JP2002287880A - 携帯情報端末 - Google Patents

携帯情報端末

Info

Publication number
JP2002287880A
JP2002287880A JP2001091009A JP2001091009A JP2002287880A JP 2002287880 A JP2002287880 A JP 2002287880A JP 2001091009 A JP2001091009 A JP 2001091009A JP 2001091009 A JP2001091009 A JP 2001091009A JP 2002287880 A JP2002287880 A JP 2002287880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
input
morse code
information terminal
portable information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001091009A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Suzuki
正次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001091009A priority Critical patent/JP2002287880A/ja
Publication of JP2002287880A publication Critical patent/JP2002287880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブラインドタッチによる文字入力を可能にす
る。 【解決手段】 文字入力モードが設定された場合に、携
帯情報端末のキー入力部4のキー群から予め定めた1つ
のキーを電鍵として割り当て、電鍵として割り当てられ
たキーの操作により入力されたモールス符号を当該モー
ルス符号に対応する文字に変換し、変換結果を表示す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯情報端末に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、携帯情報端末での送信メール
作成では、文字入力は、アルファベットや数字に割り当
てられた付属のキーを操作することにより行なってい
た。
【0003】高機能の情報通信端末の場合、採用されて
いる文字入力としては、手書き文字認識機能による文字
入力や、音声認識機能による文字入力が知られている。
【0004】最近の携帯電話では、ダイヤルキーが、図
6に示すように、4行3列に配置されており、各ダイヤ
ルキーに50音の「ア」行から「ワ」行までが割り付け
られており、行からの選択は割り当てられたキーを押す
回数で選択する方式などが知られている。
【0005】また、家庭にある普通の電話機からポケベ
ル(登録商標)のようなページャーへ送信するメッセー
ジ作成においては、図7に示すようなマトリックス文字
配列表を用いて、「0」から「9」までの数字のペアを
入力して1文字を入力するようになっているものもあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな携帯情報端末、携帯電話等は、キー形状が小さいた
め、入力しようとするキーに正しくタッチしたか否か、
指先を見ながら入力操作をする必要があるため、混んだ
電車の中や歩行中でのキー入力作業が困難であった。
【0007】他方で、音声認識入力は雑音の多い場所で
の入力や、見知らぬ他人がまわりにいる環境では、利用
しがたい面があった。
【0008】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決し、ブラインドタッチによる文字入力ができる携帯情
報端末を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、キー
群を有する携帯情報端末において、文字入力モードが設
定された場合に前記キー群から予め定めた1つのキーを
電鍵として割り当てる割当手段と、該割当手段により電
鍵として割り当てられたキーの操作により入力されたモ
ールス符号を当該モールス符号に対応する文字に変換す
る変換手段と、該変換手段による変換結果を表示する表
示制御手段とを有することを特徴とする。
【0010】請求項2の発明は、複数のキーとイヤホン
を有するリモコンを接続した携帯情報端末において、文
字入力モードが設定された場合に前記複数のキーから予
め定めた1つのキーを電鍵として割り当てる割当手段
と、該割当手段により電鍵として割り当てられたキーの
操作により入力されたモールス符号を当該モールス符号
に対応する文字に変換する変換手段と、該変換手段によ
る変換結果を表示する表示制御手段とを有することを特
徴とする。
【0011】請求項2において、予め定めた1つのキー
の操作により入力されたモールス符号を表す電気信号に
応じて前記イヤホンを駆動する第1駆動手段を有するこ
とができる。
【0012】請求項2において、受信された文字をモー
ルス符号に変換する変換手段と、該変換手段により得ら
れたモールス符号を表す電気信号に応じて前記イヤホン
を駆動する第2駆動手段とを有することができる。
【0013】請求項5の発明は、複数のキーを有するポ
インティングデバイスを接続した携帯情報端末におい
て、文字入力モードが設定された場合に前記複数のキー
から予め定めた1つのキーを電鍵として割り当る割当手
段と、該割当手段により電鍵として割り当てられたキー
の操作により入力されたモールス符号を当該モールス符
号に対応する文字に変換する変換手段と、該変換手段に
よる変換結果を表示する表示制御手段とを有することを
特徴とする。
【0014】請求項5において、ポインティングデバイ
スはマウスとすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0016】<第1の実施の形態>図1は本発明の第1
の実施の形態を示す。これは携帯電話機の例であり、そ
の外観を図2に示す。
【0017】図2において、1は携帯電話機本体、2は
受話器、5は送話器である。3は液晶ディスプレイであ
り、入力されたダイヤル番号やメッセージを表示するた
めのものである。4はキー入力部であり、ダイヤルキー
と、接続キーと、切断キーと、モードキーと、決定キー
等を有する。
【0018】図1を説明する。図1において、2ないし
5は図2と同一部分を示す。22は送受信部であり、ア
ンテナ21により受信された無線信号を変調、復調する
ものである。23は通話部であり、送話器5からの音声
信号を増幅し変調入力として送受信部22に供給し、送
受信部22からの復調出力を増幅し音声信号として受話
器2に供給するものである。26はROM(read only
memory)であり、プログラムがストアしてある。24は
マイクロプロセッサであり、ROM26のプログラムに
従って本携帯電話機の各部を制御するものである。25
はRAM(random access memory)であり、マイクロプ
ロセッサ24の作業エリアとして用いられている。
【0019】図3は電子メールを作成する場合の操作手
順の一例を示すフローチャートである。まず、ステップ
S1で「モード」キーを操作して「メール」を選択し、
ステップS2で「新規作成」を選択すると、送信メール
の新規作成プロセスに入る。ここで、各種モードは階層
的に配置してあり、「モード」キーおよび「決定」キー
で選択、決定するものとする。
【0020】ステップS3において、再び、「モード」
キーを操作して、宛先アドレス入力プロセスを選択し、
ステップS4にて数字またはアルファベットの入力モー
ドを選択し、ステップS5にてダイヤルキーを用いて宛
先アドレスを入力する。
【0021】ステップS6においてメールの件名入力プ
ロセスを選択し、ステップS7で例としてひらがな入力
モードを選択し、ステップS8でダイヤルキーを用いて
件名を入力する。ここで、例えば件名に「おしらせ」と
入力する場合には、ダイヤル「1」のキーを5回押して
「お」が表示されたならば、「決定」キーを操作して確
定し、次の文字入力プロセスになるものとする。
【0022】以下同様にして、ダイヤル「3」を2回押
して「し」の入力、ダイヤル「9」を押して「ら」の入
力、ダイヤル「3」を4回押して「せ」の入力をする。
「おしらせ」と入力が完了したら、ステップS9で「モ
ード」キーを操作して、メッセージ入力プロセスに移行
する。
【0023】メッセージ入力においては、前述のアドレ
ス入力、件名入力のプロセスと同様にして、ダイヤルキ
ーによる入力が可能であることはもちろんであるが、こ
こで、ステップS10にてモールス符号による入力モー
ドを選択する。
【0024】ステップS11でモールス符号による入力
をするのであるが、このとき、ダイヤルキー「5」がモ
ールス信号の入力キーとして割り付けられる。
【0025】無線局運用規則 別表1によれば、欧文電
信符号表の他に和文電信符号表も規定されているが、こ
こでは簡単のため欧文電信符号表に基づきアルファベッ
ト、数字が入力できるものとする。この欧文電信符号表
を図4に示す。
【0026】「ひらがな」や「カタカナ」のローマ字入
力、「漢字」変換については、図4で決められた符号の
なかで使わない符号を切り替え制御符号として割り付け
ることができるものとする。
【0027】ステップS11で図4の欧文電信符号表に
したがってメッッセージを作成し、その後、ステップS
12で操作者がメール作成完了を判断し、必要に応じて
「モード」キー押下によりアドレス入力プロセス、件名
入力プロセス、メッセージ入力プロセスに戻り入力内容
を修正することができる。
【0028】ステップS11で完了と判断した場合に
は、ステップS13に進み、メール送信プロセスを経
て、その後、この処理を終了する。送信プロセスは「接
続」キーを操作して、予め設定しておいたプロバイダへ
自動ダイヤルし、メールサーバに自動的にログインして
作成したメールを送信し、終了後、切断することが可能
である。
【0029】<第2の実施の形態>本実施の形態は第1
の実施の形態との比較でいえば、モールス符号入力手段
が異なる。すなわち、第1の実施の形態では、携帯電話
のダイヤルキー5をモールス符号入力手段としたが、本
実施の形態では、携帯情報端末や携帯電話機に接続可能
なイヤホン付きリモコンをモールス符号入力手段とし
た。
【0030】本実施の形態のイヤホン付きリモコンは、
図5に示すように、リモコン本体に、携帯電話機の状態
や入力をモニタするための液晶表示器52と、操作キー
53とが設けてあり、携帯電話機と接続するためのコネ
クタ51と、イヤホン54とが接続してある。
【0031】イヤホン付きリモコンをモールス符号入力
手段としたので、より利便性が向上する。また、入力し
ているモールス符号をイヤホンでモニタできる。さら
に、受信したメールをモールス符号に変換し、イヤホン
で聞き取ることができる。
【0032】以上のように、携帯電話や携帯情報端末の
ように形状が小さく入力のためのキーが多数用意できな
い機器においても、片手で文字入力ができ、ディスプレ
イにて入力しようとする文字を確認する必要がないの
で、歩行中での入力、混んだ電車の中での入力、暗い場
所での入力、両手が使えない場合の入力、等など入力方
法の多様化を計ることができる。
【0033】また、モールス符号から文字コードへの変
換には、特別なハードウエアを用意することなくマイク
ロプロセッサのソフトウエアにて構成できるため、コス
ト面でも有利である。
【0034】さらに、英文入力については、モールス符
号は世界共通となっているため、機器仕様の海外対応に
も好都合である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上記のように構成したので、ブラインドタッチによる文
字入力ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図2】図1の携帯電話機の外観を示す外観図である。
【図3】電子メールを作成する場合の操作手順の一例を
示すフローチャートである。
【図4】欧文モールス符号表を示す図である。
【図5】第2の実施の形態におけるリモコン付イヤホン
の外観を示す外観図である。
【図6】携帯電話機の外観を示す平面図である。
【図7】マトリックス文字配列表を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯電話機本体、 2 受話器 3 液晶ディスプレイ 4 キー入力部 5 送話器 21 アンテナ 22 送受信部 23 通話部 24 マイクロプロセッサ 25 RAM 26 ROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/02 325 H04M 1/00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キー群を有する携帯情報端末において、 文字入力モードが設定された場合に前記キー群から予め
    定めた1つのキーを電鍵として割り当てる割当手段と、 該割当手段により電鍵として割り当てられたキーの操作
    により入力されたモールス符号を当該モールス符号に対
    応する文字に変換する変換手段と、 該変換手段による変換結果を表示する表示制御手段とを
    有することを特徴とする携帯情報端末。
  2. 【請求項2】 複数のキーとイヤホンを有するリモコン
    を接続した携帯情報端末において、 文字入力モードが設定された場合に前記複数のキーから
    予め定めた1つのキーを電鍵として割り当てる割当手段
    と、 該割当手段により電鍵として割り当てられたキーの操作
    により入力されたモールス符号を当該モールス符号に対
    応する文字に変換する変換手段と、 該変換手段による変換結果を表示する表示制御手段とを
    有することを特徴とする携帯情報端末。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記予め定めた1つ
    のキーの操作により入力されたモールス符号を表す電気
    信号に応じて前記イヤホンを駆動する第1駆動手段を有
    することを特徴とする携帯情報端末。
  4. 【請求項4】 請求項2において、受信された文字をモ
    ールス符号に変換する変換手段と、 該変換手段により得られたモールス符号を表す電気信号
    に応じて前記イヤホンを駆動する第2駆動手段とを有す
    ることを特徴とする携帯情報端末。
  5. 【請求項5】 複数のキーを有するポインティングデバ
    イスを接続した携帯情報端末において、 文字入力モードが設定された場合に前記複数のキーから
    予め定めた1つのキーを電鍵として割り当る割当手段
    と、 該割当手段により電鍵として割り当てられたキーの操作
    により入力されたモールス符号を当該モールス符号に対
    応する文字に変換する変換手段と、 該変換手段による変換結果を表示する表示制御手段とを
    有することを特徴とする携帯情報端末。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記ポインティング
    デバイスはマウスであることを特徴とする携帯情報端
    末。
JP2001091009A 2001-03-27 2001-03-27 携帯情報端末 Pending JP2002287880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091009A JP2002287880A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 携帯情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091009A JP2002287880A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002287880A true JP2002287880A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18945710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001091009A Pending JP2002287880A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 携帯情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002287880A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070600A1 (ja) * 2004-12-29 2006-07-06 Katsuyasu Ono 文字入力装置
JP2009033749A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Chi Mei Communication Systems Inc 無線通信装置
CN104598047A (zh) * 2015-02-26 2015-05-06 北京奇艺世纪科技有限公司 一种基于遥控器的字符输入方法及装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070600A1 (ja) * 2004-12-29 2006-07-06 Katsuyasu Ono 文字入力装置
JP2009033749A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Chi Mei Communication Systems Inc 無線通信装置
US8085170B2 (en) 2007-07-27 2011-12-27 Chi Mei Communication Systems, Inc. Wireless communication device with vibrating module
CN104598047A (zh) * 2015-02-26 2015-05-06 北京奇艺世纪科技有限公司 一种基于遥控器的字符输入方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1168859B1 (en) Portable radio communication apparatus using different alphabets
KR100309526B1 (ko) 디지털 휴대용 단말기의 단문메시지 서비스 제어 장치 및 그방법
JPH1056666A (ja) ショートメッセージサービスのメッセージのメニュー駆動入力方法
US20040203652A1 (en) Method and device for dtmf wireless handset based text messaging
JP2002287880A (ja) 携帯情報端末
JP2001159946A (ja) 入力装置及び携帯電話機
KR20050028761A (ko) 유,무선통신 단말기시스템의 에스엠에스메시지입력보안기능을 제어하기 위한 방법
KR100353445B1 (ko) 전화기의 문자코드 입력방법 장치
JP3546407B2 (ja) 電子機器のパスワード認証方法
KR100661573B1 (ko) 멀티키를 이용한 커서이동관리기능이 구비된이동통신단말기와 그 제어방법
KR100820548B1 (ko) 휴대용 단말기에 있어서 메신저 기능 구현 방법
KR100442950B1 (ko) 터치 스크린 방식의 블루투스 단말기에서 입력 펜을이용한 데이터 통신방법
KR100530650B1 (ko) 휴대용 단말기에 있어 네비게이션 키를 이용한 사칙연산 수행 방법
KR101169645B1 (ko) 이동통신 단말기의 스마트 다이얼 방법 및 그 장치
KR20050061281A (ko) 현재 위치정보를 기초로 시간을 설정할 수 있는 비동기식이동 통신 단말기 및 이를 이용하여 시간을 설정하기 위한비동기식 이동 통신 시스템 및 방법
KR100628774B1 (ko) 무선 엑세스 포인트기능이 구비된 이동통신단말기 및 그제어방법
KR20030087312A (ko) 통화중 단문메시지 송수신이 가능한 전화기
KR19990039715A (ko) 한글 단문서비스 기능을 갖춘 이동단말기
KR101032645B1 (ko) 복합무선단말기에서 전화 수신 장치 및 방법
KR20000030928A (ko) 이동통신 단말기의 문자 메시지 입력방법과표시방법
KR100712917B1 (ko) 이동통신 단말기와 그 시스템 및 그 시스템의 동작방법
CN100531181C (zh) 便携终端的无线因特网服务中的消息传送及信使执行方法
KR20060020504A (ko) 단말기에서 통화중 숫자메세지 송수신 장치 및 방법
EP1111946A1 (en) Portable communication device with an editing mode for editing messages of a predetermined maximum length
KR20040077064A (ko) 이동 통신 단말기의 문자메시지 송신 방법