JPH1167195A - 蓄電池用ニッケル正電極 - Google Patents
蓄電池用ニッケル正電極Info
- Publication number
- JPH1167195A JPH1167195A JP9229500A JP22950097A JPH1167195A JP H1167195 A JPH1167195 A JP H1167195A JP 9229500 A JP9229500 A JP 9229500A JP 22950097 A JP22950097 A JP 22950097A JP H1167195 A JPH1167195 A JP H1167195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- filled
- plate
- positive electrode
- nickel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 蓄電池用ニッケル正電極の性能向上を図る
【解決手段】 水酸化ニッケルなどの活物質3を充填し
た多孔質ニッケル薄板の平板1と、該平板1を波形に、
または、多数の窪みをエンボス加工した形板2とを平板
が両表面に位置するように交互に複数枚重ね合せてな
り、上記平板と形板との間に形成される隙間にも活物質
3を充填してなる。
た多孔質ニッケル薄板の平板1と、該平板1を波形に、
または、多数の窪みをエンボス加工した形板2とを平板
が両表面に位置するように交互に複数枚重ね合せてな
り、上記平板と形板との間に形成される隙間にも活物質
3を充填してなる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニッケル水素電池
またはニッケルカドミウム電池などの蓄電池のニッケル
正電極の構造に関する。
またはニッケルカドミウム電池などの蓄電池のニッケル
正電極の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】高容量の蓄電池としてニッケル水素電池
が注目されている。このニッケル水素電池は、水素を負
極活物質として作動するものであり、通常、可逆的に水
素を吸蔵・放出する水素吸蔵合金を薄板状の導電基材に
坦持させてなる負電極と、正電極活物質として動作する
水酸化ニッケルを多孔質ニケッル板のような導電基材に
充填してなる正電極と、これら両電極の間に介装される
電気絶縁のセパレータとからなる発電要素を、マイナス
極を兼ねる缶体中に配置し、缶体内に例えば水酸化カリ
ウム水溶液のようなアルカリ電解液を注液し、最後に缶
体にプラス極を兼ねる蓋をかぶせた後、全体を密閉構造
として製造される。正電極の活物質は水酸化ニッケルが
主体になっているが最近ではさらにCo、CoO、Ni
などが添加され、性能向上が図られている。
が注目されている。このニッケル水素電池は、水素を負
極活物質として作動するものであり、通常、可逆的に水
素を吸蔵・放出する水素吸蔵合金を薄板状の導電基材に
坦持させてなる負電極と、正電極活物質として動作する
水酸化ニッケルを多孔質ニケッル板のような導電基材に
充填してなる正電極と、これら両電極の間に介装される
電気絶縁のセパレータとからなる発電要素を、マイナス
極を兼ねる缶体中に配置し、缶体内に例えば水酸化カリ
ウム水溶液のようなアルカリ電解液を注液し、最後に缶
体にプラス極を兼ねる蓋をかぶせた後、全体を密閉構造
として製造される。正電極の活物質は水酸化ニッケルが
主体になっているが最近ではさらにCo、CoO、Ni
などが添加され、性能向上が図られている。
【0003】このようにして製造された電池に対して
は、次に、所定の電流値で充放電を反復することによ
り、正極活物質を活性化させる処置を施した後、定格容
量まで充電して出荷される。
は、次に、所定の電流値で充放電を反復することによ
り、正極活物質を活性化させる処置を施した後、定格容
量まで充電して出荷される。
【0004】正電極活物質は径が1〜60μmの細かい
粒子である。また、多孔質ニッケル板の孔の大きさは8
0〜100μmであり空隙率は85〜98%である。
粒子である。また、多孔質ニッケル板の孔の大きさは8
0〜100μmであり空隙率は85〜98%である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ニッケル水素電池の蓄
電容量を増すには、正電極の多孔質ニッケル板の単位体
積当りに活物質をできるだけ多く、かつ、むらなく充填
する必要がある。
電容量を増すには、正電極の多孔質ニッケル板の単位体
積当りに活物質をできるだけ多く、かつ、むらなく充填
する必要がある。
【0006】多孔質ニッケル板に活物質を充填するに
は、活物質をペースト状にして多孔質ニッケル板内に圧
入し、それを乾燥すればよい。
は、活物質をペースト状にして多孔質ニッケル板内に圧
入し、それを乾燥すればよい。
【0007】正電極に使用する多孔質ニッケル板は1〜
3mmの厚さの物であるが、上記のような方法で厚さ方
向の中心まで一様に充填することが困難であり、また、
充填量を増すため空隙率を上昇させると強度が低下して
しまう。さらに充填する活物質の量や質を多孔質ニッケ
ル板の厚さ方向に調整することが望ましいが、従来の方
法ではむずかしい。
3mmの厚さの物であるが、上記のような方法で厚さ方
向の中心まで一様に充填することが困難であり、また、
充填量を増すため空隙率を上昇させると強度が低下して
しまう。さらに充填する活物質の量や質を多孔質ニッケ
ル板の厚さ方向に調整することが望ましいが、従来の方
法ではむずかしい。
【0008】本発明は従来技術のかかる問題点に鑑み案
出されたもので、強度が大きく、かつ、厚さ方向の活物
質の量や質の分布を調節することが可能な構造の蓄電池
用ニッケル正電極を提供することを目的とする。
出されたもので、強度が大きく、かつ、厚さ方向の活物
質の量や質の分布を調節することが可能な構造の蓄電池
用ニッケル正電極を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の蓄電池用ニッケル正電極は水酸化ニッケルなど
の活物質を充填した多孔質ニッケル薄板の平板と、上記
平板を波形に、または、多数の窪みをエンボス加工した
形板とを、平板が両表面に位置するように交互に複数枚
重ね合わせてなり、上記平板と形板との間に形成される
隙間にも活物質を充填してなるものである。
本発明の蓄電池用ニッケル正電極は水酸化ニッケルなど
の活物質を充填した多孔質ニッケル薄板の平板と、上記
平板を波形に、または、多数の窪みをエンボス加工した
形板とを、平板が両表面に位置するように交互に複数枚
重ね合わせてなり、上記平板と形板との間に形成される
隙間にも活物質を充填してなるものである。
【0010】本発明の1実施形態によれば、上記平板の
厚さは80〜120μmであり、空隙率は50〜90%
であり、平均孔径は50〜100μmであるのが好まし
い。
厚さは80〜120μmであり、空隙率は50〜90%
であり、平均孔径は50〜100μmであるのが好まし
い。
【0011】次に本発明の作用を説明する。活物質を充
填した多孔質ニッケル薄板の平板と、その平板をエンボ
ス加工した形板とを交互に重ね合わせ、かつ、平板と形
状とを重ね合わせたときに生じる隙間にも活物質を充填
するようにしたので、各層毎に充填する活物質の量およ
び粒径や成分など活物質の質を変えることが可能で、目
的に応じた最適の正電極を得ることができる。
填した多孔質ニッケル薄板の平板と、その平板をエンボ
ス加工した形板とを交互に重ね合わせ、かつ、平板と形
状とを重ね合わせたときに生じる隙間にも活物質を充填
するようにしたので、各層毎に充填する活物質の量およ
び粒径や成分など活物質の質を変えることが可能で、目
的に応じた最適の正電極を得ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の1実施形態について
図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の蓄電池用ニ
ッケル正電極の断面図である。図において、1は水酸化
ニッケルなどの活物質を充填した多孔質ニッケル薄板の
平板である。平板の厚さが80〜120μmである多孔
質ニッケル薄板は、例えば、特開昭57−174484
号に開示された方法により製造される。上記公報によれ
ば、発砲樹脂の骨格表面を導電化処理し、その上に電気
メッキによりニッケルを電析させ、その後発砲樹脂を焼
成し、樹脂分を消失させて、電析させた金属を焼結させ
る方法である。
図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の蓄電池用ニ
ッケル正電極の断面図である。図において、1は水酸化
ニッケルなどの活物質を充填した多孔質ニッケル薄板の
平板である。平板の厚さが80〜120μmである多孔
質ニッケル薄板は、例えば、特開昭57−174484
号に開示された方法により製造される。上記公報によれ
ば、発砲樹脂の骨格表面を導電化処理し、その上に電気
メッキによりニッケルを電析させ、その後発砲樹脂を焼
成し、樹脂分を消失させて、電析させた金属を焼結させ
る方法である。
【0013】多孔質ニッケル薄板に活物質を充填するに
は、水酸化ニッケルや、酸化コバルトなどの活物質の粉
体にカルボキシメチルセルロ−スなどの増粘剤の水溶液
を添加して活物質のぺ−ストを調整し、これを多孔質ニ
ッケル薄板に圧入して充填する。これを80℃程度の低
温で乾燥した後加圧し、密度を上げて完成する。
は、水酸化ニッケルや、酸化コバルトなどの活物質の粉
体にカルボキシメチルセルロ−スなどの増粘剤の水溶液
を添加して活物質のぺ−ストを調整し、これを多孔質ニ
ッケル薄板に圧入して充填する。これを80℃程度の低
温で乾燥した後加圧し、密度を上げて完成する。
【0014】2は上記平板1をエンボス加工して製作し
た形板である。形板2の形状は波形のもの2bでもよい
し、多数の窪み2cを形成したもの2aでもよい。平板
1と形板2とは単に重ね合わせて、両面から押し付けた
状態でもよいし、接触している部分を電気抵抗による発
熱で溶着するようにしてもよい。形板の厚さAは300
μm程度とする。
た形板である。形板2の形状は波形のもの2bでもよい
し、多数の窪み2cを形成したもの2aでもよい。平板
1と形板2とは単に重ね合わせて、両面から押し付けた
状態でもよいし、接触している部分を電気抵抗による発
熱で溶着するようにしてもよい。形板の厚さAは300
μm程度とする。
【0015】3は平板1と形板2との間に形成される隙
間に充填した活物質である。充填の方法は先に述べた活
物質のぺ−ストを形板に塗り込み、ドクタなどにより余
分のぺ−ストを掻き落とした後乾燥すればよい。
間に充填した活物質である。充填の方法は先に述べた活
物質のぺ−ストを形板に塗り込み、ドクタなどにより余
分のぺ−ストを掻き落とした後乾燥すればよい。
【0016】次に本実施形態の作用を説明する。活物質
3を充填した多孔質ニッケル薄板の平板1と、その平板
1をエンボス加工した形板2とを交互に重ね合わせ、か
つ、平板1と形板2とを重ね合わせたときに生じる隙間
にも活物質3を充填するようにしたので、各層毎に充填
する活物質3の量および粒径や成分など活物質3の質
を、目的に応じて変えることができる。従って最適の正
電極が容易に得られる。また、多孔質ニッケル薄板の空
隙率を従来より下げることができるので、強度も大きく
なる。
3を充填した多孔質ニッケル薄板の平板1と、その平板
1をエンボス加工した形板2とを交互に重ね合わせ、か
つ、平板1と形板2とを重ね合わせたときに生じる隙間
にも活物質3を充填するようにしたので、各層毎に充填
する活物質3の量および粒径や成分など活物質3の質
を、目的に応じて変えることができる。従って最適の正
電極が容易に得られる。また、多孔質ニッケル薄板の空
隙率を従来より下げることができるので、強度も大きく
なる。
【0017】本発明は以上述べた実施形態に限られるも
のではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更
が可能である。例えば実施形態ではニッケル水素電池の
正電極として説明したが、ニッケルカドミウム電池の正
電極として使用することもできる。
のではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更
が可能である。例えば実施形態ではニッケル水素電池の
正電極として説明したが、ニッケルカドミウム電池の正
電極として使用することもできる。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように本発明の蓄電池用ニッ
ケル正電極は、多孔質ニッケル薄板の形板を間に挟んで
多層積層し、平板と形板との隙間にも活物質を充填した
ので各層毎の活物質の量と質を調整することが可能であ
る。多層にしたので多孔質ニッケル板の空隙率を従来よ
り小さくでき、正電極の強度を増すことができるなどの
優れた効果を有する。
ケル正電極は、多孔質ニッケル薄板の形板を間に挟んで
多層積層し、平板と形板との隙間にも活物質を充填した
ので各層毎の活物質の量と質を調整することが可能であ
る。多層にしたので多孔質ニッケル板の空隙率を従来よ
り小さくでき、正電極の強度を増すことができるなどの
優れた効果を有する。
【図1】本発明の蓄電池用ニッケル正電極の断面図であ
る。
る。
1 多孔質ニッケル薄板の平板 2 多孔質ニッケル薄板の形板 3 活物質
Claims (2)
- 【請求項1】 水酸化ニッケルなどの活物質を充填した
多孔質ニッケル薄板の平板と、該平板を波形に、また
は、多数の窪みをエンボス加工した形板とを、平板が両
表面に位置するように交互に複数枚重ね合せてなり、上
記平板と形板との間に形成される隙間にも活物質を充填
してなることを特徴とする蓄電池用ニッケル正電極。 - 【請求項2】 上記平板の厚さは80〜120μmであ
り、空隙率は50〜90%であり、平均孔径は50〜1
00μmである請求項1記載の蓄電池用ニッケル正電
極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9229500A JPH1167195A (ja) | 1997-08-26 | 1997-08-26 | 蓄電池用ニッケル正電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9229500A JPH1167195A (ja) | 1997-08-26 | 1997-08-26 | 蓄電池用ニッケル正電極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1167195A true JPH1167195A (ja) | 1999-03-09 |
Family
ID=16893154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9229500A Pending JPH1167195A (ja) | 1997-08-26 | 1997-08-26 | 蓄電池用ニッケル正電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1167195A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002022380A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Fujikura Ltd | エンボスウィックを備えた平板型ヒートパイプ |
US6866159B2 (en) | 2000-11-07 | 2005-03-15 | Felissimo Corporation | Tubular shaped case |
-
1997
- 1997-08-26 JP JP9229500A patent/JPH1167195A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002022380A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Fujikura Ltd | エンボスウィックを備えた平板型ヒートパイプ |
US6866159B2 (en) | 2000-11-07 | 2005-03-15 | Felissimo Corporation | Tubular shaped case |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4825344B2 (ja) | 電池・キャパシタ複合素子 | |
JP5033164B2 (ja) | 電池用ペースト式薄型電極の製造法 | |
JP2017522725A5 (ja) | ||
WO2018139448A1 (ja) | 全固体電池およびその製造方法 | |
JP3527586B2 (ja) | アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造法 | |
JPH09161806A (ja) | 二次電池用電極又は二次電池 | |
JP2000208144A (ja) | 電池用電極基板とその製造方法 | |
CN105143519A (zh) | 涂覆的铁电极及其制备方法 | |
JPH1167195A (ja) | 蓄電池用ニッケル正電極 | |
JPH11185767A (ja) | ニッケル水素二次電池及び電極の製造方法 | |
JP2011009608A (ja) | ニッケルアルミニウム多孔集電体およびそれを用いた電極、キャパシタ | |
JP4967229B2 (ja) | アルカリ二次電池用負極板およびその負極板を適用したアルカリ二次電池。 | |
JP3761763B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極、それを用いた電池およびこれらの製造法 | |
JP3695868B2 (ja) | 角型アルカリ蓄電池 | |
JP3664952B2 (ja) | 水素吸蔵合金負極及びその製造方法 | |
JP4411388B2 (ja) | 二次電池用負極の製法 | |
CN218101309U (zh) | 一种正极极片和电池 | |
JP2001023605A (ja) | 電池の製造方法 | |
JP2014508382A (ja) | バッテリーセル用のパターニングされた集電体 | |
JPH103928A (ja) | ニッケル−水素二次電池 | |
JP2558587B2 (ja) | ニッケル−水素二次電池用の負極 | |
JPH11144739A (ja) | アルカリ蓄電池用ペースト式極板の製造法 | |
JP2024013898A (ja) | 全固体二次電池用負極、全固体二次電池及びその製造方法 | |
JP2004039295A (ja) | 二次電池用ニッケル極 | |
JP2019008941A (ja) | 電極、アルカリ蓄電池及び電極の製造方法 |