JPH1180681A - 発泡体粘着テープ - Google Patents

発泡体粘着テープ

Info

Publication number
JPH1180681A
JPH1180681A JP9243971A JP24397197A JPH1180681A JP H1180681 A JPH1180681 A JP H1180681A JP 9243971 A JP9243971 A JP 9243971A JP 24397197 A JP24397197 A JP 24397197A JP H1180681 A JPH1180681 A JP H1180681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
oligomer
pressure
adhesive composition
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9243971A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakasuga
章 中寿賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9243971A priority Critical patent/JPH1180681A/ja
Publication of JPH1180681A publication Critical patent/JPH1180681A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱や溶剤等に侵され易い状態にある発泡体シ
ートを基材とし、被着体に対する優れた接着性と被着面
の凹凸追従性を共に有する高性能な発泡体粘着テープ及
び該発泡体粘着テープを高温や溶剤を用いることなく、
高い生産性で生産し得る発泡体粘着テープを提供する。 【解決手段】 発泡体シートの少なくとも1面に、光カ
チオン反応性オリゴマー型の粘着剤組成物を光カチオン
重合してなる粘着剤層が積層されていることを特徴とす
る発泡体粘着テープ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発泡体粘着テープ
に関し、更に詳しくは、光カチオン反応性オリゴマー型
の粘着剤組成物を用いた発泡体粘着テープに関する。
【0002】
【従来の技術】粘着剤技術の進歩と共に、粘着剤組成物
も多岐にわたり、従来、釘止め、ビス止め、鉤止め等と
慣習的に行われてきた他の固定手段に代替して粘着剤が
その分野を拡げ、広範な用途に供されるようになってき
ている。これらの粘着剤組成物は、塗工性や得られる粘
着剤の諸物性等から、従来一般的に、有機溶剤に溶解し
て用いられ、基材等の支持体に塗布された粘着剤組成物
は、加熱されて有機溶剤が除去される所謂溶剤方式の塗
工方法によって粘着テープ類が製造されていたのであ
る。
【0003】近年、粘着剤業界においても、塗料業界等
と同様、地球環境保全や作業環境改善に対する社会的要
請に対応して、粘着剤の無溶剤化の方向で技術開発が進
められている。このような粘着剤の無溶剤化の技術開発
の方向として、アクリル系エマルジョンやラテックス等
の水系粘着剤を用いる水系方式、ブロック共重合ゴム等
の熱溶融性エラストマーを用いたホットメルト系方式、
アクリル系モノマー等の光重合性モノマー組成物を塗布
後、これに紫外線等の活性光線を照射して重合する所謂
光重合方式等が挙げられ、いずれも一部実用化の方向に
ある。
【0004】しかし、上記無溶剤化技術によって得られ
た粘着テープにあっても、見掛け密度の小さい発泡体を
支持体とする所謂発泡体粘着テープにあっては、そのシ
ール性、被着面の凹凸追従性、強接着性を活かした分野
への適用が要望されているだけに、種々の問題点を有す
るものである。即ち、溶剤方式に替えて水系塗布方式を
採っても、支持体である発泡体は熱乾燥工程で変形する
ものが多いので溶剤方式と同様、支持体に直接粘着剤を
塗布し難いという問題点がある。
【0005】従って、水系塗布方式による場合には、一
旦、耐熱性の剥離フィルムに粘着剤を塗布乾燥して1次
粘着シートを作製し、然る後、1次粘着シート上の粘着
剤層を支持体である発泡体シートに転写するという方法
が広く採用されているが、このような方法では、工程が
多岐にわたり製品の歩留りを低下させるだけでなく、耐
熱性の剥離フィルムのような副資材を余計に使用する
等、製品コストを著しく増大させるものである。
【0006】従来のホットメルト系方式は、熱溶融性エ
ラストマーをベースとしているため、耐熱性が不足する
発泡体シートを基材としては製造することが容易ではな
い。又、従来の光重合方式においては、光重合性モノマ
ー組成物を支持体である発泡体に直接塗布した後、該光
重合性モノマー組成物の塗膜に紫外線等の活性光線を照
射して重合して粘着剤層を形成するものではあるが、上
記光重合の工程において水系塗布方式における熱乾燥工
程におけるような熱が加えられないので、支持体の変形
等の問題は生じないが、該工程において用いられる資材
中の成分や酸素等のために重合阻害が起こり、残存モノ
マー量が多くなり、残存モノマー臭の問題のみならず、
粘着性能自体にも問題を残すおそれのあるものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の事実に
鑑みなされたものであり、その目的とするところは、熱
や溶剤等に侵され易い状態にある発泡体シートを基材と
し、被着体に対する優れた接着性と被着面の凹凸追従性
を共に有する高性能な発泡体粘着テープを提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
発泡体シートの少なくとも1面に、光カチオン反応性オ
リゴマー型の粘着剤組成物を光カチオン重合してなる粘
着剤層が積層されていることを特徴とする発泡体粘着テ
ープをその要旨とするものである。
【0009】請求項2記載の発明は、上記光カチオン反
応性オリゴマー型の粘着剤組成物が、(a)エポキシ基
及び/又は水酸基からなる官能基を1分子中に少なくと
も1個以上を有する光カチオン反応性オリゴマー、
(b)光カチオン重合触媒、及び(c)粘着付与樹脂を
含む粘着剤組成物であることを特徴とする請求項1記載
の発泡体粘着テープをその要旨とするものである。
【0010】又、請求項3記載の発明は、上記光カチオ
ン反応性を有するオリゴマー型の粘着剤組成物が、
(a)アクリルオリゴマー、エチレンブチレンオリゴマ
ー、ポリイソブチレンオリゴマー、ポリエステルオリゴ
マー及び、ポリエーテルオリゴマーの群から選ばれる少
なくとも1つ以上の光カチオン反応性オリゴマー、
(b)光カチオン重合触媒、及び(c)粘着付与樹脂を
含む粘着剤組成物であることを特徴とする請求項1記載
の発泡体粘着テープをその要旨とするものである。
【0011】請求項1記載の発明において、光カチオン
反応性オリゴマー型の粘着剤組成物とは、アクリルオリ
ゴマー、エチレンブチレンオリゴマー、ポリイソブチレ
ンオリゴマー、ポリエステルオリゴマー及び、ポリエー
テルオリゴマー等の主骨格を有し、且つ、分子中にエポ
キシ基、ビニル基、オキセタニル基のようなカチオン重
合反応活性を有する官能基もしくは水酸基のようなカチ
オン重合における連鎖移動反応や停止反応に関与し得る
官能基を共に有するかもしくは各々を有するオリゴマー
を含有し、光カチオン重合触媒、粘着付与樹脂等を添加
した粘着剤組成物をいい、有機溶剤等の溶剤を必要とし
ないものである。
【0012】上記カチオン重合反応活性を有する官能基
を含む光カチオン反応性オリゴマー(以下、オリゴマー
Aと称する。本光カチオン反応性オリゴマーには水酸基
のようなカチオン重合における連鎖移動反応や停止反応
に関与し得る官能基を共に含有するオリゴマーを含
む。)としては、例えば、シェル化学社製、商品名「ク
レイトンリキッドEKP」シリーズや鐘淵化学工業社
製、商品名「エピオン」等が市販品として入手できる。
又、カチオン重合における連鎖移動反応や停止反応に関
与し得る官能基を有する光カチオン反応性オリゴマー
(以下、オリゴマーBと称する)としては、例えば、シ
ェル化学社製、商品名「クレイトンリキッドHPVM」
シリーズやクラレイソプレンケミカル社製、商品名「ク
ラプレンLIR503」、「クラプレンLIR506」
等が市販品として入手できる。
【0013】上記アクリルオリゴマーとしては、例え
ば、炭素数1〜14、好ましくは4〜12のアルキル基
を有するアクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸
アルキルエステルからなる群から選ばれた少なくとも1
種の(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマーの
みからなるものであってもよいが、該(メタ)アクリル
酸アルキルエステル系モノマーを主成分とし、これらの
(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマーと共重
合可能なビニル系モノマー等が配合して用いられてもよ
い。
【0014】上記ビニル系モノマー等が用いられる場
合、上記(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマ
ーとビニル系モノマー等との配合比率は、上記(メタ)
アクリル酸アルキルエステル系モノマー60〜100重
量%に対し、ビニル系モノマー等0〜40重量%程度が
好ましい。
【0015】上記(メタ)アクリル酸アルキルエステル
系モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸n−
ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メ
タ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸イソ
ノニル、(メタ)アクリル酸イソミリスチル等が挙げら
れる。
【0016】上記ビニル系モノマーとしては、エポキシ
基と反応性の小さいものが好ましく、例えば、アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリル、N−ビニルピロリド
ン、アクリルアミド、イソボロニル(メタ)アクリレー
ト、アクリロイルモルフォリン、アルコキシアルキルア
クリレート等が挙げられる。又、ビニル系モノマーの
他、末端にラジカル重合性の不飽和二重結合を有するポ
リスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロ
ニトリル等のマクロモノマーも上記(メタ)アクリル酸
アルキルエステル系モノマーの共重合成分として挙げら
れる。
【0017】更に、上記アクリルオリゴマーには、光カ
チオン重合性の官能基を有するモノマー及び/又は水酸
基を有するモノマーが上記(メタ)アクリル酸アルキル
エステル系モノマーの共重合成分として複合される。上
記光カチオン重合性の官能基を有するモノマーは、特に
限定されるものではないが、例えば、グリシジル(メ
タ)アクリレート、脂環式エポキシ(メタ)アクリレー
ト、オキセタニル基を有する(メタ)アクリレート等が
挙げられる。又、水酸基を有するモノマーは、特に限定
されるものではないが、例えば、ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレ
ート、カプロラクトン変性アクリレート等が挙げられ
る。
【0018】上記エチレンブチレンオリゴマーは、エチ
レンとブチレンとの共重合体からなるオリゴマーであっ
て、一般的にはポリイソブチレンオリゴマーの水添によ
って得られるオリゴマーであって、上記アクリルオリゴ
マー同様光カチオン重合性の官能基を有するモノマー及
び/又は水酸基を有するモノマーが上記(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステル系モノマーの共重合成分として複
合される。又、上記ポリイソブチレンオリゴマーは、上
記アクリルオリゴマー同様光カチオン重合性の官能基を
有するモノマー及び/又は水酸基を有するモノマーが上
記(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマーの共
重合成分として複合される。
【0019】上記ポリエステルオリゴマーは、末端に水
酸基を残存するオリゴマーであれば特に限定されるもの
ではないが、例えば、1−プロピル−2−エチルプロパ
ンジオール、1−プロピル−2,2−ジメチルプロパン
ジオール、2−エチル−2−ブチルプロパンジオール、
ネオペンチルグリコール、2−メチルプロパンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオ
ールン等の多価アルコール成分と、グルタル酸、アジピ
ン酸、フタール酸、イソフタール酸、テレフタール酸等
の多塩基性酸成分からなるポリエステルオリゴマーが挙
げられ、これらの多価アルコール成分及び多塩基性酸成
分は、比較的長鎖ないしは側鎖の多い幹からなるものが
好ましい。上記ポリエステルオリゴマーは、上記アクリ
ルオリゴマー同様光カチオン重合性の官能基を有するモ
ノマー及び/又は水酸基を有するモノマーが上記(メ
タ)アクリル酸アルキルエステル系モノマーの共重合成
分として複合される。
【0020】上記ポリエーテルオリゴマーは、特に限定
されるものではないが、一般的にはエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド等の開環重合等によって得ら
れるポリエーテルオリゴマーが挙げられ、上記アクリル
オリゴマー同様光カチオン重合性の官能基を有するモノ
マー及び/又は水酸基を有するモノマーが上記(メタ)
アクリル酸アルキルエステル系モノマーの共重合成分と
して複合される。
【0021】これらの光カチオン反応性オリゴマーの分
子量は、重量平均分子量で好ましくは1000〜100
000程度、更に好ましくは5000〜50000であ
る。上記光カチオン反応性オリゴマーの分子量が重量平
均分子量で1000未満では、重合された粘着剤の架橋
密度が高くなり過ぎて粘着力を低下させるおそれがあ
り、又、100000を超えると、分子中の官能基の含
有比率にもよるが、これら官能基の接触確率が低下する
ために未反応オリゴマーが残存して凝集力を低下させる
おそれがあり、しかも、分子量が高いために塗布可能な
粘度にするために高温に加熱する必要があり、これによ
ってエポキシ基等の熱反応とゲル化が塗布装置内で生
じ、塗工性を悪化させるおそれがある。
【0022】上記粘着剤組成物中のオリゴマーの構成
は、光の照射強度、光カチオン重合触媒量、オリゴマー
A及びオリゴマーB中の重合性基数、連鎖移動性基数等
の各パラメータによって変動するが、上記光カチオン重
合性の官能基を有するモノマーもしくは水酸基を有する
モノマーの含有量が、上記粘着組成物中の光カチオン反
応性オリゴマー総量中のオリゴマー1分子中に各々、平
均0.5〜10個となるように配合される。上記光カチ
オン重合性の官能基を有するモノマーもしくは水酸基を
有するモノマーの含有量が上記アクリルオリゴマー1分
子中に平均0.5個未満では、得られる重合体の架橋反
応が部分的となり、粘着剤層の耐熱性が不十分になるお
それがあり、10個を超えると、架橋密度が高くなり過
ぎて得られる粘着剤層の粘着力が不十分になるおそれが
ある。
【0023】上記光カチオン重合性オリゴマーは、種々
の用途に応じて設計される粘着物性に従って単独で、又
は2種以上を組み合わせて用いられ、例えば、異なるガ
ラス転移温度、異なる架橋密度等、粘着特性の制御が可
能となり、種々の粘着剤が提供され得るものとなる。
【0024】請求項2記載の発明の発泡体粘着テープに
用いられる光カチオン反応性オリゴマーのカチオン重合
反応活性を有する官能基は、エポキシ基であり、カチオ
ン重合における連鎖移動反応や停止反応に関与し得る官
能基は、水酸基である。
【0025】又、請求項3記載の発明の発泡体粘着テー
プに用いられる光カチオン反応性オリゴマーは、アクリ
ルオリゴマー、エチレンブチレンオリゴマー、ポリイソ
ブチレンオリゴマー、ポリエステルオリゴマー及び、ポ
リエーテルオリゴマーの群から選ばれる少なくとも1つ
以上の光カチオン反応性オリゴマーからなるものであ
る。
【0026】上記光カチオン触媒としては、波長300
〜370nmの光の照射によりエポキシ基等のカチオン
重合反応活性を有する官能基における重合を開始させる
化合物であれば特に限定されるものではないが、例え
ば、鉄−アレン錯体化合物、芳香族ジアゾニウム塩、芳
香族ヨードニウム塩、芳香族スルホニウム塩、芳香族ピ
リジニウム塩等の光重合開始剤が挙げられる。これらは
単独で用いられてもよいが、2種以上が併用されてもよ
い。
【0027】上記光カチオン触媒として、例えば、チバ
ガイギー社製、商品名「IRUGACURE261」、
旭電化工業社製、商品名「オプトマーSP−151」、
商品名「オプトマーSP−171」、ゼネラルエレクト
ロニクス社製、商品名「UVE−1014」、サートマ
ー社製、商品名「CD−1012」、三新化学工業社
製、商品名「サンエイドSI−60L」、商品名「サン
エイドSI−80L」、商品名「サンエイドSI−10
0L」、日本曹達社製、商品名「CI−2064」、商
品名「CI−2481」、商品名「CI−2624」、
商品名「CI−2639」、ローヌ・プーラン社製、商
品名「RHODORSIL Photoinitiator 2074」等が
市販品として入手できる。
【0028】上記光カチオン触媒の添加量は、前記する
光カチオン反応性オリゴマー100重量部に対して、好
ましくは0.05〜5重量部である。上記光カチオン触
媒の添加量が0.05重量部未満では、反応速度が遅く
なり過ぎ、5重量部を超えると、光吸収が大きくなり粘
着剤層内部が十分に硬化しないおそれがある。
【0029】請求項2及び請求項3記載の発明の発泡体
粘着テープは、発泡体シートに積層される粘着剤層に粘
着付与樹脂(タッキファイアー)が含有される。上記粘
着付与樹脂としては、エポキシ基と反応性の小さいもの
が好ましく、例えば、ロジン系樹脂、変成ロジン系樹
脂、不均化ロジン、テルペン樹脂、テルペンフェノール
樹脂、水添テルペンフェノール樹脂、芳香族変成テルペ
ン樹脂、C 5 及びC9 系石油樹脂、クマロン樹脂、脂環
式炭化水素系樹脂等が挙げられる。これらのうち、特
に、脂環式炭化水素系樹脂、不均化ロジン、水添テルペ
ンフェノール樹脂は、初期粘着性向上に効果があるもの
として好適に用いられる。これらの粘着付与樹脂は単独
で使用されてもよいが2種以上のものが適宜組み合わさ
れて使用されてもよい。
【0030】上記光カチオン反応性オリゴマー型の粘着
剤組成物には、必要に応じ、増粘剤、チキソトロープ
剤、充填剤、着色剤等の添加剤が本発明の精神を逸脱せ
ざる範囲において添加されてもよい。増粘剤としては、
例えば、アクリルゴム、エピクロヒドリンゴム、イソプ
レンゴム、ブチルゴム等が挙げられる。
【0031】チキソトロープ剤としては、例えば、コロ
イドシリカ、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。充
填剤としては、例えば、炭酸カルシウム、酸化チタン、
クレー;ガラスバルーン、アルミナバルーン、セラミッ
クバルーン等の無機中空体;ナイロンビーズ、アクリル
ビーズ、シリコーンビーズ等の有機球状体;塩化ビニリ
デンバルーン、アクリルバルーン等の有機中空体;ポリ
エステル、レーヨン、ナイロン等の単繊維等が挙げられ
る。
【0032】本発明で用いられる発泡体シートは、特に
限定されるものではないが、例えば、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、ポ
リアクリル酸エステル、ポリエステル、ポリエーテル、
ポリウレタン等のポリマー原料を発泡させて得られる発
泡体シートが挙げられる。上記発泡体シートの発泡倍率
は、目的とする発泡体粘着テープの用途に応じて決定さ
れるものであるが、一般に3〜50倍発泡の発泡体シー
トが好適に用いられる。
【0033】本発明の粘着テープは、光カチオン反応性
オリゴマー型の無溶剤粘着剤組成物を発泡体シートに塗
布した後、電離性放射線を照射して粘着剤層を形成する
ことができるのである。
【0034】上記粘着剤組成物の光照射に用いられる光
源としては、特に限定されるものではないが、波長40
0nm以下に発光分布を有する、例えば、低圧水銀灯、
中圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、ケミカルラン
プ、ブラックライトランプ、マイクロウェーブ励起水銀
灯、メタルハライドランプ等が挙げられる。中でもケミ
カルランプは光重合開始剤の活性波長領域の光を効率よ
く発光し、得られる高分子の粘弾性的性質を架橋により
低下させるような短波長の光や上記粘着剤組成物を加熱
蒸発させるような長短波長の光の発光が少ないので好適
に用いられる。
【0035】上記粘着剤組成物への光照射強度は、目的
とする製品毎に制御されるものであって特に限定される
ものではないが、光重合開始剤の活性化に有効な光波長
領域(光重合開始剤によって異なるが、通常365〜4
20nmの光がもちいられる。)の光照射強度が0.1
〜100mW/cm2 であることが好ましい。上記粘着
剤組成物への光照射強度が0.1mW/cm2 未満であ
ると、反応時間が長くなり過ぎ、100mW/cm2
超えると、得られる粘着剤層の凝集力が低下し過ぎるお
それがある。
【0036】上記粘着剤組成物の光カチオン反応は、空
気中の酸素及び粘着剤組成物中に溶解する酸素によって
阻害されることがなく速やかに進行するので、効率よく
粘着剤層を形成することができる。
【0037】(作用)本発明の発泡体粘着テープは、熱
や溶剤等に侵され易い状態にある発泡体シートに、光カ
チオン反応性オリゴマー型の粘着剤組成物を光カチオン
重合して直接粘着剤層が積層されるものであるが、上記
光カチオン反応性オリゴマー型の粘着剤組成物は、無溶
剤で塗布することができ、しかも、光照射時間も短時間
であるので、発泡体シートの種類によって粘着剤が限定
されることもなく、又、粘着剤塗布後の乾燥工程自体が
ないので、乾燥工程の加熱による発泡体シートの収縮そ
の他の変形を受けるおそれは全くなく、且つ、光照射時
に上記発泡体シートが受ける光照射ランプの輻射熱によ
って、該発泡体シートが熱収縮その他の変形がなく、強
固に積層され、被着体に対する優れた接着性と被着面の
凹凸追従性を共に有するものである。
【0038】請求項2記載の発明の発泡体粘着テープ
は、光カチオン反応性オリゴマーの構成、2以上の光カ
チオン反応性オリゴマーを組み合わせて用いる等、光カ
チオン反応性オリゴマー型の粘着剤組成物の配合だけ
で、得られる粘着剤層の粘着力、凝集力、再剥離性を制
御することができるので、多種少量生産が可能であり、
広範な需要に対応できるものである。
【0039】請求項3記載の発明の発泡体粘着テープ
は、特に、極性の小さいポリエチレンやポリプロピレン
等のオレフィン系樹脂やポリブタジエン、ポリイソプレ
ン等の弾性体からなる発泡体シートを基材とする発泡体
粘着テープを耐熱性や強接着性を要求される分野に至る
まで上述の高い接着信頼性を得ることができる。
【0040】又、上記光カチオン反応性オリゴマー型の
粘着剤組成物は、無溶剤で塗布することができ、しか
も、光照射時間も短時間であり、従来の転写塗布方式に
おける乾燥工程を必要としないので、工程コスト並びに
該工程のみで使用する剥離フィルム等の副資材コストを
0とすることができ、これらの従来の製造方法に比して
飛躍的に生産性を向上することができるものである。し
かも、無溶剤で塗工でき、且つ、少ないエネルギー消費
量で発泡体粘着テープを製造できるものであるので、作
業環境は言うに及ばず、地域環境、地球環境保全に大い
に貢献し得るものである。
【0041】
【発明の実施の形態】以下に実施例を掲げて本発明を更
に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定
されるものではない。 (実施例1)エチレンブチレンオリゴマーとして、シェ
ル化学社製、商品名「クレイトンリキッドEKP20
7」24.3g及び同社製、商品名「クレイトンリキッ
ドHPVM」25.4g、粘着付与樹脂(荒川化学社
製、商品名「アルコンP140」)50g及び光カチオ
ン重合触媒(旭電化工業社製、商品名「オプトマーSP
−170」)0.5gを配合し、光カチオン反応性粘着
剤組成物を調製した。
【0042】厚さ2mmのポリエチレン発泡体(積水化
学工業社製、商品名「ソフトロンS#2002」、見掛
け密度0.05g/cm3 )の一面に、得られた光カチ
オン反応性粘着剤組成物を、溶融塗布装置(ノードソン
社製)を用いて、厚さ50μmとなるように塗布し、該
塗布面に高圧水銀灯より最大光強度150mW/cm 2
の活性光線を500mJ照射し、粘着剤層を形成し、該
粘着剤層に両面離型処理されたセパレータを仮着して保
護し、次いで反対面に、上記と同様に粘着剤層を形成し
て紙管に巻重して発泡体両面粘着テープを作製した。
【0043】(実施例2)攪拌機、冷却器、温度計及び
窒素ガス導入口を備えた内容積2リットルのセパラブル
フラスコに、ブチルアクリレート400g、ビニルピロ
リドン100g、グリシジルメタクリレート20g、酢
酸エチル500g、ラジカル重合触媒(AIBN)0.
3g及びメルカプトエチルアルコール0.2gからなる
モノマー組成物を仕込み、60℃で7時間重合し、得ら
れた重合体溶液をエバポレータによって酢酸エチルを除
去し、液状のオリゴマーを調製した。
【0044】得られたオリゴマー100g、粘着付与樹
脂(荒川化学社製、商品名「スーパーエステルA−10
0」)20g及び光カチオン重合触媒(前出)1gを配
合し、溶融状態で十分に攪拌混合して光カチオン反応性
粘着剤組成物を調製した。
【0045】厚さ2mmのポリブタジエン発泡体(見掛
け密度0.05g/cm3 )の一面に、得られた光カチ
オン反応性粘着剤組成物を用いて、実施例1と同様にし
て発泡体両面粘着テープを作製した。
【0046】実施例1及び実施例2で得られた発泡体粘
着テープの性能を評価するため、JIS K 6854
に準拠し、幅25mm×長さ50mmの試験片を作成
し、厚さ50μmのステンレス鋼箔に挟み込み、2kg
のローラーを2往復させて圧着し、温度23℃、相対湿
度55%の環境条件下に24時間放置後、同環境条件
下、剥離速度50mm/minでT剥離試験を行った。
上記T剥離試験の最大剥離力を剥離強度として評価し
た。試験結果は表1に示す。
【0047】
【表1】
【0048】
【発明の効果】本発明の発泡体粘着テープは、叙上の如
く構成されているので、熱や溶剤等に侵され易い状態に
ある発泡体シートに粘着剤組成物を、発泡体シートの種
類に拘りなく直接塗布することができ(無溶剤化)、し
かも粘着剤組成物を硬化して積層するための光照射時間
も短時間で済むため(光カチオン反応性オリゴマー型粘
着剤組成物)、乾燥工程の加熱による発泡体シートの収
縮その他の変形を受けるおそれは全くなく(乾燥工程の
排除)、且つ、光照射ランプの輻射熱によって、発泡体
シートが熱収縮その他の変形がなく、強固に積層され、
被着体に対する優れた接着性と被着面の凹凸追従性を共
に有するものである。
【0049】本発明の発泡体粘着テープは、光カチオン
反応性オリゴマーの構成、2以上の光カチオン反応性オ
リゴマーを組み合わせて用いる等、光カチオン反応性オ
リゴマー型の粘着剤組成物の配合だけで、得られる粘着
剤層の粘着力、凝集力、再剥離性を制御することができ
るので、多種少量生産が可能であり、広範な需要に対応
でき、特に、耐熱性や強接着性を要求される分野に至る
まで高い接着信頼性を得ることができる。
【0050】本発明の発泡体粘着テープは、上記構成に
よって熱や溶剤等に侵され易い状態の発泡体シートに被
着体に対する優れた接着性と被着面の凹凸追従性を共に
有する粘着剤層を直接積層することを可能ならしめたこ
とによって、塗布工程における従来の塗布転写工程を省
略することができ、工程コスト並びに該工程で使用する
剥離フィルム等の副資材コストを0とすることができる
ものである。
【0051】又、上記光カチオン反応性オリゴマー型の
粘着剤組成物は、無溶剤で塗布することができ、しか
も、光照射時間も短時間であり、従来の転写塗布方式に
おける乾燥工程を必要としないので、これらの従来の製
造方法に比して飛躍的に生産性を向上することができる
ものである。しかも、無溶剤で塗工でき、且つ、少ない
エネルギー消費量で発泡体粘着テープを製造できるもの
であるので、作業環境は言うに及ばず、地域環境、地球
環境保全に大いに貢献し得るものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡体シートの少なくとも1面に、光カ
    チオン反応性オリゴマー型の粘着剤組成物を光カチオン
    重合してなる粘着剤層が積層されていることを特徴とす
    る発泡体粘着テープ。
  2. 【請求項2】 上記光カチオン反応性オリゴマー型の粘
    着剤組成物が、(a)水酸基及び/又はエポキシ基から
    なる官能基を1分子中に少なくとも1個以上を有する光
    カチオン反応性オリゴマー、(b)光カチオン重合触
    媒、及び(c)粘着付与樹脂を含む粘着剤組成物である
    ことを特徴とする請求項1記載の発泡体粘着テープ。
  3. 【請求項3】 上記光カチオン反応性を有するオリゴマ
    ー型の粘着剤組成物が、(a)アクリルオリゴマー、エ
    チレンブチレンオリゴマー、ポリイソブチレンオリゴマ
    ー、ポリエステルオリゴマー及び、ポリエーテルオリゴ
    マーの群から選ばれる少なくとも1つ以上の光カチオン
    反応性オリゴマー、(b)光カチオン重合触媒、及び
    (c)粘着付与樹脂を含む粘着剤組成物であることを特
    徴とする請求項1記載の発泡体粘着テープ。
JP9243971A 1997-09-09 1997-09-09 発泡体粘着テープ Withdrawn JPH1180681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9243971A JPH1180681A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 発泡体粘着テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9243971A JPH1180681A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 発泡体粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1180681A true JPH1180681A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17111784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9243971A Withdrawn JPH1180681A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 発泡体粘着テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1180681A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003031A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Bridgestone Corp 粘着剤組成物、粘着剤付きフィルム及び粘着剤付きフィルムの貼着方法
EP1236782A1 (en) * 2001-02-13 2002-09-04 Toagosei Co., Ltd. Cationically polymerizable liquid composition and tacky polymer
WO2004076558A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Kuraray Co., Ltd. 硬化性組成物
US8263713B2 (en) 2009-10-13 2012-09-11 Kraton Polymers U.S. Llc Amine neutralized sulfonated block copolymers and method for making same
US8377514B2 (en) 2008-05-09 2013-02-19 Kraton Polymers Us Llc Sulfonated block copolymer fluid composition for preparing membranes and membrane structures
US9365662B2 (en) 2010-10-18 2016-06-14 Kraton Polymers U.S. Llc Method for producing a sulfonated block copolymer composition
US9394414B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Kraton Polymers U.S. Llc Elastic, moisture-vapor permeable films, their preparation and their use
US9429366B2 (en) 2010-09-29 2016-08-30 Kraton Polymers U.S. Llc Energy recovery ventilation sulfonated block copolymer laminate membrane
US9861941B2 (en) 2011-07-12 2018-01-09 Kraton Polymers U.S. Llc Modified sulfonated block copolymers and the preparation thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614574A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Hitachi Chem Co Ltd Self-adhesive or adhesive tape
JPH01252682A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Nitto Denko Corp 粘着部材の製造方法
JPH0578639A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Daicel Chem Ind Ltd 感圧接着剤
JPH06145607A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Nippon Carbide Ind Co Inc 活性エネルギー線硬化型粘接着性組成物及びテープ
JPH08277385A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Toagosei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614574A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Hitachi Chem Co Ltd Self-adhesive or adhesive tape
JPH01252682A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Nitto Denko Corp 粘着部材の製造方法
JPH0578639A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Daicel Chem Ind Ltd 感圧接着剤
JPH06145607A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Nippon Carbide Ind Co Inc 活性エネルギー線硬化型粘接着性組成物及びテープ
JPH08277385A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Toagosei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003031A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Bridgestone Corp 粘着剤組成物、粘着剤付きフィルム及び粘着剤付きフィルムの貼着方法
EP1236782A1 (en) * 2001-02-13 2002-09-04 Toagosei Co., Ltd. Cationically polymerizable liquid composition and tacky polymer
US6794451B2 (en) 2001-02-13 2004-09-21 Toagosei Co., Ltd. Cationically polymerizable liquid composition and tacky polymer
WO2004076558A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Kuraray Co., Ltd. 硬化性組成物
CN1333011C (zh) * 2003-02-28 2007-08-22 株式会社可乐丽 固化性组合物
US8013075B2 (en) 2003-02-28 2011-09-06 Kuraray Co., Ltd. Curable composition
US8377515B2 (en) 2008-05-09 2013-02-19 Kraton Polymers U.S. Llc Process for preparing membranes and membrane structures from a sulfonated block copolymer fluid composition
US8377514B2 (en) 2008-05-09 2013-02-19 Kraton Polymers Us Llc Sulfonated block copolymer fluid composition for preparing membranes and membrane structures
US8263713B2 (en) 2009-10-13 2012-09-11 Kraton Polymers U.S. Llc Amine neutralized sulfonated block copolymers and method for making same
US9394414B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Kraton Polymers U.S. Llc Elastic, moisture-vapor permeable films, their preparation and their use
US9429366B2 (en) 2010-09-29 2016-08-30 Kraton Polymers U.S. Llc Energy recovery ventilation sulfonated block copolymer laminate membrane
US9365662B2 (en) 2010-10-18 2016-06-14 Kraton Polymers U.S. Llc Method for producing a sulfonated block copolymer composition
US9861941B2 (en) 2011-07-12 2018-01-09 Kraton Polymers U.S. Llc Modified sulfonated block copolymers and the preparation thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145515B2 (ja) 光学部材用アクリル系粘着剤組成物及び該組成物を用いた光学部材用粘着シートの製造方法
JP2001049200A (ja) アクリル系粘着剤組成物、該組成物を用いた粘着テープの製造方法および粘着テープ
JP3384979B2 (ja) 感圧性両面接着テープ及びその製造方法
JPH1180681A (ja) 発泡体粘着テープ
JPH11140388A (ja) 硬化型粘接着シート
JPH05310810A (ja) 光重合性組成物及び粘弾性製品の製造方法
JPH11152457A (ja) アクリル系粘着テープもしくはシート
JP3797628B2 (ja) 感圧接着剤及びその接着シート
JP5002777B2 (ja) アクリル系粘着テープの製法およびアクリル系粘着テープ
TW200907001A (en) Adhesive composition, adhesive sheet, adhesive sheet for optics and adhesive sheet for electromagnetic shielding
JP3022796B2 (ja) 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JPH07216336A (ja) フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物
JP2002012629A (ja) 重合性組成物、粘着剤、粘着テープ及び粘着シート
JP3043292B2 (ja) エネルギー重合性組成物及び硬化型粘接着シート
JP3053693B2 (ja) 両面テープの製造方法および製造装置
JPH10120995A (ja) 硬化型粘接着シート、部材の接合方法及び粘接着部材
JPH11166168A (ja) アクリル系粘着剤組成物及び粘着テープの製造方法
KR101750589B1 (ko) 광중합에 의한 용제형 점착제 조성물
JPH10120988A (ja) 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JP2001288418A (ja) 硬化性粘着材料、それを用いて作製した硬化性粘着テープ・シート及びその製造方法
JPH10120993A (ja) 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JP5513005B2 (ja) 光硬化性粘着シート、及びそれを用いた光硬化性粘着層の形成方法
JP3384980B2 (ja) 無基材感圧性両面接着テープ・シート及びその製造方法
JPH10140095A (ja) 硬化型粘接着シート
JPH06264037A (ja) 両面粘着テープ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070214

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070322