JPH1169992A - アシル化されたアミノ酸エステルおよび光学活性アミノ酸エステルの製造法、ならびに光学活性アミノ酸エステルおよびn−アシルアミノ酸エステル - Google Patents

アシル化されたアミノ酸エステルおよび光学活性アミノ酸エステルの製造法、ならびに光学活性アミノ酸エステルおよびn−アシルアミノ酸エステル

Info

Publication number
JPH1169992A
JPH1169992A JP10184055A JP18405598A JPH1169992A JP H1169992 A JPH1169992 A JP H1169992A JP 10184055 A JP10184055 A JP 10184055A JP 18405598 A JP18405598 A JP 18405598A JP H1169992 A JPH1169992 A JP H1169992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
amino acid
alkyl
halogen
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10184055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4129077B2 (ja
Inventor
Rainer Dr Stuermer
シュテュルマー ライナー
Klaus Dr Ditrich
ディトリヒ クラウス
Wolfgang Dr Siegel
ジーゲル ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH1169992A publication Critical patent/JPH1169992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129077B2 publication Critical patent/JP4129077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/46Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/48Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/12Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/14Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/006Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by reactions involving C-N bonds, e.g. nitriles, amides, hydantoins, carbamates, lactames, transamination reactions, or keto group formation from racemic mixtures
    • C12P41/007Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by reactions involving C-N bonds, e.g. nitriles, amides, hydantoins, carbamates, lactames, transamination reactions, or keto group formation from racemic mixtures by reactions involving acyl derivatives of racemic amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高いエナンチオ選択率を確実にし、反応条件
の広い範囲で使用されることができかつこの際できるだ
け少量の触媒で十分である酵素触媒反応によるアミノ酸
エステルのラセミ体分割の方法。 【解決手段】 アミダーゼ、プロテアーゼ、エステラー
ゼおよびリパーゼの群から選択される加水分解酵素の存
在で、アシル化剤として酸成分がカルボニル炭素原子に
隣接したハロゲン原子、窒素原子、酸素原子または硫黄
原子を有するカルボン酸エステルを用いてラセミアミノ
酸エステルから光学活性アミノ酸エステルを製造し、お
よび引き続き他のエナンチオマーからエナンチオ選択的
にアシル化されたアミノ酸エステルのアシル化されてい
ないアミノ酸エステルを分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1に記載の
アシル化されたアミノ酸エステルの製造方法ならびに、
アミダーゼ、プロテアーゼ、エステラーゼおよびリパー
ゼの群から選択される加水分解酵素の存在で、アシル化
剤として酸成分がカルボニル炭素原子に隣接したハロゲ
ン原子、窒素原子、酸素原子または硫黄原子を有するカ
ルボン酸エステルを用いてラセミアミノ酸エステルから
光学活性アミノ酸エステルを製造する方法、および引き
続きアミノ酸エステルのアシル化されていない他のエナ
ンチオマーからエナンチオ選択的にアシル化されたアミ
ノ酸エステルの分離ならびに光学活性アミノ酸エステル
およびN−アシルアミノ酸エステルに関する。
【0002】
【従来の技術】加水分解酵素の存在でカルボン酸エステ
ルと反応させることによる第一アミンおよび第二アミン
のラセミ体分割は、国際特許公開番号WO95/086
36およびWO96/23894ならびにBalkenhohl他
によるJ. prakt. Chem., 第339巻, (1997) 381〜384で
の評論記事に記載されている。好ましいアミンとして
は、上記刊行物において第一アリールアルキルアミンお
よびヘテロ原子置換されたアミンが記述されている。し
かしながら、この3つの刊行物全てにおいて、アミノ酸
エステルの使用可能性についての指摘は見出されない。
【0003】Gotor他(Tetrahedron: Asymmetry, 1997,
37〜40)により、カンジダ・アンタルクチカ(Antarctic
a)・リパーゼ(SP 435)の触媒反応下での3−ア
ミノ酪酸エチルエステルと酢酸エチルとのエナンチオ選
択的アシル化が記載されている。しかしながら、この
際、このアシル化は、触媒反応のために莫大な酵素量
(基質に対して50重量%)を必要とするので、これに
基づく方法は経済的ではない。加えて、この方法は、ほ
とんどエナンチオ選択的にならない。達成される選択率
は、E=70〜90の範囲にあるだけである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】こうして、本発明の課
題は、高いエナンチオ選択率を確実にし、反応条件の広
い範囲で使用されることができかつこの際できるだけ少
量の触媒で十分である酵素触媒反応によるアミノ酸エス
テルのラセミ体分割の方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】それに応じて、アミノ酸
エステルのラセミ体分割のための方法は、アミダーゼ、
プロテアーゼ、エステラーゼおよびリパーゼの群から選
択される加水分解酵素での特殊な触媒反応下で、アシル
化剤としてカルボン酸エステルと反応させ、引き続き、
アシル化剤として使用されるカルボン酸エステルの酸成
分がカルボニル炭素原子に隣接したハロゲン原子、窒素
原子、酸素原子および硫黄原子から形成される群から選
択された電子過剰のヘテロ原子を有する場合には、一方
のエナンチオ選択的にアシル化されたアミノ酸エステル
をアシル化されていないアミノ酸エステルの他方のエナ
ンチオマーから分離することによって、特に良好に機能
することが見出された。
【0006】更に、アシル化されたアミノ酸エステルの
製造方法は、エステルの酸成分がカルボニル炭素原子に
隣接したハロゲン原子、窒素原子、酸素原子または硫黄
原子を有することを特徴とする、アミダーゼ、プロテア
ーゼ、エステラーゼおよびリパーゼの群から選択された
加水分解酵素での特殊な触媒反応下で、アミノ酸エステ
ルと、アシル化剤として使用されるカルボン酸エステル
とを反応させることによって見出された。
【0007】アシル化剤として本発明による方法に適当
なカルボン酸エステルは、エステルの酸成分中にカルボ
ニル炭素原子に隣接した電子過剰のヘテロ原子を有する
ものである。
【0008】ヘテロ原子は、遊離の電子対少なくとも1
つを有していなければならない。このヘテロ原子は、ハ
ロゲン、殊に塩素原子またはフッ素原子、窒素原子、酸
素原子または硫黄原子であってよい。
【0009】ヘテロ原子は、カルボニル炭素原子に隣接
して存在すべきである。このことは、ヘテロ原子がカル
ボニル炭素に対してα−、β−またはγ−位で炭素原子
上に結合していることを意味している。好ましくは、ヘ
テロ原子がα−C原子上に結合されているエステルの酸
成分である。ヘテロ原子としては、酸素が好ましい。
【0010】ヘテロ原子は、場合によっては他の基、例
えばアルキル基またはアリール基、有利にアルキル基と
結合していてよい。ヘテロ原子が、例えば酸素である場
合には、エーテル基が存在する。
【0011】本発明による方法には、エステルのアルコ
ール成分として、場合によっては置換されていてよい分
枝鎖状および非分枝鎖状のC1〜C10−アルコール、有
利にC1〜C6−アルコール、殊にC2〜C5−アルコール
が使用されることができる。
【0012】特に適当なカルボン酸エステルは、式II
[式中、R2は、HまたはC1〜C10−アルキルであり、
Xは、ハロゲン、OR3、SR3またはNR34であり、
3は、HまたはC1〜C10−アルキルであるか、または
場合によってはNH2、OH、C1〜C4−アルキル、C1
〜C4−アルコキシもしくはハロゲンによって置換され
たアリールであり、R4は、HまたはC1〜C10−アルキ
ルであるか、または場合によってはNH2、OH、C1
4−アルキル、C1〜C4−アルコキシもしくはハロゲ
ンによって置換されたアリールであり、R6は、C1〜C
10−アルキルであり、mは0、1または2である]で示
されるものである。これらの中では、C1〜C4−アルコ
キシ酢酸のC1〜C4−アルキルエステル、例えばメトキ
シ酢酸エチルエステルまたはメトキシ酢酸イソプロピル
エステルが特に好ましい。
【0013】本発明による方法において、加水分解酵素
として、多数の酵素が使用されることができる。好まし
くは、アミダーゼ、プロテアーゼ、エステラーゼおよび
リパーゼ、殊にリパーゼが使用される。リパーゼとし
て、例えば酵母または細菌から単離可能な微生物のリパ
ーゼが殊に好適である。特に好適なのは、プソイドモナ
ス(Pseudomonas)、例えばアマノ(Amano)Pからのリパー
ゼまたはプソイドモナス(Pseudomonas) spec. DSM
8246からのリパーゼである。更に特に好適な加水
分解酵素は、ノボ・ノルディスク(Novo Nordisk)(エン
ザイム・ツールボックス(Enzyme Toolbox))から商業的
に入手可能な酵素、殊にリパーゼSP 523、SP
524、SP 525、SP 526およびノボジム(N
ovozym)(登録商標) 435である。これらの酵素は、
酵母、例えばカンジダ・アンタルクチカ(Candida Antar
ctica)から製造可能な微生物のリパーゼである。
【0014】使用される酵素は、天然の形または固定さ
れた形で使用されることができる。特に、固定された酵
素ノボジム(Novozym(登録商標)) 435が好適であ
る。
【0015】本発明による方法は、溶剤の使用下で、ま
たは液体アミノ酸エステルの場合には溶剤不含で実施さ
れることができる。
【0016】溶剤として、一般に有機溶剤が適当であ
る。特に、反応は、エーテル中、例えばMTBE(=メ
チル−第三ブチルエーテル)もしくはTHF(=テトラ
ヒドロキシフラン)中、または炭化水素、例えばヘキサ
ン、シクロヘキサン、トルエンもしくはハロゲン化炭化
水素、例えば塩化メチレン中で良好に進行する。難溶性
前駆物質の場合には、さらにプロピレンカルボネート、
アセトニトリルまたはジオキサンが添加されることがで
きる。
【0017】酵素触媒反応下でのカルボン酸エステルと
ラセミアミノ酸エステルとの反応は、通常、20〜50
℃、殊に25〜35℃の温度で行われる。このための反
応時間は、アミノ酸エステルに応じて1〜48時間、有
利に4〜24時間である。第二アミノ酸エステルは、一
般に第一アミノ酸エステルよりも反応時間を長く必要と
する。また、第二アミノ酸エステルのより少ない反応率
は、第一アミノ酸エステルに対して高められた量の触媒
によって補償されることができる。
【0018】使用されるアミノ酸エステルの濃度は、反
応混合物の全量に対して5〜50重量%、有利に10〜
30重量%の範囲内にある。
【0019】反応すべきアミノ酸エステル1モルあたり
カルボン酸エステル1〜3モル、有利に1〜2モル、殊
に1〜1.5モルが添加される。
【0020】酵素の添加すべき量は、加水分解酵素の性
質および酵素調製物の活性に依存する。反応に最適な酵
素量は、簡単な前試験によって容易に決定されることが
できる。
【0021】反応の進行は、常法、例えばガスクロマト
グラフィーを用いて簡単に追跡されることができる。ラ
セミ体分割の場合には、反応は、有利にラセミアミノ酸
エステル50%の変換率で終了する。このことは、一般
に、反応空間から触媒を取り除くことによって、例えば
酵素を濾別することによって行われる。
【0022】ラセミアミノ酸エステルとアシル化剤とし
て使用されるカルボン酸エステルとをエナンチオ選択的
に反応させることにより、一方のエナンチオマーから相
当するアシル化生成物(アミド)が生成されるのに対
し、他方別のエナンチオマーは不変のままである。次
に、アミノ酸エステルおよびN−アシル化誘導体からな
る存在する混合物を、常法で容易に分離させることがで
きる。混合物の分離に好適なのは、例えば抽出法または
蒸留法である。
【0023】本発明による方法は、α−アミノ酸エステ
ル、β−アミノ酸エステルおよびγ−アミノ酸エステル
のアシル化ならびにラセミ体分割に適当である。特に、
ラセミ体分割は、β−アミノ酸エステル、殊に次の式I
【0024】
【化3】
【0025】[R5は、C1〜C10−アルキル、有利にC
1〜C6−アルキル、殊にC2〜C5−アルキルを表し、な
らびに場合によってはNH2、OH、C1〜C4−アルキ
ル、C1〜C4−アルコキシまたはハロゲンによって置換
されたアリール、有利にフェニルまたはベンジルを表
し、かつnの値は、1〜3とみなすことができる]で示
される環状β−アミノ酸エステルの場合に良好に進行す
る。
【0026】炭素環系は、場合によってはR1によって
置換されていてよく、この場合にはR1は、C1〜C10
アルキル、有利にC1〜C6−アルキル、殊にC2〜C5
アルキル、C1〜C4−アルコキシ、OH、NH2、ハロ
ゲン、有利にClであることができ、ならびにさらに場
合によってはNH2、OH、C1〜C4−アルキル、C1
4−アルコキシまたはハロゲンによって置換されたア
リール、有利にフェニルまたはベンジルを表わす。置換
基R1の数は、指数iにより決定されかつ0〜4であっ
てよい。
【0027】本発明は、ラセミアミノ酸エステルから光
学活性アミノ酸エステルを製造するのに適当であり、こ
の場合には a)ラセミアミノ酸エステルを、アシル化剤として酸成
分がカルボニル炭素原子に隣接したフッ素原子、窒素原
子、酸素原子および硫黄原子を有するカルボン酸エステ
ルで加水分解酵素の存在でエナンチオ選択的にアシル化
し、 b)光学活性アミノ酸エステルおよび光学活性N−アシ
ルアミノ酸エステルからなる混合物を分離し、こうして
アミノ酸エステルの一方のエナンチオマーを得、 c)所望の場合には、N−アシルアミノ酸エステルか
ら、アミノ酸エステルの他方のエナンチオマーをアミド
開裂によって得る。
【0028】所望のエナンチオマーの除去後に、残留す
る望ましくないエナンチオマーをラセミ化しかつ改めて
この方法において使用する場合には、本発明による方法
は、更に経済的にすることができる。こうして、例えば
望ましくないアシル化されたアミノ酸エステルは、非求
核塩基、例えばカリウム−第三ブチラートの存在でラセ
ミ化され、かつ強酸(鉱酸)によって、遊離ラセミアミ
ノ酸エステルに変換されうる。この返送により、ラセミ
アミンから所望のエナンチオマーを全部で50%より多
く得ることも可能である。
【0029】本発明による方法は、光学活性アミノ酸エ
ステルの生産のための製造方法として適当であるばかり
ではなく、例えば医薬品または植物保護剤の製造の場合
における複雑な化学的多段階合成の構成要素となること
ができる。
【0030】こうして、また、本発明の対象は、式I
【0031】
【化4】
【0032】[式中、NH2基およびメトキシカルボニ
ル基は、互いにシスの位置またはトランスの位置にある
ことができる]で示される光学活性アミノ酸エステルで
ある。好ましくは、双方の置換基は互いについてトラン
スの位置にある。
【0033】同様に、本発明の対象は、式II
【0034】
【化5】
【0035】[式中、基は次の意味を有する:R1は、
1〜C10−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、OH、
NH2またはハロゲンであるか、または場合によっては
NH2、OH、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコ
キシもしくはハロゲンによって置換されたアリールであ
り、R2は、HまたはC1〜C10−アルキルであり、X
は、ハロゲン、OR3、SR3またはNR34であり、R
3は、H、C1〜C10−アルキルであるか、または場合に
よってはNH2、OH、C1〜C4−アルキル、C1〜C4
−アルコキシもしくはハロゲンによって置換されたアリ
ールであり、R4は、HまたはC1〜C10−アルキルであ
るか、または場合によってはNH2、OH、C1〜C4
アルキル、C1〜C4−アルコキシもしくはハロゲンによ
って置換されたアリールであり、R5は、C1〜C10−ア
ルキルであるか、または場合によってはNH2、OH、
1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシもしくはハ
ロゲンによって置換されたアリールであり、iは、0〜
4であり、mは、0、1または2であり、nは、1〜3
であり、かつアシルアミノ基およびCOOR5基は、互
いについてシスの位置またはトランスの位置にあること
ができる]で示される光学活性N−アシルアミノ酸エス
テルである。
【0036】Xのために好ましい基は、塩素またはOR
3であり、この場合にはR3はC1〜C4−アルキルを表
す。R5は、有利にC2〜C5−アルキル、ならびに場合
によってはNH2、OH、C1〜C4−アルコキシまたは
ハロゲンによって置換されたフェニルまたはベンジルを
表す。
【0037】
【実施例】次の例は、本発明を説明するのに役立つ。
【0038】例1: トランス−2−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸メチ
ルエステルのラセミ体分割 トランス−2−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸メチ
ルエステル50g(0.32モル)をMTBE 200
ml中に溶解させ、メトキシ酢酸イソプロピルエステル
0.16モルおよびノボジム(Novozym)435 0.5
g(Novo Nordisk)を添加し、室温で8時間振盪した。酵
素を濾別した後に、溶剤を除去し、残留物を真空で蒸留
した。
【0039】(1S,2S)−2−アミノ−シクロヘキ
サンカルボン酸メチルエステル23.5gおよび(1
R,2R)−(N−2−メトキシ−アセチル)−2−ア
ミノ−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル35.
2gをそれぞれee値99.8%で得た。アミンのee
値測定を、無水酢酸でN−アシル化した後に、B−PH
−GCカラム(アステク社(Fa. Astec), NJ, USA)上の
ガスクロマトグラフィーによって行い、N−2−メトキ
シアセトアミドを、このカラムから誘導体にされること
なく分離した。
【0040】例2: フェニルアラニン−メチルエステルのラセミ体分割 ラセミフェニルアラニンメチルエステル88.4g
(0.5モル)をMTBE500ml中に溶解させ、メ
トキシ酢酸エチルエステル0.51モルおよびノボジム
435 0.8g(Novo Nordisk)を添加し、室温で8時
間振盪した。酵素を濾別した後に、アシル化されていな
い(S)−フェニルアラニンメチルエステルを2M H
Cl 150mlでの抽出によって除去し、引き続き2
M NaOH 160mlで処理し、その後酢酸エチル
1lで抽出することによって酸性水相から単離した。ア
シル化エナンチオマーを直接に反応溶液から溶剤を蒸発
させることによって単離した。
【0041】(S)−フェニルアラニンメチルエステル
37.12g(0.21モル)をee値99%で、およ
び(R)−フェニルアラニンメチルエステルの相当する
(N)−メトキシアセトアミド57.78g(0.23
モル)をee値97.5%で得た。
【0042】例3: 3−アミノ酪酸エチルエステルのラセミ体分割 ラセミ3−アミノ酪酸エチルエステル13.1g(0.
1モル)をMTBE60ml中に溶解させ、メトキシ酢
酸イソプロピルエステル0.05モルおよびノボジム4
35 130mg(Novo Nordisk)を添加し、室温で12
時間振盪した。酵素を濾別した後に、溶剤を除去し、残
留物を真空で蒸留した。
【0043】ee値98.5%で(3S)−3−アミノ
酪酸エチルエステル5.37g(0.041モル)およ
び99%より大きいee値で(3R)−3−アミノ酪酸
エチルエステルの相当する(N)−メトキシアセトアミ
ド9.10g(0.045モル)を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング ジーゲル ドイツ連邦共和国 リンブルガーホフ ゲ ーテシュトラーセ 34ベー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アミダーゼ、プロテアーゼ、エステラー
    ゼおよびリパーゼの群から選択される加水分解酵素の存
    在で、アミノ酸エステルとアシル化剤とを反応させるこ
    とによってアシル化されたアミノ酸エステルを製造する
    方法において、アシル化剤は、酸成分がカルボニル炭素
    原子に隣接したハロゲン原子、窒素原子、酸素原子また
    は硫黄原子を有するカルボン酸エステルであることを特
    徴とする、アシル化されたアミノ酸エステルの製造法。
  2. 【請求項2】 ラセミアミノ酸エステルから光学活性ア
    ミノ酸エステルを製造する方法において、 a)アミダーゼ、プロテアーゼ、エステラーゼおよびリ
    パーゼの群から選択される加水分解酵素の存在で、ラセ
    ミアミノ酸エステルを、アシル化剤として酸成分がカル
    ボニル炭素原子に隣接したハロゲン原子、窒素原子、酸
    素原子または硫黄原子を有するカルボン酸エステルでエ
    ナンチオ選択的にアシル化し、 b)光学活性アミノ酸エステルおよび光学活性N−アシ
    ルアミノ酸エステルからなる混合物を分離し、こうして
    アミノ酸エステルの一方のエナンチオマーを得、 c)場合によってはN−アシルアミノ酸エステルからア
    ミノ酸エステルの他方のエナンチオマーをアミド開裂に
    よって得る ことを特徴とする、光学活性アミノ酸エステルの製造
    法。
  3. 【請求項3】 工程b)またはc)に引き続き、望まし
    くないエナンチオマーを別の工程においてラセミ化し、
    このラセミ混合物を請求項2記載の方法に戻す、請求項
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】 光学活性アミノ酸エステルの製造法にお
    いて、一部の工程として請求項2または3記載の方法の
    少なくとも1工程を含むことを特徴とする、光学活性ア
    ミノ酸エステルの製造法。
  5. 【請求項5】 式I 【化1】 [式中、NH2基およびメトキシカルボニル基は、互い
    についてシスの位置またはトランスの位置にあることが
    できる]で示される光学活性アミノ酸エステル。
  6. 【請求項6】 式II 【化2】 [式中、基は次の意味を有する:R1は、C1〜C10−ア
    ルキル、C1〜C4−アルコキシ、OH、NH2またはハ
    ロゲンであるか、または場合によってはNH2、OH、
    1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシもしくはハ
    ロゲンによって置換されたアリールであり、R2は、H
    またはC1〜C10−アルキルであり、Xは、ハロゲン、
    OR3、SR3またはNR34であり、R3は、Hまたは
    1〜C10−アルキルであるか、または場合によっては
    NH2、OH、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコ
    キシもしくはハロゲンによって置換されたアリールであ
    り、R4は、HまたはC1〜C10−アルキルであるか、ま
    たは場合によってはNH2、OH、C1〜C4−アルキ
    ル、C1〜C4−アルコキシもしくはハロゲンによって置
    換されたアリールであり、R5は、C1〜C10−アルキル
    であるか、または場合によってはNH2、OH、C1〜C
    4−アルキル、C1〜C4−アルコキシもしくはハロゲン
    によって置換されたアリールであり、iは、0〜4であ
    り、mは、0、1または2であり、nは、1〜3であ
    り、かつアシルアミノ基およびCOOR5基は互いにつ
    いてシスの位置またはトランスの位置にあることができ
    る]で示される光学活性N−アシルアミノ酸エステル。
JP18405598A 1997-06-30 1998-06-30 アシル化されたアミノ酸エステルおよび光学活性アミノ酸エステルの製造法、ならびに光学活性アミノ酸エステルおよびn−アシルアミノ酸エステル Expired - Fee Related JP4129077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19727517.6 1997-06-30
DE19727517A DE19727517A1 (de) 1997-06-30 1997-06-30 Racematspaltung von Aminosäureestern durch Enzym-katalysierte Acylierung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1169992A true JPH1169992A (ja) 1999-03-16
JP4129077B2 JP4129077B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=31896401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18405598A Expired - Fee Related JP4129077B2 (ja) 1997-06-30 1998-06-30 アシル化されたアミノ酸エステルおよび光学活性アミノ酸エステルの製造法、ならびに光学活性アミノ酸エステルおよびn−アシルアミノ酸エステル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6063615A (ja)
EP (1) EP0890649B1 (ja)
JP (1) JP4129077B2 (ja)
CN (1) CN1102661C (ja)
AT (1) ATE260984T1 (ja)
DE (2) DE19727517A1 (ja)
ES (1) ES2217452T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064453A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 株式会社糖鎖工学研究所 チオール基を有するd-体またはl-体アミノ酸誘導体の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19834308C2 (de) * 1998-07-30 2002-11-07 Univ Leipzig Verfahren zur Herstellung von Säureamiden
DE19837745A1 (de) * 1998-08-20 2000-02-24 Basf Ag Enzymkatalysierte Racematspaltung von primären Aminen
DE19956786A1 (de) * 1999-11-25 2001-05-31 Basf Ag Verfahren zur Herstellung optisch aktiver Amine
US6869781B2 (en) 2002-05-08 2005-03-22 Degussa Ag Process for the enzymatic preparation of enantiomer-enriched β-amino acids
CN103842505B (zh) * 2011-09-29 2017-03-08 株式会社钟化 新型酰胺酶
CN111621492B (zh) * 2020-06-15 2021-10-26 安徽红杉生物医药科技有限公司 内酰胺酶及其应用和酶法拆分制备(1r,4s)-文斯内酯的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2771823B2 (ja) * 1988-10-26 1998-07-02 第一製薬株式会社 シクロヘキサンカルボン酸誘導体の製法
US5057607A (en) * 1990-06-08 1991-10-15 Eli Lilly And Company Enantiomerically selective biocatalyzed acylation
DE4332738A1 (de) * 1993-09-25 1995-03-30 Basf Ag Racematspaltung primärer und sekundärer Amine durch Enzym-katalysierte Acylierung
DE4400749A1 (de) * 1994-01-13 1995-07-20 Bayer Ag Neues hochenantioselektives Verfahren zur Herstellung von enantiomerenreinen Cyclopentan- und -penten-beta-Aminosäuren
DE4414273A1 (de) * 1994-04-23 1995-10-26 Chemie Linz Deutschland Enzymatische Racematspaltung asymmetrischer Alkohole mittels Vinylestern mehrbasiger Carbonsäuren
ES2176429T3 (es) * 1995-02-03 2002-12-01 Basf Ag Disociacion de racementos de aminas primarias y secundarias substituidas por hteroatomos mediante acilado catalizado por via enzimatica.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064453A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 株式会社糖鎖工学研究所 チオール基を有するd-体またはl-体アミノ酸誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE260984T1 (de) 2004-03-15
US6063615A (en) 2000-05-16
EP0890649B1 (de) 2004-03-03
JP4129077B2 (ja) 2008-07-30
EP0890649A1 (de) 1999-01-13
DE59810877D1 (de) 2004-04-08
ES2217452T3 (es) 2004-11-01
CN1203949A (zh) 1999-01-06
CN1102661C (zh) 2003-03-05
DE19727517A1 (de) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5728876A (en) Resolution of the racemates of primary and secondary amines by enzyme-catalyzed acylation
JP3789938B2 (ja) 酵素触媒作用アシル化による1級及び2級のヘテロ原子置換アミンのラセミ体分割
JP2005287514A (ja) 治療用アミドの立体選択的調製のための酵素的方法
US20060046286A1 (en) Method for preparing optically active beta-butyrolactones
JPH1169992A (ja) アシル化されたアミノ酸エステルおよび光学活性アミノ酸エステルの製造法、ならびに光学活性アミノ酸エステルおよびn−アシルアミノ酸エステル
KR20220111209A (ko) (2s)-2-[(4r)-2-옥소-4-프로필-피롤리딘-1-일]부틸산 및 이를 브리바라세탐으로 변환하기 위한 효소적 방법
JP4843813B2 (ja) 酵素を用いるR−体又はS−体のα−置換ヘテロサイクリックカルボン酸及びこれと反対鏡像の鏡像異性体のα−置換ヘテロサイクリックカルボン酸エステルの調製方法
HRP990408A2 (en) Process for preparing enantiomerically enriched n-derivatised lactams
US7067291B2 (en) Biocatalytic preparation of enantiomerically enriched aminopentanenitrile
KR100419595B1 (ko) 효소촉매된아실화반응에의한헤테로원자치환된1급및2급아민라세미체의분리방법
JP4843812B2 (ja) 酵素を使用するラセミα−置換ヘテロ環式カルボン酸の光学分割方法
KR100395310B1 (ko) 효소를 이용하여 라세믹 α-치환 헤테로싸이클릭 카르복실산을 광학분할하는 방법
KR100368735B1 (ko) 효소를 이용한 R-폼 또는 S-폼의 α-치환헤테로싸이클릭 카르복실산의 제조 방법
CA2145230A1 (en) Enzymatic resolution of asymmetric alcohols by means of vinyl esters of polybasic carboxylic acids
EP1487990A2 (en) Process for preparing optically active beta-aminocarboxylic acids from racemic n-acylated beta-aminocarboxylic acids
KR20030012964A (ko) 광학활성 α-치환 헤테로시클릭카르복실산 에스테르의제조방법
EP1536017B1 (en) Process for producing optically active octahydro-1H-indole-2-carboxylic acid
KR20060007294A (ko) 광학활성 카복실산의 제조방법
JP2006021999A (ja) 光学活性β−アミノニトリル化合物およびその対掌体アミド化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees