JPH1176957A - ビーズ洗浄具およびビーズ洗浄具を用いたビーズの洗浄方法 - Google Patents

ビーズ洗浄具およびビーズ洗浄具を用いたビーズの洗浄方法

Info

Publication number
JPH1176957A
JPH1176957A JP24721097A JP24721097A JPH1176957A JP H1176957 A JPH1176957 A JP H1176957A JP 24721097 A JP24721097 A JP 24721097A JP 24721097 A JP24721097 A JP 24721097A JP H1176957 A JPH1176957 A JP H1176957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
funnel
opening
bag
beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24721097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239093B2 (ja
Inventor
Ryuichi Yagi
龍一 八木
Takahisa Nagamine
高久 永岑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagiken Co Ltd
Original Assignee
Yagiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagiken Co Ltd filed Critical Yagiken Co Ltd
Priority to JP24721097A priority Critical patent/JP3239093B2/ja
Publication of JPH1176957A publication Critical patent/JPH1176957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239093B2 publication Critical patent/JP3239093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 香炉内の線香やマッチが燃え切らずに残った
ものまでも除去されうるだけでなく、香炉内のビーズが
洗浄される洗浄装置を提供すること。 【解決手段】 (I)容器と漏斗部とを連結し、洗浄さ
れるべきビーズを当該漏斗部に導入する工程と、(II)
漏斗部の上部開口に蓋を取りつけたのち、ビーズ洗浄具
に振動を加える工程と、(III)容器から漏斗部を分離
したのち、当該容器の開口部から容器内に洗浄液を注入
する工程と、(IV)閉塞しうる開口を備え、所定のメッ
シュを有する袋内に前記容器内のビーズと洗浄液とを移
したのち、当該袋の開口を閉塞し、袋の外部から洗浄液
を吸い取る工程とからなることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビーズ洗浄具および
ビーズ洗浄具を用いたビーズの洗浄方法に関する。さら
に詳しくは、フィルターを備えた漏斗部と、漏斗部と連
通する容器とから構成されるビーズ洗浄具とビーズ洗浄
具を用いたビーズの洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】近
年、葬祭に用いられる香炉には線香を立てる手段とし
て、約1mmないし2mmの粒径のガラスビーズ(以
下、単に「ビーズ」という)が用いられることが多い。
このようなビーズを用いるとビーズの大きさが均一であ
り、多数のビーズを一旦香炉に入れても部屋の環境(温
度、湿度)に影響されることなく、常に一定の流動性を
維持することができるので、灰と比較したばあい線香を
容易かつ安定して立てることができるというメリットを
有している。そのうえ、ビーズのばあい、香炉の長期に
亘る使用の結果、香炉内に線香の燃えかす、灰、マッチ
の燃えかすなどにより汚れても、水洗いすれば、何度で
も使用できるという優れたメリットを有している。
【0003】かかる香炉用のビーズを洗浄する専用の装
置については、現在のところ存在しておらず、たとえ
ば、適当なメッシュを有する食器用のざるに香炉内のビ
ーズを移し、水道水をかけて洗浄しているのが現状であ
る。
【0004】しかしながら、かかる洗浄の仕方ではビー
ズ自体の汚れはある程度除去されうるが、線香やマッチ
が燃え切らずに残ったものについては、除去しきれない
まま残ってしまうという問題点がある。
【0005】また、ビーズを茶漉で洗ってもビーズ自身
の保水力により、脱水・乾燥が容易でなかった。
【0006】本発明の目的は、香炉内のビーズが洗浄さ
れるだけなく香炉内の線香やマッチが燃え切らずに残っ
たものまでも除去されうるビーズ洗浄具およびビーズ洗
浄具を用いたビーズの洗浄方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様であるビ
ーズの洗浄方法は、開口部を備えた容器と、容器に着脱
自在に取りつけられる漏斗部とからなり、当該漏斗部内
にフィルターを備え、漏斗部の上部開口を閉塞する蓋が
着脱自在に設けられ、当該容器に漏斗部が取りつけられ
たときに、漏斗部と容器とが開口部を介して連通されて
なるビーズ洗浄具を用いて香炉に用いられるビーズを洗
浄する方法であって、(I)容器と漏斗部とを連結し、
洗浄されるべきビーズを当該漏斗部に導入する工程と、
(II)漏斗部の上部開口に蓋を取りつけたのち、ビーズ
洗浄具に振動を加える工程と、(III)容器から漏斗部
を分離したのち、当該容器の開口部から容器内に洗浄液
を注入する工程と、(IV)閉塞しうる開口を備え、所定
のメッシュを有する袋内に前記容器内のビーズと洗浄液
とを移したのち、当該袋の開口を閉塞し、袋の外部から
洗浄液を吸い取る工程とからなることを特徴としてい
る。
【0008】本発明の他の態様であるビーズ洗浄具は開
口部を備えた容器と、容器に着脱自在に取りつけられ、
内部にフィルターが取りつけられた漏斗部とからなり、
当該漏斗部には上部開口を閉塞する蓋が着脱自在に設け
られ、当該容器に漏斗部が取りつけられたときに、漏斗
部と容器とが開口部を介して連通されてなることを特徴
としている。
【0009】
【発明の実施の形態】添付図面を参照しながら本発明の
ビーズ洗浄具(以下、単に「洗浄具」という)および洗
浄具を用いたビーズの洗浄方法(以下、単に「洗浄法」
という)について詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の一実施の形態にかかわる洗
浄具の一例を示す概略説明図、図2は図1の洗浄具の漏
斗部に用いられるフィルターの一例を示す説明図、図3
は図1の洗浄具を用いた洗浄法の一工程を示す説明図、
図4は図1の洗浄具を用いた洗浄法の一工程を示す説明
図、図5は図1の洗浄具を用いた洗浄法の一工程を示す
説明図、図6は本発明の洗浄法の一工程を示す説明図、
図7は本発明の洗浄法の一工程を示す説明図である。
【0011】図1および2を参照すると、本発明の一実
施の形態にかかわる洗浄具1は、開口部10aを備えた
容器10と、容器10に着脱自在に取りつけられ、内部
にフィルター30が取りつけられた漏斗部35(図2参
照)とから構成されている。フィルター30の素材とし
ては、ステンレス製の網、ナイロン製の網など瀘過用の
網として市場で入手できるものはすべて適用できる(要
は、約1mm〜約2mmの粒径のビーズがかろうじで通
過しうるメッシュの網であればよい)。
【0012】漏斗部35には上部開口35aを閉塞する
蓋Cが着脱自在に設けられている。容器10に漏斗部3
5が取りつけられると、漏斗部35と容器10とは開口
部10a(図4参照)を介して連通される。
【0013】本実施の形態のばあい、容器10の開口部
10aには雄ねじが形成され、漏斗部35の下端には雌
ねじが形成されているため、容器10の開口部10aと
漏斗部35との連結は螺着によっている。しかしなが
ら、容器10の開口部10aと漏斗部35との連結は、
このような螺着に限定されることはなく容器10の開口
部10aに雌ねじが形成され、漏斗部35の下端に雄ね
じを形成することもできる。また容器10の開口部10
aと漏斗部35との連結は、螺着以外の方法として、た
とえば開口部10aに突起(図示されていない)と、該
突起と係合する溝を漏斗部35の下端に形成した係合に
よることもできる。
【0014】つぎに叙上の洗浄具を用いてビーズを洗浄
する方法を説明する。
【0015】(I)まず、容器10に漏斗部35を螺着
し、香炉100内に収容されたビーズAを漏斗部35の
上部開口35aから充填する(図1参照)。
【0016】(II)漏斗部35に蓋Cを取りつけ、上部
開口35aを閉塞し、しかるのちに洗浄具1を手で掴
み、洗浄具1を前後左右に振動して、線香の燃え滓、マ
ッチの燃え滓など比較的大きい異物をフィルター30で
除去する(図3参照)。
【0017】(III)漏斗部35を容器10から分離
し、フィルター30によって捕捉された異物を廃棄す
る。容器10内に開口部10aから水道水など洗浄液を
注ぐ(図4参照)。洗浄液としては、水道水だけでもよ
く、また水道水と石鹸水との混合液でもよい。
【0018】(IV)容器10内に収容されたビーズAを
洗浄液とともに洗浄用の袋50内に入れ(図5参照)、
開口部50aを紐Sなどの閉塞手段によって閉塞し、袋
50をタオル、紙など水気をよく吸収するものの上に載
せ、揉むようにして袋50内の水分を切る(図6参
照)。なお、袋50の素材としては、水切れのよいもの
であれば、いかなるものも採用できるが、ナイロン、ポ
リエステルなどからなる織物が好適に採用されうる。
【0019】(V)水分を充分に切ったのち、袋50の
開口50aを開放し、香炉100にビーズAを入れる
(図7参照)。
【0020】
【発明の効果】本発明の洗浄具によれば、香炉内のビー
ズの粒子の表面が洗浄されるばかりでなく、香炉内の線
香やマッチの燃えかすまでも確実に除去されうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかわる洗浄具を示す
概略説明図である。
【図2】図1の洗浄具に用いられるフィルターの一例を
示す説明図である。
【図3】図1の洗浄具を用いた洗浄法の一工程を示す説
明図である。
【図4】図1の洗浄具を用いた洗浄法の一工程を示す説
明図である。
【図5】図1の洗浄具を用いた洗浄法の一工程を示す説
明図である。
【図6】本発明の洗浄法の一工程を示す説明図である。
【図7】本発明の洗浄法の一工程を示す説明図である。
【符号の説明】
1 洗浄具 10 容器 10a 開口部 30 フィルター 35 漏斗部 35a 上部開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を備えた容器と、容器に着脱自在
    に取りつけられる漏斗部とからなり、当該漏斗部内にフ
    ィルターを備え、漏斗部の上部開口を閉塞する蓋が着脱
    自在に設けられ、当該容器に漏斗部が取りつけられたと
    きに、漏斗部と容器とが開口部を介して連通されてなる
    ビーズ洗浄具を用いて香炉に用いられるビーズを洗浄す
    る方法であって、(I)容器と漏斗部とを連結し、洗浄
    されるべきビーズを当該漏斗部に導入する工程と、(I
    I)漏斗部の上部開口に蓋を取りつけたのち、ビーズ洗
    浄具に振動を加える工程と、(III)容器から漏斗部を
    分離したのち、当該容器の開口部から容器内に洗浄液を
    注入する工程と、(IV)閉塞しうる開口を備え、所定の
    メッシュを有する袋内に前記容器内のビーズと洗浄液と
    を移したのち、当該袋の開口を閉塞し、袋の外部から洗
    浄液を吸い取る工程とからなるビーズを洗浄する方法。
  2. 【請求項2】 開口部を備えた容器と、容器に着脱自在
    に取りつけられ、内部にフィルターが取りつけられた漏
    斗部とからなり、当該漏斗部には上部開口を閉塞する蓋
    が着脱自在に設けられ、当該容器に漏斗部が取りつけら
    れたときに、漏斗部と容器とが開口部を介して連通され
    てなるビーズ洗浄具。
JP24721097A 1997-09-11 1997-09-11 ビーズ洗浄具およびビーズ洗浄具を用いたビーズの洗浄方法 Expired - Fee Related JP3239093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24721097A JP3239093B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 ビーズ洗浄具およびビーズ洗浄具を用いたビーズの洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24721097A JP3239093B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 ビーズ洗浄具およびビーズ洗浄具を用いたビーズの洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1176957A true JPH1176957A (ja) 1999-03-23
JP3239093B2 JP3239093B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=17160092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24721097A Expired - Fee Related JP3239093B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 ビーズ洗浄具およびビーズ洗浄具を用いたビーズの洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239093B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263648A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Chuo Kakoki Kk ミクロ体の液処理方法
JP2009089783A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Akira Yonezu 香炉灰自動分離装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200485766Y1 (ko) * 2017-01-31 2018-02-21 강달웅 일회용 제기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263648A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Chuo Kakoki Kk ミクロ体の液処理方法
JP4541204B2 (ja) * 2005-03-25 2010-09-08 中央化工機株式会社 ミクロ体の液処理装置
JP2009089783A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Akira Yonezu 香炉灰自動分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3239093B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103826479B (zh) 可点燃抽吸材料的预包装囊
US2560649A (en) Disposable cleaner device
JPH04506171A (ja) 柔軟な超音波洗浄バッグ
CN206868777U (zh) 植物组织培养瓶自动清洗及干燥装置
US4018235A (en) Ash tray
JP3239093B2 (ja) ビーズ洗浄具およびビーズ洗浄具を用いたビーズの洗浄方法
KR102174138B1 (ko) 사용 식용유의 정제장치
CN112167663A (zh) 一种用于烘干大枣表面清洁的食品加工装置
CN208404319U (zh) 一种多功能肥皂盒
TW200808243A (en) Fruit-and-vegetable washing machine capable of recycling water for purifying water and saving water
KR950007877A (ko) 의료기구의 청정방법 및 그 청정장치
JP2006296966A (ja) 食器乾燥器
CN108742111A (zh) 一体式烹饪柜
US2232574A (en) Vacuum cleaner bag duster
CN105562413A (zh) 用于饮料容器的清洗系统和方法
CN209550181U (zh) 蒸汽清洗装置
US2401081A (en) Capsule cleaner
JPH0290525A (ja) 超音波洗浄装置
CN207494131U (zh) 一种医疗用全自动手术工具消毒及筛选一体化装置
CN207371935U (zh) 一种带干燥功能的医疗器械消毒箱
CN209547366U (zh) 一种清洁剂搅拌釜用清洁刷
GB2338485A (en) A container for use in fibre analysis
JP2005111462A (ja) メディア分離洗浄器
JPH11253331A (ja) 洗米方法およびその装置
JP2021084663A (ja) 缶内収容物捕集器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees