JPH1161352A - 高温における強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼 - Google Patents

高温における強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼

Info

Publication number
JPH1161352A
JPH1161352A JP23085997A JP23085997A JPH1161352A JP H1161352 A JPH1161352 A JP H1161352A JP 23085997 A JP23085997 A JP 23085997A JP 23085997 A JP23085997 A JP 23085997A JP H1161352 A JPH1161352 A JP H1161352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
corrosion resistance
steel
temperature
austenitic steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23085997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hayakawa
均 早川
Hidetoshi Furukawa
英俊 古川
Yusuke Minami
雄介 南
Akira Toyama
晃 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP23085997A priority Critical patent/JPH1161352A/ja
Publication of JPH1161352A publication Critical patent/JPH1161352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】700℃越えの高温における強度と耐食性に優
れたオーステナイト鋼を提供する。 【解決手段】重量%で、C:0.01〜0.1%と、S
i:0.1〜0.5%と、Mn:0.5〜2%と、P:
0.021〜0.05%と、S:0.01%以下と、N
i:13〜18%と、Cr:20〜25%と、Nb:
0.3〜1%と、B:0.001〜0.005%と、
N:0.1〜0.2%と、Al:0.008%以下とを
含有し、残部がFe及び不可避不純物からなる高温にお
ける強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、700℃越えの高
温における強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼に関
する。
【0002】
【従来の技術】18%Cr−8%Ni系オーステナイト
系ステンレス鋼は、高温強度と耐食性に優れNi基合金
等に比べ経済的であるため、ボイラや化学プラント機器
等の装置用材料等に広く使用されている。
【0003】ところが、近年かかる用途では、使用条件
の苛酷化が著しく、この種の装置用材料に必要とされる
性能が高度化し、その結果現用の上記18−8系ステン
レス鋼では高温強度、耐食性ともに不十分となってき
た。従って、特に700℃を越える高温腐食環境下にお
ける強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼の開発が望
まれている。
【0004】一般に、耐食性の改善はCrの増量によっ
て達成される。ところでCr量を増すと、オーステナイ
ト相を維持するのにNi量の増加を余儀なくされること
となるが、このような高合金化では、耐食性の改善は達
せられるものの、高温強度としては、18−8系ステン
レス鋼レベルを維持できればよい方で、多くの場合、高
Cr−Ni系のSUS310鋼の例にみるように低下を
きたす。その対策として、特公昭62−14629号公
報、特公昭62−14630号公報、特公平1−202
22号公報では、高Cr−Ni系鋼に、オーステナイト
相維持のためNを添加し、さらに必要に応じてNb、B
を添加して高温強度を改善した合金が提案されている。
また、特開昭62−243742号公報、特開昭62−
243743号公報及び特開昭62−243744号公
報では、高Cr−Ni系鋼に強化機構を適用するためP
を添加し、さらに必要に応じてNb、Bを添加して高温
強度を改善した合金が提案されている。
【0005】一方、高温における耐食性改善について
は、特公昭60−33182号公報では、オーステナイ
ト鋼の耐力または降伏応力を経験式に基づいて規定する
ことにより、特に固体粒子を含有する高温エロージョン
環境下で優れた耐エロージョン性を有する合金が提案さ
れている。また、特公平3−79423号公報では、オ
ーステナイト鋼の酸素量を0.006%以下に抑えると
ともにN含有量を調整し、両者の相乗作用により、耐水
蒸気酸化性及び耐高温腐食性を改善した合金が提案され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た特公昭62−14629号公報、特公昭62−146
30号公報、特公平1−20222号公報、特開昭62
−243742号公報、特開昭62−243743号公
報及び特開昭62−243744号公報の技術はいずれ
も、700℃以下の高温におけるオーステナイト鋼の強
度(650〜700℃×1000時間以上のクリープ破
断応力)の改善に係るものであり、700℃を越える高
温における強度と耐食性の改善についての解決手段は示
されていない。
【0007】また、特公昭60−33182号公報に
は、高温における固体粒子吹付け時(500〜750℃
×1時間)の耐力については示されているが、700℃
越えの高温における強度の改善(700℃×1000時
間以上のクリープ破断応力改善)については示されてお
らず、特公平3−79423号公報は、高温における耐
食性の向上が主体であり、高温強度の改善については示
されていない。本発明の目的は、700℃越えの高温に
おける強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。
【0009】(1)本発明の鋼は、重量%で、C:0.
01〜0.1%と、Si:0.1〜0.5%と、Mn:
0.5〜2%と、P:0.021〜0.05%と、S:
0.01%以下と、Ni:13〜18%と、Cr:20
〜25%と、Nb:0.3〜1%と、B:0.001〜
0.005%と、N:0.1〜0.2%と、Al:0.
008%以下とを含有し、残部がFe及び不可避不純物
からなる高温における強度と耐食性に優れたオーステナ
イト鋼である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明者らは、上記の課題を解決
するために、鋼の化学成分と700℃越えの高温におけ
る強度及び耐食性との関係について、鋭意研究を重ね
た。その結果、オーステナイト鋼の700℃越えの高温
強度を向上させるためには、Cr:20〜25%及びN
i:13〜18%の含有を基本組成とする22%Cr−
15%Ni系鋼でPの添加による強化機構を適用し、さ
らにN,Nb,Bの添加とAl添加量の抑制(≦0.0
08%)が有効であるという知見が得られた。
【0011】この知見に基づき、本発明者らは、22%
Cr−15%Ni系鋼にP,N,Nb及びBを一定範囲
量添加し、さらにAl添加量を一定値以下に抑制するよ
うにして、700℃越えの高温における強度と耐食性に
優れたオーステナイト鋼を見出し、本発明を完成させ
た。
【0012】すなわち、本発明は、鋼組成を下記範囲に
限定することにより、700℃越えの高温における強度
と耐食性に優れたオーステナイト鋼を提供することがで
きる。
【0013】以下に本発明の成分添加理由及び成分限定
理由について説明する。
【0014】(1)成分組成範囲 C:0.01〜0.1% 鋼の粒界強度向上に役立ち高温強度を向上させる作用が
ある。しかし、0.01%未満では所望の高温強度が得
られず、0.1%を越えて添加すると溶接性が劣化する
ことから、添加量は0.01〜0.1%である。 Si:0.1〜0.5% 脱酸に効果があり、鋼中のO低減を通じて熱間加工性を
向上させる。しかし、0.1%未満では脱酸効果が不足
し、0.5%を越えて添加すると、熱間加工性の低下を
招くため、添加量は0.1〜0.5%である。
【0015】Mn:0.5〜2% 脱硫及び脱酸作用がある。しかし、0.5%未満では脱
酸不足となり、2%を越えて添加すると高温強度及び耐
食性が低下するため、添加量は0.5〜2%である。
【0016】P:0.021〜0.05% 高温強度を向上させる作用がある。しかし、0.021
%未満では所望の高温強度が得られず、0.05%を越
えて添加すると熱間加工性の低下を招くことから、添加
量は0.021〜0.05%である。 S:0.01%以下 0.01%を越えて添加すると、熱間加工性の低下を招
くため、上限は0.01%である。 Ni:13〜18% 高温強度の向上、オーステナイト相の安定化及び耐食性
向上の作用がある。しかし、13%未満では所望の高温
強度及び耐食性が得られない。また、18%を越えて添
加すると熱間加工性の低下と同時にコストの上昇を招く
ため、添加量は13〜18%である。
【0017】Cr:20〜25% 特に高温での耐食性を向上させる作用がある。しかし、
20%未満では所望の耐食性が得られない。また、25
%を越えて添加すると熱間加工性の低下と同時にコスト
の上昇を招くため、添加量は20〜25%である。 Nb:0.3〜1% 炭化物を形成し、高温強度を向上させる作用がある。し
かし、0.3%未満では所望の高温強度が得られない。
また、1%を越えて添加すると熱間加工性及び溶接性が
劣化するため、添加量は0.3〜1%である。 B:0.001〜0.005% 高温強度を向上させる作用がある。しかし、0.001
%未満では所望の高温強度が得られない。また、0.0
05%を越えて添加すると熱間加工性及び溶接性が劣化
するため、添加量は0.001〜0.005%である。 N:0.1〜0.2% 高温強度を向上させ、オーステナイト相を安定させる作
用がある。しかし、0.1%未満では所望の高温強度が
得られない。また、0.2%を越えて添加すると熱間加
工性が低下するため、添加量は0.1〜0.2%であ
る。
【0018】Al:0.008%以下 脱酸作用がある。しかし、0.008%を越えて添加す
ると高温強度が低下するため、上限は0.008%であ
る。上記の成分組成範囲に調整することにより、700
℃越えの高温における強度と耐食性に優れたオーステナ
イト鋼を得ることが可能となる。
【0019】なお、製造条件については本発明では特に
限定されない。すなわち、鋼の溶製方法、鋼板製造時の
圧延方法及び熱処理方法は通常採用される条件であれば
よい。
【0020】以下に本発明の実施例を挙げ、本発明の効
果を立証する。
【0021】
【実施例】表1、2に示す化学成分を有する本発明鋼N
o.1〜30及び比較鋼A〜M(本発明鋼を30チャー
ジ及び比較鋼を13チャージ、計43チャージ)を各々
50kg電気炉で溶解し、得られた鋼塊を12mm板に
圧延後、溶体化熱処理を行い、クリープ破断試験片と腐
食試験片を長手方向に採取した。
【0022】クリープ破断試験は750℃で実施し、1
000時間の破断応力を求めた。
【0023】高温腐食試験は試験片表面に合成石炭灰
(34%Na2 SO4 −41%K2 SO4 −25%Fe
2 3 )を塗布し、720℃で1%SO2 −5%O2
10%CO2 −残部N2 の雰囲気で、100時間曝し
た。試験後、表面スケールを過マンガン酸カリウムで溶
かし、試験前と試験後の試験片重量差を求め、腐食減量
を算出した。なお、高温腐食試験温度の720℃は、オ
ーステナイト系ステンレス鋼で高温腐食量が最もピーク
に達する温度であるため、あえてクリープ破断試験温度
(750℃)と変えて条件設定した。以上の試験結果を
表2に示す。同表より、本発明鋼No.1〜30はいず
れも、本発明の目標とする750℃×1000時間の破
断応力が11kgf/mm2以上、かつ720℃×10
0時間の腐食減量が170mg/cm2 以下の性能を示
しており、700℃越えの高温における強度と耐食性に
優れていることがわかる。
【0024】一方、比較鋼A〜Mは、いずれも化学成分
が本発明で規定する範囲から外れているため、700℃
越えの高温における強度または耐食性のいずれかが劣っ
ている。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】本発明は、鋼組成を特定することによ
り、700℃越えの高温における強度と耐食性に優れた
オーステナイト鋼を提供することができる。本発明の鋼
は、特に700℃越えの高温腐食環境下等使用条件の過
酷なボイラや化学プラント機器等の装置用材料に適用で
きるなど、産業上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る各供試鋼の高温強度と高
温腐食減量を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠山 晃 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.01〜0.1%と、
    Si:0.1〜0.5%と、Mn:0.5〜2%と、
    P:0.021〜0.05%と、S:0.01%以下
    と、Ni:13〜18%と、Cr:20〜25%と、N
    b:0.3〜1%と、B:0.001〜0.005%
    と、N:0.1〜0.2%と、Al:0.008%以下
    とを含有し、残部がFe及び不可避不純物からなる高温
    における強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼。
JP23085997A 1997-08-27 1997-08-27 高温における強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼 Pending JPH1161352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23085997A JPH1161352A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 高温における強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23085997A JPH1161352A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 高温における強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1161352A true JPH1161352A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16914433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23085997A Pending JPH1161352A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 高温における強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1161352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075853A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sumitomo Metal Ind Ltd オーステナイト系合金鋼のレーザ溶接継手およびその製造方法
JP2012255198A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp オーステナイト系ステンレス鋼管の製造方法及びオーステナイト系ステンレス鋼管

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075853A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sumitomo Metal Ind Ltd オーステナイト系合金鋼のレーザ溶接継手およびその製造方法
JP2012255198A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp オーステナイト系ステンレス鋼管の製造方法及びオーステナイト系ステンレス鋼管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0545753A1 (en) Duplex stainless steel having improved strength and corrosion resistance
KR100512757B1 (ko) 요소제조 플랜트용 2상 스테인레스강
JP2002241900A (ja) 耐硫酸腐食性と加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH01275739A (ja) 延性,靭性に優れた低Si高強度耐熱鋼管
JP3746877B2 (ja) 耐食性とばね特性にすぐれたばね用ステンレス鋼線
US5824264A (en) High-temperature stainless steel and method for its production
JP2000328198A (ja) 熱間加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH0371506B2 (ja)
JP2607594B2 (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆アーク溶接棒
JPH1161352A (ja) 高温における強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼
JPH0788554B2 (ja) 建築用耐火鋼材
JP3574903B2 (ja) 熱間加工性に優れた高合金オーステナイト系ステンレス鋼
JP3779043B2 (ja) 二相ステンレス鋼
JPH06179952A (ja) ソーダ回収ボイラ伝熱管用オーステナイトステンレス鋼
JP2705946B2 (ja) 耐ssc性の優れた高張力鋼板の製造法
JP3396372B2 (ja) 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋼
JP2543801B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆ア―ク溶接棒
JPS6254388B2 (ja)
JPS6199656A (ja) ラインパイプ用高強度溶接鋼管
JPH0717988B2 (ja) 靱性および耐食性がともに優れるフェライト系ステンレス鋼
JP2546550B2 (ja) 衝撃靭性および耐粒界腐食性に優れた析出硬化型ステンレス鋼
JPS61190049A (ja) 低合金鋼
JPH09195005A (ja) 高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼
JP2004068039A (ja) 耐硫酸露点腐食性、耐高温酸化性、高温強度に優れた鋼
JP2551250B2 (ja) 再加熱後の高温強度特性に優れた構造用耐火鋼材の製造方法