JPH1169490A - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JPH1169490A
JPH1169490A JP24041397A JP24041397A JPH1169490A JP H1169490 A JPH1169490 A JP H1169490A JP 24041397 A JP24041397 A JP 24041397A JP 24041397 A JP24041397 A JP 24041397A JP H1169490 A JPH1169490 A JP H1169490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
lower case
piezoelectric
conductive adhesive
piezoelectric vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24041397A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Ide
利則 井出
Hisao Wakabayashi
久雄 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyota KK
Miyota Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Miyota KK
Miyota Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyota KK, Miyota Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Miyota KK
Priority to JP24041397A priority Critical patent/JPH1169490A/ja
Priority to PCT/JP1998/003635 priority patent/WO1999009647A1/ja
Priority to GB0006022A priority patent/GB2345397B/en
Priority to US09/486,048 priority patent/US6396201B1/en
Publication of JPH1169490A publication Critical patent/JPH1169490A/ja
Priority to HK00104398A priority patent/HK1025193A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 片持ち支持の圧電振動片を有する圧電振動子
において、優れた耐衝撃性を発揮することができ、しか
も品質・性能の優れた箱型容器の圧電振動子を実現する
こと。 【解決手段】 ほぼ矩形板状の圧電振動片の一方の辺を
比較的硬質の導電接着剤で下ケースの2箇所に固定し、
前記一方の辺に対向する辺を下ケースと前記圧電振動片
を覆う蓋に盛った比較的軟質の接着剤に近接せしめ、前
記圧電振動片を覆う蓋と前記下ケースとを融点が340
°C以下であるガラス材を用いて封止したことを特徴と
する圧電振動子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圧電振動子における
圧電振動片の支持および容器の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】水晶振動子等の圧電振動子は、しばしば
セラミック等の材料で作られた箱型の気密容器内に支持
される。箱型の容器に封入された圧電振動子の或るもの
は表面実装型(SMD型)振動子と呼ばれ、電子機器の
プリント配線された回路基板への実装に適し、通信機
器、携帯用電子機器等のクロック源等として多用されて
いる。使用される圧電振動片は、例えば図2の斜視図に
概形を示すような短冊状の矩形板型ATカットの水晶振
動片である。図において、1は水晶振動片、11は水晶振
動片電極膜である。水晶振動片1の裏面にも同様な電極
膜がある。111 、121 はそれらの電極引出線で、水晶振
動片1の端部の両面に跨がって設けられている。
【0003】SMD用の箱型容器の一例を挙げると、図
3の分解斜視図に示すような下ケース2と図4の斜視図
に示すような蓋5とより成る。下ケース2はそれぞれセ
ラミック製の第1絶縁基板21と第2絶縁基板22とが貼り
合わされたものである。第1絶縁基板21は下面にSMD
用の下面電極端子211 、それと側面パターン212 にて接
続され、要所にスルーホール接続部214 を有する配線パ
ターン213 がメタライズされたパターンとして備えられ
ている。
【0004】第2絶縁基板22の上面には4個の振動片用
端子221 がメタライズパターンとして設けられており、
その面内にあるスルーホール(図示せず)によって、第
1絶縁基板21上の配線パターン213 と接続されている。
4個の振動片用端子221 は隣接するものが2端子とな
り、対角線上にあるもの同志は接続されている。そして
したケース2の上に水晶振動片1を搭載し振動片用端子
221 の上に水晶振動片1の電極引出線111 、121 が乗る
ようにして導電性接着剤で接着し、導通と支持とを同時
に達成させる。このとき水晶振動片1の表裏および長手
方向の向きを問わない。蓋5は水晶振動片1をマウント
した下ケース2に被せて周囲下面を下ケース2と低融点
ガラスを用いて気密に封着する。第2絶縁基板22に設け
られている穴222 は水晶振動片1の中央の振動振幅の大
きい部分に下ケース2が触れないためにあり、また中溝
223 は隣接する導電性接着剤の短絡を避けるために設け
られている。以上に説明した箱型容器の構造の詳細は、
特願平7-316064号に開示されたものと基本的に同じであ
る。
【0005】圧電振動片の支持の方法は大別して2種類
ある。その(1)は両持ち支持で、圧電振動片の二つの
短辺を両方とも導電性、或いは導電性と非導電性の接着
剤で下ケースと接着する。その(2)は片持ち支持で、
圧電振動片の2つの短辺のうち一方の電極引出線のある
側のみを下ケース(上の振動子用端子221 )と導電接着
剤で接着し、他方の短辺は接着せずフリーにしておく。
圧電振動片を衝撃に十分耐えうる強度に支持し、なおか
つ圧電振動片の振動に支持による応力(あるいは歪みと
言っても差し支えない)が悪影響を与えることがないよ
うにするため、両支持方法に関して従来から種々の改良
提案がある。
【0006】前記(1)の両持ち支持の方法では、圧電
振動子の破壊が起こらない程度の良い耐衝撃性が得られ
るし、圧電振動片が動かないので容器を薄型にできる利
点があるが、接着剤のキュア(硬化のための熱処理)に
よる収縮や圧電振動片と容器の基板、あるいは接着剤と
の熱膨張率の差によって、完成圧電振動子の圧電振動片
内部に残留応力が生じて発振周波数が狙い値とずれた
り、あるいは周波数やCI値の温度特性が乱されたり、
スプリアスが生じたりし勝ちである難点がある。それを
回避するため、実開平1-143516号においては、両持ち支
持される振動片の各短辺の下面に非導電性で収縮率の小
さい接着剤を、上面に施される接着剤には導電性接着剤
(一般的に収縮率が大きい)を施して、残留応力による
特性劣化を防ぐ提案がある。また実開平5-18121 号にお
いては、圧電振動片の片側の短辺を導電接着剤(硬度が
大きい)で支持し、他の短辺は軟質のシリコン系接着剤
を用いることによって残留歪みの軽減や諸応力の吸収を
図った提案がなされている。
【0007】前記(2)の片持ち支持の方法では、圧電
振動片の振動が支持の応力の影響を受けないという点に
関してはほとんど問題がないが、圧電振動片が片持ちで
あるため、そのままでは強度の衝撃が圧電振動子に印加
されたとき、接着部位の剥がれ、圧電振動片の折れ等の
危険が大きい。それを回避するため、フリーな方の短辺
に近接して圧電振動片の変位を制限するストッパーを設
けたものがある。その具体例としては例えば特開平8-33
0886号においては、接着しない短辺側にストッパーとな
る枕部や緩衝部を配置した構造が開示されている。また
特開平8-186457号には、水晶振動片の片持ちの保持部に
第1の接着剤を塗布してこれを溶剤が飛ぶ程度に仮キュ
アし、その上に水晶振動片を載せて第2の接着剤を塗布
して全体をキュアすることによって、接着剤のキュアに
よる収縮を適度に制御し、水晶振動片のフリーな他端を
基板から僅かに浮かせ、ストッパーとなる基板面と水晶
振動片の他端との間に適量の隙間を得る技術が開示され
ている。
【0008】従来提案された上記の各具体的改良例に関
する問題点を以下に述べる。(1)の両持ち支持に関す
る実開平1-143516号の接着剤の2重塗布技術は、歪み除
去が主として一方の短辺における局所的な作用であるの
で効果の程度に疑問がある。現に市販されているSMD
型水晶振動子の主流は水晶振動子の厚さやコストが増す
にも関わらず、水晶振動片の各短辺を板バネ上に接着し
て歪み除去を図っている。また実開平5-18121 号におけ
る硬軟両接着剤の組み合わせは効果があると予想される
が、当該文献には製造法が完結されるような形では書か
れてなく、その実現性に難点がある。即ちシリコン系の
軟質接着剤は、約350°Cにおいて分解する。しかる
に箱型容器の蓋と下ケースとを封着する低融点ガラスの
封着温度は従来低いものでも370°Cである。従って
封着作業を行うと容器内部のシリコン系接着剤は分解
し、発生した成分が飛散し、水晶振動片の表面に付着し
て周波数をシフトさせてしまう。付着物は不安定で脱落
する恐れがあり周波数の経時変化の原因になる。また発
生ガスは容器内部の雰囲気あるいは真空度を損ない、C
I値や温度特性にも悪影響を与える可能性がある。しか
もこのような難点に関して言及した文献は存在しないよ
うである。(2)の片持ち支持における特開平8-330886
号のストッパーを設ける技術も製造法として完結してい
ない点は同様であるし、またストッパーの最適材質にも
言及していない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、片持
ち支持の圧電振動片を有する圧電振動子において、優れ
た耐衝撃性を発揮することができ、しかも品質・性能の
優れた箱型容器の圧電振動子を実現することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
(1)ほぼ矩形板状の圧電振動片の一方の辺を比較的硬
質の導電接着剤で下ケースの2箇所に固定し、前記一方
の辺に対向する辺を下ケースと前記圧電振動片を覆う蓋
に盛った比較的軟質の接着剤に近接せしめ、前記圧電振
動片を覆う蓋と前記したケースとを融点が340°C以
下であるガラス材を用いて封止した圧電振動子。 (2)前記下ケースおよび蓋はセラミック製であり、か
つ前記比較的硬質の導電接着剤は高分子系熱粘性接着剤
であり、前記比較的軟質の接着剤はシリコン系の非導電
接着剤である(1)の圧電振動子。 (3)比較的硬質の導電接着剤はポリサルホン樹脂を基
材とし銀フレークを加えた接着剤である(2)の圧電振
動子。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の一例
である圧電振動子を示し、(a)はその平面図(蓋を除
いた状態)、(b)はそのA−A断面図(蓋つき)であ
る。既に従来例にて説明を済ませた部分には同一番号を
付して新たな説明を省略する。それらは、水晶振動片1
の各部(図2参照)、下ケース2(図3に示した第1絶
縁基板21および第2絶縁基板22を張り合わせて一体化し
たもの)の各部、および蓋5(図4参照)である。
【0012】図1(a)、(b)において、2ケ所の導
電接着剤3は、水晶振動片1の電極引出線111 、121 と
下ケース2の2ケ所の振動子用端子221 とを接着し、そ
れらの電気的導通をとると同時に機械的に固着する。一
方の短辺上であるから2ケ所の接着部位の間隔は短いと
はいえ、やはり熱応力の影響を受けるので、例えば熱硬
化性のエポキシ樹脂等を基材とした導電接着剤は硬化後
の硬度が硬すぎる場合がある。熱応力を十分に緩和する
ためには僅かに柔軟性のある導電接着剤を使用する。そ
れは熱硬化性樹脂よりも高分子系である熱粘性(熱可塑
性)の樹脂例えばポリサルホン樹脂を用い、これに銀フ
レークを混入した導電接着剤が適当である。ストッパー
41は水晶振動片1の固着されていない方の短辺に近接し
て下ケース2の上に置かれた軟質接着剤の塊であり、ス
トッパー42は水晶振動片1の固着されていない方の短辺
に近接して蓋5の内側に置かれた軟質接着剤の塊であ
る。各ストッパー41、42と水晶振動片1とは図示のよう
に僅かな隙間を与えられている。この隙間を管理するに
は例えば以下のようにする。まず導電接着剤3の少量と
ストッパー41用の軟質接着剤を置き、従来例の説明の項
で述べた特開平8-186457号に開示の技術を用い、導電接
着剤3の一部を仮キュアした後、水晶振動片1をそれら
接着剤の上に載置し、導電接着剤3をさらに追加してそ
の硬化キュアを行うと、導電接着剤3の硬化過程での収
縮により水晶振動片1の他端がストッパー41の上面から
持ち上げられ、適度な隙間が得られる。水晶振動片1と
他のストッパー42との隙間は、水晶振動片1の厚さ、ス
トッパー41との前記隙間、ストッパー41、42である軟質
接着剤の厚さ、封着ガラス6の厚さを考慮して蓋5の深
さを選定することで決定される。低融点の封着ガラス6
は下ケース2と蓋5とを気密に封止する。このガラスの
封着温度は340°C以下、実際には約320°Cであ
り、封着作業により軟質接着剤のストッパー41、42が分
解あるいは変質することがない。
【0013】本実施の形態に使用した軟質接着剤は、例
えば1液性の非導電型で本来半導体の応力緩和ダイボン
ディング用に開発されたもので、塗布・加熱により短時
間でエラストマー状に硬化、接着する。硬化後の主な特
性は、25°Cにて引張強度22kgf/cm2 、伸度220
%、ヤング率11kgf/cm2 、接着力6.5kgf/cm2 であ
る。なお支持固定用の導電接着剤のヤング率は4200
0kgf/cm2 であるから、軟質接着剤のヤング率はその約
1/3800しかなく如何に柔軟かがわかる。本発明に
用いられる導電接着剤と軟質接着剤とのヤング率の比は
500以上あることが好ましく、1000以上あること
が更に好ましいと考えられる。また封着ガラスは鉛酸化
物を主成分とし、ケースの材質であるセラミック材(Al2
O3) との熱膨張率を合わせるための添加剤を加えて、従
来にない320°Cという低融点でありながら従来と同
程度の特性(強度、耐湿性等)を得たガラス材である。
【0014】本発明の他の実施の形態について述べる。
圧電振動片は図2に示したようないわゆるバイコンベッ
クス型の中央部が厚い圧電振動片に限定する必然性はな
く、例えば平板状でもよいし、また矩形板でなくても例
えば円板型でもよい。円板型の場合、対向する辺とはあ
る直径の両端付近にある部分円弧と解される。圧電振動
片の材質も水晶以外の圧電材料でもよい。また容器も図
3に示した構造のものに限られない。要は低融点ガラス
で封止が行われる容器であればよい。また導電接着剤の
数が電極数に従って増えてもよい。軟質接着剤の材質、
封着ガラスの材質も例示したものに特に限られない。圧
電振動片のマウントや圧電振動子の組立工程の順序、条
件も上に述べたところに限られない。
【0015】
【発明の効果】本発明においては、圧電振動片の一方の
辺を導電接着剤で固定支持しかつ接続し、他方の辺に近
接して軟質接着剤のストッパーを設け、かつ軟質接着剤
が分解しない低融点の封着ガラスを用いて容器を封止し
たので、封止による周波数のシフトもなく、軟質接着剤
の特性が遺憾なく発揮されて優れた緩衝性のストッパー
となる。また片持ちであるから支持による残留応力や使
用温度変化による付加応力が実質的に皆無であり、組立
における周波数動も温度特性の異常もない。そして圧電
振動片とストッパーの間には適当な隙間が設定されてい
るので、日常使用時に遭遇する軽度の加速度には反応せ
ず、導電接着剤による支持部の破損の恐れがあるような
所定の強度以上の衝撃時にのみ、圧電振動片と軟質接着
剤のストッパーが緩衝的に衝突して圧電振動片自体や支
持部の破損を防止する。また軟質接着剤の量と前記隙間
の管理により、圧電振動子の総厚も過大にならず適値に
抑えることができる。また導電接着剤に高分子系熱粘性
樹脂を用いれば一層その実現性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示し、(a)は蓋
を取り除いた平面図、(b)はA−A断面図である。
【図2】圧電振動片の一例を示す斜視図である。
【図3】下ケースの一例を示す分解斜視図である。
【図4】蓋の一例の斜視図である。
【符号の説明】
1 水晶振動片 11 水晶振動片電極膜 111 電極引出線 121 電極引出線 2 下ケース 21 第1絶縁基板 211 下面電極端子 212 側面パターン 213 配線パターン 214 スルーホール接続部 22 第2絶縁基板 221 振動子用端子 222 穴 223 中溝 3 導電接着剤 41 ストッパー 42 ストッパー 5 蓋 6 封着ガラス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状の圧電振動片の一方の辺を比較的硬
    質の導電接着剤で下ケースの2箇所に固定し、前記一方
    の辺に対向する辺を下ケースと前記圧電振動片を覆う蓋
    に盛った比較的軟質の接着剤に近接せしめ、前記圧電振
    動片を覆う蓋と前記下ケースとを融点が340°C以下
    であるガラス材を用いて封止したことを特徴とする圧電
    振動子。
  2. 【請求項2】 前記下ケースおよび蓋はセラミック製で
    あり、かつ前記比較的硬質の導電接着剤は高分子系熱粘
    性接着剤であり、前記比較的軟質の接着剤はシリコン系
    の非導電接着剤であることを特徴とする請求項1記載の
    圧電振動子。
  3. 【請求項3】 前記比較的硬質の導電接着剤はポリサル
    ホン樹脂を基材とし銀フレークを加えた接着剤であるこ
    とを特徴とする請求項2記載の圧電振動子。
JP24041397A 1997-08-19 1997-08-19 圧電振動子 Pending JPH1169490A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24041397A JPH1169490A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 圧電振動子
PCT/JP1998/003635 WO1999009647A1 (fr) 1997-08-19 1998-08-14 Vibreur piezo-electrique
GB0006022A GB2345397B (en) 1997-08-19 1998-08-14 Piezoelectric vibrator
US09/486,048 US6396201B1 (en) 1997-08-19 1998-08-14 Piezoelectric vibrator
HK00104398A HK1025193A1 (en) 1997-08-19 2000-07-18 Piezoelectric vibrator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24041397A JPH1169490A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 圧電振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1169490A true JPH1169490A (ja) 1999-03-09

Family

ID=17059111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24041397A Pending JPH1169490A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1169490A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124688A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Daishinku Corp 圧電振動デバイス用パッケージおよび圧電振動デバイス
JP2014179770A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Sii Crystal Technology Inc 水晶振動子、発振器、電子機器及び電波時計
CN105490661A (zh) * 2014-10-02 2016-04-13 精工爱普生株式会社 振子、振荡器、电子设备以及移动体
JP2020120339A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 京セラ株式会社 水晶デバイス及び電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124688A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Daishinku Corp 圧電振動デバイス用パッケージおよび圧電振動デバイス
JP2014179770A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Sii Crystal Technology Inc 水晶振動子、発振器、電子機器及び電波時計
CN105490661A (zh) * 2014-10-02 2016-04-13 精工爱普生株式会社 振子、振荡器、电子设备以及移动体
CN105490661B (zh) * 2014-10-02 2020-08-11 精工爱普生株式会社 振子、振荡器、电子设备以及移动体
JP2020120339A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 京セラ株式会社 水晶デバイス及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999009647A1 (fr) Vibreur piezo-electrique
CN102035499B (zh) 振动片、振子、振荡器以及电子设备
KR100870612B1 (ko) 압전 공진자 및 압전공진자를 케이스 내에 내장한 장치
JP2004214787A (ja) 圧電発振器およびその製造方法
CN102013881A (zh) 弯曲振动片、弯曲振子以及电子设备
JPH09326667A (ja) 圧電振動子素片
JPH1169491A (ja) 圧電振動子
JP2005278069A (ja) 圧電振動片およびこれを用いた圧電デバイス
JP2002009576A (ja) 圧電デバイス及びそのパッケージ構造
JPH1169490A (ja) 圧電振動子
JP4724519B2 (ja) 圧電発振器
JP4314826B2 (ja) 圧電デバイスにおける圧電振動素子の保持構造、圧電振動子、圧電発振器、絶縁性パッケージ、及び圧電振動素子
JP2011199228A (ja) 電子部品用パッケージのベース、電子部品用パッケージ
JP4724518B2 (ja) 圧電発振器
JP5026016B2 (ja) 圧電デバイスの製造方法
CN102629860A (zh) 振动片、振子、振荡器以及电子设备
JP2002319839A (ja) 圧電デバイス
JP2004201211A (ja) 圧電振動片の接合構造および圧電デバイスとその製造方法ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
JP2003198311A (ja) 圧電デバイスと圧電振動片の接合方法、及び圧電デバイスを利用した携帯電話装置ならびに圧電デバイスを利用した電子機器
JP2004343571A (ja) 圧電振動デバイス
JP3985489B2 (ja) 圧電振動子の構造
JP2010213015A (ja) 圧電デバイスおよびその製造方法
JP7312060B2 (ja) 表面実装型水晶振動子付き回路基板
JP3050382B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2002344277A (ja) 圧電振動デバイス用パッケージ