JPH1185968A - 画像処理装置及び郵便物自動区分機 - Google Patents

画像処理装置及び郵便物自動区分機

Info

Publication number
JPH1185968A
JPH1185968A JP24732297A JP24732297A JPH1185968A JP H1185968 A JPH1185968 A JP H1185968A JP 24732297 A JP24732297 A JP 24732297A JP 24732297 A JP24732297 A JP 24732297A JP H1185968 A JPH1185968 A JP H1185968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
processing
image processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP24732297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Saito
和美 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24732297A priority Critical patent/JPH1185968A/ja
Publication of JPH1185968A publication Critical patent/JPH1185968A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像メモリの共通化による装置コストの低減
が図れ、休息ユニットを有効利用することによる処理の
高速化が可能であり、さらに、個々の画像データに対し
て最適な画像処理を選択可能で全体として画像処理の性
能向上を図ることができる画像処理装置を提供する。 【解決手段】 画像データを出力する光電変換部4a
と、この光電変換部4aからの画像データを記憶する画
像メモリ40と、画像メモリ40に記憶した画像データ
に対する画像処理を行う並列多重化配列のユニット10
0a、100b、…と、各ユニット100a、100
b、…の処理状態を監視し、前記画像メモリ40に記憶
した画像データを各ユニット100a、100b、…の
うちの休息中のユニットに分配する最適ユニット分配処
理部41とを有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置及び
郵便物自動区分機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7に、例えば郵便物に付された住所情
報等に対して並列多重化処理にて画像処理を実行する従
来の画像処理装置を示す。図7に示す従来例では、画像
処理を実行する各ユニット101、102、…、nに、
各々画像メモリ110を内蔵した構成である。この場
合、光電変換部104から出力される郵便物の住所情報
等の画像データは、順番に各ユニットに内蔵された前記
画像メモリ110に送信される。そして、各ユニット1
01、102、…、nは個々の画像メモリ110から夫
々画像データを読み込み、各ユニット101、102、
…、n毎に画像処理を実行する。
【0003】ここで、郵便物1通当たりの必要メモリ容
量をa、ユニット数をnとすると、この画像処理装置に
必要な全画像メモリの容量はanとなり、ユニット数に
比例する。
【0004】また、画像データの送信順序は、ユニット
101、ユニット102、…、ユニットn、ユニット1
01の順で繰り返される。ここで、画像データの内容に
応じて各ユニット101、102、…、n毎に画像処理
を実行する。
【0005】ここで、郵便物1通当たりの必要メモリ容
量をa、ユニット数をnとすると、この画像処理装置に
必要な全画像メモリの容量はanとなり、ユニット数に
比例する。
【0006】また、画像データの内容(例えばデータ容
量)によって各101、102、…、nの処理時間が異
なるため、休息中のユニットが発生する事態が生じ、こ
の結果、装置全体の稼働率が低下する。また、各ユニッ
ト101、102、…、nのメモリ構成においても、全
ユニット共通となり、画一的な画像処理を実行すること
になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の並列多重化処理を行う画像処理装置は、各ユニット1
01、102、…、n毎に画像メモリ110を内蔵し、
光電変換部104からの画像データは、ユニット10
1、102、…、nの順に個々の画像メモリ110に格
納され、各ユニット101、102、…、nは個々の画
像メモリ110より画像データを読み込み画像処理を行
っていた。
【0008】このような従来装置の場合、各ユニット1
01、102、…、nに画像メモリ110を内蔵するた
め、装置全体のメモリ容量が増大し、また後続の画像デ
ータが送信される前に従前の画像データの処理を終了さ
せる必要があった。
【0009】また、個々の画像データにより処理時間が
異なる場合を考えると、休息中のユニットが発生し、装
置全体としての稼働率の低下を招き、処理速度の高速化
の障害となっていた。
【0010】各ユニット101、102、…、n内の処
理内容に関しても、基本的に同一ユニット構成となり、
画像データに対する最大公約数的な処理しか実行でき
ず、各画像データに対して最適な処理を選択することが
できなかった。
【0011】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、画像メモリの共通化による装置コストの低減が
図れ、休息ユニットを有効利用することによる処理の高
速化が可能であり、さらに、個々の画像データに対して
最適な画像処理を選択可能で全体として画像処理の性能
向上を図ることができる画像処理装置を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の画
像処理装置は、画像データを収集する画像データ収集手
段と、この画像データ収集手段からの画像データを記憶
する画像データ記憶手段と、画像データ記憶手段に記憶
した画像データに対する画像処理を行う並列多重化配列
された複数の画像処理手段と、各画像処理手段の処理状
態を監視し、前記画像データ記憶手段に記憶した画像デ
ータを各画像処理手段のうちの当該画像データの処理に
最適の画像処理手段に分配する最適化分配処理手段とを
有することを特徴とするものである。
【0013】この発明によれば、最適化分配処理手段に
より、画像データに対する画像処理を行う並列多重化配
列された複数の画像処理手段の処理状態を監視し、前記
画像データ記憶手段に記憶した画像データを各画像処理
手段のうちの当該画像データの処理に最適の画像処理手
段に分配するものであるから、各画像処理手段に対する
画像データ記憶手段を共通化し、全体として記憶容量削
減による装置コストの低減が図れる。
【0014】また、並列多重化配列の画像処理手段のう
ちの休息中のものを有効利用し又は休息となるものを回
避して画像データ処理の高速化が可能となる。
【0015】請求項2記載の発明の画像処理装置は、画
像データを収集する画像データ収集手段と、この画像デ
ータ収集手段からの画像データを記憶する画像データ記
憶手段と、画像データ記憶手段に記憶した画像データに
対する画像処理を行う並列多重化配列された複数の画像
処理手段と、各画像処理手段の処理状態を監視し、前記
画像データ記憶手段に記憶した画像データを各画像処理
手段のうちの休息中の画像処理手段に分配する最適化分
配処理手段とを有することを特徴とするものである。
【0016】この発明によれば、最適化分配処理手段に
より、画像データに対する画像処理を行う並列多重化配
列の画像処理手段の処理状態を監視し、前記画像データ
記憶手段に記憶した画像データを各画像処理手段のうち
の休息中の画像処理手段に分配するものであるから、各
画像処理手段に対する画像データ記憶手段を共通化し、
全体として記憶容量削減による装置コストの低減が図れ
る。
【0017】また、並列多重化配列の画像処理手段のう
ちの休息中のものを有効利用し画像データ処理の高速化
が可能となる。
【0018】請求項3記載の発明によれば、画像データ
を収集する画像データ収集手段と、この画像データ収集
手段からの画像データを記憶する画像データ記憶手段
と、画像データ記憶手段に記憶した画像データに対する
画像処理を行う並列多重化配列された複数の画像処理手
段と、各画像処理手段の画像データの処理時間を基にし
て、前記画像データ記憶手段に記憶した画像データを各
画像処理手段のうち処理中の画像データの終了時間を予
測して画像処理手段に分配する最適化分配処理手段とを
有することを特徴とするものである。
【0019】この発明によれば、最適化分配処理手段に
より、画像データに対する画像処理を行う並列多重化配
列の複数の画像処理手段の処理状態を監視し、前記画像
データ記憶手段に記憶した画像データを各画像処理手段
のうちの既に処理中の画像データの終了時間を予測して
画像処理手段に分配するものであるから、各画像処理手
段に対する画像データ記憶手段を共通化し、全体として
記憶容量削減による装置コストの低減が図れる。
【0020】また、並列多重化配列の画像処理手段のい
ずれかが休息状態になることを回避して画像データ処理
の高速化が可能となる。
【0021】請求項4記載の発明によれば、異なるデー
タ量の画像データを収集する画像データ収集手段と、こ
の画像データ収集手段からの異なるデータ量の画像デー
タを区分して記憶する画像データ記憶手段と、画像デー
タ記憶手段に記憶した画像データに対する画像処理を行
う並列多重化配列で、処理能力に相違を有する画像処理
手段と、各画像処理手段の画像データの処理能力の相違
に応じて、前記画像データ記憶手段に記憶した異なるデ
ータ量の画像データを各画像処理手段の処理能力に応じ
て各画像処理手段に分配する最適化分配処理手段とを有
することを特徴とするものである。
【0022】この発明によれば、最適化分配処理手段に
より、画像データに対する画像処理を行う並列多重化配
列の画像処理手段の処理能力の相違に応じて、前記画像
データ記憶手段に記憶した異なるデータ量の画像データ
を各画像処理手段の処理能力に応じて各々分配するもの
であるから、各画像処理手段に対する画像データ記憶手
段を共通化し、全体として記憶容量削減による装置コス
トの低減が図れる。
【0023】また、並列多重化配列の画像処理手段各々
の処理能力に応じた画像処理を実行でき、全体として画
像データ処理の高速化が可能となる。
【0024】請求項5記載の発明によれば、データ量が
大小に異なる画像データを出力する光電変換手段と、こ
の光電変換手段からのデータ量が大小に異なる画像デー
タを区分して記憶する画像データ記憶手段と、画像デー
タ記憶手段に記憶した画像データに対する画像処理を行
う並列多重化配列で、処理能力に速い遅いの相違を有す
る画像処理手段と、各画像処理手段の画像データの処理
能力の相違に応じて、前記画像データ記憶手段に記憶し
たデータ量の大きい画像データを処理能力の速い画像処
理手段に、データ量の小さい画像データを処理能力の遅
い画像処理手段に分配する最適化分配処理手段とを有す
ることを特徴とするものである。
【0025】この発明によれば、最適化分配処理手段に
より、画像データに対する画像処理を行う並列多重化配
列の画像処理手段の処理能力の速い遅いの相違に応じ
て、前記画像データ記憶手段に記憶した異なるデータ量
の画像データを各画像処理手段の処理能力の速い遅いに
応じて各々分配するものであるから、各画像処理手段に
対する画像データ記憶手段を共通化し、全体として記憶
容量削減による装置コストの低減が図れる。
【0026】また、並列多重化配列の画像処理手段各々
の処理能力に応じた画像処理を実行でき、請求項4記載
の発明の場合と同様、全体として画像データ処理の高速
化が可能となる。
【0027】請求項6記載の発明の郵便物自動区分機
は、郵便物に付された画像情報を読取り画像データとし
て出力する光電変換手段と、この光電変換手段からの郵
便物の画像データを記憶する画像データ記憶手段と、画
像データ記憶手段に記憶した画像データに対する画像処
理を行う並列多重化配列の画像処理手段と、各画像処理
手段の画像処理の状態を監視し、各画像処理手段のうち
のいずれか最適の画像処理手段に前記画像データ記憶手
段に記憶した画像データを分配する最適化分配処理手段
とを有することを特徴とするものである。
【0028】この発明によれば、最適化分配処理手段に
より、郵便物に付された画像情報に基づく画像データに
対する画像処理を行う並列多重化配列の画像処理手段の
処理状態を監視し、前記画像データ記憶手段に記憶した
画像データを各画像処理手段のうちの当該画像データの
処理に最適の画像処理手段に分配するものであるから、
各画像処理手段に対する画像データ記憶手段を共通化
し、全体として記憶容量削減による装置コストの低減が
図れる郵便物自動区分機を提供することができる。
【0029】また、並列多重化配列の画像処理手段のう
ちの休息中のものを有効利用し又は休息となるものを回
避して全体として郵便物に付された画像情報に基づく画
像データの高速化処理が可能となる。
【0030】請求項7記載の発明の郵便物自動区分機
は、葉書、封書等の郵便物に付された画像情報を読取り
画像データとして出力する光電変換手段と、この光電変
換手段からの郵便物の画像データをそのデータ量の大小
に応じて区分して記憶する画像メモリと、画像メモリに
記憶した郵便物に付された画像情報に基づくデータ量に
大小の相違がある画像データに対する画像処理を行う処
理能力が相違する並列多重化配列の画像処理手段と、画
像メモリに記憶したデータ量の大小に相違する画像デー
タを各画像処理手段の処理能力の相違に応じて各々最適
の画像処理手段に分配する最適化分配処理手段とを有す
ることを特徴とするものである。
【0031】この発明によれば、最適化分配処理手段を
画像メモリに記憶したデータ量の大小に相違する葉書、
封書等の郵便物から収集した画像データを各画像処理手
段の処理能力の相違に応じて分配するものであるから、
各画像処理手段に対する画像メモリを共通化し、全体と
して記憶容量削減による装置コストの低減が図れる郵便
物自動区分機を提供することができる。
【0032】また、画像メモリに記憶したデータ量の大
小に相違する画像データを、並列多重化配列の画像処理
手段の処理能力の相違に応じて各々最適の画像処理手段
に分配するものであるから、個々の画像処理手段の処理
能力に応じた画像データの処理を実行でき、処理の高速
化が可能となる。
【0033】請求項8記載の発明の郵便物自動区分機
は、葉書等の郵便物に付された画像情報を読取り画像デ
ータとして出力する光電変換手段と、この光電変換手段
からの郵便物の画像データのデータ量に基づき郵便物が
葉書か否かを判断する判断手段と、この判断手段による
判断結果に基づき前記光電変換手段からの画像データを
記憶する画像メモリと、画像メモリに記憶された画像デ
ータに対する画像処理を行う並列多重化された複数の画
像処理手段と、判断手段の判断結果に基づき前記画像メ
モリに記憶された画像データを前記複数の画像処理手段
のうちの特定の画像処理手段に分配する分配処理手段と
を有することを特徴とするものである。
【0034】この発明によれば、分配処理手段が判断手
段の判断結果に基づき前記画像メモリに記憶された画像
データを前記並列多重化された複数の画像処理手段のう
ちの特定の画像処理手段に分配するものであるから、葉
書等の郵便物の画像データのデータ量に応じて並列多重
化された前記複数の画像処理手段を使い分けることがき
る。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0036】図4は本発明の画像処理装置を適用した郵
便物自動区分機を示すものであり、以下のような構成と
なっている。
【0037】即ち、この郵便物自動区分機の供給部1に
は、一括、かつ、立位状態で葉書、封書等の多数の郵便
物Pがセットされるようになっている。
【0038】この供給部1の郵便物Pは、取出部2によ
り最前端の郵便物Pから順次1枚づつ取出され搬送され
て取込搬送路3の途中に配置された読取部4によって郵
便物Pに付与された郵便番号、住所情報(宛名情報)が
読取られる。
【0039】前記読取部4は、郵便物P上の郵便番号、
住所情報を光電変換する光電変換部4a、この光電変換
部4aの出力に応じて文字パターンの認識を行うことに
より郵便番号、住所情報を判別する画像処理装置を有す
る判別部4bとからなるものである。
【0040】次に、読取部4を通過した郵便物Pは、搬
送路3を経て区分部11に搬送されるようになってい
る。この区分部11は、図示しないゲート機構部によっ
て鉛直方向に複数段設けられた区分搬送路5a、…、5
gに前記郵便番号、住所情報の読取結果等に基づいて選
択的に振分けられるようになっている。
【0041】前記区分搬送路5a、…、5fの下方に
は、その下面側に沿ってそれぞれ複数のポケット(集積
箱)6、…が複数段(A段、…、G段)に配設されてお
り、区分搬送路5a、…、5gに送り込まれた郵便物P
は、前記読取部4の読取結果に基づいて所定のポケット
6内に区分集積されるようになっている。
【0042】尚、前記取込搬送路3、区分搬送路5a、
…、5g上には、その搬送路上の郵便物Pの搬送を検知
する搬送検知器群(図示しない)が設けられている。
【0043】前記郵便物Pの表面には住所情報等が記載
されている。前記住所情報は、それぞれ複数行の文字請
報によって構成されている。このような郵便物Pにおい
ては、住所情報として読取るべき「区、市名」、「町
名」、「番地」等の宛名(東京都 足立区 千住寿町
1−2−3)が記載されている。
【0044】また、前記供給部1の上部には、操作パネ
ルとしてのオペレータパネル7が設けられている。
【0045】図5は郵便物自動区分機の制御系を示すも
のである。即ち、郵便物自動区分機の制御部31は、メ
モリ32に予め記憶されている区分指定テーブルのデー
タを用いて、前記判別部4bから供給される郵便番号、
住所情報に対応する区分指定データを読出し、この読出
した区分指定データ(ポケット6、…、のアドレス)に
対応するポケット6に前記郵便物Pを搬送するものであ
る。例えば、搬送路3の途中の搬送検知器(図示しな
い)からの搬送検知信号に応じて区分ゲート制御信号を
出力することにより、ドライバ33を用いて区分ゲート
9、…、を各々制御するようになっている。前記メモリ
32には、区分指定テーブルとして各郵便番号、各住所
情報に対応するポケット6、…のアドレス(区分指定デ
ータ)が記憶されている。
【0046】さらに、前記制御部31は、ドライバ35
を介して前記搬送路3等の搬送機構部36を駆動制御す
ることにより、郵便物自動区分機の搬送系全体の制御を
行うようになっている。
【0047】次に、前記読取部4の光電変換部4aと判
別部4bの詳細について、図6を参照して説明する。即
ち、光電変換部4aは、郵便物P上を光学的に走査して
光電変換することにより郵便物Pのパターン信号を得る
ものであり、例えば郵便物P上に光を照射する光源及び
その反射光を受けて電気信号に変換する自己走査形のC
CDイメージセンサ等によって構成される。
【0048】前記光電変換部4aの出力は、単一の画像
メモリ40に記憶され、最適ユニット分配処理部41の
制御の基に判別部4bに供給されるようになっている。
即ち、前記画像メモリ40からの画像データは、図3に
示す判別部4bを構成する住所領域検出部42と文字認
識部43の2値化回路40に供給されるようになってい
る。
【0049】この住所領域検出部42は、最適ユニット
分配処理部41の制御の基に送られてくる郵便物Pの画
像データに記載されている各情報のなかから、領域の
形、位置等で、住所情報が記載されている領域を検出す
るものである。
【0050】前記住所領域検出部42の判断結果、例え
ばその判断した領域の座標値は文字認識部43内の選択
回路100aに出力されるようになっている。また、前
記光電変換部48からの画像データは、最適ユニット分
配処理部41の制御の基に文宇認識部43内の2値化回
路40に出力されるようになっている。
【0051】即ち、最適ユニット分配処理部41は、前
記住所領域検出部42及び2値化回路40の処理状態を
監視し、住所領域検出部42、2値化回路40の処理状
態に応じて画像メモリ40から画像データを読み出し、
住所領域検出部42、2値化回路40に各々伝送するも
のである。
【0052】前記文字認識部43は、前記光電変換部4
aからの画像データを2値化する2値化回路40と、前
記住所領域検出部42から供給される座標情報に対応す
る前記2値回路40からの2値化信号を選択的に出力す
る選択回路100aと、この選択回路100aから供給
される住所領域(郵便番号領域)に対応する住所情報
(郵便番号)の文字を1文字ずつ検出し切出しする、つ
まり住所(郵便番号)に対応する文字情報を検出し切出
しする文字検出切出回路100bと、この文字検出切出
回路100bから供給される検出切出された文字情報を
正規化し、サンプリングする正規化回路53と、この正
規化回路53から供給される文字情報を、例えば辞書5
5内の各文字に対する基準パターンとのマッチング法等
によって文字を認識する認識回路54とによって構成さ
れている。
【0053】認識回路54は、文字の確からしさを点数
として算出し、その算出結果も認識結果に付与して出力
するようになっている。
【0054】前記認識回路54の出力は、町名・大口名
認識部44に供給される。前記町名・大口名認識部44
は、前記文字認識部43から供給される認識文字に対し
て判別部4bに備えた住所辞書45から読出される住所
データにより町名・大口名(東京都 足立区 千住寿
町)を認識するものである。
【0055】即ち、町名・大口名認識部44は、住所辞
書45を照合し、予め登録されている文字列を生成し、
予め設定された足切値以下の文字列を単語候補とし、そ
の中で点数の最も高い単語を認識結果として出力するも
のである。
【0056】前記足切値は、文字列の長さ、つまり、文
字数により変更されるようになっている。例えば、1文
字から3文字までの足切値を41、4文字以上の足切値
を40としている。
【0057】前記町名・大口名認識部44からの出力
は、住所認識部48に供給される。この住所認識部48
は、前記町名・大口名認識部44から供給される町名・
大口名により住所を認識し、住所に対する区分指定デー
タ、つまり、後段の区分部11におけるポケット6、…
を示すデータを出力するものである。
【0058】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、各画像処
理手段に対する画像データ記憶手段を共通化し、全体と
して記憶容量削減による装置コストの低減が図れるとと
もに、並列多重化配列の画像処理手段のうちの休息中の
ものを有効利用し又は休息となるものを回避して画像デ
ータ処理の高速化が可能な画像処理装置を提供すること
ができる。
【0059】また、本発明によれば、各画像処理手段に
対する画像データ記憶手段を共通化し、全体として記憶
容量削減による装置コストの低減が図れるとともに、1
00n個の100n個の画像処理手段のうちのいずれか
休息中のものを有効利用し画像データ処理の高速化が可
能な画像処理装置を提供することができる。
【0060】さらに、本発明によれば、並列多重化配列
の画像処理手段各々の処理能力に応じた画像処理を実行
でき、全体として画像データ処理の高速化が可能な画像
処理装置を提供することができる。
【0061】また、本発明によれば、各画像処理手段に
対する画像データ記憶手段を共通化し、全体として記憶
容量削減による装置コストの低減が図れるとともに、休
息中のものを有効利用し又は休息となるものを回避して
郵便物の画像データの高速処理が可能な郵便物自動区分
機を提供することができる。
【0062】図1は、本発明の実施の形態の画像処理装
置の構成を示すものである。
【0063】図1に示す画像処理装置は、画像データを
収集する画像データ収集手段である光電変換部4aと、
この光電変換部4aからの画像データを記憶する画像デ
ータ記憶手段である画像メモリ40と、画像データに対
する画像処理を行う並列多重化配列の画像処理手段であ
るユニット100a、100b、…、100nと、ユニ
ット100a、100b、…、100nの処理状態を監
視し、画像メモリ40を制御してこの画像メモリ40に
記憶した画像データをユニット100a、100b、
…、100nに分配する最適化分配処理手段である最適
ユニット分配処理部41とを具備している。
【0064】前記光電変換部4aは、例えば郵便物Pの
表面に記載された住所情報を認識するものである。
【0065】また、本実施の形態の画像処理装置は、画
像メモリ40を従来例の場合と異なり単一構成で各ユニ
ット100a、100b、…、100nに対して共有化
したものである。
【0066】前記最適ユニット分配処理部41は、各ユ
ニット100a、100b、…、100nから出力され
る処理状態信号を取り込み、各ユニット100a、10
0b、…、100nにおける処理状態を監視して、又は
各ユニット100a、100b、…、100nのメモリ
容量から判明する処理速度(例えば何秒、何十秒、何分
等)を基に各ユニット100a、100b、…、100
nにおける処理状態を監視して、画像メモリ40に記憶
した画像データを各ユニット100a、100b、…、
100nのうちのいずれか最適の、即ち、例えば休止し
ているユニットに伝送するようになっている。
【0067】次に、上述した本実施の形態の画像処理装
置の動作を、図2を参照して説明する。
【0068】この画像処理装置の動作が開始すると、ま
ず、光電変換部4aにおいて郵便物Pの表面の画像を読
み込み(ステップS1)、光電変換して画像データとし
て出力する。
【0069】画像メモリ40は、光電変換部4aからの
画像データの入力を待機し(ステップS2)、画像デー
タの入力があれば、この画像データを一時的に記憶する
(ステップS3)。
【0070】次に、前記最適ユニット分配処理部41
は、各ユニット100a、100b、…、100nの処
理状態を監視して、各ユニット100a、100b、
…、100nの中にいずれか休息中のユニットが存在す
るか否かを判断し(ステップS4)、休息中のユニット
があれば、そのユニットを画像データを伝送すべき最適
のユニットとして決定し(ステップS5)、決定したユ
ニットに画像メモリ40に記憶している画像データを伝
送する(ステップS6)。
【0071】画像メモリ40からの画像データが送られ
てきたユニットは、この画像データに対する画像処理を
実行し(ステップS7)、処理結果を出力する(ステッ
プS8)。
【0072】また、ハードウェア構成は変更せず、葉書
はユニット100a、封書等はユニット100bという
ように分配することにより、処理終了時間を予測するこ
とができ、効率的に画像データの分配を行うことができ
る。
【0073】このようにして、画像メモリ40の共通化
による装置コストの低減が図れ、休息ユニットを有効利
用することによる処理の高速化及び稼働率の向上が可能
となる。
【0074】この場合、画像メモリ40に必要なメモリ
容量は、処理中に光電変換部4aから伝送される可能性
のある郵便物1通当たりの画像データが必要とするメモ
リ容量をa、画像データの通数をmとするとamとな
り、ユニット100a、100b、…、100nの個数
に関係なく一定とすることができる。
【0075】また、ユニット100a、100b、…、
100nの処理順については、ユニット数に関係なく、
処理の終了したユニットから画像データを読み込み処理
することが可能となる。
【0076】また、各ユニット100a、100b、
…、100nのユニット構成においても、各ユニット1
00a、100b、…、100nのハードウェア構成又
はソフトウェアを変更することが可能となる。言い換え
れば、各画像データに最適な処理方式を選択することが
可能となる。
【0077】次に、各ユニット100a、100b、
…、100nのハードウェア構成を変更した場合の実施
の形態について図3をも参照して説明する。
【0078】この場合には、例えば各ユニット100
a、100b、…、100nのうちのユニット100a
の処理能力を葉書のような郵便物Pの如く比較的容量が
少ない画像データ用として低い能力(処理速度xの遅
い)のものとし、ユニット100bの処理能力を封書や
ダイレクトメールのような郵便物Pの如く比較的容量が
大きい画像データ用として高い能力(処理速度yの速
い;x<y)のものとして構成するものである。
【0079】この場合において、画像処理装置の動作が
開始すると、まず、光電変換部4aにおいて葉書又は封
書等の郵便物Pの表面の画像を読み込み(ステップS1
1)、光電変換して画像データとして出力する。
【0080】画像メモリ40は、最適ユニット分配処理
部41による制御の基に光電変換部4aからの画像デー
タの入力を待機し(ステップS12)、画像データの入
力があれば、その画像データの容量に応じてこの画像デ
ータを区別し一時的に異なるメモリ領域に記憶する(ス
テップS13)。
【0081】次に、前記最適ユニット分配処理部41
は、各ユニット100a、100b、…、100nの処
理状態を監視して、各ユニット100a、100b、
…、100nのうち、葉書の画像データであれば、この
ときの伝送すべき最適のユニットは低速処理を行うユニ
ット100aとし、また、封書等の画像データであれ
ば、このときの伝送すべき最適のユニットは高速処理を
行うユニット100bとする最適ユニットの選定処理を
実行し(ステップS14)、選定したユニット100a
又はユニット100bに、葉書の画像データ又は封書等
の画像データをそれぞれ伝送する(ステップS15)。
【0082】画像メモリ40からの画像データが送られ
てきたユニット100a又はユニット100bは、当該
画像データに対する画像処理を実行し(ステップS1
6)、処理結果を出力する(ステップS17)。
【0083】このようにして、画像メモリ40の共通化
による装置コストの低減が図れ、画像データの容量に応
じたユニット100a、100bのハードウェア構成に
よる処理の最適化、高速化が可能となりまた、装置の稼
働率の向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の画像処理装置を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の実施の形態の画像処理装置の動作を示
すフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態の画像処理装置のユニット
の構成を変えた場合の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の実施の形態の郵便物自動区分機の概略
構成図である。
【図5】本発明の実施の形態の郵便物自動区分機の制御
系を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施の形態の郵便物自動区分機の読取
部の詳細ブロック図である。
【図7】従来の画像処理装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 供給部 2 取出部 4 読取部 4a 光電変換部 4b 判別部 40 画像メモリ 41 最適ユニット分配処理部 100a ユニット 100b ユニット 100n ユニット P 郵便物

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを収集する画像データ収集手
    段と、 この画像データ収集手段からの画像データを記憶する画
    像データ記憶手段と、 画像データ記憶手段に記憶した画像データに対する画像
    処理を行う並列多重化配列された複数の画像処理手段
    と、 各画像処理手段の処理状態を監視し、前記画像データ記
    憶手段に記憶した画像データを各画像処理手段のうちの
    当該画像データの処理に最適の画像処理手段に分配する
    最適化分配処理手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 画像データを収集する画像データ収集手
    段と、 この画像データ収集手段からの画像データを記憶する画
    像データ記憶手段と、 画像データ記憶手段に記憶した画像データに対する画像
    処理を行う並列多重化配列された複数の画像処理手段
    と、 各画像処理手段の処理状態を監視し、前記画像データ記
    憶手段に記憶した画像データを各画像処理手段のうちの
    休息中の画像処理手段に分配する最適化分配処理手段
    と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 画像データを収集する画像データ収集手
    段と、 この画像データ収集手段からの画像データを記憶する画
    像データ記憶手段と、 画像データ記憶手段に記憶した画像データに対する画像
    処理を行う並列多重化配列された複数の画像処理手段
    と、 各画像処理手段の画像データの処理時間を基にして、前
    記画像データ記憶手段に記憶した画像データを各画像処
    理手段のうち処理中の画像データの処理終了時間を予測
    した画像処理手段に分配する最適化分配処理手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】 異なるデータ量の画像データを収集する
    画像データ収集手段と、 この画像データ収集手段からの異なるデータ量の画像デ
    ータを区分して記憶する画像データ記憶手段と、 画像データ記憶手段に記憶した画像データに対する画像
    処理を行う並列多重化配列で、処理能力に相違を有する
    画像処理手段と、 各画像処理手段の画像データの処理能力の相違に応じ
    て、前記画像データ記憶手段に記憶した異なるデータ量
    の画像データを各画像処理手段の処理能力に応じて各画
    像処理手段に分配する最適化分配処理手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 データ量が大小に異なる画像データを出
    力する光電変換手段と、 この光電変換手段からのデー
    タ量が大小に異なる画像データを区分して記憶する画像
    データ記憶手段と、 画像データ記憶手段に記憶した画像データに対する画像
    処理を行う並列多重化配列で、処理能力に速い遅いの相
    違を有する画像処理手段と、 各画像処理手段の画像データの処理能力の相違に応じ
    て、前記画像データ記憶手段に記憶したデータ量の大き
    い画像データを処理能力の速い画像処理手段に、データ
    量の小さい画像データを処理能力の遅い画像処理手段に
    分配する最適化分配処理手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
  6. 【請求項6】 郵便物に付された画像情報を読取り画像
    データとして出力する光電変換手段と、 この光電変換手段からの郵便物の画像データを記憶する
    画像データ記憶手段と、 画像データ記憶手段に記憶した画像データに対する画像
    処理を行う並列多重化配列の画像処理手段と、 各画像処理手段の画像処理の状態を監視し、各画像処理
    手段のうちのいずれか最適の画像処理手段に前記画像デ
    ータ記憶手段に記憶した画像データを分配する最適化分
    配処理手段と、 を有することを特徴とする郵便物自動区分機。
  7. 【請求項7】 葉書、封書等の郵便物に付された画像情
    報を読取り画像データとして出力する光電変換手段と、 この光電変換手段からの郵便物の画像データをそのデー
    タ量の大小に応じて区分して記憶する画像メモリと、 画像メモリに記憶した郵便物に付された画像情報に基づ
    くデータ量に大小の相違がある画像データに対する画像
    処理を行う処理能力が相違する並列多重化配列の画像処
    理手段と、 画像メモリに記憶したデータ量の大小に相違する画像デ
    ータを各画像処理手段の処理能力の相違に応じて各々最
    適の画像処理手段に分配する最適化分配処理手段と、 を有することを特徴とする郵便物自動区分機。
  8. 【請求項8】 葉書等の郵便物に付された画像情報を読
    取り画像データとして出力する光電変換手段と、 この光電変換手段からの郵便物の画像データのデータ量
    に基づき郵便物が葉書か否かを判断する判断手段と、 この判断手段による判断結果に基づき前記光電変換手段
    からの画像データを記憶する画像メモリと、 画像メモリに記憶された画像データに対する画像処理を
    行う並列多重化された複数の画像処理手段と、 前記判断手段の判断結果に基づき前記画像メモリに記憶
    された画像データを前記複数の画像処理手段のうちの特
    定の画像処理手段に分配する分配処理手段と、 を有することを特徴とする郵便物自動区分機。
JP24732297A 1997-09-11 1997-09-11 画像処理装置及び郵便物自動区分機 Abandoned JPH1185968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24732297A JPH1185968A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 画像処理装置及び郵便物自動区分機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24732297A JPH1185968A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 画像処理装置及び郵便物自動区分機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185968A true JPH1185968A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17161683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24732297A Abandoned JPH1185968A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 画像処理装置及び郵便物自動区分機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1185968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026217A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Ckd Corp 検査装置及び検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026217A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Ckd Corp 検査装置及び検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580233B2 (ja) 画像シグネチャによる郵便物の識別タグおよび関連するメール操作機
US4590606A (en) Multi-function image processing system
KR20010031815A (ko) 우편물의 루팅 정보를 인식하기 위한 방법 및 시스템
EP0806251B1 (en) Apparatus for sorting various kinds of sheets of paper
JPH0739820A (ja) 街区認識装置および宛名読取区分機
JPH1185968A (ja) 画像処理装置及び郵便物自動区分機
JPH01159088A (ja) 郵便物自動区分機
KR100366296B1 (ko) 반송 우편물의 자동 처리시스템 및 방법
JPH05307639A (ja) 郵便物の宛名領域検出装置
JPH07271899A (ja) 文字認識装置
JP3041070B2 (ja) 郵便物読取区分機
JP3402303B2 (ja) ビデオコーディング方法およびビデオコーディング装置
JP2868910B2 (ja) 郵便物処理装置
JPH09192609A (ja) 宛名認識装置、郵便物区分装置及び郵便物処理システム
JP3450608B2 (ja) 住所認識装置、住所認識方法、区分装置、区分方法
JP3160347B2 (ja) 郵便物の宛名読取装置
JPH04300687A (ja) 選果システム
JP2868930B2 (ja) 郵便物処理装置
JPH09239327A (ja) 郵便物処理装置
JPH1190338A (ja) 住所読み取り装置及び住所読み取り方法
JPH05169033A (ja) 宛名読取装置
JPH09239326A (ja) 郵便物区分方法および装置
JPH0751634A (ja) 宛名読取装置および宛名読取区分機
JPH0478475A (ja) 郵便物自動区分機
JP2988784B2 (ja) 郵便物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A762 Written abandonment of application

Effective date: 20070730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762