JPH1177163A - 溶接管造管時の鋼板の端曲げ方法および装置 - Google Patents
溶接管造管時の鋼板の端曲げ方法および装置Info
- Publication number
- JPH1177163A JPH1177163A JP24327297A JP24327297A JPH1177163A JP H1177163 A JPH1177163 A JP H1177163A JP 24327297 A JP24327297 A JP 24327297A JP 24327297 A JP24327297 A JP 24327297A JP H1177163 A JPH1177163 A JP H1177163A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upper mold
- steel plate
- die
- upper die
- roll type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 複数サイズの鋼管について、上金型と下金型
を取り替えなくともよい方法および装置を提供する。 【解決手段】 溶接管を製造する際、成形に先立って切
断された鋼板の両側縁を上金型1と下金型2によりプレ
ス成形する鋼板の端曲げ方法であって、複数の曲率の円
弧の連なりで構成した上金型を回動させる所定の曲率の
円弧部を選択自在としたことにより、1本の上金型で曲
率の異なる複数の端曲げを行う溶接管造管時の鋼板の端
曲げ方法およびその装置。
を取り替えなくともよい方法および装置を提供する。 【解決手段】 溶接管を製造する際、成形に先立って切
断された鋼板の両側縁を上金型1と下金型2によりプレ
ス成形する鋼板の端曲げ方法であって、複数の曲率の円
弧の連なりで構成した上金型を回動させる所定の曲率の
円弧部を選択自在としたことにより、1本の上金型で曲
率の異なる複数の端曲げを行う溶接管造管時の鋼板の端
曲げ方法およびその装置。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶接管造管時の鋼
板の端曲げを行う方法およびその方法を実施する装置に
関するものである。
板の端曲げを行う方法およびその方法を実施する装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶接管造管、特に、UOE方式による鋼
管の製造においては、鋼板の両側縁を予め溶接用開先が
得られるように切断、切削、成形(端曲げ)し、該鋼板
をUプレスしたのち、Oプレス成形を行って両側縁端を
突き合わせ、シーム部を溶接して鋼管を得る。
管の製造においては、鋼板の両側縁を予め溶接用開先が
得られるように切断、切削、成形(端曲げ)し、該鋼板
をUプレスしたのち、Oプレス成形を行って両側縁端を
突き合わせ、シーム部を溶接して鋼管を得る。
【0003】ところで、前記の成形(端曲げ)の方法
は、種々提案されている。その一つが、特開昭56−1
14530号公報に開示されている。この方法は、鋼板
の長手方向両側縁部をそれぞれの所定の曲率を有する上
金型と下金型との間に介装し、上金型を固定し、下金型
を一端が鋼板側縁端の内側の軸支持部に枢着され、他端
が鋼板側縁端の外側に延出した作動部であるベッド部材
上に載置し、そのベッド部材先端作動部を上金型の方向
へ前記支軸を中心にして回転するこにより端曲げするも
のである。
は、種々提案されている。その一つが、特開昭56−1
14530号公報に開示されている。この方法は、鋼板
の長手方向両側縁部をそれぞれの所定の曲率を有する上
金型と下金型との間に介装し、上金型を固定し、下金型
を一端が鋼板側縁端の内側の軸支持部に枢着され、他端
が鋼板側縁端の外側に延出した作動部であるベッド部材
上に載置し、そのベッド部材先端作動部を上金型の方向
へ前記支軸を中心にして回転するこにより端曲げするも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
端曲げ方法も鋼管の径サイズが変わると、上金型と下金
型をサイズに合ったものに組み替えなければならない。
端曲げ方法も鋼管の径サイズが変わると、上金型と下金
型をサイズに合ったものに組み替えなければならない。
【0005】本発明は、複数種の鋼管サイズについては
上金型と下金型を取り替えなくともよい方法およびその
装置を提供することを目的としている。
上金型と下金型を取り替えなくともよい方法およびその
装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を次
の方法および装置により達成する。
の方法および装置により達成する。
【0007】その方法は、溶接管を製造する際、成形に
先立って切断された鋼板の両側縁を上金型と下金型によ
りプレス成形する鋼板の端曲げ方法であって、複数の曲
率の円弧の連なりで構成した上金型を回動させて所定の
曲率の円弧部を選択自在としたことにより、1本の上金
型で曲率の異なる鋼板の端曲げを行う溶接管造管時の鋼
板の端曲げ方法である。
先立って切断された鋼板の両側縁を上金型と下金型によ
りプレス成形する鋼板の端曲げ方法であって、複数の曲
率の円弧の連なりで構成した上金型を回動させて所定の
曲率の円弧部を選択自在としたことにより、1本の上金
型で曲率の異なる鋼板の端曲げを行う溶接管造管時の鋼
板の端曲げ方法である。
【0008】第1の装置は、複数の曲率の異なる円弧の
連なりで構成し、かつ回動可能な上金型と、該上金型を
上下動する手段と、前記上金型の回転駆動装置および回
転止め装置と、上下動可能に設けた下金型と、前記下金
型を端曲げ線に直交する方向に移動する手段と、前記下
金型を上下動する手段からなる溶接管造管時の鋼板の端
曲げ装置である。
連なりで構成し、かつ回動可能な上金型と、該上金型を
上下動する手段と、前記上金型の回転駆動装置および回
転止め装置と、上下動可能に設けた下金型と、前記下金
型を端曲げ線に直交する方向に移動する手段と、前記下
金型を上下動する手段からなる溶接管造管時の鋼板の端
曲げ装置である。
【0009】第2の装置は、複数の曲率の異なる円弧の
連なりで構成し、かつ回動可能な上金型と、該上金型を
上下動する手段と、前記上金型の回転駆動装置と、回転
可能かつ、前後動可能に設けたロール型下金型と、該金
型を上下動可能に支持する昇降テ−ブルと、該昇降テ−
ブル上に設けられ、前記下金型を端曲げ線に直交する方
向に移動する手段と、前記昇降テ−ブルを上下動する手
段からなる溶接管造管時の鋼板の端曲げ装置である。
連なりで構成し、かつ回動可能な上金型と、該上金型を
上下動する手段と、前記上金型の回転駆動装置と、回転
可能かつ、前後動可能に設けたロール型下金型と、該金
型を上下動可能に支持する昇降テ−ブルと、該昇降テ−
ブル上に設けられ、前記下金型を端曲げ線に直交する方
向に移動する手段と、前記昇降テ−ブルを上下動する手
段からなる溶接管造管時の鋼板の端曲げ装置である。
【0010】「作用」複数の曲率の円弧の連なりで構成
した上金型を使用するから、これを鋼管サイズに合った
曲率の円弧が真下になるように回動すれば、上金型を取
り替えることなく端曲げを行うことができる。
した上金型を使用するから、これを鋼管サイズに合った
曲率の円弧が真下になるように回動すれば、上金型を取
り替えることなく端曲げを行うことができる。
【0011】下金型は端曲げ線に直交する方向に移動す
ることができ、また上下方向に昇降できるから、鋼板の
曲げ度合いに合わせて下金型を端曲げ線に直交する方向
にかつ上下方向に移動することにより上金型との協同作
用で所定の端曲げを行うことができ、全ての鋼管のサイ
ズに一つの下金型で対応することができる。
ることができ、また上下方向に昇降できるから、鋼板の
曲げ度合いに合わせて下金型を端曲げ線に直交する方向
にかつ上下方向に移動することにより上金型との協同作
用で所定の端曲げを行うことができ、全ての鋼管のサイ
ズに一つの下金型で対応することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の装置の実施の形態を図面
に基づいて以下に説明する。
に基づいて以下に説明する。
【0013】図1は、本発明装置の概略正面図、図2
は、図1のA−A矢視図、図3は、本発明装置の概略左
側面図である。1は上金型で、複数の曲率の異なる円弧
の連なりで構成されている。図6にその断面の一例を示
してある。この例では、ロール断面がR1 ,R2 ,
R3 およびR4 の4個の円弧で組合せで構成されて
いる。2は上金型1を支持する左右一対の軸受で、これ
らはプレス本体フレーム20に固定して取り付けられた
左右一対の油圧シリンダー6のシリンダーロッドで吊り
下げ支持されている。上金型1は油圧シリンダー6によ
り上下動される。
は、図1のA−A矢視図、図3は、本発明装置の概略左
側面図である。1は上金型で、複数の曲率の異なる円弧
の連なりで構成されている。図6にその断面の一例を示
してある。この例では、ロール断面がR1 ,R2 ,
R3 およびR4 の4個の円弧で組合せで構成されて
いる。2は上金型1を支持する左右一対の軸受で、これ
らはプレス本体フレーム20に固定して取り付けられた
左右一対の油圧シリンダー6のシリンダーロッドで吊り
下げ支持されている。上金型1は油圧シリンダー6によ
り上下動される。
【0014】上金型1はモータ4および一対のマイター
歯車3を介して回転駆動される。7は、上金型1のバッ
クアップロールで、本体フレーム20に固定された軸受
箱8により回転可能に支持されている。バックアップロ
ール7は、この例では3本に分割されている。5は回転
角度を測定するレゾルバーであり、この情報により上金
型1の使用円弧を決めることができる。
歯車3を介して回転駆動される。7は、上金型1のバッ
クアップロールで、本体フレーム20に固定された軸受
箱8により回転可能に支持されている。バックアップロ
ール7は、この例では3本に分割されている。5は回転
角度を測定するレゾルバーであり、この情報により上金
型1の使用円弧を決めることができる。
【0015】9は、3本に分割されたロールからなる下
金型である。これらは、軸受10で支持されている。各
軸受10は、前後端部で軸支されたスクリュー軸13に
ねじ係合しており、スクリュー軸13の回転により前後
方向に(端曲げ線に対して直交する方向に)移動する。
各軸受10は、昇降テーブル11に取付けられている。
前記各スクリュー軸の前端部にマイター歯車16aが取
付けられている。一方、前記昇降テーブル11の前縁に
沿って左右に軸14aと14bが軸支されており、それ
らの間の中央に駆動モータ15が設けられ、その左右両
側に出力軸15a,15bが延出している。軸14a、
14b、15aおよび15bと前記各スクリュー軸13
と交わるところに前記各マイター歯車16aに噛み合う
マイター歯車が取付けられている。
金型である。これらは、軸受10で支持されている。各
軸受10は、前後端部で軸支されたスクリュー軸13に
ねじ係合しており、スクリュー軸13の回転により前後
方向に(端曲げ線に対して直交する方向に)移動する。
各軸受10は、昇降テーブル11に取付けられている。
前記各スクリュー軸の前端部にマイター歯車16aが取
付けられている。一方、前記昇降テーブル11の前縁に
沿って左右に軸14aと14bが軸支されており、それ
らの間の中央に駆動モータ15が設けられ、その左右両
側に出力軸15a,15bが延出している。軸14a、
14b、15aおよび15bと前記各スクリュー軸13
と交わるところに前記各マイター歯車16aに噛み合う
マイター歯車が取付けられている。
【0016】従って、駆動モータ15を駆動して前記出
力軸15a,15bを回転させれば前記マイター歯車を
介して各スクリュー軸13が回され、それらに係合して
いる各軸受10が前後方向に移動する。すなわち、下金
型9が前後方向に移動する。
力軸15a,15bを回転させれば前記マイター歯車を
介して各スクリュー軸13が回され、それらに係合して
いる各軸受10が前後方向に移動する。すなわち、下金
型9が前後方向に移動する。
【0017】昇降テーブル11は、その下方に設けられ
た3本の油圧シリンダー12により上下方向に昇降する
ことができる。
た3本の油圧シリンダー12により上下方向に昇降する
ことができる。
【0018】上下金型1、9の前方に、本体フレーム2
0に固定して、上クランプ17が、また油圧シリンダー
で上下動可能に下クランプが設けられている。
0に固定して、上クランプ17が、また油圧シリンダー
で上下動可能に下クランプが設けられている。
【0019】図4は、上記の装置を斜視図として示した
ものである。図5は、下金型をロールに代えて、非ロー
ル式にした例である。下金型21を装置にセットした鋼
板Pの端部下に設け、これを複数の油圧シリンダー22
により上下動するようになしたものである。
ものである。図5は、下金型をロールに代えて、非ロー
ル式にした例である。下金型21を装置にセットした鋼
板Pの端部下に設け、これを複数の油圧シリンダー22
により上下動するようになしたものである。
【0020】次に、本発明装置を使用して行う端曲げ方
法を説明する。 (1)上金型1をモータ4を駆動して、所定の曲率の円
弧を真下にセットする。 (2)図示しない搬送テーブルロールにより、鋼板を移
動し、上金型1と下金型9の間にその端曲げすべき縁部
を取り込む。 (3)下クランプ18を上昇し、鋼板をクランプする。 (4)昇降テーブル11を上昇させ、下金型9または、
下金型21で鋼板Pを押圧する。 (5)その後も引続き昇降テーブル11を上金型1の円
弧に合わせながら上昇させつつ、また各スクリュー軸1
3を回して上金型1を前方向に移動して、鋼板を曲げ成
形する。なお、非ロール式の下金型21の場合は、この
工程は無い。 (6)端曲げが終了したら、昇降テーブル11と下クラ
ンプ18を下降させ、また上金型1を鋼板の曲げ端部を
かわすまで上昇させる。 (7)なお、上記成形動作で、鋼板の端曲げが完了しな
いときは、鋼板を前進させた後、(2)〜(4)を繰り
返し成形じ端曲げを完了する。
法を説明する。 (1)上金型1をモータ4を駆動して、所定の曲率の円
弧を真下にセットする。 (2)図示しない搬送テーブルロールにより、鋼板を移
動し、上金型1と下金型9の間にその端曲げすべき縁部
を取り込む。 (3)下クランプ18を上昇し、鋼板をクランプする。 (4)昇降テーブル11を上昇させ、下金型9または、
下金型21で鋼板Pを押圧する。 (5)その後も引続き昇降テーブル11を上金型1の円
弧に合わせながら上昇させつつ、また各スクリュー軸1
3を回して上金型1を前方向に移動して、鋼板を曲げ成
形する。なお、非ロール式の下金型21の場合は、この
工程は無い。 (6)端曲げが終了したら、昇降テーブル11と下クラ
ンプ18を下降させ、また上金型1を鋼板の曲げ端部を
かわすまで上昇させる。 (7)なお、上記成形動作で、鋼板の端曲げが完了しな
いときは、鋼板を前進させた後、(2)〜(4)を繰り
返し成形じ端曲げを完了する。
【0021】なお、鋼管のサイズ変更時は、上金型1を
回動して所望の円弧を真下にセットし、上記手順にて端
曲げを行う。
回動して所望の円弧を真下にセットし、上記手順にて端
曲げを行う。
【0022】上金型1を別のものに組み替えるときは、
組み替えを以下の手順で行う。 (1)昇降テーブル11を下降させた後、バックアップ
ロール7との間に組み替えに必要な間隙ができるまで上
金型1を下降させる。 (2)上金型1を別の上金型1’と取り替える。 (3)上金型1’を上昇し、バックアップロール7に当
接させる。
組み替えを以下の手順で行う。 (1)昇降テーブル11を下降させた後、バックアップ
ロール7との間に組み替えに必要な間隙ができるまで上
金型1を下降させる。 (2)上金型1を別の上金型1’と取り替える。 (3)上金型1’を上昇し、バックアップロール7に当
接させる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、複数の曲率の円弧の連なりで
構成した上金型を使用するから、鋼管サイズが変わって
も使用する上金型が有する円弧範囲で、上金型を取り替
えることなく鋼板の端曲げを行うことができる。従っ
て、端曲げ作業の大幅な能率向上ができる。
構成した上金型を使用するから、鋼管サイズが変わって
も使用する上金型が有する円弧範囲で、上金型を取り替
えることなく鋼板の端曲げを行うことができる。従っ
て、端曲げ作業の大幅な能率向上ができる。
【図1】本発明装置の概略正面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】本発明装置の概略左側面図である。
【図4】本発明装置の斜視図である。
【図5】本発明装置の下金型を非ロール型とした例の概
略左側面図である。
略左側面図である。
【図6】本発明装置に係るロール型上金型の横断面図で
ある。
ある。
1 ロール型上金型 2 軸受 3 マイター歯車 4 モータ 6 油圧シリンダー(上金型用) 7 バックアップロール 8 軸受箱 9 ロール型下金型 10 軸受(下金型用) 11 昇降テーブル 12 油圧シリンダー(昇降テーブル用) 13 スクリュー軸 14a,14b 軸 15 モータ(スクリュー軸駆動用) 16a〜16d マイター歯車 21 非ロール型下金型
Claims (3)
- 【請求項1】 溶接管を製造する際、成形に先立って切
断された鋼板の両側縁を上金型と下金型によりプレス成
形する鋼板の端曲げ方法であって、複数の曲率の円弧部
の連なりで構成した上金型を回動させて所定の曲率の円
弧部を選択自在としたことにより、1本の上金型で曲率
の異なる鋼板の端曲げを行うことを特徴とする溶接管造
管時の鋼板の端曲げ方法。 - 【請求項2】 複数の曲率の異なる円弧の連なりで構成
し、かつ回動可能な上金型と、該上金型を上下動する手
段と、前記上金型の回転駆動装置および回転止め装置
と、上下動可能に設けた下金型と、前記下金型を端曲げ
線に直交する方向に移動する手段と、前記下金型を上下
動する手段からなる溶接管造管時の鋼板の端曲げ装置。 - 【請求項3】 複数の曲率の異なる円弧の連なりで構成
し、かつ回動可能な上金型と、該上金型を上下動する手
段と、前記上金型の回転駆動装置と、回転可能かつ、前
後動可能に設けたロール型下金型と、該金型を上下動可
能に支持する昇降テ−ブルと、該昇降テ−ブル上に設け
られ、前記下金型を端曲げ線に直交する方向に移動する
手段と、前記昇降テ−ブルを上下動する手段からなる溶
接管造管時の鋼板の端曲げ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24327297A JP3399312B2 (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 溶接管造管時の鋼板の端曲げ方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24327297A JP3399312B2 (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 溶接管造管時の鋼板の端曲げ方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1177163A true JPH1177163A (ja) | 1999-03-23 |
JP3399312B2 JP3399312B2 (ja) | 2003-04-21 |
Family
ID=17101408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24327297A Expired - Fee Related JP3399312B2 (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 溶接管造管時の鋼板の端曲げ方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3399312B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100423863C (zh) * | 2006-10-27 | 2008-10-08 | 安徽鲲鹏装备模具制造有限公司 | 钣金薄板大圆弧浮动辊压成型装置 |
KR101017414B1 (ko) * | 2008-06-25 | 2011-02-28 | 남부대학교산학협력단 | 조관 스위머 성형용 금형 |
CN108878986A (zh) * | 2018-07-13 | 2018-11-23 | 广东天劲新能源科技股份有限公司 | 一种弧形锂离子电池制造装置及制造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106111841B (zh) * | 2016-08-26 | 2019-05-07 | 奥美森智能装备股份有限公司 | 折弯机 |
-
1997
- 1997-09-09 JP JP24327297A patent/JP3399312B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100423863C (zh) * | 2006-10-27 | 2008-10-08 | 安徽鲲鹏装备模具制造有限公司 | 钣金薄板大圆弧浮动辊压成型装置 |
KR101017414B1 (ko) * | 2008-06-25 | 2011-02-28 | 남부대학교산학협력단 | 조관 스위머 성형용 금형 |
CN108878986A (zh) * | 2018-07-13 | 2018-11-23 | 广东天劲新能源科技股份有限公司 | 一种弧形锂离子电池制造装置及制造方法 |
CN108878986B (zh) * | 2018-07-13 | 2022-10-11 | 广东天劲新能源科技股份有限公司 | 一种弧形锂离子电池制造装置及制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3399312B2 (ja) | 2003-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110216424B (zh) | 箱体焊接生产线及生产方法 | |
KR20100100926A (ko) | 냉간 압연에 의해 가변 높이를 가진 프로파일을 성형하기 위한 장치 및 방법 | |
CN104785598B (zh) | 一种辊轧折边机 | |
JPH1177163A (ja) | 溶接管造管時の鋼板の端曲げ方法および装置 | |
JPH09174286A (ja) | タイコ管溶接装置のポジショナー | |
JP3578584B2 (ja) | 四角形鋼管の製造方法 | |
JP2716652B2 (ja) | 電縫管の管形状仕上げ装置 | |
JPH0910842A (ja) | 歪矯正装置 | |
JP3299944B2 (ja) | パネル連続矯正装置 | |
JP2016112568A (ja) | バンパーリインフォースメントの曲げ加工装置及びバンパーリインフォースメントの曲げ加工方法 | |
CN210701838U (zh) | 一种金属管成型机 | |
KR200381913Y1 (ko) | 프레스롤을 이용한 절곡용 홈 성형기 | |
CN213645432U (zh) | 一种h型钢箱梁顶腹板矫正装置 | |
JP3589257B2 (ja) | 形材の曲げ方法及び曲げ装置 | |
JP3424000B2 (ja) | カラー成形装置 | |
CN112872797A (zh) | 一种合金板材钣金加工工艺 | |
CN217859449U (zh) | 一种用于薄壁管材的自动化激光焊接装置 | |
KR20000010113U (ko) | 권취코일의 외권교정장치 | |
JP2858599B2 (ja) | 成形ロールのロール交換装置 | |
CN219292475U (zh) | 一种可调节角度的弯管机 | |
JP7462487B2 (ja) | 金属材の曲げ加工方法およびその装置 | |
CN220216421U (zh) | 一种钢结构用檩条成型机 | |
CN220806250U (zh) | 一种全自动生产的法兰机 | |
CN217342899U (zh) | 一种大型直缝焊管龙门式折弯成型机 | |
CN217912655U (zh) | 一种防裂网片生产线 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |