JPH1166718A - 円板状記録媒体用ターンテーブル - Google Patents

円板状記録媒体用ターンテーブル

Info

Publication number
JPH1166718A
JPH1166718A JP9218612A JP21861297A JPH1166718A JP H1166718 A JPH1166718 A JP H1166718A JP 9218612 A JP9218612 A JP 9218612A JP 21861297 A JP21861297 A JP 21861297A JP H1166718 A JPH1166718 A JP H1166718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
recording medium
shaped recording
turntable
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9218612A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuyuki Nakayama
立幸 中山
Sunao Aoki
青木  直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9218612A priority Critical patent/JPH1166718A/ja
Publication of JPH1166718A publication Critical patent/JPH1166718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2枚以上のディスク要素が張り合わされて成
る張り合わせ型の円板状記録媒体のセンターリングを精
度良く行うことを課題とする。 【解決手段】 2枚以上のディスク要素7、8が張り合
わされて成る張り合わせ型の円板状記録媒体6を支持し
て回転するターンテーブル1であって、円板状記録媒体
を載置する載置面3aから突出し円板状記録媒体の取付
基準孔と径方向で接触して円板状記録媒体のセンターリ
ングを行うセンターリング突部4を有し、該センターリ
ング突部は上記載置面側に位置すると共に最も径の大き
い位置決め部5を有し、該位置決め部の上記載置面から
の突出量が該載置面側に位置するディスク要素7の板厚
と同じか又は小さく且つその外径が載置面側に位置する
ディスク要素の取付基準孔7aの内径とほぼ同じであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な円板状記録媒
体用ターンテーブルに関する。詳しくは、2枚以上のデ
ィスク要素が張り合わされて成る張り合わせ型の円板状
記録媒体のセンターリングを精度良く行う技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】円板状記録媒体を使用する装置において
は、ピックアップのセンターに対する円板状記録媒体の
センターずれ、即ち、円板状記録媒体を回転させるスピ
ンドルモータの回転センターに対する偏芯が、ピックア
ップの読取及び書込み精度特性に影響する。
【0003】そこで、円板状記録媒体のスピンドルモー
タの回転センターに対する偏芯を抑えるために、円板状
記録媒体を載置保持すると共にスピンドルモータによっ
て回転されるターンテーブルに対する円板状記録媒体の
センターリングを行っている。
【0004】そして、上記センターリングは、図4及び
図5に示すように、ターンテーブルaに円板状記録媒体
の取付基準孔の内径より僅かに小さい外径を有するセン
ターリング突部bを突設し、該センターリング突部bに
円板状記録媒体の取付基準孔を外嵌させて行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来におけるセンターリング方法では、2枚以上のディス
ク要素を張り合わせて成るいわゆる張り合わせ型の円板
状記録媒体を使用する場合、センターリングの精度が悪
化する場合があるという問題がある。
【0006】張り合わせ型の円板状記録媒体に、例え
ば、DVD(デジタルビデオディスク)がある。DVD
では、ディスクの高容量化のために、2枚のディスク要
素を張り合わせて、その2枚のディスク要素の両方に情
報が書き込んであり、ディスクの片面側からその2枚の
ディスク要素の両方の情報を読みとる方式がとられてい
る。
【0007】上記した従来のターンテーブルaにあって
は、ターンテーブルaのセンターリング突部bが円板状
記録媒体の取付基準孔の全内周面に接触してセンターリ
ングを行っていたために、DVDのように、2枚のディ
スク要素c、dを張り合わせた円板状記録媒体eのセン
ターリングでは、2枚のディスク要素c、dの取付基準
孔f、gの同軸度が悪い場合、2枚のディスク要素c、
dそれぞれの離間している中心軸の間の中央に対応した
側縁h、hでしかセンターリングが出来ない(図4参
照)ために、2枚のディスク要素c、dの同軸度が悪い
ほど、ターンテーブルaに対する円板状記録媒体eの同
軸度(誤差)iが悪化し、図示しないピックアップによ
る読取、書き込み精度特性が大きく悪化する(図4、図
5参照)。
【0008】また、張り合わせ型の円板状記録媒体にあ
っては、例えば、2枚のディスク要素c、dの同軸度に
は許容された公差があり、該公差の分だけ、ターンテー
ブルaのセンターリング突部bの外径を小さくしておく
必要があり、仮に、2枚のディスク要素の同軸度がゼロ
の精度の良い円板状記録媒体jのセンターリングにおい
ては、その取付基準孔kとセンターリング突部bとの間
のクリアランスlが大きくなり、ターンテーブルaに対
する円板状記録媒体jのセンターリング精度がクリアラ
ンスl分悪化するために、2枚のディスク要素c、dの
同軸度がよい円板状記録媒体jのセンターリングの場合
でも、ピックアップの読取、書き込み精度特性が大きく
悪化した(図6参照)。
【0009】そこで、本発明は、2枚以上のディスク要
素が張り合わされて成る張り合わせ型の円板状記録媒体
のセンターリングを精度良く行うことを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明円板状記録媒体用
ターンテーブルは、上記した課題を解決するために、セ
ンターリング突部に載置面側に位置すると共に最も径の
大きい位置決め部を設け、該位置決め部の上記載置面か
らの突出量を該載置面側に位置するディスク要素の板厚
と同じか又は小さく且つその外径を載置面側に位置する
ディスク要素の取付基準孔の内径とほぼ同じにしたもの
である。
【0011】従って、本発明円板状記録媒体用ターンテ
ーブルにあっては、円板状記録媒体はターンテーブルの
載置面側に位置するディスク要素の取付基準孔のセンタ
ーリング突部の位置決め部との嵌合によってセンターリ
ングされる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明円板状記録媒体用
ターンテーブルの実施の形態を添付図面を参照して説明
する。尚、図示した実施の形態は、本発明をDVDのよ
うに2枚のディスク要素を張り合わせて成る張り合わせ
型の円板状記録媒体を使用するターンテーブルに適用し
たものである。
【0013】ターンテーブル1はスピンドルモータ2の
図示しない回転軸に直結され、該スピンドルモータ2に
よって回転されるようになっている。
【0014】ターンテーブル1は円板状をした載置部3
の上面、即ち、円板状記録媒体を載置する載置面3aの
中心部からセンターリング突部4が上方へ突出されて成
る。センターリング突部4は載置面3a側の部分がその
他の部分より外径が大きく平面形状で円形をした位置決
め部5とされている。該位置決め部5の上面は外縁に行
くに従ってやや下方へ変位している傾斜面5aとされて
いる。そして、該位置決め部5の載置面3aからの突出
量は張り合わせ型円板状記録媒体6の互いに張り合わせ
られた2枚のディスク要素7、8のうち信号読取面側、
即ち、使用されるときにターンテーブル1の載置面3a
側に位置するディスク要素7の厚さより僅かに小さくさ
れている。また、該位置決め部5の外径は信号読取面側
ディスク要素7の取付基準孔7aの内径とほぼ同じに形
成されている。
【0015】また、センターリング突部4の位置決め部
5より上側の部分9は平面形状で円形を為し、その外径
は2枚のディスク要素7、8の公差として許容された同
軸度の分と同じか又はそれ以上に取付基準孔7a、8a
より小さく形成されている。
【0016】尚、センターリング突部4にはチャッキン
グ爪10、10、・・・が設けられている。即ち、4個
のチャッキング爪10、10、・・・がセンターリング
突部4の外周部の周方向に等間隔に離間された位置に半
径方向に延びるように形成された配置凹部11、11、
・・・に半径方向に摺動自在に支持され、且つ、該チャ
ッキング爪10、10、・・・と配置凹部11、11、
・・・の奥面との間に介挿された圧縮コイルバネ12、
12、・・・によってセンターリング突部4の外周面か
ら突出する方向への移動力を付勢されている。尚、これ
らチャッキング爪10、10、・・・は図示しないスト
ッパによって、配置凹部11、11、・・・から抜け出
てしまうことがないようにされている。そして、各チャ
ッキング爪10、10、・・・はその先端部の上面及び
下面が斜面10a、10a、・・・及び10b、10
b、・・・とされ、先細りになるようにされている。
【0017】しかして、円板状記録媒体6のターンテー
ブル1への保持は以下のようにして為される。
【0018】円板状記録媒体6が上方から信号読取面側
のディスク要素7が載置面3aに対向した向きでターン
テーブル1に接近してくると、その取付基準孔6aがセ
ンターリング突部4に外嵌されていき、取付基準孔6a
の縁がチャッキング爪10、10、・・・の上側の斜面
10a、10a、・・・を押圧し、これによって、チャ
ッキング爪10、10、・・・が圧縮コイルバネ12、
12、・・・の付勢力に抗してセンターリング突部4の
配置凹部11、11、・・・内に引っ込み、円板状記録
媒体6はチャッキング爪10、10、・・・を越えて載
置面3a上に載置される。そして、円板状記録媒体6が
チャッキング爪10、10、・・・を越えると、該チャ
ッキング爪10、10、・・・は再び配置凹部11、1
1、・・・から突出し、その下側の斜面10b、10
b、・・・が円板状記録媒体6の取付基準孔6aの上側
の縁を弾発的に押え、これによって、円板状記録媒体6
はターンテーブル1にその載置面3a上に載置された状
態でチャッキングされる。
【0019】そして、スピンドルモータ2の駆動によっ
てターンテーブル1が回転し、これにチャッキングされ
ている円板状記録媒体6が共に回転し、図示しない光学
ピックアップによって下側、即ち信号読取面側のディス
ク要素7の下面側から信号の読取及び/又は書き込みが
行われる。
【0020】そして、上記したターンテーブル1にあっ
ては、2枚のディスク要素7と8との同軸度が悪くて
も、反信号読取面側のディスク要素8の取付基準孔8a
は位置決め部5には接触せず、信号読取面側のディスク
要素7の取付基準孔7aと位置決め部5とによってのみ
センターリングが行われ、従って、信号読取面側におけ
るセンターリングの精度が向上する。
【0021】尚、上記実施の形態においては、DVDデ
ィスクのような2枚のディスク要素を張り合わせて成る
円板状記録媒体を使用するターンテーブルに適用したも
のを示したが、本発明は2枚以上のディスク要素を張り
合わせて成る円板状記録媒体を使用するターンテーブル
に広く適用することが出来る。例えば、CDプレーヤ、
CD−ROMドライブ、DVDドライブ、DVD−RO
Mドライブ、DVD−RAMドライブ、CD−Rレコー
ダ、CD−RWレコーダ、MDドライブ、MOドライ
ブ、LDプレーヤ等の2枚以上のディスク要素を張り合
わせた円板状記録媒体を使用する可能性のある装置にお
けるターンテーブルに広く適用することが出来る。
【0022】また、上記実施の形態においては、位置決
め部の平面形状が円形のものを示したが、これは円形の
もの限定されるものではなく、例えば、三角形、六角形
等、適宜の形状のものでよく、要は、円板状記録媒体の
取付基準孔と接触する部分に外接する円の径が所定の寸
法のものであればよい。
【0023】更に、上記実施の形態においては、円板状
記録媒体をチャッキング爪によってターンテーブルにチ
ャッキングするものを示したが、円板状記録媒体のター
ンテーブルへのチャッキングの方法はこれに限定される
ものではなく、例えば、マグネットによる吸着、円板状
記録媒体の自重による圧着等の適宜の手段を適用するこ
とが出来る。
【0024】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明円板状記録媒体用ターンテーブルは、2枚以
上のディスク要素が張り合わされて成る張り合わせ型の
円板状記録媒体を支持して回転するターンテーブルであ
って、円板状記録媒体を載置する載置面から突出し円板
状記録媒体の取付基準孔と径方向で接触して円板状記録
媒体のセンターリングを行うセンターリング突部を有
し、該センターリング突部は上記載置面側に位置すると
共に最も径の大きい位置決め部を有し、該位置決め部の
上記載置面からの突出量が該載置面側に位置するディス
ク要素の板厚と同じか又は小さく且つその外径が載置面
側に位置するディスク要素の取付基準孔の内径とほぼ同
じであることを特徴とする。
【0025】従って、本発明円板状記録媒体用ターンテ
ーブルにあっては、円板状記録媒体はターンテーブルの
載置面側に位置するディスク要素の取付基準孔のセンタ
ーリング突部の位置決め部との嵌合によってセンターリ
ングされる。そのため、信号読取面側におけるセンター
リングの精度が向上し、信号の読取及び書き込み精度特
性が向上する。
【0026】尚、上記した実施の形態において示した各
部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するに当たっ
ての具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これら
によって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されるよう
なことがあってはならないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2及び図3と共に本発明円板状記録媒体用タ
ーンテーブルの実施の形態を示すものであり、本図は平
面図である。
【図2】側面図である。
【図3】円板状記録媒体を載置した状態の側面図であ
る。
【図4】図5と共に2枚のディスク要素の同軸度が悪い
円板状記録媒体を使用する場合の従来の円板状記録媒体
用ターンテーブルの問題点を示す図であり、本図は平面
図である。
【図5】側面図である。
【図6】2枚のディスク要素の同軸度が良い円板状記録
媒体を使用する場合の従来の円板状記録媒体用ターンテ
ーブルの問題点を示す側面図である。
【符号の説明】
1…ターンテーブル、3a…載置面、4…センターリン
グ突部、5…位置決め部、6…円板状記録媒体、7…デ
ィスク要素、7a…取付基準孔、8…ディスク要素

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚以上のディスク要素が張り合わされ
    て成る張り合わせ型の円板状記録媒体を支持して回転す
    るターンテーブルであって、 円板状記録媒体を載置する載置面から突出し円板状記録
    媒体の取付基準孔と径方向で接触して円板状記録媒体の
    センターリングを行うセンターリング突部を有し、 該センターリング突部は上記載置面側に位置すると共に
    最も径の大きい位置決め部を有し、該位置決め部の上記
    載置面からの突出量が該載置面側に位置するディスク要
    素の板厚と同じか又は小さく且つその外径が載置面側に
    位置するディスク要素の取付基準孔の内径とほぼ同じで
    あることを特徴とする円板状記録媒体用ターンテーブ
    ル。
JP9218612A 1997-08-13 1997-08-13 円板状記録媒体用ターンテーブル Pending JPH1166718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218612A JPH1166718A (ja) 1997-08-13 1997-08-13 円板状記録媒体用ターンテーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218612A JPH1166718A (ja) 1997-08-13 1997-08-13 円板状記録媒体用ターンテーブル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006101877A Division JP2006221798A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 円板状記録媒体駆動装置及びそのターンテーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166718A true JPH1166718A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16722692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9218612A Pending JPH1166718A (ja) 1997-08-13 1997-08-13 円板状記録媒体用ターンテーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234733A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Nippon Densan Corp チャッキング装置を備えたモータ、およびこのモータを搭載したディスク駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234733A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Nippon Densan Corp チャッキング装置を備えたモータ、およびこのモータを搭載したディスク駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10106134A (ja) ディスク駆動装置
JP2006228327A (ja) センタリング機能を備えたディスククランプ機構
JPH10308047A (ja) ディスククランパー
JPH1166718A (ja) 円板状記録媒体用ターンテーブル
JP3662106B2 (ja) ターンテーブル装置
JP3690027B2 (ja) ディスク駆動装置及びディスク保持機構
JPH0546629B2 (ja)
JP3094495B2 (ja) ディスククランプ装置
JP3356086B2 (ja) ディスクのクランプ装置
JP2006221798A (ja) 円板状記録媒体駆動装置及びそのターンテーブル
JP2655389B2 (ja) 情報記録ディスクの芯出クランプ装置
JPH09237443A (ja) 光ディスク
JPH09231674A (ja) ディスク駆動装置
JP2525524Y2 (ja) 情報記録デイスクの芯出クランプ装置
JP3413848B2 (ja) ディスク保持装置
JPH09231675A (ja) ディスク駆動装置
JP5816028B2 (ja) スピンドルモータとディスク駆動装置
JPH0434222B2 (ja)
JPH056643A (ja) 光カード
JPH04245058A (ja) ディスク装着装置
JPH11259940A (ja) ディスクドライブ装置
JPH06309753A (ja) ディスク装着用付加装置
JPS619802A (ja) タ−ンテ−ブル
JPH0714276A (ja) 円盤状記録媒体の回転駆動機構と円盤状記録媒体
JPH07240084A (ja) Md−cdコンパチブルプレーヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060508

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090420