JPH1161229A - 精錬用ランス - Google Patents

精錬用ランス

Info

Publication number
JPH1161229A
JPH1161229A JP23251697A JP23251697A JPH1161229A JP H1161229 A JPH1161229 A JP H1161229A JP 23251697 A JP23251697 A JP 23251697A JP 23251697 A JP23251697 A JP 23251697A JP H1161229 A JPH1161229 A JP H1161229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary combustion
lance
refining
groove
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23251697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Hide
寛治 日出
Masao Osame
雅夫 納
Hirohisa Nakajima
廣久 中島
Hiroyuki Hide
寛之 日出
Taku Ogawa
卓 小河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP23251697A priority Critical patent/JPH1161229A/ja
Publication of JPH1161229A publication Critical patent/JPH1161229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランスの2次燃焼用ノズルに酸素を供給する
ための2次燃焼用酸素経路の構造。 【解決手段】 ランス本体7の先端に設けられた精錬用
ノズルと、補助管14の内側に形成された精錬用気体供
給路8と、ランス本体7の外周面に設けられた2次燃焼
用ノズル10と、ノズル10に接続された2次燃焼用酸
素経路とを備える。2次燃焼用酸素経路は、ランス本体
7を貫通して設けられた複数の貫通孔15と、ランス本
体7内にその内周面と外周面を密着して嵌挿された、所
定の厚みを有する補助管14と、補助管14の外周面部
に設けられた複数条の溝17、19等とからなる。貫通
孔15は、ランス本体7の外周面および内周面に開口1
5a、15bを有する。開口15aに2次燃焼用ノズル
10が設けられている。溝17、19等の各々は、貫通
孔15の開口15bの各々と接続され、ランス本体17
の内周面とにより形成された空隙を通して貫通孔15の
各々に2次燃焼用酸素を供給可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、転炉、真空脱ガ
ス槽、または、溶銑や溶鋼容器等のランスを使用する精
錬施設において、精錬に伴って発生する飛散物が、ラン
ス自身や、転炉、真空脱ガス槽、溶銑や溶鋼容器等の内
周面および炉口等へ付着するのを、精錬を実施しながら
効率的且つ確実に防止することができる精錬用ランスに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】精錬用ランス(以下、「ランス」とい
う)は、転炉、真空脱ガス槽、および、溶銑や溶鋼容器
等(以下、「精錬炉」という)によって精錬を行う場合
において、酸素、窒素、アルゴンガスまたは空気等の気
体を溶銑や溶鋼等の溶融金属中に吹き込むための装置で
ある。
【0003】例えば、純酸素上吹き転炉における精錬反
応は、転炉の炉口から挿入されたランスから、高純度の
酸素ガスを溶鋼の液面に噴射することにより進行する。
そして、この精錬反応においては、酸素ガスを吹き付け
ることにより、酸素と溶鋼成分とが激しく反応し、転炉
ガス(COガス)が大量に発生する。この転炉ガスは、
燃料としての有効成分および顕熱を保有しており、排ガ
ス回収装置によって回収される。転炉ガスが回収装置に
導かれるときに、転炉ガスと共に多量の鉄塵が炉口を通
過するので、高温の鉄塵が炉口に付着し凝固して地金が
形成される。この地金は、炉口から転炉内に向かって成
長し、転炉の炉壁を構成する耐火煉瓦をも覆うようにな
る。このような地金をベーレンという。そして、地金が
発達してその厚さが所定値を超えると炉口からスクラッ
プや溶銑等を挿入することが困難となると共に、炉口を
通る転炉ガスの流速が上昇するために、スピッティング
を助長するようになり、炉口に付着した地金の成長を更
に促進するようになる。
【0004】ここで、転炉の内周面に付着する地金につ
いて説明する。図14は、転炉の一例を示す斜視図、図
15は、平面図、図16は、転炉内の地金の付着を模式
的に説明する平面図である。転炉1による溶鋼の精錬時
において、転炉1の内周面に付着する地金6は、精錬終
了後に溶鋼または鋼滓(以下、「湯」という)を炉外に
払い出す際に生じる湯流れおよび湯留まりによって洗い
流されるため(以下、「洗い流し現象」という)、減耗
し除去される。特に、炉体をトラニオンリング4によっ
て保持されている円周方向でみると、転炉の出鋼口2側
および鋼滓の排出口3側の内周面において、前記の洗い
流し現象が顕著である。従って、図16に示すように、
洗い流し現象の少ない転炉1の傾動の軸となるトラニオ
ン5側(図16中に符号Tによって示す)において地金
残りが多くなる。また、ランスCにも地金が付着する。
【0005】次に、ランスの外周面に付着する地金につ
いて検討する。ランス外周面に付着する地金は、ランス
の長手方向において均一に付着しない。更に、精錬量、
精錬時間および酸素量、副原料投入条件等の精錬条件に
より、付着の仕方もさまざまである。
【0006】このように、通常の転炉等の操業におい
て、炉体の内周面の地金付着量が多い位置と、ランス外
周面の地金付着量の多い位置とは、炉軸方向(即ち、ラ
ンスの長手方向に同じ)において一致しない。更に、炉
体の円周方向においても一致しない。
【0007】このような地金の付着に関する問題を解決
する手段として、特開平9−3519号公報は、下記か
らなる精錬用ランスを開示する(以下、「先行技術1」
という)。
【0008】先端に精錬用のノズルを備えた酸素管の外
側に冷却用の給水通路と排水通路とを備えた冷却用配管
を配置した多重管式の精錬用ランスにおいて、冷却用配
管の外周面の周方向に沿って水平方向又は下向きに酸素
を噴射できる2次燃焼用ノズルを一定間隔で複数個配置
し、且つ、これら2次燃焼用ノズルの各々を中心として
放射状に酸素を噴射できる地金溶融除去用ノズルを複数
個設け、これら2次燃焼用ノズルおよび地金溶融除去用
ノズルのそれぞれに、酸素を供給できる酸素通路を連結
させてなる精錬用ランス。
【0009】ここで、地金溶融除去用ノズルは、2次燃
焼用ノズルよりも酸素の噴射距離が短い構造となってい
る。更に、先行技術1は、その実施例において、ランス
の転炉の炉口に近い位置(以下、「炉口位置」という)
に地金溶融除去ノズルのみを配置し、炉口位置よりも炉
口から遠い位置(以下、「炉内位置」という)には、2
次燃焼用ノズルおよび地金溶融除去ノズルの両方を配置
する構成を有するランスを開示する。
【0010】先行技術1によれば、精錬を実施しなが
ら、転炉等の炉口や炉の内周面に付着する地金(ベーレ
ン)およびランスの外周面に付着する地金の両方を除去
することができる。更に、炉口位置に2次燃焼ノズルを
配設しないので、該炉口位置において地金の過剰溶融お
よび除去を防止して転炉の炉壁を構成する耐火煉瓦の寿
命延長を可能とするといった有用な効果を奏する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上述
べた先行技術1は、下記に述べる課題を有している。 転炉の円周方向に均一に酸素を噴射するため、転炉
の内周面の炉壁に付着する地金は、トラニオン側におい
て過剰に残り易く、一方、出鋼口側および鋼滓排出口側
においては過剰に除去される。従って、過剰に地金が除
去される側の炉壁の寿命低下を招く恐れがある。これに
対し、出鋼口側および鋼滓排出口側の地金の除去量を適
性にしようとすると、トラニオン側の地金が過剰に残り
炉口の開口面積および炉口径が減少する。このように、
地金は炉壁に適当な厚さで付着するのが煉瓦保護の面で
理想であり、残り過ぎても除去し過ぎても操業上不利で
ある。
【0012】 2次燃焼用ノズルの周囲に地金溶融除
去ノズルを放射状に配置する構成のため、両ノズルは、
炉軸方向で同じ位置(高さ)に配設されている。従っ
て、炉壁の地金付着量の多い位置に配置された両ノズル
によれば、ランス外面の地金の除去が不十分になる恐れ
がある。
【0013】 炉口位置に配置する地金溶融除去ノズ
ルから吹き出される酸素は、炉口位置における上昇ガス
流れが高速であるため、炉壁近傍まで到達しない場合が
ある。従って、この場合には炉口位置における地金の除
去ができない。
【0014】 2次燃焼用ノズルを中心として放射状
に酸素を噴射できる地金溶融除去ノズルを具備するが、
このような構造の地金溶融除去ノズルはその加工に困難
性が伴い制作費用が高い。
【0015】従って、この発明の目的は、上述の課題を
解決し、転炉等の精錬に伴って発生する飛散物によるラ
ンスおよび炉の内壁等への地金の付着を、精錬を実施し
ながら効率的に排除することができる、精錬用ランスを
提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
筒状のランス本体の先端に設けられた精錬用ノズルと、
前記精錬用ノズルと接続された精錬用気体供給路と、前
記ランス本体の外周面に設けられた複数の2次燃焼用ノ
ズルと、前記2次燃焼用ノズルに接続された2次燃焼用
酸素経路とを備え、前記2次燃焼用酸素経路は、前記ラ
ンス本体を貫通して設けられた、前記ランス本体の外周
面および内周面に開口を有し、前記外周面の開口に前記
2次燃焼用ノズルが設けられた、複数の貫通孔と、前記
ランス本体内に前記ランス本体の内周面とその外周面を
密着して嵌挿された、所定の厚みを有する補助管と、前
記補助管の外周面部に設けられた複数条の溝とからな
り、前記溝の各々は、前記貫通孔の前記内周面側の開口
の各々と接続されており前記ランス本体の内周面とによ
り形成された空隙を通して前記貫通孔の各々に2次燃焼
用酸素を供給可能であり、前記精錬用気体供給路は、前
記補助管の内側に形成されていることに特徴を有するも
のである。
【0017】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記精錬用ランスを精錬炉内に挿入した状
態において、前記溝は、前記精錬炉の内容物排出口と対
峙する位置、および、前記内容物排出口と対峙しない位
置の両方に、前記補助管の長手方向に設けられた複数条
の長手方向溝からなり、前記内容物排出口と対峙する位
置の前記長手方向溝は前記内容物排出口と対峙する位置
に配設された前記2次燃焼用ノズルと接続されており、
前記内容物排出口と対峙しない位置の前記長手方向溝は
前記内容物排出口と対峙しない位置に配設された前記2
次燃焼用ノズルと接続されており、前記内容物排出口と
対峙しない位置の前記長手方向溝への2次燃焼用酸素の
供給量が、前記内容物排出口と対峙する位置の前記長手
方向溝への2次燃焼用酸素の供給量よりも多量となって
いることに特徴を有するものである。
【0018】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記精錬用ランスを精錬炉内に挿入した状
態において、前記溝は、前記精錬炉の内容物排出口と対
峙しない位置に、前記補助管の長手方向に設けられた複
数条の長手方向溝からなり、前記長手方向溝は前記内容
物排出口と対峙しない位置に配設された前記2次燃焼用
ノズルと接続されていることを特徴とする請求項1記載
の精錬用ランス。
【0019】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記精錬用ランスを精錬炉内に挿入した状
態において、前記溝は、前記精錬炉の内容物排出口と対
峙する位置に前記補助管の長手方向に設けられた複数条
の長手方向溝と、主として前記内容物排出口と対峙しな
い位置に前記長手方向溝と結合して前記補助管の周方向
に設けられた複数条の周方向溝とからなり、前記長手方
向溝と前記周方向溝とにより略L字状の溝が形成されて
おり、前記長手方向溝は、前記内容物排出口と対峙する
位置に配設された前記2次燃焼用ノズルと接続されてお
り、前記周方向溝は、前記内容物排出口と対峙しない位
置に配設された前記2次燃焼用ノズルと接続されてお
り、前記周方向溝に接続された前記2次燃焼用ノズルの
数のほうが、前記長手方向溝に接続された前記2次燃焼
用ノズルの2次燃焼用ノズルの数よりも多数であり、前
記内容物排出口と対峙しない位置に配設された前記2次
燃焼用ノズルへの2次燃焼用酸素の供給量のほうが前記
内容物排出口と対峙する位置に配設された前記2次燃焼
用ノズルへの2次燃焼用酸素の供給量よりも多量となっ
ていることに特徴を有するものである。
【0020】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記精錬用ランスを精錬炉内に挿入した状
態において、前記溝は、前記精錬炉の内容物排出口と対
峙する位置に前記補助管の長手方向に設けられた複数条
の長手方向溝と、主として前記内容物排出口と対峙しな
い位置に前記長手方向溝と結合して前記補助管の周方向
に設けられた複数条の周方向溝とからなり、前記長手方
向溝と前記周方向溝とにより略L字状の溝が形成されて
おり、前記2次燃焼用ノズルは前記内容物排出口と対峙
しない位置に配設され且つ前記周方向溝に接続されてい
ることに特徴を有するものである。
【0021】請求項1記載の発明によれば、貫通孔、補
助管および溝によって2次燃焼用酸素経路を構成し、ラ
ンス外より2次燃焼用酸素を溝とランス本体の内周面と
が形成する空隙および貫通孔を経由して2次燃焼用ノズ
ルに供給する。補助管がランス本体の内周面に密着する
ので酸素供給量の制御精度は正確である。また、酸素経
路ごとにそれぞれ別々に酸素を供給でき、2次燃焼用ノ
ズルごとに酸素噴射量を制御できる。
【0022】請求項2記載の発明によれば、精錬炉内に
挿入した状態において、2次燃焼用ノズルが、精錬炉の
内容物排出口と対峙する位置および前記内容物排出口と
対峙しない位置のそれぞれに配設されており、酸素経路
もそれに対応する位置に設けられ地金の付着がより多い
内容物排出口と対峙しない位置のほうへの2次燃焼用酸
素供給量を対峙する位置よりも多くすることができその
位置の地金(ベーレン)の除去効率を向上することがで
きる。転炉によれば、内容物排出口とは出鋼口および鋼
滓排出口を示し、内容物排出口と対峙しない位置とは2
箇所あるトラニオン側を示し、上記位置が炉の水平横断
面の4方向に分かれるのでそれぞれ2次燃焼用酸素供給
量を制御可能である。
【0023】請求項3記載の発明によれば、精錬炉内に
挿入した状態において、2次燃焼用ノズルが、精錬炉の
内容物排出口と対峙しない位置のみに配設されており、
酸素経路もそれに対応する位置に設けられ、地金(ベー
レン)の付着がより多い内容物排出口と対峙しない位置
のみに2次燃焼用酸素を供給することができ地金(ベー
レン)除去効率を向上することができる。
【0024】請求項4記載の発明によれば、内容物排出
口と対峙する位置に長手方向溝を設け、主として内容物
排出口と対峙しない位置に周方向溝を設け、前記両溝を
結合させて略L字状(逆L字状も含む)に形成し、それ
ぞれの溝に2次燃焼用ノズルを接続し、内容物排出口と
対峙しない位置の2次燃焼用ノズルの数を多くして2次
燃焼用酸素供給量を多くしこの位置の地金(ベーレン)
除去効率を向上することができる。
【0025】請求項5記載の発明によれば、内容物排出
口と対峙する位置に長手方向溝を設け、主として内容物
排出口と対峙しない位置に周方向溝を設け、前記両溝を
結合させて略L字状(逆L字状も含む)に形成し、内容
物排出口と対峙しない位置のみに前記2次燃焼ノズルを
配設し更に前記2次燃焼ノズルを周方向溝に接続し、内
容物排出口と対峙しない位置の2次燃焼用ノズルのみに
2次燃焼用酸素を供給してこの位置の地金(ベーレン)
の除去効率を向上することができる。2次燃焼用ノズル
は、精錬炉の構造に応じてランス本体の長手方向位置
(高さ位置)の各段(例えば下段、中断、上段)ごとに
配設し、周方向溝も各段ごとに設け、前記各段ごとに2
次燃焼用酸素の噴射量を制御することもできる。例え
ば、炉壁との距離が短い炉口位置では、炉内位置よりも
噴射量を少なくすることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を図
面を参照しながら説明する。 〔実施の形態1〕実施の形態1、2においては、転炉用
精錬ランスについて説明する。図1は、この発明の実施
の形態1に係る精錬用ランスの一部を示す垂直断面図、
図2は、図1のA−A線断面図、図3は、ランスを示す
斜視図、図4は、補助管および溝を示す斜視図、図5
は、補助管に設けられた溝を示す展開図、図7は、ラン
スの概略断面図である。図5において、Tはトラニオン
側の範囲、それ以外は出鋼口および鋼滓排出口(内容物
排出口)側の範囲を示す。
【0027】この発明のランスAは、円筒状のランス本
体7の内側の精錬用気体供給路8と、ランス本体7の先
端に供給路8と接続されて設けられた精錬用ノズル9
と、ランス本体7の外周面に設けられた2次燃焼用ノズ
ル10と、ノズル10に接続された2次燃焼用酸素経路
とを備えている。
【0028】ランス本体7は、内管11と、内管11の
外側に内管11を被覆して設けられた冷却水排水管12
と、冷却水排水管12の外側に排水管12を被覆して設
けられた冷却水給水管13とからなっている。内管11
と排水管12との間、および、排水管12と給水管13
との間には、冷却水供給管27を介して導入された冷却
水26が通過するようになっている。更に、内管11の
内側には、内管11の内周面とその外周面を密着して、
所定の厚みを有する補助管14が嵌挿されている。従っ
て、ランスAは四重管構造となっている。精錬用気体供
給路(本実施の形態では酸素供給路)8は、補助管14
の内周面の内側に形成されている。
【0029】内管11、排水管12および給水管13か
らなるランス本体7には、ランス本体7内をその径方向
に貫通して貫通孔15が設けられている。15aは貫通
孔15のランス本体7の内集面側の開口、15bは外周
面側の開口である。貫通孔15の開口15bの各々には
2次燃焼用ノズル10がそれぞれ設けられている。
【0030】内管11の内側に挿入された補助管14の
外周面部には、図5に示すように、4条の溝16、1
7、18および19が補助管14の長手方向に刻設され
ている。溝16〜19の各々は、貫通孔15の開口15
aにそれぞれ接続されている。溝17および19は、図
2に示すように、トラニオン側T、即ち、溝16および
18に対して補助管14の周方向のほぼ180度反対側
の位置に刻設されている。従って、溝16は転炉の出鋼
口に対峙して設けられ、溝18は前記出鋼口に対して転
炉の周方向180度反対側の鋼滓排出口に対峙して設け
られ、そして、溝17と19とは、前記出鋼口に対して
転炉の周方向90度の位置に2箇所あるトラニオン5の
ある位置の転炉内周面に対峙して配置されている(図1
6参照)。
【0031】貫通孔15、補助管14および溝16〜1
9により2次燃焼用酸素経路が構成される。2次燃焼用
酸素は、ランスAの上方から溝16〜19の各々と内管
11の内周面とにより形成された空隙を経由し、更に、
貫通孔15を経由して2次燃焼用ノズル10の各々から
噴射される。
【0032】2次燃焼用ノズル10は、図3、図5に
X、Y、Zで示すランス本体7の長手方向位置(以下、
「高さ位置」という)の各段のそれぞれに所定の個数配
設されている。図2、図5において、2次燃焼ノズル1
0の個数は、各高さ位置の各方向ごとに1個であるが、
図16に示すトラニオン側Tの地金6の全体に噴射可能
なように周方向に放射状に複数個設けてもよい。
【0033】図1において、28はOリングである。O
リング28は、ランス本体7および補助管14の摺動部
として機能し熱膨脹を吸収する作用を有している。精錬
を実施しながら、2次燃焼用ノズル10から酸素を噴射
することにより、転炉の炉口や炉の内周面に付着する地
金(ベーレン)およびランスの外周面に付着する地金が
除去される。トラニオン5側の溝17、19の酸素供給
量が出鋼口2および鋼滓排出口3側の溝16、18より
も多量となるように制御して地金(ベーレン)6の付着
が多いトラニオン5側の噴射量を多くすれば地金排除効
率が向上する(図16参照)。また、高さ位置X、Y、
Zに応じて噴射量を制御することもできる。例えば、炉
壁との距離が短い炉口位置Xでは、炉内位置Y、Zより
も噴射量を少なくすることができる。
【0034】2次燃焼用酸素経路において、酸素の供給
を不要とする場合には、N2 またはArガス、または、
空気等を遮断弁および流調弁の操作により酸素に代えて
供給する。特に、酸素の供給開閉は炉内で有り、発生す
る鉄塵によりノズル詰まり防止上、即ち、ArまたはN
2 等のガスへの切換えは非常に有効な手段である。
【0035】また、精錬用気体供給路においても、精錬
用気体(酸素等)の供給を不要とする場合には、N2
たはArガス等を精錬用気体に代えて供給する。 〔実施の形態2〕図6は、この発明の実施の形態2に係
るランスの補助管に設けられた溝を示す展開図である。
図6に示すように、トラニオン側Tの溝17および19
のみを設け、出鋼口2および鋼滓排出口3側の溝16お
よび18を設けない構造としてもよい。この場合には、
溝17および19のみに接続された2次燃焼用ノズル1
0からトラニオン5側のみに2次燃焼用酸素が噴射され
る。トラニオン側の2次燃焼用ノズルのみに2次燃焼用
酸素を供給することによっても地金付着の多いトラニオ
ン側の地金(ベーレン)を効率よく除去することができ
る。出鋼口2および鋼滓排出口3側には酸素供給がない
ので、転炉の炉壁を損傷することはない。
【0036】〔実施の形態3〕実施の形態3、4におい
ても、転炉用精錬ランスについて説明する。図8は、こ
の発明の実施の形態3に係る精錬用ランスの補助管およ
び溝を示す斜視図、図9は、補助管に設けられた溝を示
す展開図である。
【0037】本実施の形態のランスは、溝の形状および
2次燃焼用ノズルの配設位置が図1〜7に示す実施の形
態1と異なっている。従って、図8、9において、実施
の形態1を示す図1〜7と実質的に同一または相当部分
については、図1〜7と同じ符合を付することにより説
明を省略する。
【0038】内管11の内側に挿入された補助管14の
外周面部には、6条の逆L字状溝20、21、22、2
3、24および25が刻設されている。溝20〜25
は、補助管14の長手方向に刻設された長手方向溝20
a〜25aと、図8にX、YおよびZで示すランス本体
7の長手方向位置(以下、「高さ位置」という)のそれ
ぞれにおいて補助管14の周方向に刻設された周方向溝
20b〜25bとからなり、両溝20a〜25aと20
b〜25bとは結合され略逆L字状に形成されている。
溝20〜22は転炉の2箇所あるトラニオンの一方側、
溝23〜25は前記トラニオンの他方側に配置されてい
る(図16参照)。そして、溝20〜25の各々は、貫
通孔15の開口15aにそれぞれ接続されている。
【0039】貫通孔15、補助管14および溝20〜2
5により2次燃焼用酸素経路が構成され、溝20〜25
の各々と内管11の内周面とにより形成された空隙を通
してランスの上方から2次燃焼用酸素が供給され更に貫
通孔15を通して2次燃焼用ノズル10の各々から2次
燃焼用酸素が噴射される。
【0040】2次燃焼用ノズル10は、貫通孔15の開
口15bに設けられており、図8、図9にX、Y、Zで
示すランス本体7の長手方向位置(以下、「高さ位置」
という)のそれぞれにおいて長手方向溝20a〜25a
および周方向溝20b〜25bと貫通孔15を介して接
続されている。従って、2次燃焼用ノズル10から噴射
される酸素は、出鋼口2および鋼滓排出口3(内容物排
出口)側およびトラニオン5側の転炉の内周面に噴射さ
れるようになっている。また、高さ位置X、Y、Zに応
じて各溝20〜25の噴射量を制御することもできる。
例えば、炉壁との距離が短い炉口位置Xでは、炉内位置
Y、Zよりも噴射量を少なく制御することができる。
【0041】精錬を実施しながら、2次燃焼用ノズル1
0から酸素を噴射することにより、転炉のトラニオン側
の内周面に付着する地金(ベーレン)およびランスの外
周面に付着する地金が除去される。付着の少ない出鋼口
2および鋼滓排出口3側には酸素噴射量が少ないので、
転炉の炉壁を損傷することはない。
【0042】また、図8に示す、周方向溝20b〜25
bの幅Hを貫通孔15の開口15bの口径よりも広く設
けることにより、ランス本体7の伸びによる位置ずれも
防止することができる。
【0043】〔実施の形態4〕図10は、この発明の実
施の形態4に係るランスの補助管に設けられた溝を示す
展開図である。図10に示すように、2次燃焼用ノズル
10をトラニオン5側にのみ設けてもよい。この場合に
は、2次燃焼用ノズル10は周方向溝20b〜25bに
のみ接続される。2次燃焼用ノズル10から噴射される
酸素は、トラニオン5側Tの転炉の内周面に噴射され
る。トラニオン側の2次燃焼用ノズルのみに2次燃焼用
酸素を供給することによっても地金付着の多いトラニオ
ン側の地金(ベーレン)を効率よく除去することができ
る。出鋼口2および鋼滓排出口3側には酸素供給がない
ので、転炉の炉壁を損傷することはない。
【0044】〔実施の形態5〕本実施の形態において
は、溶銑容器用精錬ランスについて説明する。図11
は、この発明の実施の形態5に係る溶銑容器用の精錬ラ
ンスによる精錬状態を示す垂直断面図である。図11に
おいて、Aは本発明ランス、34は高炉鍋、35は、イ
ンジェクションランス、29は、溶銑、6は地金であ
る。
【0045】〔実施の形態6〕本実施の形態において
は、溶鋼容器用精錬ランスについて説明する。図12
は、この発明の実施の形態6に係る溶鋼容器用の精錬ラ
ンスによる精錬状態を示す垂直断面図である。図12に
おいて、Aは本発明ランス、30は溶鋼容器、31は、
溶鋼、6は地金である。
【0046】〔実施の形態7〕本実施の形態において
は、RH式脱ガス槽用精錬ランスについて説明する。図
13は、この発明の実施の形態7に係るRH式脱ガス槽
用精錬ランスによる精錬状態を示す垂直断面図である。
図13において、Aは本発明ランス、32は、RH式脱
ガス槽、33は容器、31は、溶鋼、6は地金である。
図13に示すように、上部から合金が投入される。RH
式脱ガス槽32内では、 COg+1/2O2 =CO2 +Q の反応が行なわれる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、下記に示す有用な効果がもたらされる。
【0048】 2次燃焼用ノズルの各々または所定個
数ごとに2次燃焼用酸素経路を接続し、2次燃焼用ノズ
ルの配設位置に応じて2次燃焼用酸素の供給量を制御す
ることができる。
【0049】 精錬炉のトラニオン側の2次燃焼用ノ
ズルに2次燃焼用酸素を多量に供給することができ、ま
たは、トラニオン側の2次燃焼用ノズルのみに2次燃焼
用酸素を供給することができ、地金付着の多いトラニオ
ン側の地金(ベーレン)を効率よく除去することができ
る。
【0050】 内容物排出口側(出鋼口側および鋼滓
排出口側)の2次燃焼用ノズルの2次燃焼用酸素の供給
量をトラニオン側よりも少量に制御することにより、ま
たは、供給しないことにより、その位置の地金の過剰溶
融および除去が防止され、炉壁を構成する耐火煉瓦を損
傷することがなく、炉体の寿命が延長する。
【0051】 ランス自体への地金の付着が防止さ
れ、ランスの寿命が延長する COガスの2次燃焼による着熱効率が上昇し精錬効
率が向上する。 精錬操業の実施中に地金除去が行われるので、精錬
設備の運転を停止した地金除去作業が不要となり生産効
率が向上する。
【0052】 地金が付着せずその分が出湯(鋼)量
の増加につながり(従来は付着分を除去していた)、歩
留りが向上し生産コストが減少し、経済的に有利であ
る。 人手により行う地金除去作業が不要となり労働条件
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1に係るランスの一部を
示す垂直断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】この発明の実施の形態1に係るランスを示す斜
視図である。
【図4】この発明の実施の形態1に係るランスの補助管
および溝を示す斜視図である。
【図5】この発明の実施の形態1に係るランスの補助管
に設けられた溝を示す展開図である。
【図6】この発明の実施の形態2に係るランスの補助管
に設けられた溝を示す展開図である。
【図7】この発明の実施の形態1に係るランスの概略断
面図である。
【図8】この発明の実施の形態3に係るランスの補助管
および溝を示す斜視図である。
【図9】この発明の実施の形態3に係るランスの補助管
に設けられた溝を示す展開図である。
【図10】この発明の実施の形態4に係るランスの補助
管に設けられた溝を示す展開図である。
【図11】この発明の実施の形態5に係る溶銑容器用の
精錬ランスによる精錬状態を示す垂直断面図である。
【図12】この発明の実施の形態6に係る溶鋼容器用の
精錬ランスによる精錬状態を示す垂直断面図である。
【図13】この発明の実施の形態7に係るRH式脱ガス
槽用精錬ランスによる精錬状態を示す垂直断面図であ
る。
【図14】転炉の一例を示す斜視図である。
【図15】転炉の一例を示す平面図である。
【図16】転炉内の地金の付着を模式的に説明する平面
図である。
【符号の説明】
A:本発明ランス C:ランス H:周方向溝の幅 T:トラニオン側 1:転炉 2:出鋼口 3:鋼滓の排出口 4:トラニオンリング 5:トラニオン 6:地金 7:ランス本体 8:精錬用気体供給路 9:精錬用ノズル 10:2次燃焼用ノズル 11:内管 12:冷却水排水管 13:冷却水給水管 14:補助管 15:貫通孔 15a:内周面側開口 15b:外周面側開口 16、18:トラニオン側長手方向溝 17、19:内容物排出口側長手方向溝 20、21、22、23、24、25:L字状溝 20a、21a、22a、23a、24a、25a:長
手方向溝 20b、21b、22b、23b、24b、25b:周
方向溝 26:冷却水 27:冷却水供給管 28:Oリング 29:溶銑 30:溶鋼容器 31:溶鋼 32:RH式脱ガス槽 33:容器 34:高炉鍋 35:インジェクションランス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日出 寛之 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 小河 卓 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のランス本体の先端に設けられた精
    錬用ノズルと、前記精錬用ノズルと接続された精錬用気
    体供給路と、前記ランス本体の外周面に設けられた複数
    の2次燃焼用ノズルと、前記2次燃焼用ノズルに接続さ
    れた2次燃焼用酸素経路とを備え、前記2次燃焼用酸素
    経路は、前記ランス本体を貫通して設けられた、前記ラ
    ンス本体の外周面および内周面に開口を有し、前記外周
    面の開口に前記2次燃焼用ノズルが設けられた、複数の
    貫通孔と、前記ランス本体内に前記ランス本体の内周面
    とその外周面を密着して嵌挿された、所定の厚みを有す
    る補助管と、前記補助管の外周面部に設けられた複数条
    の溝とからなり、前記溝の各々は、前記貫通孔の前記内
    周面側の開口の各々と接続されており前記ランス本体の
    内周面とにより形成された空隙を通して前記貫通孔の各
    々に2次燃焼用酸素を供給可能であり、前記精錬用気体
    供給路は、前記補助管の内側に形成されていることを特
    徴とする精錬用ランス。
  2. 【請求項2】 前記精錬用ランスを精錬炉内に挿入した
    状態において、前記溝は、前記精錬炉の内容物排出口と
    対峙する位置、および、前記内容物排出口と対峙しない
    位置の両方に、前記補助管の長手方向に設けられた複数
    条の長手方向溝からなり、前記内容物排出口と対峙する
    位置の前記長手方向溝は前記内容物排出口と対峙する位
    置に配設された前記2次燃焼用ノズルと接続されてお
    り、前記内容物排出口と対峙しない位置の前記長手方向
    溝は前記内容物排出口と対峙しない位置に配設された前
    記2次燃焼用ノズルと接続されており、前記内容物排出
    口と対峙しない位置の前記長手方向溝への2次燃焼用酸
    素の供給量が、前記内容物排出口と対峙する位置の前記
    長手方向溝への2次燃焼用酸素の供給量よりも多量とな
    っている請求項1記載の精錬用ランス。
  3. 【請求項3】 前記精錬用ランスを精錬炉内に挿入した
    状態において、前記溝は、前記精錬炉の内容物排出口と
    対峙しない位置に、前記補助管の長手方向に設けられた
    複数条の長手方向溝からなり、前記長手方向溝は前記内
    容物排出口と対峙しない位置に配設された前記2次燃焼
    用ノズルと接続されている請求項1記載の精錬用ラン
    ス。
  4. 【請求項4】 前記精錬用ランスを精錬炉内に挿入した
    状態において、前記溝は、前記精錬炉の内容物排出口と
    対峙する位置に前記補助管の長手方向に設けられた複数
    条の長手方向溝と、主として前記内容物排出口と対峙し
    ない位置に前記長手方向溝と結合して前記補助管の周方
    向に設けられた複数条の周方向溝とからなり、前記長手
    方向溝と前記周方向溝とにより略L字状の溝が形成され
    ており、前記長手方向溝は、前記内容物排出口と対峙す
    る位置に配設された前記2次燃焼用ノズルと接続されて
    おり、前記周方向溝は、前記内容物排出口と対峙しない
    位置に配設された前記2次燃焼用ノズルと接続されてお
    り、前記周方向溝に接続された前記2次燃焼用ノズルの
    数のほうが、前記長手方向溝に接続された前記2次燃焼
    用ノズルの2次燃焼用ノズルの数よりも多数であり、前
    記内容物排出口と対峙しない位置に配設された前記2次
    燃焼用ノズルへの2次燃焼用酸素の供給量のほうが前記
    内容物排出口と対峙する位置に配設された前記2次燃焼
    用ノズルへの2次燃焼用酸素の供給量よりも多量となっ
    ていることを特徴とする請求項1記載の精錬用ランス。
  5. 【請求項5】 前記精錬用ランスを精錬炉内に挿入した
    状態において、前記溝は、前記精錬炉の内容物排出口と
    対峙する位置に前記補助管の長手方向に設けられた複数
    条の長手方向溝と、主として前記内容物排出口と対峙し
    ない位置に前記長手方向溝と結合して前記補助管の周方
    向に設けられた複数条の周方向溝とからなり、前記長手
    方向溝と前記周方向溝とにより略L字状の溝が形成され
    ており、前記2次燃焼用ノズルは前記内容物排出口と対
    峙しない位置に配設され且つ前記周方向溝に接続されて
    いることを特徴とする請求項1記載の精錬用ランス。
JP23251697A 1997-08-28 1997-08-28 精錬用ランス Pending JPH1161229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23251697A JPH1161229A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 精錬用ランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23251697A JPH1161229A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 精錬用ランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1161229A true JPH1161229A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16940562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23251697A Pending JPH1161229A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 精錬用ランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1161229A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0240998B1 (en) Melting furnace and method for melting metal
JP2007051349A (ja) 溶銑の脱燐処理方法及び脱燐処理用上吹きランス
US4302244A (en) Steel conversion method
JPH1161229A (ja) 精錬用ランス
JP2009174029A (ja) 転炉操業方法
JP2011202236A (ja) 転炉の上吹きランス及び転炉の操業方法
JP3297797B2 (ja) ランス及びこのランスを用いた炉内付着地金の除去方法
JPH01127613A (ja) 溶融金属の精錬方法及びその装置
JPH1161228A (ja) 精錬用ランス
JP2897656B2 (ja) 転炉内付着地金の除去方法
JP2002332513A (ja) 溶融容器炉の炉口地金除去方法
JPH1161230A (ja) 精錬用ランス
JP2524083Y2 (ja) 吹錬用兼炉口地金切り用ランス
JP3584769B2 (ja) 精錬用ランス
JP2718093B2 (ja) 底吹き羽口を有する電気炉
JPH093519A (ja) 精錬用ランス
JPH05331521A (ja) 製鋼用精錬炉の出鋼口
JPH11140525A (ja) 炉口及び炉内側壁地金の付着を抑制する転炉吹錬方法及び転炉用ランス装置
JP2917848B2 (ja) 転炉吹錬兼炉口地金溶解用ランス
JPH065406Y2 (ja) 転炉吹錬用ランス
JP2003277820A (ja) 底吹き転炉の炉口付着地金の除去方法
SU1330176A1 (ru) Способ обработки металла
RU2185447C2 (ru) Способ продувки металла в конвертере и фурма для его осуществления
SU1261962A1 (ru) Фурма дл продувки расплавов
JP2000096119A (ja) 転炉型精錬炉における地金付着抑制吹錬方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203