JPH1166739A - 光記録担体および光記録担体の記録装置ならびに再生装置 - Google Patents

光記録担体および光記録担体の記録装置ならびに再生装置

Info

Publication number
JPH1166739A
JPH1166739A JP22286397A JP22286397A JPH1166739A JP H1166739 A JPH1166739 A JP H1166739A JP 22286397 A JP22286397 A JP 22286397A JP 22286397 A JP22286397 A JP 22286397A JP H1166739 A JPH1166739 A JP H1166739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
record carrier
optical record
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22286397A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yonezawa
成二 米澤
Yumi Horigome
由美 堀米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yonezawa Seiji
Original Assignee
Yonezawa Seiji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yonezawa Seiji filed Critical Yonezawa Seiji
Priority to JP22286397A priority Critical patent/JPH1166739A/ja
Priority to EP98115557A priority patent/EP0898271A3/en
Publication of JPH1166739A publication Critical patent/JPH1166739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00586Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the physical format of the recording medium
    • G11B20/00601Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the physical format of the recording medium wherein properties of tracks are altered, e.g., by changing the wobble pattern or the track pitch, or by adding interruptions or eccentricity
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検出が容易でかつ複製が困難な担体特有の情
報の記録ならびに担体特有情報の検出によって光ディス
ク担体を特定できる手段を得る。これにより特定情報に
対するオリジナルの担体であることを保証しうるように
する。 【解決手段】 光ディスクにおいて、目的情報である第
1情報と、第1情報を再生するための制御情報に係わる
第2情報とを記録すると共に、記録担体に特有な第3の
情報が第2情報に関連させて記録されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学的特徴によっ
て情報を記録する光情報記録担体、例えば光ディスクや
光カードに関し、特に、情報記録担体の不法なコピーを
抑止する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光学的特徴を与えることにより情報を記
録する情報記録担体の代表的なものの1つとして、光デ
ィスクの1種であるCD−ROM(compact d
iscread only memory)を挙げるこ
とができる。CD−ROMの多くは、データを一定の間
隔のピットを用いて記録するCLV(constant
linear velocity)方式を採用してい
る。このCLV方式は、常にCD−ROMの中心に対す
る角が一定になるように、その径方向位置に応じて定め
た間隔のピットを用いて記録したCAV(consta
nt angular velocity)方式より
も、CD−ROMのデータ容量を大きくすることができ
る。CAV方式ではディスクの面上に情報トラックが螺
旋または同心円状に形成され、1単位の記録情報は同期
信号や特定のマークまたは信号等で区切られた記録単位
として所定の変調方式に従って記録される。CAV方式
での上記記録単位の長さは、トラックを周方向に等分割
した長さとなり、従って内外周で1単位の記録情報を記
録する領域の長さが異なる。一方、CLV方式では内外
周ともに1単位の記録情報を同じ長さの領域に記録して
つなげていく。そのため、半径が変化するとトラック1
周分の長さが変化するため、1単位の記録情報は半径方
向に揃わない。また、CLV方式およぴCAV方式によ
らず、CD−ROMでは、フレームを記録の単位にして
いる。
【0003】図8はトラック上のデータ記録フォーマッ
トのフレーム構造の従来例を示す。図8(A)は再生専
用光ディスクの例を、図8(B)は追記型光ディスクの
例を示す。図8に示すように、フレーム1は、先頭に付
加された同期信号11、12と、固定長のデータと誤り
訂正符号等を含む記録目的情報110、120より構成
される。このように、光ディスク上に記録されている情
報は、音楽や映像あるいは各種データなどの目的情報1
10,120と、これらの情報を正確に再生するために
付加される同期信号またはクロック信号等のタイミング
情報および図示しないトラッキングサーボを行うための
サーボ情報などの制御情報11,12とによって構成さ
れている。
【0004】なお、1つの光ディスク上にCLV方式と
CAV方式を混在させることも可能である。
【0005】たとえば、実公平5−44927号公報記
載の技術では、光ディスクに、CLV方式による記録領
域と、CAV方式による記録領域を設け、このCAV方
式による記録領域に静止画データ等を記録している。ま
た、特公平5−33470号公報記載の技術では、CL
V方式による記録領域とCAV方式による記録領域を設
けると共に、各記録領域の位置をアドレス情報として別
途記録している。そして、このアドレス情報を、CLV
方式による記録領域とCAV方式による記録領域との間
の、ディスクモータの回転制御の切り替えに用いてい
る。
【0006】さて、CD−ROMは、現在、各種ソフト
ウェアや文書データやイメージデータの記録等、広くデ
ジタルデータの記録に用いられている。CD−ROMに
記録される、このような各種ソフトウェアや文書データ
等は、通常、著作権の保護下にあるが、従来、CD−R
OMの不法なコピー版の製作、販売が後を断たなかっ
た。特に、ゲーム用ソフトウェアや、単行本、辞書等の
電子出版物の分野では、不法なコピー版の製作が組織的
に行なわれることが多く、正常な商取引を阻害する要因
となっていた。
【0007】このようなCD−ROM等の光ディスクの
コピー版の製作は、光ディスクの情報記録面に記録され
たピット配列の形状をプラスチック材料を用いて型取り
し、この型を用いて不法なコピー版の光ディスクの原盤
を製作することにより行なうことができる。しかし、こ
の型取りする技術では、光ディスクの保護膜を除去して
ピット配列面を露出して型を取る必要があるために、保
護膜を除去する過程でピットの形状が損なわれ、正確な
コピー版を製作できないことが多い。特に、強固な保護
膜を備えた光デイスクのコピー版の製作は極めて困難で
ある。
【0008】そこで、通常は、正規の光ディスクのデー
タを読み取り、読み取ったデータを用いて、正規の光デ
ィスクを製作する場合と同様にコピー版の光ディスクの
原盤を製作することが行なわれている。
【0009】一方、このような違法コピー版光ディスク
の製造防止のために、従来は、光ディスクの表面に、著
作権を文字、成形等の刻印、印刷により表示している。
【0010】また、違法コピー版の光ディスクを判別す
る従来の技術としては、たとえば、次のような技術が知
られている。
【0011】すなわち、たとえば、前述した図8の同期
信号11,12が通常はデータとしては読み出せないこ
とを利用したものとして、特開平4−286768号公
報記載の技術が知られている。この技術では、あらかじ
め前述した同期信号の一部を他の信号に置換して記録し
ておき、再生時にこの置換信号の有無を特に検出して、
置換信号が無い場合には、この光ディスクを不法なコピ
ー版であると判定する。
【0012】なお、実開平2−20884号公報には、
光ディスクの信号記録層の表面に可視パターンを形成す
ることが開示されている。また、特開平2−17994
1号公報には、光ディスクの信号面のピット形状を変え
ることにより、視認できる模様等を形成することが開示
されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平4−286
768号公報記載の技術によれば、前述した置換信号を
含む同期信号自体は再生することができるのであるか
ら、互換信号を含む同期信号を記憶した不正コピー版の
光ディスクを製作することは、さほど困難ではない。ま
た、実開平2−20884号公報や特開平2−1799
41号公報記載の技術によれば、通常の光ディスクの原
盤の製作工程に加え、別途、文字、図形等を形成する工
程を追加する必要がある。
【0014】そこで、本発明は、従来と同様の製作工程
によって原版を製作することがてきる、コピー板の情報
記録担体において形状を再現することが極めて困難な情
報記録担体を提供することを目的とする。また、このよ
うな情報記録担体をコピーして作成した情報記録担体の
利用を拒絶することのできる再生装置を提供することを
目的とする。すなわち、本発明の第1の目的は、担体を
特定できる手段を提供すること、例えばオリジナル担体
であることを証明できるようにすることにある。このた
め検出が容易でかつ複製が困難な担体特有情報を備えた
光ディスクを得ることにある。本発明の第2の目的は、
簡単にして確実な上記特有情報の検出手段を得ることに
ある。また本発明の第3の目的は、上記の機能を備えた
光ディスクの再生装置を得ることにある。さらに本発明
の第4の目的は、上記機能を備えた光ディスクの記録装
置を得ることにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては光記録担体に記録すべき例えば音
楽とか映像あるいは各種データなどの本来の目的情報で
ある第1情報と、第1情報を再生するための例えば同期
信号やクロック信号およびトラッキング情報等の制御情
報に係わる第2情報と、第2情報に関連させた形で特有
情報として例えば担体の製造者等による第3の情報とを
記録した光記録担体を提案するものである。
【0016】さらに本発明において、上記光記録担体
に、第2情報に関連させた形で第1および第2情報とは
別な第3情報を記録する手段を有する光記録担体記録装
置を提案するものである。
【0017】さらに本発明において、上記光記録担体の
第3情報を検出する検出手段を有する光記録担体再生装
置を提案するものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
き図面を用いて説明する。
【0019】図1は本発明の第1の実施例である光ディ
スクに情報を記録してディスクを作成し、そのディスク
を再生する方法の原理的構成を示すブロック図である。
図1の上半分はディスクへの第2情報である同期信号パ
ターン、第1情報であるデータ情報、及び第2情報を制
御する第3情報の記録系を示す。図1の下半分はディス
クからの上記情報再生系を示す。以下記録系の動作を説
明する。
【0020】第1情報のデータ(J1)は符号器40で
誤り訂正符号、インターリービングあるいはスクランブ
ル等の処理を行い、変調器41にて第2情報(J2)で
ある同期信号Syncが付加され、ブロック情報に変換
される。変調器出力は記録光学系42に入力されディス
クに記録される。ここで本発明に関連した第3情報(J
3)は上記記録動作の中で、同期情報の記録或いはトラ
ッキング情報等の記録等に際し、これら第2情報に関連
させた形で、例えば第2情報を変調する形で第3情報を
記録するものである。即ちその変調する対象あるいは変
調方法により、変調器41、記録光学系42のいずれ
か、または双方に第3情報を加えることにより実行す
る。
【0021】一方再生系では、ディスクからの再生信号
はヘッド33で検出されタイミング処理回路45でタイ
ミング信号を再生し、復調器43では再生タイミング信
号を用いて検出データを復調し、さらに復調器44にて
誤り訂正等の処理を実行して第1情報であるデータ(J
1)が出力される。ここで制御系46はディスク上のサ
ーボ情報を基にして正常な再生動作を実行する。ここで
上記記録方式に従い、第3情報(J3)がディスク記録
情報の中の何処に変調記録されているかによって、検出
方法および検出出力点が異なる。
【0022】たとえば同期信号やタイミング信号等を変
調して第3情報を記録した方式ではタイミング処理回路
45から第3情報(J3)が検出される。またピットを
ウォブリングするなどサーボ情報を変調した場合には制
御系46からJ3が検出される。
【0023】図2は本発明の実施例である、前記第2情
報として同期信号を用いた場合の第3情報の光ディスク
記録の再生を説明する図である。図2において(A)は
再生装置のブロック図、(B)は再生装置におけるPL
L回路の原理構成図を示すブロック図、(C)は前記第
3情報により変調された同期信号を有するトラック上の
信号フォーマットを示す図、(D)は同期信号及びデー
タ信号の記録ピットの様子を示す図、(E)はピットエ
ッジ検出信号、(F)は再生クロック信号、(G)は位
相検出出力、(H)は閾値検出出力である。また(B)
において、φは位相比較器、LPFはローパスフィル
タ、VCOは電圧制御発振器である。
【0024】本実施例におけるディスクのトラック上に
は、図2(C)に示すような図8の再生専用ディスクと
同様のフォーマットで情報が記録されている。即ち、同
期信号11と、これに続くデータ110である。具体的
には図2(D)に示す情報ピットの形で記録される。本
記録方式での情報は、ピット自体及びピット間の長さに
関連付けられる。従って図2(E)に示すピットエッジ
検出信号が基本となる。ここで、本実施例では、上記同
期信号11をピット11−1と間隔11−2により構成
するが、ピット11−1の長さが従来に比べ微少量長く
なっている。この様子を図2(D)、(E)、(F)及
びそれぞれの拡大図である図2(D*)、(E*)、
(F*)および(G*)により説明する。
【0025】図2(D)に示す従来例におけるピット1
1−1は、クロック周期をTとして、n倍の長さ、即ち
nTであるが、本発明実施例では前後にΔだけ長くして
あり、nT+2Δの長さである。従ってピット間隔11
−2はΔだけ短くなる。ここで、Δはクロック周期Tに
対し、T/2とすると好適である。この結果、エッジ検
出信号(E*)はクロック信号(F*)に対し+Δ、−
Δだけの差が生じる。ここで逆にピット間隔11−1間
隔をΔだけ短くしてピット間隔11−2をΔだけ長くし
ても同じ結果が得られる。PLL回路26はエッジ信号
(E)を入力とし、エッジ信号と所定の関係にある再生
クロック信号(F)を出力する。PLL回路26の機能
は再生装置におけるディスクの回転変動や偏心による線
速度の変動に追従した再生クロックを発生することであ
る(図2(B)参照)。
【0026】PLL回路26の入力部では位相比較器に
より、入力であるエッジ信号(E)と出力3である再生
クロック(F)との位相を比較し、この位相差がローパ
スフィルタLPFを通して電圧制御発振器VCOに加え
られる。即ち、上記位相差が上記LPFで平均化されて
VCOを制御する。この平均化の効果により上記線速度
の変動に追従することが出来る。従って、位相比較器か
らは個々のピット毎に瞬時の位相が生じており、この位
相差を時間的に平均化した量でVCOが制御されている
のである。即ち、本実施例における同期信号の部分で
は、位相比較器より同期ピット11−1の前エッジ部で
Δの進み出力が、同期ピット11−1の後エッジでΔの
遅れ出力が検出される。しかし、これらは+Δ、−Δな
る瞬間位相差であるから、LPFの平均化作用に相殺さ
れてPLL回路26出力(F)にはほとんど影響を与え
ない。
【0027】本実施例においては、図2の(B)に示す
ような閾値回路を設けることによって、位相比較器の出
力を所定の閾値回路で判別することにより、ある位相差
以上の出力の場合を取り出し、上記+Δ、−Δの存在を
検出することができる。しかし、ノイズ等により比較器
出力に所定以上の位相差出力が発生することは十分あり
うるので、(特に図示しないが)例えば同期信号部分の
位置を特定すること、及び、同期信号毎に発生する性質
を利用し、前エッジ部および後エッジ部をそれぞれ積算
するなどの手段を採用することにより、他のノイズと区
別して確実な検出を可能にすることができる。
【0028】図2(A)のデコーダ28は、このような
処理を実行する。このように処理された信号をもとにし
て、オリジナル担体であるか不法なコピー担体であるか
の認識信号5が出力される。光記録担体再生装置は、こ
の認識信号5をもとに不法なコピー担体の排除を行う等
の処理を行うことができる。このように前記第3の情報
を前記第1情報に影響を与えることなく検出できる。こ
こで同期信号パターンへの対称な変調はデータあるいは
その他のタイミング信号等に影響を与えないので、設計
上の自由度は非常に大きい。
【0029】図3は本発明による上記実施例における第
2情報の同期信号のピット位置と長さのタイミングを変
調する他の方法を示す。図3において、第3情報によっ
て変調された第2情報の同期信号ピット200はトラッ
ク中心線2からディスク半径方向に左右偏移して記録さ
れている。このようにディスクが作成されることによ
り、再生時にはこの偏移した同期信号は変調を受けない
場合と比較して見かけ上ピットのエッジがシフトしたこ
とになる。この方式はウオーブリング方式と呼ばれ、記
録装置の光学系に変調手段を備えることで実現される。
【0030】図4、5、6は本発明による他のもう1つ
の実施例である記録系の記録クロック周波数frをFM
変調する記録方式について説明する。以下図面を用いて
説明する。
【0031】図4において、図4(A)は図8に示す従
来の光ディスク記録系のブロック図を示す。基準クロッ
ク29が記録装置30に加えられ、これにより記録デー
タ35が符号化及び変調されて記録信号としてディスク
27に記録パターンを形成される。ここでfoは所定の
周波数を持つ安定な基準クロックであり、記録系全体の
タイミングの基準として、源信号及び記録系全体のタイ
ミングの基準となっている。従ってディスク27に記録
される信号のクロック3は一定周波数になっている。
【0032】図4(B)は本発明の実施例における記録
系ブロック図を示す。従来装置に対し、記録装置に加わ
るクロックfr3が一定でなく、制御信号21により微
少な範囲で変化することが特徴である。すなわち、fr
は制御信号21すなわち制御電圧Vcにより周波数変調
(FM変調)される。このFM変調を実現する手段が、
図4(B)の分周器22、カウンター23、ROM3
4,DAC24,ドライバ増幅器25、電圧制御可変遅
延素子20から構成される部分である。以下、この構成
により如何にしてFM変調がなされるかについて、その
動作を図5を用いて説明する。
【0033】本発明の実施例を説明する図5において、
基準クロックfoは分周器22により、その出力はfo
/Mなる周波数(Mは2のm乗)のクロックとなる。こ
の出力をp段の2進カウンター23に加えると、カウン
ター23の内容はpビットの00.....0から1
1.....1のP(=2のp乗)個の状態をとる。す
なわちPビット周期のデータ列が得られる。このpビッ
トをROM34のアドレスに加える。ROMはpビット
アドレスに対応してP(=2のp乗)個のパターン(パ
ターンのビット長はROMの作り方で任意に選ぶことが
出来る)を出力する。
【0034】例えば、いまp=4とすると、P=16の
パターンになり、このパターンを単純な正弦波の一周期
とすると、DAC出力は、図5(B)に示すような正弦
波状のデータとなる。すなわち、このDAC出力はfo
/Mクロック毎に変化し、周期Pの正弦波状の出力とな
る。この出力をローパスフィルタ特性のドライバ増幅器
を通じ制御信号Vc(t)として可変遅延素子の制御信
号とする。可変遅延素子は制御入力により遅延時間が変
化する素子で、例えば簡単にはディジタルゲート素子の
電源電圧による遅延時間特性を利用しても良い。この結
果、遅延時間τDはVc(t)の関数として周期Pで変
化する。例えばτD(t)は図示のごとく、τ0を中心
に+Δτ、−Δτだけ変動する。
【0035】図4(B)における記録クロックfr3
は、基準クロックfoを上記可変遅延素子20を通過し
たものであり、foを中心にfr=fo±Δf、変調周
期PビットタイムのFM変調されたクロックとなる。以
下可変遅延素子によりFM変調されることを説明する。
【0036】frはfoのτ0なる遅延を受けた信号で
ある。動作説明上、信号の伝播速度νを仮想的に導入す
るとfo点から距離d=ντDだけ隔てた点がfrとな
る。ここでdが一定、即ちfr点が静止状態では、fr
はfoが単純にτDだけ遅れたものになる。しかし、f
rが例えばfoの方向に速度vで近ついているとすれ
ば、fはドプラー効果と同様で周波数が上昇する。一方
遠ざかる方向であれば周波数が下がる。τDが時間変化
することは上記frの運動と等価な現象として理解でき
るからτD(t)によりfrはfoのFM変調を受けた
ものとなる。
【0037】以上説明した動作により図4(B)実施例
の記録装置によれば、ディスクにはその記録クロックf
r=fo±Δfの周波数変化範囲で、Pビットタイムの
周期、すなわちfo/nの周波数でFM変調された状態
でデータ記録される。ここでn=M・P=2m・2p=2
m+p=2Nである。例えばN=10とすれば、n=2N
10=1024となり、foが数MHzのとき、fo/
nは数KHzとなる。すなわちΔfは極めて微少であ
り、記録データにはΔf/fo≒0.001(0.1
%)程度の上記の変調成分が含まれたものになる。しか
し記録データの再生には再生時の各種要因によるタイミ
ングジッターやディスクの偏心に伴う線速度の変化によ
る影響程度であり、データ再生上何ら問題は生じない。
上記方法にて記録したディスク再生動作について以下図
6の本発明による実施例により説明する。
【0038】図6(A)、(B)において、ディスク2
7の記録信号はヘッド33で読み取られタイミング処理
回路45にてタイミング成分、データ成分が抽出され
る。即ちタイミング成分によりPLL回路26により連
続した再生クロックを生成し、この再生クロックを使用
してデータ再生回路31においてデータの復号処理を行
い、データD*が取り出される。ここで上記の如くディ
スク記録時に記録クロックにFM変調が加えられていて
も、FM変調が記録の基本クロックfoの1/Mあるい
は1/nなどfoと連動しているので、PLL回路での
再生クロックが忠実に変調特性に追従しているとすれ
ば、クロックと記録データの関係は記録信号の線速度に
原理的に影響されない。すなわちディスクの偏心やさら
には回転速度にも影響されない。
【0039】一方、再生クロックの変動(ゆらぎ)成分
f*を、再生クロックを基準にして分析する方法によ
り、上記ゆらぎをクロックの1/n成分を検出すること
により検出できる。すなわち周波数分析を周波数分析回
路32にてディジタル信号処理手段により実現する方法
に適している。上記方法によりfo/n成分を検出する
ことで記録時の変調の有無を、従って担体自体を判定す
るという本発明の目的が達成される。
【0040】図7を用いて、他の実施例を説明する。デ
ィスク27の記録信号はヘッド33で読み取られタイミ
ング処理回路45にてタイミング成分、データ成分が抽
出される。すなわちタイミング成分により、PLL回路
26により連続した再生クロックを生成し、再生クロッ
クを使用してデータの復号処理をデータ再生回路31に
て行い、データ(J1)が得られる。このクロックには
変動の許容範囲が与えられており、記録周波数f0に対
して、その周波数が許容範囲内であれば、記録周波数を
f1に変えてディスクデータを記録しても何ら差し支え
ない。したがって、本実施例は、記録周波数f0で記録
されたディスクデータと、記録周波数f1で記録された
ディスクデータを交番的に配置してデータを形成するこ
とで、第3の情報を含ませようとするものである。この
ようにして付加された第3の情報の検出の方法を以下で
説明する。
【0041】記録周波数f0で記録されたディスクデー
タと、記録周波数f1で記録されたディスクデータを交
番させる周期は、スピンドルモーターが反応しない周波
数以上に設定され、かつ、PLL回路26は追従できる
周波数以下に設定されるのがよい。このようにすると、
交番させる周期をスピンドルモーターは吸収せず、PL
L回路26のみが追従するため、クロックの周波数はf
0とf1とに変化して出力されることになる。
【0042】すなわち、このようにして記録されたディ
スクを再生すると、記録周波数f0で記録されたディス
クデータを再生しているときにはその再生クロックは周
波数f0のクロックとなるが、記録周波数f1で記録さ
れたディスクデータを再生しているときにはその再生ク
ロックは周波数f1のクロックとなる。この再生クロッ
ク信号を周波数分析回路32に入力する。この回路で
は、内部に図示しない2つの共振回路をもち、f0の周
波数の信号が入力された場合は0を出力し、周波数f1
の信号が入力された場合は1を出力するように構成され
ている。すなわち、ディスクデータが交番するごとに検
出出力を0、1と出力する。この検出出力データをデコ
ードすることで、オリジナルのディスクであるというこ
とを認識し何らかの認識信号5を出力するようになされ
ている。
【0043】本方式によって形成されたディスクの再生
は、PLL回路によりデータから抽出されたクロックに
同期するように再生クロックの位相と周波数が自動的に
調整されるているので、通常のディスクの再生と何ら変
わらず、データ復調のマージンはほとんど損なわれない
という特徴がある。また、記録周波数f0で記録された
ディスクデータと、記録周波数f1で記録されたディス
クデータは緩やかにその周波数を交番させて良いため、
PLL回路にはほとんど位相エラーを生じないため、シ
ステムの安定性が乱される心配が無い。
【0044】さらに、ごみの影響によって局所的にPL
L回路に位相エラーを生じたとしても、周波数分析回路
32は共振の鋭さQが高いため、f0かf1以外は検出
しないので、誤検出の心配も少ない。さらにf0とf1
の繰り返し方をコード化できるため、暗号化処理も導入
することができる。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、本発明によるディスク
を再生して、違法にその出力情報を別の担体例えば磁気
ディスクに移してディスクをコピーしても、第3の情報
はディスクに記録されることはないので、第3の情報の
検出手段によりその担体がオリジナルであるか否かの判
別ができる。さらに空間的に変調を施した場所をディス
ク面の複数の領域に分散させ、第3情報は第3者には分
からなくして、その第3の情報の再生を行われにくくす
ることができる。
【0046】以上説明したように本発明によれば、第1
情報再生に全く影響を与えることなく、すなわち再生し
た第1情報には第3の情報を全く含まずに担体特有情報
の記録再生が出来る。このためある情報に対してオリジ
ナル担体であるか否かの判定が可能になる。
【0047】本発明における第3の情報の記録方式は、
検出が容易でありかつ複製が困難であるため、特定情報
に対して純正担体であることの保証をする目的に適用で
きる。さらに本発明の概念は光ディスクの記録検出方
式、変調方式、制御方式等に制限されることはなく適用
可能であり、実用上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における光ディスクの記録再生原理を示
す図。
【図2】本発明の同期信号の形状と検出方法を示す図。
【図3】本発明の同期信号の他の実施例を示す図。
【図4】本発明のクロックの周波数変調による記録過程
を示す図。
【図5】本発明における図4の動作説明図。
【図6】本発明の再生過程を示す説明図。
【図7】クロック周波数変調の他の実施例のブロック
図。
【図8】従来の公知例を説明する図。
【符号の説明】
1 フレーム、 2 トラック中心、 3 再生クロッ
ク、 4 第3情報検出出力、 5 認識信号、 11
同期信号マーク、 20 電圧制御可変遅延素子、
21 制御電圧、 22 分周器、 23 カウンタ
ー、 24 DAC、 25 ドライブ増幅器、 26
PLL回路、 27 ディスク、 28デコーダ、
29 基準クロック、 30 記録装置、 31 デー
タ再生回路、 32 周波数分析回路、 33 ヘッ
ド、 34 ROM、 35 記録データ、 40 符
号器、 41 変調器、 42 記録光学系、 43
復調器、 44 復号器、 45 タイミング処理回
路、 46 制御系、 47モータ、 200 ウォブ
ル同期信号ピット、 (J1) 第1情報(目的情
報)、 (J2) 第2情報(制御情報)、 (J3)
第3の情報(担体の特有情報)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光記録担体上のトラックに沿って情報を
    記録する光記録担体であって、主情報である第1情報
    と、該第1情報を再生するための制御情報に係わる第2
    情報とが記録される光記録担体において、上記第2情報
    に基づいて上記第1情報を再生したとき、復号化された
    上記第1情報には直接含まれない形態であるが、第2情
    報に関連させた形で上記第1及び第2情報とは別な第3
    の情報を記録したことを特徴とする光記録担体。
  2. 【請求項2】 上記第3の情報が上記第2情報を変調す
    ることにより記録されていることを特徴とする請求項1
    に記載の光記録担体。
  3. 【請求項3】 光記録担体面上を所定の大きさを持つ複
    数の領域に分割し、これらの領域内においては上記変調
    形態を一定とするとともに、隣接した上記領域において
    は互いに異なる変調形態に設定したことを特徴とする請
    求項2に記載の光記録担体。
  4. 【請求項4】 上記第3の情報により変調を加える上記
    第2情報を、トラッキング情報としたことを特徴とする
    請求項2に記載の光記録担体。
  5. 【請求項5】 上記第3の情報により変調を加える上記
    第2情報を、上記第1情報再生における同期信号または
    クロック信号等のタイミング情報としたことを特徴とす
    る請求項2に記載の光記録担体。
  6. 【請求項6】 上記トラッキング情報に対する変調にお
    いて、記録情報ピットが上記トラックの中心に対して予
    め定めた所定の規則により左右に偏移させるウォーブリ
    ング変調としたことを特徴とする請求項4に記載の光記
    録担体。
  7. 【請求項7】 光記録担体上にトラックに沿って、主情
    報である第1情報と、該第1情報を再生するための制御
    情報に係わる第2情報のほかに、上記第2情報に基づい
    て上記第1情報を再生したとき復号化された上記第1情
    報には直接含まれない形態であるが、第2情報に関連さ
    せた形で上記第1及び第2情報とは別な第3の情報を記
    録する手段を有することを特徴とする光記録担体記録装
    置。
  8. 【請求項8】 光記録担体上にトラックに沿って、主情
    報である第1情報と、該第1情報を再生するための制御
    情報に係わる第2情報とが記録され、上記第2情報に基
    づいて上記第1情報を再生したとき、復号化された上記
    第1情報には直接含まれない形態であるが、第2情報に
    関連させた形で上記第1及び第2情報とは別な第3の情
    報を記録した光記録担体の再生装置において、上記第3
    の情報を検出する検出手段を有することを特徴とする光
    記録担体再生装置。
JP22286397A 1997-08-19 1997-08-19 光記録担体および光記録担体の記録装置ならびに再生装置 Pending JPH1166739A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22286397A JPH1166739A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 光記録担体および光記録担体の記録装置ならびに再生装置
EP98115557A EP0898271A3 (en) 1997-08-19 1998-08-18 Optical record carrier and apparatus for recording and reproduction of optical record carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22286397A JPH1166739A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 光記録担体および光記録担体の記録装置ならびに再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166739A true JPH1166739A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16789080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22286397A Pending JPH1166739A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 光記録担体および光記録担体の記録装置ならびに再生装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0898271A3 (ja)
JP (1) JPH1166739A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004061832A1 (ja) * 2003-01-06 2004-07-22 Sony Corporation マスタリング装置、ディスク製造方法、ディスク状記録媒体、ディスク再生装置、ディスク再生方法
US7599274B2 (en) 2003-01-23 2009-10-06 Lg Electronics Inc. Recording medium with intermittent or alternate wobbled pits and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7733756B2 (en) 2003-01-23 2010-06-08 Lg Electronics, Inc. Recording medium with optional information and apparatus and methods for forming, recording, reproducing and controlling reproduction of the recording medium
US8009832B2 (en) 2003-01-24 2011-08-30 Lg Electronics Inc. Method of managing copy protection information of a recording medium, recording medium with copy protection information for contents recorded thereon, and reproducing method for the recording medium

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030081105A (ko) * 2002-04-12 2003-10-17 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 광 디스크 재생장치 및 광 디스크 재생 제어방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129717A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Hitachi Maxell Ltd 光デイスクの書き込み方法
EP0545472B1 (en) * 1991-12-02 1999-10-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Closed information system with physical copy protection
JP2776209B2 (ja) * 1993-07-22 1998-07-16 日本ビクター株式会社 光ディスク及び情報記録再生装置
JPH08147704A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Sony Corp ディスク状記録媒体、ディスク再生方法及び再生装置
JPH08147767A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク,チェック装置,記録装置
US5835478A (en) * 1995-06-15 1998-11-10 Sony Corporation Optical disc having address information for recording and reproducing data at correct positions
JP3301524B2 (ja) * 1995-08-04 2002-07-15 ソニー株式会社 光ディスク
JPH11513165A (ja) * 1996-06-27 1999-11-09 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 補助情報を含む情報担体、読取装置及びその情報担体の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903522B2 (en) 2003-01-06 2011-03-08 Sony Corporation Mastering device, disc manufacturing method, disc-shaped recording medium, disc reproduction device, and disc reproduction method
CN1310223C (zh) * 2003-01-06 2007-04-11 索尼株式会社 原盘制作装置、盘制造方法、盘形记录媒体、盘再现装置和方法
US7248558B2 (en) 2003-01-06 2007-07-24 Sony Corporation Mastering device, disc manufacturing method, disc-shaped recording medium, disc reproduction device, and disc reproduction method
US7596075B2 (en) 2003-01-06 2009-09-29 Sony Corporation Mastering device, disc manufacturing method, disc-shaped recording medium, disc reproduction device, and disc reproduction method
WO2004061832A1 (ja) * 2003-01-06 2004-07-22 Sony Corporation マスタリング装置、ディスク製造方法、ディスク状記録媒体、ディスク再生装置、ディスク再生方法
KR101017306B1 (ko) 2003-01-06 2011-02-28 소니 주식회사 마스터링 장치, 디스크 제조 방법, 디스크형 기록 매체,디스크 재생 장치, 디스크 재생 방법
US7599274B2 (en) 2003-01-23 2009-10-06 Lg Electronics Inc. Recording medium with intermittent or alternate wobbled pits and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7609604B2 (en) 2003-01-23 2009-10-27 Lg Electronics Inc. Recording medium with intermittent or alternate wobbled pits and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7733756B2 (en) 2003-01-23 2010-06-08 Lg Electronics, Inc. Recording medium with optional information and apparatus and methods for forming, recording, reproducing and controlling reproduction of the recording medium
US7733755B2 (en) 2003-01-23 2010-06-08 Lg Electronics, Inc. Recording medium with optional information and apparatus and methods for forming, recording, reproducing and controlling reproduction of the recording medium
US7908488B2 (en) 2003-01-23 2011-03-15 Lg Electronics Inc. Recording medium with copy protection information formed in intermittent or alternate wobbled pits and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7917958B2 (en) 2003-01-23 2011-03-29 Lg Electronics Inc. Recording medium with copy protection indicating information and apparatus and methods for forming, recording, reproducing and restricting reproduction of the recording medium
US8006308B2 (en) 2003-01-23 2011-08-23 Lg Electronics Inc. Recording medium with copy protection indicating information and apparatus and methods for forming, recording, reproducing and restricting reproduction of the recording medium
US8009832B2 (en) 2003-01-24 2011-08-30 Lg Electronics Inc. Method of managing copy protection information of a recording medium, recording medium with copy protection information for contents recorded thereon, and reproducing method for the recording medium
US8090103B2 (en) 2003-01-24 2012-01-03 Lg Electronics Inc. Method of managing copy protection information of a recording medium, recording medium with copy protection information for contents recorded thereon, and reproducing method for the recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP0898271A3 (en) 2001-01-03
EP0898271A2 (en) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU766051B2 (en) Record carrier and apparatus for scanning the record carrier
US5809006A (en) Optical disk with copy protection, and apparatus and method for recording and reproducing same
JP3703569B2 (ja) 光記録媒体及びその記録再生方法、記録再生装置
JP3850600B2 (ja) 情報記録ディスクおよび情報記録装置
JP4143873B2 (ja) 光ディスクの製造方法、光ディスク及び光ディスク装置
JP2003030856A (ja) 光ディスク並びに記録及び再生装置
US6852383B2 (en) Optical disc, recording apparatus and method for optical disc, and its reproducing method
JP3551727B2 (ja) 光情報記録装置、光情報記録媒体及び光情報再生装置
US6980494B1 (en) Optical disc recording method and apparatus, optical disc, and optical disc reproducing apparatus
JPH1166739A (ja) 光記録担体および光記録担体の記録装置ならびに再生装置
JPH11306685A (ja) 信号処理回路
JP4557272B2 (ja) 記録再生装置および方法
JP3666193B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH11306686A (ja) 信号処理回路
JP4275471B2 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置及び情報再生方法
JP3164148B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JPH1196604A (ja) 光記録媒体、及び光記録媒体製造方法
JP3219393B2 (ja) 光ディスク
JPH10312639A (ja) 光ディスクの製造方法、光ディスク及び光ディスク装置
JPH11149720A (ja) クロック発生装置
JP2004030911A (ja) 光記録媒体
JPH11345456A (ja) ディスク再生装置
JPH11242857A (ja) 情報再生装置
JP2003338042A (ja) 記録及び/又は再生装置
JP2000057704A (ja) 光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070914