JPH1181654A - 足場板、吊り足場およびその仮設方法 - Google Patents

足場板、吊り足場およびその仮設方法

Info

Publication number
JPH1181654A
JPH1181654A JP24257797A JP24257797A JPH1181654A JP H1181654 A JPH1181654 A JP H1181654A JP 24257797 A JP24257797 A JP 24257797A JP 24257797 A JP24257797 A JP 24257797A JP H1181654 A JPH1181654 A JP H1181654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffold
bridge girder
axial direction
suspended
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24257797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3017463B2 (ja
Inventor
Shinji Yoshida
信二 吉田
Yasunori Kikuchi
保実 菊地
Junji Inamori
純二 稲森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Steel Products Inc
Original Assignee
Sumitomo Metal Steel Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Steel Products Inc filed Critical Sumitomo Metal Steel Products Inc
Priority to JP9242577A priority Critical patent/JP3017463B2/ja
Publication of JPH1181654A publication Critical patent/JPH1181654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017463B2 publication Critical patent/JP3017463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に安全かつ簡単に仮設および撤去できるよ
うにした吊り足場板、吊り足場およびその仮設方法を提
供する。 【解決手段】 橋桁1の軸方向の一端側に真上に開口す
るフック4と吊りチェーン3の下端部を連結する吊り輪
環8を、その反対側にフック4と回転自在に係合し得る
係合軸5をそれぞれ有して構成する。また、このように
構成された足場板2を橋桁1の下に、フック4と係合軸
5とを係合し、かつ吊りチェーン3で橋桁1に吊りなが
ら橋桁1の軸方向に複数垂設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主に高速道路な
どの橋桁の補修や点検作業などで仮設される吊り足場、
この吊り足場に使用される足場板およびその仮設方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、橋や高速道路などの橋桁の補修
や点検作業では、その下が川や車道であることが多いこ
とから、地上から仮設足場を組み上げることができな
い。このため、橋桁に吊って設置する吊り足場を仮設す
ることが多い。
【0003】従来、この種の吊り足場としては、例えば
図6(a),(b) に図示するような吊り足場が一般に知られ
ている。この吊り足場は、橋桁30に吊りチェーン31を橋
桁30の軸方向に所定間隔に垂設し、この吊りチェーン3
1,31 間に架け渡して、転ばしパイプ32を橋桁30の軸方
向に所定間隔に複数設置し、この転ばしパイプ32の上に
足場板33を橋桁30の軸方向に架け渡し、さらに足場板33
の下側と両側に安全ネット34を張って構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、単管、足場
板、チェーンなどの部品からなり、いたってシンプルで
きわめて安価ではあるものの、部品を一つ一つ、クラン
プ等の連結金具で連結しながら設置していく必要がある
ため、仮設および撤去作業がきわめて煩わしく、面倒な
だけでなく危険である等の課題があった。
【0005】この発明は、以上の課題を解決するために
なされたもので、特に安全かつ簡単に仮設および撤去で
きるようにした吊り足場板、吊り足場およびその仮設方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、この発明に係る足場板は、橋桁の軸方向の一端側
に真上に開口するフックと吊りチェーンの下端部を連結
する吊り輪環を、その反対側に前記フックと回転自在に
係合し得る係合軸をそれぞれ有して構成されている。
【0007】この発明に係る吊り足場は、前記足場板を
フックと係合軸とを係合し、かつ吊りチェーンで橋桁に
吊りながら橋桁の軸方向、または橋桁の軸方向および軸
直角方向の両方向に複数垂設して構成されている。
【0008】橋桁の軸方向に隣接する足場板どうしは、
一方の足場板に回転自在に取り付けられた連結板を介し
てそれぞれ連結され、橋桁の軸直角方向に隣接する足場
板どうしは、一方の足場板に回転自在に取り付けられた
クリップによってそれぞれ挟持されている。
【0009】さらに、この発明に係る吊り足場の仮設方
法は、各足場板をその前に垂設された足場板の先端部
に、フックと係合軸とを係合して横倒しの状態に建て付
け、この足場板と橋桁間に仮吊りチェーンまたは仮吊り
ワイヤー等の仮吊り部材を架け渡し、次に前記足場板を
橋桁の軸方向に押し倒して前に垂設された足場板と水平
に連続させ、次に前記足場板と橋桁間に吊りチェーンを
垂直に架け渡し、その後前記仮吊り部材を取り外すこと
を特徴とする。また、橋桁の軸方向と軸直角方向にそれ
ぞれ隣接する足場板どうしを連結板とクリップとによっ
てそれぞれ連結する。
【0010】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態1.図1〜図5は、この発明の実施の
一形態を示し、図において、橋桁1の下に足場板2が、
互いを橋桁1の軸方向に連結しながらそれぞれ吊りチェ
ーン3によって複数垂設することにより、複数の足場板
2からなる吊り足場Aが橋桁1の軸方向に連続して仮設
されている。
【0011】足場板2は橋桁1の軸直角方向に細長い矩
形板状に構成されている。詳しくは橋桁1の軸直角方向
に2本の主桁材2aを平行に設置し、この主桁材2a,2a 間
の両端部とその内側に側桁材2bと中桁材2cを所定間隔に
複数架け渡して橋桁1の軸直角方向に細長い梯子状の枠
体2dを構成し、この枠体2dの上に床板2eを張り付けて構
成されている(図1(a) 参照)。
【0012】主桁材2aと中桁材2cは角形鋼管から、側桁
材2bは真上に開口する溝形鋼からそれぞれ形成され、床
板2eは特に作業中のスリップ防止と軽量化を配慮してエ
ンボス鋼板や縞付きアルミ板などから形成されている。
【0013】なお、主桁材2a, 側桁材2bおよび中桁材2c
と床板2eとの間には、部品どうしの接触音を防止するた
めに天然ゴムや合成樹脂(例えば、ポリ塩化ビニール)
などからなる防振ゴムがそれぞれ介在されている。
【0014】また、足場板2の軸直角方向(橋桁1の軸
方向)の両端部に橋桁1の軸方向に突出し、かつ真上に
開口するフック4がそれぞれ突設されている。また、反
対側の両端部にフック4と係合可能な係合軸5がそれぞ
れ突設されている。
【0015】フック4の内周は全体に丸みを有し、かつ
橋桁1の軸方向にやや長めに形成され、また係合軸5は
フック4に回転自在に係合可能な円形鋼管から形成さ
れ、かつ足場板2の両端部に形成された切欠部6内にそ
れぞれ突設されている。特に、フック4が橋桁1の軸方
向に長めに形成されていることにより、足場板2を互い
に連結したままで橋桁1の軸方向にスライドできるた
め、橋桁1がカーブする場合でも、足場板2をこれに追
従させて設置することにより吊り足場Aを橋桁1に沿っ
てカーブさせることができる。
【0016】また、足場板2の軸方向の両端部に吊り桁
材7がそれぞれ取り付けられ、吊り桁材7に吊り輪環8
がそれぞれ取り付けられている(図1(c) 参照)。吊り
桁材7は側桁材2bと中桁材2c間に取り付けられ、吊り輪
環8は吊りチェーン3の下端部をつなぐための連結金具
で、床板2eに形成された孔2fから床板2eの上に自由に引
き出せるようになっている。なお、吊りチェーン3の上
端部は橋桁1にクランプ等の簡単に取り付けおよび取り
外し可能な金具によって連結されている。
【0017】さらに、足場板2の軸方向の両端部には、
足場板2を橋桁1の軸直角方向(足場板2の軸方向)に
隣接して垂設した際に、隣接する足場板2どうしを橋桁
1の軸直角方向に互いに連結するクリップ9がそれぞれ
取り付けられている(図4(a),(b),(c) 参照)。クリッ
プ9は互いに添え合わされた側桁材2bのフランジ2gどう
しを挟み付けるクリップ本体9aと、側桁材2bのフランジ
2gに回転自在に挿着された軸9bとから形成され、特に使
用しないときは側桁材2bの凹溝部に収納しておけるよう
になっている(図4(a) 想像線で表示) 。特に、クリッ
プ9を側桁材2bの凹溝部に収納しておけることにより、
クリップ9の落下を未然に防止できる等の効果がある。
【0018】符号10はフック4と係合軸5とを係合して
足場板2どうしを連結した後の、切欠部6を塞ぐための
連結板で、連結板10は一方の足場板2の上に回転自在に
取り付けられている。そして、反対側端部が他方の足場
板2の上に架け渡され、かつ固定ボルト10a によって他
方の足場板2にボルト止めされている(図3(a) 参
照)。その際、固定ボルト10a が貫通する連結板10のボ
ルト孔10b を長孔とすることにより、連結板10が自由に
回転できることとも併せて、足場板2どうしが少々横ず
れした状態に連結された場合でも、切欠部6を確実に塞
ぐことができ、また足場板2どうしをより確実に連結す
ることができる。
【0019】このように構成された足場板2は、橋桁1
の下にフック4と係合軸5とを係合して互いを橋桁1の
軸方向に連結しながら吊りチェーン3によって垂設する
ことにより橋桁1の軸方向に連続する吊り足場Aが仮設
されている。
【0020】発明の実施の形態2.次に、この発明に係
る吊り足場の仮設方法を順をおって説明する。
【0021】 最初に、橋桁1を支持する橋脚11のす
ぐ脇に、最初の足場板2Aを吊りチェーン3によって吊る
(図5(a) 参照)。その際、足場板2Aの橋脚11側端部は
係合軸5に橋桁1に垂設した吊りチェーン3の下端部を
引っ掛け、反対側端部は吊り輪環8に吊りチェーン3の
下端部をそれぞれ引っ掛けて吊る。
【0022】また、橋桁1が平行に複数設置されている
場合は、それぞれの橋桁1に前記同様にして足場板2Aを
橋桁1の軸直角方向に隣接して吊り、橋桁1の軸直角方
向に隣接する足場板1どうしをクリップで連結する。
【0023】 次に、足場板2Aの先端部に2枚目の足
場板2Bを吊る。その際、足場板2Aの先端部に足場板2Bを
仮置きして仮吊りチェーンまたは仮吊りワイヤー等の仮
吊り部材12をセットする。また、足場板2Aのフック4に
足場板2Bの係合軸5を係合して足場板2Bを横置き状態に
建て付ける(図5(b) 参照)。また、仮吊り部材12の上
端部を橋桁1に足場板2Aの真上に位置するように連結
し、下端部を足場板2Bの吊り輪環6に連結する。その
際、仮吊り部材12の上端部も吊りチェーン3の上端部と
同様に同じクランプを介して橋桁1に連結する。そし
て、足場板2Bを前方にゆっくり押し倒した後、水平にし
て足場板2Aと連続させる(図5(c) 参照)。
【0024】また、橋桁1が平行に複数設置されている
場合は、それぞれの橋桁1に前記同様にして足場板2Bを
橋桁1の軸直角方向に隣接して吊り、橋桁1の軸直角方
向に隣接する足場板1どうしをクリップ9で連結する。
さらに、橋桁1の軸方向に隣接する足場板2Aと2Bとを連
結板10を介してそれぞれ連結する。
【0025】 次に、足場板2Aと同様にして、足場板
2Bの先端部を吊りチェーン3で吊り、仮吊り部材12を取
り外す。
【0026】 以下同様にして、3枚目、4枚目と、
足場板2Cを橋桁1の軸方向、または橋桁の軸方向および
軸直角方向に互いを連結しながら吊りチェーン3によっ
てそれぞれ垂設することにより、橋桁1の軸方向、また
は橋桁の軸方向および軸直角方向に連続する吊り足場A
を構成する。なお、仮吊り部材12は繰り返し使用する。
また、足場板の撤去は前記とは逆の手順で簡単に行うこ
とができる。
【0027】
【発明の効果】この発明は以上説明した構成からなり、
足場板は橋桁の軸方向の一端側に真上に開口するフック
と吊りチェーンの下端部を連結する吊り輪環を、その反
対側に前記フックと回転自在に係合し得る係合軸をそれ
ぞれ有して構成されているので、橋桁の下にその軸方向
に連続して設置する際に、クランプ等の連結金具を特に
必要とせずに互いを橋桁の軸方向にきわめて簡単にかつ
強固に連結できる等の効果がある。
【0028】吊り足場は、前記足場板をフックと係合軸
とを係合し、かつ吊りチェーンで橋桁に吊りながら橋桁
の軸方向に複数垂設して構成されているので、足場板を
橋桁の長さおよび橋桁の数に応じて必要なだけ追加する
ことにより、必要規模に仮設できる等の効果がある。ま
た、橋桁の軸方向と軸直角方向にそれぞれ隣接する足場
板どうしは連結板とクリップとよってそれぞれ連結され
ているので、突風などで煽られるようなこともなく、安
全面でも優れている。
【0029】さらに、吊り足場の仮設に際しては、各足
場板をその前に垂設された足場板の先端部に、フックと
係合軸とを係合して横倒しの状態に建て付けると共に、
この足場板と橋桁間に仮吊り部材を架け渡し、次に前記
足場板を橋桁の軸方向に押し倒して前に垂設された足場
板と水平に連続させ、次に前記足場板と橋桁間に吊りチ
ェーンを垂直に架け渡し、その後前記仮吊り部材を取り
外すので、足場板の垂設作業は常に、垂設された足場板
の上で行うことができ、足場板の外に身を乗り出すよう
な作業は強いられないので、きわめて安全に仮設作業を
行うことができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) は吊り足場板の一部破断平面図、(b) と
(c) はそれぞれ、そのイ−イ線断面図、ロ−ロ線断面図
である。
【図2】(a) は図1(b) のハ部拡大図、(b) は図1(a)
のニ部拡大図、(c) と(d) はそれぞれ、図2(b) のホ−
ホ線断面図、ヘ−ヘ線断面図である。
【図3】(a) は図1(a) のト部拡大図、(b) は図3(a)
のチ−チ線断面図である。
【図4】(a) は図1(a) のリ部拡大図、(b) はそのヌ−
ヌ線断面図、(c) はル−ル線断面図である。
【図5】(a),(b),(c),(d),(e),(f) は吊り足場の仮設方
法を示す側面図である。
【図6】(a) は従来の吊り足場の一例を示す斜視図、
(b) はその縦断面図である。
【符号の説明】
A 吊り足場 1 橋桁 2 足場板 2a 主桁材 2b 側桁材 2c 中桁材 2d 枠体 2e 床板 2f 孔 2g フランジ 3 吊りチェーン 4 フック 5 係合軸 6 切欠部 7 吊り桁材 8 吊り輪環 9 クリップ 9a クリップ本体 9b 軸 10 連結板 10a 固定ボルト 10b ボルト孔 11 橋脚 12 仮吊り部材。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋桁の下に、この橋桁の軸方向、または
    橋桁の軸方向および軸直角方向の両方向に互いを連結し
    ながら前記橋桁に吊りチェーンを介して複数垂設するこ
    とにより前記橋桁の軸方向、または橋桁の軸方向および
    軸直角方向の両方向に連続する吊り足場を構成する足場
    板において、前記橋桁の軸方向の一端側に真上に開口す
    るフックと前記吊りチェーンの下端部を連結する吊り輪
    環を、その反対側に前記フックと回転自在に係合し得る
    係合軸をそれぞれ有して構成してなることを特徴とする
    足場板。
  2. 【請求項2】 橋桁の下に、請求項第1項記載の足場板
    をフックと係合軸とを係合し、かつ吊りチェーンで前記
    橋桁に吊りながら橋桁の軸方向、または橋桁の軸直角方
    向に複数垂設して構成してあることを特徴とする吊り足
    場。
  3. 【請求項3】 橋桁の軸方向に隣接する足場板どうし
    を、一方の足場板に回転自在に取り付けられた連結板で
    それぞれ連結してなることを特徴とする請求項第2項記
    載の吊り足場。
  4. 【請求項4】 橋桁の軸直角方向に隣接する足場板どう
    しを、一方の足場板に回転自在に取り付けられたクリッ
    プでそれぞれ挟持してなることを特徴とする請求項第2
    項または第3項記載の吊り足場。
  5. 【請求項5】 請求項第2項記載の吊り足場の仮設方法
    において、各足場板をその前に垂設された足場板の先端
    部に、フックと係合軸とを係合して横倒しの状態に建て
    付けると共に、この足場板と橋桁間に仮吊り部材を架け
    渡し、次に前記足場板を橋桁の軸方向に押し倒して前に
    垂設された足場板と水平に連続させ、次に前記足場板と
    橋桁間に吊りチェーンを垂直に架け渡し、その後前記仮
    吊り部材を取り外すことを特徴とする吊り足場の仮設方
    法。
JP9242577A 1997-09-08 1997-09-08 足場板、吊り足場およびその仮設方法 Expired - Lifetime JP3017463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9242577A JP3017463B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 足場板、吊り足場およびその仮設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9242577A JP3017463B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 足場板、吊り足場およびその仮設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181654A true JPH1181654A (ja) 1999-03-26
JP3017463B2 JP3017463B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=17091144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9242577A Expired - Lifetime JP3017463B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 足場板、吊り足場およびその仮設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017463B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101364316B1 (ko) * 2013-04-09 2014-02-18 주식회사백상 보일러 천장을 따라 연속적으로 매다는 비계 및 조립 방법
JP2015209741A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社福田組 吊足場形成部材
CN107642049A (zh) * 2017-08-23 2018-01-30 柳州欧维姆机械股份有限公司 一种用于悬索桥主缆索夹更换的装置及其安装方法
KR20220027432A (ko) * 2020-08-27 2022-03-08 백상화 안전 달비계 및 그 가설공법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101364316B1 (ko) * 2013-04-09 2014-02-18 주식회사백상 보일러 천장을 따라 연속적으로 매다는 비계 및 조립 방법
JP2015209741A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社福田組 吊足場形成部材
CN107642049A (zh) * 2017-08-23 2018-01-30 柳州欧维姆机械股份有限公司 一种用于悬索桥主缆索夹更换的装置及其安装方法
KR20220027432A (ko) * 2020-08-27 2022-03-08 백상화 안전 달비계 및 그 가설공법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3017463B2 (ja) 2000-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8480041B2 (en) Beam clamp
US5785457A (en) Pipe placement and support system
KR0168488B1 (ko) 현가식 발판용 패널과 현가식 발판
US4254542A (en) Construction nut and bolt assembly and method of erecting structural steel
JP6247891B2 (ja) 吊り足場用パネル
JP3017463B2 (ja) 足場板、吊り足場およびその仮設方法
JPH11107218A (ja) 吊り足場とその組立工法
JP2664642B2 (ja) 吊り足場の連結空間部被覆用カバーとそれを用いた連結空間部被覆構造
JP3761800B2 (ja) 足場用吊り金具、足場用吊り枠及び足場施工方法
JPH11107523A (ja) 吊り足場、及びその構築方法、並びに建地パイプなどの取付け金具
JP3120301U (ja) パネル式吊り足場板の朝顔構築部材
JP3943917B2 (ja) 既製コンクリート杭用吊り装置
GB2112445A (en) Scaffold support structure
JP3047743B2 (ja) 工事用組立式足場
JP7483275B1 (ja) 部材連結具
SU709781A1 (ru) Подвесные леса
AU706396B2 (en) Support device
CN219387822U (zh) 一种套管夹持器
CN210598098U (zh) 一种满堂红脚手架悬挂器
JP2018204333A (ja) 吊り足場パネル
CN214946874U (zh) 一种市政管道防坠落支架
JP2628849B2 (ja) 転落防止具
JP2002262420A (ja) 送電鉄塔用仮設アーム設備及びその施工方法
GB1580214A (en) Supports for cables pipes and the like
JPH10169185A (ja) 吊り足場固定ハンガー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991214

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term