JPH117671A - データ設定装置およびその方法 - Google Patents
データ設定装置およびその方法Info
- Publication number
- JPH117671A JPH117671A JP9160055A JP16005597A JPH117671A JP H117671 A JPH117671 A JP H117671A JP 9160055 A JP9160055 A JP 9160055A JP 16005597 A JP16005597 A JP 16005597A JP H117671 A JPH117671 A JP H117671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- setting
- combinations
- predetermined operation
- operation target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】データレコーダ等の動作条件を示す複数のセッ
トアップデータのいずれかを、簡単な設定で必要な部分
に設定する。 【解決手段】プロセッサ10は、入力装置12に対する
ユーザーの操作に応じて、データレコーダ1の動作条件
(データインターフェース18および制御インターフェ
ース22のインターフェース条件あるいは記録・再生装
置16の動作モード等)を示すセットアップデータを複
数、不揮発性メモリ20に記憶する。プロセッサ10
は、記憶した複数のセットアップデータの内、電源投入
後のユーザーの操作あるいは外部の制御用のコンピュー
タからの制御用データが示すいずれかを不揮発性メモリ
20から読み出し、記録・再生装置16等、必要な部分
に設定する。
トアップデータのいずれかを、簡単な設定で必要な部分
に設定する。 【解決手段】プロセッサ10は、入力装置12に対する
ユーザーの操作に応じて、データレコーダ1の動作条件
(データインターフェース18および制御インターフェ
ース22のインターフェース条件あるいは記録・再生装
置16の動作モード等)を示すセットアップデータを複
数、不揮発性メモリ20に記憶する。プロセッサ10
は、記憶した複数のセットアップデータの内、電源投入
後のユーザーの操作あるいは外部の制御用のコンピュー
タからの制御用データが示すいずれかを不揮発性メモリ
20から読み出し、記録・再生装置16等、必要な部分
に設定する。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、データレ
コーダにデータの記録・再生方法を指定する複数のデー
タの組み合わせを記録し、ユーザーの選択に応じて、複
数のデータの組み合わせのいずれかをデータレコーダに
設定し、ユーザーの操作の便宜を図るデータ設定装置お
よびその方法に関する。
コーダにデータの記録・再生方法を指定する複数のデー
タの組み合わせを記録し、ユーザーの選択に応じて、複
数のデータの組み合わせのいずれかをデータレコーダに
設定し、ユーザーの操作の便宜を図るデータ設定装置お
よびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】データレコーダ等の装置には、電源投入
後にユーザーにより設定された装置固有の動作条件およ
び外部とのデータの入力および出力の条件を示す通信パ
ラメータ等を含むセットアップデータを不揮発性メモリ
に記憶し、電源遮断後、再度、電源が投入された場合に
各構成部分に設定する機能を有するものがある。このよ
うなデータレコーダにおいては、電源投入直後の状態
(セットアップ状態)は、電源遮断の直前の状態に復帰
する。
後にユーザーにより設定された装置固有の動作条件およ
び外部とのデータの入力および出力の条件を示す通信パ
ラメータ等を含むセットアップデータを不揮発性メモリ
に記憶し、電源遮断後、再度、電源が投入された場合に
各構成部分に設定する機能を有するものがある。このよ
うなデータレコーダにおいては、電源投入直後の状態
(セットアップ状態)は、電源遮断の直前の状態に復帰
する。
【0003】しかしながら、通常、上述したようなセッ
トアップデータの保持機能を有するデータレコーダが記
憶可能なセットアップデータは1組だけなので、例え
ば、データレコーダのメンテナンスを行うと、セットア
ップデータが変更されてしまい、ユーザーが再度、デー
タレコーダの各構成部分に対してセットアップデータの
設定を行う必要が生じる。
トアップデータの保持機能を有するデータレコーダが記
憶可能なセットアップデータは1組だけなので、例え
ば、データレコーダのメンテナンスを行うと、セットア
ップデータが変更されてしまい、ユーザーが再度、デー
タレコーダの各構成部分に対してセットアップデータの
設定を行う必要が生じる。
【0004】また、1台のデータレコーダを複数のユー
ザーが使用する場合には、ユーザーが変わるたびに、セ
ットアップデータの設定が必要になり、操作が煩雑にな
る。さらに、データレコーダとコンピュータ等の制御装
置とを接続し、制御装置からデータレコーダを遠隔制御
しようとする場合に、制御装置側でデータレコーダのセ
ットアップデータを管理しようとすると、管理用のソフ
トウェアの開発が必要になる上に、制御装置の処理上の
負担が大きくなってしまう。
ザーが使用する場合には、ユーザーが変わるたびに、セ
ットアップデータの設定が必要になり、操作が煩雑にな
る。さらに、データレコーダとコンピュータ等の制御装
置とを接続し、制御装置からデータレコーダを遠隔制御
しようとする場合に、制御装置側でデータレコーダのセ
ットアップデータを管理しようとすると、管理用のソフ
トウェアの開発が必要になる上に、制御装置の処理上の
負担が大きくなってしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、データレ
コーダ等の動作条件を示す複数のデータの組み合わせ
(セットアップデータ)を複数、電源遮断後も保持し、
再び電源を投入する際に、保持した複数のセットアップ
データのいずれかを自動的に設定することにより、例え
ば、複数のユーザーが1台の装置を共有する場合であっ
ても、簡単な操作で、複数のユーザーそれぞれに最適な
動作条件で装置を動作させることができるデータ設定装
置およびその方法を提供することを目的とする。
来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、データレ
コーダ等の動作条件を示す複数のデータの組み合わせ
(セットアップデータ)を複数、電源遮断後も保持し、
再び電源を投入する際に、保持した複数のセットアップ
データのいずれかを自動的に設定することにより、例え
ば、複数のユーザーが1台の装置を共有する場合であっ
ても、簡単な操作で、複数のユーザーそれぞれに最適な
動作条件で装置を動作させることができるデータ設定装
置およびその方法を提供することを目的とする。
【0006】また、装置を制御用コンピュータ等で遠隔
制御する場合であっても、セットアップデータ自体を制
御用コンピュータ側で管理する必要がなく、制御用コン
ピュータの処理の負担を軽減することができるデータ設
定装置およびその方法を提供することを目的とする。
制御する場合であっても、セットアップデータ自体を制
御用コンピュータ側で管理する必要がなく、制御用コン
ピュータの処理の負担を軽減することができるデータ設
定装置およびその方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るデータ設定装置は、設定に応じて動作
する所定の操作対象に対して複数のデータの組み合わせ
を設定するデータ設定装置であって、前記所定の操作対
象に設定する前記データの組み合わせを複数、受け入れ
るデータ入力手段と、受け入れた複数の前記データの組
み合わせそれぞれを記憶するデータ記憶手段と、操作に
応じて、記憶した複数の前記データの組み合わせのいず
れかを前記所定の操作対象に設定するデータ設定手段と
を有する。
に、本発明に係るデータ設定装置は、設定に応じて動作
する所定の操作対象に対して複数のデータの組み合わせ
を設定するデータ設定装置であって、前記所定の操作対
象に設定する前記データの組み合わせを複数、受け入れ
るデータ入力手段と、受け入れた複数の前記データの組
み合わせそれぞれを記憶するデータ記憶手段と、操作に
応じて、記憶した複数の前記データの組み合わせのいず
れかを前記所定の操作対象に設定するデータ設定手段と
を有する。
【0008】好適には、前記データ記憶手段は、不揮発
性メモリであることを特徴とする。好適には、前記所定
の操作対象は、設定された前記データの組み合わせが示
す方法で、外部から入力されるデータを記録し、記録し
たデータを再生する記録・再生装置と、前記記録・再生
装置に対してデータを供給し、前記記録・再生装置が再
生したデータを外部に出力するインターフェース回路と
を含むことを特徴とする。
性メモリであることを特徴とする。好適には、前記所定
の操作対象は、設定された前記データの組み合わせが示
す方法で、外部から入力されるデータを記録し、記録し
たデータを再生する記録・再生装置と、前記記録・再生
装置に対してデータを供給し、前記記録・再生装置が再
生したデータを外部に出力するインターフェース回路と
を含むことを特徴とする。
【0009】好適には、操作に応じて、受け入れた前記
データの組み合わせ、または、前記所定の操作対象に設
定する前記データの組み合わせを表示するデータ表示手
段をさらに有する。
データの組み合わせ、または、前記所定の操作対象に設
定する前記データの組み合わせを表示するデータ表示手
段をさらに有する。
【0010】好適には、前記データ設定手段は、外部か
ら入力され、複数の前記データの組み合わせのいずれか
を示すデータに従って、記憶した複数の前記データの組
み合わせのいずれかを前記所定の操作対象に設定する。
ら入力され、複数の前記データの組み合わせのいずれか
を示すデータに従って、記憶した複数の前記データの組
み合わせのいずれかを前記所定の操作対象に設定する。
【0011】本発明に係るデータ設定装置は、例えば、
データレコーダ等の装置の記録方法および外部とのデー
タの入力および出力の方法等の動作を示す複数のデータ
の組み合わせ(セットアップデータ)を電源遮断後も保
持し、電源投入時に保持した複数のセットアップデータ
のいずれかをデータレコーダの必要な構成部分に設定す
る。
データレコーダ等の装置の記録方法および外部とのデー
タの入力および出力の方法等の動作を示す複数のデータ
の組み合わせ(セットアップデータ)を電源遮断後も保
持し、電源投入時に保持した複数のセットアップデータ
のいずれかをデータレコーダの必要な構成部分に設定す
る。
【0012】データ入力手段は、例えば、データレコー
ダの操作用パネルであって、ユーザーによるデータレコ
ーダに対する設定操作に基づいて、セットアップデータ
を受け入れる。
ダの操作用パネルであって、ユーザーによるデータレコ
ーダに対する設定操作に基づいて、セットアップデータ
を受け入れる。
【0013】データ記憶手段は、例えば、EEPROM
等の不揮発性メモリであって、データ入力手段が受け入
れたセットアップデータを、複数、記憶する。
等の不揮発性メモリであって、データ入力手段が受け入
れたセットアップデータを、複数、記憶する。
【0014】データ設定手段は、例えば、電源投入直後
のデータレコーダに対するユーザーの指定操作、あるい
は、制御用のコンピュータから入力される制御データに
従って、データ記憶手段に記憶した複数のセットアップ
データの内、ユーザーあるいは制御用コンピュータが指
定するいずれかを読み出して、データレコーダの必要な
構成部分、例えば、記録装置あるいはデータインターフ
ェース回路等に設定する。
のデータレコーダに対するユーザーの指定操作、あるい
は、制御用のコンピュータから入力される制御データに
従って、データ記憶手段に記憶した複数のセットアップ
データの内、ユーザーあるいは制御用コンピュータが指
定するいずれかを読み出して、データレコーダの必要な
構成部分、例えば、記録装置あるいはデータインターフ
ェース回路等に設定する。
【0015】データ表示手段は、ユーザーが設定したセ
ットアップデータの内容、および、セットアップデータ
を記憶しているか、あるいは、セットアップデータをデ
ータレコーダの構成部分に設定しているか等を示す動作
状態を表示し、ユーザーの確認の用に供する。
ットアップデータの内容、および、セットアップデータ
を記憶しているか、あるいは、セットアップデータをデ
ータレコーダの構成部分に設定しているか等を示す動作
状態を表示し、ユーザーの確認の用に供する。
【0016】また、本発明に係るデータ設定方法は、設
定に応じて動作する所定の操作対象に対して複数のデー
タの組み合わせを設定するデータ設定方法であって、前
記所定の操作対象に設定する前記データの組み合わせを
複数、受け入れ、受け入れた複数の前記データの組み合
わせそれぞれを記憶し、操作に応じて、記憶した複数の
前記データの組み合わせのいずれかを前記所定の操作対
象に設定する。
定に応じて動作する所定の操作対象に対して複数のデー
タの組み合わせを設定するデータ設定方法であって、前
記所定の操作対象に設定する前記データの組み合わせを
複数、受け入れ、受け入れた複数の前記データの組み合
わせそれぞれを記憶し、操作に応じて、記憶した複数の
前記データの組み合わせのいずれかを前記所定の操作対
象に設定する。
【0017】好適には、操作に応じて、受け入れた前記
データの組み合わせ、または、前記所定の操作対象に設
定する前記データの組み合わせを表示する。
データの組み合わせ、または、前記所定の操作対象に設
定する前記データの組み合わせを表示する。
【0018】好適には、外部から入力され、複数の前記
データの組み合わせのいずれかを示すデータに従って、
記憶した複数の前記データの組み合わせのいずれかを前
記所定の操作対象に設定する。
データの組み合わせのいずれかを示すデータに従って、
記憶した複数の前記データの組み合わせのいずれかを前
記所定の操作対象に設定する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を説明す
る。図1は、本発明に係るデータレコーダ1の構成を示
す図である。図1に示すように、データレコーダ1は、
プロセッサ(CPU)10、入力装置12、表示装置1
4、記録・再生装置16、データインターフェース(I
F)18、不揮発性メモリ20および制御インターフェ
ース22が、バス24を介して相互に接続されて構成さ
れる。
る。図1は、本発明に係るデータレコーダ1の構成を示
す図である。図1に示すように、データレコーダ1は、
プロセッサ(CPU)10、入力装置12、表示装置1
4、記録・再生装置16、データインターフェース(I
F)18、不揮発性メモリ20および制御インターフェ
ース22が、バス24を介して相互に接続されて構成さ
れる。
【0020】データレコーダ1は、これらの構成部分に
より、ユーザーにより設定され、それぞれ記録・再生装
置16の動作、および、データインターフェース18と
外部機器とのインターフェースの種類等を示す複数のデ
ータから構成されるセットアップデータを電源遮断後も
保持し、電源投入時に必要な構成部分に設定して、デー
タの記録および再生を行う。
より、ユーザーにより設定され、それぞれ記録・再生装
置16の動作、および、データインターフェース18と
外部機器とのインターフェースの種類等を示す複数のデ
ータから構成されるセットアップデータを電源遮断後も
保持し、電源投入時に必要な構成部分に設定して、デー
タの記録および再生を行う。
【0021】データレコーダ1の構成部分 プロセッサ10は、入力装置12に対するユーザーによ
る指定操作、あるいは、制御インターフェース22を介
して外部の制御用コンピュータ(図示せず)から入力さ
れる制御データに応じて、入力装置12から入力される
セットアップデータ、あるいは、不揮発性メモリ20に
記憶された複数のセットアップデータのいずれかを、記
録・再生装置16および制御インターフェース22等に
設定し、これらの動作を制御する。
る指定操作、あるいは、制御インターフェース22を介
して外部の制御用コンピュータ(図示せず)から入力さ
れる制御データに応じて、入力装置12から入力される
セットアップデータ、あるいは、不揮発性メモリ20に
記憶された複数のセットアップデータのいずれかを、記
録・再生装置16および制御インターフェース22等に
設定し、これらの動作を制御する。
【0022】図2は、図1に示したプロセッサ10が、
表示装置14に表示するデータの内容を示す図である。
また、プロセッサ10は、図2に示すように、入力装置
12から入力され、あるいは、不揮発性メモリ20に記
憶された複数(n個)のセットアップデータの識別子
(condition No. 1 〜condition No. n)と、セットアッ
プデータを記憶[store(L)]する動作を行っているか、設
定[load(M)] する動作を行っているか等を表示装置14
に表示する。また、プロセッサ10は、データレコーダ
1のその他の構成部分の動作を制御する。
表示装置14に表示するデータの内容を示す図である。
また、プロセッサ10は、図2に示すように、入力装置
12から入力され、あるいは、不揮発性メモリ20に記
憶された複数(n個)のセットアップデータの識別子
(condition No. 1 〜condition No. n)と、セットアッ
プデータを記憶[store(L)]する動作を行っているか、設
定[load(M)] する動作を行っているか等を表示装置14
に表示する。また、プロセッサ10は、データレコーダ
1のその他の構成部分の動作を制御する。
【0023】入力装置12は、例えば、データレコーダ
1の筐体に配設された操作パネルであって、ユーザーに
よる設定操作に従って、セットアップデータを受け入
れ、入力装置12に対して出力する。
1の筐体に配設された操作パネルであって、ユーザーに
よる設定操作に従って、セットアップデータを受け入
れ、入力装置12に対して出力する。
【0024】表示装置14は、例えば、データレコーダ
1の筐体に操作パネルとともに配設されるLCD表示装
置であって、プロセッサ10から入力される上述のデー
タ(図2)を表示してユーザーに示す。
1の筐体に操作パネルとともに配設されるLCD表示装
置であって、プロセッサ10から入力される上述のデー
タ(図2)を表示してユーザーに示す。
【0025】記録・再生装置16は、例えば、データを
テープ記録媒体に対して記録・再生するテープレコーダ
ー装置、ハードディスク装置、あるいは、光磁気(M
O)ディスク装置であって、プロセッサ10が設定する
セットアップデータに従って動作し、記録・再生装置1
6およびバス24を介して外部のコンピュータあるいは
センサ装置等(図示せず)から入力されるデータを記録
し、記録したデータを再生して、バス24および記録・
再生装置16を介して外部に出力する。
テープ記録媒体に対して記録・再生するテープレコーダ
ー装置、ハードディスク装置、あるいは、光磁気(M
O)ディスク装置であって、プロセッサ10が設定する
セットアップデータに従って動作し、記録・再生装置1
6およびバス24を介して外部のコンピュータあるいは
センサ装置等(図示せず)から入力されるデータを記録
し、記録したデータを再生して、バス24および記録・
再生装置16を介して外部に出力する。
【0026】データインターフェース18は、プロセッ
サ10が設定するセットアップデータに従って動作し、
外部から入力されるデータを受け入れてバス24を介し
て記録・再生装置16に対して出力し、記録・再生装置
16が再生し、バス24を介して入力されるデータを外
部に対して出力する。
サ10が設定するセットアップデータに従って動作し、
外部から入力されるデータを受け入れてバス24を介し
て記録・再生装置16に対して出力し、記録・再生装置
16が再生し、バス24を介して入力されるデータを外
部に対して出力する。
【0027】図3は、図1に示した不揮発性メモリ20
のセットアップデータの記憶領域を示す図である。不揮
発性メモリ20は、図3に示すように、入力装置12に
対してユーザーが設定し、プロセッサ10を介して入力
される複数(n個)のセットアップデータを、n個の記
憶領域(セットアップデータNo.1領域〜セットアップデ
ータNo.n領域)にそれぞれ記憶し、記憶したセットアッ
プデータをバス24を介してプロセッサ10に対して供
給する。
のセットアップデータの記憶領域を示す図である。不揮
発性メモリ20は、図3に示すように、入力装置12に
対してユーザーが設定し、プロセッサ10を介して入力
される複数(n個)のセットアップデータを、n個の記
憶領域(セットアップデータNo.1領域〜セットアップデ
ータNo.n領域)にそれぞれ記憶し、記憶したセットアッ
プデータをバス24を介してプロセッサ10に対して供
給する。
【0028】図4は、セットアップデータに含まれるデ
ータを例示する図表である。なお、セットアップデータ
に含まれるデータとしては、例えば、図4に示すよう
に、記録・再生装置16に設定されるデータレート等を
示すデータ(データレートモード)、制御用コンピュー
タに機種を通知する機種情報、早送り/早巻き戻しの制
御モードを示すデータ、および、データインターフェー
ス18および制御インターフェース22の通信方式を示
す通信パラメータが含まれ、1つのセットアップデータ
は、数十バイトから構成される。
ータを例示する図表である。なお、セットアップデータ
に含まれるデータとしては、例えば、図4に示すよう
に、記録・再生装置16に設定されるデータレート等を
示すデータ(データレートモード)、制御用コンピュー
タに機種を通知する機種情報、早送り/早巻き戻しの制
御モードを示すデータ、および、データインターフェー
ス18および制御インターフェース22の通信方式を示
す通信パラメータが含まれ、1つのセットアップデータ
は、数十バイトから構成される。
【0029】制御インターフェース22は、例えば、シ
リアルインターフェース回路あるいはGP−IBインタ
ーフェース回路であって、外部に接続された制御用コン
ピュータから入力される制御データをバス24を介して
プロセッサ10に対して出力する。
リアルインターフェース回路あるいはGP−IBインタ
ーフェース回路であって、外部に接続された制御用コン
ピュータから入力される制御データをバス24を介して
プロセッサ10に対して出力する。
【0030】データレコーダ1の動作 以下、図5をさらに参照して、データレコーダ1の動作
を説明する。図5は、図1に示したデータレコーダ1の
動作を示すフローチャート図である。
を説明する。図5は、図1に示したデータレコーダ1の
動作を示すフローチャート図である。
【0031】まず、入力装置12からの操作を行う場合
のデータレコーダ1の動作を説明する。図5に示すよう
に、ステップ100(S100)において、ユーザー
は、入力装置12を操作して、セットアップメニュー(s
et up menu) を選択する。入力装置12は、ユーザーの
操作を受け入れて、ユーザーがセットアップメニューを
選択した場合にはS102の処理に進み、セットアップ
メニュー以外を選択した場合には他のパネルメニューの
処理を行う。
のデータレコーダ1の動作を説明する。図5に示すよう
に、ステップ100(S100)において、ユーザー
は、入力装置12を操作して、セットアップメニュー(s
et up menu) を選択する。入力装置12は、ユーザーの
操作を受け入れて、ユーザーがセットアップメニューを
選択した場合にはS102の処理に進み、セットアップ
メニュー以外を選択した場合には他のパネルメニューの
処理を行う。
【0032】ステップ102(S102)において、プ
ロセッサ10は、入力装置12が受け入れたユーザーの
選択に応じて、セットアップ操作用のメニューを表示装
置14に表示する。
ロセッサ10は、入力装置12が受け入れたユーザーの
選択に応じて、セットアップ操作用のメニューを表示装
置14に表示する。
【0033】以下、外部の制御用コンピュータから制御
を行う場合を説明する。ステップ110(S110)に
おいて、制御インターフェース22は、外部の制御用コ
ンピュータ(図示せず)から複数のセットアップデータ
のいずれかを示すデータ(メッセージ)を制御用データ
として受信し、プロセッサ10に対して出力する。
を行う場合を説明する。ステップ110(S110)に
おいて、制御インターフェース22は、外部の制御用コ
ンピュータ(図示せず)から複数のセットアップデータ
のいずれかを示すデータ(メッセージ)を制御用データ
として受信し、プロセッサ10に対して出力する。
【0034】以下、ユーザーの操作の受け入れ、あるい
は、制御用コンピュータからの制御用データの受信が終
了してからのデータレコーダ1の動作を説明する。ステ
ップ120(S120)において、プロセッサ10は、
ユーザーの操作あるいは制御用コンピュータから入力さ
れた制御用データが示すセットアップデータの番号(N
o.) を判断する。セットアップデータの番号が1である
場合には、プロセッサ10は、S122の処理に進み、
i(1≦i≦n)である場合にはS124の処理に進
み、nである場合にはS132の処理に進む。
は、制御用コンピュータからの制御用データの受信が終
了してからのデータレコーダ1の動作を説明する。ステ
ップ120(S120)において、プロセッサ10は、
ユーザーの操作あるいは制御用コンピュータから入力さ
れた制御用データが示すセットアップデータの番号(N
o.) を判断する。セットアップデータの番号が1である
場合には、プロセッサ10は、S122の処理に進み、
i(1≦i≦n)である場合にはS124の処理に進
み、nである場合にはS132の処理に進む。
【0035】ステップ122(S122)において、プ
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20から、ユーザーが
指定した第1のセットアップデータを読み出す。
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20から、ユーザーが
指定した第1のセットアップデータを読み出す。
【0036】ステップ124(S124)において、プ
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20から、ユーザーが
指定した第iのセットアップデータを読み出す。
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20から、ユーザーが
指定した第iのセットアップデータを読み出す。
【0037】ステップ126(S126)において、プ
ロセッサ10は、ユーザーの操作あるいは制御用コンピ
ュータから入力される制御用データが、セットアップデ
ータの不揮発性メモリ20への記憶(store) を要求して
いるか、セットアップデータの記録・再生装置16等に
対する設定(load)を要求しているかを判断し、記憶を要
求している場合にはS128の処理に進み、設定を要求
している場合にはS130の処理に進む。
ロセッサ10は、ユーザーの操作あるいは制御用コンピ
ュータから入力される制御用データが、セットアップデ
ータの不揮発性メモリ20への記憶(store) を要求して
いるか、セットアップデータの記録・再生装置16等に
対する設定(load)を要求しているかを判断し、記憶を要
求している場合にはS128の処理に進み、設定を要求
している場合にはS130の処理に進む。
【0038】ステップ128(S128)において、プ
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20のn個の記憶領域
の内、セットアップデータの番号が示す領域にセットア
ップデータを記憶する。
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20のn個の記憶領域
の内、セットアップデータの番号が示す領域にセットア
ップデータを記憶する。
【0039】ステップ130(S130)において、プ
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20のn個の記憶領域
の内、セットアップデータの番号が示す領域からセット
アップデータを読み出して、記録・再生装置16等に設
定する。
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20のn個の記憶領域
の内、セットアップデータの番号が示す領域からセット
アップデータを読み出して、記録・再生装置16等に設
定する。
【0040】ステップ132(S132)において、プ
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20から、ユーザーが
指定した第nのセットアップデータ(例えばメンテナン
ス用のセットアップデータ)を読み出す。
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20から、ユーザーが
指定した第nのセットアップデータ(例えばメンテナン
ス用のセットアップデータ)を読み出す。
【0041】ステップ134(S134)において、プ
ロセッサ10は、メンテナンス用の動作が可能か否かを
判断し、可能である場合にはS136の処理に進み、可
能でない場合には処理を終了する。
ロセッサ10は、メンテナンス用の動作が可能か否かを
判断し、可能である場合にはS136の処理に進み、可
能でない場合には処理を終了する。
【0042】ステップ136(S136)において、プ
ロセッサ10は、ユーザーの操作あるいは制御用コンピ
ュータから入力される制御用データが、セットアップデ
ータの不揮発性メモリ20への記憶(store) を要求して
いるか、セットアップデータの記録・再生装置16等に
対する設定(load)を要求しているかを判断し、記憶を要
求している場合にはS138の処理に進み、設定を要求
している場合にはS140の処理に進む。
ロセッサ10は、ユーザーの操作あるいは制御用コンピ
ュータから入力される制御用データが、セットアップデ
ータの不揮発性メモリ20への記憶(store) を要求して
いるか、セットアップデータの記録・再生装置16等に
対する設定(load)を要求しているかを判断し、記憶を要
求している場合にはS138の処理に進み、設定を要求
している場合にはS140の処理に進む。
【0043】ステップ138(S138)において、プ
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20の第nの記憶領域
にセットアップデータを記憶する。
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20の第nの記憶領域
にセットアップデータを記憶する。
【0044】ステップ140(S140)において、プ
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20の第nの記憶領域
からメンテナンス用のセットアップデータを読み出し
て、記録・再生装置16等に設定する。
ロセッサ10は、不揮発性メモリ20の第nの記憶領域
からメンテナンス用のセットアップデータを読み出し
て、記録・再生装置16等に設定する。
【0045】なお、本発明に係るデータ設定方法は、デ
ータレコーダに限らず、複数のセットアップデータを設
定する必要がある装置に広く応用可能である。また、図
1に示したデータレコーダ1の構成は例示であって、同
一機能および性能を実現可能な限り、同等の他の手段に
置換することができる。
ータレコーダに限らず、複数のセットアップデータを設
定する必要がある装置に広く応用可能である。また、図
1に示したデータレコーダ1の構成は例示であって、同
一機能および性能を実現可能な限り、同等の他の手段に
置換することができる。
【0046】
【発明の効果】上述のように、本発明に係るデータ設定
装置およびその方法によれば、データレコーダ等の動作
条件を示す複数のデータの組み合わせ(セットアップデ
ータ)を複数、電源遮断後も保持し、再び電源を投入す
る際に、保持した複数のセットアップデータのいずれか
を自動的に設定することにより、例えば、複数のユーザ
ーが1台の装置を共有する場合であっても、簡単な操作
で、複数のユーザーそれぞれに最適な動作条件で装置を
動作させることができる。
装置およびその方法によれば、データレコーダ等の動作
条件を示す複数のデータの組み合わせ(セットアップデ
ータ)を複数、電源遮断後も保持し、再び電源を投入す
る際に、保持した複数のセットアップデータのいずれか
を自動的に設定することにより、例えば、複数のユーザ
ーが1台の装置を共有する場合であっても、簡単な操作
で、複数のユーザーそれぞれに最適な動作条件で装置を
動作させることができる。
【0047】また、本発明に係るデータ設定装置および
その方法によれば、装置を制御用コンピュータ等で遠隔
制御する場合であっても、セットアップデータ自体を制
御用コンピュータ側で管理する必要がなく、制御用コン
ピュータの処理の負担を軽減することができる。
その方法によれば、装置を制御用コンピュータ等で遠隔
制御する場合であっても、セットアップデータ自体を制
御用コンピュータ側で管理する必要がなく、制御用コン
ピュータの処理の負担を軽減することができる。
【図1】本発明に係るデータレコーダの構成を示す図で
ある。
ある。
【図2】図1に示したプロセッサが、表示装置に表示す
るデータの内容を示す図である。
るデータの内容を示す図である。
【図3】図1に示した不揮発性メモリのセットアップデ
ータの記憶領域を示す図である。
ータの記憶領域を示す図である。
【図4】セットアップデータに含まれるデータを例示す
る図表である。
る図表である。
【図5】図1に示したデータレコーダの動作を示すフロ
ーチャート図である。
ーチャート図である。
1…データレコーダ、10…プロセッサ、12…入力装
置、14…表示装置、16…記録・再生装置、18…デ
ータインターフェース、20…不揮発性メモリ、22…
制御インターフェース。
置、14…表示装置、16…記録・再生装置、18…デ
ータインターフェース、20…不揮発性メモリ、22…
制御インターフェース。
Claims (8)
- 【請求項1】設定に応じて動作する所定の操作対象に対
して複数のデータの組み合わせを設定するデータ設定装
置であって、 前記所定の操作対象に設定する前記データの組み合わせ
を複数、受け入れるデータ入力手段と、 受け入れた複数の前記データの組み合わせそれぞれを記
憶するデータ記憶手段と、 操作に応じて、記憶した複数の前記データの組み合わせ
のいずれかを前記所定の操作対象に設定するデータ設定
手段とを有するデータ設定装置。 - 【請求項2】前記データ記憶手段は、不揮発性メモリで
あることを特徴とする請求項1に記載のデータ設定装
置。 - 【請求項3】前記所定の操作対象は、 設定された前記データの組み合わせが示す方法で、外部
から入力されるデータを記録し、記録したデータを再生
する記録・再生装置と、 前記記録・再生装置に対してデータを供給し、前記記録
・再生装置が再生したデータを外部に出力するインター
フェース回路とを含むことを特徴とする請求項1に記載
のデータ設定装置。 - 【請求項4】操作に応じて、受け入れた前記データの組
み合わせ、または、前記所定の操作対象に設定する前記
データの組み合わせを表示するデータ表示手段をさらに
有する請求項1に記載のデータ設定装置。 - 【請求項5】前記データ設定手段は、外部から入力さ
れ、複数の前記データの組み合わせのいずれかを示すデ
ータに従って、記憶した複数の前記データの組み合わせ
のいずれかを前記所定の操作対象に設定する請求項1に
記載のデータ設定装置。 - 【請求項6】設定に応じて動作する所定の操作対象に対
して複数のデータの組み合わせを設定するデータ設定方
法であって、 前記所定の操作対象に設定する前記データの組み合わせ
を複数、受け入れ、 受け入れた複数の前記データの組み合わせそれぞれを記
憶し、 操作に応じて、記憶した複数の前記データの組み合わせ
のいずれかを前記所定の操作対象に設定するデータ設定
方法。 - 【請求項7】操作に応じて、受け入れた前記データの組
み合わせ、または、前記所定の操作対象に設定する前記
データの組み合わせを表示する請求項6に記載のデータ
設定方法。 - 【請求項8】外部から入力され、複数の前記データの組
み合わせのいずれかを示すデータに従って、記憶した複
数の前記データの組み合わせのいずれかを前記所定の操
作対象に設定する請求項6に記載のデータ設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9160055A JPH117671A (ja) | 1997-06-17 | 1997-06-17 | データ設定装置およびその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9160055A JPH117671A (ja) | 1997-06-17 | 1997-06-17 | データ設定装置およびその方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH117671A true JPH117671A (ja) | 1999-01-12 |
Family
ID=15706940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9160055A Pending JPH117671A (ja) | 1997-06-17 | 1997-06-17 | データ設定装置およびその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH117671A (ja) |
-
1997
- 1997-06-17 JP JP9160055A patent/JPH117671A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6629000B1 (en) | MPEG portable sound reproducing system and a reproducing method thereof | |
JP2001126449A (ja) | データ記録再生装置、およびプログラム記録媒体 | |
US5832285A (en) | Battery powered computer capable of switching to a suspend mode based on the connection status of an external device | |
US20020168172A1 (en) | Combination system using set-up value commonly, and method for setting up value of the same | |
US20070025196A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program product | |
JPH05310087A (ja) | 車載用制御システム | |
JPH117671A (ja) | データ設定装置およびその方法 | |
US20020141096A1 (en) | Apparatus and method for reproducing information, information recording medium and reproduction program | |
US6538646B2 (en) | Image display apparatus for efficiently implementing the redundant display of images | |
US6879552B2 (en) | Information recording and reproducing system enabling a selection of whether or not to perform an interruption and resumption of a data-recording | |
JPH08102132A (ja) | 情報記録装置 | |
JP3479552B2 (ja) | データ記録再生装置およびその制御方法 | |
JPH10145708A (ja) | Tv表示機能付きパーソナルコンピュータ | |
JP2004289645A (ja) | 複合電子機器 | |
JP3546741B2 (ja) | ハードディスクユニット及びそれに用いるユーザ領域設定方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH06309861A (ja) | 情報記録再生方法又は装置 | |
JP2972689B2 (ja) | リモート電源制御方式およびリモート電源制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH10145721A (ja) | 画像再生装置および画像記録装置 | |
KR100513330B1 (ko) | 복합 영상기기에서의 오에스디 영상 표시장치 및 방법 | |
US20050117872A1 (en) | Computer system | |
JPH11177933A (ja) | ダイレクトビューワ | |
JP2000113569A (ja) | ディスク制御装置およびその制御方法ならびにディスク記憶媒体 | |
JPH05234248A (ja) | ディスク状記録媒体及びプレーヤシステム | |
JP2008158999A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JPH01105656A (ja) | ソフトウエア販売装置 |