JPH1175267A - 基地局及び少なくとも1台の送受器からなる電話方式装置と、電話方式装置の接続方法 - Google Patents

基地局及び少なくとも1台の送受器からなる電話方式装置と、電話方式装置の接続方法

Info

Publication number
JPH1175267A
JPH1175267A JP10174217A JP17421798A JPH1175267A JP H1175267 A JPH1175267 A JP H1175267A JP 10174217 A JP10174217 A JP 10174217A JP 17421798 A JP17421798 A JP 17421798A JP H1175267 A JPH1175267 A JP H1175267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
telephone system
handset
transmitter
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10174217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4162763B2 (ja
Inventor
Christophe Lorieau
ロリオ クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH1175267A publication Critical patent/JPH1175267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162763B2 publication Critical patent/JP4162763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/08Details of telephonic subscriber devices home cordless telephone systems using the DECT standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/58Details of telephonic subscriber devices including a multilanguage function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基地局(1)及び種々の送受器(HS1,H
S2,...)から発するメニューの言語が変更できる
基地局と複数の送受器とからなる装置の提供を目的とす
る。 【解決手段】 本発明によれば、送受器は言語変更命令
を基地局に送信する。基地局はこの命令の受信を承認
し、この命令を規定した送受器は言語の変更を行う。基
地局はこの命令を基地局に接続された他の送受器に送信
し得る。本発明はDECT規格に準拠した電話機に適用
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基地局と、少なく
とも1台の送受器と、上記基地局と上記送受器との間で
メッセージを伝達する伝達手段とからなる要素により構
成された電話方式装置において、上記基地局は、プロセ
ッサ組立体と例外プログラムを格納するメモリとランダ
ムアクセスメモリとを有し、上記送受器は、ディスプレ
イとプロセッサ組立体と上記要素内で少なくとも一つの
サービスを変更する制御手段とを有する電話方式装置に
関する。
【0002】本発明は、かかる電話方式装置に適した送
受器及び基地局に関する。本発明は、また、かかる電話
方式装置で実行される方法に関する。本発明の興味深い
アプリケーションは、特に、例えば、DECT規格を充
たす電話方式装置の場合にプロトコルを意味する電気通
信システムに見い出される。
【0003】
【従来の技術】DECT規格に準拠すると、送受器を用
いて基地局に命令を実行させることが可能になる。従来
技術によれば、この動作は基地局によって実行されるべ
き種々のサービスをプログラムするトランスペアレント
モードと称される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】送受器のキーボードで
キーインされ、フェードし易い無線チャネルによって伝
送された制御を用いて作業を行うので、要求された動作
が適当に行われるかどうかは不確実である。本発明は、
送受器から基地局のより良好な制御を確保する上記タイ
プの電話方式装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の電話方
式装置は、サービスを行う命令を上記の少なくとも1個
の要素に伝送する伝送手段を更に有することを特徴とす
る。本発明の考え方は、命令実行の単一の情報信号に応
じて基地局がその命令を実行するように基地局のレベル
で行われるべき仕事を予め確定することである。
【0006】本発明の上記及び他の面は、添付図面を参
照した以下の詳細な説明から明らかになる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1には、DECT規格を充たす
装置である電話方式装置が示されている。基地局(B
S)1は、複数台の送受器HS1,HS2,...と無
線で接続されている。基地局1は、電話線12を介して
基地局を交換網に接続させ得るライン回路10と、アン
テナ16によって波を送受信することにより種々の送受
器HS1,HS2,...との対話を許可する無線回路
14とにより構成される。基本回路内を通る全てのアナ
ログタイプの情報信号を処理するため、特に、音声信号
をディジタル信号に変換するため音声信号を処理するシ
グナルプロセッサDSPにより形成された信号処理素子
15が設けられている。
【0008】この基地局1の全ての素子はマイクロプロ
セッサ組立体20によって管理される。マイクロプロセ
ッサ組立体20は、ランダムアクセスメモリ24と、装
置の動作命令を格納する読み出し専用メモリ26と、管
理プロセッサ29とにより通常の方法で形成される。図
1に詳細に示された送受器HS1は、送受器HS1が基
地局BSと通信し、他の送受器HS2,...と通信で
きるようにさせるアンテナ41を含む通信組立体40か
らなる。通信組立体40は、マイクロホン42から入来
する情報信号を処理し、スピーカ44のための信号を生
成する。また、管理素子(マイクロプロセッサ組立体)
20と同様に、ランダムアクセスメモリ54と、装置の
動作命令を格納する読み出し専用メモリ56と、管理プ
ロセッサ59とにより形成された管理素子50が設けら
れている。送受器HS1は、種々の情報が表示されるデ
ィスプレイ60と、キーボード61とを含む。送受器は
携帯型であるので、図1に示されていないバッテリによ
って電力が供給されている。ディスプレイ60上には、
ユーザがキーボード61のキーを用いて表示させるメニ
ューが現れる。ユーザはキーを作動することによりメニ
ューの中の項目を有効にすることができる。
【0009】
【実施例】本発明を使用することができる興味深いアプ
リケーションは、メニューを言葉で表す言語の変更であ
る。これらのメニューは送受器から発してもよく、基地
局から発してもよい。以下、図2を参照して本発明によ
るこの動作を説明する。ユーザは送受器側でこの動作に
関係するメニューを作動する(ステップ1)。次の動作
は、基地局BS側で言語の変更を行うことである。この
ため、DECT規格:パラグラフ9.3 ETS300
175−5に記載されているように、手続{CC-SETU
P}を開始することによりリンクを確立する(ステップ
2)。この手続によって、基地局側で作業が行われるべ
きことを示す情報信号“アルファ”が追加される。
【0010】この{CC-SETUP}を受ける基地局は、メッ
セージを検査し(ステップ10)、受信承認信号{CC-S
ETUP-ACK}を返送する。次に、基地局は情報“アルフ
ァ”に従って言語を変更する(ステップ11)。送受器
はメッセージ{CC-SETUP-ACK}の到着をテストする。こ
の情報が未到着の場合、ユーザは、言語の変更がおそら
く適切に行われていないことが分かる。受信承認信号が
受信された場合、言語の変更が送受器において最終的に
行われる(ステップ12)。従って、本発明によれば、
実際上確実にタスクが適切に行われる。
【0011】以下の説明では、上記の処理を同一基地局
BSに接続された他の送受器の言語の変更に一般化す
る。図3に示された動作は、図2に示された動作と同じ
であり、同じ動作には同じステップ番号S1,S2,S
10,S11及びS12が使用されている。次に、基地
局は別の送受器2とのリンクを確立する(ステップ1
4)。送受器2は受信承認信号を返送し(ステップ2
0)、リンクを介して基地局から要求されたタスクを実
行する(ステップ21)。基地局は受信承認信号を解析
する(ステップ30)。この承認信号によって全てが正
常であることが示されるならば、別の送受器との連絡を
行ってもよい。正常ではない場合には、当該送受器に対
する連絡は後の時点で試行し、次の送受器と連絡するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電話方式装置である。
【図2】基地局のレベルでサービスを変更する電話方式
装置の動作を説明する図である。
【図3】基地局のレベル及び少なくとも1台の送受器の
レベルでサービスを変更する電話方式装置の動作を説明
する図である。
【符号の説明】
1 基地局 10 ライン回路 12 電話線 14 無線回路 15 信号処理素子 16 アンテナ 20 マイクロプロセッサ組立体 24,54 ランダムアクセスメモリ 26,56 読み出し専用メモリ 29 管理プロセッサ 40 通信組立体 41 アンテナ 42 マイクロホン 44 スピーカ 50 管理素子 59 管理プロセッサ 60 ディスプレイ 61 キーボード BS 基地局 HS1,HS2,... 送受器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と、少なくとも1台の送受器と、
    上記基地局と上記送受器との間でメッセージを伝達する
    伝達手段とからなる要素により構成され、 上記基地局はプロセッサ組立体と例外プログラムを格納
    するメモリとランダムアクセスメモリとを有し、上記送
    受器はディスプレイとプロセッサ組立体と上記要素内で
    少なくとも一つのサービスを変更する制御手段とを有す
    る、電話方式装置において、 サービスを行う命令を少なくとも1個の上記要素に伝送
    する伝送手段を更に有することを特徴とする電話方式装
    置。
  2. 【請求項2】 上記要素は、上記送受器から上記命令を
    受けたとき受信情報承認信号を生成する手段を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の電話方式装置。
  3. 【請求項3】 DECT規格に準拠することを特徴とす
    る請求項1又は2記載の電話方式装置。
  4. 【請求項4】 上記のサービスを行う命令は、上記メニ
    ューを言葉にする言語を変更する命令であることを特徴
    とする請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の電話方
    式装置。
  5. 【請求項5】 変更されるべきサービスが表示されるデ
    ィスプレイと、上記メニューを表示させ、変更の項目を
    確認するキーボートとにより構成され、請求項1乃至4
    のうちいずれか1項記載の電話方式装置に適した送受
    器。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4のうちいずれか1項記載
    の電話方式装置に適した基地局。
  7. 【請求項7】 変更を要求した1個の要素と、この変更
    が要求された少なくとも1個の要素との間にリンクが確
    立され、 上記リンクが変更の命令を伝送し、 関連した要素が上記命令を実行する請求項1乃至4のう
    ちいずれか1項記載の電話方式装置で実行され得るサー
    ビスを変更する方法。
  8. 【請求項8】 上記関連した要素は上記受信された命令
    の承認を返送することを特徴とする請求項7記載の方
    法。
JP17421798A 1997-06-24 1998-06-22 基地局及び少なくとも1台の送受器からなる電話方式装置と、電話方式装置の接続方法 Expired - Fee Related JP4162763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9707860A FR2765064A1 (fr) 1997-06-24 1997-06-24 Appareil telephonique comportant une station de base et au moins un dispositif de combine et procede pour la mise en communication d'un tel appareil
FR9707860 1997-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1175267A true JPH1175267A (ja) 1999-03-16
JP4162763B2 JP4162763B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=9508347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17421798A Expired - Fee Related JP4162763B2 (ja) 1997-06-24 1998-06-22 基地局及び少なくとも1台の送受器からなる電話方式装置と、電話方式装置の接続方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6226514B1 (ja)
EP (1) EP0887986B1 (ja)
JP (1) JP4162763B2 (ja)
DE (1) DE69838602T2 (ja)
FR (1) FR2765064A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7825901B2 (en) * 2004-12-03 2010-11-02 Motorola Mobility, Inc. Automatic language selection for writing text messages on a handheld device based on a preferred language of the recipient

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930006237B1 (ko) * 1990-11-23 1993-07-09 금성통신 주식회사 무선전화기의 양방향 녹음방법
TW327488U (en) * 1991-05-29 1998-02-21 Video Tech Eng Digital cordless telephone apparatus
DE4237395C1 (de) * 1992-11-05 1994-02-17 Siemens Ag Verfahren zum Programmieren einer Basisstation mit Hilfe eines Mobilteils
GB2282730B (en) * 1993-10-08 1998-01-28 Nokia Telecommunications Oy Dual mode subscriber terminal and a handover procedure of the dual mode subscriber terminal in a mobile telecommunication network
JP3454959B2 (ja) * 1995-03-15 2003-10-06 株式会社東芝 携帯電話装置
US5771468A (en) * 1996-01-17 1998-06-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Multi-purpose base station
US5794142A (en) * 1996-01-29 1998-08-11 Nokia Mobile Phones Limited Mobile terminal having network services activation through the use of point-to-point short message service
US6023620A (en) * 1997-02-26 2000-02-08 Telefonaktiebolaget Lm Ecrisson Method for downloading control software to a cellular telephone
US6029065A (en) * 1997-05-05 2000-02-22 Nokia Mobile Phones, Ltd. Remote feature code programming for mobile stations

Also Published As

Publication number Publication date
US6226514B1 (en) 2001-05-01
EP0887986B1 (fr) 2007-10-24
DE69838602T2 (de) 2008-07-24
FR2765064A1 (fr) 1998-12-24
EP0887986A1 (fr) 1998-12-30
JP4162763B2 (ja) 2008-10-08
DE69838602D1 (de) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1606923B1 (en) Wireless hands-free system with silent user signaling
EP1232493B1 (en) Wireless voice-activated remote control device
JP3571379B2 (ja) 情報提供システム
JP4162763B2 (ja) 基地局及び少なくとも1台の送受器からなる電話方式装置と、電話方式装置の接続方法
JPH07111680A (ja) 携帯無線電話装置
JPH10308975A (ja) 携帯電話機
CA2279708C (en) Portable communication terminal apparatus
CA2143666C (en) Computer communications device
JPH08139680A (ja) 携帯情報通信装置
JP3425031B2 (ja) 位置検索方式
JP3392172B2 (ja) コードレス電話装置
KR19990059599A (ko) 통신신호의에러체크와재전송방법
JPH0744484B2 (ja) 無線通信装置における電話/データ通信モード切替方法
US6148214A (en) Telephone using service messages for identification signals
JP3111989B2 (ja) 移動通信システムおよび方法
JP2868458B2 (ja) 移動局間の通信方法
JP2002287880A (ja) 携帯情報端末
KR100291474B1 (ko) 차세대디지탈무선전화기에서등록모드에따른자동링크설정방법
JPH11261720A (ja) 携帯電話機及びその通信方法
JP2001136574A (ja) 携帯端末
JP2963023B2 (ja) 無線通信装置
JPH08340294A (ja) セルラー/コードレス電話装置
KR20030071247A (ko) 블루투스 기술을 이용한 이동통신 단말기간의 주소록송/수신방법
JPH0832713A (ja) コードレス電話機
JP2002064867A (ja) 移動端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees