JPH1168032A - 電子部品の実装基板 - Google Patents

電子部品の実装基板

Info

Publication number
JPH1168032A
JPH1168032A JP21775397A JP21775397A JPH1168032A JP H1168032 A JPH1168032 A JP H1168032A JP 21775397 A JP21775397 A JP 21775397A JP 21775397 A JP21775397 A JP 21775397A JP H1168032 A JPH1168032 A JP H1168032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting board
electronic component
board
heat
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21775397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ohashi
靖生 大橋
Koji Nishi
晃司 西
Takayoshi Nishiyama
隆芳 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP21775397A priority Critical patent/JPH1168032A/ja
Publication of JPH1168032A publication Critical patent/JPH1168032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】片面実装基板の非実装面に複数の溝を設けるこ
とにより、放熱面積を拡大して熱放散を向上させ、小型
かつ低コストの電子部品の実装基板を提供する。 【解決手段】片面実装基板の非実装面に複数の溝を形成
して放熱面積を拡大した電子部品の実装基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子部品を片面
に実装し、熱放散を改善した電子部品の実装基板に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子部品の実装基板において、実
装した電子部品の発熱を放散させるために、次のような
手段を講じていた。すなわち、電子部品が実装されるラ
ンドおよび配線パターン面積を拡大し、また実装基板自
体の面積を拡大していた。更に実装基板から筐体への熱
伝導を図り、また図6に示すように、発熱の高い電子部
品21などが実装されている実装基板22をヒートシン
ク23に取り付けていた。なお、24は配線パターンで
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子部品の実装基板においては、ランドおよび配線パタ
ーン面積を拡大すると実装基板が大きくなり、また実装
基板の面積を拡大すると装置筐体が大きくなっていた。
筐体への放熱またはヒートシンクを設けると実装基板が
繁雑となり、装置筐体も大きくなり、かつ、コスト高に
なっていた。
【0004】そこで、本発明は、電子部品の実装基板の
非実装面に複数の溝を設けることにより、放熱面積を拡
大して熱放散を向上させ、小型かつ低コストの電子部品
の実装基板を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子部品を片
面に実装する電子部品の実装基板であって、前記電子部
品の実装されない面に複数の溝を形成して放熱面積を拡
大したものである。
【0006】この発明は、片面実装の電子部品の実装基
板において、非実装面に設けた溝により、非実装面の表
面積が拡大して、実装基板の放熱面積が拡くなる。これ
により、熱放散が向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施例について
図面を参照して説明する。図1において、1は実装基板
で、アルミナ基板、セラミック基板、樹脂基板、アルマ
イト基板、半導体基板などよりなる。この実装基板1の
上面には、抵抗、コンデンサ、インダクタなどの受動素
子またはトランジスタ、FET、集積回路などの能動素
子よりなる電子部品2a〜2cが実装される。そして、
これらの電子部品2a〜2c間は、実装基板1の上面に
形成した配線パターン3で接続される。
【0008】実装基板1の下面側には、複数の凹状溝1
aが形成される。これらの凹状溝1a、1a間は複数の
凸部4となる。
【0009】実装基板1の下面側に形成した溝1aによ
り、実装基板1の下面の表面積が拡大して、放熱面積が
拡くなる。そして、この実装基板1は、凸部4を上側に
して即ち電子部品2a〜2cを下側にして、図示しない
接続ピンなどにより浮かせて親基板に取り付けられる。
この場合、凸部4は放熱フィンの作用を奏することにな
る。
【0010】その他の溝の変形例について、図2〜図6
を参照して説明する。図2の変形例は、実装基板1の下
面に連続するV字状の溝1bを設けたもので、図1の場
合と同様に、このV字状の溝1bにより下面の表面積が
拡大して、放熱面積が拡くなる。
【0011】また、図3の変形例は、実装基板1の下面
に連続する半円型溝1cを設けたもので、この半円型溝
1cにより下面の表面積が拡大して、放熱面積が拡くな
る。また、図4の変形例は、図3に示す連続する半円型
溝1c、1cを上下逆にして、半円形状の凸部5、5間
に溝1dを設けたものである。この形状においても、溝
1d及び凸部5により、下面の表面積が拡大して、放熱
面積が拡くなる。
【0012】また、図5および図6に示す変形例は、実
装基板1の下面に縦横に溝1eを形成したもので、この
縦横の溝1e、1eにより空気の流れがよくなる。
【0013】上記図1〜図6に示す溝1a〜1eの形状
は、放熱面積、加工性強度などを勘案して選択される。
そして、実装基板1を図示しない親基板に下面を上側に
して接続ピンにより浮かせて取り付けた場合には、溝1
b〜1eは放熱路となり、これらの溝1b〜1eの間に
形成された凸部は放熱フィンとなる。特に、図5および
図6に示す溝1eの構造は、溝1e、1eにより縦横に
放熱路ができて、放熱効果を向上させることができる。
【0014】この溝としては、上記形状の他に、電子部
品の実装基板1の非実装面に加工を施して、この非実装
面の放熱面積を拡大する形状はすべて包含される。
【0015】また、本発明は、溝を設けた実装基板の裏
面に銅箔などを被覆して、熱伝導を図り、またグランド
として用いてもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明は、電子部品の実装基板の非実装
面に溝を設けるので、実装基板の表面積が拡大して放熱
面積が拡くなり放熱効果を向上させることができる。
【0017】また、本発明は、実装基板自体に溝を形成
して、放熱路および放熱フィンを設けるので、従来のよ
うに、実装基板を拡くしたり、電子部品の実装されるラ
ンドおよび配線パターン面積を拡くする必要がなく、ま
た筐体へ放熱する必要もなく、更にヒートシンクを別に
設ける必要もないので、小型かつ低コストの電気回路部
品を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の電子部品の実装基板に電
子部品を実装した形態図
【図2】 本発明の電子部品の実装基板の他の変形例の
形態図
【図3】 本発明の電子部品の実装基板の他の変形例の
形態図
【図4】 本発明の電子部品の実装基板の他の変形例の
形態図
【図5】 本発明の電子部品の実装基板の他の変形例の
平面透視形態図
【図6】 図5の正面図
【図7】 従来の電子部品の実装基板にヒートシンクを
取り付けた構造の形態図
【符号の説明】
1 実装基板 1a、1c、1d、1e、1f 溝 1b、1g 凸部 2a、2b、2c 電子部品 3 配線パターン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を片面に実装する電子部品の実
    装基板であって、前記電子部品の実装されない面に複数
    の溝を形成して放熱面積を拡大した電子部品の実装基
    板。
JP21775397A 1997-08-12 1997-08-12 電子部品の実装基板 Pending JPH1168032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21775397A JPH1168032A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 電子部品の実装基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21775397A JPH1168032A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 電子部品の実装基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1168032A true JPH1168032A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16709215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21775397A Pending JPH1168032A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 電子部品の実装基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1168032A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116012A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Renesas Technology Corp 半導体装置及びそれを用いた電源装置
JP4843605B2 (ja) * 2004-06-03 2011-12-21 インターナショナル レクティフィアー コーポレイション 共通リードフレーム上にフリップチップデバイスを備えた半導体デバイスモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843605B2 (ja) * 2004-06-03 2011-12-21 インターナショナル レクティフィアー コーポレイション 共通リードフレーム上にフリップチップデバイスを備えた半導体デバイスモジュール
JP2007116012A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Renesas Technology Corp 半導体装置及びそれを用いた電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269397B2 (ja) プリント配線基板
US20040042180A1 (en) Electronic circuit device including heat-generating element mounted on circuit board
JP2006351976A (ja) 回路モジュールおよび回路装置
JP4165045B2 (ja) 電子機器
JPH09213848A (ja) 電子部品のヒートシンク
JPH1168032A (ja) 電子部品の実装基板
JPH0736468U (ja) 電子部品の放熱構造
JPH07106721A (ja) プリント回路板及びその放熱方法
JP2831971B2 (ja) 半導体素子搭載用プリント配線板およびその製造方法
JP2612455B2 (ja) 半導体素子搭載用基板
JP2684893B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH07336009A (ja) 半導体素子の放熱構造
JPH0685427A (ja) 半導体パッケージ搭載基板
JP2005123432A (ja) プリント配線基板、および電子機器
JP2564645Y2 (ja) 発熱部品を有する混成集積回路装置
JPH09260796A (ja) 放熱構造プリント基板
JPH07202387A (ja) ボール・グリッド・アレイ
JP3085842U (ja) 放熱機能を備えた配線基板
JP3076812U (ja) 配線板
JPH08204371A (ja) 電子部品の放熱構造
JPH0644150U (ja) 混成集積回路基板
JPH06244525A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3015199U (ja) 放熱体および半導体パッケージ
JPH0832187A (ja) モジュール基板及びそれを用いた電子装置
JP2010177366A (ja) フレキシブル基板及びそれを用いた実装基板並びにフレキシブル基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111