JPH116919A - 面発光装置およびその製造方法 - Google Patents

面発光装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH116919A
JPH116919A JP9177616A JP17761697A JPH116919A JP H116919 A JPH116919 A JP H116919A JP 9177616 A JP9177616 A JP 9177616A JP 17761697 A JP17761697 A JP 17761697A JP H116919 A JPH116919 A JP H116919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
guide plate
light guide
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9177616A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Fukushima
裕 福島
Yukihisa Kajimura
享央 梶村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP9177616A priority Critical patent/JPH116919A/ja
Publication of JPH116919A publication Critical patent/JPH116919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熟練者でなくとも簡易且つ正確に導光板側面
に側面反射層を設けることが可能で、安価な面発光装置
を提供する。 【構成】 透明な導光板1の側面に線光源2を設け、線
光源2の設けられていない導光板1側面に側面反射層3
を設け、導光板の裏面に光拡散透過部を設け、その裏面
に裏面反射層を設け、導光板の表面に拡散シートを配置
する面発光装置の製造方法において、基体シート71上
に光反射機能を有する転写層72が形成されたホットス
タンプ箔7を導光板1側面に重ね合せ、ホットスタンプ
箔7の基体シート71側より加熱加圧8することにより
導光板1側面のみに光反射機能を有する転写層72を転
写して側面反射層3とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、薄形軽量のラッ
プトップパソコン、ワープロ、液晶TVのバックライト
や電飾照明などに利用されるエッジライト方式の面発光
装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より知られているエッジライト方式
の面発光装置として、透明な導光板1の側面に線光源2
を設け、線光源2の設けられていない導光板1側面に側
面反射層3を設け、導光板1の裏面に光拡散透過部4を
設け、その裏面に裏面反射層5を設け、導光板1の表面
に拡散シート6を配置した構成のものがある(図3参
照)。
【0003】上記側面反射層3は、導光板1の側面より
出射して輝度低下を招いていた光を導光板1側に反射し
て光を効率よく利用できるようにするものであり、たと
えば、導光板1側面に光反射機能を有するフィルム8な
どを手貼りしたり(図4参照)、導光板1側面に光反射
機能を有するインキ層9を塗布により直接形成したり
(図5参照)したものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、導光板1側面
に光反射機能を有するフィルム8などを手貼りする方法
では、側面および側面に手貼りするフィルムのどちらも
幅が狭いため、位置ズレすることなく正確に貼り合せる
には熟練者の技能が要求されていた。
【0005】一方、光反射機能を有するインキ層9を塗
布により直接形成する方法でも、側面の幅が狭いため、
あるいは塗布された未乾燥のインキは流動性を有してい
るため、側面反射層を必要としない面にまでインキ層が
形成されることなく正確に塗布するには熟練者の技能が
要求されていた。
【0006】とくに、近年くさび形断面の導光板が一般
的となり、手貼り、塗布いずれの場合もより高度な技能
が要求されるようになった。
【0007】また、上記のように熟練者を用いて導光板
側面に側面反射層を設けた結果、面発光装置の価格が非
常に高くなった。
【0008】したがって、本発明の目的は、上記の問題
を解決することにあって、熟練者でなくとも簡易且つ正
確に導光板側面に側面反射層を設けることが可能で、安
価な面発光装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の面発光装置は、透明な導光板の側面に線
光源が設けられ、線光源の設けられていない導光板側面
に側面反射層が設けられ、導光板の裏面に光拡散透過部
が設けられ、その裏面に裏面反射層が設けられ、導光板
の表面に拡散シートが設けられた面発光装置において、
側面反射層が光反射機能を有する転写層であるように構
成した。
【0010】上記構成において、光反射機能を有する転
写層が、光反射層のみからなるものであるように構成し
た。
【0011】また、上記構成において、光反射機能を有
する転写層が、光反射層以外に、導光板側面と反対側の
最上層に剥離層を有するものであるように構成した。
【0012】また、上記構成において、光反射機能を有
する転写層が、光反射層以外に、導光板側面側の最下層
に接着層を有するものであるように構成した。
【0013】本発明の面発光装置の製造方法は、透明な
導光板の側面に線光源を設け、線光源の設けられていな
い導光板側面に側面反射層を設け、導光板の裏面に光拡
散透過部を設け、その裏面に裏面反射層を設け、導光板
の表面に拡散シートを配置する面発光装置の製造方法に
おいて、基体シート上に光反射機能を有する転写層が形
成されたホットスタンプ箔を導光板側面に重ね合せ、ホ
ットスタンプ箔の基体シート側より加熱加圧することに
より導光板側面のみに光反射機能を有する転写層を転写
して側面反射層とするように構成した。
【0014】上記製造方法の構成において、ホットスタ
ンプ箔の光反射機能を有する転写層が、光反射層のみか
らなるものであるように構成した。
【0015】また、上記製造方法の構成において、ホッ
トスタンプ箔の光反射機能を有する転写層が、光反射層
以外に、基体シート側の最下層に剥離層を有するもので
あるように構成した。
【0016】また、上記製造方法の構成において、ホッ
トスタンプ箔の光反射機能を有する転写層が、光反射層
以外に、基体シートと反対側の最上層に接着層を有する
ものであるように構成した。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、図を参照しながら本発明
の面発光装置の製造方法についてさらに詳しく説明す
る。
【0018】図1は本発明の面発光装置の製造方法に係
る側面反射層を形成する工程の一実施例を示す図、図2
は本発明の面発光装置の製造方法に係る側面反射層を形
成する工程の他の実施例を示す図である。図中、1は導
光板、2は線光源、3は側面反射層、7はホットスタン
プ箔、71は基体シート、72は光反射機能を有する転
写層をそれぞれ示す。
【0019】導光板1としては、厚さ1〜5mm程度の
矩形樹脂板を用いる。導光板1の材料としては、たとえ
ばアクリル、ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリ
ルスチレン、ポリ塩化ビニルなどの樹脂板やガラス板を
使用することができる。また、導光板1の裏面側に線光
源2から遠ざかるにつれて厚みの薄くなるような傾斜面
部が形成されていてもよい。この傾斜は曲線的であって
もよく、また傾斜していない部分があってもよい。
【0020】線光源2としては、直径2〜3mmの熱陰
極線管や冷陰極線管などの陰極線管を用いる。また、陰
極線管の形状は、真っ直ぐなもの、隣接する二側面にわ
たるL字状のもの、隣接する三側面にわたるコ字状のも
のを使用できる。さらに、複数個の陰極線管を配置して
もよい。
【0021】本発明の側面反射層3は、基体シート71
上に光反射機能を有する転写層72が形成されたホット
スタンプ箔7を導光板側面に重ね合せ(図1a参照)、
ホットスタンプ箔7の基体シート71側より加熱加圧8
することにより(図1b参照)、導光板側面のみに光反
射機能を有する転写層72を転写して設ける(図1c参
照)。
【0022】ホットスタンプ箔7の基体シート71とし
ては、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポ
リアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアクリル系
樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂などの樹脂シート、アルミ
ニウム箔、銅箔などの金属箔、グラシン紙、コート紙、
セロハンなどのセルロース系シート、あるいは以上の各
シートの複合体などを使用することができる。基体シー
ト71の膜厚としては、12μm〜50μmのものを使
用することができる。
【0023】基体シート71からの光反射機能を有する
転写層72の剥離性が良い場合には、基体シート71上
に光反射機能を有する転写層72を直接設ければよい。
基体シート71からの光反射機能を有する転写層72の
剥離性を改善するためには、基体シート71上に光反射
機能を有する転写層72を設ける前に、離型層を全面的
に形成してもよい。離型層は、転写後にホットスタンプ
箔7を剥離した際に、基体シート71とともに光反射機
能を有する転写層72から導光板1側面に対応する部分
において離型する。離型層の材質としては、メラミン樹
脂系離型剤、シリコーン樹脂系離型剤、フッ素樹脂系離
型剤、セルロース誘導体系離型剤、尿素樹脂系離型剤、
ポリオレフィン樹脂系離型剤、パラフィン系離型剤およ
びこれらの複合型離型剤などを用いることができる。離
型層の形成方法としては、ロールコート法、スプレーコ
ート法などのコート法、グラビア印刷法、スクリーン印
刷法などの印刷法がある。離型層の乾燥膜厚は、1μm
〜5μmとする。
【0024】ホットスタンプ箔7の光反射機能を有する
転写層72は、ポリビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、
ポリエステル系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタ
ン系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリエステル
ウレタン系樹脂、セルロースエステル系樹脂、アルキド
樹脂などの樹脂中に酸化チタン、硫酸バリウムなどの光
反射性物質が含有された光反射層を少なくとも一構成層
とするものである。光反射層の形成方法としては、グラ
ビアコート法、ロールコート法、コンマコート法などの
コート法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法などの印
刷法がある。光反射層の乾燥膜厚は、1μm〜5μmと
する。
【0025】また、光反射機能を有する転写層72は、
光反射層以外に、基体シート71側の最下層に剥離層を
有するものであってもよい。剥離層は、転写後に基体シ
ート71を剥離した際に、基体シート71または離型層
から剥離して被転写物の最外面となる層である。剥離層
の材質としては、ポリアクリル系樹脂、ポリエステル系
樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、セルロース系樹脂、ゴム
系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂な
どのほか、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体系樹脂、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体系樹脂などのコポリマーを
用いるとよい。剥離層の形成方法としては、グラビアコ
ート法、ロールコート法、コンマコート法などのコート
法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法などの印刷法が
ある。剥離層の乾燥膜厚は、1μm〜5μmとする。
【0026】また、光反射機能を有する転写層72は、
光反射層以外に、基体シート71と反対側の最上層に接
着層を有するものであってもよい。接着層は、導光板1
側面に上記の各層を接着するものである。接着層として
は、導光板1の素材に適した樹脂を適宜使用する。たと
えば、導光板1の材質がポリアクリル系樹脂の場合はポ
リアクリル系樹脂を用いるとよい。また、導光板1の材
質がポリフェニレンオキシド・ポリスチレン系樹脂、ポ
リカーボネート系樹脂、スチレン共重合体系樹脂、ポリ
スチレン系ブレンド樹脂の場合は、これらの樹脂と親和
性のあるポリアクリル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポ
リアミド系樹脂などを使用すればよい。さらに、導光板
1の材質がポリプロピレン樹脂の場合は、塩素化ポリオ
レフィン樹脂、塩素化エチレン−酢酸ビニル共重合体樹
脂、環化ゴム、クマロンインデン樹脂が使用可能であ
る。接着層の形成方法としては、グラビアコート法、ロ
ールコート法、コンマコート法などのコート法、グラビ
ア印刷法、スクリーン印刷法などの印刷法がある。接着
層の乾燥膜厚は、1μm〜5μmとする。
【0027】なお、前記の加熱加圧8は、シリコンラバ
ーなどの耐熱ゴム状弾性体を備えた、ロール転写機やア
ップダウン転写機などの転写機を用い、温度80〜26
0℃程度、圧力50〜200kg/m2程度の条件に設
定した耐熱ゴム状弾性体を介してホットスタンプ箔7の
基体シート71側から行なう。
【0028】また、図1のように線光源2の設けられて
いない導光板1側面全部に側面反射層3を配置してもよ
いし、線光源2の設けられた導光板1側面と対向する面
のみに側面反射層3を配置してもよい(図示せず)。さ
らに、側面反射層3は、図1のように導光板1の側面毎
に転写してもよいし、図2のように導光板1の複数側面
に一度に転写してもよい。
【0029】光拡散透過部は、線光源2より導光板1内
に導かれた光を散乱反射し、その一部を導光板1の表面
側に向かわせるものであり、その面積率を設けた場所に
よって変化させることにより光を均一に配分する。光拡
散透過部の面積率を変化させるには、光拡散透過部を任
意の形状のドットで構成し、ドットの大きさを変えた
り、位置によってドットの数を変えることによって行
う。ドットの形状は特に限定されることなく、ラウンド
ドット、スクエアドット、チェーンドットなど任意形状
でよい。また、ドットの代わりにストライプ状に形成し
てもよい。光拡散透過部の形成方法としては、マットイ
ンキを用いたグラビア印刷、オフセット印刷、スクリー
ン印刷などの印刷法や転写法、成形同時転写法、また導
光板1裏面に凹凸をつけたものなどがある。マットイン
キとしては、導光板1とほぼ同じかそれ以下の屈折率を
有する炭酸カルシウムやシリカなどの粒子状透明物質を
含有するインキを用いれば、より光拡散性を向上させる
ことができる。
【0030】裏面反射層は、光拡散透過部において導光
板1内に戻れなかった光を導光板1側に反射して光を効
率よく利用できるようにするものである。裏面反射層の
材料としては、たとえば、次のようなものが好ましい。
(1)樹脂中に白色顔料を混入したフィルムまたは板。
(2)白色塗装あるいは白色印刷したアルミニウム板。
(3)鏡面を呈した金属板やアルミニウムなどの金属
箔、あるいはアルミニウムや銀などの金属蒸着を施した
フィルムや板。また、導光板1および線光源2を収納す
るケースの内面を白色に塗装または印刷して裏面反射層
としてもよい。また、裏面反射層は、導光板1裏面に一
部接着により固定してもよいし、ただ配置するだけでも
よい。
【0031】拡散シートは、導光板1の表面より出光し
た光を拡散させ、輝度分布をなめらかにするためのもの
である。この拡散シートの材料としては、たとえば、次
のようなものが好ましい。(1)光拡散物質がコーティ
ングされたフィルムまたは板。(2)自ら光拡散性を有
するフィルムまたは板。(3)乳白色の樹脂フィルムま
たは板。なお、拡散シートは、導光板1に密着するより
も、導光板1との間に間隔を設けて拡散シートを配置し
た方が、導光板1の内部で全反射が確保され、導光板1
内部でロスが少なく十分に光を反射させることができ
る。また、拡散シートは、複数層形成してもよい。ま
た、拡散シートは、導光板1表面に一部接着により固定
してもよいし、ただ配置するだけでもよい。
【0032】
【実施例】まず、厚さ25μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルムを基体シートとし、基体シート上の全面
にグラビア印刷法にてポリエステル樹脂中に酸化チタン
を含有させた光反射層のみからなる光反射機能を有する
転写層を設けてホットスタンプ箔を得た。
【0033】次に、縦240mm、横170mm、横方
向断面の厚さが最大2.4mm、最小1.2mmのくさ
び形である透明アクリル樹脂板を導光板として使用し、
この導光板の側面のうち最大厚となる側面を除く三側面
に、ホットスタンプ箔を重ね合せ、ホットスタンプ箔の
基体シート側よりシリコンラバーを備えた転写機を用い
て温度220℃程度、圧力100kg/m2で加熱加圧
することにより導光板側面のみに光反射機能を有する光
反射機能を有する転写層を転写して側面反射層とした。
【0034】次いで、導光板の最大厚となる側面に、管
長240mm、直径2.6mmで冷陰極線管を線光源と
して配置した。導光板の裏面には、アクリル樹脂中にシ
リカを含むマットインキを用いて多数のドットをスクリ
ーン印刷することにより光拡散透過部を設けた。導光板
の光拡散透過部を設けた面には、厚さ188μmの白色
ポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ社製E60
L)を裏面反射層として配置した。また、導光板の表面
には、厚さ130μmのシボ表面を有する光拡散フィル
ム(恵和商工社製PCES)を拡散シートとして配置し
た。
【0035】
【発明の効果】本発明の面発光装置およびその製造方法
は、上記の構成よりなるから、以下のような効果を奏す
る。
【0036】すなわち、基体シート上に光反射機能を有
する転写層が形成されたホットスタンプ箔を導光板側面
に重ね合せ、ホットスタンプ箔の基体シート側より加熱
加圧することにより導光板側面のみに光反射機能を有す
る転写層を転写して側面反射層とするので、熟練者でな
くとも簡易且つ正確に導光板側面に側面反射層を設ける
ことが可能で、安価な面発光装置が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面発光装置の製造方法に係る側面反射
層を形成する工程の一実施例を示す図である。
【図2】本発明の面発光装置の製造方法に係る側面反射
層を形成する工程の他の実施例を示す図である。
【図3】面発光装置の一般的な構成を示す断面図であ
る。
【図4】従来の面発光装置の製造方法に係る側面反射層
を形成する工程の一実施例を示す図である。
【図5】従来の面発光装置の製造方法に係る側面反射層
を形成する工程の他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 導光板 2 線光源 3 側面反射層 4 光拡散透過部 5 裏面反射層 6 拡散シート 7 ホットスタンプ箔 71 基体シート 72 光反射機能を有する転写層 8 光反射機能を有するフィルム 9 光反射機能を有するインキ層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な導光板の側面に線光源が設けら
    れ、線光源の設けられていない導光板側面に側面反射層
    が設けられ、導光板の裏面に光拡散透過部が設けられ、
    その裏面に裏面反射層が設けられ、導光板の表面に拡散
    シートが設けられた面発光装置において、側面反射層が
    光反射機能を有する転写層であることを特徴とする面発
    光装置。
  2. 【請求項2】 光反射機能を有する転写層が、光反射層
    のみからなるものである請求項1記載の面発光装置。
  3. 【請求項3】 光反射機能を有する転写層が、光反射層
    以外に、導光板側面と反対側の最上層に剥離層を有する
    ものである請求項1記載の面発光装置。
  4. 【請求項4】 光反射機能を有する転写層が、光反射層
    以外に、導光板側面側の最下層に接着層を有するもので
    ある請求項1または請求項3のいずれかに記載の面発光
    装置。
  5. 【請求項5】 透明な導光板の側面に線光源を設け、線
    光源の設けられていない導光板側面に側面反射層を設
    け、導光板の裏面に光拡散透過部を設け、その裏面に裏
    面反射層を設け、導光板の表面に拡散シートを配置する
    面発光装置の製造方法において、基体シート上に光反射
    機能を有する転写層が形成されたホットスタンプ箔を導
    光板側面に重ね合せ、ホットスタンプ箔の基体シート側
    より加熱加圧することにより導光板側面のみに光反射機
    能を有する転写層を転写して側面反射層とすることを特
    徴とする面発光装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 ホットスタンプ箔の光反射機能を有する
    転写層が、光反射層のみからなるものである請求項5記
    載の面発光装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 ホットスタンプ箔の光反射機能を有する
    転写層が、光反射層以外に、基体シート側の最下層に剥
    離層を有するものである請求項5記載の面発光装置の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 ホットスタンプ箔の光反射機能を有する
    転写層が、光反射層以外に、基体シートと反対側の最上
    層に接着層を有するものである請求項5または請求項7
    のいずれかに記載の面発光装置の製造方法。
JP9177616A 1997-06-17 1997-06-17 面発光装置およびその製造方法 Pending JPH116919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177616A JPH116919A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 面発光装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177616A JPH116919A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 面発光装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH116919A true JPH116919A (ja) 1999-01-12

Family

ID=16034129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9177616A Pending JPH116919A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 面発光装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH116919A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100806121B1 (ko) * 2001-09-29 2008-02-22 삼성전자주식회사 도광판, 이를 이용한 액정표시장치
KR100837640B1 (ko) 2006-01-20 2008-06-19 (주)디아이디 백라이팅 장치의 반사 테입 부착 장치
JPWO2007097117A1 (ja) * 2006-02-20 2009-07-09 シチズン電子株式会社 側面発光ユニット及び照光パネル
US7942561B2 (en) 2006-01-10 2011-05-17 Nippon Sheet Glass Compny, Limited Light guide having reflective protruding portion, and lighting devices including such light guide
JP2011154399A (ja) * 2011-04-28 2011-08-11 Optrex Corp 液晶表示装置
KR101203451B1 (ko) * 2006-06-01 2012-11-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
KR20160112198A (ko) * 2015-03-18 2016-09-28 김태분 방수 led 조명기구 및 제조 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100806121B1 (ko) * 2001-09-29 2008-02-22 삼성전자주식회사 도광판, 이를 이용한 액정표시장치
US7942561B2 (en) 2006-01-10 2011-05-17 Nippon Sheet Glass Compny, Limited Light guide having reflective protruding portion, and lighting devices including such light guide
KR100837640B1 (ko) 2006-01-20 2008-06-19 (주)디아이디 백라이팅 장치의 반사 테입 부착 장치
JPWO2007097117A1 (ja) * 2006-02-20 2009-07-09 シチズン電子株式会社 側面発光ユニット及び照光パネル
US7884296B2 (en) 2006-02-20 2011-02-08 Citizen Electronics Co., Ltd. Side-surface light-emitting unit and illuminated panel using the same
KR101203451B1 (ko) * 2006-06-01 2012-11-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
JP2011154399A (ja) * 2011-04-28 2011-08-11 Optrex Corp 液晶表示装置
KR20160112198A (ko) * 2015-03-18 2016-09-28 김태분 방수 led 조명기구 및 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732253B2 (ja) 液晶表示装置用レンズシートの製造方法
JPH116919A (ja) 面発光装置およびその製造方法
JP3732252B2 (ja) 液晶表示装置用光制御機能性シートの製造方法
JP2014209465A (ja) 面光源およびその製法
JPWO2009139380A1 (ja) 導光板の製法
JP3827832B2 (ja) 面光源用レンズフィルム
TW557372B (en) Back-light used this film and its manufacturing method
JP2004341294A (ja) 光学シート並びにこれを用いたバックライトユニット及び光学シートの製造方法
JP3071247B2 (ja) 面発光装置用導光板とその製造方法
JPH10206645A (ja) 面発光装置
JPH1130708A (ja) 光拡散シート、これを用いたバックライトユニット及び光拡散シートの製造方法
JP3013221U (ja) 面発光装置
JP2673323B2 (ja) 面光源装置の導光板とその製造方法
JPH07161216A (ja) 面光源体用反射シート及び面光源体
JP3916696B2 (ja) 面発光装置とその製造方法
JPH08279307A (ja) 面発光装置用転写材と面発光装置の製造方法
JPH08190023A (ja) 面発光装置
JPH11183731A (ja) 面発光装置
JP3198519U (ja) 面光源用反射部材およびそれを用いた面光源
JPH04270302A (ja) 面状光源用導光板
JPH11309942A (ja) 電飾看板用インクジェット受像透明複合フィルム、電飾看板パネル組立体及びそれらを用いた電飾看板
JP3428879B2 (ja) 面発光装置
JPH04178627A (ja) 面光源装置の製造方法
JPH03264982A (ja) 面発光装置
JPH10340613A (ja) エッジライト方式の面発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010306