JPH1180412A - 耐熱性発泡樹脂粒子 - Google Patents

耐熱性発泡樹脂粒子

Info

Publication number
JPH1180412A
JPH1180412A JP9249697A JP24969797A JPH1180412A JP H1180412 A JPH1180412 A JP H1180412A JP 9249697 A JP9249697 A JP 9249697A JP 24969797 A JP24969797 A JP 24969797A JP H1180412 A JPH1180412 A JP H1180412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
parts
resin particles
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9249697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Takahashi
邦雄 高橋
Naoki Nakayama
直樹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP9249697A priority Critical patent/JPH1180412A/ja
Publication of JPH1180412A publication Critical patent/JPH1180412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】PPE/PSブレンドを基材とする発泡性樹脂
粒子であって、それを用いた予備発泡にて所要の高い発
泡倍率を達成するとともに、それに続く発泡成形におい
ては型内成形時の冷却時間ひいては成形サイクルを著し
く短縮でき、よって発泡成形品の生産性がより改良さ
れ、しかも、耐熱性の十分高い発泡成形品が得られるよ
うにする。 【解決手段】スチレン系(PS)樹脂50〜90重量部とポ
リフェニレンエーテル系(PPE)樹脂50ないし10重量
部からなる基材樹脂に、揮発性発泡剤を 3ないし15重量
%含浸してなる樹脂粒子において、基材樹脂 100重量部
に基づいて 0.1〜 5重量部のリモネン類を含有してな
る。より好ましくは、0.05〜ないし 3重量部の脂肪酸ビ
スアマイドをさらに含有してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱性発泡樹脂粒
子、即ち、ポリフェニレンエーテル系樹脂とスチレン系
樹脂のブレンドよりなる耐熱性の高い発泡性樹脂粒子に
関する。より詳しくは、本発明は、発泡成形において成
形サイクル(つまり型内成形時の冷却時間)をより短縮
でき、発泡成形品の生産性がより改良された耐熱性発泡
樹脂粒子に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリフェニレンエーテル系(PPE)樹
脂とスチレン系(PS)樹脂とのブレンド物または共重
合化物を基材とする発泡性樹脂粒子は、従来より、予備
発泡を含む発泡化過程を経て、発泡成形品に加工されて
いる。そして、最終的に生産された発泡成形品は、汎用
のスチレン系樹脂粒子の発泡成形品とは用途が異なり、
経時的により高い耐熱性が要求される用途に使用され
る。例えば、電子レンジ等で使用できる耐熱性の食品ト
レーや食品梱包材、または、蒸気管とか熱水管などを被
覆する断熱材もしくは保温材、および屋根裏等に配設さ
れる断熱材などの用途に使用される。
【0003】しかし、ポリフェニレンエーテル系樹脂と
スチレン系樹脂とのブレンド物を基材とする発泡性樹脂
粒子(以下、これを発泡性PPE/PSブレンド樹脂粒
子という場合もある。)は、スチレン系樹脂を単独で基
材とする発泡性樹脂粒子(以下、これを発泡性PS樹脂
粒子という場合もある。)と比較して、基材樹脂の軟化
点が約10〜30℃高くなるため、成形においても、よ
り高温の成形蒸気圧が必要となってくる。しかし、この
ような高い蒸気圧で成形すると、成形時における成形品
の発泡圧力(成形品の面圧力)も同時に高くなり、この
成形品の面圧力が十分に低下するまで成形品を成形型内
に留めておく時間、つまり型内成形時の冷却時間が、必
然的により長くなる。従って、発泡性PPE/PSブレ
ンド樹脂粒子については、型内成形時の冷却時間を短縮
して、発泡成形品の成形サイクルをより短かくすること
が求められている。そこで、従来、特許第 2604067号公
報に記載されるように、特定の有機臭素化合物を発泡性
PPE/PSブレンド樹脂粒子に添加して、発泡成形に
おける型冷却時間を短縮するという方法が提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、有機臭素化合
物は一般に安全性、特に食品衛生の面で問題があり、人
体への影響を考慮すると、それらが添加された発泡性樹
脂粒子より作られた発泡成形品は、食品用トレー、食品
の梱包材などの用途には適さない。また最近、発泡成形
品の再利用(リサイクル)が進められているが、有機臭
素化合物が含有された発泡成形品にあっては、発泡成形
品の減容および再ペレット化の過程において高温の熱に
より有害なガスが発生し、作業環境が極めて悪化するこ
とがあり、これはリサイクルの促進の妨げとなる。ま
た、有機臭素化合物が含有された発泡成形品を焼却によ
り廃棄する場合も、有害、有毒なガスが発生する虞があ
り、従って、環境保護の面から、上記の方法はあまり好
ましくない。要するに、発泡性PPE/PSブレンド樹
脂粒子からの発泡成形品をより短い成形サイクルにて生
産することができ、しかも、環境保護および資源の再利
用の点で問題が生じないようにすることが求められてい
た。
【0005】また、この種の発泡性樹脂粒子にあって
は、一般に、予備発泡の過程で高い発泡倍率、好ましく
は50倍以上の発泡倍率を得ることは、成形品の軽量化
およびコストダウン等の面で極めて重要となってくる。
特開平 2-18428号公報では、発泡性PPE/PSブレン
ド樹脂粒子に、テトラヒドロフラン、ジイソプロピルエ
ーテル、メチルエチルケトン、n−ブチルアセテート等
の有機溶剤を添加することにより、該樹脂粒子の可塑化
を促進し、予備発泡の過程での発泡倍率をより高めると
いう方法を提案している。しかし、これらの方法は、か
かる有機溶剤の含有によって、予備発泡の過程での発泡
倍率がより高まるものの、発泡成形においても、発泡力
が強いために高い成形品の面圧力となり、却って、型内
成形時の冷却時間が著しく増大してしまうという欠点を
有する。その上、上記の有機溶剤は、発泡剤と異なり揮
発しずらいため、発泡成形を経ても、その多くが発泡成
形品内に残留し、このため、上記公報に記載された方法
によると、得られる発泡成形品の耐熱性が有機溶剤を添
加しない場合に比してより低下するという欠点もあっ
た。従って、発泡性PPE/PSブレンド樹脂粒子から
発泡成形品を作るにあたっては、予備発泡で所要の発泡
倍率を達成するとともに、速やかな成形サイクルおよび
発泡成形品の耐熱性の低下をひき起こさないようにする
ことも求められている。
【0006】一方、発泡性PS樹脂粒子においては、テ
ルペン系炭化水素を特定の添加剤として含有させる技術
が既に知られている。テルペン系炭化水素は天然の有機
化合物であり、リサイクルおよび環境保護の面でその使
用が好まれている。例えば、特開平 8-208877 号公報
は、発泡ポリスチレン成形体の生産にあたってテルペン
系炭化水素を発泡助剤として発泡性PS樹脂粒子に予め
添加しておくことにより、該発泡ポリスチレン成形体を
溶融、再ペレット化等によってリサイクルする際、悪臭
および異臭の発生を抑えることができるという技術を開
示している。また、特許第 2518493号公報は、テルペン
系天然化合物の中のリモネンを発泡ポリスチレン収縮剤
として使用することにより、つまりこれを密閉容器内で
破砕された発泡ポリスチレン成形体と接触させて、該成
形体の体積を効果的に減少させることにより、発泡ポリ
スチレン成形体の回収率を向上させ、その再利用に寄与
するという技術を開示している。さらに、特開平 7-309
968 号公報は、リモネン類を発泡助剤として発泡性PS
樹脂粒子に含有させることにより、PS樹脂を軟化し、
予備発泡において高い発泡倍率の発泡粒子が得られるよ
うにする技術を開示している。しかし、これら従来の提
案は、いずれも、発泡性PS樹脂粒子を対象とするもの
であって、発泡性PPE/PSブレンド樹脂粒子を対象
とするものでない。その上、それら特許公報はいずれ
も、発泡性樹脂粒子へのリモネン類などの添加によっ
て、その発泡成形の過程において型内冷却時間の短縮が
図られるという事実を何ら示唆していない。
【0007】また、発泡性樹脂粒子へのある種の化合
物、例えば脂肪酸アマイドの添加によって、その発泡成
形の過程における型冷却時間の短縮を図るという手段も
また、既に知られ、多くの特許公報、例えば特公昭 59-
7730号公報に開示されている。しかし、それら特許公報
に示された従来の提案はいずれも発泡性PS樹脂粒子を
対象とするものであり、上記の手段が発泡性PPE/P
Sブレンド樹脂粒子にも同様に適用されうるかどうか、
従来知られていなかった。
【0008】本発明は、上述の諸背景に基づいてなされ
たものであって、その課題は、発泡性PPE/PSブレ
ンド樹脂粒子であって、予備発泡にて所要の高い発泡倍
率を達成するとともに、発泡成形においては型内成形時
の冷却時間、ひいては成形サイクルを著しく短縮でき、
よって発泡成形品の生産性がより改良され、しかも耐熱
性の十分高い発泡成形品が得られるところの耐熱性発泡
樹脂粒子を提供することにある。本発明のその他の目
的、効果および利点は、以下の記載および特許請求の範
囲の記載より導かれる。
【0009】本発明者は、鋭意研究の結果、驚くべきこ
とに、発泡性PPE/PSブレンド樹脂粒子〔基材樹
脂:スチレン系樹脂50ないし90重量部、ポリフェニ
レンエーテル系樹脂50ないし10重量部、揮発性発泡
剤:3ないし15重量部(基材樹脂100重量部当
り)〕に、基材樹脂100重量部に基づいて0.1ない
し5重量部のリモネン類を含有させると、得られた耐熱
性発泡樹脂粒子の予備発泡にて50倍以上の高い発泡倍
率を達成するとともに、その発泡成形においては、型内
成形時の冷却時間が著しく短縮され、よって成形サイク
ルを格段により短かくすることができるという事実を見
い出した。また本発明者は、さらに研究を重ね、その結
果、リモネン類の配合に加えて、基材樹脂100重量部
に基づいて0.05ないし3重量部の脂肪酸ビスアマイ
ドをさらに含有させると、発泡成形における型内成形時
の冷却時間がほぼ相乗的により一層短縮され、発泡成形
品の生産性が大きく向上するという事実を見い出した。
さらに、本発明者は、かかる耐熱性発泡樹脂粒子より作
られる発泡成形品は、従来品と同様、十分に高い耐熱性
が達成されるという事実を確認し、従って、ここに本発
明を完成するに至った。
【0010】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は、
明確には、スチレン系樹脂50ないし90重量部とポリ
フェニレンエーテル系樹脂50ないし10重量部からな
る基材樹脂に、揮発性発泡剤を同基材樹脂100重量部
当り3ないし15重量部含浸してなる樹脂粒子におい
て、前記基材樹脂100重量部に基づいて、0.1ない
し5重量部のリモネン類を含有してなることを特徴とす
る、耐熱性発泡樹脂粒子に関する。本発明のより好まし
い態様は、上記の基材樹脂100重量部に基づいて、
0.05ないし3重量部の脂肪酸ビスアマイド(脂肪酸
ビスアミド)をさらに含有してなることを特徴とする、
上記の耐熱性発泡樹脂粒子に関する。
【0011】本発明の耐熱性発泡樹脂粒子は、その基材
樹脂に、揮発性発泡剤とともに、リモネン類またはリモ
ネン類および脂肪酸ビスアマイドの双方を含有する発泡
性の樹脂粒子である。基材樹脂は、スチレン系樹脂とポ
リフェニレンエーテル系樹脂との樹脂ブレンドであっ
て、さらに必要により、種々の添加剤および助剤などが
配合された樹脂である。添加剤としては、各々適当量配
合された、着色剤、難燃剤、造核剤、滑剤等が挙げられ
る。スチレン系樹脂とポリフェニレンエーテル系樹脂の
配合比に関して、本発明においては、スチレン系樹脂5
0〜90重量部およびポリフェニレンエーテル系樹脂5
0〜10重量部の割合、より好ましくは、スチレン系樹
脂70〜90重量部およびポリフェニレンエーテル系樹
脂30〜10重量部の組成割合であることが必要とされ
る。スチレン系樹脂が90重量部を越えると(つまりポ
リフェニレンエーテル系樹脂が10重量部未満である
と)、ポリフェニレンエーテル系樹脂のブレンド効果、
つまり耐熱性の改良効果が実質的に小さなものにとどま
り、耐熱性発泡樹脂粒子の基材樹脂は所期の耐熱性(融
点の上昇効果)が十分に得られない。一方、スチレン系
樹脂が50重量部未満であると(つまりポリフェニレン
エーテル系樹脂が50重量部を越えると)、基材樹脂が
揮発性発泡剤をその樹脂粒子内に閉じ込めておく作用が
大変弱まり、耐熱性発泡樹脂粒子からの揮発性発泡剤の
逸散が迅速で激しいものとなり、予備発泡の過程で所期
の発泡倍率を達成することが困難となる。
【0012】本発明でいうスチレン系樹脂には、スチレ
ン系単量体の単独重合体に限らず、他の単量体との共重
合体(スチレン系単量体を50%以上の割合で使用して
作られる)が含まれる。スチレン系単量体には、単独の
スチレンの他に、α−メチルスチレン、エチルスチレ
ン、p−クロロスチレン等の置換スチレンが含まれる。
また、共重合体の相手方の単量体には、メチルメタクリ
レート、メチルアクリレート、ブチルメタクリレート、
ブチルアクリレート等の(メタ)アクリレート、並び
に、アクリロニトリル、ビニルトルエン、ビニルカルバ
ゾール等のビニル系単量体などが挙げられる。これらは
単独で用いてもよく、2種以上のものを併用してもよ
い。従って、本発明に用いるスチレン系樹脂としては、
ポリスチレンの他、ポリα−メチルスチレン、ポリp−
クロロスチレン等のポリ置換スチレンの他、スチレンと
置換スチレン(例えばα−メチルスチレン等)との共重
合体、あるいは、スチレンとビニル系単量体(例えばア
クリロニトリル)との共重合体などが挙げられる。より
好ましいスチレン系樹脂としては、ポリスチレン、ポリ
スチレン−ブタジエン共重合体、ポリスチレン−無水マ
レイン酸共重合体、ポリスチレン−アクリロニトリル共
重合体、スチレンのグラフト共重合体などが挙げられ
る。また、上記のスチレン系樹脂としては、通常、重量
平均分子量150,000ないし500,000を有す
る、より好ましくは重量平均分子量200,000ない
し300,000を有する高分子量のスチレン系樹脂が
使用されるが、部分的に、より低分子量のスチレン樹脂
をブレンドすることも可能である。
【0013】また、上記のスチレン系樹脂は、一般に、
水性媒体中でのスチレン系単量体等の懸濁重合により製
造される。これらの懸濁重合は、ラジカル開始剤、分散
剤および分散助剤などを含む水性懸濁系の中で進められ
る。ラジカル開始剤としては、一般的なラジカル重合に
使用される重合開始剤、例えば、過酸化ベンゾイル、過
安息香酸ブチル、t−ブチルパーオキシベンゾエート等
の有機過酸化物、あるいはアゾビスイソブチロニトリル
等のアゾ化合物が挙げられる。また、分散剤としては、
例えば、リン酸三カルシウム、リン酸マグネシウム、ハ
イドロキシアパタイト等の難水溶性無機塩、または、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセ
ルロース等の有機高分子が挙げられる。さらに、分散剤
と組み合せて使用される分散助剤としては、ドデシルフ
ェニルオキサイドジスルホン酸塩、ドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリ
ウム等のアニオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアル
キルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェノール
エーテル等のノニオン界面活性剤が挙げられる。また、
スチレン系樹脂およびスチレン系樹脂発泡体の再利用
(リサイクル)品もまた、上記のスチレン系樹脂として
使用することができる。例えば、生産工場内でもしくは
流通市場より回収されたスチレン系樹脂、または、回収
されたスチレン系樹脂発泡体を続いて溶融等によって減
容したスチレン系樹脂を押出し機内に投入し、そして押
出し成形および裁断によって得られた粒状またはペレッ
ト状等の樹脂粒子(押出しペレット等)は、本発明にお
けるスチレン系樹脂に利用することができる。
【0014】また、本発明でいうポリフェニレンエーテ
ル系樹脂とは、次式I
【化1】 (式中、R1 およびR2 は、互いに独立して炭素原子数
1ないし4のアルキル基またはハロゲン原子を表し、n
は、重合度を表す。)で表されるポリフェニレンエーテ
ル系樹脂をいい、その具体的な例としては、ポリ(2,
6−ジメチルフェニレン−1,4−エーテル)、ポリ
(2,6−ジエチルフェニレン−1,4−エーテル)、
ポリ(2,6−ジクロロフェニレン−1,4−エーテ
ル)、ポリ(2−メチル−6−エチルフェニレン−1,
4−エーテル)、ポリ(2−クロロ−6−メチルフェニ
レン−1,4−エーテル)、ポリ(2−メチル−6−イ
ソプロピルフェニレン−1,4−エーテル)、ポリ
(2,6−ジ−n−プロピルフェニレン−1,4−エー
テル)、ポリ(2−ブロモ−6−メチルフェニレン−
1,4−エーテル)、ポリ(2−クロロ−6−ブロモフ
ェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−クロロ−6
−エチルフェニレン−1,4−エーテル)などが挙げら
れる。重合度nは、10〜5000であればよく、50
00を越えると、均一な耐熱発泡体が得られにくく、1
0未満では、目的の耐熱性を有する発泡体が得られにく
い。
【0015】また、本発明の耐熱性発泡樹脂粒子は、基
材樹脂100重量部に基づいて3ないし15重量部の、
より好ましくは5ないし10重量部の揮発性発泡剤を含
浸してなる。揮発性発泡剤としては、例えばプロパン、
ブタン、n−ペンタン、イソペンタン、ヘキサン等の脂
肪族炭化水素、または、塩化メチル、フレオン等のハロ
ゲン化炭化水素が利用される。これら揮発性発泡剤は、
単独で使用してもよく、また二種以上の組合せで使用し
てもよい。しかしながら、環境破壊の要因となりにくい
脂肪族炭化水素が好ましく用いられ、さらに、発泡性樹
脂粒子の乾燥処理の際に、揮発性発泡剤の逸散が少な
く、かつ、発泡成形品とした場合の残留発泡剤が少ない
といった点から、ブタンまたはペンタンがより好ましく
用いられ、その中でもペンタンが最も好ましく用いられ
る。また一般に、耐熱性発泡樹脂粒子は、揮発性発泡剤
の他に、所望により、各種の添加剤並びに助剤、例えば
難燃剤、着色剤、造核剤、滑剤等を適当な量、基材樹脂
に配合することができる。例えば、難燃剤としては、ヘ
キサブロモシクロドデカン、テトラブロモビスフェノー
ルA、ペンタブロモモノクロルシクロヘキサン等が適当
であり、同様に、他の添加剤等についても、公知のもの
より適宜選択して使用される。また、可塑剤も、耐熱性
を損なわない程度の量、配合することができる。可塑剤
の例としては、DOP、DOA、DBP、ヤシ油、パー
ム油等が挙げられる。
【0016】また、本発明にあっては、耐熱性発泡樹脂
粒子の基材樹脂100重量部に基づいて、0.1ないし
5重量部のリモネン類を含有したことが特徴とされる。
本発明で用いるリモネン類はリモネンおよびその異性体
を包含する。リモネンは、植物界にひろく存在するモノ
テルペン炭化水素(単環式モノテルペン)の一種であ
り、d型、l型およびdl型のものが知られている。d
型リモネンはミカン果皮様の香気を有する沸点約176
℃の無色液体で、オレンジ油の主成分である。これは、
食品添加物として認可され、また香料の原料として広く
使用されている。また、dl型リモネンも沸点約176
℃の液体で、テレビン油、樟脳油に多量に存在する。取
扱上、d型リモネンが特に好ましい。リモネンは、天然
の有機化合物であって廃棄物のミカン果皮等より抽出さ
れるものであり、環境保護の面から、また資源の再利用
(リサイクル)の面からも、その使用が好ましいもので
ある。本発明においては、かかるリモネン類は、耐熱性
発泡樹脂粒子に、その基材樹脂(PPE+PS)100
重量部に基づいて0.1ないし5重量部配合される。リ
モネン類の含有量が0.1重量部未満であると、耐熱性
発泡樹脂粒子(基材樹脂)を可塑化する効果が小さく、
このため、発泡成形における型内成形時の冷却時間に関
して所期の短縮効果が満足に得られない。一方、リモネ
ン類の含有量が5重量部を越えると、基材樹脂を可塑化
する作用が過大に高まり、発泡成形後において発泡成形
品の寸法収縮が起きやすくなる。従って、リモネン類の
含有量は0.1ないし5重量部の範囲内であることが好
まれる。より好ましくは、その含有量は、0.5ないし
3重量部の範囲内である。
【0017】また、本発明のより好ましい態様にあって
は、耐熱性発泡樹脂粒子の基材樹脂100重量部に基づ
いて0.05ないし3重量部の脂肪酸ビスアマイドがさ
らに含有される。特徴的なことは、脂肪酸ビスアマイド
の併用によって、発泡成形における型内成形時の冷却時
間に関してほぼ相乗的な短縮効果を得ることができる点
である。本発明における脂肪酸ビスアマイドとしては、
例えば、メチレンビスステアリン酸アミド、メチレンビ
スラウリン酸アミド、エチレンビスラウリン酸アミド、
エチレンビスステアリン酸アミド、ヘキサメチレンビス
パルミチン酸アミドおよびエチレンビスオレイン酸アミ
ド等が使用されうる。また、本発明においては、かかる
脂肪酸ビスアマイドは、耐熱性発泡樹脂粒子に、その基
材樹脂(PPE+PS)100重量部に基づいて0.0
5ないし3重量部配合される。脂肪酸ビスアマイドの含
有量が0.05重量部未満であると、型内成形時の冷却
時間を相乗作用が認められる程に満足に短縮することが
できない。一方、脂肪酸ビスアマイドの含有量が3重量
部を越えると、該冷却時間の短縮効果は顕著になるもの
の、発泡成形の際、発泡粒子の融着の不良が生じやすく
なる。従って、脂肪酸ビスアマイドの含有量は、0.0
5ないし3重量部の範囲内であることが好まれる。より
好ましくは、その含有量は、0.1ないし1重量部の範
囲内である。
【0018】
【発明の実施の形態】また、本発明は、耐熱性発泡樹脂
粒子の製造プロセス全般に関して、特に限定するもので
ない。本発明の耐熱性発泡樹脂粒子は、例えば、まず、
基材樹脂としてスチレン系樹脂およびポリフェニレンエ
ーテル系樹脂のそれぞれ所定の量を押出し機内に投入
し、この際、所要により脂肪酸ビスアマイドおよびその
他の添加剤、助剤等をも押出し機内に加え、続いてこれ
らを溶融混練し、粒状、ペレット状もしくは球状等の形
態の樹脂粒子、通常押出しペレットに押出し成形し、次
に、揮発性発泡剤およびリモネン類の所定の量を押出し
ペレット等の樹脂粒子に含浸させることにより、より具
体的には、該樹脂粒子をオートクレーブ内の水性懸濁系
の中に分散させ、続いて、揮発性発泡剤をリモネン類と
ともに懸濁系内に圧入し、適宜、加熱することにより、
作られる。なお、上記の水性懸濁系には、分散剤、例え
ば、リン酸三カルシウム、リン酸マグネシウム、ハイド
ロキシアパタイト等の難水溶性無機塩、または、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロ
ース等の有機高分子が使用される。また、分散剤と組み
合せて、分散助剤、例えば、ドデシルフェニルオキサイ
ドジスルホン酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム等のアニオ
ン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル等のノ
ニオン界面活性剤も使用される。而して、本発明に係る
耐熱性発泡樹脂粒子は、必要により任意の見かけ比重に
まで予備発泡し、次いで、常法に従い、予備発泡粒子を
金型等の成形型内に充填し、そして蒸気を用いて加熱発
泡することにより、予備発泡粒子を相互に融着させて、
所望の形状(寸法)の発泡成形品を作ることができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を、最良と思われる形
態を含めて、説明する。
【0020】−耐熱性発泡樹脂粒子の製造− 基材樹脂としてスチレン系(PS)樹脂(重量平均分子
量 200,000のポリスチレン)およびポリフェニレンエー
テル系(PPE)樹脂、並びに、表1に示される脂肪酸
ビスアマイドを、各々表1に示される組成割合(同表
中、数値は重量部を表わす。)にて、押出し機内に、そ
の他の添加剤と一緒に投入し、次いで、これを押出し機
において、加熱による溶融、スクリューによる混練に続
いて、ストランドの形態にて押出し成形し、その後、こ
のストランドをロータリー式ペレタイザーにおいて切断
し、ペレット化した。最終的に、表1に示すように、6
種類の押出しペレット(例1ないし例6)を得た。そし
て、得られた樹脂粒子の押出しペレット1500gを5
Lのオートクレーブ中に入れ、さらにイオン交換水25
00g、分散剤としてリン酸三石灰15gおよびドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.15gをオートク
レーブ内に投入し、続いて、この水性系の攪拌により基
材樹脂を分散させ、そして攪拌を継続しながら、揮発性
発泡剤のn−ペンタン150g(基材樹脂に基づいて1
0重量%)と一緒に、リモネンまたはトルエンを表2に
示される量圧入した。次いで、オートクレーブ内の水性
懸濁系を130℃に昇温し、その状態を6時間保持する
ことにより、揮発性発泡剤およびリモネンもしくはトル
エンを基材樹脂の押出しペレットに含浸せしめた。この
処理の後、水性懸濁系を室温まで冷却し、生成した耐熱
性発泡樹脂粒子をオートクレーブより取り出した。表2
に示すように、9種類の耐熱性発泡樹脂粒子(例1−1
ないし例6−1)を作成した。その後、得られた耐熱性
発泡樹脂粒子を、洗浄に続いて、遠心分離機を用いて遠
心分離により脱水し、次いで、ドライヤーを用い、脱水
された耐熱性発泡樹脂粒子を熱風により乾燥し、その
後、20℃において5日間保管して熟成処理を為し、し
かる後、粒径1.0〜1.2mmの耐熱性発泡樹脂粒子
を得た。
【0021】
【0022】−予備発泡された樹脂粒子についての発泡
倍率の測定− 上記各例の耐熱性発泡樹脂粒子を温度101℃の水蒸気
により4分間発泡せしめ、得られた予備発泡粒子の嵩倍
率を測定した。この嵩倍率は、下記の表3において発泡
倍率1)として示される。
【0023】−発泡成形の過程、および型内成形時の冷
却時間の測定− 上記各例の耐熱性発泡樹脂粒子より、嵩倍率50倍に発
泡された予備発泡粒子を作り、次いで、これを室温にて
24時間の間熟成し、その後自動成形機の成形型内に投
入し、圧力(ゲージ圧)1.3 kg/cm2 にて20秒間加
熱する条件で発泡成形を行ない、50mm×300mm×3
00mmの大きさの発泡成形品を作った。この際、5秒間
の水冷に続いて、発泡成形型の放冷を行なった。成形型
内面に設けられた脱型時の成形品の面圧を測定するセン
サーの圧力を0.1 kg/cm2 に設定し、そして、上記各
例について、発泡成形型内の成形品の面圧がこの面圧に
低下するまでの時間、即ち表3における型内成形時の冷
却時間2)をそれぞれ測定した。
【0024】−発泡成形品内に残留する発泡剤等の量の
測定− 上記の発泡成形の後、発泡成形品を室温にて3日間放置
し、その後、その一部を採取し、その試料についてガス
クロマトグラフィー分析を行ない、発泡成形品内に残留
する発泡剤および有機溶媒の総量を測定した。この総量
は下記の表3において発泡剤量3)として示される。
【0025】−発泡成形品の耐熱性の測定− 上記の発泡成形品より、100mm×100mm×25mmの
大きさの試料を作り、これを発泡成形より後3日目に、
95℃のオーブン中に入れ、そして、その状態を1週間
の間保持した。その後、試料をオーブンより取り出し、
その縦、横の長さ、および厚みを計測し、そして、それ
ら方向の寸法変化の割合の平均値、即ち表3における寸
法変化率4)を求めた。寸法変化率4)がより小さい程、発
泡成形品の耐熱性はより高いと認められる。
【0026】以上の各測定の結果を、下記の表3にまと
めて示す。 a) 嵩倍率50倍の予備発泡粒子が得られず、よって、発泡成形を行なっていな い。従って、発泡成形品の特性、品質に関する測定データは無い。
【0027】表3より、リモネンの配合によって、耐熱
性発泡樹脂粒子は、予備発泡の過程にて嵩倍率50倍以
上の高い発泡倍率を達成するとともに、これに続く発泡
成形においては、型内成形時の冷却時間が著しく短かく
なり、よって成形サイクルの大幅な短縮により、生産性
を顕著に向上することができ、さらに、発泡成形品の寸
法変化が大変小さく、その耐熱性、特に経時的な耐熱性
が高水準に維持されることがわかる。また、表3におい
て、脂肪酸ビスアマイドを含有しない例1−2、例1−
3についての結果と脂肪酸ビスアマイドを含有する例3
−1、例3−2についての結果とを対比することによ
り、リモネンと脂肪酸ビスアマイドの併用により、発泡
成形における型内成形時の冷却時間に関して、相乗的な
短縮効果が得られることがわかる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
発泡性PPE/PSブレンド樹脂粒子を用いた発泡成形
プロセスに関して、予備発泡にて嵩倍率50倍以上、就
中60倍以上の高い発泡倍率を達成するとともに、発泡
成形においては型内成形時の冷却時間、ひいては成形サ
イクルを従来に比して著しく短縮することができ、よっ
て、発泡成形品の生産性がより改良されるという効果が
得られる。また、本発明によれば、作られる発泡成形品
は、所望の高い耐熱性を保有するとともに、適用される
添加剤が天然化合物であるので、資源の再利用(リサイ
クル)および環境保護の面において好都合ないし有利な
ものになるという効果も得られる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 5/20 C08K 5/20 C08L 25/02 C08L 25/02 71/12 71/12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スチレン系樹脂50ないし90重量部とポ
    リフェニレンエーテル系樹脂50ないし10重量部から
    なる基材樹脂に、揮発性発泡剤を同基材樹脂100重量
    部当り3ないし15重量部含浸してなる樹脂粒子におい
    て、前記基材樹脂100重量部に基づいて、0.1ない
    し5重量部のリモネン類を含有してなることを特徴とす
    る、耐熱性発泡樹脂粒子。
  2. 【請求項2】前記基材樹脂100重量部に基づいて、
    0.05ないし3重量部の脂肪酸ビスアマイドをさらに
    含有してなることを特徴とする、請求項1記載の耐熱性
    発泡樹脂粒子。
JP9249697A 1997-08-29 1997-08-29 耐熱性発泡樹脂粒子 Pending JPH1180412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9249697A JPH1180412A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 耐熱性発泡樹脂粒子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9249697A JPH1180412A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 耐熱性発泡樹脂粒子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1180412A true JPH1180412A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17196867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9249697A Pending JPH1180412A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 耐熱性発泡樹脂粒子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1180412A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069917A2 (en) 2003-01-27 2004-08-19 Nova Chemicals Inc. Foamable interpolymer resin particles containing limonene as a blowing aid
JP2011093954A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Jsp Corp 発泡性スチレン系樹脂粒子及び該樹脂粒子の製造方法、並びにスチレン系樹脂発泡粒子成形体
JP2020147691A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社カネカ 植物性香料を含有するポリスチレン系発泡性樹脂粒子とその予備発泡粒子及び発泡成形体、並びにポリスチレン系発泡性樹脂粒子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069917A2 (en) 2003-01-27 2004-08-19 Nova Chemicals Inc. Foamable interpolymer resin particles containing limonene as a blowing aid
JP2011093954A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Jsp Corp 発泡性スチレン系樹脂粒子及び該樹脂粒子の製造方法、並びにスチレン系樹脂発泡粒子成形体
JP2020147691A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社カネカ 植物性香料を含有するポリスチレン系発泡性樹脂粒子とその予備発泡粒子及び発泡成形体、並びにポリスチレン系発泡性樹脂粒子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI457379B (zh) 發泡性聚苯乙烯系樹脂粒子、其製造方法及發泡成形體
US20120252914A1 (en) Flame-protected polymer foams
US5525636A (en) Expandable styrene polymers
JP2753039B2 (ja) カーボン含有スチレン改質発泡性オレフイン系樹脂粒子の製造方法
JP2688248B2 (ja) 粒状の膨張可能重合体
EP1485429B1 (en) Process for the preparation of compositions based on expandable vinylaromatic polymers with an improved expandability
JP2933707B2 (ja) 発泡性スチレン系重合体粒子の製造方法
JP5796390B2 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒の製造方法
JP3970191B2 (ja) 自己消火型発泡性スチレン系樹脂粒子、予備発泡粒子及び発泡成形体
US6342540B1 (en) Method for producing water expandable styrene polymers
WO2013111368A1 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法及び発泡成形体
JPH0212258B2 (ja)
US3503905A (en) Molding compositions for the production of foam articles
JPH08311281A (ja) 回収ポリスチレン気泡材料含有難燃化ポリスチレン粒状気泡材料の製造法
JP5603629B2 (ja) 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法、熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法
JP3970188B2 (ja) 自己消火型発泡性スチレン系樹脂粒子、予備発泡粒子及び自己消火型発泡成形体
US3351569A (en) Process for the preparation of expandable polymeric products
JPH1180412A (ja) 耐熱性発泡樹脂粒子
JPH0598062A (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子およびその製造方法
CS162792A3 (en) Process for preparing styrene polymer particles being able to be foamed
JP5338364B2 (ja) スチレン系樹脂粒子発泡成形体
JP5641846B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体
CA1137700A (en) Particulate styrene polymers containing blowing agent
JPH09208734A (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
JP2011094024A (ja) 不燃剤含有発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、不燃性ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及び不燃性ポリスチレン系樹脂発泡成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees