JPH1175006A - データ中継転送装置および電子メール/ファクシミリ通信システム - Google Patents

データ中継転送装置および電子メール/ファクシミリ通信システム

Info

Publication number
JPH1175006A
JPH1175006A JP9233803A JP23380397A JPH1175006A JP H1175006 A JPH1175006 A JP H1175006A JP 9233803 A JP9233803 A JP 9233803A JP 23380397 A JP23380397 A JP 23380397A JP H1175006 A JPH1175006 A JP H1175006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
transfer
facsimile
mail
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9233803A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hobo
芳博 保母
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9233803A priority Critical patent/JPH1175006A/ja
Publication of JPH1175006A publication Critical patent/JPH1175006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子メールで受信した画像データを指定され
た相手先にファクシミリ転送するにあたり、不正な転送
依頼者からの転送要求には応じない構成を実現すること
を目的とする。 【解決手段】 第1の通信装置100は、画像読取部1
01にて読み取った画像データをフォーマット変換部1
06にて変換して電子メール本体情報とし、転送先を示
す情報をサブジェクト情報とし、これらを結合して第2
の通信装置110に送信する。第2の通信装置110
は、電子メールを送信してきた第1の通信装置100が
転送サービスの許可を受けているか否かを宛て先認証部
115により判断し、転送サービスの許可を受けている
場合にフォーマット変換部117で前記電子メールを変
換して得たファクシミリ画像データを、転送先抽出部1
14にて抽出した転送先(G3ファクシミリ装置13
0)にファクシミリ転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを例え
ばインターネット等のコンピュータネットワークと電話
網を介してファクシミリ装置等へ中継送信できる電子メ
ール/ファクシミリ通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】特開平8−242326号公報には、フ
ァクシミリ画像データを電子メールに変換して通信する
ファクシミリ型電子メール装置が開示されている。ま
た、この公報には、受信した電子メールをファクシミリ
画像データに変換してファクシミリ装置に転送する構成
についても開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、ファクシミリ転送依頼をした者が誰であ
ろうが無条件でこの転送が行われるようになっている。
ファクシミリ転送の際の電話料はデータ中継転送装置が
負担するので、これを悪用して中継転送を依頼する側の
装置が前記データ中継転送装置に不正にアクセスを行う
おそれがある。
【0004】この発明は、上記の事情に鑑み、電子メー
ルで受信した画像データを指定された相手先にファクシ
ミリ転送するにあたり、不正な転送依頼者からの転送要
求には応じない構成を実現し、適正な中継転送を実現で
きるデータ中継転送装置および電子メール/ファクシミ
リ通信システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のデータ中継転
送装置は、上記の課題を解決するために、電子メールを
送信してきた装置が転送サービスの許可を受けているか
否かを判断し、転送サービスの許可を受けている場合に
前記電子メールを変換して得たファクシミリ画像データ
を、前記電子メールから抽出した転送先にファクシミリ
転送するように構成されていることを特徴とする。
【0006】上記の構成であれば、電子メールを送信し
てきた装置が転送サービスの許可を受けていない場合、
即ち、不正な転送依頼があった場合にはファクシミリ転
送はなされないことになる。
【0007】その具体的構成としては、例えば、電子メ
ールの本体情報部分をファクシミリ画像データに変換す
る変換手段と、受信した電子メールから転送先を示す情
報を抽出する手段と、転送依頼のサービスの実行が許可
された転送依頼許可者を示すデータを予め登録した登録
手段と、受信した電子メールから転送を依頼した装置を
特定し、この特定した転送依頼装置が予め登録されてい
る転送依頼許可者か否かを判断する判断手段と、転送依
頼許可者であるとの判断が得られたときに前記変換手段
にて得られたファクシミリ画像データを前記転送先にフ
ァクシミリ転送する手段とを備えた構成が考えられる。
【0008】また、この発明の電子メール/ファクシミ
リ通信システムは、第1の通信網を介して第1の通信装
置と第2の通信装置が接続されており、第2の通信網を
介して前記第2の通信装置と第3の通信装置が接続され
て成る電子メール/ファクシミリ通信システムであっ
て、第1の通信装置は画像データを電子メール化してこ
れを第2の通信装置に対して送信し、第2の通信装置は
前記電子メールを受信したときに前記第1の通信装置が
転送サービスの許可を受けているか否かを判断し、転送
サービスの許可を受けている場合に前記電子メールを変
換して得たファクシミリ画像データを前記第3の通信装
置にファクシミリ転送するように構成されていることを
特徴とする。
【0009】その具体的構成としては、例えば、第1の
通信網を介して第1の通信装置と第2の通信装置が接続
されており、第2の通信網を介して前記第2の通信装置
と第3の通信装置が接続されて成る電子メール/ファク
シミリ通信システムであって、前記第1の通信装置に
は、前記第2の通信装置を示す第1の宛て先情報を宛て
先とし、前記第3の通信装置を示す第2の宛て先情報を
サブジェクト情報とし、これらを画像データに付加して
電子メール送信データを生成するデータ生成手段と、前
記電子メール送信データを前記第1の通信網を介して前
記第2の通信装置に送信する送信手段と、が設けられて
おり、前記第2の通信装置には、受信した電子メールの
本体情報部分をファクシミリ画像データに変換する変換
手段と、受信した電子メールから転送先である第3の通
信装置を示す情報を抽出する手段と、転送依頼のサービ
スの実行が許可された転送依頼許可者を示すデータを予
め登録した登録手段と、受信した電子メールから転送を
依頼した第1の通信装置を特定し、この特定した第1の
通信装置が予め登録されている転送依頼許可者か否かを
判断する判断手段と、転送依頼許可者であるとの判断が
得られたときに前記変換手段にて得られたファクシミリ
画像データを前記第3の通信装置にファクシミリ転送す
る手段とを備えた構成が考えられる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
に基づいて説明する。
【0011】図1は、この発明の実施の形態の情報通信
システムを示した概略の構成図である。図において、1
0は、第1の通信網であるコンピュータネットワーク
(インターネット等)であり、20は、第2の通信網で
ある電話回線網である。第1の通信装置100と第2の
通信装置110は前記コンピュータネットワーク10を
介して接続されており、第2の通信装置110と第3の
通信装置であるG3ファクシミリ装置130は前記電話
回線網20を介して接続されている。第1の通信装置1
00は例えば各個人により所有されるファクシミリ装置
或いはファクシミリ機能を有するコンピュータであり、
第2の通信装置110は例えば情報中継業者により所有
されるコンピュータである。また、G3ファクシミリ装
置130は各個人により所有される。このシステムで
は、第1の通信装置100により相手先となるG3ファ
クシミリ装置130を特定する宛て先情報を送信データ
に付加して第2の通信装置110に送信すると、第2の
通信装置110が前記宛て先情報に基づいてG3ファク
シミリ装置130に前記送信データを転送してくれるよ
うになっている。
【0012】第1の通信装置100の具体的構成につい
て説明する。画像読取部101は、ラインセンサやCC
D等の読取センサを備え、図示しない原稿台上に置かれ
た原稿の内容を読み取る。符号圧縮部102は、前記画
像読取部101が出力するバイナリーの画像データを圧
縮する。符号メモリ103は、前記圧縮・符号データを
格納する。
【0013】フォーマット変換部106は、圧縮・符号
データを電子メールフォーマットに変換し、電子メール
本体情報を生成する。前記の圧縮・符号データは、この
実施の形態ではバイナリー形式のデータであることを想
定している。初期のコンピュータネットワークでは、テ
キスト情報のみを扱ってきた経緯があり、バイナリー形
式のデータを正確に伝達できない可能性がある。そこ
で、前記のフォーマット変換部106により、バイナリ
ー形式のデータである圧縮・符号データを電子メール送
信に必要なファイルフォーマットに変換することとして
いる。
【0014】操作部104は、当該第1の通信装置10
0が電子メール変換機能を備えるファクシミリ装置であ
ればテンキー等を備えたオペレーションパネルであり、
ファクシミリ機能を有するコンピュータであれば、キー
ボードやポインティングデバイス等から成る。宛て先情
報保持部105は、前記操作部104にて入力された前
記第1の通信装置100を特定するための第1の宛て先
情報(この実施の形態では、電子メールアドレス)およ
び前記G3ファクシミリ装置130を特定するための第
2の宛て先情報を保持する。電子メール送信部107
は、前記第1の宛て先情報を送信アドレスとし、前記第
2宛て先情報をサブジェクト情報として電子メール本体
情報に付加して送信する。通常、電子メールにおいて、
サブジェクト情報欄には、送信データの題名が入力され
る。ネットワークI/F(インターフェース)部108
は、コンピュータネットワーク10に接続され、これを
用いる通信のための各種の条件に対応した構成を備え
る。
【0015】第2の通信装置110の具体的構成につい
て説明する。ネットワークI/F(インターフェース)
部111は、コンピュータネットワーク10に接続さ
れ、これを用いる通信のための各種の条件に対応した構
成を備える。電子メール受信部112は、前記インター
フェース部111を介し、管理を行っている電子メール
サーバ(図示せず)に対して例えば一定間隔で自身宛て
メールの有無をチェックし、メールが有ればこれを取得
する。フォーマット解析部113は、取得した電子メー
ルのサブジェクト情報内に第2宛て先情報が存在するか
否かを判断する。電子メール処理部121は、第2宛て
先情報が存在しない場合において当該電子メールを通常
の電子メールとして処理する。宛て先認証部115は、
転送を依頼してきた第1の通信装置100が転送サービ
スの許可を受けているかどうかを判断する。例えば、転
送依頼のサービスの実行が許可された転送依頼許可者を
示すデータを予め登録した登録手段を備えておき、前記
転送を依頼してきた第1の通信装置100が予め登録さ
れている転送依頼許可者か否かを判断する。
【0016】転送先抽出部114は、前記第2宛て先情
報に基づいて相手先となるG3ファクシミリ装置130
の電話番号を生成する。フォーマット変換部117は、
電子メール本体情報を元のバイナリー形式の符号データ
に変換する。符号メモリ118は、前記バイナリー形式
の符号データを格納する。G3ファクシミリ装置通信制
御部116は、前記転送先抽出部114から相手先の電
話番号を得るとともに、前記宛て先認証部115から認
証信号を得たときに、G3ファクシミリ通信制御を実行
する。モデム部119は、送信時には前記バイナリー形
式の符号データを変調し、受信時には相手先からの画像
信号を復調する。NCU(ネットワークコントローラユ
ニット)120は、電話回線20に接続され、これを用
いる通信のための各種の条件に対応する機能を備える。
【0017】図2を用いて第1の通信装置100におけ
る送信時の処理の内容を説明する。利用者は、画像読取
部101の図示しない原稿台上に原稿をセットし、操作
部104にて第1の宛て先情報である電子メールアドレ
スを宛て先欄に入力し、更に転送を依頼するのであれば
第2の宛て先情報であるG3ファクシミリ装置130の
電話番号をサブジェクト情報欄に入力し、送信開始キー
を押下する(ステップ201,202,203)。第1
の通信装置100は、画像読取部101にて原稿を読み
取り(ステップ204)、読み取った画像データを符号
・圧縮して符号メモリ103に格納する(ステップ20
5)。そして、この符号化された画像データをフォーマ
ット変換部106にて電子メールのフォーマット変換す
る(ステップ206)。
【0018】次に、第2の宛て先情報の有無を判断する
(ステップ207)。第2の宛て先情報が無い場合に
は、第1の宛て先情報を電子メールアドレスとした電子
メールヘッダ情報を生成する(ステップ208)。一
方、第2の宛て先情報が有る場合には、第1の宛て先情
報を電子メールアドレスとし、第2の宛て先情報をサブ
ジェクト情報として電子メールヘッダ情報を生成する
(ステップ209)。そして、前記電子メールヘッダ情
報と電子メール本体情報部とを結合して電子メール送信
データを生成し(ステップ210)、送信を実行する
(ステップ211)。
【0019】図3を用いて第2の通信装置110の受信
時の処理の内容を説明する。電子メール受信部112に
より、一定間隔で自身宛て電子メールの有無をチェック
し(ステップ301)、自身宛ての電子メールが有れば
これを取得する(ステップ302)。そして、この取得
した電子メールに第2の宛て先情報が含まれているかど
うかを判断する(ステップ303)。第2の宛て先情報
が含まれている場合には、第1の通信装置が予め登録さ
れている中継許可者かどうかを判断する(ステップ30
6)。第2の宛て先情報が含まれていない場合、および
第2の宛て先情報が有っても第1の通信装置が予め登録
されたものでない場合には、通常の電子メールとして処
理する(ステップ305)。即ち、不正な転送依頼があ
った場合にはファクシミリ転送はなされないことにな
る。一方、第2の宛て先情報が含まれており、且つ第1
の通信装置が予め登録されたものである場合には、この
第2の宛て先情報から転送先となる相手先の電話番号を
生成する(ステップ307)。そして、電子メール本体
情報部をフォーマット変換して画像データを生成し(ス
テップ308)、この画像データを符号メモリ118に
格納する(ステップ309)。次に、相手先の電話番号
にダイヤリングを行い(ステップ310)、G3ファク
シミリ送信を実行する(ステップ311)。
【0020】
【発明の効果】上記の構成によれば、画像データを例え
ばインターネット等のコンピュータネットワークと電話
網を介してファクシミリ装置等へ中継送信するにあた
り、不正な転送依頼があった場合には当該転送の処理が
実行されるのを防止できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の電子メール/ファクシ
ミリ通信システムを示すブロック図である。
【図2】この発明の電子メール/ファクシミリ通信シス
テムにおける第1の通信装置の送信時処理内容を示した
フローチャートである。
【図3】この発明の電子メール/ファクシミリ通信シス
テムにおける第2の通信装置(データ中継転送装置)の
中継処理内容を示したフローチャートである。
【符号の説明】
10 コンピュータネットワーク 20 電話回線 100 第1の通信装置 101 画像読取部 102 符号圧縮部 103 符号メモリ 104 操作部 105 宛て先保持部 106 フォーマット変換部 107 電子メール送信部 108 ネットワークインターフェイス部 110 第2の通信装置 111 ネットワークインターフェイス部 112 電子メール受信部 113 フォーマット解析部 114 転送先抽出部 115 宛て先認証部 116 G3ファクシミリ通信制御部 117 フォーマット変換部 118 符号メモリ 121 受信メール処理部 130 G3ファクシミリ装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子メールを送信してきた装置が転送サ
    ービスの許可を受けているか否かを判断し、転送サービ
    スの許可を受けている場合に前記電子メールを変換して
    得たファクシミリ画像データを、前記電子メールから抽
    出した転送先にファクシミリ転送するように構成されて
    いることを特徴とするデータ中継転送装置。
  2. 【請求項2】 受信した電子メールの本体情報部分をフ
    ァクシミリ画像データに変換する変換手段と、受信した
    電子メールから転送先を示す情報を抽出する手段と、転
    送依頼のサービスの実行が許可された転送依頼許可者を
    示すデータを予め登録した登録手段と、受信した電子メ
    ールから転送を依頼した装置を特定し、この特定した転
    送依頼装置が予め登録されている転送依頼許可者か否か
    を判断する判断手段と、転送依頼許可者であるとの判断
    が得られたときに前記変換手段にて得られたファクシミ
    リ画像データを前記転送先にファクシミリ転送する手段
    とを備えたことを特徴とするデータ中継転送装置。
  3. 【請求項3】 第1の通信網を介して第1の通信装置と
    第2の通信装置が接続されており、第2の通信網を介し
    て前記第2の通信装置と第3の通信装置が接続されて成
    る電子メール/ファクシミリ通信システムであって、 第1の通信装置は画像データを電子メール化してこれを
    第2の通信装置に対して送信し、第2の通信装置は前記
    電子メールを受信したときに前記第1の通信装置が転送
    サービスの許可を受けているか否かを判断し、転送サー
    ビスの許可を受けている場合に前記電子メールを変換し
    て得たファクシミリ画像データを前記第3の通信装置に
    ファクシミリ転送するように構成されていることを特徴
    とする電子メール/ファクシミリ通信システム。
  4. 【請求項4】 第1の通信網を介して第1の通信装置と
    第2の通信装置が接続されており、第2の通信網を介し
    て前記第2の通信装置と第3の通信装置が接続されて成
    る電子メール/ファクシミリ通信システムであって、 前記第1の通信装置には、前記第2の通信装置を示す第
    1の宛て先情報を宛て先とし、前記第3の通信装置を示
    す第2の宛て先情報をサブジェクト情報とし、これらを
    画像データに付加して電子メール送信データを生成する
    データ生成手段と、前記電子メール送信データを前記第
    1の通信網を介して前記第2の通信装置に送信する送信
    手段と、が設けられており、 前記第2の通信装置には、受信した電子メールの本体情
    報部分をファクシミリ画像データに変換する変換手段
    と、受信した電子メールから転送先である第3の通信装
    置を示す情報を抽出する手段と、転送依頼のサービスの
    実行が許可された転送依頼許可者を示すデータを予め登
    録した登録手段と、受信した電子メールから転送を依頼
    した第1の通信装置を特定し、この特定した第1の通信
    装置が予め登録されている転送依頼許可者か否かを判断
    する判断手段と、転送依頼許可者であるとの判断が得ら
    れたときに前記変換手段にて得られたファクシミリ画像
    データを前記第3の通信装置にファクシミリ転送する手
    段とを備えたことを特徴とする電子メール/ファクシミ
    リ通信システム。
JP9233803A 1997-08-29 1997-08-29 データ中継転送装置および電子メール/ファクシミリ通信システム Pending JPH1175006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9233803A JPH1175006A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 データ中継転送装置および電子メール/ファクシミリ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9233803A JPH1175006A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 データ中継転送装置および電子メール/ファクシミリ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1175006A true JPH1175006A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16960837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9233803A Pending JPH1175006A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 データ中継転送装置および電子メール/ファクシミリ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1175006A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151890A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2009188584A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Kyocera Mita Corp インターネットファクシミリ装置
US7898675B1 (en) * 1995-11-13 2011-03-01 Netfax Development, Llc Internet global area networks fax system
JP2011192116A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
US8587799B2 (en) 2005-05-02 2013-11-19 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system, image processing device, control method thereof and computer program product

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7898675B1 (en) * 1995-11-13 2011-03-01 Netfax Development, Llc Internet global area networks fax system
JP2000151890A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
US8587799B2 (en) 2005-05-02 2013-11-19 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system, image processing device, control method thereof and computer program product
JP2009188584A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Kyocera Mita Corp インターネットファクシミリ装置
JP2011192116A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7454036B2 (en) Internet facsimile and control method thereof and communication instruction terminal
JP3140366B2 (ja) ファクシミリ用電子メール変換装置
US5091790A (en) Multipurpose computer accessory for facilitating facsimile communication
US6717688B1 (en) Communication apparatus and communication method
JP3672437B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
US7072062B2 (en) Server device and communication method
JPH1175006A (ja) データ中継転送装置および電子メール/ファクシミリ通信システム
JPH1169051A (ja) ファクシミリ装置
JPH10327288A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP3622046B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム記録媒体
JP3239811B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH1028132A (ja) 通信端末装置
JP3598944B2 (ja) メール装置
JP3005412B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3684077B2 (ja) 通信システム及びその制御方法、通信装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP3379396B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP2000165587A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH1169071A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP3182286B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000165592A (ja) ファクシミリ装置とインターネット接続装置およびインターネットファクシミリ通信システム
JPH1141403A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH1185640A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH06303406A (ja) ファクシミリ装置
JP2000165590A (ja) 通信装置
JP2004015126A (ja) 通信端末装置