JPH118614A - フレーム同期検出方式 - Google Patents

フレーム同期検出方式

Info

Publication number
JPH118614A
JPH118614A JP9177729A JP17772997A JPH118614A JP H118614 A JPH118614 A JP H118614A JP 9177729 A JP9177729 A JP 9177729A JP 17772997 A JP17772997 A JP 17772997A JP H118614 A JPH118614 A JP H118614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization
frame
data
memory
bit string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9177729A
Other languages
English (en)
Inventor
Rie Aoki
木 里 絵 青
Yutaka Takekoshi
腰 豊 竹
Fumiko Takekoshi
腰 扶 美 子 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP9177729A priority Critical patent/JPH118614A/ja
Publication of JPH118614A publication Critical patent/JPH118614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】回路規模を大きくすることなく、迅速なフレー
ム同期検出を可能とする。 【解決手段】伝送データより高速処理の行えるマイクロ
プロセッサ1と、受信データを格納するメモリ2とを有
し、メモリ2に受信データを一方向にフレーム長毎に格
納し、保護フレーム分のデータを受信後、マイクロプロ
セッサ1によりメモリ2の先頭アドレスのデータから順
に同期パターンとの比較判定処理を行いフレーム同期を
検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ伝送送装置
におけるフレーム同期検出方式に関し、特に迅速な検出
処理を行うフレーム同期検出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】受信信号からフレーム同期パターンを検
出するフレーム同期検出方式は、例えば、特公平3−1
45830号公報に開示されている。
【0003】図5には、かかる従来のフレーム同期検出
方式の基本構成が示されている。フレーム同期検出は、
フレーム同期検出回路13によるハードウェア制御で行
われ、フレーム同期検出回路13には、データとクロッ
クが入力され、同期検出情報としてのデータ、クロック
情報がマイクロプロセッサ11に供給される。マイクロ
プロセッサ11は、メモリを介してデータの授受が行わ
れる。図6は図1におけるフレーム同期検出回路13の
構成図を示す。
【0004】受信データを取り込むシフトレジスタ13
5a〜135cは、同期信号の「ビット数(=7)一
1」より少ない3段で構成される。また、各段のレジス
タ数nは伝送フレームの1オクテットに相当するビット
数mより少ない数のハードウエアでく構成される。
【0005】同期信号検出のための受信データの制御
は、シフトレジスタ制御回路133で行われる。この制
御回路133は、受信データを「m一n」ビットの間隔
を置いて取り込むように制御を行う。例えば、m=8、
n=4の場合は、受信データの初めの4ビットはシフト
レジスタ135a〜135cに蓄積し、後の4ビットは
読み飛ばす。
【0006】また、受信データと同期信号の照合は、切
替回路136a〜136cを用いて行われる。切替回路
136a〜136cは、シフトレジスタの段数が同期信
号の「ビット数一1」より少ない段数で構成されてお
り、検出すべき同期信号のビット論理に対応して、各段
の出力の論理を反転またはそのままに制御し、同期信号
の検出をシフトレジスタの段数に対応して複数回に分け
て行うものである。切替回路136a〜136cは、図
7に示すように、バッファ1361、インバータ136
2及びスイッチ1363から成る。
【0007】図8は64kb/sのデータ伝送における
フレーム構成を示す説明図で、図中の矢印は伝送される
順序を示す。
【0008】図8に示す64kb/sチャネルの同期パ
ターン「0011011」の検出を行う場合について説
明する。始めに、シフトレジスタ制御回路133によ
り、切替回路136aはバッファ1361側に、切替回
路136bおよび136cはインバータ1362側にそ
れぞれ切り替えておく。データ入力端子131から入力
された受信データは、クロック入力端子132から入力
されたクロックに同期してD型フリップフロップ134
に送出されれるとともに、1段目のシフトレジスタ13
5aのnビット目に蓄積される。以降のデータ入力端子
131から入力される受信データは、クロック入力端子
132から入力されるクロックに同期して1ビットづつ
右にシフトするとともに次段以降のシフトレジスタにも
伝えられる。
【0009】この際、1段目のシフトレジスタにすべて
受信データが蓄積された以降の受信データ「8一n」個
は、シフトレジスタ制御回路133によってシフトクロ
ックを停止することにより読み飛ばす。例えば、nが4
であれば、受信を開始した以降4ビットはシフトレジス
タに蓄積されるが、次の4ビットは無視される。これを
繰り返すことによりすべてのシフトレジスタに受信デー
タを蓄積する。
【0010】この状態で更に受信データ「8一n」個読
み飛ばした後、ナンド回路137の状態が同期出力端子
138に出力される。これが同期パターンのうちの最初
の4ビット「0011」と一致しなかった場合、ナンド
回路137の出力は「1」であり、一致した場合「0」
となる。一致しなかった場合、すべてのシフトレジスタ
13を1ビット右へシフトし、ナンド回路137の出力
を調べる。
【0011】これを、すべてのシフトレジスタ135a
〜135cにデータが蓄積され、さらに4ビット読み飛
ばされてからn回繰り返す。この間に一致しなければ、
さらに受信データを「8一n」クロック分読み飛ばし、
一致を検出する。
【0012】このようにnクロック分データをシフト
し、続いて「8一n」クロック分データを読み飛ばすこ
とを繰り返すことにより同期パターンの最初の4ビット
を検出する。
【0013】検出されれば、今度は、切替回路136a
および136bはバッファ1361側に、切替回路13
6cはインバータ1362側にそれぞれ切り替えられた
後、それに続くnビットのデータをクロックに同期して
1ビットづつ右ヘシフトし、次の「8一n」ビットを読
み飛ばす処理を繰り返すことにより、すべてのシフトレ
ジスタの入れ替えを行った後、シフトレジスタの出力が
残りの3ビット「011」と一致しているかどうか調べ
る。一致していれば、それが同期信号であり、一致して
いなければ、再び同期パターンの最初の4ビットを検出
する動作からやり直す。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述従
来のフレーム同期検出方式は、次のような問題を含んで
いる。すなわち、かかる回路は、フレーム同期検出用の
回路を多数のシフトレジスタや切替回路を用いて設計し
ているので、その分回路規模が大きくなってしまう。ま
た、シフトレジスタに格納できる受信データは限られて
いるので、同期検出するフレーム長がシフトレジスタの
格納ビット数より大きい場合は、受信データを分割して
シフトレジスタに格納する。そして、入らない分は読み
飛ばすという処理を行う。従って、読み飛ばした受信デ
ータに同期パターンビットがある可能性があるので、同
期パターンを検出するまでに、数回のデータ受信と検出
処理を繰り返さなくてはならず、迅速な同期検出が困難
となる。
【0015】そこで、本発明の目的は、フレーム同期検
出回路の設計を行わず、マイクロプロセッサでフレーム
同期検出を行い、回路規模を縮小するとともに、フレー
ム長の長短、同期信号のビット数に関わらず迅速なフレ
ーム同期検出を可能とするフレーム同期検出方式を提供
することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるフレーム同期検出方式は、伝送データ
より高速処理の行えるマイクロブロセッサと受信データ
を格納するメモリとを有し、メモリに受信データを一方
向にフレーム長毎に格納し、保護フレーム分のデータを
受信後、前記マイクロプロセッサにより前記メモリの先
頭アドレスのデータから順に同期パターンとの比較判定
処理を行いフレーム同期を検出する。
【0017】また、本発明の他の態様によるフレーム同
期検出方式は、同期検出を行なうための受信データをメ
モリに取り込み、前記メモリから読み出したデータを同
期パターンと比較して同期検出するフレーム同期検出方
式において、1フレーム毎に前記受信データを前記メモ
リに取り込み、随時、同期検出を行う。
【0018】本発明の更に他の態様によるフレーム同期
検出方式は、同期ビット列の検出を行うフレーム同期検
出方式において、1フレームから予め定めた保護フレー
ムまでのビット列のデータを1つのデータとして扱い、
その値が前記同期パターンと一致するか否かを判断す
る。
【0019】ここで、前記メモリから各フレームの先頭
ビット列を読み出し、同期パターンと比較し、不一致の
場合は、同期ビット列でないと判断し、次のアドレスを
読み出して同様に同期パターンとの比較処理を行い、以
後、同期ビット列が検出されるまで検出処理を行い、ま
た、前記同期ビット列が検出されたら、前記ビット列の
検出処理は中断され、次フレームの同期検出処理を行
う。
【0020】
【発明の実施の形態】次に本発明によるフレーム同期検
出方式の一実施形態を図面を参照しながら説明する。図
1は、本発明によるフレーム同期検出方式の一実施形態
を示す構成図、図2は図1のメモリに最初の8フレーム
分のデータが格納された時の説明図である。本実施形態
のフレーム同期検出方式は、受信データをメモリに格納
する処理を行ったり、フレーム同期検出の判定処理など
を行うマイクロプロセッサ1と受信データを格納するメ
モリ2で構成される。
【0021】以下では、検出する同期パターンを「00
11011」、後方保護フレすム段数を7フレームとし
て説明する。
【0022】図1のマイクロプロセッサ1で受信したデ
ータは、一旦、メモリ2に格納される。このとき、メモ
リ2に格納されたデータは、仮想的に図2のような形式
で管理が行なわれ、受信データはメモリ2のアドレス方
向(Y方向)の同じビット位置に格納される。図2の例
では、1フレーム目を受信した時にbit0の位置にY
方向に格納する。2フレーム目を受信した時には、bi
t1の位置にY方向に格納する。同様に、7フレーム目
まで受信して、メモリエリアに格納する。ちなみに、b
it7の列は使用しないので、「0」を設定しておく。
【0023】7フレーム分のデータを受信したら、図2
のメモリのAのアドレスを読み出す。各フレームの先頭
ビット列が読み出されるので、これが同期パターンと一
致するか判定する。同期パターンは「0011011」
なので、アドレスAの値が0x6cであれば、同期パタ
ーンビット列であると判定する。
【0024】値が0x6c以外の場合は、同期ビット列
ではないと判断し、次のアドレスを読み出して同様に同
期パターンとの比較処理をする。以後、同期ビット列が
検出されるまで、Y方向に検出処理を行う。
【0025】Y方向に検出中に同期ビット列が検出され
たら、Y方向のビット列の検出処理は中断され、次フレ
ームの同期検出処理に移る。この場合、次に検出対象と
なる8フレーム自の受信データは、図3のように検出処
理が終わったbit0の位置に格納する。以降、7フレ
ーム分取り込んできて、メモリエリアのデータを入れ替
える。再度、先頭アドレスのデータから同期パターン検
出処理に移る。この動作を繰り返す。
【0026】また、同期ビット列がフレームの最後まで
検出されない場合は、図4のように全データをX方向の
逆方向に1ビットシフトして、次に検出対象となる8フ
レーム目のデータをbit67の位置に格納する。以降
は、同様にビット列を読み出して、同期パターンと一致
するビット列の検出を行う。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のフレーム
同期検出方式によれば、マイクロプロセッサを使用して
信号処理を行う場合に、マイクロプロセッサで同期検出
処理を行えるためフレーム同期検出処理用の回路を省略
することが出来る。また、受信データのメモリヘの格納
が可能で、受信したデータを格納するエリアが自由な形
態で確保出来るため、フレーム長の長短に関わらず受信
データをフレ=ム長毎に格納出来る。更には、保護フレ
ーム段数も同期パターンのビット数に合わせてとること
が出来るので、受信データのフレーム長及び検出する同
期パターンのビット数に対する汎用性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフレーム同期検出方式の構成図で
ある。
【図2】図1に示すメモリに最初の8フレーム分のデー
タが格納された時の説明図である。
【図3】同期検出後の次フレーム以降のデータが格納さ
れた時の説明図である。
【図4】同期未検出後の次フレーム以降のデータが格納
された時の説明図である。
【図5】従来のフレーム同期検出方式の構成図である。
【図6】従来のフレーム同期検出回路図である。
【図7】図6における切替回路の一例を示す回路図であ
る。
【図8】従来のフレーム同期検出方式における64kb
lsチャネルの伝送フレームの構成を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1、11 マイクロプロセサ 2 メモリ 133 シフトレジスタ制御回路 134 フリップフロップ 135a〜135c シフトレジスタ 136a〜136c 切替回路 137 ナンド回路 1361 バッファ 1362 インバータ 1363 スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】伝送データより高速処理の行えるマイクロ
    ブロセッサと受信データを格納するメモリとを有し、メ
    モリに受信データを一方向にフレーム長毎に格納し、保
    護フレーム分のデータを受信後、前記マイクロプロセッ
    サにより前記メモリの先頭アドレスのデータから順に同
    期パターンとの比較判定処理を行いフレーム同期を検出
    することを特徴とするフレーム同期検出方式。
  2. 【請求項2】同期検出を行なうための受信データをメモ
    リに取り込み、前記メモリから読み出したデータを同期
    パターンと比較して同期検出するフレーム同期検出方式
    において、 1フレーム毎に前記受信データを前記メモリに取り込
    み、随時、同期検出を行うことを特徴とするフレーム同
    期検出方式。
  3. 【請求項3】同期ビット列の検出を行うフレーム同期検
    出方式において、 1フレームから予め定めた保護フレームまでのビット列
    のデータを1つのデータとして扱い、その値が前記同期
    パターンと一致するか否かを判断することを特徴とする
    フレーム同期検出方式。
  4. 【請求項4】前記メモリから各フレームの先頭ビット列
    を読み出し、同期パターンと比較し、不一致の場合は、
    同期ビット列でないと判断し、次のアドレスを読み出し
    て同様に同期パターンとの比較処理を行い、以後、同期
    ビット列が検出されるまで検出処理を行う請求項3に記
    載のフレーム同期検出方式。
  5. 【請求項5】前記同期ビット列が検出されたら、前記ビ
    ット列の検出処理は中断され、次フレームの同期検出処
    理を行う請求項3に記載のフレーム同期検出方式。
JP9177729A 1997-06-18 1997-06-18 フレーム同期検出方式 Pending JPH118614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177729A JPH118614A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 フレーム同期検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177729A JPH118614A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 フレーム同期検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118614A true JPH118614A (ja) 1999-01-12

Family

ID=16036105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9177729A Pending JPH118614A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 フレーム同期検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118614A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410687A (en) Analyzing device for saving semiconductor memory failures
JP3188467B2 (ja) 最小値・最大値検索装置
JP2596208B2 (ja) メモリ装置
US5220647A (en) Image processing method
US5111458A (en) Hardware arrangement for storing error information in pipelined data processing system and method therefor
JPH118614A (ja) フレーム同期検出方式
CN114549725A (zh) 影像处理装置、影像固定判定方法以及显示系统
JPH07101460B2 (ja) コード検出装置
JP3541498B2 (ja) データ処理装置
JPH09128241A (ja) ファジーロジックプロセッサの言語入力値の所属関数値に対する配列方法および装置
JPH10340596A (ja) データ記憶装置および半導体記憶装置
JP2589884B2 (ja) ビットサーチ回路
JPH09319863A (ja) 画像処理装置における設定データ変更装置
JP3103081B2 (ja) パルス入力装置
JPS59791A (ja) パタ−ン認識方法及びその装置
JPH09179803A (ja) シリアルデータ転送装置
EP1324348A1 (en) Autotesting method of a memory cells matrix, particularly of the non-volatile type
JP2861435B2 (ja) パイプライン形演算装置
US5815098A (en) Circuit and method for efficiently expanding compressed data stored in memory
JP2000115291A (ja) シーケンシャルトリガ判定回路
JP2557043B2 (ja) ビツトパタ−ン検出装置
JP2577797B2 (ja) 画素密度変換回路
JPH10187585A (ja) アドレスワード判定用電子回路構成
JPS632386B2 (ja)
JPH0146912B2 (ja)