JPH1177850A - タイヤ成形方法及びその装置 - Google Patents

タイヤ成形方法及びその装置

Info

Publication number
JPH1177850A
JPH1177850A JP9249008A JP24900897A JPH1177850A JP H1177850 A JPH1177850 A JP H1177850A JP 9249008 A JP9249008 A JP 9249008A JP 24900897 A JP24900897 A JP 24900897A JP H1177850 A JPH1177850 A JP H1177850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
molding
molding material
forming
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9249008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4187810B2 (ja
Inventor
Kenji Iwasaki
健司 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAMA RUBBER ENG KK
Original Assignee
HAMA RUBBER ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAMA RUBBER ENG KK filed Critical HAMA RUBBER ENG KK
Priority to JP24900897A priority Critical patent/JP4187810B2/ja
Publication of JPH1177850A publication Critical patent/JPH1177850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187810B2 publication Critical patent/JP4187810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D2030/2671Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum
    • B29D2030/2692Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum by using suction means, e.g. vacuum producing devices

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形ドラム内を負圧にすることにより、成形
ドラムに巻付けられたシート状の成形材料の両端部を自
動的に絞り込むことが出来るタイヤ成形方法及びその装
置を提供することにある。 【解決手段】 中空状の成形ドラム3に該成形ドラム3
の内部を負圧状態にする吸引手段26を接続し、前記成
形ドラム3の両端側面に、成形ドラム3の両端開口部の
面積を可変にし、かつシート状の成形材料Wの両端部W
aを上方に折り返す膨張収縮可能な折り返し手段22
a,22bと、前記成形材料Wの側面にビードQを接合
する接合手段37と、シート状の成形材料Wの両端部W
aを成形ドラム3上に圧着させる圧着手段38とをドラ
ム軸4方向に水平移動可能に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、タイヤ成形方法
及びその装置に係わり、更に詳しくはビードの接合・組
立て工程での、シート状成形材料の両端部の絞り込み機
構を大幅に簡素化すると共に、成形ドラム周上により均
一な成形材料の絞り込みを実現したタイヤ成形方法及び
その装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ビード内径よりも大きな外径を
持つ成形ドラムを用いたタイヤ成形方法では、成形ドラ
ムに数枚のシート状の成形材料を巻付けた後、成形ドラ
ムの両端から張り出した成形材料の両端部を成形ドラム
の外径よりも小さく絞り込んで、成形材料の側面にビー
ドを供給して接合した後、シート状の成形材料の両端部
をビードを覆うように折り返してタイヤを成形してい
る。
【0003】従来より、このシート状の成形材料の両端
部を絞り込む手段としては、例えばフィンガーと呼称さ
れる一端を環状の支持部材により保持された数枚の拡縮
する板で行う方式である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
多数枚のフィンガーが拡縮するように組立てられた絞り
込み操作手段は、機構的に複雑であることに加えて片持
ち構造のドラム軸を一層長大化させ、かつ重量的な負荷
を与えるため、装置の製作コストや保全コストを著しく
アップさせる要因になっていた。
【0005】また、上記のような機構を構成する部品の
大部分は、ビード内径が異なるタイヤを成形する毎に交
換を必要とするサイズ交換部品であるため、段取り替え
作業にも悪影響を与えた。更に、より均一なタイヤを製
造するためには、フィンガーで押圧する箇所は周方向に
連続性を有することが望ましいが、そのために増加する
フィンガーの枚数には物理的な限界があった。従って、
均一な絞り込み操作にも精度上に限界があった。
【0006】この発明の目的は、成形ドラムに巻付けら
れたシート状成形材料の突出端部の絞り込みを簡単な機
構で、しかも均一に行うことが出来るタイヤ成形方法及
びその装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、この発明のタイヤ成形方法は、中空状の成
形ドラム上にシート状の成形材料を巻付け、前記成形ド
ラム内を負圧状態にすることにより、成形ドラムの両端
から張り出している成形材料の突出端部を吸引して縮径
方向に絞り込むことを要旨とするものである。
【0008】また、この発明の他のタイヤ成形方法は、
中空状の成形ドラム上にシート状の成形材料を巻付け、
成形ドラムの両側部に設けた膨張収縮可能な成形材料の
折返し手段を膨張させて成形ドラムの両側面を略密閉状
態にした後、成形ドラム内を負圧状態にすると共に折返
し手段を収縮させることにより、成形ドラムの両端から
張り出している成形材料の突出端部を吸引して縮径方向
に絞り込み、該成形材料の側面にビードを接合させた
後、成形材料の両端部を成形ドラム上に折り返し、この
折り返した成形材料の両端部を成形ドラム上に圧着する
ことを要旨とするものである。
【0009】また、この発明のタイヤ成形装置は、中空
状の成形ドラムに、該成形ドラムの内部を負圧状態にす
る吸引手段を接続したタイヤ成形装置であって、前記成
形ドラムの両端側部に、成形ドラム上に巻付けられ、か
つ成形ドラムの両端から張り出している成形材料を開口
部両側を密閉状態にすると共に、ビード接合後に成形材
料の両端部を拡径方向に折り返す膨張収縮可能な折り返
し手段と、前記成形ドラムの両端側面に沿って縮径方向
に絞り込まれた成形材料に環状のビードを接合させる接
合手段と、前記折り返し手段を外側から成形ドラム方向
に押し込んで変形させることにより折り返された成形材
料の両端部を成形ドラム上に圧着させる圧着手段とを設
け、前記折り返し手段,接合手段及び圧着手段をドラム
軸方向に水平移動可能に設けたことを要旨とするもので
ある。
【0010】このように、この発明では成形ドラムに巻
付けられたシート状の成形材料の両端部を成形ドラム内
を負圧にすることにより自動的に絞り込むことが出来る
ので、従来のような複雑なフィンガー装置を用いること
なく、効率良い作業を行うことが出来、また成形ドラム
の主軸長さを短縮出来ると共に、装置自体を簡素化で
き、安価に製造出来るタイヤの製品精度を高めることが
出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。図1は、この発明を実施した
タイヤ成形装置1の一部切欠した正面図、図2は図1の
平面図、図3は図1の右側面図、図4は図1の要部拡大
正面図を示している。
【0012】前記タイヤ成形装置1は、ベースフレーム
2上の長手方向の中央部に片持ち状態で拡縮可能な分割
型(この実施形態では10分割)の円筒状に形成された
成形ドラム3が設置され、この成形ドラム3を水平に支
持する中空状のドラム軸4は、架台2上に設置された支
持フレーム5上に軸受6を介して回転自在に支持されて
いる。
【0013】ドラム軸4の一端には、従動プーリ7が取
付けられ、この従動プーリ7とベースフレーム2に取付
けられた主軸駆動モータ8の駆動軸8aに取付けられた
駆動プーリ9とは伝達ベルト10を介して連結されてい
る。なお、主軸駆動モータ8からの駆動力の伝達は、上
記のようなプーリやベルトに限定されず、スプロケッ
ト,チェーンあるいは歯車機構等により行うことも可能
である。
【0014】前記中空状のドラム軸4の内部には、分割
された成形ドラム3を拡縮操作する操作軸11が摺動可
能に挿通され、成形ドラム3の中心部に挿通されたドラ
ム軸4内の操作軸11と分割された成形ドラム3の複数
のセグメント3aとは、ピン12及びリンク部材13を
介してそれぞれ連結されている。また、ドラム軸4の一
端側から突出した操作軸11は、クラッチ機構14を介
してベースフレーム2上の支持フレーム15に固定され
た拡縮シリンダー16のロッド17に接続または分離可
能に連結されている。
【0015】従って、拡縮シリンダー16が伸縮作動す
ると、ロッド17に連結された操作軸11が図1及び図
2の左右方向に往復移動し、操作軸11とピン及びリン
ク部材13を介して連結されている成形ドラム3の複数
のセグメント3aが拡縮作動するものである。ベースフ
レーム2上には、長手方向に沿って二本の平行なガイド
レール18a,18bが敷設され、このガイドレール1
8a,18bには、成形ドラム3を挟んで、左右一対の
ブラダー装置19A,19Bが支持フレーム20A,2
0Bを介して摺動可能に設置されている。
【0016】ドラム軸4側に位置するブラダー装置19
Bの支持フレーム20Bは、前記操作軸11が挿通され
たドラム軸4が貫通する筒状の支持部材21を成形ドラ
ム3側に突出させ、この支持部材21には、エアーを供
給してゴム材料により袋状に形成された折り返し手段と
してのブラダー22bを膨張,収縮させるブラダー支持
部材23が取付けられている。ブラダー支持部材23に
は、ブラダー22aにエアーを給排する図示しない通路
が形成され、高圧のエアーが供給されるようになってい
る。
【0017】また、成形ドラム3を挟んでブラダー装置
19Bと反対側に位置するブラダー装置19Aは、上記
ブラダー装置19Bと同様にガイドレール18a,18
b上に支持フレーム20Aが摺動可能に設置され、この
支持フレーム20Aには、成形ドラム3側に向かって筒
状の支持部材24とブラダー支持部材25とが取付けら
れ、ブラダー支持部材25には、エアーを供給してゴム
材料により袋状に形成された折り返し手段としてのブラ
ダー22aが取付けられている。
【0018】前記支持フレーム20Aのガイド筒24に
は、成形ドラム3の内部を負圧状態にする吸引手段26
が接続し、この吸引手段26は、装置外部に設置された
吸引ポンプ27に接続したフレキシブルなホース28が
前記支持フレーム20Aのガイド筒24の開口部に気密
的に取付けられている。従って、成形ドラム3の両側面
に左右一対のブラダー装置19A,19Bを当接させた
状態で、吸引手段26により成形ドラム3内を吸引する
と、成形ドラム3内は負圧状態となり、この負圧力によ
り成形ドラム3に巻付けられているシート状の成形材料
Wの両端突出部Waを成形ドラム3の縮径方向側に絞り
込まれるようになっている。
【0019】前記ガイドレール18a,18b上に摺動
可能に載置されたブラダー装置19A,19Bの支持フ
レーム20A,20Bは、ベースフレーム2に取付けら
れた移動用駆動モータ29a,29bと往復移動機構3
0a,30bを介して成形ドラム3の側面に対して往復
移動するように構成されている。往復移動機構30a,
30bは、ベースフレーム2の上面下方に長手方向に沿
ってネジ軸31a,31bが回転自在に取付けられ、こ
のネジ軸31a,31bには、支持フレーム20A,2
0Bから吊設されたナット部材32が螺嵌し、またネジ
軸31a,31bの端末部にはプーリ33aが取付けら
れ、このプーリ33aと前記移動用駆動モータ29a,
29bの駆動軸に取付けられたプーリ33bとには、駆
動力を伝達するベルト34が掛け回されている。
【0020】なお、上記の実施形態では、ドラム軸4側
に位置するブラダー装置19Bの支持フレーム20B
は、移動ストロークが短いため、ネジ軸31bも吸引手
段26側に位置するネジ軸31aよりも短く構成されて
おり、また一本のネジ軸を使用して左右ねじを設けるよ
うにすることも可能である。従って、移動用駆動モータ
29a,29bの回転駆動によりネジ軸31a,31b
が正転,または逆転駆動すると、ネジ軸31a,31b
に螺嵌されたナット部材32を介して支持フレーム20
A及び20Bが成形ドラム3に対して接近または離反す
る方向に移動し、これと同時にブラダー装置19A,1
9Bも移動することになる。
【0021】支持フレーム20A,20Bの前後部に
は、それぞれ移動用シリンダー35a,35b及び36
a,36bがドラム軸4と平行に取付けられ、この移動
用シリンダー35a,35b及び36a,36bのロッ
ドの先端には、前記成形ドラム3に巻付けられ、かつ両
端が絞り込まれた成形材料Wの側面に環状のビードQを
接合する接合手段37(ビードセットリング)と、ビー
ドQが接合された成形材料Wの折り返えされた端末部を
成形ドラム3の両端表面に圧着させる円筒状のプッシャ
ーリング38(圧着手段)とが取付けられている。
【0022】前記接合手段37及びプッシャーリング3
8は、前記移動用シリンダー35a,35b及び36
a,36bにより成形ドラム3の側面側に向かって進退
するように構成されている。プッシャーリング38は、
移動用シリンダー35a,35b及び36a,36bの
ロッドとビードQの接合手段37の連結及び切離しを行
う機構によって、単独に移動出来る。
【0023】次に、上記のような構成から成るタイヤ成
形装置1における成形材料Wの両端部Waの絞り込み方
法を、図5(a)〜(h)を参照しながら説明する。な
お、以下の説明で、成形ドラム3の両端側面に折込まれ
る成形材料Wは、略同時に同一動作で行われるので、以
下の説明では成形ドラム3の片側装置のみの動作につい
て説明する。
【0024】まず、図5(a)に示すように、ブラダー
装置19A,19Bのブラダー22a,22bが収縮し
た状態で、かつ接合手段37及びプッシャーリング38
が待機位置にある状態から、中空状の成形ドラム3上に
成形ドラム3のドラム幅Hよりも幅広なゴムシートまた
はカーカス等のシート状の成形材料Wを左右対象位置に
巻付ける。
【0025】次いで、図5(b)に示すように、ブラダ
ー装置19A,19Bのブラダー22a,22bを成形
ドラム3の外径と略同一径となるまで膨張させて、成形
材料Wの張り出した突出端部Waの下面側にブラダー2
2a,22bを当接させる。この状態から、吸引手段2
6の吸引ポンプ27を駆動して成形ドラム3内を負圧状
態にする。すると、成形ドラム3の側面に位置するブラ
ダー22a,22bの隙間から成形材料Wの突出端部W
a,Wbは成形ドラム3の側面側に吸引された状態とな
る。
【0026】この状態で、図5(c)に示すように、ブ
ラダー22a,22bを収縮させると、成形材料Wの突
出端部Waはブラダー22a,22bの収縮に伴って、
成形ドラム3の側面側に吸引された状態で折り込まれる
と同時に絞り込まれた状態となる。この状態から図5
(d)に示すように待機位置に待機しているビードQを
保持した接合手段37を、移動用シリンダー35a,3
5b及び36a,36bを駆動して成形ドラム3の側面
側まで移動させ、接合手段37で保持されているビード
Qを折り込まれた成形材料Wの突出端部Waの側面に圧
着接合させる。
【0027】ビードQの接合作業が終了したら、接合手
段37を一旦待機位置まで移動させ、図5(e)に示す
ように前記収縮させたブラダー22a,22bを再び膨
張させて、図5(f)に示すように成形材料Wの突出端
部WaをビードQを包み込んだ状態で略垂直に折り返
す。次に、図5(g)に示すように待機位置にあるプッ
シャーリング38を再度移動用シリンダー35a,35
b及び36a,36bで成形ドラム3側に移動させ、今
度は筒状のプッシャーリング38により、ブラダー22
a,22bを外側から成形ドラム3方向に押し込んで変
形させることにより折り返された成形材料Wの両側突出
端部Waを成形ドラム3上の成形材料Wに折り返して圧
着させる。
【0028】その後、図5(h)に示すように、移動用
シリンダー35a,35b及び36a,36bを介して
プッシャーリング38を待機位置まで後退させ、次の成
形材料Wの巻付け作業まで待機する。以上のような操作
を繰返し行うことで、タイヤ成形装置1における成形材
料Wの両端部の絞り込み作業を効率良く行うことが出来
る。
【0029】なお、上記の実施形態は、タイヤ成形方法
が大径または大々径のタイヤについてビードQを横側か
らの圧着接合方式について説明したが、小径または小々
径のタイヤについてビードQを横側からの圧着接合する
方式にも適用出来るものである。
【0030】
【発明の効果】この発明は、上記のように成形ドラムに
巻付けられたシート状の成形材料の両端部を負圧力によ
り自動的に絞り込むようにしたので、より均一な成形材
料の絞り込みを実現でき、タイヤの品質を向上させるこ
とが出来ると共に、従来のようなフィンガーが不要とな
るので、成形ドラムのまわりの機構を大幅に簡素化で
き、更に成形機全長の短縮と、タイヤ成形機の製作コス
ト、保全性,段取作業性を大幅に改善することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施したタイヤ成形装置の一部切欠
した正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の右側面図である。
【図4】図1の要部拡大正面図である。
【図5】(a)〜(e)は、タイヤ成形装置における成
形材料の両端部の絞り込み工程を示す説明図である。
【符号の説明】 1 タイヤ成形装置 3 成形ドラム 4 ドラム軸 19A,19B ブラダー装
置 22a,22b ブラダー(折り返し手段) 26 吸引手段 38 プッシャーリン
グ(圧着手段) 37 接合手段(ビードセットリング) W シート状の成形材料 Wa 成形材料の両
端部 Q ビード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空状の成形ドラム上にシート状の成形
    材料を巻付け、前記成形ドラム内を負圧状態にすること
    により、成形ドラムの両端から張り出している成形材料
    の突出端部を吸引して縮径方向に絞り込むタイヤ成形方
    法。
  2. 【請求項2】 中空状の成形ドラム上にシート状の成形
    材料を巻付け、成形ドラムの両側部に設けた膨張収縮可
    能な成形材料の折返し手段を膨張させて成形ドラムの両
    側面を略密閉状態にした後、成形ドラム内を負圧状態に
    すると共に折返し手段を収縮させることにより、成形ド
    ラムの両端から張り出している成形材料の突出端部を吸
    引して縮径方向に絞り込み、該成形材料の側面にビード
    を接合させた後、成形材料の両端部を成形ドラム上に折
    り返し、この折り返した成形材料の両端部を成形ドラム
    上に圧着するタイヤ成形方法。
  3. 【請求項3】 中空状の成形ドラムに、該成形ドラムの
    内部を負圧状態にする吸引手段を接続したタイヤ成形装
    置であって、 前記成形ドラムの両端側部に、成形ドラム上に巻付けら
    れ、かつ成形ドラムの両端から張り出している成形材料
    を開口部両側を密閉状態にすると共に、ビード接合後に
    成形材料の両端部を拡径方向に折り返す膨張収縮可能な
    折り返し手段と、前記成形ドラムの両端側面に沿って縮
    径方向に絞り込まれた成形材料に環状のビードを接合さ
    せる接合手段と、前記折り返し手段を外側から成形ドラ
    ム方向に押し込んで変形させることにより折り返された
    成形材料の両端部を成形ドラム上に圧着させる圧着手段
    とを設け、前記折り返し手段,接合手段及び圧着手段を
    ドラム軸方向に水平移動可能に設けて成るタイヤ成形装
    置。
  4. 【請求項4】 前記折り返し手段が、成形材料の両端部
    を成形ドラムの側面に沿って折り返す膨張収縮可能なブ
    ラダーであり、圧着手段が折り返された成形材料の両端
    を成形ドラム上に圧着させるプッシャーリングである請
    求項3に記載のタイヤ成形装置。
JP24900897A 1997-09-12 1997-09-12 タイヤ成形方法及びその装置 Expired - Lifetime JP4187810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24900897A JP4187810B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 タイヤ成形方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24900897A JP4187810B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 タイヤ成形方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1177850A true JPH1177850A (ja) 1999-03-23
JP4187810B2 JP4187810B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=17186645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24900897A Expired - Lifetime JP4187810B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 タイヤ成形方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187810B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109304882A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎的制造方法以及充气轮胎的定型鼓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109304882A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎的制造方法以及充气轮胎的定型鼓

Also Published As

Publication number Publication date
JP4187810B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651885B2 (ja) タイヤ成型ドラム
JP4956495B2 (ja) 生タイヤ形成方法、及び生タイヤ形成装置
US5073226A (en) Cylindrical member forming apparatus
JP2644168B2 (ja) タイヤ成形機用フォーマ
JP2007223223A (ja) ステッチング装置及びタイヤ成型装置
CN109624367B (zh) 一种轮胎成型鼓
JP4803358B2 (ja) タイヤ成形装置
KR20080038112A (ko) 회전압박식 그린타이어 제조장치
JPH1177850A (ja) タイヤ成形方法及びその装置
US20060037708A1 (en) Method for pressure bonding of a breaker-tread assembly with a carcass assembly by means of stitching in the manufacture of green tyres and device for accomplishment of such method
KR0145515B1 (ko) 생타이어 성형장치 및 생타이어 성형 방법
JPH04351531A (ja) ビードロック装置およびこれを用いたビードロック方法
EP0432993B1 (en) Tyre building apparatus
JP3367891B2 (ja) ステッチャー装置
JP2006142669A (ja) 空気入りタイヤの製造装置及び製造方法
US5336461A (en) Method for vulcanizing endless rubber belts
JPH0137261B2 (ja)
JP2008296406A (ja) タイヤ成型装置及びタイヤ成型方法
CN112041155B (zh) 充气轮胎的制造方法及成形装置
JP2512834B2 (ja) 生タイヤ成形装置および生タイヤ成形方法
JPH0429540B2 (ja)
JPH07186297A (ja) ブラダ押圧手段付き搬送装置
JPH03184834A (ja) タイヤ成形フォーマー
CN214164123U (zh) 一种轮胎成型鼓
JP2002067184A (ja) タイヤ製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4