JPH1181138A - 柔軟剤 - Google Patents
柔軟剤Info
- Publication number
- JPH1181138A JPH1181138A JP24418797A JP24418797A JPH1181138A JP H1181138 A JPH1181138 A JP H1181138A JP 24418797 A JP24418797 A JP 24418797A JP 24418797 A JP24418797 A JP 24418797A JP H1181138 A JPH1181138 A JP H1181138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fatty acid
- group
- oil
- softener
- derived
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
も、繊維や衣料に対する優れた柔軟性付与性及び帯電防
止性を発揮する柔軟剤を提供する。 【解決手段】 次の一般式(1): 【化1】 (ここに、R3及びR4は―R5OCOR6 又は―R7NH
COR8 で表わされる基であり、―COR6 又は―CO
R8 は植物系油脂から誘導された脂肪酸の残基である)
で表される化合物からなる繊維柔軟剤。
Description
を付与する柔軟剤に関する。
剤基材として、従来から長鎖炭化水素基を有する様々な
アンモニウム化合物が使用されてきた。長鎖炭化水素基
としては、N−アルキル(アルケニル)基、アミド基、
エステル基等が選択されていたが、N−アルキル(アル
ケニル)基やアミド基は、いわゆる生分解性が悪いため
に環境に対する負荷が大きく河川や湖沼の汚染の原因の
一つとされていた。そこで、柔軟剤基材の長鎖炭化水素
基として、近年エステル基が注目されている。
条件によっては加水分解を受けて脂肪酸と低分子アミノ
化合物に分解するため、環境に対する負荷がそれほど多
くないといわれている。そのため、近年ジエステルアン
モニウム型柔軟剤基材に関する提案が数多くなされてい
る。例えば、特開昭63−6168号では、ジエステル
4級アンモニウム化合物を含み、pHが2.5〜4.2で
ある迅速生物分解性柔軟剤基材が提案されている。
基材の特性は、エステル基を構成する脂肪酸残基に依る
ところが大きいといわれている。そのため、エステルア
ンモニウム型柔軟剤の脂肪酸残基に注目した提案も幾つ
かなされている。例えば、特開平4−333667号に
おいては、ジエステルアンモニウム化合物の脂肪酸残基
が、飽和脂肪酸残基:不飽和脂肪酸残基=2:98〜3
0:70である柔軟剤基材が提案されている。特表平5
−507073号においては、40%以上のトランス型
二重結合を含むもの不飽和脂肪酸残基を有するジ(又は
トリ)エステルアンモニウム化合物からなる柔軟剤基材
が提案されている。特開平6−228867号において
は、よう素価が30〜100であるジエステル3級アミ
ン中和物からなる柔軟剤基材が提案されている。特開平
7−229061号においては、平均よう素価が50以
上の脂肪酸残基を有するジ(又はトリ)エステルアンモ
ニウム型柔軟剤基材が提案されている。
されていたエステルアンモニウム化合物の脂肪酸残基
は、多くは牛脂等の動物性油脂由来の脂肪酸を使用して
いる場合が多かった。しかし、一般消費者は動物性油脂
由来成分を含む製品よりは植物性油脂由来成分を含む製
品を好む傾向にあるので、製品開発の指向は植物性油脂
由来脂肪酸を使用する方向に傾いている。ところが、一
般的に使用されている植物性油脂由来脂肪酸、例えばヤ
シ油由来脂肪酸、ナタネ油由来脂肪酸、パーム油由来脂
肪酸等を原料として使用したエステルアンモニウム型柔
軟剤基材では、その脂肪酸組成が原因で、繊維や衣料に
対する柔軟性付与性や帯電防止性等の柔軟剤の基本的特
性が牛脂由来脂肪酸を原料として使用した場合に比べて
劣るという問題点があった。
脂肪酸を原料とすることを前提とした場合でも、繊維や
衣料に対する優れた柔軟性付与性及び帯電防止性を発揮
する柔軟剤を提案することにある。
者らは鋭意検討し、植物性油脂由来の脂肪酸を特定の組
成で配合した脂肪酸を原料とするアンモニウム化合物が
柔軟剤基材として優れた特性を発揮することを知見し、
本発明を完成するに至った。即ち本発明は、下記の一般
式(1):
ル基又はヒドロキシエチル基を表わし、R2 はメチル
基、エチル基、ヒドロキシエチル基又は―R5OCOR6
若しくは―R7NHCOR8 で表わされる基を表わし、
R3 及びR4は―R5OCOR6又は―R7NHCOR8 で
表わされる基を表わし、R5 及びR7 はアルキレン基を
表わし、Xはアニオン性原子又はアニオン性基を表わ
す。)で表わされる化合物からなり、―COR6 又は―
COR8 が、植物系油脂から誘導された脂肪酸の残基で
あって、その組成が炭素数16の飽和脂肪酸が20〜5
0重量%、炭素数18の飽和脂肪酸が10〜40重量
%、且つ、炭素数18の1不飽和脂肪酸が10〜60重
量%である柔軟剤である。
(1)において、R1は水素原子、メチル基、エチル基
又はヒドロキシエチル基を表わす。R1 が水素原子の場
合は一般式(1)は3級アミンの中和物を表わす。R2
はメチル基、エチル基、ヒドロキシエチル基又は―R5
OCOR6 若しくは―R7NHCOR8 で表わされる基
を表わす。R2 としてはメチル基、エチル基又はヒドロ
キシエチル基が好ましい。又、R3及びR4 は―R5OC
OR6 又は―R7NHCOR8 で示される基を表わし、
R5及びR7 はアルキレン基を表わす。アルキレン基と
しては例えば、エチレン、プロピレン等が挙げられる。
Xはアニオン性原子又はアニオン性基を表わす。例えば
塩素原子、臭素原子、よう素原子等のハロゲン原子、メ
チル硫酸基、エチル硫酸基、水酸基等が挙げられる。
OOH又はR8COOHで表わされる植物系油脂から誘
導される脂肪酸の残基である。植物系油脂としては例え
ば、アマニ油、エノ油、オイチシカ油、オリーブ油、カ
カオ脂、カポック油、白カラシ油、ゴマ油、コメヌカ
油、サフラワー油、シナアット油、シナキリ油、大豆
油、茶実油、ツバキ油、コーン油、ナタネ油、パーム
油、パーム核油、ひまし油、ひまわり油、綿実油、ヤシ
油、木ロウ、落花生油等が挙げられる。これらの植物系
油脂を硬化、変性、精製等を行ってもよく、2種以上の
植物系油脂を混合してもよい。
OOH又はR8COOHで表わされる脂肪酸は、その組
成が、炭素数16の飽和脂肪酸を20〜50重量%、炭
素数18の飽和脂肪酸を10〜40重量%、且つ、炭素
数18の1不飽和脂肪酸を10〜60重量%含有するも
のでなければならない。又、上記の条件を満たす限り、
他の脂肪酸、例えば炭素数16の1不飽和脂肪酸を10
重量%以下、又は炭素数18の2不飽和脂肪酸を20重
量%以下含んでもよい。上記R6COOH又はR8COO
Hで表わされる植物系油脂から誘導される脂肪酸のよう
素価は10〜100であることが好ましく、一般式
(1)で表わされるアンモニウム化合物のよう素価は8
〜80であることが好ましい。
―R5OCOR6 で表わされる基を2つ以上有する化合
物は、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N
−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノール
アミン等の2又は3個の水酸基を有するモノアミンと上
記のような特定の組成を有する脂肪酸をエステル化反応
させた後に、4級化又は中和すれば得ることができる。
2つ有する化合物は、ジエチレントリアミン、ジプロピ
レントリアミン、エチレンプロピレントリアミン等の1
級窒素原子を2個有するポリアミンと上記のような特定
の組成を有する脂肪酸をアミド化反応させた後に、2級
窒素原子をアルキル化又はヒドロキシエチル化した後
に、4級化又は中和すれば得ることができる。
び―R7NHCOR8 で表わされる基を1つずつ有する
化合物は、モノエタノールアミン、N−メチルモノエタ
ノールアミン、N−エチルモノエタノールアミン等の1
個の水酸基を有するモノアミンをシアノエチル化/水添
反応した後、上記のような特定の組成を有する脂肪酸で
アミド/エステル化反応させた後に、4級化又は中和す
れば得ることができる。
エチル、塩化プロピル、臭化メチル、臭化エチル、臭化
プロピル、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、エチレンオキ
サイド等が挙げられ、中和剤としては例えば塩酸、硫
酸、リン酸等の無機酸が挙げられる。このような製造方
法により一般式(1)で表わされる化合物を製造する場
合は、4級化剤又は中和剤によってXが定まる。
水に溶解又は分散させて使用されるが、一般式(1)で
表わされる化合物は水に対して溶解しにくいか、均一に
分散させることが難しい場合があり、その場合は無機電
解質を添加することが好ましい。無機電解質としては例
えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウ
ム、塩化カルシウム、珪酸ナトリウム、珪酸カリウム、
珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウ
ム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カ
リウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸マグネシ
ウム、硫酸カルシウム、硫酸アルミニウム等が挙げられ
る。
分解を受けることがあるため、一般式(1)の化合物を
0.5重量%水溶液に希釈した場合のpHが2.5〜7の
範囲に調整することが好ましい。本発明の柔軟剤は、他
の成分と併用してもよい。例えば、アルコールアルキレ
ンオキサイド付加物、アルキルフェノールアルキレンオ
キサイド付加物、グリセリン、ソルビトール等のポリオ
ールのアルキレンオキサイド付加物、脂肪酸アルキレン
オキサイド付加物、脂肪酸アルカノールアミド又はその
アルキレンオキサイド付加物、油脂のアルキレンオキサ
イド付加物、グリセリンやソルビトール等のポリオール
脂肪酸エステル等のノニオン性界面活性剤;脂肪酸塩、
アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、アルキルベ
ンゼンスルホン酸塩、α―オレフィンスルホン酸塩等の
アニオン性界面活性剤;非エステル型4級アンモニウム
塩、ポリジメチルジアリルアンモニウム塩、カチオン化
セルロース、イミダゾリン誘導体等のカチオン性界面活
性剤;カルボベタイン、スルホベタイン、イミダゾリニ
ウムベタイン等の両性界面活性剤;メタノール、エタノ
ール、プロパノール、2―プロパノール、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、低級アルキルエトキシ
レート、ベンゼンスルホン酸塩、パラトルエンスルホン
酸塩等の可溶化剤;蛋白質加水分解ポリペプチド、アミ
ノ酸、アシル化ペプチド等の蛋白質誘導体;BHT等の
酸化防止剤;その他脂肪酸、グリセリン、シリコーン、
PPG、PEG、香料、色素、消泡剤、紫外線吸収剤、
防腐剤等が挙げられる。
明する。尚、以下の実施例中、部及び%は特に記載がな
い限り重量基準である。 (製造例1)下記の表のとおりの組成を有する植物系油
脂由来の脂肪酸(FA1)496gに、メチルジエタノ
ールアミン119gを加え、140〜160℃で8時間
反応させ、アミンエステルを得た。このアミンエステル
と塩化メチル55gを80℃、3kg/cm2で15時
間かけて反応させ4級化を行い、本発明品1を得た。同
様の方法で、本発明品2〜6、8、9、11〜22、比
較品1〜3、5及び6を得た。尚、製造例1と同様の方
法で製造された化合物は、R3及びR4 が―R5OCOR
6 で表わされる基である。
ミンを150gとナトリウムメチラート0.15gをジ
メチルホルムアミド150gに溶解してアクリロニトリ
ル106gを窒素気流下で40℃を超えないように徐々
に添加した。添加終了後、2時間熟成した。反応液を減
圧濃縮して、更に反応生成物を分子蒸留したもの150
gに、ニッケル触媒1.5gを加え、15kg/cm2
の水素圧下で、150℃で5時間反応を行った。この反
応生成物100gと下記の表のとおりの組成を有する植
物系油脂由来の脂肪酸(FA1)413gを、製造例1
と同様の条件下で反応させて、エステルアミドを得た。
次いで製造例1と同様の条件で4級化を行い、本発明品
7を得た。同様の方法で、本発明品10及び比較品4を
得た。尚、製造例2と同様の方法で製造された化合物
は、R3が―R5OCOR6 で表わされる基であり、R4
が―R7NHCOR8 で表わされる基である。使用した
脂肪酸の組成及び由来は以下のとおり。尚、よう素価の
単位はgI2/100gである。
した。 FA4:ひまわり油由来脂肪酸。 FA5:トウモロコシ油由来脂肪酸。 FA6:牛脂由来脂肪酸。 FA7:豚脂由来脂肪酸。 FA8:ナタネ油由来脂肪酸。表中の脂肪酸以外に、C
20の1不飽和脂肪酸を5%、C22の1不飽和脂肪酸
を50%含有する。 FA9:ヤシ油由来脂肪酸。表中の脂肪酸以外に、C8
の飽和脂肪酸を8%、C10の飽和脂肪酸を7%、C1
2の飽和脂肪酸を48%、C14の飽和脂肪酸を16%
含有する。 FA10:ひまわり油由来脂肪酸。 FA11:パーム油由来脂肪酸。
について以下の実施例に基づいて試験を行った。 (実施例1:柔軟性試験)バスタオルを前処理した後、
本発明品及び比較品で各々処理した。その後風乾し、パ
ネラー5名により手触りで柔軟性を評価した。評価は一
対比較法で行った。 (実施例2:帯電防止性試験)ポリエステル試験布を前
処理した後、本発明品及び比較品で各々処理した。その
後風乾し、試験布を4cm×4cmに裁断して20℃、
RH50%に調湿した。スタチックオネストメータで帯
電圧の半減期を測定した。 (実施例3:吸水性試験)綿メリヤス試験布を前処理し
た後、本発明品及び比較品で各々処理した。その後風乾
し、試験布を20cm×2cmに裁断して20℃、RH
50%に調湿した。この試験布を下から1cmだけ水に
20分間浸け、試験布に水が染み込んだ高さを測定し
た。これを5回繰り返し、平均値を算出した。
柔軟剤処理方法は以下のとおり。 <前処理方法>30リットルの水に市販の衣料用洗剤4
0gを溶解させ、洗濯機で40℃、20分間洗浄した。
その後、脱水を1分間行った。次いで、25℃で5分間
すすぎ、脱水を1分間行った。さらにもう一度すすぎと
脱水の工程を繰り返した後、風乾させた。 <柔軟剤処理方法>30リットルの水に柔軟剤6.6ミ
リリットルを加え、洗濯機で25℃、3分間(バスタオ
ル又は綿メリヤス)又は5分間(ポリエステル)柔軟処
理した。 (実施例4:水分散性)ビーカーに1リットルの水を入
れ、その上方から本発明品又は比較品を0.2ミリリッ
トル滴下し、10秒後の分散性を目視で観察した。 (実施例5:色調)ガードナー計で測定した。
較例1を基準に、 +2:優れる、+1:やや優れる、0:同等、−1:や
や劣る、−2:劣る で評価した。又、吸水性の単位はmmである。
軟剤は、脂肪酸原料として牛脂由来脂肪酸や他の植物性
油脂由来の脂肪酸を使用した場合に比べて、繊維や衣料
に対する優れた柔軟性付与性、帯電防止性及び吸水性を
発揮することがわかる。又、水に対しても安定に分散
し、色調も良好であることがわかる。
酸を原料とすることを前提とした場合でも、繊維や衣料
に対する優れた柔軟性付与性及び帯電防止性を発揮する
柔軟剤を提案したことにある。本発明によれば、脂肪酸
原料として牛脂由来脂肪酸や他の植物性油脂由来の脂肪
酸を使用した場合に比べて、繊維や衣料に対する優れた
柔軟性付与性、帯電防止性及び吸水性を発揮させること
ができる。又、水に対しても安定に分散し、色調も良好
である。
Claims (3)
- 【請求項1】 下記の一般式(1): 【化1】 (式中、R1 は水素原子、メチル基、エチル基又はヒド
ロキシエチル基を表わし、R2 はメチル基、エチル基、
ヒドロキシエチル基又は―R5OCOR6 若しくは―R7
NHCOR8 で表わされる基を表わし、R3及びR4は―
R5OCOR6又は―R7NHCOR8 で表わされる基を
表わし、R5 及びR7 はアルキレン基を表わし、Xはア
ニオン性原子又はアニオン性基を表わす。)で表わされ
る化合物からなり、―COR6 又は―COR8 が、植物
系油脂から誘導された脂肪酸の残基であって、その組成
が炭素数16の飽和脂肪酸が20〜50重量%、炭素数
18の飽和脂肪酸が10〜40重量%、且つ、炭素数1
8の1不飽和脂肪酸が10〜60重量%である柔軟剤。 - 【請求項2】 植物系油脂から誘導されるR6COOH
又はR8COOHで表わされる脂肪酸のよう素価が10
〜100である請求項1に記載の柔軟剤。 - 【請求項3】 更に、無機電解質を含む請求項1又は2
に記載の柔軟剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24418797A JPH1181138A (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 柔軟剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24418797A JPH1181138A (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 柔軟剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1181138A true JPH1181138A (ja) | 1999-03-26 |
Family
ID=17115073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24418797A Pending JPH1181138A (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 柔軟剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1181138A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002266242A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Kao Corp | 柔軟剤組成物 |
JP2010522282A (ja) * | 2007-03-22 | 2010-07-01 | エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド | 低温活性を持つ繊維柔軟用組成物及びこれを含む繊維柔軟用シート |
JP2013525614A (ja) * | 2010-04-01 | 2013-06-20 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 織物柔軟剤活性組成物 |
KR101277892B1 (ko) * | 2007-03-22 | 2013-06-27 | 주식회사 엘지생활건강 | 저온 활성을 가지는 섬유유연용 조성물 및 이를 포함하는섬유유연용 시트 |
-
1997
- 1997-09-09 JP JP24418797A patent/JPH1181138A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002266242A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Kao Corp | 柔軟剤組成物 |
JP4514975B2 (ja) * | 2001-03-08 | 2010-07-28 | 花王株式会社 | 柔軟剤組成物 |
JP2010522282A (ja) * | 2007-03-22 | 2010-07-01 | エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド | 低温活性を持つ繊維柔軟用組成物及びこれを含む繊維柔軟用シート |
US8420589B2 (en) | 2007-03-22 | 2013-04-16 | Lg Household & Health Care Ltd | Composition for textile softener having low temperature activity and textile softener sheet comprising the same |
KR101277892B1 (ko) * | 2007-03-22 | 2013-06-27 | 주식회사 엘지생활건강 | 저온 활성을 가지는 섬유유연용 조성물 및 이를 포함하는섬유유연용 시트 |
KR101278007B1 (ko) * | 2007-03-22 | 2013-07-05 | 주식회사 엘지생활건강 | 저온 활성을 가지는 섬유유연용 조성물 및 이를 포함하는섬유유연용 시트 |
JP2013525614A (ja) * | 2010-04-01 | 2013-06-20 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 織物柔軟剤活性組成物 |
KR101426635B1 (ko) * | 2010-04-01 | 2014-08-05 | 에보니크 데구사 게엠베하 | 섬유 유연제 활성 조성물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5596219B2 (ja) | 熱安定性柔軟仕上げ剤 | |
JP5570651B2 (ja) | 織物柔軟剤活性組成物 | |
CA2288255C (en) | Low-concentration, high-viscosity aqueous fabric softeners | |
ES2363271T3 (es) | Suavizante de tejidos sin aclarado. | |
CN101432410B (zh) | 包含单、二和三酸甘油酯和甘油的混合物的组合物 | |
CA2359654C (en) | Clear fabric softener formulations | |
US6300307B1 (en) | Softening active substance for textiles and textiles-softening compositions containing it | |
JP5331412B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
CN101469510B (zh) | 用于适用于织物柔软剂的酯基季铵盐生产的甲酯的脂肪酸组合物 | |
JP4409172B2 (ja) | ノニオン界面活性剤を含有する繊維柔軟剤組成物 | |
JPH1181138A (ja) | 柔軟剤 | |
JP4641112B2 (ja) | カチオン界面活性剤 | |
JPH0718571A (ja) | 柔軟剤組成物 | |
JP4896475B2 (ja) | 衣料用液体洗浄剤組成物 | |
WO2011114875A1 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
KR100757049B1 (ko) | 섬유용 유제 또는 대전방지제로 유용한 양이온성 계면활성제 합성방법 | |
JP2009179745A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP4369018B2 (ja) | 柔軟剤 | |
JPH04333667A (ja) | 液体柔軟剤組成物 | |
DE69628285T2 (de) | Textilweichmacherzusammensetzungen | |
JPH11323384A (ja) | 高濃度液体洗浄剤組成物 | |
JP2002080889A (ja) | ドライクリーニング用洗浄剤組成物 | |
JPH0718569A (ja) | 柔軟剤組成物 | |
JPH04333666A (ja) | 液体柔軟剤組成物 | |
JP4375535B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20040716 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20070313 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |