JPH1175723A - 食品用固形組成物およびその製造法 - Google Patents

食品用固形組成物およびその製造法

Info

Publication number
JPH1175723A
JPH1175723A JP9251909A JP25190997A JPH1175723A JP H1175723 A JPH1175723 A JP H1175723A JP 9251909 A JP9251909 A JP 9251909A JP 25190997 A JP25190997 A JP 25190997A JP H1175723 A JPH1175723 A JP H1175723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
agent
glucan
composition
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9251909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3779045B2 (ja
Inventor
Isamu Tsuji
勇 辻
Hiroshi Kasai
博 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP25190997A priority Critical patent/JP3779045B2/ja
Publication of JPH1175723A publication Critical patent/JPH1175723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779045B2 publication Critical patent/JP3779045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水を加えて均一に分散できる加熱凝固性β−
1,3−グルカンとアルカリ剤との粉体混合物を提供す
る。 【解決手段】 加熱凝固性β−1,3−グルカンと被覆
アルカリ剤を含有してなる食品用固形組成物およびその
製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カードラン等の加
熱凝固性β−1,3−グルカンを含有する食品用固形組
成物およびその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、練製品や惣菜など種々の食品
の製造に際しては、品質の安定化、品質の改良、歩留ま
り向上等、作業性の向上を目的としてカードラン等の加
熱凝固性β−1,3−グルカンが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】加熱凝固性β−1,3
−グルカンは食品に添加する場合、粉末で添加しても効
果があるが、あらかじめアルカリに溶解して使用する
と、より効果的な場合がある。そのため、加熱凝固性β
−1,3−グルカンとアルカリ剤とを混合した後、これ
に水を加えて混合することが簡便であるが、まま粉状の
「だま」が生じて均一な分散ができない問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な問題を解決するため研究を重ねた結果、アルカリ剤を
被覆することで、アルカリの溶出を数十秒から数分遅ら
しめることにより、加熱凝固性β−1,3−グルカン
と、この被覆アルカリ剤を混和し水に加えた時に、まず
加熱凝固性β−1,3−グルカンが水になじみ、続いて
被覆アルカリ剤からアルカリが溶出することにより、均
一な分散液ができることを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0005】すなわち、本発明は、加熱凝固性β−1,
3−グルカンおよび被覆アルカリ剤を含有してなる食品
用固形組成物、特に、加熱凝固性β−1,3−グルカン
がカードランである食品用固形組成物を提供するもので
ある。また、本発明は、加熱凝固性β−1,3−グルカ
ン、特に、カードランと、被覆アルカリ剤とを混合する
ことを特徴とする食品用固形組成物の製造法を提供する
ものである。
【0006】
【発明の実施の態様】本発明の加熱凝固性を有するβ−
1,3−グルカンは、D−グルコースを構成糖とし、構
成糖がβ−1,3−グルコシド結合してなり、加熱凝固
性を有する多糖類であり、微生物、動物あるいは植物な
どその起源を限定されない。その例として、例えば、カ
ードラン、パラミロン、パキマンなど(ニュー・フード
・インダストリー(New Food Industry)、第2
巻、第49〜57頁)を挙げることができる。カードラ
ンは、微生物により生産されるβ−1,3−グルコシド
結合を主体とする加熱凝固性多糖類である。該多糖類と
しては、例えば、アルカリゲネス属またはアグロバクテ
リウム属の微生物によって生産する多糖類が挙げられ
る。具体的にはアルカリゲネス・フェカリス・バール・
ミクソゲネス菌株10C3Kにより生産される多糖類
[アグリカルチュラル・バイオロジカル・ケミストリー
(Agricultural Biological Chemistry),Vol.
30, page 196(1966)]、アルカリゲネス・フ
ェカリス・バール・ミクソゲネス菌株10C3Kの変異
株NTK−u(IFO 13140)により生産される多
糖類(特公昭48−32673号)、アグロバクテリウ
ム・ラジオバクター(IFO 13127)およびその
変異株U−19(IFO 13126)により生産され
る多糖類(特公昭48−32674号)などが使用し得
る。
【0007】パラミロンは微生物により生産される多糖
類である。例えば、ユーグレナ属の微生物によって生産
されるもので、具体的にはユーグレナ・グラシリス・ク
レプス(Euglena Gracilis Kleds)NIES−4
7、ユーグレナ・グラシリス・クレプスNIES−48
あるいはユーグレナ・グラシリス・バラエテイ・バチル
ス・ピリンシエイン(Euglena gracilis var.bacilla
ris pringsheim)NIES−49により生産される多糖
類が挙げられる。これらの菌株は、(財)地球人間環境フ
ォーラムに保管されている公知株である。本発明では、
該多糖類に加熱凝固性を持たせたものが使用され得る。
例えば、上記多糖類をアルカリで溶解後、不純物を除去
し、pH10以下に調整して析出させたものが用いられ
る。パキマンは、ポリア・コカス(Poria cocas)の菌
核グルカンである。上記の加熱凝固性β−1,3−グル
カンのうち、性能、入手し易さ等から、特に、カードラ
ンが好ましい。本明細書においては、以下、カードラン
について記載するが、他の加熱凝固性β−1,3−グル
カンについても同様である。
【0008】本発明におけるアルカリ剤は食品用に適し
ていれば、特に限定するものではなく、リン酸三ナトリ
ウム、リン酸三カリウム等のリン酸塩や水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等で水溶性で液性がアルカリ性であ
るもの、いずれでもよい。アルカリ剤の被覆物質も食品
用として適していれば、特に限定するものではなく、被
覆することでアルカリの溶出を遅らしめるもので、油
脂、高分子物質(例、プルラン、アラビアガム)、澱
粉、デキストリン、糖(例、ショ糖)、糖アルコール
(例、ソルビトール、還元澱粉加水分解物)などで被膜
を生成せしめるのが有効である。本発明における被覆ア
ルカリ剤は、被覆アルカリ剤100重量部に対し、被膜
剤50〜5重量部を用いる。油脂等の水不溶性物質にお
いては粉末で混合後、ミキサー中で混合しながら加熱溶
解し、被覆するか、あらかじめ油脂を溶融し、アルカリ
剤に混和し被覆せしめればよい。また、高分子物質、澱
粉、デキストリン、糖などの水溶性物質は、あらかじめ
水に溶解し、アルカリ剤にスパイラフロー造粒機等を用
いて噴霧、混和し、乾燥することにより被覆せしめれば
よく、被覆方法は特に限定されない。
【0009】本発明の組成物は、カードランと被覆アル
カリ剤とを混合してなる固形、通常、粉末状の組成物で
ある。カードランと被覆アルカリ剤との混和量は特に限
定されないが、カードラン100重量部に対して被覆ア
ルカリ剤約2〜40重量部が好ましい。本発明の組成物
には、所望により、他の成分、例えば、澱粉類(例、砂
糖、水あめ、デキストリン等)、乳化安定剤(例、カゼ
イン、キサンタンガム等)、脱脂粉乳、卵白、保存剤
(例、ソルビン酸およびその塩類)、発色剤(例、L−
アスコルビン酸およびその塩類、ニコチン酸アミド、亜
硝酸ナトリウム等)、重合リン酸塩(例、ポリリン酸
塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩等)などを混合しても
よい。本発明の組成物は、各成分が均一に混合される方
法で製造でき、例えば、所望の成分をナウターミキサ
ー、ハイスピードミキサー、V型混合機などの粉末用混
合機で製造できる。また、所望により、常法により顆粒
状等の固形製剤とすることもできる。得られた本発明の
固形組成物は、水と混合した場合、まま粉にならず均一
なカードランの分散液が得られる。
【0010】本発明の組成物は、種々の食品に利用され
るが、例えば、かまぼこ、揚げかま、竹輪、はんぺんあ
るいは魚肉ソーセージなどの水産練製品、食肉ソーセー
ジ、ハンバーグあるいはミンチボールなどの食肉練製
品、ギョウザ、シュウマイなどの総菜類、鶏唐揚げ、エ
ビフライなどのバッター、麺類などが挙げられる。本発
明の組成物の食品への添加量は、出来上がり製品100
重量部に対し、カードラン約0.1〜2重量部、好まし
くは0.5〜1重量部、被覆アルカリ剤は約0.004
〜0.6重量部、好ましくは0.02〜0.3重量部の
範囲から適宜選択し、組成物として食品に混和せしめれ
ばよい。本発明の組成物を利用する場合、10〜50倍
量、好ましくは20〜30倍の水に分散して用いるのが
良い。
【0011】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明は、これらに限定されるものでは
ない。各実施例において、カードランとしてはアルカリ
ゲネス・フェカリス・バール・ミクソゲネス菌株10C
3Kの変異株NTK−u(IFO 13140)により生
産された加熱凝固性多糖類の粉末を用いた。 実施例1 リン酸三ナトリウム1.7kgと大豆硬化油脂0.3kg
(スプレーファットVT理研ビタミン製)をナウターミ
キサー(ホソカワミクロン製)で混合しながら加熱、冷
却し、リン酸三ナトリウムの被覆物を得た。本被覆物
1.2kgおよびカードラン粉末18.8kgをマイクロス
ピードミキサー(宝工機製)で2分間混合して所望の食
品用粉末組成物を得た。
【0012】実施例2 リン酸三ナトリウム0.38kgと大豆硬化油脂0.03
5kg(スプレーファットVT 理研ビタミン製)をマイ
クロスピードミキサー(宝工機製)で混合しながら加熱
した後、溶融した大豆硬化油脂0.035kgを混合しな
がら滴下し、滴下終了後、冷却し、リン酸三ナトリウム
の被覆物を得た。本被覆物0.6kgおよびカードラン粉
末9.4kgをナウターミキサー(ホソカワミクロン製)
で5分間混合して食品用粉末組成物を得た。スケソウタ
ラすり身(SA級)10kgに食塩0.3kgを加えて常法
通り塩ずり後、馬鈴薯澱粉0.5kg、砂糖0.15kg、
みりん0.3kg、グルタミン酸ソーダ0.15kgおよび
氷水5kgを加えて混合し、得られたすり身を板付け、加
熱してかまぼこを製造し対象区とした。一方、上記で得
られた組成物0.05kgを水1kgに分散させカードラン
の膨潤液を作る。この膨潤液を上記組成のスケソウタラ
すり身(SA級)を9kgに減らしたものに加え、同様にし
て板付けかまぼこを製造した。その結果、すり身を10
%代替したにも関わらず、対象区と同じすり身の成形性
を持ち、しかも得られたかまぼこの品質も同等であっ
た。
【0013】実施例3 あらかじめ、デキストリン0.2kg(SR−7 オルガ
ノ製)を水に溶解した後、スパイラフロー造粒機(フロ
イント産業製)を用いてリン酸三ナトリウム0.2kgに
噴霧しながら乾燥し、リン酸三ナトリウムの被覆物を得
た。本被覆物1.2kgおよびカードラン粉末8.8kgを
V型混合機(徳寿工作所製)で10分間混合して食品用
組成物を得た。スケソウタラすり身(SA級)10kgに食
塩0.3kgを加えて常法通り塩ずり後、馬鈴薯澱粉0.
5kg、砂糖0.15kg、みりん0.3kg、グルタミン酸
ソーダ0.15kgおよび氷水5kgを加えて混合し、得ら
れたすり身を板付け、加熱してかまぼこを製造し対象区
とした。一方、上記で得られた組成物0.1kgを水2kg
に分散させカードランの膨潤液を作る。この膨潤液を上
記組成から馬鈴薯澱粉0.5kgを除いたものに添加し、
同様にして板付けかまぼこを製造した。その結果、加水
量が50%から70%に上がっているにも関わらず対象
区と同じすり身の成形性を持ち、しかも得られたかまぼ
この品質は無添加のものと比べてよりしなやかにより好
ましいものであった。
【0014】
【発明の効果】以上記載したとおり、本発明によれば、
加熱凝固性β−1,3−グルカンとアルカリ剤を含む、
水に均一に分散する食品の品質改良剤等として有用な食
品用固形組成物が提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // A23L 1/16 A23L 1/16 A C08B 37/00 C08B 37/00 P

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱凝固性β−1,3−グルカンおよび
    被覆アルカリ剤を含有してなる食品用固形組成物。
  2. 【請求項2】 加熱凝固性β−1,3−グルカンがカー
    ドランである請求項1記載の食品用固形組成物。
  3. 【請求項3】 粉末状である請求項1記載の食品用固形
    組成物。
  4. 【請求項4】 加熱凝固性β−1,3−グルカンと、被
    覆アルカリ剤とを混合することを特徴とする食品用固形
    組成物の製造法。
  5. 【請求項5】 加熱凝固性β−1,3−グルカンがカー
    ドランである請求項4記載の食品用固形組成物の製造
    法。
  6. 【請求項6】 粉末状である請求項4記載の食品用固形
    組成物の製造法。
JP25190997A 1997-09-17 1997-09-17 食品用固形組成物およびその製造法 Expired - Fee Related JP3779045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25190997A JP3779045B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 食品用固形組成物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25190997A JP3779045B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 食品用固形組成物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1175723A true JPH1175723A (ja) 1999-03-23
JP3779045B2 JP3779045B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=17229770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25190997A Expired - Fee Related JP3779045B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 食品用固形組成物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779045B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023987A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Taiyo Kagaku Co Ltd フライ食品用品質改良剤
JP2005176786A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Ina Food Ind Co Ltd カードラン含有物及びその製造方法、並びにカードラン溶液
JP2009136247A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Kirin Food-Tech Co Ltd 卵白様食品素材及びその製造方法
JP2016026507A (ja) * 2015-11-13 2016-02-18 日澱化學株式会社 分散性を向上させた増粘組成物およびそれに用いる金属塩含有澱粉分解物
WO2016104735A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 オルガノフードテック株式会社 カードラン含有組成物、およびカードラン含有組成物を含む製品
WO2017222054A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 オルガノフードテック株式会社 カードラン含有組成物、カードラン含有組成物を含む製品、およびカードラン含有組成物を含む製品の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023987A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Taiyo Kagaku Co Ltd フライ食品用品質改良剤
JP2005176786A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Ina Food Ind Co Ltd カードラン含有物及びその製造方法、並びにカードラン溶液
JP2009136247A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Kirin Food-Tech Co Ltd 卵白様食品素材及びその製造方法
WO2016104735A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 オルガノフードテック株式会社 カードラン含有組成物、およびカードラン含有組成物を含む製品
US10561166B2 (en) 2014-12-26 2020-02-18 Organo Food Tech Corporation Curdlan-containing composition and product comprising curdlan-containing composition
JP2016026507A (ja) * 2015-11-13 2016-02-18 日澱化學株式会社 分散性を向上させた増粘組成物およびそれに用いる金属塩含有澱粉分解物
WO2017222054A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 オルガノフードテック株式会社 カードラン含有組成物、カードラン含有組成物を含む製品、およびカードラン含有組成物を含む製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3779045B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415146B2 (ja) ゲル状製品とその製造方法
KR100368780B1 (ko) 셀룰로즈-함유 복합체
EP2491799B1 (en) Coating material for fried foods
EP0656176B1 (en) Pectin process and composition
JPH05505103A (ja) カロリー低減食品の製造方法
WO2018058119A1 (en) Algae or plant based edible compositions
JP2005133072A5 (ja)
JPH08252069A (ja) ゲル化剤の製造法
JPH1175723A (ja) 食品用固形組成物およびその製造法
CA2712608C (en) Acidic soluble protein-containing beverage composition and method for producing same
JPH06133714A (ja) 食品加工澱粉の製法
JP3830112B2 (ja) セルロース含有複合体
JPH05244880A (ja) 食品用起泡及び泡安定剤
US6048563A (en) Reduced viscosity, low ash modified guar and process for producing same
JP2002363197A (ja) タンパク質・糖質複合組成物
JPH0155866B2 (ja)
JPH09308462A (ja) 食肉加工ピックル用澱粉およびそれを用いた食肉加工品
JP2002306090A (ja) カードラン・キトサン含有組成物およびその製造方法
JP2005013135A (ja) 麺ほぐれ改良剤
JP6166925B2 (ja) 食品被覆物の製造方法
JPH0523143A (ja) 魚肉すり身または魚畜肉練製品およびそのための組成物
JPH1175724A (ja) 固形状加熱加工食品添加用組成物および固形状加熱加工食品
JPH1156264A (ja) ゲル状製品のゲル化剤およびゲル状製品の製造方法
JP2013126400A (ja) 乳化用組成物及び乳化物
JP2799723B2 (ja) 水産練製品用品質改良剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees