JP3522949B2 - 独立柱部の天井構造 - Google Patents

独立柱部の天井構造

Info

Publication number
JP3522949B2
JP3522949B2 JP03617496A JP3617496A JP3522949B2 JP 3522949 B2 JP3522949 B2 JP 3522949B2 JP 03617496 A JP03617496 A JP 03617496A JP 3617496 A JP3617496 A JP 3617496A JP 3522949 B2 JP3522949 B2 JP 3522949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
runner
steel
frame
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03617496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09228534A (ja
Inventor
幹貴 中林
和夫 中原
正美 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP03617496A priority Critical patent/JP3522949B2/ja
Publication of JPH09228534A publication Critical patent/JPH09228534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522949B2 publication Critical patent/JP3522949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、独立柱部の天井構
造に関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般に、天井は、梁間に渡した吊り木受
けと天井板が貼り付けられた野縁との間を吊り木で接続
するとともに、間仕切りパネルに設けた廻縁で天井板の
周縁を固定して構成されている。このような天井構造の
場合、間仕切りパネルで仕切った部屋毎に吊り木受け、
天井板、野縁、吊り木および廻縁の施工を行わなければ
ならず、多くの作業時間が必要となるばかりでなく、費
用が嵩むという問題があった。 【0003】このため、木桟材を矩形に枠組みしてパネ
ル化し、この天井パネルを連結して天井を施工した後、
間仕切りパネルで間仕切りすることが提案されている。
そして、このような天井パネルを天井吊り金具で梁に吊
り下げ、天井を形成することが知られている(出願人の
出願に係る特開平6−193188公報参照)。 【0004】一方、天井パネルで天井を形成した場合、
独立柱の周縁では、独立柱の厚みに相当する幅と、天井
パネルの長さに相当する長さの隙間が発生することか
ら、独立柱に沿って間仕切りパネルを立設しようとする
と、前述した隙間によって間仕切りパネルを固定するこ
とができない。このため、独立柱を挾むように天井パネ
ルの木桟材に2枚の添え板を設け、この添え板に間仕切
りパネルを固定するようにした天井構造が出願人から提
案されている(特開平6−193185公報参照)。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、独立柱
に沿って配設される天井パネルには、添え板の厚み分だ
け幅の短いものを用意しなければならないが、天井パネ
ルを取り付ける際に発生する誤差を修正して現場でその
組立作業を行わざるをえない他、独立柱と干渉しないよ
うに長さを変えた添え板を釘打ちして固定しなければな
らず、間仕切りパネルを取り付けるためには多くの作業
時間を必要とするとともに、作業が煩雑になるという問
題があった。 【0006】なお、天井の不燃化および天井下地強度の
向上を目的として、出願人は、特開平6−240802
号公報に記載されるように、鋼材を矩形に枠組みして鋼
製天井フレームを形成し、この鋼製天井フレームを天井
吊り金具で梁に吊り下げて天井を施工することも提案し
ているが、独立柱部に対応させる点については記載され
ていない。 【0007】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたもので、鋼製天井フレームを用いて天井を形成する
際、独立柱に沿って間仕切りパネルを簡単に取り付ける
ことのできる独立柱部の天井構造を提供するものであ
る。 【0008】 【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、溝部が対向するように配置された断
面コ字状の一対のランナー、一対のランナーの一端に、
溝部を内方に向けて連結された断面C字状のランナー野
縁および一対のランナーの他端に連結された断面略方形
の野縁によって矩形に枠組みされるとともに、これらの
ランナー野縁および野縁間にランナーに沿って摺動自在
に嵌合された1本もしくは複数本の野縁からなる鋼製天
井フレームと、この鋼製天井フレームの枠組みを形成す
るランナー野縁もしくは野縁を包囲して固定可能な連結
金具からなり、独立柱に沿って配設された一対の鋼製天
井フレームのうちの一方の鋼製天井フレームの枠組みを
形成するとともに、独立柱に沿うランナー野縁もしくは
野縁と、独立柱に沿って配設された一対の鋼製天井フレ
ームのうちの他方の鋼製天井フレームの枠組みを形成す
るとともに、独立柱に沿うランナー野縁もしくは野縁と
を連結金具を介して連結する一方、連結金具に固定され
た頭つなぎと独立柱に沿って間仕切りパネルを固定する
ことを特徴とするものである。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。 【0010】図1には、本発明の独立柱部の天井構造が
示されており、この天井1は、独立柱Pに沿って配設さ
れた鋼製天井フレーム2と、これらの鋼製天井フレーム
2を連結する連結金具6から構成されている。 【0011】鋼製天井フレーム2は、図2に示すよう
に、亜鉛メッキ鋼板をロール成形によって断面コ字状に
折曲された2本のランナー3、断面略C字状に折曲され
た1本のランナー野縁4および断面略方形に折曲された
複数本の野縁5を組み合わせて形成されている。具体的
には、2本のランナー3,3をその溝部が対向するよう
に配置し、これらのランナー3の一端にランナー野縁4
をその溝部が内方を向くように配置して下側からビス止
めし、また、ランナー3の他端に野縁5を下側からビス
止めして矩形の枠組みを形成する一方、この枠組みを形
成するランナー野縁4および野縁5間に1本もしくは複
数本の野縁5を粘着テープなどでランナー3に仮止めし
て構成されている。そして、ランナー3に嵌め込まれた
野縁5は、粘着テープを除去することによってランナー
3の溝部に沿って摺動可能である他、鋼製天井フレーム
2の枠組みを形成するランナー野縁4および野縁5は、
ビスを抜くことによってランナー3との固定を解除する
ことができ、ランナー3との固定位置を調整したり、ラ
ンナー3の端縁部を切断した後、再びそれらの他端間に
ビス止めできるようになっている。また、ランナー野縁
4の側面および野縁5の側面には、凹凸部(図3参照)
が形成されて曲げ強度の向上が図られている。 【0012】この鋼製天井フレーム2は、天井の大きさ
に合わせることができるように、縦寸法と横寸法が標準
化されており、例えば、ほぼ畳1畳に相当する1m×2
mを基準として複数種類の大きさが用意されている。 【0013】一方、独立柱Pに沿って配設された一対の
鋼製天井フレーム2を連結する連結金具6は、図3に示
すように、薄板を折曲することにより正面から見て略逆
Π字状に形成したものである。具体的には、独立柱Pに
沿って配設された一方の天井フレーム2の枠組みを形成
する野縁5の底面と、独立柱Pに沿って配設された他方
の天井フレーム2の枠組みを形成するランナー野縁4の
底面にわたる長さを有する下方水平片61と、独立柱P
の幅に相当する間隔をおいて下方水平片61から上方に
向けて折曲された一対の垂直片62と、天井フレーム2
の野縁5およびランナー野縁4の高さに相当する間隔を
おいて垂直片62からそれぞれ外方に向けて折曲された
上方水平片63からなり、各上方水平片62は、天井フ
レーム2の野縁5およびランナー野縁4の幅を越える長
さをそれぞれ有する他、その野縁5およびランナー野縁
4の幅に相当する位置には、長手方向に沿って長穴63
aが形成されている。 【0014】したがって、後述するように、天井吊り金
具10を介して鋼製天井フレーム2を吊り下げ、天井を
形成する場合、独立柱Pに沿って配設された鋼製天井フ
レーム2については、図4に示すように、連結金具6を
独立柱Pに沿って配設された一対の鋼製天井フレーム
2,2にその下側からあてがうとともに、一方の上方水
平片63を押し開いて一方の鋼製天井フレーム2の野縁
5に嵌め込み、連結金具6の下方水平片61、垂直片6
2および上方水平片63をそれぞれ野縁5における下
面、外側面および上面の三面に接触させる。同様に、他
方の上方水平片63を押し開いて他方の鋼製天井フレー
ム2のランナー野縁4に嵌め込み、連結金具6の下方水
平片61、垂直片62および上方水平片63をそれぞれ
ランナー野縁4における下面、外側面および上面の三面
に接触させる。この後、各上方水平片63を一方の鋼製
天井フレーム2の野縁5の内側面および他方の鋼製天井
フレーム2のランナー野縁4の内側面にそれぞれ沿うよ
うに下方に向けて折り曲げることにより、連結金具6を
一方の鋼製天井フレーム2の野縁5および他方の鋼製天
井フレーム2のランナー野縁4それぞれの周囲を包囲し
て取り付ける。この際、上方水平片63には、長穴63
aが形成されていることから、この長穴63aに沿って
容易に折り曲げることができる。次いで、下方水平片6
1を通して一方の鋼製天井フレーム2の野縁5および他
方の鋼製天井フレーム2のランナー野縁4にビス打ちす
ることにより、一対の鋼製天井フレーム2を一体に連結
することができる。 【0015】連結金具6による一対の鋼製天井フレーム
2の連結が終了すれば、連結金具6の下方水平片61に
接して頭つなぎ7(図1参照)をビス打ちした後、図示
しない間仕切りパネルを床パネル(図示せず)、頭つな
ぎ7および独立柱Pあるいは隣接する間仕切りパネルに
釘打ちし、間仕切りすればよい。 【0016】この結果、独立柱Pに沿って配設された一
対の鋼製天井フレーム2を連結金具6を介して連結し、
この連結金具6に頭つなぎ7を固定するといった簡単な
作業により、独立柱Pに沿って間仕切りパネルを取り付
けることが可能となる。 【0017】なお、鋼製天井フレーム2を梁H(図6参
照)に吊り下げる天井吊り金具10は、図5に示すよう
に、梁Hに取り付け可能な吊り金具11と、鋼製天井フ
レーム2の枠組みを形成する野縁5に嵌め込み可能な野
縁金具12と、吊り金具11に螺合された連結ボルト1
3と、この連結ボルト13に螺合され、野縁金具12を
挾持する一対のナット14から構成されている。 【0018】吊り金具11は、梁Hのフランジhに差し
込み可能な切欠開口部111aが形成された断面略コ字
状の吊り金具本体111と、この吊り金具本体111の
切欠開口部111aの上方に位置して螺合された蝶ボル
ト112からなり、吊り金具本体111の切欠開口部1
11aの底縁は、鋸刃状に形成されている。また、吊り
金具本体111には、切欠開口部111aと対向する端
縁近傍において、バーリング加工により連結ボルト13
が螺合可能な雌ネジ111bが形成されている。 【0019】野縁金具12は、鋼製天井フレーム2の枠
組みを形成する野縁5の外周面を包囲できるように略b
字状に折曲された野縁金具本体121と、この野縁金具
本体121にスポット溶接で一体に溶着された断面L字
状の取付金具122からなり、野縁金具本体121は薄
板で、取付金具122はそれよりも厚板でそれぞれ形成
されている。そして、野縁金具本体121および取付金
具122には、連結ボルト13を挿通させることのでき
る穴がそれぞれ形成されており、これらの穴に連結ボル
ト13が挿通された際、連結ボルト13に螺合された一
対のナット14を介して野縁金具本体121と取付金具
122とを上下から挾み込み、挾持できるようになって
いる。 【0020】このように構成した天井吊り金具10を用
いて鋼製天井フレーム2を吊り下げるには、まず、梁H
に対する鋼製天井フレーム2の取り付け高さに合わせて
吊り金具本体111の切欠開口部111aの鋸刃状底縁
と上方のナット14との間隔を予め調整しておく。この
後、天井吊り金具10における野縁金具本体121を取
付金具122に対して押し開き、鋼製天井フレーム2の
枠組みを形成する野縁5の、ランナー3近傍に外側から
嵌め込む。そして、連結ボルト13を野縁金具本体12
1および取付金具122に形成された穴に挿通させた
後、連結ボルト13にナット14を螺合させ、野縁金具
12を取り付ける。 【0021】次いで、図示しない仮止め治具を梁Hのフ
ランジhに取り付けた後、この仮止め治具に鋼製天井フ
レーム2の一方のランナー3を差し込んで仮に保持し、
鋼製天井フレーム2を仮止め治具を中心に上方に持ち上
げる。そして、予め内壁枠の壁面に墨出しした墨出し線
に鋼製天井フレーム2の枠組みを形成する他方のランナ
ー3およびランナー野縁4をそれぞれ沿わせた後、これ
らの他方のランナー3およびランナー野縁4をその溝部
を通して内壁枠の壁面コーナー部にビス打ちする。鋼製
天井フレーム2の他方のランナー3およびランナー野縁
4のビス打ちが終了すれば、吊り金具10における吊り
金具本体111の切欠開口部111aを梁Hのフランジ
hに差し込んだ後、蝶ボルト112を締め付けて天井吊
り金具10を梁Hに固定する。 【0022】この結果、1枚目の鋼製天井フレーム2の
枠組みを形成する他方のランナー3およびランナー野縁
4が内壁枠の壁面にビス打ちされ、その枠組みを形成す
る野縁5が梁Hに天井吊り金具6を介して吊り下げられ
るものである。この後、仮止め治具を外して1枚目の鋼
製天井フレーム2の取り付けが完了する。 【0023】次に、2枚目の鋼製天井フレーム2を取り
付けるには、同様に梁Hのフランジhに仮止め治具を取
り付けた後、この仮止め治具に鋼製天井フレーム2の一
方のランナー3を差し込んで仮に保持する。次いで、鋼
製天井フレーム2を仮止め治具を中心に上方に持ち上
げ、内壁枠の壁面に付けられた墨出し線と1枚目の鋼製
天井フレーム2の枠組みを形成する野縁5に、2枚目の
鋼製天井フレーム2の枠組みを形成する他方のランナー
3およびランナー野縁4をそれぞれ沿わせた後、他方の
ランナー3を内壁枠の壁面に、ランナー野縁4を1枚目
の鋼製天井フレーム11の枠組みを形成する野縁5にそ
れぞれその溝部を通してビス打ちする。そして、天井吊
り金具10における吊り金具本体111の切欠開口部1
11aを梁Hのフランジhに差し込んだ後、蝶ボルト1
12を締め付けて天井吊り金具10を梁Hに固定する。
この結果、2枚目の鋼製天井フレーム2の枠組みを形成
する他方のランナー3が内壁枠の壁面にビス打ちされ、
そのランナー野縁4が1枚目の鋼製天井フレーム2の枠
組みを形成する野縁5にビス打ちされ、さらに、その野
縁5が梁Hに天井吊り金具10を介して吊り下げられ
る。この後、仮止め治具を外して2枚目の鋼製天井フレ
ーム2の取り付けが完了する(図6参照)。 【0024】同様にして、3枚目以降の鋼製天井フレー
ム2についても、その枠組みを形成する他方のランナー
3とランナー野縁4をそれぞれ内壁枠の壁面に付けられ
た墨出し線と前段の鋼製天井フレームにビス打ちし、鋼
製天井フレーム2の枠組みを形成する野縁5を梁Hに天
井吊り金具10を介して吊り下げる。そして、他方の内
壁枠の壁面コーナー部に達すれば、鋼製天井フレーム2
の枠組みを形成する野縁5についても内壁枠の壁面にビ
ス打ちすればよい。 【0025】なお、取り付け誤差が発生した場合は、ビ
スを緩めてランナー3と野縁5との固定を解除した後、
野縁5をランナー3に対して内壁枠の壁面に密着するよ
うに移動させてビス打ちし、再びビスをランナー3との
間に打ち込んで固定すればよい。したがって、一の鋼製
天井フレーム2を独立柱Pに沿って配設する場合、その
枠組みを形成するランナー3の一端部を切断して、ある
いは、ランナー3に対して枠組みを形成するランナー野
縁4や野縁5を移動させて調整すればよく、独立柱Pに
沿って配設するための特別の天井パネルを必要とせず、
基準の大きさの鋼製天井フレーム2を一部修正してその
まま使用することができる。 【0026】このようにして天井を施工した後、間仕切
りパネルを配設するため、床面からの天井高さを調整す
る場合は、その設定寸法に合わせて連結ボルト13の下
端に形成された溝にドライバーを差し込んで回転させる
ことにより、梁Hに取り付けられた吊り金具11に対し
て連結ボルト13を昇降させ、下側のナット14を位置
決めする。そして、天井高さの調整が終了すれば、前述
したように、独立柱Pに沿って配設された一対の鋼製天
井フレーム2にわたって連結金具6を取り付けた後、頭
つなぎ8をその端面が独立柱Pに、その上面が連結金具
6の下方水平片61にそれぞれ接するように配置してビ
ス打ちし、次いで、図示しない間仕切りパネルを頭つな
ぎ8および独立柱Pに沿って配置して釘打ちし、間仕切
りする。この後、上側のナット14を締め付けて野縁金
具12を一対のナット14で挾み込み、挾持することに
より、調整された天井高さに固定することができる。 【0027】 【発明の効果】以上のように本発明によれば、独立柱に
沿って配設された一対の鋼製天井フレーム間の隙間に頭
つなぎを固定することが可能となり、間仕切りパネルを
独立柱Pに沿って簡単に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の独立柱部の天井構造を一部省略して示
す斜視図である。 【図2】鋼製天井フレームを示す斜視図である。 【図3】連結金具を鋼製天井フレームとともに示す斜視
図である。 【図4】独立柱に沿って配設された一対の鋼製天井フレ
ームに連結金具を取り付ける場合の斜視図である。 【図5】鋼製天井フレームの天井吊り金具を示す分解斜
視図である。 【図6】天井吊り金具を介して梁に吊り下げられた鋼製
天井フレームによる天井を示す斜視図である。 【符号の説明】 1 天井 2 鋼製天井フレーム 3 ランナー 4 ランナー野縁 5 野縁 6 連結金具 10 天井吊り金具 H 梁 P 独立柱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−111948(JP,A) 特開 平6−240802(JP,A) 特開 平6−193185(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 9/06

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 溝部が対向するように配置された断面コ
    字状の一対のランナー、一対のランナーの一端に、溝部
    を内方に向けて連結された断面C字状のランナー野縁
    よび一対のランナーの他端に連結された断面略方形の
    縁によって矩形に枠組みされるとともに、これらのラン
    ナー野縁および野縁間にランナーに沿って摺動自在に嵌
    合された1本もしくは複数本の野縁からなる鋼製天井フ
    レームと、この鋼製天井フレームの枠組みを形成するラ
    ンナー野縁もしくは野縁を包囲して固定可能な連結金具
    からなり、独立柱に沿って配設された一対の鋼製天井フ
    レームのうちの一方の鋼製天井フレームの枠組みを形成
    するとともに、独立柱に沿うランナー野縁もしくは野縁
    と、独立柱に沿って配設された一対の鋼製天井フレーム
    のうちの他方の鋼製天井フレームの枠組みを形成する
    ともに、独立柱に沿うランナー野縁もしくは野縁とを連
    結金具を介して連結する一方、連結金具に固定された頭
    つなぎと独立柱に沿って間仕切りパネルを固定すること
    を特徴とする独立柱部の天井構造。
JP03617496A 1996-02-23 1996-02-23 独立柱部の天井構造 Expired - Fee Related JP3522949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03617496A JP3522949B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 独立柱部の天井構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03617496A JP3522949B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 独立柱部の天井構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228534A JPH09228534A (ja) 1997-09-02
JP3522949B2 true JP3522949B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=12462388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03617496A Expired - Fee Related JP3522949B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 独立柱部の天井構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522949B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09228534A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JP3522949B2 (ja) 独立柱部の天井構造
JP3522948B2 (ja) 吹抜部の天井構造
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JP3649806B2 (ja) 鋼製天井フレームの連結金具
JP3109562B2 (ja) パネル連結部の取付構造
JPH0648040Y2 (ja) 外壁のコンクリート製出隅コーナパネル取付構造
JP3180144B2 (ja) パネル取付構造
JP3538497B2 (ja) 天井吊り金具
JPH01256644A (ja) 床パネルの固定装置
JP2700371B2 (ja) 仮設用取付け装置
JP3538498B2 (ja) 葺き下ろし用鋼製天井フレーム
JPH0225904Y2 (ja)
JPH0649724Y2 (ja) 外壁材用留付け金具
JPS6215426Y2 (ja)
JP2560637Y2 (ja) 壁パネルの下枠部の構造
JPH0611289Y2 (ja) 壁パネル
JPH0446057Y2 (ja)
JP2537341Y2 (ja) 建屋天井根太締結構造と根太受け金具
JPS6118082Y2 (ja)
JPH045620Y2 (ja)
JPH0734976Y2 (ja) 壁パネルの取付金物
JPS5845364Y2 (ja) 屋根パネル取付装置
JPH0455128Y2 (ja)
JPS6223924Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees