JPH1180869A - アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金フィン材の製造方法 - Google Patents

アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金フィン材の製造方法

Info

Publication number
JPH1180869A
JPH1180869A JP24708597A JP24708597A JPH1180869A JP H1180869 A JPH1180869 A JP H1180869A JP 24708597 A JP24708597 A JP 24708597A JP 24708597 A JP24708597 A JP 24708597A JP H1180869 A JPH1180869 A JP H1180869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
fin material
less
alloy fin
grain size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24708597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3810902B2 (ja
Inventor
Manabu Nonaka
学 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP24708597A priority Critical patent/JP3810902B2/ja
Publication of JPH1180869A publication Critical patent/JPH1180869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810902B2 publication Critical patent/JP3810902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肉厚が0.12mm以下、フィンピッチが
2.3mm以上のフィンをドロー成形で得るに適したア
ルミニウム合金フィン材およびその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 Si:0.10%以下、Fe:0.70
〜1.0%を含み、かつFe/Siが8以上であり、残
部Alおよび不可避的不純物からなり、最大結晶粒径が
30μm以下であるアルミニウム合金フィン材と、前記
化学成分のアルミニウム合金鋳塊を均質化熱処理し、そ
の後圧延終了温度が250℃以下で熱間圧延を行った後
に、0.12mm以下の板厚に冷間圧延し、仕上げ焼鈍
後の最大結晶粒径を30μm以下としたアルミニウム合
金フィン材の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空調機のアルミニ
ウムフィンに使用されるアルミニウム合金フィン材およ
びその製造方法に関し、特にドロータイプの成形加工に
より、薄肉でしかも高いフィンピッチのフィンへの成形
が可能となるアルミニウム合金フィン材およびその製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、熱交換器用アルミニウムフィン
材の成形加工においては、主として、張り出し、絞り、
ピアスバーリング、アイアニング、およびフレアーの各
加工の組み合わせによって行われている。この中で、一
般的にドロータイプと呼ばれている加工方式(以下ドロ
ー成形と言う)においては、図1(a)〜(f)に順次
示す通り、アルミニウム合金フィン材(板)1のプレー
ト部3を、張り出し(図1(a))、2〜3段階の絞り(図
1(b)〜(d) )、ピアスバーリング(図1(e))、リフレア
(図1(f))の、各加工工程によりアルミニウム合金フィ
ン材が成形(カラー成形)加工され、所望高さ(フィン
ピッチ乃至カラーハイト)のカラー2が成形されてい
く。
【0003】近年、空調機などの熱交換器用アルミニウ
ムフィンも、フロン規制に沿った新冷媒への切り替えや
空調機自身のコンパクト化や軽量化或いは高性能化など
により、益々薄肉化が図られ、この薄肉化でのフィンの
成形性などの加工性向上が求められている。この薄肉化
でのフィンの成形性は、例えば肉厚が0.12mm以下
の場合に、フィンピッチ(前記図1(f)のカラー2の高
さ)が2.3mm以上の高さのフィンが成形可能なこと
が要求されている。
【0004】従来より、フィンへのドロー成形には、一
般的に、JIS1050、1100、1200等のアル
ミニウム合金板で、質別H22の調質材が使用されてい
る。しかし、これらのアルミニウム合金フィン材では、
フィンピッチが最大2.2mm程度までしか成形加工で
きない。これらのアルミニウム合金フィン材では、フィ
ンピッチが2.3mm以上の成形加工では成形性が不足
し、前記ドロー成形のうち、特に張り出しまたは絞り工
程において、成形中に材料が破断し、所定高さのカラー
成形ができないことによる。
【0005】このため、この薄肉(0.12mm以下)
で、高いフィンピッチ(2.3mm以上)のフィンへの
ドロー成形において、従来から、ドロー成形の加工側の
改良とともに、アルミニウム合金フィン材の素材側から
成形性を向上させるための努力が種々なされている。
【0006】例えば、特開平5 −271833号公報では、S
i:0.10%以下、Fe:0.10〜1.0%、M
n:0.10〜0.50%、Ti:0.01〜0.15
%を含み、残部Alおよび不可避的不純物からなる化学
成分からなり、かつ、金属組織中に微細な(直径0.1
μm以下)金属間化合物を多数(10個/μm3 以上)
分布させたアルミニウム合金フィン材が開示されてい
る。また、このアルミニウム合金フィン材の製造方法と
して、前記化学成分のアルミニウム合金鋳塊を430〜
580℃で均質化熱処理し、その後この温度からの温度
低下が50℃以内であるうちに熱間圧延を行った後に、
80%以上の圧下率で冷間圧延し、更に250〜350
℃の温度で調質焼鈍を行い、前記金属組織中に微細な金
属間化合物を多数分布させることが開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発明者
が知見したところによれば、この特開平5 −271833号公
報に開示されたアルミニウム合金フィン材は、特にMn
およびMnとAlの金属間化合物を含んでいるため、材
料が加工硬化し易く、強度が高くなるとともに、成形性
に必要な伸びやエリクセン値が低下するため、前記JI
S規格のアルミニウム合金板と同様、フィンピッチが
2.3mm以上の成形加工では、成形中に材料が破断
し、フィンピッチが最大2.2mmまでしか成形加工で
きない。実際、同公報の発明の効果の欄にも、この発明
ではフィンピッチが最大2.2mmまで成形加工できる
としている。因みに、このMn乃至MnとAlの金属間
化合物を含んでいるアルミニウム合金フィン材自体は、
前記強度が高いゆえに、しごき加工が入り、ある程度の
材料強度を必要とするドローレスタイプの加工方式や、
比較的低いフィンピッチのドロー成形に現に使用されて
いる。
【0008】このため、ドロー成形で、前記薄肉かつ高
いピッチのフィンを得るためには、前記JIS規格のア
ルミニウム合金板を、より軟質化して成形性を向上させ
た質別O材を、フィン材として使用せざるを得なかっ
た。しかし、このO材では材料強度が低くなり、フィン
としての強度(剛性)が不足するため、フィンピッチが
2.3mm以上のフィンをドロー成形で得るためには、
材料の肉厚を厚くせざるを得ない。このため、フィン材
の薄肉化や軽量化あるいはコストダウン、更には、空調
機自身のコンパクト化や軽量化或いは高性能化が図れな
いという問題点があった。
【0009】したがって、これら従来技術の通り、空調
機のコンパクト化や軽量化或いは高性能化に対応して、
肉厚で0.12mm以下の薄肉で、フィンピッチが2.
3mm以上のフィンをドロー成形で得るに適したアルミ
ニウム合金フィン材は、これまで無かったのが実情であ
る。
【0010】本発明は、これら従来技術の問題点に鑑
み、肉厚が0.12mm以下の薄肉であっても、フィン
ピッチが2.3mm以上のフィンをドロー成形で得るこ
とができるアルミニウム合金フィン材およびその製造方
法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係るアルミニウム合金フィン材は、肉厚
が0.12mm以下の薄肉であり、かつアルミニウム合
金の化学成分・組成が、Si:0.10%以下、Fe:
0.70〜1.0%を含み、かつFeとSiとの含有量
の比率Fe/Siが8以上であり、残部Alおよび不可
避的不純物からなるとともに、最大結晶粒径が30μm
以下であることを要旨とする。
【0012】肉厚で0.12mm以下、フィンピッチが
2.3mm以上のフィンへのドロー成形において、特に
前記張り出し、または絞りにおける成形性を確保し、成
形中の材料の破断を防止するためには、アルミニウム合
金フィン材の成形性、特に伸びとエリクセン値の向上が
不可欠である。この点、本発明者らは、質別H22材に
おいて、アルミニウム合金フィン材の材料の加工硬化を
抑制したまま、この伸びとエリクセン値を向上させる手
法について鋭意検討の結果、特にアルミニウム合金フィ
ン材の最大結晶粒径を一定値以下に細かくすればよいこ
とを知見して、本発明をなしたものである。
【0013】具体的には、冷間圧延および仕上げ焼鈍後
の、より好ましくは質別H22の調質を施した後の、そ
して要はドロー成形前のアルミニウム合金フィン材(ア
ルミニウム合金板)の最大結晶粒径を30μm以下とす
る。そして、このアルミニウム合金フィン材の最大結晶
粒径は、化学成分と、製造条件、特に熱間圧延条件に大
きな影響を受けるため、本発明では、アルミニウム合金
フィン材の製造方法の改良も合わせてなしたものであ
る。
【0014】したがって、本発明に係るアルミニウム合
金フィン材の製造方法は、Si:0.10%以下、F
e:0.70〜1.0%を含み、かつFeとSiとの含
有量の比率Fe/Siが8以上であり、残部Alおよび
不可避的不純物からなるアルミニウム合金鋳塊を均質化
熱処理し、その後圧延終了温度が250℃以下で熱間圧
延を行った後に、0.12mm以下の板厚に冷間圧延す
るとともに仕上げ焼鈍後の最大結晶粒径を30μm以下
とすることを要旨とする。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の物の発明においては、ア
ルミニウム合金フィン材の最大結晶粒度を30μm以下
とするために、化学成分としてSiとFe量およびFe
とSiとの比、Fe/Siを一定量に制御し、Al−F
e系化合物の核形成効果を利用する。また、方法の発明
においては、アルミニウム合金フィン材の最大結晶粒径
を30μm以下とするために、特に熱間圧延終了温度を
出来るだけ低い温度とする。
【0016】まず、本発明に係るアルミニウム合金フィ
ン材の化学成分組成について説明する。Siは、結晶粒
径の微細化に悪影響を及ぼす不純物である。したがって
出来るだけ少ない方が好ましい。しかし、Siは、アル
ミニウム原料(地金)中に不純物として含まれ、必然的
に鋳塊に含まれる。その含有量が0.10%を超えるて
含まれると、Al−Fe系化合物の核形成効果を低減さ
せ、結果として結晶粒径を大きくする。したがって、S
iは0.10%を許容限界量とし、これ以上鋳塊に含ま
れる場合には、0.10%以下に低減する。
【0017】Feは、本発明において重要な元素であ
り、本発明が対象とするJIS 1100相当の純アル
ミニウム系材料では、特に本発明アルミニウム合金フィ
ン材の結晶粒径への影響が大きく、Fe含有量が増加す
るほど結晶粒径が小さくなる。一方、Fe含有量が0.
70%未満では、結晶粒径の微細化効果が無くなり、最
大結晶粒径を30μm以下にすることが困難となる。ま
た、逆にFe含有量が1.0%を超えても、結晶粒径の
細粒化効果は少なくなり、かつ材料の加工硬化が大きく
なり、冷間圧延性を低下させるとともに、ドロー成形に
おける伸びとエリクセン値も低下させる。したがって、
Fe含有量は0.70〜1.0%の範囲とする。
【0018】また、FeとSiとの含有量の比率Fe/
Siは、本発明では重要な規定であり、例えFe含有量
が0.70%以上あっても、また、Si含有量が0.1
0%以下であっても、Fe/Siが8未満では、前記A
l−Fe系化合物が少なくなり、この化合物の核形成効
果(Feの効果)が少なくなって、結晶粒径の細粒化効
果が少なくなり、最大結晶粒径を30μm以下にするこ
とが困難となる。したがって、FeとSi含有量の各々
を規定するとともに、合わせてFe/Siを8以上とす
る。
【0019】この他、Cu、Mn、Mg、Cr、Zn、
Ti等の元素は、本発明では不純物である。これら不純
物は、アルミニウム合金中に、アルミ地金やアルミスク
ラップ(屑)などの溶解原料中から、必然的に混入す
る。そしてこれら不純物元素は、概ね本発明のFeによ
る結晶粒径の細粒化効果に対して悪影響を与えたり、材
料を加工硬化させ易く、成形性に必要な伸びやエリクセ
ン値が低下し、ドロー成形性を低下させる可能性があ
る。したがって、本発明では、これら不純物量を規制す
ることが好ましい。より具体的には、Cuは0.20%
以下、Mn、Mg、Cr、Zn、Tiは各々0.05%
以下、とすることが好ましい。また、これら以外の金属
元素でも、前記成形性等への悪影響を与える点は同じで
あるので、アルミスクラップ(屑)などの溶解原料中か
ら多量に含有する可能性がある場合は、それら不純物金
属元素を各々0.05%以下、合計で0.15%に規制
することが好ましい。
【0020】本発明における結晶粒径の規定は、最大結
晶粒径で行う。最大結晶粒径の特定は、アルミニウム合
金フイン材(板)表面を研磨して光学顕微鏡により観察
し、例えば観察視野の広さ5mm2 内での最も大きい結
晶の粒径を測定して行う。結晶粒径の特定には、他に平
均結晶粒径で行う方法もあるが、アルミニウム合金フイ
ン材の結晶粒毎の大きさが均一ではないため、本発明に
おけるドロー成形性改善に直結する伸びとエリクセン値
との関連性が弱く、ドロー成形性改善の明確な尺度とな
らない。この点、本発明者らが知見したところによれ
ば、アルミニウム合金フイン材の最大結晶粒径は、ドロ
ー成形性と密接な関連を持ち、最大結晶粒径が小さいほ
どドロー成形性が良くなり、高いフィンピッチのフィン
が加工可能である。なお、アルミニウム合金フイン材の
最大結晶粒径は、勿論伸びやエリクセン値とも相関する
が、直接的にドロー成形性とより密接な関連を持つ。言
い換えると、伸びやエリクセン値が同じレベルであった
としても、最大結晶粒径がより小さい方がドロー成形性
に優れる。これに対し、アルミニウム合金フイン材の最
大結晶粒径が大きいほどドロー成形性が大きく劣化し、
特に最大結晶粒径が30μmを超えた場合には、肉厚で
0.12mm以下、フィンピッチが2.3mm以上のフ
ィンをドロー成形にて得られなくなる。したがって、ア
ルミニウム合金フイン材の最大結晶粒径は30μm以下
とする必要がある。また、更にフィンピッチが高い、具
体的には肉厚で0.12mm以下、フィンピッチが3.
0mm以上のフィンをドロー成形にて得る場合には、最
大結晶粒径をより小さい20μm以下とすることが好ま
しい。
【0021】次に、本発明に係るアルミニウム合金フイ
ン材の製造方法について説明する。まず、前記本発明の
成分範囲内に調整されたアルミニウム合金鋳塊を、例え
ば、半連続鋳造法(DC鋳造法)等の通常の溶解鋳造法
を適宜選択して製造する。
【0022】次いで、アルミニウム合金鋳塊に常法によ
り均質化熱処理を施す。但し、この均質化温度は、アル
ミニウム合金のフィン成形性等の加工性に影響を与え
る。即ち、この均質化温度が450℃未満では、鋳塊の
均質化が不十分となり、アルミニウム合金の最大結晶粒
径が30μmを超えて粗大化し、伸びやエリクセン値が
低くなり、ドロー成形性を劣化させる。また、この均質
化をより確実に行うためには500℃以上とすることが
好ましい。一方、均質化処理温度をあまり高くする必要
はなく、却って、570乃至600℃の温度を超えて均
質化処理を施すと、バーニング等が発生し表面性状等の
不具合を招く可能性もあり、また不経済である。したが
って、均質化処理温度は好ましくは450〜600℃、
より好ましくは450〜570℃の範囲とする。
【0023】この均質化処理を施したアルミニウム合金
鋳塊を、終了温度250℃以下で熱間圧延を行う。この
熱間圧延終了温度は、本発明において重要な製造条件で
あり、アルミニウム合金フィン材の最大結晶粒径を決定
する要因となる。熱間圧延終了温度が250℃を超える
と、結晶粒径が大きくなり過ぎ、本発明で規定する30
μm以下の最大結晶粒径が得られない。但し、200℃
未満の熱間圧延終了温度では、材料の圧延性が低下し、
圧延自体が困難になるため、下限の温度は200℃とす
ることが好ましい。
【0024】この熱間圧延後、常法により、冷間圧延を
一回、あるいはそれ以上行って所定の最終板厚とし仕上
げ焼鈍(調質焼鈍)を行う。なお、バッチ炉、連続焼鈍
炉等で行う熱間圧延後の荒焼鈍や、冷間圧延と冷間圧延
との間に行う中間焼鈍は、必要により入れてもよいが、
特に中間焼鈍はアルミニウム合金の結晶粒径を粗大化
し、ドロー成形性を劣化させるなど、材料特性に悪影響
があるので、行わない方が好ましい。
【0025】冷間圧延の加工率は、後述するドロー成形
性の点で大きいほど好ましく、具体的には80%以上、
より好ましくは90%以上とする。これは、仕上げ焼鈍
前の冷間圧延の加工率が、仕上げ焼鈍による再結晶粒の
安定化に影響するからである。冷間圧延の加工率が80
%未満では、再結晶粒径の粗大化が顕著となり、アルミ
ニウム合金フィン材の最大結晶粒径が30μmを超えて
粗大化し、伸びやエリクセン値が低くなり、ドロー成形
性を劣化させる。また、最大結晶粒径を20μm以下と
して、ドロー成形性をより向上させるためには、冷間圧
延の加工率を90%以上とするのが好ましい。
【0026】冷間圧延後の仕上げ焼鈍は、質別H22相
当に調質するために必要である。より好ましい条件は、
バッチ炉焼鈍などにより、220〜280℃の温度範囲
で、1〜4時間保持した後、放冷ないし急冷する。保持
時間が1時間未満では調質効果が不足し、保持時間は4
時間以上でもよいが、生産性や経済性の点から4時間以
内が好ましい。前記加熱温度は、280℃以上の加熱で
はO材のように軟質となりすぎ、アルミニウム合金フィ
ン材の最大結晶粒径を粗大化させてしまう。また前記2
20〜280℃未満の加熱では調質効果がない。
【0027】
【実施例】表1に示す化学成分を有する、厚さ600m
mのアルミニウム合金鋳塊をDC鋳造法にて鋳造し、面
削後、540℃の温度で4時間均質化熱処理を行い、次
いで熱間圧延により厚さ3.0mmのホットコイル(熱
間圧延上がりコイル)とした。このホットコイルを0.
110mmの板厚まで、熱間圧延後の荒焼鈍や、冷間圧
延の間に行う中間焼鈍などを行わずに、冷間圧延(圧延
率96%)したアルミニウム合金板に、240〜260
℃で4時間の仕上げ焼鈍を行い、質別H22相当に調質
した。なお、アルミニウム合金の不純物量について、表
1の発明例、比較例ともCuは0.20%以下、Mn、
Mg、Cr、Zn、Tiは各々0.05%以下の、分析
限界以下の低いレベルとした。
【0028】このように作成したアルミニウム合金フィ
ン材について、JIS5号試験片での引張り試験および
JIS−Z2247(A法)によるエリクセン試験に
て、機械的性質を求めた。また最大結晶粒径について、
アルミニウム合金フィン材表面を研磨して光学顕微鏡に
より観察し、観察視野の広さ5mm2 内での最も大きい
結晶粒径で測定した。これらのアルミニウム合金フィン
材を、ドロータイプのフィン成形金型を用い、前記図1
の工程および形状で、フィンピッチが1.8から3.0
mmの各ピッチにフィン成形を行った。フィン成形の結
果について各フィンピッチにおいて、成形したフィンを
観察し、アルミニウム合金材料に亀裂または破断が生じ
ずに、良好に成形できたものを○、材料に少しでも亀裂
または破断が生じたものを×とした。これらの結果をま
とめて表1に示す。
【0029】表1において、No.1〜4は本発明例で
あり、最大結晶粒径が30μm以下であり、また成形性
に必要な伸びやエリクセン値が高い。このため、0.1
10mmの薄肉材でも、2.3mm以上のフィンピッチ
である2.6mmまでドロー成形することが可能であ
る。そして、最大結晶粒径が20μm以下の場合(N
o.1、2)では、3.0mmのフィンピッチまでドロ
ー成形することが可能である。これに対し、比較例N
o.5はSi量が上限量を超えておりFe/Siが下限
をはずれ、比較例No.6はFe量が下限量を下回り、
比較例No.7はFe/Siが下限をはずれ、比較例N
o.8、9は熱間圧延終了温度が高すぎ、いずれも最大
結晶粒径が30μmを超え、また成形性に必要な伸びや
エリクセン値も低い。このため、これら比較例は、1.
8乃至2.0mmのフィンピッチまでしかドロー成形す
ることができない。
【0030】また、発明例No.1と、化学成分が同じ
で、Cuを0.20%、Mn、Mg、Cr、Zn、Ti
を各々0.05%程度含む(各不純物を各々の好ましい
上限値含む)アルミニウム合金フィン材を、発明例N
o.1と同一の条件で製造し、ドロー成形した結果、最
大結晶粒径は20μm以下であったにも拘らず、成形性
に必要な伸びやエリクセン値が、前記比較例よりは優れ
るものの、他の本発明例よりも不足しており、2.3m
mのフィンピッチまでしか良好にドロー成形することが
できなかった。したがって、2.3mmより更に高いフ
ィンピッチまでドロー成形するためには、アルミニウム
合金フィン材の前記不純物量を前記値以下にできるだけ
低減する必要があることが分かる。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るドロ
ー成形されるアルミニウム合金フィン材およびその製造
方法によれば、肉厚で0.12mm以下の薄肉材料で
も、フィンピッチが2.3mm以上のフィンをドロー成
形で得ることができる。したがって、アルミニウム合金
フィン材自身の薄肉化やコストダウン、熱交換器用アル
ミニウムフィンの薄肉化や高フィンピッチ化、ひいて
は、空調機自体の性能向上や軽量化、コンパクト化を達
成できる点で工業的な意義は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ドロー成形の一般的な工程例を示す説
明図である。
【符号の説明】
1;アルミニウム合金フィン材 2;カラー 3;プレート部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22F 1/00 630 C22F 1/00 630K 651 651A 682 682 683 683 685 685 686 686A 691 691B 694 694A 694B

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板厚が0.12mm以下のアルミニウム
    合金フィン材であって、Si:0.10%以下、Fe:
    0.70〜1.0%を含み、かつFeとSiとの含有量
    の比率Fe/Siが8以上であり、残部Alおよび不可
    避的不純物からなるとともに、最大結晶粒径が30μm
    以下である、ドロー成形によるフィンの加工性に優れた
    アルミニウム合金フィン材。
  2. 【請求項2】 前記最大結晶粒径が20μm以下である
    請求項1に記載のアルミニウム合金フィン材。
  3. 【請求項3】 前記不可避的不純物として、Cuが0.
    20%以下、Mn、Mg、Cr、Zn、Tiが各々0.
    05%以下である請求項1または2に記載のアルミニウ
    ム合金フィン材。
  4. 【請求項4】 前記アルミニウム合金フィン材が、質別
    H22の調質を施したものである請求項1乃至3のいず
    れか1項に記載のアルミニウム合金フィン材。
  5. 【請求項5】 前記フィンのピッチが2.3mm以上で
    ある請求項1乃至4のいずれか1項に記載のアルミニウ
    ム合金フィン材。
  6. 【請求項6】 Si:0.10%以下、Fe:0.70
    〜1.0%を含み、かつFeとSiとの含有量の比率F
    e/Siが8以上であり、残部Alおよび不可避的不純
    物からなるアルミニウム合金鋳塊を均質化熱処理し、そ
    の後圧延終了温度が250℃以下で熱間圧延を行った後
    に、0.12mm以下の板厚に冷間圧延するとともに、
    仕上げ焼鈍後の最大結晶粒径を30μm以下とするドロ
    ー成形によるフィンの加工性に優れたアルミニウム合金
    フィン材の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記最大結晶粒径が20μm以下である
    請求項6に記載のアルミニウム合金フィン材の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記不可避的不純物として、Cuが0.
    20%以下、Mn、Mg、Cr、Zn、Tiが各々0.
    05%以下である請求項6または7に記載のアルミニウ
    ム合金フィン材の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記均質化熱処理温度を450〜600
    ℃とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のアルミ
    ニウム合金フィン材の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記熱間圧延後および冷間圧延途中
    で、焼鈍を行わない請求項6乃至9のいずれか1項に記
    載のアルミニウム合金フィン材の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記熱間圧延終了温度を200〜25
    0℃の温度範囲とする請求項6乃至10のいずれか1項
    に記載のアルミニウム合金フィン材の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記冷間圧延の加工率を90%以上と
    する請求項6乃至11のいずれか1項に記載のアルミニ
    ウム合金フィン材の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記仕上げ焼鈍により、質別H22の
    調質を行う請求項6乃至12のいずれか1項に記載のア
    ルミニウム合金フィン材の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記フィンのピッチが2.3mm以上
    である請求項6乃至13のいずれか1項に記載のアルミ
    ニウム合金フィン材の製造方法。
JP24708597A 1997-09-11 1997-09-11 アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金フィン材の製造方法 Expired - Lifetime JP3810902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24708597A JP3810902B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金フィン材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24708597A JP3810902B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金フィン材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1180869A true JPH1180869A (ja) 1999-03-26
JP3810902B2 JP3810902B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=17158211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24708597A Expired - Lifetime JP3810902B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金フィン材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3810902B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343105A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウムラミネート材
JP2006104488A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Kobe Steel Ltd 成形加工性に優れたアルミニウム合金フィン材
WO2012029594A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 株式会社神戸製鋼所 熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP2012214843A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kobe Steel Ltd コンビネーションプレス用熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP2012214844A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP2012214842A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kobe Steel Ltd ドローレスプレス用熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP2012225536A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウムフィン材
JP2014025112A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Uacj Corp 熱交換器フィン用アルミニウム合金板
WO2015111182A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社Uacj 熱交換器フィン用アルミニウム合金板

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343105A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウムラミネート材
JP4628697B2 (ja) * 2004-06-07 2011-02-09 住友軽金属工業株式会社 二次電池容器外側面装着用アルミニウムラミネート材
JP2006104488A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Kobe Steel Ltd 成形加工性に優れたアルミニウム合金フィン材
WO2012029594A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 株式会社神戸製鋼所 熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP2012072484A (ja) * 2010-09-03 2012-04-12 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP2012214843A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kobe Steel Ltd コンビネーションプレス用熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP2012214844A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP2012214842A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kobe Steel Ltd ドローレスプレス用熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP2012225536A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウムフィン材
JP2014025112A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Uacj Corp 熱交換器フィン用アルミニウム合金板
WO2015111182A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社Uacj 熱交換器フィン用アルミニウム合金板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3810902B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0097319B1 (en) A cold-rolled aluminium-alloy sheet for forming and process for producing the same
WO2012029594A1 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP3495263B2 (ja) 熱伝導性および強度に優れたAl−Mg−Si系合金板の製造方法
JP3810902B2 (ja) アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金フィン材の製造方法
JP2008190022A (ja) Al−Mg−Si系合金熱延上り板およびその製造法
JP2928445B2 (ja) 高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP5828657B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP5693333B2 (ja) コンビネーションプレス用熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP2000212673A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた航空機ストリンガ―用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2008062255A (ja) キャビティ発生の少ないAl−Mg−Si系アルミニウム合金板の超塑性成形方法およびAl−Mg−Si系アルミニウム合金成形板
JP2004027253A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH05112840A (ja) プレス成形性に優れた焼付硬化性Al−Mg−Si系合金板及びその製造方法
EP2006404A1 (en) 6000 aluminum extrudate excelling in paint-baking hardenability and process for producing the same
JPH05271833A (ja) 成形用高強度アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
JP3210419B2 (ja) フランジ成形性に優れたdi缶用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2004124213A (ja) パネル成形用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP5843462B2 (ja) ドローレスプレス用熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH0543974A (ja) 焼付硬化性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JPH11350058A (ja) 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法
JP4771791B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP2862198B2 (ja) Di缶胴用アルミニウム合金板
JPH08269608A (ja) 成形性および耐食性に優れた高強度アルミニウム合金
JPH04365834A (ja) 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH05230579A (ja) 空調器フィン用高強度アルミニウム合金薄板およびその製造方法
JP2001040461A (ja) 缶胴用アルミニウム合金板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term