JPH1183167A - 一缶二水路風呂給湯器 - Google Patents

一缶二水路風呂給湯器

Info

Publication number
JPH1183167A
JPH1183167A JP9249363A JP24936397A JPH1183167A JP H1183167 A JPH1183167 A JP H1183167A JP 9249363 A JP9249363 A JP 9249363A JP 24936397 A JP24936397 A JP 24936397A JP H1183167 A JPH1183167 A JP H1183167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat exchanger
water
water supply
reheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9249363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748681B2 (ja
Inventor
Yukinobu Noguchi
幸伸 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gastar Co Ltd
Original Assignee
Gastar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gastar Co Ltd filed Critical Gastar Co Ltd
Priority to JP24936397A priority Critical patent/JP3748681B2/ja
Publication of JPH1183167A publication Critical patent/JPH1183167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748681B2 publication Critical patent/JP3748681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 追い焚き循環通路に介設された循環ポンプを
駆動させずに、追い焚き熱交換器内の湯水の有無を判断
できる一缶二水路風呂給湯器を提供する。 【解決手段】 給湯単独運転開始直後には給湯熱交換器
の熱効率は上昇していくが、この給湯熱交換器の熱効率
の上昇傾きは追い焚き熱交換器内に湯水が有る場合(実
線A)よりも、追い焚き熱交換器内に湯水がない場合
(鎖線B)の方が大きい。給湯単独運転の開始直後の時
間の経過(Δt)に対する給湯熱交換器の熱効率の変化
(Δη)の傾き(Δη/Δt)が予め定めたしきい値よ
りも大きいときには追い焚き熱交換器内に湯水がないと
判断し、上記熱効率の変化の傾きがしきい値以下である
ときには追い焚き熱交換器内に湯水が有ると判断する。
湯張り開始時に追い焚き熱交換器内に湯水がないことが
予め検出されているときには循環ポンプを駆動しないこ
とによって、循環ポンプの空運転を回避する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給湯熱交換器と追
い焚き熱交換器とが一体化され、これら給湯熱交換器と
追い焚き熱交換器とを共通に燃焼加熱するバーナが設け
られている一缶二水路タイプの風呂給湯器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図3には一缶二水路風呂給湯器(器具)
のモデル例が実線により示されている。この器具は、器
具ケース1内に燃焼室2を有し、この燃焼室2内にはバ
ーナ3が設けられている。バーナ3には該バーナ3へ燃
料ガスを導くためのガス供給通路4が接続され、このガ
ス供給通路4には通路の開閉を行う電磁弁5,6と、弁
開度によって燃料ガスの供給量を制御する比例弁8とが
介設されている。
【0003】上記バーナ3の上方には給湯熱交換器10
が設けられ、この給湯熱交換器10の入側には給水通路
11の一端側が接続され、給水通路11の他端側は外部
配管を介して水供給源に接続されている。給湯熱交換器
10の出側には給湯通路12の一端側が接続され、給湯
通路12の他端側は外部配管を介して台所やシャワー等
の給湯場所に連通されている。
【0004】上記給湯熱交換器10の上側には追い焚き
熱交換器14が給湯熱交換器10と一体的に設けられ、
この追い焚き熱交換器14の入側には通路15の一端側
が接続され、この通路15の他端側は循環ポンプ16の
吐出口に接続され、この循環ポンプ16の吸入口には戻
り管18の一端側が接続され、この戻り管18の他端側
は外部配管と循環金具19を介して浴槽17に連通され
ており、追い焚き熱交換器14の出側には往管20の一
端側が接続され、往管20の他端側は外部配管と循環金
具19を介して浴槽17に連通されている。上記戻り管
18と循環ポンプ16と通路15と追い焚き熱交換器1
4と往管20とにより浴槽17の浴槽湯水を追い焚き循
環させるための追い焚き循環通路21が構成されてい
る。
【0005】上記給湯通路12と追い焚き循環通路21
の通路15を連通接続する注湯通路22が設けられてお
り、この注湯通路22には通路の開閉を行う電磁弁等に
より構成された注湯制御手段24が介設されている。上
記給湯通路12と注湯通路22と追い焚き循環通路21
によって給湯熱交換器10で作り出した湯を浴槽17に
落とし込む湯張り通路が構成されている。
【0006】上記バーナ3よりも下方側の燃焼室2には
燃焼ファン25が介設された給気通路26が連通接続さ
れている。また、追い焚き熱交換器14よりも上方側の
燃焼室2にはバーナ3の燃焼によって生じた排気ガスを
外部に送出するための排気通路27が連通接続されてい
る。
【0007】なお、図3に示す28は給水通路11を流
れる通水流量を検出する水量センサを表し、30は給水
通路11の湯水温度を検出する入水サーミスタを表し、
31は給湯熱交換器10から流れ出る湯水温度を検出す
る給湯熱交サーミスタを表し、32は浴槽水位を水圧に
より検出する水位センサを表し、33は追い焚き循環通
路21の湯水温度を風呂温度として検出する風呂温度セ
ンサを表し、34は追い焚き循環通路21の通水水流を
追い焚き熱交換器14の通水水流として検出する循環水
流検出手段である水流スイッチを表している。
【0008】この一缶二水路風呂給湯器には給湯や、湯
張りや、追い焚きや、保温等の器具運転を制御する制御
装置35が設けられ、この制御装置35にはリモコン3
6が信号接続されている。リモコン36には給湯温度を
設定する給湯温度設定手段や、風呂の温度を設定する風
呂温度設定手段や、風呂の水位を設定する水位設定手段
等が設けられている。
【0009】上記制御装置35は給湯運転を次のように
制御する。例えば、台所やシャワー等の給湯栓(図示せ
ず)が開栓され、水量センサ28が予め定めた給湯運転
作動流量以上の通水流量を検知すると、燃焼ファン25
の駆動を開始し給気通路26を介してバーナ3に給気を
供給すると共に、電磁弁5,6を開けてバーナ3に燃料
ガスを供給し、バーナ3の燃焼を開始させ、給湯される
湯の温度がリモコン36に設定されている給湯設定温度
となるようにバーナ3の燃焼熱量制御および燃焼ファン
25の回転制御を行い、給水通路11から供給された水
を給湯熱交換器10がバーナ3の燃焼火炎の熱により加
熱して湯を作り出し、その湯を給湯通路12を介して給
湯する。そして、給湯栓が閉められ、水量センサ28が
通水停止を検知したときに、電磁弁5,6を閉弁してバ
ーナ3の燃焼を停止し、その後、予め定めた期間燃焼フ
ァン25の継続駆動を行わせ、次の給湯運転に備える。
【0010】また、湯張り運転を行うときには、例え
ば、図4のフローチャートに示すように、まず、循環ポ
ンプ16を予め定めた期間(例えば、1分間)駆動し
(ステップ101)、その循環ポンプ16の駆動による
追い焚き循環通路21の循環水流が水流スイッチ34に
よって検出されたか否かを判断する(ステップ10
2)。浴槽17内に湯水がない、又は、浴槽17の水位
が循環金具19よりも下側の水位であるときには、追い
焚き循環通路21内に湯水はないし、循環ポンプ16を
駆動しても追い焚き循環通路21内に湯水を引き込むこ
とは不可能であり、追い焚き循環通路21内に湯水は循
環しないので、水流スイッチ34により追い焚き循環通
路21の循環水流が検出されなかったときには、浴槽1
7に水がない又は浴槽17の水位が循環金具19よりも
低いと判断し、注水制御手段24を開弁し、給湯熱交換
器10で上記給湯運転と同様に湯を作り出し、その湯を
給湯通路12と湯張り通路22と追い焚き循環通路21
とを順に介して浴槽17に注湯し、水量センサ28によ
り検出される注湯流量に基づいて検出される湯張り開始
時からの注湯量が予め定められたxリットル(例えば、
10リットル)に達したときに注湯制御手段24を閉止
する(ステップ103)。
【0011】そして、上記同様に、循環ポンプ16を駆
動し(ステップ104)、循環ポンプ16による循環水
流が水流スイッチ34によって検出されたか否かを判断
し(ステップ105)、水流スイッチ34によって循環
水流が検出されなかったときには予め定めたyリットル
(例えば、10リットル)を注湯し(ステップ10
6)、再度、循環ポンプ16を駆動し(ステップ10
7)、循環水流の有無を判断し(ステップ108)、水
流スイッチ34によって循環水流が検出されなかったと
きには予め定めたzリットル(例えば、5リットル)を
注湯する(ステップ109)。
【0012】さらに、循環ポンプ16を駆動し(ステッ
プ110)、循環水流の有無を判断し(ステップ11
1)、循環水流が検出されなかったときには浴槽17の
水位が循環金具19よりも低いと判断し、この場合に
は、浴槽17の水位が循環金具19よりも上側となるの
に十分な注湯量を湯張り開始時から浴槽17に落とし込
んでいるのにも拘らず、浴槽水位が循環金具19よりも
上側とならないのは異常であると判断し、エラー信号を
出力する(ステップ116)。
【0013】上記循環水流の有無の判断動作時に(ステ
ップ102,105,108,111)、水流スイッチ
34によって循環水流を検出したときには、浴槽17の
水位が循環金具19よりも上側となり、水位センサ32
によって水位検出を行うことが可能となったと判断し、
水位センサ32により浴槽水位を検出し(ステップ11
2)、検出された浴槽水位がリモコン36に予め設定さ
れた浴槽水位であるか否かを判断する(ステップ11
3)。浴槽水位が浴槽設定水位に達していないと判断し
たときには、給湯熱交換器10の湯を上記同様に浴槽1
7に注湯し水位センサ32によって浴槽水位を監視し
(ステップ114)、浴槽水位が設定水位に達したと判
断したときに、注湯制御手段24を閉止して湯張り運転
を終了する(ステップ115)。
【0014】さらに、追い焚き運転を行うときには、循
環ポンプ16を駆動し、浴槽17から戻り管18と循環
ポンプ16と通路15と追い焚き熱交換器14と往管2
0とを順に介して浴槽17に戻る追い焚き循環経路で浴
槽湯水を循環させると共に、バーナ3を燃焼させ該バー
ナ3の燃焼火炎の熱によって追い焚き熱交換器14で浴
槽湯水の追い焚きを行い、風呂温度センサ33により検
出される風呂温度がリモコン36に設定されている風呂
設定温度に達したときにバーナ3の燃焼を停止し、ま
た、循環ポンプ16を停止して追い焚き運転を終了す
る。
【0015】さらに、保温運転を行う場合には、例え
ば、上記追い焚き運転の終了後、予め定めた時間間隔
(例えば、30分間隔)毎に循環ポンプ16を駆動し、
風呂温度センサ33により風呂の温度を検出し、この検
出した風呂の温度が風呂設定温度から予め定めた許容温
度を越えて低いときには、バーナ3を燃焼させ、浴槽湯
水の追い焚きを行って風呂の湯温を設定温度に高めて風
呂の保温を行う。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところで、湯張り運転
を行うときには、上記の如く、まず、循環ポンプ16を
駆動して該循環ポンプ16の駆動による追い焚き循環通
路21の循環水流の有無によって追い焚き熱交換器14
内に湯水が有るか否かを判断してから(図4に示すステ
ップ101,102)、注湯を開始していた。このよう
に、従来では、湯張り開始時に循環ポンプ16を駆動さ
せなければ追い焚き循環通路21(追い焚き熱交換器1
4)内の湯水の有無(つまり、浴槽17の水位が循環金
具19よりも上側であるか否か)を判断できなかったた
め、湯張り開始時に追い焚き循環通路21内に湯水がな
い場合にも循環ポンプ16を駆動させなければならず、
このようなときには循環ポンプ16は空運転となり、無
駄な動作であるし、このような空運転が度重なって行わ
れると、循環ポンプ16の故障を招き易くなるという問
題が生じる。
【0017】本発明は上記課題を解決するために為され
たものであり、その目的は、追い焚き熱交換器内の湯水
の有無を予め検知することが可能な一缶二水路風呂給湯
器を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は次のような構成をもって前記課題を解決
する手段としている。すなわち、第1の発明は、給水通
路から供給された水を加熱して給湯する給湯熱交換器
と、追い焚き循環通路を介して供給された浴槽湯水を加
熱して浴槽湯水の追い焚きを行う追い焚き熱交換器とが
設けられており、上記給湯熱交換器と追い焚き熱交換器
は一体化され、これら給湯熱交換器と追い焚き熱交換器
を共通に燃焼加熱するバーナとを備えた一缶二水路風呂
給湯器において、給湯単独運転が開始されてからの給湯
熱交換器の熱効率の変化を監視する熱効率変化監視部
と;給湯単独運転の開始直後の時間の経過に対する上記
熱効率変化監視部に監視された給湯熱交換器の熱効率の
変化の傾きが予め定めたしきい値よりも大きいときには
追い焚き熱交換器内に湯水が無いことを示す水無し信号
を出力し、上記熱効率の変化の傾きが上記しきい値以下
であるときには追い焚き熱交換器内に湯水が有ることを
示す水有り信号を出力する追い焚き熱交換器湯水有無判
断部と;が設けられている構成をもって前記課題を解決
する手段としている。
【0019】第2の発明は、給水通路から供給された水
を加熱して給湯する給湯熱交換器と、循環ポンプの駆動
により追い焚き循環通路を介して供給された浴槽湯水を
加熱して浴槽湯水の追い焚きを行う追い焚き熱交換器
と、上記循環ポンプの駆動による追い焚き熱交換器の循
環水流を検出する循環水流検出手段と、上記給湯熱交換
器で作られた湯を浴槽に落とし込むための湯張り通路と
が設けられており、上記給湯熱交換器と追い焚き熱交換
器は一体化され、これら給湯熱交換器と追い焚き熱交換
器を共通に燃焼加熱するバーナとを有し、上記循環ポン
プを駆動し循環水流検出手段によって追い焚き熱交換器
内の湯水の有無を判断してから給湯熱交換器で作られた
湯を湯張り通路を通して浴槽に落とし込む湯張り機能を
備えた一缶二水路風呂給湯器において、給湯単独運転が
開始されてからの給湯熱交換器の熱効率の変化を監視す
る熱効率変化監視部と;給湯単独運転の開始直後の時間
の経過に対する上記熱効率変化監視部に監視された給湯
熱交換器の熱効率の変化の傾きが予め定めたしきい値よ
りも大きいときには追い焚き熱交換器内に湯水が無いこ
とを示す水無し信号を出力し、上記熱効率の変化の傾き
がしきい値以下であるときには追い焚き熱交換器内に湯
水が有ることを示す水有り信号を出力する追い焚き熱交
換器湯水有無判断部と;上記水無し信号が出力された後
に湯張り開始指令が発せられたときには、循環ポンプと
循環水流検出手段を利用した追い焚き熱交換器内の湯水
の有無の判断を行わずに、給湯熱交換器の湯を湯張り通
路を通して浴槽に落とし込む湯張り制御部と;が設けら
れている構成をもって前記課題を解決する手段としてい
る。
【0020】第3の発明は、給水通路から供給された水
を加熱して給湯する給湯熱交換器と、循環ポンプの駆動
により追い焚き循環通路を介して供給された浴槽湯水を
加熱して浴槽湯水の追い焚きを行う追い焚き熱交換器
と、上記循環ポンプの駆動による追い焚き熱交換器の循
環水流を検出する循環水流検出手段と、上記給湯熱交換
器で作られた湯を浴槽に落とし込むための湯張り通路と
が設けられており、上記給湯熱交換器と追い焚き熱交換
器は一体化され、これら給湯熱交換器と追い焚き熱交換
器を共通に燃焼加熱するバーナとを有し、上記循環ポン
プを駆動し循環水流検出手段によって追い焚き熱交換器
内の湯水の有無を判断してから給湯熱交換器で作られた
湯を湯張り通路を通して浴槽に落とし込む湯張り機能を
備えた一缶二水路風呂給湯器において、給湯単独運転が
開始されてからの給湯熱交換器の熱効率の変化を監視す
る熱効率変化監視部と;給湯単独運転の開始直後の時間
の経過に対する上記熱効率変化監視部に監視された給湯
熱交換器の熱効率の変化の傾きが予め定めたしきい値よ
りも大きいときには追い焚き熱交換器内に湯水が無いこ
とを示す水無し信号を出力し水無しフラグを立て、熱効
率の変化の傾きが上記しきい値以下であるときには追い
焚き熱交換器内に湯水が有ることを示す水有り信号を出
力し上記水無しフラグを倒す追い焚き熱交換器湯水有無
判断部と;湯張り開始指令が発せられたときに水無しフ
ラグが立っているときには、循環ポンプと循環水流検出
手段を利用した追い焚き熱交換器内の湯水の有無の判断
を行わずに、給湯熱交換器の湯を湯張り通路を通して浴
槽に落とし込む湯張り制御部と;が設けられている構成
をもって前記課題を解決する手段としている。
【0021】第4の発明は、給水通路から供給された水
を加熱して給湯する給湯熱交換器と、循環ポンプの駆動
により追い焚き循環通路を介して供給された浴槽湯水を
加熱して浴槽湯水の追い焚きを行う追い焚き熱交換器
と、上記循環ポンプの駆動による追い焚き熱交換器の循
環水流を検出する循環水流検出手段と、上記給湯熱交換
器で作られた湯を浴槽に落とし込むための湯張り通路と
が設けられており、上記給湯熱交換器と追い焚き熱交換
器は一体化され、これら給湯熱交換器と追い焚き熱交換
器を共通に燃焼加熱するバーナとを有し、上記循環ポン
プを駆動し循環水流検出手段によって追い焚き熱交換器
内の湯水の有無を判断してから給湯熱交換器で作られた
湯を湯張り通路を通して浴槽に落とし込む湯張り機能を
備えた一缶二水路風呂給湯器において、給湯単独運転が
開始されてからの給湯熱交換器の熱効率の変化を監視す
る熱効率変化監視部と;給湯単独運転の開始直後の時間
の経過に対する上記熱効率変化監視部に監視された給湯
熱交換器の熱効率の変化の傾きが予め定めたしきい値以
下であるときには追い焚き熱交換器内に湯水が有ること
を示す水有り信号を出力し水有りフラグを立て、上記熱
効率の変化の傾きが上記しきい値よりも大きいときには
水無し信号を出力して上記水有りフラグを倒す追い焚き
熱交換器湯水有無判断部と;湯張り開始指令が発せられ
たときに水有りフラグが倒れているときには、循環ポン
プと循環水流検出手段を利用した追い焚き熱交換器内の
湯水の有無の判断を行わずに、給湯熱交換器の湯を湯張
り通路を通して浴槽に落とし込む湯張り制御部と;が設
けられている構成をもって前記課題を解決する手段とし
ている。
【0022】第5の発明は、上記第4の発明の構成に加
えて、浴槽水位を水圧により検出する水位検出手段が給
湯熱交換器で作られた湯を追い焚き循環通路を通して浴
槽に落とし込む湯張り通路に設けられており、循環水流
検出手段が追い焚き循環通路内の水流を検出した以降
に、上記水位検出手段により検出される浴槽水位を監視
し、追い焚き循環通路内へ空気が混入される可能性があ
る水位として予め定めた空気混入水位が水位検出手段に
よって検出されたときに追い焚き熱交換器湯水有無判断
部により立てられた水有りフラグを倒す浴槽湯水監視部
が設けられている構成をもって前記課題を解決する手段
としている。
【0023】第6の発明は、上記第1又は第2又は第3
又は第4又は第5の発明の構成を備え、しきい値は水無
し判断しきい値と該水無し判断しきい値よりも小さい水
有り判断しきい値とに別個に設定され、追い焚き熱交換
器湯水有無判断部は、給湯単独運転の開始直後の時間の
経過に対する熱効率変化監視部に監視された給湯熱交換
器の熱効率の変化の傾きが上記水無し判断しきい値より
も大きいときには追い焚き熱交換器内に湯水が無いこと
を示す水無し信号を出力し、上記熱効率の変化の傾きが
上記水有り判断しきい値以下であるときには追い焚き熱
交換器内に湯水が有ることを示す水有り信号を出力する
構成をもって前記課題を解決する手段としている。
【0024】上記構成の発明において、給湯単独運転開
始直後における給湯熱交換器の熱効率の変化傾向は追い
焚き熱交換器内に湯水が有る場合よりも追い焚き熱交換
器内に湯水がない場合の方が大きいという現象に着目
し、この発明では、例えば、熱効率変化監視部は、給湯
単独運転が開始されてからの給湯熱交換器の熱効率の変
化を監視し、追い焚き熱交換器湯水有無判断部は、給湯
単独運転の開始直後の時間の経過に対する上記熱効率変
化監視部により監視された給湯熱交換器の熱効率の変化
の傾きが予め定めたしきい値よりも大きいときには、追
い焚き熱交換器に湯水がないことを示す水無し信号を出
力し、上記熱効率の傾きが上記しきい値以下であるとき
には追い焚き熱交換器に湯水が有ることを示す水有り信
号を出力する。
【0025】上記追い焚き熱交換器湯水有無判断部から
水無し信号が出力された後に、湯張り開始指令が発せら
れたときには、追い焚き熱交換器内に湯水がない状態で
あると予め判断されていることから、例えば、循環ポン
プを駆動させ追い焚き循環通路の循環水流の有無によっ
て追い焚き熱交換器内の湯水の有無を判断するという追
い焚き熱交換器湯水有無判断動作を行わずに注湯を開始
させる。
【0026】このように、湯張り運転を開始するとき
に、追い焚き熱交換器内に湯水がないと予め検出されて
いるときには、循環ポンプの駆動を行わず、注湯から行
うことによって、湯張り開始時の循環ポンプの空運転が
回避されて無駄な動作を省略することができ、このよう
な場合には、循環ポンプを駆動させない分、湯張り運転
を開始してから設定水位に湯を張り終わるまでに要する
時間の短縮が図れる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に、この発明に係る実施形態
例を図面に基づき説明する。
【0028】この実施形態例の一缶二水路風呂給湯器
は、前記図3に示すシステム構成を有し、図1にはこの
実施形態例において特徴的な制御構成が実線により示さ
れている。図1に示すように、この実施形態例に示す制
御装置35は、給湯単独運転監視部38と追い焚き熱交
換器湯水有無判断部40と湯張り制御部41とデータ格
納部42と熱効率変化監視部43と燃焼熱量制御部44
と熱効率検出部45を有して構成されている。なお、こ
の実施形態例の説明において、図3のシステム構成の説
明は前述したので省略する。
【0029】燃焼熱量制御部44は、入水サーミスタ3
0によって検出される入水温度Tinと、水量センサ28
によって検出される給湯流量Qと、リモコン36に予め
設定されている給湯設定温度Tstと、給湯熱交サーミス
タ31によって検出される給湯温度Tout とに基づき、
給湯される湯の温度が給湯設定温度Tstとなるように、
バーナ3の燃焼熱量を比例弁8の弁開度でもって制御す
る。
【0030】なお、給湯される湯の温度が給湯設定温度
Tstとなるためにバーナ3の燃焼熱量を制御する手法に
は様々な手法が考えられ、ここでは、それらの手法のう
ちのどの手法を用いてバーナ3の燃焼熱量を制御しても
よく、その燃焼熱量制御の説明は省略する。
【0031】上記給湯単独運転監視部38には、循環ポ
ンプ16の駆動オン信号や、水量センサ28の通水オン
信号や、注湯制御手段24の開弁信号等の信号が加えら
れ、それら受け取った信号に基づき、給湯単独運転監視
部38は、給湯単独運転が行われているか否かを監視す
る。具体的には、例えば、循環ポンプ16が駆動してお
らず、また、注湯制御手段24が閉弁している状態で、
水量センサ28により通水が検出されているときには給
湯単独運転が行われていると検知し、それ以外のときに
は給湯単独運転は行われていないと検知する。
【0032】熱効率検出部45は、上記燃焼熱量制御部
44の燃焼熱量情報と、上記給湯単独運転監視部38の
監視情報と、入水サーミスタ30により検出される入水
温度Tinと、給湯熱交サーミスタ31により検出される
給湯温度Tout と、水量センサ28により検出される給
湯流量Qとを時々刻々と取り込み、給湯単独運転監視部
38の監視情報に基づき給湯単独運転が開始されたと検
知した以降に、上記センサ出力等の情報を取り込む度
に、それら取り込んだ情報に基づき給湯熱交換器10の
熱効率ηを次のように検出する。
【0033】上記給湯熱交換器10の熱効率ηを求める
ための演算式データは、給湯熱交換器10に供給される
入水温度をTinと表し、給湯熱交換器10から流れ出る
給湯温度をTout と表し、給湯熱交換器10の通水流量
をQと表し、バーナ3の燃焼熱量をPと表したとき、次
式(1)に示すように予め与えられ、この演算式データ
はデータ格納部42に予め格納されている。
【0034】 η=k・(Tout −Tin)・Q/P・・・・・(1)
【0035】なお、上記kは水の比熱(つまり、k=1
(cal/g・deg))である。
【0036】熱効率検出部45は、給湯熱交換器10に
供給される入水温度Tinを入水サーミスタ30によって
検出し、給湯熱交換器10から流れ出る給湯温度Tout
を給湯熱交サーミスタ31によって検出し、給湯熱交換
器10の通水流量Qを水量センサ28によって検出し、
バーナ3の燃焼熱量Pを燃焼熱量制御部44の燃焼熱量
情報から検出して、給湯単独運転中には、それら検出し
た情報に基づき上記式(1)に従って、給湯熱交換器1
0の熱効率ηを時々刻々と演算検出する。
【0037】熱効率変化監視部43は給湯単独運転監視
部38の情報を取り込み、この監視情報に基づき給湯単
独運転が開始されたと検知したときに、熱効率検出部4
5により検出された給湯熱交換器10の熱効率ηの取り
込みを開始し、熱効率ηの変化を次のように監視する。
例えば、熱効率変化監視部43はタイマ(図示せず)を
内蔵し、給湯熱交換器10の検出熱効率ηを熱効率検出
部45から取り込み度に、その熱効率ηを時間に対応さ
せてデータ格納部42に格納する。そして、熱効率変化
監視部43は、給湯単独運転が開始されてから直ぐの時
間ta (例えば、3秒)を経過したときの給湯熱交換器
10の熱効率ηa に対する時間tb (例えば、6秒)の
ときの給湯熱交換器10の熱効率ηb の変化の傾きm
(m=(ηb −ηa )/(tb −ta )=Δη/Δt)
を求めて熱効率ηの変化の傾きmを監視する。
【0038】図2には給湯単独運転が開始されてからの
給湯熱交換器10の熱効率ηの変化例を示すグラフが示
されている。同図に示す実線Aは追い焚き熱交換器14
内に湯水がある場合の熱効率ηの変化を示し、鎖線Bは
追い焚き熱交換器14内に湯水がない場合の熱効率ηの
変化を示している。上記実線Aと鎖線Bに示されるよう
に、給湯単独運転開始直後における上記給湯熱交換器1
0の熱効率ηの変化の傾きm(Δη/Δt)は、追い焚
き熱交換器14内の湯水の有無によって異なる。
【0039】それというのは次のような理由に因る。一
缶二水路風呂給湯器では、給湯熱交換器10と追い焚き
熱交換器14は一体化されていることから、給湯熱交換
器10と追い焚き熱交換器14間で熱の遣り取りが行わ
れる。給湯単独運転開始時には、追い焚き熱交換器14
内の温度が低いので、バーナ燃焼加熱された給湯熱交換
器10から追い焚き熱交換器14に吸熱される熱量が多
くて給湯熱交換器10の熱効率ηは低く、上記吸熱によ
って追い焚き熱交換器14内の温度が高くなるに従って
給湯熱交換器10から追い焚き熱交換器14への吸熱熱
量が減少していき、図2の実線Aや鎖線Bに示すよう
に、給湯熱交換器10の熱効率ηは上昇するが、空気の
比熱は水の比熱よりも小さく、空気の重量は該空気の体
積と同じ体積の水の重量よりも格段に軽いので、追い焚
き熱交換器14内の温度は、内部が水である場合よりも
空気である場合の方が早く上昇することとなり、このこ
とに起因して、追い焚き熱交換器14内に湯水がなく空
気である場合は追い焚き熱交換器14内に湯水がある場
合よりも給湯熱交換器10の熱効率ηの上昇傾きmが大
幅に大きくなる。
【0040】上記のように、給湯単独運転開始直後にお
ける上記給湯熱交換器10の熱効率ηの変化の傾きm
(Δη/Δt)は、追い焚き熱交換器14内の湯水の有
無によって異なることから、給湯単独運転開始直後にお
ける給湯熱交換器10の熱効率ηの変化の傾きmの大小
によって追い焚き熱交換器14内の湯水の有無を判断す
ることが可能である。
【0041】なお、図2の実線Aや鎖線Bに示すよう
に、給湯単独運転が開始された直後には給湯熱交換器1
0の熱効率ηは上昇するが、追い焚き熱交換器14内の
温度が例えば80〜90℃程度に上昇して温度上昇が殆
どなくなると、給湯熱交換器10の熱効率ηは追い焚き
熱交換器14の湯水の有無に関係ない一定の値で殆ど変
化しなくなるので、給湯熱交換器10の熱効率の変化を
利用して追い焚き熱交換器14内の湯水の有無を判断す
るためには、追い焚き熱交換器14内の湯水の有無によ
って大きな違いが現われる給湯単独運転直後の給湯熱交
換器10の熱効率の変化の傾きを利用する。
【0042】データ格納部42には、追い焚き熱交換器
14内に湯水が有るか否かを判断するためのしきい値と
しての給湯熱交換器10の熱効率ηの変化の傾きが実験
や演算等によって予め求めて格納されている。
【0043】追い焚き熱交換器湯水有無判断部40は給
湯単独運転監視部38の情報を取り込み、この監視情報
に基づき給湯単独運転が開始されたと検知したときに
は、前記熱効率変化監視部43により求められた給湯熱
交換器10の熱効率ηの変化の傾きmを取り込み、この
熱効率ηの変化の傾きmを上記データ格納部42のしき
い値に比較し、上記傾きmがしきい値よりも大きいとき
には、追い焚き熱交換器14内は空気である、つまり、
追い焚き熱交換器14内に湯水がないと判断して、水無
し信号を出力し、追い焚き熱交換器14内に湯水がない
ことを示す水無しフラグをデータ格納部42に立てる。
【0044】また、追い焚き熱交換器湯水有無判断部4
0は、上記傾きmがしきい値以下であったときには、追
い焚き熱交換器14内に湯水が有ると判断して追い焚き
熱交換器14内に湯水が有ることを示す水有り信号を出
力し、データ格納部42に水無しフラグが立っていると
きには水無しフラグを倒す。
【0045】湯張り制御部41は、リモコン36の湯張
り開始ボタンが押される等して湯張り開始指令が発せら
れたことを検知したときには、データ格納部42に水無
しフラグが立っているか否かを判断し、データ格納部4
2に水無しフラグが立っていると判断したときには、追
い焚き熱交換器14内に湯水がないと判断し、このとき
には、前述したような循環ポンプ16と水流スイッチ3
4を利用した追い焚き熱交換器14内の湯水の有無判断
動作を省略し、つまり、前記図4のステップ101,1
02の動作を省略して、ステップ103の動作(注湯動
作)から湯張りを開始させる。
【0046】それ以外のときは、つまり、データ格納部
42に水無しフラグが立っていないときには、湯張り制
御部41は、前述したように、図4のステップ101,
102の動作を行って追い焚き熱交換器14内に湯水が
有ることを確認してから、次の湯張り運転動作に移行す
る。それというのは、上記の如く、追い焚き熱交換器湯
水有無判断部40によって追い焚き熱交換器14内に湯
水が有ると判断されてから湯張り運転が開始されるまで
の間に、浴槽17の湯水が排水される虞があるので、追
い焚き熱交換器湯水有無判断部40によって追い焚き熱
交換器14内に湯水が有ると判断されていても、確認の
ため、追い焚き熱交換器14内の湯水の有無、つまり、
浴槽17の湯水の有無を判断してから、次の湯張り運転
動作に移行するようにする。
【0047】この実施形態例によれば、給湯単独運転開
始直後における給湯熱交換器10の熱効率ηの変化の傾
きmに基づいて追い焚き熱交換器14内の湯水の有無を
判断する追い焚き熱交換器湯水有無判断部40を設けた
ので、湯張りを開始する前に追い焚き熱交換器14内の
湯水の有無を予め検出しておくことが可能となる。
【0048】また、追い焚き熱交換器14内に湯水がな
いと検出されているときに、湯張りを開始するときに
は、循環ポンプ16の駆動を行わずに注湯から湯張りを
開始する湯張り制御部41を設けたので、追い焚き熱交
換器14内に湯水がない湯張りの開始時には循環ポンプ
16の駆動が行われないこととなり、追い焚き熱交換器
14内の湯水がないのに循環ポンプ16の空運転が行わ
れるという無駄を省くことができる上に、湯張り開始時
の循環ポンプ16の駆動時間を省くことができるので、
その分、湯張り運転を開始してから浴槽に設定水位の湯
を張り終わるまでに要する時間を短くすることができ
る。
【0049】また、湯張り開始時の循環ポンプ16の空
運転が回避されるので、循環ポンプ16の空運転の回数
を激減させることができ、空運転が度重なることによる
循環ポンプ16の故障発生を防止することが可能とな
る。
【0050】なお、この発明は上記実施形態例に限定さ
れるものではなく、様々な実施の形態を採り得る。例え
ば、上記実施形態例では、追い焚き熱交換器14内の湯
水の有無を判断するためのしきい値は1個であったが、
追い焚き熱交換器14内の水有り状態を判断するための
水有り判断しきい値と、追い焚き熱交換器14内の水無
し状態を判断するための上記水有り判断しきい値よりも
大きい水無し判断しきい値とを別個に設けてもよい。
【0051】このような場合には、追い焚き熱交換器湯
水有無判断部40は、熱効率変化監視部43により検出
された給湯熱交換器10の熱効率ηの変化の傾きmを上
記水無し判断しきい値、水有り判断しきい値にそれぞれ
比較し、上記傾きmが水無し判断しきい値よりも大きい
ときには、追い焚き熱交換器14内に湯水がないと判断
し、水無し信号を出力し、上記傾きmが水有り判断しき
い値以下であるときには、追い焚き熱交換器14内に湯
水があると判断し、水有り信号を出力する。湯張り制御
部41は、上記追い焚き熱交換器湯水有無判断部40に
よって水無し信号が出力された後に湯張りを行うときに
は、上記実施形態例と同様に、循環ポンプ16と水流ス
イッチ34を用いた追い焚き熱交換器14内の湯水の有
無判断を行わずに注湯動作から湯張り運転を開始する。
【0052】さらに、上記実施形態例では、湯張り運転
は図4に示すフローチャートに従って行われたが、循環
ポンプ16と水流スイッチ34を用いて追い焚き熱交換
器14内の湯水の有無判断を行ってから注湯を行う湯張
り動作であれば、図4に示すフローチャートの動作に限
定されるものではない。
【0053】さらに、上記実施形態例では、熱効率検出
部45は、燃焼熱量Pの情報を燃焼熱量制御部44から
取り込んでいたが、比例弁8の弁開度を検出し、つま
り、比例弁駆動電流を検出し燃焼熱量Pの情報として取
り込んでもよい。
【0054】さらに、上記実施形態例では、熱効率変化
監視部43は、予め定めた時間taのときの給湯熱交換
器10の熱効率ηa に対する時間tb のときの給湯熱交
換器10の熱効率ηb の変化の傾きmを求めて給湯熱交
換器10の熱効率ηの変化を監視していたが、例えば、
予め定めた時間間隔(例えば、0.1秒間隔)毎に給湯
熱交換器10の熱効率ηの変化の傾きを求め、予め定め
た時間(例えば、10秒間)分の上記求めた熱効率ηの
変化の傾きの平均を求めて給湯単独運転開始直後の給湯
熱交換器10の熱効率ηの変化の傾きmとして熱効率η
の変化の傾きを監視してもよい。
【0055】さらに、上記実施形態例では、追い焚き熱
交換器湯水有無判断部40は追い焚き熱交換器14内に
湯水が無いと判断したときには水無し信号を出力して水
無しフラグを立て、追い焚き熱交換器14内に湯水が有
ると判断したときには水有り信号を出力して上記水無し
フラグを倒していたが、追い焚き熱交換器湯水有無判断
部40は追い焚き熱交換器14内に湯水が有ると判断し
たときには水有り信号を出力して水有りフラグを立て、
追い焚き熱交換器14内に湯水が無いと判断したときに
は水無し信号を出力し上記水有りフラグが立っていると
きにはその水有りフラグを倒すようにしてもよく、この
場合には、湯張り制御部41は、湯張り開始指令が発せ
られたときに水有りフラグが立っていないときには、追
い焚き熱交換器14内に湯水が無いと判断して、上記実
施形態例同様に、循環ポンプ16と水流スイッチ34を
利用した追い焚き熱交換器14内の湯水の有無判断動作
を省略して注湯動作から湯張りを開始する。
【0056】ところで、水有りフラグが立っている状態
で浴槽水が大量に使用されたり排水されて浴槽6の水位
が循環金具19よりも低くなり追い焚き循環通路21に
空気が入り込んでしまい、水有りフラグが立っているの
に追い焚き熱交換器14内に湯水が無いという事態が発
生してしまう虞があるので、その事態発生を防止するた
めに、図1の点線に示す浴槽湯水監視部46を設けるこ
とが望ましい。
【0057】上記浴槽湯水監視部46は、追い焚き運転
や湯張り運転による循環ポンプ16の駆動によって水流
スイッチ34により追い焚き循環通路21の循環水流が
検出された以降に、水位センサ32により検出される浴
槽水位を時々刻々と取り込んで浴槽水位を監視し、予め
定めた空気混入水位(例えば、循環金具19の上端より
も低い水位)が水位センサ32により検出されたときに
は、追い焚き循環通路21内にエアーが入り込んでいる
虞があると判断し、追い焚き熱交換器湯水有無判断部4
0により立てられた水有りフラグを倒す構成を有してい
る。
【0058】上記浴槽湯水監視部46を設けることで、
該浴槽湯水監視部46によって、浴槽水位が循環金具1
9よりも低下し追い焚き熱交換器14内に湯水が無くな
ったときには水有りフラグが倒されるので、追い焚き熱
交換器内の湯水の有無の状態と水有りフラグの状態とを
ほぼ一致させることができ、追い焚き熱交換器14内に
湯水が無いのに水有りフラグが立っているという事態発
生をほぼ回避することができる。
【0059】なお、湯張り運転等によって循環金具19
よりも上側の水位に湯水が張られた後に浴槽湯水が使用
されたり排水されて浴槽水位が循環金具19よりも低下
すると追い焚き循環通路21内にはエアーが入り込むこ
とから、循環金具19以下の水位が水位センサ32によ
り検出された以降には、上記追い焚き循環通路21内の
エアーに起因して水位センサ32は精度良く浴槽水位を
検出することができないという問題があるので、湯張り
運転等によって循環金具19よりも上側の水位に湯水が
張られた後に循環金具19以下の水位が水位センサ32
により検出された以降には、水位センサ32により循環
金具19よりも上側の水位が検出されても、浴槽水位が
循環金具19よりも上側で追い焚き熱交換器14内に湯
水が入り込んだと判断することはできない。
【0060】上記の如く追い焚き循環通路21内にエア
ーが入り込んでも、湯張り運転による湯張り水流や、追
い焚き運転による循環ポンプ16の循環水流によって追
い焚き循環通路21内のエアーは浴槽6に押し出される
ので、湯張り運転や追い焚き運転によって水流センサ3
4により追い焚き循環通路21内の水流を検出した以降
には水位センサ32は再び精度良く浴槽水位を検出する
ことができる。
【0061】
【発明の効果】この発明によれば、給湯単独運転開始直
後の時間の経過に対する給湯熱交換器の熱効率の変化の
傾きに基づき追い焚き熱交換器内の湯水の有無を判断す
る追い焚き熱交換器湯水有無判断部を設けたので、給湯
単独運転を行いながら、追い焚き熱交換器内の湯水の有
無を簡単に判断することができ、従来では、例えば、湯
張り開始時に、循環ポンプを駆動して該循環ポンプの駆
動による追い焚き循環通路の循環水流の有無によって追
い焚き熱交換器内の湯水の有無を判断するという動作を
行っていたが、この発明では、湯張りが開始される前の
給湯単独運転時に、上記の如く、追い焚き熱交換器内の
湯水の有無を予め検出しておくことが可能である。
【0062】追い焚き熱交換器湯水有無判断部によって
水無し信号が出力された後に湯張りを行うとき、又は、
追い焚き熱交換器湯水有無判断部により水無し信号が出
力され水無しフラグが立てられているとき、又は、追い
焚き熱交換器湯水有無判断部により水無し信号が出力さ
れ水有りフラグが倒されているときには、循環ポンプの
駆動による追い焚き循環通路の循環水流の有無によって
追い焚き熱交換器内の湯水の有無を判断する動作を行わ
ずに、湯を浴槽に落とし込む湯張り制御部を備えたもの
にあっては、湯張り開始時に追い焚き熱交換器内に湯水
がないのにも拘らず循環ポンプが駆動される空運転が回
避され、空運転による無駄な動作を省くことができる。
また、循環ポンプの空運転の回数が格段に減少し、空運
転が度重なることによる循環ポンプの故障等の問題発生
の確率を大幅に低くすることができる。
【0063】さらに、湯張り開始時に、湯張り制御部に
よって、循環ポンプを用いた追い焚き熱交換器内の湯水
の有無判断動作が省略されたときには、その湯水有無判
断動作を省略した分、湯張りに要する時間の短縮を図る
ことができる。
【0064】浴槽湯水監視部を設けた構成を備えたもの
にあっては、予め定めた空気混入水位が水位検出手段に
より検出されたときに追い焚き熱交換器湯水有無判断部
により立てられた水有りフラグを浴槽湯水監視部によっ
て倒すので、浴槽水位が低下して追い焚き熱交換器内か
ら湯水が抜け出て追い焚き熱交換器内に湯水が無いのに
水有りフラグが立っているという事態を回避することが
できる。
【0065】水無し判断しきい値と水有り判断しきい値
とを別個に設けたものにあっては、上記同様に、追い焚
き熱交換器内の湯水の有無を判断できるはもちろんのこ
と、追い焚き熱交換器内に水と空気が混在しているよう
な場合をも判断することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る実施形態例において特徴的な制
御構成を示すブロック図である。
【図2】給湯単独運転時の給湯熱交換器の熱効率ηの変
化例を示すグラフである。
【図3】一缶二水路風呂給湯器のモデル例を示す説明図
である。
【図4】湯張り運転動作の一例を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
3 バーナ 10 給湯熱交換器 14 追い焚き熱交換器 16 循環ポンプ 21 追い焚き循環通路 34 水流スイッチ 40 追い焚き熱交換器湯水有無判断部 41 湯張り制御部 43 熱効率変化監視部 46 浴槽湯水監視部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水通路から供給された水を加熱して給
    湯する給湯熱交換器と、追い焚き循環通路を介して供給
    された浴槽湯水を加熱して浴槽湯水の追い焚きを行う追
    い焚き熱交換器とが設けられており、上記給湯熱交換器
    と追い焚き熱交換器は一体化され、これら給湯熱交換器
    と追い焚き熱交換器を共通に燃焼加熱するバーナとを備
    えた一缶二水路風呂給湯器において、給湯単独運転が開
    始されてからの給湯熱交換器の熱効率の変化を監視する
    熱効率変化監視部と;給湯単独運転の開始直後の時間の
    経過に対する上記熱効率変化監視部に監視された給湯熱
    交換器の熱効率の変化の傾きが予め定めたしきい値より
    も大きいときには追い焚き熱交換器内に湯水が無いこと
    を示す水無し信号を出力し、上記熱効率の変化の傾きが
    上記しきい値以下であるときには追い焚き熱交換器内に
    湯水が有ることを示す水有り信号を出力する追い焚き熱
    交換器湯水有無判断部と;が設けられていることを特徴
    とする一缶二水路風呂給湯器。
  2. 【請求項2】 給水通路から供給された水を加熱して給
    湯する給湯熱交換器と、循環ポンプの駆動により追い焚
    き循環通路を介して供給された浴槽湯水を加熱して浴槽
    湯水の追い焚きを行う追い焚き熱交換器と、上記循環ポ
    ンプの駆動による追い焚き熱交換器の循環水流を検出す
    る循環水流検出手段と、上記給湯熱交換器で作られた湯
    を浴槽に落とし込むための湯張り通路とが設けられてお
    り、上記給湯熱交換器と追い焚き熱交換器は一体化さ
    れ、これら給湯熱交換器と追い焚き熱交換器を共通に燃
    焼加熱するバーナとを有し、上記循環ポンプを駆動し循
    環水流検出手段によって追い焚き熱交換器内の湯水の有
    無を判断してから給湯熱交換器で作られた湯を湯張り通
    路を通して浴槽に落とし込む湯張り機能を備えた一缶二
    水路風呂給湯器において、給湯単独運転が開始されてか
    らの給湯熱交換器の熱効率の変化を監視する熱効率変化
    監視部と;給湯単独運転の開始直後の時間の経過に対す
    る上記熱効率変化監視部に監視された給湯熱交換器の熱
    効率の変化の傾きが予め定めたしきい値よりも大きいと
    きには追い焚き熱交換器内に湯水が無いことを示す水無
    し信号を出力し、上記熱効率の変化の傾きがしきい値以
    下であるときには追い焚き熱交換器内に湯水が有ること
    を示す水有り信号を出力する追い焚き熱交換器湯水有無
    判断部と;上記水無し信号が出力された後に湯張り開始
    指令が発せられたときには、循環ポンプと循環水流検出
    手段を利用した追い焚き熱交換器内の湯水の有無の判断
    を行わずに、給湯熱交換器の湯を湯張り通路を通して浴
    槽に落とし込む湯張り制御部と;が設けられていること
    を特徴とする一缶二水路風呂給湯器。
  3. 【請求項3】 給水通路から供給された水を加熱して給
    湯する給湯熱交換器と、循環ポンプの駆動により追い焚
    き循環通路を介して供給された浴槽湯水を加熱して浴槽
    湯水の追い焚きを行う追い焚き熱交換器と、上記循環ポ
    ンプの駆動による追い焚き熱交換器の循環水流を検出す
    る循環水流検出手段と、上記給湯熱交換器で作られた湯
    を浴槽に落とし込むための湯張り通路とが設けられてお
    り、上記給湯熱交換器と追い焚き熱交換器は一体化さ
    れ、これら給湯熱交換器と追い焚き熱交換器を共通に燃
    焼加熱するバーナとを有し、上記循環ポンプを駆動し循
    環水流検出手段によって追い焚き熱交換器内の湯水の有
    無を判断してから給湯熱交換器で作られた湯を湯張り通
    路を通して浴槽に落とし込む湯張り機能を備えた一缶二
    水路風呂給湯器において、給湯単独運転が開始されてか
    らの給湯熱交換器の熱効率の変化を監視する熱効率変化
    監視部と;給湯単独運転の開始直後の時間の経過に対す
    る上記熱効率変化監視部に監視された給湯熱交換器の熱
    効率の変化の傾きが予め定めたしきい値よりも大きいと
    きには追い焚き熱交換器内に湯水が無いことを示す水無
    し信号を出力し水無しフラグを立て、熱効率の変化の傾
    きが上記しきい値以下であるときには追い焚き熱交換器
    内に湯水が有ることを示す水有り信号を出力し上記水無
    しフラグを倒す追い焚き熱交換器湯水有無判断部と;湯
    張り開始指令が発せられたときに水無しフラグが立って
    いるときには、循環ポンプと循環水流検出手段を利用し
    た追い焚き熱交換器内の湯水の有無の判断を行わずに、
    給湯熱交換器の湯を湯張り通路を通して浴槽に落とし込
    む湯張り制御部と;が設けられていることを特徴とする
    一缶二水路風呂給湯器。
  4. 【請求項4】 給水通路から供給された水を加熱して給
    湯する給湯熱交換器と、循環ポンプの駆動により追い焚
    き循環通路を介して供給された浴槽湯水を加熱して浴槽
    湯水の追い焚きを行う追い焚き熱交換器と、上記循環ポ
    ンプの駆動による追い焚き熱交換器の循環水流を検出す
    る循環水流検出手段と、上記給湯熱交換器で作られた湯
    を浴槽に落とし込むための湯張り通路とが設けられてお
    り、上記給湯熱交換器と追い焚き熱交換器は一体化さ
    れ、これら給湯熱交換器と追い焚き熱交換器を共通に燃
    焼加熱するバーナとを有し、上記循環ポンプを駆動し循
    環水流検出手段によって追い焚き熱交換器内の湯水の有
    無を判断してから給湯熱交換器で作られた湯を湯張り通
    路を通して浴槽に落とし込む湯張り機能を備えた一缶二
    水路風呂給湯器において、給湯単独運転が開始されてか
    らの給湯熱交換器の熱効率の変化を監視する熱効率変化
    監視部と;給湯単独運転の開始直後の時間の経過に対す
    る上記熱効率変化監視部に監視された給湯熱交換器の熱
    効率の変化の傾きが予め定めたしきい値以下であるとき
    には追い焚き熱交換器内に湯水が有ることを示す水有り
    信号を出力し水有りフラグを立て、上記熱効率の変化の
    傾きが上記しきい値よりも大きいときには水無し信号を
    出力して上記水有りフラグを倒す追い焚き熱交換器湯水
    有無判断部と;湯張り開始指令が発せられたときに水有
    りフラグが倒れているときには、循環ポンプと循環水流
    検出手段を利用した追い焚き熱交換器内の湯水の有無の
    判断を行わずに、給湯熱交換器の湯を湯張り通路を通し
    て浴槽に落とし込む湯張り制御部と;が設けられている
    ことを特徴とする一缶二水路風呂給湯器。
  5. 【請求項5】 浴槽水位を水圧により検出する水位検出
    手段が給湯熱交換器で作られた湯を追い焚き循環通路を
    通して浴槽に落とし込む湯張り通路に設けられており、
    循環水流検出手段が追い焚き循環通路内の水流を検出し
    た以降に、上記水位検出手段により検出される浴槽水位
    を監視し、追い焚き循環通路内へ空気が混入される可能
    性がある水位として予め定めた空気混入水位が水位検出
    手段によって検出されたときに追い焚き熱交換器湯水有
    無判断部により立てられた水有りフラグを倒す浴槽湯水
    監視部が設けられていることを特徴とする請求項4記載
    の一缶二水路風呂給湯器。
  6. 【請求項6】 しきい値は水無し判断しきい値と該水無
    し判断しきい値よりも小さい水有り判断しきい値とに別
    個に設定され、追い焚き熱交換器湯水有無判断部は、給
    湯単独運転の開始直後の時間の経過に対する熱効率変化
    監視部に監視された給湯熱交換器の熱効率の変化の傾き
    が上記水無し判断しきい値よりも大きいときには追い焚
    き熱交換器内に湯水が無いことを示す水無し信号を出力
    し、上記熱効率の変化の傾きが上記水有り判断しきい値
    以下であるときには追い焚き熱交換器内に湯水が有るこ
    とを示す水有り信号を出力する構成としたことを特徴と
    する請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4又
    は請求項5記載の一缶二水路風呂給湯器。
JP24936397A 1997-08-29 1997-08-29 一缶二水路風呂給湯器 Expired - Fee Related JP3748681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24936397A JP3748681B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 一缶二水路風呂給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24936397A JP3748681B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 一缶二水路風呂給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1183167A true JPH1183167A (ja) 1999-03-26
JP3748681B2 JP3748681B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=17191920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24936397A Expired - Fee Related JP3748681B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 一缶二水路風呂給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3748681B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7765706B2 (en) * 2004-01-28 2010-08-03 Sola-Messwerkzeuge Gmbh Level

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7765706B2 (en) * 2004-01-28 2010-08-03 Sola-Messwerkzeuge Gmbh Level

Also Published As

Publication number Publication date
JP3748681B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1183167A (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP3810191B2 (ja) 風呂装置
JP2002206800A (ja) 風呂システムの制御方法
JP3862811B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP3848728B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP3776998B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP3767956B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JPH09210457A (ja) 燃焼機器
JP3584454B2 (ja) 自然循環式給湯器付風呂釜
JP3720090B2 (ja) 自動湯張り器具およびその自動湯張り制御装置
JP3822721B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP3576796B2 (ja) 風呂給湯機
JP3754537B2 (ja) 一缶二水路給湯器
JP3811559B2 (ja) 風呂装置
JPH10325599A (ja) 給湯器
JP3767959B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP3844568B2 (ja) 風呂装置
JPH1151463A (ja) 湯張り機能付き給湯器
JPH09229473A (ja) 高温差湯機能付給湯器
JPH10111010A (ja) 風呂装置
JPH10148397A (ja) 風呂給湯器
JPH10160246A (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JPH1151464A (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JPH11153352A (ja) 一缶二水路給湯器
JP2004044878A (ja) 強制循環式風呂給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees