JPH1162087A - 簡易屋根装置における屋根パネルの取付け装置 - Google Patents

簡易屋根装置における屋根パネルの取付け装置

Info

Publication number
JPH1162087A
JPH1162087A JP22622297A JP22622297A JPH1162087A JP H1162087 A JPH1162087 A JP H1162087A JP 22622297 A JP22622297 A JP 22622297A JP 22622297 A JP22622297 A JP 22622297A JP H1162087 A JPH1162087 A JP H1162087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
roof panel
rafter
rafter component
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22622297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Sato
佐藤義和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP22622297A priority Critical patent/JPH1162087A/ja
Publication of JPH1162087A publication Critical patent/JPH1162087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屋根パネルを仮止めさせて本止め作業を円滑
に行う。 【解決手段】 互いに平行させて配置した上下一対の受
材1、2に一対の垂木4、4を架設して構成した開口部
5に、該開口部5を閉蓋する屋根パネル6を取付けた簡
易屋根装置において、上端部を前記上側受材1に受支さ
せた前記屋根パネル6の下端部を、前記下側受材2の上
面に形成した受止溝11に挾入し、前記上下一対の受材
1、2に架設した第一垂木構成材4Aと該第一垂木構成
材4Aの内側に配して螺子止めする第二垂木構成材4B
上に載置した前記屋根パネル6の側端部を、前記第二垂
木構成材4Bと前記第一垂木構成材4Aに螺子止めした
屋根押え13で挾持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は簡易屋根装置における屋
根パネルの取付け装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、実開平5−69201号公報に
所載のように垂木(中骨)の適所に仮止めブロックを突
設し、これに受止させた屋根パネルの側端部を前記垂木
の上部片と前記垂木にねじ止めした押え縁材で挾持する
ようにした構造のものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例は、屋根パ
ネルの側端部を仮止めブロックに掛止するようにして屋
根パネルを受止させ、垂木に押え縁材をねじ止めするこ
とによって屋根パネルを取付けるようにしたもので、構
造上、屋根の下側から屋根パネルを垂木等から成る屋根
枠(骨枠)に取付けられるため高所における取付け作業
(屋根の設置作業)の安全性を確保できる点に利点を備
えたものであるが、屋根パネルを側端部において仮止め
ブロックに一時的に受支させる構造のため、該受支状態
において屋根パネルがその傾斜角度(仮止めブロックは
傾斜角度に沿わせて点在させてある)によってずれ落ち
るおそれがあり(このためずれ止め装置を必要とす
る)、従って、傾斜角度のある屋根に用いるには必ずし
も適当とはいえず、傾斜角度のある屋根に適用するには
ずれ落ちを防ぐために屋根パネルを支える作業員を要
し、仮止め(止め)できるという本来の機能を生かしき
れない欠点がある。
【0004】本発明は斯様な従来例の欠点に着目し、屋
根パネルを仮受止できるという本来の機能を損なうこと
なく、傾斜角度(匂配)の有る屋根にも充分適用できる
装置を提供することを目的として創案したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】互いに平行させて配置し
た上下一対の受材に一対の垂木を架設して構成した開口
部に、該開口部を閉蓋する屋根パネルを取付けた簡易屋
根装置において、上端部を前記上側受材に受支させた前
記屋根パネルの下端部を、前記下側受材の上面に形成し
た受止溝に挾入すると共に、前記上下一対の受材に架設
した第一垂木構成材と該第一垂木構成材の内側に配して
螺子止めする第二垂木構成材上に載置した前記屋根パネ
ルの側端部を、前記第二垂木構成材と前記第一垂木構成
材に螺子止めした屋根押えで挾持した構成とするのであ
る。
【0006】
【実施例】図面は本発明に係る簡易屋根装置における屋
根パネルの取付け装置の一実施例を示し、図1は簡易屋
根の正面図、図2は図1の1X−1X線断面図、図3は
図2の2X−2X線断面図、図4は図2の上部部分の拡
大図、図5は図2の下部部分の拡大図である。
【0007】1は上側受材、2は下側受材で、該上下一
対の受材1、2は互いに平行させて配し、上側受材1は
建屋壁面に固着し、下側受材2は支柱3に受支させて簡
易屋根Aの骨枠A´の主要部材を構成するもので、実施
例の上側受材1は垂木がけ、下側受材は前桁と称せられ
るが、これら名称に係りなく、本発明では垂木4の上端
部を受支するものであれば上側端受材、下端部を受支す
るものであれば下側受材という。
【0008】前記垂木4は、他の垂木4´と共に、上端
部を上側受材1に、下端部を下側受材2にそれぞれ受支
させるようにして上下一対の受材1、2に架設したもの
で、互いに平行する一対の該垂木4、4又は4´、4´
と前記上下一対の受材1、2で構成される開口部5に屋
根パネル6又は6´を取付け(組付け)、複数枚の屋根
パネル6、6´……によって前記簡易屋根Aは構成され
る。
【0009】もっとも実施例のものは、複数枚の屋根パ
ネル6、6´……中、中間部に位置する1枚の屋根パネ
ル6の取付けに前記垂木4を用いるようにして本発明を
適用し、残余の屋根パネル6´……は符号4で示す垂木
と異なる他の種の垂木4´を用いて前記受材1、2に組
付けたもので、垂木4´を用いて屋根パネル6´を受材
1、2等に組付けることは従来から行われ、かつ、本発
明の実施には直接関係にないので、この点の説明は省略
する。
【0010】しかして、前記上側受材1は、上端部片1
´を構成材とする下面側開口の係合溝7を備え、該係合
溝7の開口端側に、前記上端部片1´に基部を取付けた
弾性水密片8を備え、また、前記下側受材2は、その上
面に屋根受け片9をビス10で止着し、前記係合溝7の
開口端と対向するように上面側を開口した受止溝11を
備え、これら受材1、2に設けた傾斜部片1a、2aに
垂木4を構成する第一垂木構成材4Aの端部を載置して
ビス12で止着して、一対の第一垂木構成材4A、4A
を屋内外端の受材1、2に架設し、該第一垂木構成材4
A上には屋根押え13を重ね合わせ、これをビス14で
止着してある。
【0011】屋根押え13は、本発明に係る屋根パネル
6に隣接して配せられる他の屋根パネル6´の端部を第
一垂木構成材4Aとで挾持する。
【0012】屋根パネル6は、上端部を前記係合溝7に
挿入して前記上側受材1に受止させ、下端部を前記受止
溝11に挾入して前記下側受材2に受支させて配し、こ
の屋根パネル6の下側に第一垂木構成材4Aと共に前記
垂木4を構成する第二垂木構成材4Bを第一垂木構成材
4Aの内側(前記開口部5を基準として)に配し、該第
二垂木構成材4Bは螺子杆15で第一垂木構成材4Aに
止着して前記屋根押え13と協同して前記屋根パネル6
を水密材16を介して挾持するものである。
【0013】なお、図示17は、第二垂木構成材4B、
4B間に架設した野縁で、屋根Aの補強材を構成する。
【0014】実施例装置は、屋根パネル6´……を骨枠
A´に組付け、最終工程として本発明に係る屋根パネル
6を取付けるようにしたもので、開口部5の下側から、
屋根パネル6の上端部を係合溝7に、また、下端部を受
止溝11に、いわばけんどん式にそれぞれ係合するよう
にして屋根パネル6を上側受材1と下側受材2に受止め
させ(一時的に受支させるようにし)、次に、両受材
1、2間に架設した第一垂木構成材4Aの内側に沿うよ
うに第二垂木構成材4Bを配し、該第二垂木構成材4B
を第一垂木構成材4Aに螺子杆15で止着し、しかる
後、野縁17を前記の通り組付けられることにより得ら
れる。
【0015】実施例装置は、このような順序を踏まえる
ことにより、いわば屋根上における作業をしないで屋根
パネルの取付けを行えるから安全性を図ることができる
のである。
【0016】実施例はテラスの屋根に本発明を適用して
いるが、本発明は、テラス、バルコニー或いはカーポー
ト等の補助組立建物に適用される。
【0017】図中、Wは建屋の壁面を示す。
【0018】
【発明の効果】本発明は前記の通りの構成であるから、
前記従来例と同様、屋根パネルをいわば仮止めさせて
(一時的に受支させた状態で)、該屋根パネルの本止め
作業を行うことができることは勿論、殊に、屋根パネル
の上下両端部において仮止めさせる構成を採り、かつ、
下端部側を受支溝に挾入するものであるから、仮止め中
に、屋根パネルがずり落ちるおそれがなく、傾斜角度の
大きい屋根装置にも適用でき実用的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】簡易屋根の正面図。
【図2】図1の1X−1X線断面図。
【図3】図2の2X−2X線断面図。
【図4】図2の上部部分の拡大図。
【図5】図2の下部部分の拡大図。
【符号の説明】
1 上側受材 2 下側受材 4 垂木 4A 第一垂木構成材 4B 第二垂木構成材 5 開口部 6 屋根パルプ 11 受止溝 13 屋根押え

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに平行させて配置した上下一対の受
    材に一対の垂木を架設して構成した開口部に、該開口部
    を閉蓋する屋根パネルを取付けた簡易屋根装置におい
    て、上端部を前記上側受材に受支させた前記屋根パネル
    の下端部を、前記下側受材の上面に形成した受止溝に挾
    入すると共に、前記上下一対の受材に架設した第一垂木
    構成材と該第一垂木構成材の内側に配して螺子止めする
    第二垂木構成材上に載置した前記屋根パネルの側端部
    を、前記第二垂木構成材と前記第一垂木構成材に螺子止
    めした屋根押えで挾持した、簡易屋根装置における屋根
    パネルの取付け装置。
JP22622297A 1997-08-22 1997-08-22 簡易屋根装置における屋根パネルの取付け装置 Pending JPH1162087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22622297A JPH1162087A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 簡易屋根装置における屋根パネルの取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22622297A JPH1162087A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 簡易屋根装置における屋根パネルの取付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1162087A true JPH1162087A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16841818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22622297A Pending JPH1162087A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 簡易屋根装置における屋根パネルの取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1162087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280761A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Shin Nikkei Co Ltd 上吊り式庇
JP2008303654A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 簡易建物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280761A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Shin Nikkei Co Ltd 上吊り式庇
JP2008303654A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 簡易建物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1162087A (ja) 簡易屋根装置における屋根パネルの取付け装置
JP2000073508A (ja) 太陽光発電パネル用架台
JP3465023B2 (ja) パネル取付構造
JP3380094B2 (ja) 建物の壁際構造
JP3321629B2 (ja) 屋 根
JP3234480B2 (ja) 簡易屋根の小屋組
JPH08209963A (ja) ガレージ
JP3234459B2 (ja) 簡易屋根の組立方法
JP2613821B2 (ja) 天窓の取付方法
JP3220834B2 (ja) 屋 根
JP3336479B2 (ja) 枠材の連結構造
JP2551151Y2 (ja) 枠組足場用大引受
JPH05248040A (ja) 簡易屋根
JP3522949B2 (ja) 独立柱部の天井構造
JPH0613287Y2 (ja) 軒天材支持構造
JPH05331979A (ja) 庇構造および庇カバー受材
JPH08209964A (ja) ガレージ
JP2002138631A (ja) テラス屋根における妻パネルの取付構造
JPH11200560A (ja) 屋根棟部の構造
JP2000282635A (ja) 屋根パネルの取付構造
JP2000008527A (ja) 屋 根
JPH06299720A (ja) カーポートの施工方法
JP2000087517A (ja) 軒 樋
JPH10115042A (ja) 屋根パネルの取付構造
JPH10266454A (ja) 軒天取付け構造および方法