JPH1161410A - 真空チャンバ部材及びその製造方法 - Google Patents

真空チャンバ部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1161410A
JPH1161410A JP10137138A JP13713898A JPH1161410A JP H1161410 A JPH1161410 A JP H1161410A JP 10137138 A JP10137138 A JP 10137138A JP 13713898 A JP13713898 A JP 13713898A JP H1161410 A JPH1161410 A JP H1161410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
vacuum chamber
fluoride
mainly composed
chamber member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10137138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3608707B2 (ja
Inventor
Atsushi Hisamoto
淳 久本
Kazuhisa Kawada
和久 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP13713898A priority Critical patent/JP3608707B2/ja
Publication of JPH1161410A publication Critical patent/JPH1161410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608707B2 publication Critical patent/JP3608707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/024Anodisation under pulsed or modulated current or potential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • C25D11/08Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used containing inorganic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • C25D11/10Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used containing organic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • C25D11/24Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/30Anodisation of magnesium or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐ガス性及び耐プラズマ性が優れた真空チャ
ンバ部材及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 基材表面に耐食性保護皮膜が形成されて
なる真空チャンバ部材において、該耐食性保護皮膜の表
面側を、Al酸化物を主体とする層であるか、或いはA
l酸化物とAl弗化物を主体とする層とし、上記耐食性
保護皮膜の基材側は、Mg弗化物が主体である層とする
か、或いはMg弗化物とAl酸化物が主体である層とす
る。上記基材としてはAl,Al基合金,Mg基合金ま
たはFe基合金等を用いることができ、例えば、Mgを
含有するAl基合金を基材として用いる場合には、基材
表面にAl酸化物を主体とする層を形成した後、フッ素
系ガス雰囲気中で加熱処理を施すことにより、本発明に
係る上記真空チャンバ部材を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CVD装置,PV
D装置,ドライエッチング装置などに用いられる真空チ
ャンバ部材であって、真空チャンバ内に導入される腐食
性のガスやプラズマに対して優れた耐食性を発揮する真
空チャンバ部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】CVD装置,PVD装置,ドライエッチ
ング装置などに用いられる真空チャンバの内部には、反
応ガスやエッチングガスとしてClやF等のハロゲン元
素を含む腐食性のガスが導入されることから、腐食性ガ
スに対する耐食性(以下、耐ガス性ということがある)
が要求されている。また熱プラズマCVD装置等の場合
には、上記腐食性ガスに加えて、ハロゲン系のプラズマ
も発生するので、プラズマに対する耐食性(以下、耐プ
ラズマ性ということがある)も重要である。
【0003】その為、上記真空チャンバ用材料としては
従来主にステンレス鋼材が用いられていた。しかしなが
ら、ステンレス鋼製の真空チャンバは重量が大きく土台
に大掛かりな工事が必要であり、また熱伝導性が十分で
なく作動時のベーキングに時間がかかるという問題があ
った。更に、ステンレス鋼の成分であるCrなどの重金
属が、何らかの要因でプロセス中に放出されて汚染源と
なることもあった。そこで、ステンレス鋼より軽量で、
熱伝導性に優れ、しかも重金属汚染のおそれのないAl
またはAl合金製の真空チャンバの開発が検討されてい
る。
【0004】しかしながら、AlまたはAl合金の地金
表面は耐ガス性および耐プラズマ性が必ずしも良い訳で
はなく、何らかの表面処理を施すことが必要と考えら
れ、種々検討されている。例えば、特公平5−5387
0号公報には、AlまたはAl合金製真空チャンバ部材
の表面に陽極酸化処理を施し、陽極酸化皮膜を形成する
ことによりAlまたはAl合金の耐ガス性を向上させて
真空チャンバ部材とする発明が開示されている。
【0005】但し、上記陽極酸化皮膜は、前記腐食性ガ
スやプラズマとの反応を全く起こさないというものでは
なく、使用中に腐食されると反応生成物が微粒子として
発生し、例えば半導体製造に用いられると不良品の原因
となることがあり、改善が望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に着
目してなされたものであって、耐ガス性及び耐プラズマ
性が優れた真空チャンバ部材及びその製造方法を提供し
ようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成した本発
明に係る真空チャンバ部材とは、基材表面に耐食性保護
皮膜が形成されてなる真空チャンバ部材であって、該耐
食性保護皮膜の表面側は、Al酸化物を主体とする層で
あるか、或いはAl酸化物とAl弗化物を主体とする層
であり、上記耐食性保護皮膜の基材側は、Mg弗化物を
主体とする層であるか、或いはMg弗化物とAl酸化物
を主体とする層であることを要旨とするものであり、上
記基材としてはAl,Al基合金,Mg基合金またはF
e基合金等を用いることができる。
【0008】例えば、Mgを含有するAl基合金を基材
として用いる場合には、基材表面にAl酸化物を主体と
する層を形成した後、フッ素系ガス雰囲気中で加熱処理
を施すことにより、本発明に係る上記真空チャンバ部材
を製造することができ、Al酸化物を主体とする層の形
成は陽極酸化処理法によって行うことができる。
【0009】また基材の材質に係らず、基材表面にMg
弗化物を主体とする層を形成するか、或いはMg弗化物
とAl酸化物を主体とする層を形成した後、Al酸化物
を主体とする層を積層するか、或いはAl酸化物とAl
弗化物を主体とする層を積層すれば、本発明に係る上記
真空チャンバ部材を製造することができる。
【0010】尚、本発明において、真空チャンバ部材と
は、真空チャンバの構造材だけではなく、該真空チャン
バ内に配設されるクランパー,シャワーヘッド,サセプ
ター,上部電極,下部電極,ガス拡散板,ヒータブロッ
ク,ペデスタル,チャック用基体などの部材であって耐
食性が要求される部材に適用可能であり、以下の説明で
は、これらの部材をすべて包含してAlまたはAl合金
製真空チャンバ部材と総称する。
【0011】
【発明の実施の形態】腐食性ガスやプラズマに対する耐
食性を改善する技術の検討は様々な観点から行われてお
り、前述の防食技術の他にも、マグネシウムの弗化物が
熱力学的に安定であり耐食性に非常に優れていることが
知られている(例えば、特開平4−66657号公
報)。しかしながら、Mg弗化物は容易に粉体化し剥離
する傾向があることからMg弗化物を耐食性が要求され
る部材表面に安定に形成し、これを維持することは難し
く、これまで提案された技術によっては長期間の安定な
耐食性能を保持することはできなかった。
【0012】本発明者らは上記Mg弗化物層を部材表面
に安定的に形成する技術について種々の観点から検討を
行ってきた。その結果、Mg弗化物層の上にAl酸化物
を主体とする層を形成するか、或いは、Mg弗化物層の
上にAl酸化物とAl弗化物を主体とする層を形成する
ことで、耐食性が要求される部材の表面層として優れた
耐食性を長期間、安定的に発揮できることを突き止め、
本発明に想到した。
【0013】尚、特開平4−231485号及び特開平
4−263093号にはAl基材表面に形成されていた
高純度の酸化アルミニウム層にフッ素含有ガスを高温度
で接触させることにより、耐食性に優れた保護皮膜を形
成する方法が提案されている。しかしながら、これらの
方法では、益々過酷な腐食条件下での耐食性が要求され
る半導体製造プロセス等の使用環境では、十分満足でき
る程度の耐久性が得られていなかった。
【0014】本発明において耐食性保護皮膜の基材側に
形成されるMg弗化物層は、弗化マグネシウムを主体と
する層であるが、その中にAl酸化物などを含んでいて
もよい。また、表面側に形成される層はAl酸化物を主
体とする層であればよいが、その中にAl弗化物等を含
んでいても本発明の効果を十分に得ることができる。
【0015】本発明において、耐食性保護皮膜を形成す
る基材としては、真空チャンバに用いられている公知の
材料を採用すればよく、AlまたはAl基合金の他、M
g基合金やFe基合金であるステンレス鋼等を用いても
良い。上記基材としてMgを含有するAl基合金を用い
る場合には、Mgの含有量は、0.1重量%以上である
ことが望ましく、0.3重量%以上であればより好まし
い。真空チャンバ部材の中でも、例えばチャンバの壁材
としては機械的強度,熱伝導率,電気伝導率,耐食性の
観点から優れている5000系合金や6000系合金を
用いることが望ましい。5000系合金の場合には、少
なくとも合金成分として、Siを0.5重量%以下,M
gを0.5〜6.0重量%含有していることが好まし
く、6000系合金の場合には、少なくとも合金成分と
して、Siを0.2〜1.2重量%,Mgを0.4〜
1.5重量%含有していることが好ましい。また、Mg
基合金としては、真空チャンバ部材に一般的に用いられ
ている公知のMg合金が適用可能である。尚、本発明に
おいて基材としてステンレス鋼を用いる場合、チャンバ
部材の軽量化を図ることはできないが、Cu等の重金属
が汚染源となることを防止することはできる。
【0016】本発明は、耐食性保護皮膜の厚さを限定す
るものではないが、優れた耐食性を発揮するには、Mg
弗化物を主体とするか、或いはMg弗化物及びAl酸化
物を主体とする基材側層の厚さを、0.01μm以上形
成することが好ましく、0.1μm以上であればより好
ましい。また、Al酸化物(またはAl酸化物とAl弗
化物)を主体とする表面層の厚さは、0.05μm以上
が好ましく、0.1μm以上であることがより好まし
い。但し、皮膜厚さが厚過ぎると、内部応力等の影響に
より割れを生じて表面の被覆が不充分になったり、更に
は皮膜の剥離を起こすので耐食性保護皮膜の厚さで80
μm以下とすることが望ましい。
【0017】このように本発明に係る真空チャンバは、
基材表面に耐食性保護皮膜が形成されており、上記耐食
性保護皮膜の表面側には、Al酸化物を主体とするか、
或いはAl酸化物とAl弗化物を主体とする第1層が形
成されていると共に、上記耐食性保護皮膜の基材側に
は、Mg弗化物を主体とするか、或いはMg弗化物とA
l酸化物を主体とする第2層が形成されている。
【0018】本発明において、耐食性保護皮膜を形成す
る方法としては、真空蒸着法やCVD法によってMg弗
化物等を主体とする第2層を形成した後、前記第1層を
積層しても良く、Mgを含有するAl基合金上にAl酸
化物層を電解による陽極酸化処理法や、PVD法(真空
蒸着法,スパッタリング法,溶射法等)またはCVD法
によって形成した後、フッ素系ガスを含む雰囲気におい
て加熱処理を行う方法を用いても良い。更にはイオン注
入法やダイナミックミキシング法によって前記第1層及
び第2層を積層する方法等が挙げられる。中でも、Mg
を含有するAl基合金からなる基材表面に、陽極酸化処
理法によってAl酸化物を主体とする第1層を形成し、
次いでフッ素系ガス雰囲気中で加熱処理を施すことによ
り第2層を形成する方法は、得られる第1層と第2層の
密着性が高く推奨される。
【0019】上記加熱処理は、フッ素系ガスとしてF
2 ,HF,CF4 ,C26 ,CHF 3 ,NF3 等のフ
ッ素含有ガスの1種以上を用い、非処理材にフッ素系ガ
スを接触させれば良い。処理温度は、0〜500℃の温
度範囲であればよく、60℃以上が好ましく、100℃
以上であればより好ましい。処理時間は1分間以上が好
ましく、20分間以上であればより好ましい。また、フ
ッ素系ガス以外にもフッ素系プラズマを用いても良く、
或いはフッ素系のガス及びプラズマの混合体を用いても
良い。尚、ガスやプラズマからなるフッ素含有雰囲気の
雰囲気状態によって、形成される目的層の形成速度や状
態は異なるが、いずれにしろ本発明に係る層構造が得ら
れれば本発明は実現される。
【0020】尚、第1層の形成方法として、陽極酸化処
理を採用する場合には、表面に開口したポアを多数有す
るポーラス層とポアのないバリア層からなるポーラス型
陽極酸化皮膜を形成し、その微細構造(セル構造)にお
いて上記ポーラス層のポア径及びセル径を表面側で小さ
く、基材側で大きくして形成することが耐プラズマ性を
向上させ、しかも皮膜の割れや欠陥を抑制するという観
点から非常に有効である。即ち、ポーラス層の表面側
は、ポア径やセル径の小さな平滑構造とすることにより
プラズマとの反応を抑制でき、また基材側の被覆構造
は、ポア径やセル径の大きな構造とすることにより皮膜
の応力を緩和し皮膜の割れや剥離を抑制することができ
る。この様に、ポーラス層のポア径及びセル径を表面側
で小さく基材側で大きく形成するにあたっては、上記ポ
ーラス層のポア径及びセル径は深さ方向の任意の区間で
連続的に変化していても又は非連続的に変化していても
よく、さらには上記ポーラス層のポア径及びセル径が深
さ方向の任意区間で変化していない部分を有しているも
のであってもよい。
【0021】上記の様にポーラス層のポア径及びセル径
を表面側で小さく基材側で大きく形成するには、陽極酸
化処理を行うにあたって、電解条件の中で陽極酸化電位
の初期電圧より終期電圧を高く設定すればよい。具体的
には、陽極酸化の初期電圧は低めの電圧に設定すること
が望ましく、50V以下が好ましく、30V以下であれ
ばより好ましい。一方、終期電位は初期電圧より高い値
で、30V以上が好ましく、50V以上がより好まし
く、70V以上であれば更に好ましい。また終期電位を
初期電位より高く設定するに際しては、陽極酸化電圧を
全工程の任意の区間で連続的に変化させても非連続的に
変化させても良く、或いは全工程の任意の区間で電圧を
一定に保ってもよい。この様に、陽極酸化電位を全工程
の任意の区間で変化させて、ポーラス層のポア径及びセ
ル径を表面側で小さく基材側で大きく形成することによ
り、陽極酸化皮膜とガスまたはプラズマが接触した場合
に生じる応力や体積変化を緩和することができ、その結
果、腐食や損傷の起点となる皮膜の割れや剥離を抑制す
ることが可能となるものである。
【0022】本発明は陽極酸化処理時の電解に用いる溶
液の種類を限定するものではなく、硫酸,りん酸,クロ
ム酸,ほう酸,亜りん酸,亜硫酸等の無機酸や、ギ酸や
しゅう酸,スルファミン酸,マロン酸,マレイン酸,酒
石酸等の有機酸のいずれを用いてもよいが、陽極酸化の
電解電圧を広い範囲で任意に制御できるという観点か
ら、しゅう酸またはりん酸を1g/リットル以上含有す
る溶液を用いることが推奨される。また上記溶液にS,
N,P,F,B,Cよりなる群から選択される1種以上
の元素(以下、添加元素ということがある)を含有させ
るか、或いはこれらの添加元素を有する化合物を加えれ
ば、ガスやプラズマに対する耐食性が向上するので、各
々の元素量で0.1g/リットル以上加えることがより
望ましい。上記添加元素を電解液へ含有させるにあたっ
ては、前述の無機酸や有機酸を添加する方法を採用して
もよく、例えばしゅう酸と硫酸の混合溶液(C,S含
有),硫酸とりん酸の混合溶液(S,P含有),硫酸と
ほう酸とマレイン酸の混合溶液(S,B,C含有)を用
いることにより電解溶液中に上記元素を含有させること
ができる。
【0023】以下、本発明を実施例によって更に詳細に
説明するが、下記実施例は本発明を限定する性質のもの
ではなく、前・後記の主旨に徴して設計変更することは
いずれも本発明の技術的範囲内に含まれるものである。
【0024】
【実施例】実施例1 表1に示す各種Al基合金板を用いて、表1に併記する
厚さで第1層(Al酸化物を主体とするか、或いはAl
酸化物とAl弗化物を主体とする両者の混合層)と、第
2層(Mg弗化物を主体とするか、或いはMg弗化物と
Al酸化物を主体とする層)を形成して試験片とした。
尚、表面側の第1層は、陽極酸化処理により形成したも
のであり、基材側の第2層はフッ素系ガス雰囲気におい
て熱処理を行うことにより形成した。例えば、本発明例
No.1は、しゅう酸水溶液を電解液として陽極酸化処
理を行った後、CF4 ガス及びプラズマの混合雰囲気下
において200〜430℃で10時間以上の熱処理を行
うことにより第1層及び第2層を形成した。
【0025】また、No.2は、しゅう酸(1%)を含
む電解液を用い、初期電圧を10V、終期電圧を50V
として連続的に電圧を変化させて陽極酸化処理を行っ
た。No.6は、しゅう酸(0.5%)を含む電解液を
用い、初期電圧を20V、その後35Vに変え、終期電
圧を60Vとする3段階で電圧を変化させて陽極酸化処
理を行った。No.8は、硫酸(2%)としゅう酸(1
%)を含む電解液を用い、初期電圧を10V、その後3
0Vに変え、終期電圧を45Vとする3段階で電圧を変
化させて陽極酸化処理を行った。No.10は、しゅう
酸(0.2%)及びりん酸(0.5%)を含む電解液を
用い、初期電圧を15V、終期電圧を50Vとして連続
的に電圧を変化させて陽極酸化処理を行った。No.1
3は、しゅう酸(0.5%)及び硫酸(0.1%)を含
む電解液を用い、初期電圧を15V、終期電圧を40V
として連続的に電圧を変化させて陽極酸化処理を行っ
た。No.15は、硫酸(0.4%)及びほう酸(0.
1%)を含む電解液を用い、初期電圧を20V、終期電
圧を50Vとして連続的に電圧を変化させて陽極酸化処
理を行った。
【0026】上記試験片のハロゲン系ガスに対する耐食
性を評価することを目的として、5%Cl2-Ar混合ガ
スにより、300℃で2時間のガス腐食試験を3回行
い、試験後の外観を調べて以下の基準で評価した。
【0027】[ガス腐食試験] ◎:腐食発生なし ○:腐食発生面積率 2%未満 △:腐食発生面積率 2%以上10%未満 ×:腐食発生面積率 10%以上
【0028】また、前記試験片の耐プラズマ性を評価す
るため、低バイアス条件下で10分間のCF4 プラズマ
照射試験を10回行い、表面の外観を調べると共に、そ
の被エッチング量を測定して、以下の様に評価した。
【0029】[プラズマ照射試験] (外観) ○:損傷なし △:損傷発生面積率 5%未満 ×:損傷発生面積率 5%未満 (被エッチング量) ○:2μm未満 △:2μm以上5μm未満 ×:5μm以上 上記ガス腐食試験およびプラズマ照射試験の結果は表1
に示す。
【0030】
【表1】
【0031】表1の結果から明らかな様に、本発明に係
る条件を満足するNo.1〜18は、優れた耐ガス性お
よび耐プラズマ性を示した。一方No.19〜24は、
本発明に係る条件のいずれかを満足しない比較例であ
り、耐ガス性及び耐プラズマ性が不十分である。
【0032】また、No.2,No.10,No.1
3,No.15は電解電圧を連続的に変化させた本発明
例であり、表面側のポア径及びセル径が小さく、基材側
は大きく、中間では傾斜的に変化させた形態を有してい
た。更にNo.6及びNo.8は、電解電圧を3段階に
変化させた本発明例であり、表面側のポア径及びセル径
が小さく、基材側は大きく、中間では段階的に変化して
深さ方向に層が形成された形態を有していた。これらの
本発明例では、その傾斜構造または多層構造により酸化
皮膜層に発生する割れや欠陥を抑制でき、第2層として
緻密で均一なMg弗化物を形成しており、いずれも特に
優れた耐ガス性を示した。
【0033】尚、図1(a) は、試験片No.5の断面の
SEM写真であり、また図1の(b)〜(e) はAl,O,
F,Mgの各元素の分布状況を強度スペクトルにより調
べたデータであり、(b),(c),(d) の結果から表面側には
Al,O,Fが存在し、(d),(e) の結果から基材側には
F及びMgが存在することを確認できる。
【0034】実施例2 表2に示す製造条件で各種の耐食性保護皮膜を形成し、
実施例1と同様にしてガス腐食試験およびプラズマ照射
試験を行い、耐ガス性及び耐プラズマ性を調べた。結果
は表1に併記する。
【0035】
【表2】
【0036】表2の結果から明らかな様に、本発明に係
る条件を満足するNo.31〜37は、優れた耐ガス性
および耐プラズマ性を示した。一方No.38〜42
は、本発明に係る条件のいずれかを満足しない比較例で
あり、耐ガス性及び耐プラズマ性が不十分である。尚、
No.38は、Mg含有Al基合金ではなく、純度9
9.9%以上の純Alを用いた従来例であり、本実施例
のプラズマ照射試験では損傷が見られ、耐ガス性も十分
ではなかった。
【0037】実施例3 表3に示す製造条件で各種の耐食性保護皮膜を形成し、
実施例1と同様にしてガス腐食試験およびプラズマ照射
試験を行い、耐ガス性及び耐プラズマ性を調べた。結果
は表3に併記する。
【0038】
【表3】
【0039】表3の結果から明らかな様に、本発明に係
る条件を満足するNo.51〜61は、優れた耐ガス性
および耐プラズマ性を示した。一方No.62〜67
は、本発明に係る条件のいずれかを満足しない比較例で
あり、耐ガス性及び耐プラズマ性が不十分である。
【0040】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されているの
で、耐ガス性および耐プラズマ性に優れた真空チャンバ
部材及びその製造方法が提供できることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明に係る真空チャンバ部材の断面
を走査型電子顕微鏡で撮影した図面代用写真であり、
(b)〜(e)はその断面における各成分組成の強度ス
ペクトルを示すデータである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C25D 11/18 313 C25D 11/18 313

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材表面に耐食性保護皮膜が形成されて
    なる真空チャンバ部材であって、 該耐食性保護皮膜の表面側は、Al酸化物を主体とする
    層であるか、或いはAl酸化物とAl弗化物を主体とす
    る層であり、 上記耐食性保護皮膜の基材側は、Mg弗化物を主体とす
    る層であるか、或いはMg弗化物とAl酸化物を主体と
    する層であることを特徴とする耐ガス性及び耐プラズマ
    性に優れた真空チャンバ部材。
  2. 【請求項2】 上記基材がAl,Al基合金,Mg基合
    金またはFe基合金である請求項1に記載の真空チャン
    バ部材。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の真空チャンバ部材の製
    造方法であって、 Mgを含有するAl基合金を基材として用い、該基材表
    面にAl酸化物を主体とする層を形成した後、フッ素系
    ガス雰囲気中で加熱処理を施すことを特徴とする真空チ
    ャンバ部材の製造方法。
  4. 【請求項4】 Al酸化物を主体とする層の形成を陽極
    酸化処理法によって行うものである請求項3に記載の製
    造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2のいずれかに記載の真
    空チャンバ部材の製造方法であって、 基材表面にMg弗化物を主体とする層を形成するか、或
    いはMg弗化物とAl酸化物を主体とする層を形成した
    後、 Al酸化物を主体とする層を積層するか、或いはAl酸
    化物とAl弗化物を主体とする層を積層することを特徴
    とする真空チャンバ部材の製造方法。
JP13713898A 1997-06-09 1998-05-19 真空チャンバ部材及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3608707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13713898A JP3608707B2 (ja) 1997-06-09 1998-05-19 真空チャンバ部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15109597 1997-06-09
JP9-151095 1997-06-09
JP13713898A JP3608707B2 (ja) 1997-06-09 1998-05-19 真空チャンバ部材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1161410A true JPH1161410A (ja) 1999-03-05
JP3608707B2 JP3608707B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=26470554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13713898A Expired - Lifetime JP3608707B2 (ja) 1997-06-09 1998-05-19 真空チャンバ部材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3608707B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002088421A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Applied Materials, Inc. Self-renewing coating for plasma enhanced processing systems
JP2006002170A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Ulvac Japan Ltd アルミニウム材の表面処理方法
DE102009004402A1 (de) 2008-02-26 2009-09-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Oberflächen-Behandlungsmaterial für Halbleiter-Herstellungssystem und Verfahren zur Herstellung desselben
WO2010035674A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 株式会社神戸製鋼所 陽極酸化皮膜の形成方法とそれを用いたアルミニウム合金部材
JP2012532987A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド プラズマチャンバ表面を保護するための方法および装置
CN103038399A (zh) * 2010-06-04 2013-04-10 Mks仪器股份有限公司 等离子体电解氧化涂层中的铜或痕量金属污染物的减少
WO2021070529A1 (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 昭和電工株式会社 耐食性部材
WO2021182107A1 (ja) 2020-03-11 2021-09-16 昭和電工株式会社 耐食性部材
CN113924381A (zh) * 2019-10-04 2022-01-11 昭和电工株式会社 耐蚀性构件

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016182500A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 Tigran Technologies Ab (Publ) Whitening of metals

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002088421A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Applied Materials, Inc. Self-renewing coating for plasma enhanced processing systems
JP2006002170A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Ulvac Japan Ltd アルミニウム材の表面処理方法
JP4744099B2 (ja) * 2004-06-15 2011-08-10 株式会社アルバック 真空容器の内壁用のアルミニウム材の表面処理方法
DE102009004402A1 (de) 2008-02-26 2009-09-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Oberflächen-Behandlungsmaterial für Halbleiter-Herstellungssystem und Verfahren zur Herstellung desselben
WO2010035674A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 株式会社神戸製鋼所 陽極酸化皮膜の形成方法とそれを用いたアルミニウム合金部材
JP2010077485A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Kobe Steel Ltd 陽極酸化皮膜の形成方法とそれを用いたアルミニウム合金部材
KR101352775B1 (ko) * 2009-07-08 2014-01-15 엠케이에스 인스트루먼츠, 인코포레이티드 플라즈마 챔버 표면들을 보호하기 위한 방법 및 장치
JP2012532987A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド プラズマチャンバ表面を保護するための方法および装置
US8888982B2 (en) 2010-06-04 2014-11-18 Mks Instruments Inc. Reduction of copper or trace metal contaminants in plasma electrolytic oxidation coatings
CN103038399A (zh) * 2010-06-04 2013-04-10 Mks仪器股份有限公司 等离子体电解氧化涂层中的铜或痕量金属污染物的减少
JP2013527326A (ja) * 2010-06-04 2013-06-27 エムケーエス インストゥルメンツ,インコーポレイティド プラズマ電解酸化コーティングにおける銅または微量金属汚染物質の低減
CN113924381A (zh) * 2019-10-04 2022-01-11 昭和电工株式会社 耐蚀性构件
KR20220035202A (ko) 2019-10-04 2022-03-21 쇼와 덴코 가부시키가이샤 내식성 부재
EP4043613A4 (en) * 2019-10-07 2022-08-17 Showa Denko K.K. CORROSION RESISTANT ELEMENT
WO2021070529A1 (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 昭和電工株式会社 耐食性部材
TWI751701B (zh) * 2019-10-07 2022-01-01 日商昭和電工股份有限公司 耐蝕性構件
CN113891960A (zh) * 2019-10-07 2022-01-04 昭和电工株式会社 耐蚀性构件
US11859288B2 (en) 2019-10-07 2024-01-02 Resonac Corporation Corrosion-resistant member
KR20220028070A (ko) * 2019-10-07 2022-03-08 쇼와 덴코 가부시키가이샤 내식성 부재
WO2021182107A1 (ja) 2020-03-11 2021-09-16 昭和電工株式会社 耐食性部材
EP4119696A4 (en) * 2020-03-11 2023-11-01 Resonac Corporation CORROSION RESISTANT ELEMENT
CN113924382A (zh) * 2020-03-11 2022-01-11 昭和电工株式会社 耐蚀性构件
CN113924382B (zh) * 2020-03-11 2024-04-12 株式会社力森诺科 耐蚀性构件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3608707B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6027629A (en) Vacuum chamber made of aluminum or its alloys, and surface treatment and material for the vacuum chamber
KR100347428B1 (ko) 가스 및 플라즈마에 대한 내식성이 우수한 알루미늄합금재
US6776873B1 (en) Yttrium oxide based surface coating for semiconductor IC processing vacuum chambers
US5039388A (en) Plasma forming electrode and method of using the same
JPH11140690A (ja) 耐熱割れ性および耐食性に優れたAl材料
JP2009256800A (ja) 半導体プロセス装置用の耐腐食性アルミニウム物品
WO2021182107A1 (ja) 耐食性部材
EP1415016A1 (en) Electrochemically roughened aluminum semiconductor processing apparatus surfaces
WO2006123736A1 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の耐食処理方法
JP2943634B2 (ja) AlまたはAl合金製真空チャンバ部材の表面処理方法
JPH11229185A (ja) 耐熱割れ性および耐食性に優れたAl材料
JPH1161410A (ja) 真空チャンバ部材及びその製造方法
CN107604342A (zh) 金属构件其制造方法及具有金属构件的处理室
JP2900822B2 (ja) AlまたはAl合金製真空チャンバ部材
WO2021065327A1 (ja) 耐食性部材
TWI751701B (zh) 耐蝕性構件
JP2900820B2 (ja) AlまたはAl合金製真空チャンバ部材の表面処理方法
JP2007197835A (ja) 耐ハロゲンガス性の半導体加工装置用部材
JP4068742B2 (ja) 耐熱割れ性及び耐食性に優れた半導体製造装置用陽極酸化皮膜被覆部材の製造方法
JPH08144089A (ja) AlまたはAl合金製真空チャンバ部材
WO2022038886A1 (ja) 耐食性部材
JP2004269951A (ja) 耐ハロゲンガス皮膜被覆部材およびその製造方法
JP5452034B2 (ja) 半導体製造装置用表面処理部材、および、その製造方法
JP5416436B2 (ja) 耐クラック性および耐腐食性に優れたアルミニウム合金部材、ポーラス型陽極酸化皮膜の耐クラック性および耐腐食性の確認方法、並びに耐クラック性および耐腐食性に優れたポーラス型陽極酸化皮膜の形成条件設定方法
JPH0953196A (ja) 電極材料と、その製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term