JPH1176138A - 靴乾燥用袋 - Google Patents

靴乾燥用袋

Info

Publication number
JPH1176138A
JPH1176138A JP24841497A JP24841497A JPH1176138A JP H1176138 A JPH1176138 A JP H1176138A JP 24841497 A JP24841497 A JP 24841497A JP 24841497 A JP24841497 A JP 24841497A JP H1176138 A JPH1176138 A JP H1176138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
bag
bag body
hot air
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24841497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyake
啓史 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COSMO BEAUTY KK
Cosmo Beauty Co Ltd
Original Assignee
COSMO BEAUTY KK
Cosmo Beauty Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COSMO BEAUTY KK, Cosmo Beauty Co Ltd filed Critical COSMO BEAUTY KK
Priority to JP24841497A priority Critical patent/JPH1176138A/ja
Publication of JPH1176138A publication Critical patent/JPH1176138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 濡れた靴や湿った靴を短時間で乾燥させる。 【解決手段】 温風導入部11の内部10aに連通する
とともに、袋本体10の内部10aに延出する1または
複数の筒状導風脚部15cを有する送風部15を備え
た。好ましくは、送風部に袋本体の内部10aとを連通
するとともに送風部内15bに導入された温風を排出し
て袋本体内10aに供給する排出口15aを形成する。
先端部11aが開口した筒状に形成された温風導入部1
1に、その開口面積の変更を自在とする開口面積変更手
段を設ける。また、袋本体に、その内部10aに靴4を
出し入れするための開閉自在とされた靴出入部を形成
し、これに袋本体内部の気体を外部に排気するための排
気口13を兼用させ、少なくとも袋本体10は柔軟性を
有するシート材によって形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、布団乾燥機やド
ライヤなど外部温風発生源からの温風によって湿った靴
や濡れた靴を乾燥させる場合に使用する靴乾燥用袋に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の靴乾燥用袋を図6および図7に示
す。この靴乾燥用袋1は、その内部10aに靴が収容さ
れる袋本体10と、この袋本体10の内部10aと連通
する筒状の温風導入部11とを備えて構成されている。
上記袋本体10には、スライドファスナ2によって開閉
自在とされた靴出入部12が形成されており、この靴出
入部12から靴の出し入れが行えるようになされてい
る。上記温風導入部11の先端部11aは、開口11b
とされており、布団乾燥機やドライヤなど外部温風発生
源2が取り付けられるようになされている。
【0003】上記靴乾燥用袋1においては、上記袋本体
内10aに濡れた靴4、あるいは湿った靴4を収容して
靴出入部12を閉塞した状態において、上記温風導入部
11を介して外部温風発生源3から温風を上記袋本体内
10aに供給するように構成されている。そして、上記
袋本体内10aに供給された温風は、上記袋本体10の
先端位置に形成された排気口13から排出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記靴
乾燥用袋1においては、外部温風発生源3から上記袋本
体10の内部10aに供給された温風は、上記袋本体内
10aを対流せずに、上記袋本体10の後方から先端に
向かう一方向流れとなる。このような状態では、靴4の
内部40の圧力が高くなり、靴内40の気体が入れ代わ
りにくい。言い換えれば、靴内40に温風が入り込みに
くく、温風の流れの中にさらされる靴4の表面は良好に
乾燥させることができるが、靴4の内部40、特に爪先
付近の部分が乾燥しにくくなっており、靴を乾燥させる
ために多くの時間を要していた。
【0005】本願発明は、上記した事情のもとで考え出
されたものであって、濡れた靴や湿った靴を短時間で乾
燥させることができるようにすることをその課題として
いる。
【0006】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0007】すなわち、本願発明によれば、温風導入部
を介して外部温風発生源から温風を袋本体の内部に吹き
込むことによってその内部に収容した靴を乾燥させる靴
乾燥用袋であって、上記温風導入部の内部に連通すると
ともに、上記袋本体の内部に延出する1または複数の筒
状導風脚部を有する送風部を備えていることを特徴とす
る、靴乾燥用袋が提供される。
【0008】上記構成の靴乾燥用袋は、上記袋本体内に
靴を収容して上記送風部の筒状導風脚部を靴の内部に挿
入した状態で、外部温風発生源から温風を供給すること
により使用される。上記外部温風発生源としては、布団
乾燥機やドライヤなどを良好に使用することができ、こ
のような外部温風発生源は、その排気用ノズルなどの部
材が上記温風導入部の先端部に取り付けられて、上記温
風導入部を介して温風を供給し得るようになされる。上
記構成では、外部温風発生源から温風導入部に導入され
た温風は、上記筒状導風脚部内を通過して靴の内部に直
接供給される。このため、本願発明では、爪先付近を含
めた靴の内部を乾燥させやすく、靴を乾燥させるために
要する時間を低減させることができる。
【0009】好ましい実施の形態においては、上記送風
部には、上記袋本体の内部と連通するとともに、上記送
風部内に導入された温風を排出して上記袋本体内に供給
する排出口が形成されている。
【0010】上記構成によれば、上記送風部内の温風が
上記排出口から上記袋本体内に供給される。このため、
上記袋本体内に収容された靴は、その表面に温風が吹き
つけられる恰好とされるため、上記靴乾燥用袋1では、
その表面からも靴を乾燥させることができる。したがっ
て、上記構成では、靴を内外から乾燥させることがで
き、靴を乾燥させるために要する時間を低減させること
ができる。
【0011】好ましい実施の形態においてはさらに、上
記温風導入部は、先端部が開口した筒状に形成されてお
り、その先端部には、その開口面積の変更を自在とする
開口面積変更手段が設けられている。
【0012】上述したように、上記温風導入部の先端部
には、外部温風発生源が取り付けられるが、上記構成の
ように、上記温風導入部の先端部の開口面積を変更自在
とすれば、その開口面積を変更することにより、上記温
風導入部の先端部に取り付けられる部材の形状および径
の大きさに対応して、これとアジャストさせることによ
り上記温風導入部と外部温風発生源とを良好に接続する
ことができる。
【0013】好ましい実施の形態においては、上記袋本
体には、その内部に靴を出し入れするための開閉自在と
された靴出入部が形成されており、この靴出入部が上記
袋本体の内部の気体を外部に排気するための排気口を兼
用している。
【0014】このように構成すれば、上記靴出入部を形
成する際に上記排気口をも形成することができ、上記靴
乾燥用袋の製造の簡略化に貢献することができる。ま
た、上記靴出入部が開閉自在とされているとともに、上
記靴出入部が上記排気口を兼用しているために、上記靴
出入部の開放具合を調整することによって上記排気口の
口径を調整することができる。したがって、上記靴出入
部の開放具合を調整することによって、上記排気口から
排出される排気量を調整することができるとともに、上
記袋本体内の内圧調整を行うこともができる。
【0015】好ましい実施の形態においてはさらに、少
なくとも上記袋本体は、柔軟性を有するシート材によっ
て形成されている。
【0016】上記袋本体は、上記靴乾燥用袋の中でもそ
の容量が大きいものであり、これを柔軟性を有するシー
ト材によって形成すれば、上記靴乾燥用袋を使用しない
場合には、上記袋本体を折り畳むことによって上記靴乾
燥用袋全体の容量を小さくすることができる。このた
め、上記靴乾燥用袋を使用しない場合には、上記袋本体
を折り畳んで容量を小さくすれば、上記靴乾燥用袋を収
納するために大きな収納スペースを確保する必要はな
く、便利である。また、ナイロンなどのシート材は、安
価であるため、このようなものを用いて靴乾燥用袋を製
造することは、コスト的に有利である。もちろん、上記
袋本体以外の部分を柔軟性を有するシート材によって形
成してもよいのはいうまでもない。
【0017】本願発明のその他の特徴および利点は、添
付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より
明らかとなろう。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態を、図面を参照して具体的に説明する。
【0019】図1は、本願発明に係る靴乾燥用袋の一例
を表す全体斜視図であり、図2は、上記靴乾燥用袋の靴
出入部が開放された状態を表す全体斜視図である。図3
は、図1のIII −III 線に沿う断面図であり、図4は、
図1のIV−IV線に沿う断面図であり、図5は、温風導入
部の要部断面図である。なお、従来例を説明するために
参照した図面に描かれている部材および要素と同一のも
のには、同一の符号を付してある。
【0020】図1ないし図3に示すように、上記靴乾燥
用袋1は、その内部10aに靴4を収容可能な大きさに
形成された袋本体10と、外部温風発生源3に接続され
る温風導入部11と、この温風導入部11の内部11c
とその内部15bが連通する送風部15と、を備えて構
成されている。
【0021】図1ないし図3に良く表れているように、
上記袋本体10は、たとえばナイロンなどの柔軟性を有
するシート材を縫製するなどして全体として袋状に形成
されている。上記袋本体10には、靴4を出し入れする
ための靴出入部12が形成されており、この靴出入部1
2は、スライドファスナ2によって開閉自在とされてい
る。このスライドファスナ2による上記靴出入部12の
閉塞は、所定位置までとされており、上記靴出入部12
を最大限に閉塞した状態では、上記靴出入部12の一部
が開放した状態とされている。もちろん、上記袋本体1
0の内部10aに靴4を収容する場合には、上記靴出入
部12は開放状態とされ、靴4を乾燥させる場合には閉
塞状態とされる。
【0022】上記構成の靴出入部12において靴4を乾
燥させる場合には、開放状態が維持された靴出入部12
の一部から上記袋本体内10aの気体が外部に排出され
るようになされており、上記靴出入部12の一部が排気
口13を兼用している。このように、本実施形態では、
上記靴出入部12が上記排気口13を兼用しているた
め、上記靴出入部12を形成する際に上記排気口13を
も形成することができ、このことにより、上記靴乾燥用
袋1の製造の簡略化に貢献することができる。なお、上
記靴出入部12を開閉自在とする手段は、スライドファ
スナ2には限定されず、その他の手段であってもよい。
【0023】図3に良く表れているように、上記温風導
入部11は、たとえばナイロンなどの柔軟性を有するシ
ート材を縫製するなどして全体として筒状に形成されて
おり、両端が開口しているとともに、基端側が上記袋本
体10と接続されて上記袋本体10から延出する恰好と
されている。すなわち、上記温風導入部11の基端側が
開口していることによって、その内部空間11cが上記
袋本体10の内部10aと連通しており、先端部側が開
口していることによって上記温風導入部11の先端部1
1aに、たとえば布団乾燥機やドライヤなどの外部温風
発生源3が接続可能とされている。
【0024】上記温風導入部11の先端部11aには、
先端部側の開口11bの開口面積の変更を自在とする開
口面積変更手段としての一対の面ファスナ50a,50
bが取り付けられている。図5に良く表れているよう
に、たとえば、開口面積を小さくする場合には、先端部
側の開口11bを絞り込み、この状態を維持して上記一
対の面ファスナ50a,50bを互いにくっつければよ
い。すなわち、上記温風導入部11の先端部11aと接
続される外部温風発生源3の部材の形状や径の大きさな
どに対応して、その開口面積を変更してアジャストする
ことにより、上記温風導入部11と外部温風発生源3と
を良好に接続することができる。
【0025】図1ないし図4に良く表れているように、
上記送風部15は、たとえばナイロンなどの柔軟性を有
するシート材を縫製するなどして上記袋本体10の内部
に一体的に形成されており、筒状とされた2つの筒状導
風脚部15c,15cを備えている。この筒状導風脚部
15c,15cの内部は、上記温風導入部11および上
記袋本体10の内部11c,10aとそれぞれ連通して
いるとともに、使用に際しては、上記袋本体10の内部
10aに収容された靴内40に挿入される。すなわち、
外部温風発生源3から温風が供給された場合には、上記
温風導入部内11cの温風が靴4の内部40に直接的に
吹き込まれるようになされている。図2ないし図4に良
く表れているように、上記送風部15の下部位置には、
上記送風部15の内部15bと上記袋本体10の内部1
0aと連通させる排出口15aが形成されており、外部
温風発生源3から温風が供給された場合には、上記送風
部内15bの温風が上記袋本体内10aに供給されるよ
うになされている。
【0026】次に、上記のように構成された靴乾燥用袋
1の使用法および作用について説明する。図2に示すよ
うに、上記のように構成された靴乾燥用袋1において
は、上記靴出入部12を開放させた状態で上記袋本体1
0の内部10aに靴4を収容するのであるが、この際、
図3に良く表れているように、上記送風部15の筒状導
風脚部15c,15cをそれぞれ靴4,4の内部40,
40に挿入する。もちろん、上記温風導入部11の先端
部11aは、外部温風発生源3と接続される。そして、
上記靴出入部12を所定の位置まで閉塞させ、外部温風
発生源3から温風を吹き込む。吹き込まれた温風は、上
記送風部15に達し、一部が上記筒状導風脚部15cか
ら靴4の内部40に供給されるとともに、その他の一部
は上記送風部15に形成された排出口15aから上記袋
本体内10aに供給される。なお、上記袋本体内10a
の気体は、上記靴出入部12と兼用された排気口13か
ら排気される。
【0027】上記構成の靴出入部12では、靴4の内部
40に上記筒状導風脚部15cを介して温風が直接的に
供給されて靴4を内部から乾燥することができる。この
ため、従来では乾燥しにくかった靴4の内部40の先端
部をも良好に乾燥させることができる。一方、上記袋本
体内10aに収容された靴4は、その表面が温風にさら
されることとなって靴4を外部から乾燥させることがで
きる。このように、本願発明では、濡れた靴や湿った靴
を内外から乾燥させることができるように構成されてい
るので、靴4の乾燥に要する時間を低減することができ
る。
【0028】また、上記実施形態においては、上記靴出
入部12が排気口13を兼用しているとともに、上記靴
出入部12が開閉自在とされているので、上記靴出入部
12の開放具合を調整することによって、上記排気口1
3の口径を調整することができる。すなわち、上記袋本
体内10aから排気される気体の量を上記排気口13の
口径を調整することによって調整することができるとと
もに、上記袋本体内10aの内圧を調整することもでき
る。
【0029】さらに、上記靴乾燥用袋1は、それぞれの
要素が柔軟性を有するシート材を縫製することによって
形成されているために、上記靴乾燥用袋1を使用しない
場合には、これを折り畳むことによってその容量を小さ
くすることができる。このため、上記靴乾燥用袋1を収
納するために、大きな収納スペースを確保する必要はな
く、便利である。また、ナイロンなどのシート材は、安
価であるため、このようなものを用いて上記靴乾燥用袋
1を製造すれば、上記靴乾燥用袋1を安価に提供するこ
とができる。
【0030】なお、上記実施形態においては、上記送風
部15に形成された筒状導風脚部15cは、2つであっ
たが、この筒状導風脚部15cの個数は1つであって
も、3つ以上であってもよく、適宜設計変更可能であ
る。
【0031】また、上記温風導入部11に先端部11a
の開口面積を変更する手段は、面ファスナ50a,50
bには限定されず、その他の手段であってもよいのはい
うまでもない。
【0032】さらに、上記実施形態においては、上記筒
状導風脚部15cの先端部が開放されていたが、上記先
端部は閉塞されていてもよく、この場合には、先端部ま
たはその近傍に1または複数の孔を設けることによって
靴4の内部に温風を供給するように構成される。もちろ
ん、上記先端部を開放状とするとともに、上記孔を設け
るように構成してもよい。
【0033】その他、上記実施形態では、上記送風部1
5が上記袋本体10の内部10aに形成されていたが、
上記送風部15を上記袋本体10の外部に設けてもよ
い。もちろん、この場合にも、上記温風導入部11は、
上記袋本体10の内部10aに延出するようにして設け
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る靴乾燥用袋の一例を表す全体斜
視図である。
【図2】上記靴乾燥用袋の靴出入部が開放された状態を
表す全体斜視図である。
【図3】図1のIII −III 線に沿う断面図である。
【図4】図1のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】温風導入部の要部断面図である。
【図6】従来例を説明するための靴乾燥用袋の一例を表
す全体斜視図である。
【図7】図6のIIV −IIV 線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 靴乾燥用袋 3 外部温風発生源 4 靴 10 袋本体 10a 内部(袋本体の) 11 温風導入部 11a 先端部(温風導入部の) 11b 開口(温風導入部のの先端部の) 12 靴出入部 13 排気口 15 送風部 15a 排出口(送風部の) 15b 内部(送風部の) 15c 筒状導風脚部(送風部の) 40 内部(靴の) 50a,50b 面ファスナ(開口面積変更手段として
の)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温風導入部を介して外部温風発生源から
    温風を袋本体の内部に吹き込むことによってその内部に
    収容した靴を乾燥させる靴乾燥用袋であって、 上記温風導入部の内部に連通するとともに、上記袋本体
    の内部に延出する1または複数の筒状導風脚部を有する
    送風部を備えていることを特徴とする、靴乾燥用袋。
  2. 【請求項2】 上記送風部には、上記袋本体の内部と連
    通するとともに、上記送風部内に導入された温風を排出
    して上記袋本体内に供給する排出口が形成されている、
    請求項1に記載の靴乾燥用袋。
  3. 【請求項3】 上記温風導入部は、先端部が開口した筒
    状に形成されており、その先端部には、その開口面積の
    変更を自在とする開口面積変更手段が設けられている、
    請求項1または2に記載の靴乾燥用袋。
  4. 【請求項4】 上記袋本体には、その内部に靴を出し入
    れするための開閉自在とされた靴出入部が形成されてお
    り、この靴出入部が上記袋本体の内部の気体を外部に排
    気するための排気口を兼用している、請求項1ないし3
    のいずれかに記載の靴乾燥用袋。
  5. 【請求項5】 少なくとも上記袋本体は、柔軟性を有す
    るシート材によって形成されている、請求項1ないし4
    のいずれかに記載の靴乾燥用袋。
JP24841497A 1997-09-12 1997-09-12 靴乾燥用袋 Pending JPH1176138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24841497A JPH1176138A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 靴乾燥用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24841497A JPH1176138A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 靴乾燥用袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1176138A true JPH1176138A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17177772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24841497A Pending JPH1176138A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 靴乾燥用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1176138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109198803A (zh) * 2018-09-17 2019-01-15 温州职业技术学院 一种皮鞋制造用面料除湿设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109198803A (zh) * 2018-09-17 2019-01-15 温州职业技术学院 一种皮鞋制造用面料除湿设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5165181A (en) Shoe dryer
US5592750A (en) Portable clothing and equipment drier
JP3855435B2 (ja) ヘアードライヤ
US6913172B2 (en) Apparatus for pressing shirts having a subdivided inflatable body
JPH1176138A (ja) 靴乾燥用袋
CN111560760A (zh) 送风装置的喷嘴
US6301800B1 (en) Method of use for inverted bonnet hair dryer
US3609879A (en) Hair dryer bonnet
KR200308503Y1 (ko) 신발살균건조장치
KR19990036306U (ko) 모발가습용 빗
JP2723932B2 (ja) 乾燥装置
JP2002125908A (ja) 電気乾燥機
JPS5854078Y2 (ja) 布団乾燥機
KR20000071978A (ko) 신발 건조기
KR100595237B1 (ko) 열풍공급선반이 구비된 복합식 건조장치
JPS5855895Y2 (ja) 靴乾燥機
US6817496B2 (en) Apparatus for pressing shirts having a partly flat inflatable body
JPH0415199Y2 (ja)
JPH02302204A (ja) ヘアドライヤ風吹き付け器具
KR100200897B1 (ko) 의류보관함
JPS6022957Y2 (ja) 布団等の乾燥機
KR20240050937A (ko) 헤어 드라이어
JPH08141288A (ja) 布団乾燥機
JP2022133954A (ja) 衣類仕上げ装置
KR200228012Y1 (ko) 헤어퍼머셋팅장치