JPH1188504A - 電話装置によるコールバック通話方法 - Google Patents

電話装置によるコールバック通話方法

Info

Publication number
JPH1188504A
JPH1188504A JP23974197A JP23974197A JPH1188504A JP H1188504 A JPH1188504 A JP H1188504A JP 23974197 A JP23974197 A JP 23974197A JP 23974197 A JP23974197 A JP 23974197A JP H1188504 A JPH1188504 A JP H1188504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
telephone
call
telephone number
telephone device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23974197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamamoto
祐治 山本
Toshiaki Morita
敏明 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meisei Electric Co Ltd
Original Assignee
Meisei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Electric Co Ltd filed Critical Meisei Electric Co Ltd
Priority to JP23974197A priority Critical patent/JPH1188504A/ja
Publication of JPH1188504A publication Critical patent/JPH1188504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話装置へ着信する発信者からの着信呼を、
従来は人による手動転送又は固定する転送先への自動転
送していたものを、該発信者が該電話装置に収容の外線
等を利用し、目的とする相手先とのコールバック通話を
可能とすることを課題とする。 【解決手段】 予め登録されている発信者が電話装置へ
着信後一旦受話器を下ろすと、着信する該電話装置では
外線から送出される発信電話番号を利用し、該発信者へ
コールバック呼び出しをし、該発信者が応答し該電話装
置へ送出する暗証番号が一致するときは該発信者が該電
話装置収容の外線等へダイヤル発信が可能となる信号音
を送出し、該発信者からのダイヤル信号により外線発信
等の電話交換処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】外部から発信者が電話装置へ
着信し、該発信者が規定時間以内に受話機を下ろすと、
電話装置では外線から受信する発信電話番号と予め設定
の電話番号との照合を取ると共に該発信者からの外線開
放を監視し、外線開放が上記規定時間以内のときは、他
の空き外線より自動発信し、予め設定の電話番号と一致
する上記発信電話番号をダイヤル送出して該発信者を呼
び出し、応答する該発信者が他の空き外線への発信が可
能となる信号音を送出するコールバック制御による外線
発信に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電話装置では、外線から発信電話
番号が送出されないため、発信者の電話番号情報を利用
できず発信者からの着信は該電話装置の内線が応答し、
応答した内線より該発信者が要求する転送先を呼び出し
する手動による転送又は上記電話装置を転送モードと
し、上記発信者からの着信を予め設定された固定する転
送先へ転送する自動転送であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の手動転送又
は自動転送による電話装置では、手動転送のときは休日
や時間外のとき、人がいないために利用できず、また、
自動転送では予め転送先を設定しておくために、転送先
の相手が固定され転送先の柔軟性にかけるという問題が
あった。
【0004】本発明は、上記これらの問題を解決するた
めに提案するもので、従来は人による手動転送や固定す
る転送先へ自動転送していたものを、外線から送出され
る発信者の発信電話番号や該発信者からの暗証番号を電
話装置が受信し利用することにより、該電話装置は発信
者が外線発信を希望していることを認識し、発信者が目
的とする相手先へダイヤル通話が可能となる電話装置の
提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1では、発信電話番号を送出する外線を複数
収容し、着信時、該発信電話番号と予め設定の電話番号
とを照合する照合手段を有する電話装置において、発信
者が上記電話装置に着信し、その後発信者が受話機を下
ろしたとき、該電話装置から発信者に対して着信させ、
該発信者が応答すると、該応答者は電話装置の外線発信
を可能ならしめる電話装置によるコールバック通話方法
であることを特徴としている。
【0006】また請求項2では、請求項1に加えて、電
話装置は、予め設定する電話番号と、該電話番号に対応
する予め設定のセキュリティコードとを記憶するメモリ
を有し、予め設定された外線トランクカードへ外線着信
が生起したとき、CPUの制御により外線から受信する
上記発信電話番号と予め設定する電話番号とを照合し、
その照合結果が一致し、発信者からの着信が規定時間以
内に開放されたときは、上記CPUは、自動的に他の空
き外線を捕捉する制御をし、外線捕捉後、該外線へ上記
一致する発信電話番号を自動的にダイヤル送出し、該ダ
イヤル送出後応答する応答者から送出されるセキュリテ
ィコードを受信し、該セキュリティコードと上記予め設
定のセキュリティコードとを照合し、その照合が一致す
るときは、上記応答者による上記電話装置に収容の空き
外線への発信が可能となる電話装置によるコールバック
通話方法であることを特徴としている。
【0007】また請求項3では、請求項1、請求項2に
加えて、着信時に外線から受信する発信電話番号と予め
設定の電話番号とが一致し、発信者からの外線着信が規
定時間以内に開放されたとき、該電話装置は、CPUの
制御により自動的に予め設定の発信トランクアクセスコ
ードにより特定する他の空き外線を捕捉し、外線捕捉
後、上記予め設定の該電話番号と一致する発信電話番号
を自動的にダイヤル送出し、該ダイヤル送出後応答する
応答者から送出されるセキュリティコードを受信し、該
セキュリティコードと予め設定のセキュリティコードと
を照合し、その照合が一致するときは、上記応答者によ
る上記電話装置に収容の空き外線への発信が可能となる
電話装置によるコールバック通話方法であることを特徴
としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。
【0009】図面はいずれも本発明を実施した発信電話
番号を送出する外線及び特定する外線を複数収容する電
話装置の実施例を説明するもので、図1は本発明の実施
例に対するブロック図、図2は本発明の実施例に対する
メモリ構成図、図3は本発明の実施例に対する処理フロ
ー図である。
【0010】図1において、1は電話装置本体(本
体)、2−1〜2−nは外線トランクカード、3は中央
制御部(CPU)、4はリードオンリーメモリ(RO
M)、5はランダムアクセスメモリ(RAM)であり、
本体1はCPU3の制御により通常の電話交換動作を行
い、外線トランクカード2−1〜2−nは通常の外線へ
の発着信接続以外に、外線から送出される発信者の発信
電話番号(以下、発IDという)を受信する機能を有す
るとともに、予めシステムデータで設定された外線トラ
ンクカード2−1〜2−nへ着信した発信者が規定時間
内に受話機を下ろして外線を開放したときに、CPU3
の制御により空き外線トランクカード2−1〜2−nの
内1回線を捕捉して、上記発信者の発信電話番号を自動
的にダイヤル送出して該発信者を呼び出しするコールバ
ック呼び出しの機能をも有する。
【0011】CPU3は、通常の電話装置全体を制御す
るとともに、上記コールバック呼び出し制御、外線から
受信する発信電話番号と該電話装置のRAM5で記憶す
る予め設定の電話番号との照合、該電話装置へ着信した
発信者へのコールバック呼び出し時に応答者がPB信号
によりダイヤル送出するセキュリティコードである暗証
番号と該電話装置のRAM5で記憶する予め設定の電話
番号に対応する暗証番号とを照合する制御をする。
【0012】ROM4は上記CPU3の制御する制御プ
ログラムが格納され、RAM5はCPU3が制御する通
常のシステムデータの他に、発信者からの着信する外線
より受信する発ID、該発IDと照合する予め設定の電
話番号、該電話番号と対応する予め設定の暗証番号、C
PU3による接続制御上の各種の規定時間となるタイマ
ー設定及び下記に記載する発信トランクアクセスコード
20等のデータを格納する。ただし、上記の外線トラン
クカード2−1〜2−nに収容接続される外線は、発信
電話番号を送出する外線以外に後記する特定のPBX内
線やNCC回線及び専用線等があり、CPU3の制御に
より適切な選択が行われる。
【0013】図2の(イ)において、10は外線から送
出され上記電話装置が受信する発信電話番号と照合する
ために予め設定する電話番号で、11は上記予め設定す
る電話番号10に対応して設定するセキュリティコード
である暗証番号であり、図2の(ロ)において、20は
上記電話装置の外線トランクカード2−1〜2−nへ収
容する複数の外線が、発IDを送出する外線と図示しな
いPBX内線やNCC回線等を外線として収容するケー
スの場合を想定し、上記発信者から発信して該電話装置
へ電話をかけ着信する外線は発IDを送出する外線と
し、その着信する外線の該発信者が受話器を下ろし、上
記電話装置が該発信者からの外線着信が規定時間内に解
放されたと認識したとき、上記CPU3の制御により外
線から受信した発IDを用いて該電話装置より該発信者
へ自動発信するいわゆるコールバック呼び出しに使用す
る他の空き外線を、図示しないPBX内線やNCC(N
TT以外の電気通信事業会社)回線及び専用線等の通常
の外線以外の他の特定する外線を使用した場合の上記発
IDのダイヤル送出に先だって付加してダイヤル送出す
る予め設定の発信するトランクアクセス用のコードであ
る。
【0014】つぎに、本発明の実施例の動作について図
1〜図3を参照して説明する。
【0015】発信者からの着信が外線トランクカード2
−1に生起すると、該外線トランクカード2−1は通常
の着信検出及び発IDの受信検出(STEP01)を行
い本体1を介して検出データをCPU3へ送付する。該
CPU3は、受信した着信検出データ、発IDデータの
着信情報により着信処理及び該発IDと予めデータ設定
する電話番号とを照合するとともに該外線トランクカー
ド2−1が予めシステムデータにより設定された上記コ
ールバック呼び出しする外線トランクカードかどうかを
識別し、上記外線トランクカード2−1がコールバック
呼び出しするように設定され、上記発IDと予め設定し
登録する電話番号とが一致(STEP02)するとき
は、上記発信者が受話器を下ろして着信する外線トラン
クカード2−1に接続の外線が予め設定する規定時間以
内に開放(STEP03)されたかを該CPU3が監視
する。
【0016】上記着信する外線が上記規定時間以内に開
放されると、該CPU3は発信者へのコールバック呼び
出しであることを認識し、上記外線から受信した発ID
を用いて他の空き外線の例えば外線トランクカード2−
nを捕捉し、該発IDを外線へダイヤル送出(STEP
04)して上記発信者を呼び出す(着信する)。上記発
信者であるコールバック呼び出しを受けた応答者がその
着信に応答したことを上記電話装置が識別(STEP0
5)すると、該電話装置からはコールバック呼び出しで
ある旨の図示しない通常の信号音又はメッセージを上記
応答者へ送出し、該応答者はその信号音又はメッセージ
を聴取することによりコールバック呼び出しに対するセ
キュリティコードである予め該電話装置のRAM5に設
定され決められた暗証番号をPB信号によりダイヤルし
該電話装置へ送出する。該電話装置では該暗証番号を受
信(STEP06)し、受信した暗証番号と予め設定の
電話番号に対して設定された暗証番号とを上記CPU3
が照合し、照合結果の一致(STEP07)が取れる
と、該電話装置に収容の他の空き外線を利用する外線発
信が可能であることを上記応答者が認識できる図示しな
い信号音(又はメッセージ)を該電話装置より該応答者
へ送出(STEP08)する。
【0017】該応答者は、上記信号音を聴取し目的とす
る相手先の電話番号をダイヤルすると、上記電話装置は
外線から受信する該応答者からのダイヤル信号に基づき
通常の電話交換処理を上記CPU3の制御により行い、
該応答者は目的の相手先と通話することができる。
【0018】ここで、該応答者がダイヤル発信して通話
が可能となる相手先は、上記の通常の外線や特定する外
線を介する場合だけではなく、上記電話装置の内線等も
対象可能にできることは言うまでもない。
【0019】さらに、上記の外線より受信する発IDの
検出が電話装置で検出できない(STEP01)とき、
該発信する発IDと登録する電話番号との一致が取れな
い(STEP02)とき及び着信する外線との接続が規
定時間以内に開放されない(STEP03)ときには、
上記CPU3は一般着信(STEP10)として通常の
一般の着信処理をし、また、上記発信者が上記電話装置
からのコールバック呼び出しに応答しない(STEP0
5)ときや上記応答者からの暗証番号を該電話装置が受
信しない(STEP06)ときにはそれぞれ予め設定の
タイマー設定のタイムアウト後(STEP11及びST
EP12)に、及び該応答者からの該暗証番号と登録す
る暗証番号との一致が取れない(STEP07)とき
は、上記CPU3は接続するコールバック呼び出し中外
線の切断処理(STEP13)を行う。
【0020】なお、上記電話装置のCPU3がコールバ
ック呼び出しを認識し、外線から受信の発IDを用い上
記発信者へコールバック呼び出しするときに、上記発信
トランクアクセスコード20に登録のコードにより特定
する外線を捕捉し、捕捉後、該発IDを空外線へダイヤ
ル送出する場合も、発信者であるコールバック呼び出し
を受けた応答者が応答したことを該電話装置が識別する
と、上記と同様に該電話装置からコールバック呼び出し
が認識できる信号音又はメッセージを送出し、該応答者
からのPB信号による暗証番号を受信し、受信の該暗証
番号が上記登録の暗証番号と一致するときは外線発信が
可能である信号音が該電話装置から該応答者へ送出され
る。
【0021】以上が発信者に対する電話装置によるコー
ルバック呼び出しの動作処理であるが、その他の種々の
電話装置が有する電話交換処理は通常の交換処理と同様
であり説明は省略する。
【0022】
【発明の効果】本発明は、発信電話番号を送出する外線
を利用し、発信者からの着信が電話装置に生起したとき
該電話装置は、CPUの制御により外線から受信する発
信電話番号とメモリに登録されている電話番号とを照合
し、照合結果が一致し着信する発信者が規定時間以内に
受話器を下ろし、外線開放を検出すると、該電話装置
は、外線から送出される発信電話番号を利用して該発信
者へコールバック呼び出しをし、該発信者が応答し、応
答後該電話装置へ送出する該応答者からダイヤル送出す
るセキュリティコードである暗証番号と該電話装置に予
め登録の暗証番号とを照合し、照合結果が一致するとき
は、該発信者が該電話装置収容の他の空き外線や特定す
る外線等よりダイヤル発信が可能となる信号音又はメッ
セージを送出し、該応答者から送出のダイヤル信号によ
り外線発信等の電話処理を該電話装置が行うため、上記
発信者が外出先や自宅等から自分の会社の電話装置へ電
話をかけ、該電話装置に収容の外線等を利用して目的と
する様々な相手先へ電話をかけることができ、しかも通
話料金が安価な外線も利用が可能で、その利用方法も会
社が定時間後となり又は休日となっていても、会社で使
用する内線電話機の感覚により外出先等より電話利用が
可能になる。
【0023】また発信者が上記コールバック呼び出しに
より該電話装置の外線からダイヤル発信するときは該電
話装置へ予め登録のセキュリティコードの入力が必要な
ため第三者による不正利用が排除されるという顕著な効
果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に対するブロック図
【図2】本発明の実施例に対するメモリ構成図
【図3】本発明の実施例に対する処理フロー図
【符号の説明】
1…電話装置本体 2−1〜2−n…外線トランクカード 3…CPU 4…ROM 5…RAM 10…電話番号 11…暗証番号(セキュリティコード) 20…発信トランク アクセスコード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信電話番号を送出する外線を複数収容
    し、着信時、該発信電話番号と予め設定の電話番号とを
    照合する照合手段を有する電話装置において、発信者が
    上記電話装置に着信し、その後発信者が受話機を下ろし
    たとき、該電話装置から発信者に対して着信させ、該発
    信者が応答すると、該応答者は電話装置の外線発信を可
    能ならしめることを特徴とする電話装置によるコールバ
    ック通話方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、該電話装置は、予め
    設定する電話番号と、該電話番号に対応する予め設定の
    セキュリティコードとを記憶するメモリを有し、予め設
    定された外線トランクカードへ外線着信が生起したと
    き、CPUの制御により外線から受信する上記発信電話
    番号と予め設定する電話番号とを照合し、その照合結果
    が一致し、発信者からの着信が規定時間以内に開放され
    たときは、上記CPUは、自動的に他の空き外線を捕捉
    する制御をし、外線捕捉後、該外線へ上記一致する発信
    電話番号を自動的にダイヤル送出し、該ダイヤル送出後
    応答する応答者から送出されるセキュリティコードを受
    信し、該セキュリティコードと上記予め設定のセキュリ
    ティコードとを照合し、その照合が一致するときは、上
    記応答者による上記電話装置に収容の空き外線への発信
    が可能となることを特徴とする電話装置によるコールバ
    ック通話方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の電話装置において、着
    信時に外線から受信する発信電話番号と予め設定の電話
    番号とが一致し、発信者からの外線着信が規定時間以内
    に開放されたとき、該電話装置は、CPUの制御により
    自動的に予め設定の発信トランクアクセスコードにより
    特定する他の空き外線を捕捉し、外線捕捉後、上記予め
    設定の該電話番号と一致する発信電話番号を自動的にダ
    イヤル送出し、該ダイヤル送出後応答する応答者から送
    出されるセキュリティコードを受信し、該セキュリティ
    コードと予め設定のセキュリティコードとを照合し、そ
    の照合が一致するときは、上記応答者による上記電話装
    置に収容の空き外線への発信が可能となることを特徴と
    する電話装置によるコールバック通話方法。
JP23974197A 1997-09-04 1997-09-04 電話装置によるコールバック通話方法 Pending JPH1188504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23974197A JPH1188504A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 電話装置によるコールバック通話方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23974197A JPH1188504A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 電話装置によるコールバック通話方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188504A true JPH1188504A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17049250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23974197A Pending JPH1188504A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 電話装置によるコールバック通話方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1188504A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085816A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Infrontia Corp 電話装置および自動コールバック方法
JP2008085817A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Infrontia Corp 電話装置および通話中継方法
JP2011120183A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Nakayo Telecommun Inc 着信履歴データを活用する転送電話装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085816A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Infrontia Corp 電話装置および自動コールバック方法
JP2008085817A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Infrontia Corp 電話装置および通話中継方法
JP2011120183A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Nakayo Telecommun Inc 着信履歴データを活用する転送電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5502761A (en) Apparatus and method for relaying calling information to a pager or alternate telephone
US5475748A (en) Automatic telephone system with function for multiple out-dialed calls per caller
US5943414A (en) Transparent protected access to corporate dialing plan
JPH1188504A (ja) 電話装置によるコールバック通話方法
JP4478308B2 (ja) 話中呼処理システム
JP3409515B2 (ja) 複合電話機
KR100460499B1 (ko) 무선가입자망의 콜백 서비스 운용방법
JP3399503B2 (ja) 通信接続方法および通信インタフェース装置
JP2922350B2 (ja) 電話装置およびその接続制御方法
JP3174686B2 (ja) 電話装置
JPS6259496A (ja) 接続規制方式
JP3067273B2 (ja) ボタン電話装置
JP2955337B2 (ja) パーソナル通信方式
JP3451794B2 (ja) ホットライン機能を有するターミナルアダプタ
JP2966654B2 (ja) ポケットベル連動制御方式
JPH09219887A (ja) メール取り出し方法
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JP3157793B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3378380B2 (ja) 構内交換システム
JP2812961B2 (ja) 通信端末装置及びその制御方法
JPH10164185A (ja) 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法
JPH11252275A (ja) 電話機
JPH06311553A (ja) 構内ページャー装置
JP2002044229A (ja) 無線通信システムおよび無線通信端末装置
JPH04150651A (ja) 無ダイヤル接続サービス/一般ダイヤル接続サービス併用方式および電話交換機