JPH1160680A - ポリアミン樹脂及びその製造方法 - Google Patents

ポリアミン樹脂及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1160680A
JPH1160680A JP23901797A JP23901797A JPH1160680A JP H1160680 A JPH1160680 A JP H1160680A JP 23901797 A JP23901797 A JP 23901797A JP 23901797 A JP23901797 A JP 23901797A JP H1160680 A JPH1160680 A JP H1160680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
following general
substituent
heterocyclic group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23901797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Oishi
好行 大石
Kunio Mori
邦夫 森
Hidetoshi Hirahara
英俊 平原
Hiroshi Amano
博 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGASE CHIBA KK
Original Assignee
NAGASE CHIBA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGASE CHIBA KK filed Critical NAGASE CHIBA KK
Priority to JP23901797A priority Critical patent/JPH1160680A/ja
Publication of JPH1160680A publication Critical patent/JPH1160680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低表面自由エネルギーと低いガラス転移温度
を有し、各種の有機溶媒に可溶で低吸湿性の新規なポリ
アミン樹脂を提供する。 【解決手段】 分子中に下記一般式(I) 【化1】 で表される構造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含
有するポリエポキシ化合物と、下記一般式(II) 【化2】 (式中、R2は脂肪族基、芳香族基又は複素環基を示
し、R3は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又は複
素環基が置換基として結合した置換シリル基を示す)で
表されるアミン化合物との反応物からなるポリアミン樹
脂。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機溶媒に可溶
で、なおかつ低い表面自由エネルギーと低いガラス転移
温度を有する低吸湿性の新規なポリアミン樹脂及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】分子中に下記一般式(VIII)
【化8】 で表される構造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含
有するエポキシ樹脂は広く知られている。このものは、
アミン化合物との反応によりポリアミン樹脂を与えるこ
とが、例えば高分子化学、第17巻、第187号、70
3ページ(1960年)などで公知である。これらの従
来のポリアミン樹脂中には、前記一般式(VIII)で表さ
れる水酸基を含む構造が存在しているために、極性が大
きく高いガラス転移温度を有し、有機溶媒に対する低い
溶解性を示していた。また、高い表面自由エネルギーを
示すため、その成形性及び吸湿性に問題があり、このこ
とがポリアミン樹脂の工業的利用を妨げる大きな原因と
なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、低表面自由
エネルギーと低いガラス転移温度を有し、各種の有機溶
媒に可溶で低吸湿性の新規なポリアミン樹脂及びその製
造方法を提供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、低表面自
由エネルギーと低いガラス転移温度を有し、各種有機溶
媒に可溶で低吸湿性の新規なポリアミン樹脂及びその製
造方法を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明に至
った。即ち、本発明によれば、分子中に下記一般式
(I)
【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
ポキシ化合物と、下記一般式(II)
【化2】 (式中、R2は脂肪族基、芳香族基又は複素環基を示
し、R3は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又は複
素環基が置換基として結合した置換シリル基を示す)で
表されるアミン化合物との反応物からなる、分子中に下
記一般式(III)
【化3】 (式中、R2及びR3は前記と同じ意味を有する)で表さ
れる骨格構造を1〜1000個含有することを特徴とす
るポリアミン樹脂が提供される。また、本発明によれ
ば、分子中に下記一般式(I)
【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
ポキシ化合物と、下記一般式(IV)
【化4】 (式中、R4は二価の脂肪族基、芳香族基又複素環基を
示し、R5は脂肪族基、芳香族基又は複素環基を示し、
6は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環
基が置換基として結合した置換シリル基を示す)で表さ
れる非環状ジアミン化合物との反応物からなる、分子中
に下記一般式(V)
【化5】 (式中、R4、R5及びR6は前記と同じ意味を有する)
で表される骨格構造を1〜1000個含有することを特
徴とするポリアミン樹脂が提供される。
【0005】さらにまた、本発明によれば、分子中に下
記一般式(I)
【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
ポキシ化合物と、下記一般式(VI)
【化6】 (式中、R7は二価の脂肪族基、芳香族基又は複素環基
を示し、R8は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又
は複素環基が置換基として結合した置換シリル基を示
す)で表される環状ジアミン化合物との反応物からな
る、分子中に下記一般式(VII)
【化7】 (式中、R7及びR8は前記と同じ意味を有する)で表さ
れる骨格構造を1〜1000個含有することを特徴とす
るポリアミン樹脂が提供される。
【0006】さらにまた、本発明によれば、分子中に下
記一般式(I)
【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
ポキシ化合物と、下記一般式(II)
【化2】 (式中、R2は脂肪族基、芳香族基又は複素環基を示
し、R3は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又は複
素環基が置換基として結合した置換シリル基を示す)で
表されるアミン化合物とを反応させることを特徴とす
る、分子中に下記一般式(III)
【化3】 (式中、R2及びR3は前記と同じ意味を有する)で表さ
れる骨格構造を1〜1000個含有するポリアミン樹脂
の製造方法が提供される。
【0007】さらにまた、本発明によれば、分子中に下
記一般式(I)
【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
ポキシ化合物と、下記一般式(IV)
【化4】 (式中、R4は二価の脂肪族基、芳香族基又は複素環基
を示し、R5は脂肪族基、芳香族基又は複素環基を示
し、R6は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又は複
素環基が置換基として結合した置換シリル基を示す)で
表される非環状ジアミン化合物とを反応させることを特
徴とする分子中に下記一般式(V)
【化5】 (式中、R4、R5及びR6は前記と同じ意味を有する)
で表される骨格構造を1〜1000個含有するポリアミ
ン樹脂の製造方法が提供される。
【0008】さらにまた、本発明によれば、分子中に下
記一般式(I)
【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
ポキシ化合物と、下記一般式(VI)
【化6】 (式中、R7は二価の脂肪族基、芳香族基又は複素環基
を示し、R8は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又
は複素環基が置換基として結合した置換シリル基を示
す)で表される環状ジアミン化合物とを反応させること
を特徴とする、分子中に下記一般式(VII)
【化7】 (式中、R7及びR8は前記と同じ意味を有する)で表さ
れる骨格構造を1〜1000個含有するポリアミン樹脂
の製造方法が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明で用いるポリエポキシ化合
物は、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、ビス
フェノールS型等の前記一般式(VIII)で表される構造
を有する従来公知の各種ポリエポキシ化合物の水酸基の
水素を置換シリル基で置換することより得られるもので
ある。従来の公知のエポキシ樹脂としては、例えば、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンジグリシジルエ
ーテル、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェ
ニル)プロパンジグリシジルエーテル、ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)メタンジグリシジルエーテル、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エタンジグリシジルエーテ
ル、レゾルシノールジグリシジルエーテル、トリヒドロ
キシビフェニルトリグリシジルエーテル、ビス(レゾル
シノール)テトラグリシジルエーテル、ビス(4−ヒド
ロキシ−3,5−ジメチルフェニル)メタンジグリシジ
ルエーテル、ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニ
ル)プロパンジグリシジルエーテル、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)ヘキサフルオロプロパンジグリシジルエ
ーテル等のポリエポキシ化合物が例示される。
【0010】本発明で用いるポリエポキシ化合物の特徴
構造を表す前記一般式(I)において、R1はケイ素原
子に脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基が少なくと
も1個結合した置換シリル基を示す。脂肪族基には鎖状
又は環状のアルキル基やアルケニル基が包含され、また
その脂肪族鎖中には酸素や窒素、イオウ等のヘテロ原子
が含有されていてもよい。脂肪族基の炭素数は特に制約
されないが、通常、その炭素数は1〜22である。脂肪
族基の具体例としては、例えば、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、ノニ
ル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テト
ラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシ
ル、オクタデシル等のアルキル基;ビニル、プロペニ
ル、アリル、イソプロペニル、ブテニル、ペンテニル、
エチニル等のアルケニル基;シクロプロピル、シクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキシ
ルメチル、シクロヘキセニル等の環状脂肪族基を例示す
ることができる。芳香族基としては、フェニル、トリ
ル、キシリル、メシチル、メトキシフェニル、シアノフ
ェニル、ニトロフェニル、クメニル、ベンジル、メチル
ベンジル、メトキシベンジル、シアノベンジル、ニトロ
ベンジル、フェニルエチル、α−メチルベンジル、ジフ
ェニルメチル、トリチル、スチリル、シンナミル、ナフ
チル、アントリル、フェナントリル等を例示することが
できる。複素環基としては、フリル、フルフリル、チエ
ニル、テニル、ピロリル、ピリジル等を例示することが
できる。
【0011】置換シリル基の具体例としては、例えば、
ジメチルシリル基、ジフェニルシリル基、トリメチルシ
リル基、トリエチルシリル基、トリプロピルシリル基、
トリブチルシリル基、トリヘキシルシリル基、トリベン
ジルシリル基、トリフェニルシリル基、エチルジメチル
シリル基、n−プロピルジメチルシリル基、イソプロピ
ルジメチルシリル基、n−ブチルジメチルシリル基、t
−ブチルジメチルシリル基、オクチルジメチルシリル
基、オクタデシルジメチルシリル基、ビニルジメチルシ
リル基、アリルジメチルシリル基、フェニルジメチルシ
リル基、ジフェニルビニルシリル基、メチルフェニルビ
ニルシリル基、シクロヘキシルジメチルシリル基、ベン
ジルジメチルシリル基、ジフェニルメチルシリル基、t
−ブチルジフェニルシリル基、トリルジメチルシリル
基、フリルジメチルシリル基、ピリジルジメチルシリル
基等を挙げることができる。
【0012】本発明で反応原料として用いるアミン化合
物を表わす前記一般式(II)において、R2 としては、
脂肪族基、芳香族基又は複素環基が用いられる。脂肪族
基には鎖状又は環状のアルキル基やアルケニル基が包含
され、またその脂肪族鎖中には酸素や窒素、イオウ等の
ヘテロ原子が含有されていてもよい。脂肪族基の炭素数
は特に制約されないが、通常、その炭素数は1〜22で
ある。脂肪族、芳香族及び複素環基の具体例としては、
前記に記載のとおりである。
【0013】前記一般式(II)におけるR3 は、水素、
又はケイ素原子に脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環
基が少なくとも1個結合した置換シリル基を示す。脂肪
族基には鎖状又は環状のアルキル基やアルケニル基が包
含され、またその脂肪族鎖中には酸素や窒素、イオウ等
のヘテロ原子が含有されていてもよい。脂肪族基の炭素
数は特に制約されないが、通常、その炭素数は1〜22
である。脂肪族、芳香族及び複素環基の具体例として
は、前記に記載のとおりである。また、置換シリル基の
具体例としては、前記に記載のとおりである。
【0014】本発明においては、反応原料として前記一
般式(IV)で表わされる非環状ジアミン化合物が用いら
れる。前記一般式(IV)において、R4 は二価の脂肪族
基、芳香族基又は複素環基を示す。二価の脂肪族基に
は、鎖状又は環状のアルキレン基が包含される。また、
脂肪族鎖には、酸素、窒素、イオウ等のヘテロ原子が含
まれてもよい。鎖状アルキレン基としては、炭素数が1
〜22のアルキレン基、例えば、メチレン、エチレン、
プロピレン、ブチレン、ヘキシレン、オクチレン、ドデ
シレン、ヘキサデシレン、オクタデシレン等が挙げられ
る。また、環状アルキレン(シクロアルキレン)には、
シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレ
ン、シクロヘキシレン、シクロヘキセニレン等が挙げら
れる。これらの鎖状又は環状のアルキレンは二重結合を
含有していてもよい。ヘテロ原子を含有する二価の脂肪
族基としては、オキシアルキレン基等を挙げることがで
きる。二価の芳香族基としては、ベンゼン、ナフタレ
ン、フェナントレン等の芳香族炭化水素又はその核置換
体から誘導されたもの、例えば、フェニレン、トリレ
ン、キシリレン、メシチリレン、メトキシフェニレン、
シアノフェニレン、ニトロフェニレン、クメニレン、フ
ェニレンジメチレン、フェニレンジエチレン、ナフチレ
ン等が挙げられる。二価の複素環基としては、フラン、
テトラヒドロフラン、ピロール、チオフェン、ベンゾフ
ラン、カルバゾール、ピリジン、ピラン、キノリン又は
それらの核置換体から誘導されたものを挙げることがで
きる。
【0015】前記一般式(IV)中のR5 は脂肪族基、芳
香族基又は複素環基を示す。脂肪族基には鎖状又は環状
のアルキル基やアルケニル基が包含され、またその脂肪
族鎖中には酸素や窒素、イオウ等のヘテロ原子が含有さ
れていてもよい。脂肪族基の炭素数は特に制約されない
が、通常、その炭素数は1〜22である。脂肪族、芳香
族及び複素環基の具体例としては、前記に記載のとおり
である。
【0016】前記一般式(IV)中のR6は、水素、又は
ケイ素原子に脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基が
少なくとも1個結合した置換シリル基を示すが、このR
6の具体例としては、前記一般式(II)のR3 に関して
示したものを挙げることができる。
【0017】前記一般式(IV)で表わされる非環状ジア
ミン化合物の具体例としては、例えば、N,N′−ジメ
チルエタンジアミン、N,N′−ジメチルプロパンジア
ミン、N,N′−ジメチルブタンジアミン、N,N′−
ジメチルヘキサンジアミン、N,N′−ジメチルオクタ
ンジアミン、N,N′−ジメチルデカンジアミン、N,
N′−ジメチルキシリレンジアミン、N,N′−ジメチ
ルフェニレンジアミン、N,N′−ジメチルビス(4−
アミノフェニル)メタン、N,N′−ジメチルビス(4
−アミノフェニル)エーテル、1,2−ビス(2−メチ
ルアミノエトキシ)エタン、1,2−ビス(2−メチル
アミノエトキシ)ヘキサン、N,N′−ジエチルエタン
ジアミン、N,N′−ジエチルプロパンジアミン、N,
N′−ジエチルブタンジアミン、N,N′−ジエチルヘ
キサンジアミン、N,N′−ジエチルオクタンジアミ
ン、N,N′−ジエチルデカンジアミン、N,N′−ジ
エチルキシリレンジアミン、N,N′−ジエチルフェニ
レンジアミン、N,N′−ジエチルビス(4−アミノフ
ェニル)メタン、N,N′−ジエチルビス(4−アミノ
フェニル)エーテル、1,2−ビス(2−エチルアミノ
エトキシ)エタン、1,2−ビス(2−エチルアミノエ
トキシ)ヘキサン、N,N′−ジベンジルエタンジアミ
ン、N,N′−ジベンジルプロパンジアミン、N,N′
−ジベンジルブタンジアミン、N,N′−ジベンジルヘ
キサンジアミン、N,N′−ジベンジルオクタンジアミ
ン、N,N′−ジベンジルデカンジアミン、N,N′−
ジベンジルキシリレンジアミン、N,N′−ジベンジル
フェニレンジアミン、N,N′−ジベンジルビス(4−
アミノフェニル)メタン、N,N′−ジベンジルビス
(4−アミノフェニル)エーテル、1,2−ビス(2−
ベンジルアミノエトキシ)エタン、1,2−ビス(2−
ベンジルアミノエトキシ)ヘキサン、N,N′−ジフェ
ニルエタンジアミン、N,N′−ジフェニルプロパンジ
アミン、N,N′−ジフェニルブタンジアミン、N,
N′−ジフェニルヘキサンジアミン、N,N′−ジフェ
ニルオクタンジアミン、N,N′−ジフェニルデカンジ
アミン、N,N′−ジフェニルキシリレンジアミン、
N,N′−ジフェニルフェニレンジアミン、N,N′−
ジフェニルビス(4−アミノフェニル)メタン、N,
N′−ジフェニルビス(4−アミノフェニル)エーテ
ル、1,2−ビス(2−フェニルアミノエトキシ)エタ
ン、1,2−ビス(2−フェニルアミノエトキシ)ヘキ
サン等を例示することができる。
【0018】本発明で反応原料として用いる環状ジアミ
ン化合物を表わす前記一般式(VI)において、R7は二
価の脂肪族基、芳香族基又は複素環基を示すが、このR
7の具体例としては、前記一般式(IV)のR4 に関して
示したものを挙げることができる。環状ジアミン化合物
の具体例としては、例えば、ピペラジン、2−メチルピ
ペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、2,6−ジメ
チルピペラジン、4,4′−ビピペリジン、4,4′−
エチレンジピペリジン等を例示することができる。
【0019】前記一般式(III)、(V)又は(VII)で
表わされる構造を含有するポリアミン樹脂は、前記一般
式(I)の構造を有するポリエポキシ化合物と前記一般
式(II)、(IV)又は(VI)で表わされるアミン化合物
を反応させることにより製造される。この場合、ポリエ
ポキシ化合物としては、前記一般式(I)で表わされる
構造を有するポリエポキシ化合物を単独で使用すること
もできるし、二種以上を混合して使用することもでき
る。また、20〜99モル%の前記一般式(I)の構造
を有するポリエポキシ化合物に、80〜1モル%の前記
一般式(VIII)の構造を有するポリエポキシ化合物を混
合することもできる。前記一般式(I)の構造を有する
ポリエポキシ化合物に、前記一般式(VIII)の構造を有
するポリエポキシ化合物を混合して使用する場合、前記
一般式(I)の構造を有するポリエポキシ化合物が20
モル%未満となると、製造されるポリアミン樹脂は、本
発明の特徴である低表面自由エネルギー、低ガラス転移
温度及び有機溶媒への良好な溶解性の点で劣るようにな
る。前記一般式(I)の構造を有するポリエポキシ化合
物を単独で使用し、前記一般式(II)、(IV)又は(V
I)で表わされるアミン化合物の二種以上を混合して使
用することもできる。
【0020】前記一般式(I)の構造を有するポリエポ
キシ化合物と前記一般式(II)、(IV)又は(VI)で表
わされるアミン化合物との反応は、有機溶媒の存在下又
は不在下において、0〜300℃、好ましくは60〜2
50℃の温度で実施される。この場合、製造されるポリ
アミン樹脂の分子量は、ポリエポキシ化合物とアミン化
合物の仕込量に依存し、これらの反応成分を等モル量に
すると高分子量のポリアミン樹脂を製造することができ
る。有機溶媒としては、N,N−ジメチルアセトアミ
ド、N−メチル−2−ピロリドン等のアミド系溶媒、ベ
ンゼン、アニソール、ジフェニルエーテル、ニトロベン
ゼン、ベンゾニトリルのような芳香族系溶媒、クロロホ
ルム、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、1,
1,2,2−テトラクロロエタンのようなハロゲン化炭
化水素系溶媒、テトラメチルスルホン等のイオウ系溶
媒、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶
媒、さらにアセトン、メチルエチルケトン等のケトン系
溶媒等を例示することができる。
【0021】本発明で製造されるポリアミン樹脂は、そ
の分子中に、前記一般式(III)、(V)又は(VII)で
表わされる骨格構造を1〜1000個含有するものであ
る。この骨格構造が1000個を越えると、有機溶媒へ
の溶解性及び成形性が劣るようになるので、前記一般式
(III)、(V)又は(VII)で表わされる骨格構造は1
〜1000個、好ましくは2〜500個の範囲に規定す
るのがよい。
【0022】本発明のポリアミン樹脂は、原料として用
いたポリエポキシ化合物及びアミン化合物の種類によ
り、その有機溶媒への溶解性、ガラス転移温度及び表面
自由エネルギーが変化する。本発明のポリアミン樹脂
は、一般的には、トルエン、テトラヒドロフラン、クロ
ロホルム、ジクロロメタン、アセトン等の有機溶媒のす
べて又は一部に可溶性を示し、−10℃〜100℃付近
のガラス転移温度を有し、かつ35〜50erg/cm
2 付近の低い表面自由エネルギーを有している。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0024】実施例1 1.952g(5.0mmol)のO−トリメチルシリ
ル化ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンジグリシ
ジルエーテル(分子量390)と0.536g(5.0
mmol)のベンジルアミンを窒素気流下、140℃で
12時間反応させることによりポリアミン樹脂を収率9
9%で得た。この樹脂についての赤外線吸収スペクトル
及び 1H−核磁気共鳴スペクトルの結果より、以下の化
学構造のポリアミン樹脂であることを確認した。
【化9】 この樹脂の物性を以下に示す。 (1)固有粘度:0.18dL/g(テトラヒドロフラ
ン中30℃、0.5g/dLの濃度で測定) (2)分子量: 数平均分子量(Mn):2,100 重量平均分子量(Mw):2,500 分子量分布(Mw/Mn):1.2 (3)ガラス転移温度(示差走査熱量測定):49℃ このポリマーは、テトラヒドロフラン、クロロホルムに
可溶で、テトラヒドロフラン溶液から無色透明なキャス
トフィルムを作成した。フィルムに対する水およびヨウ
化メチレンの接触角はそれぞれ82度と23度で、表面
自由エネルギーは52erg/cm2 であった。
【0025】実施例2 2.719g(5.0mmol)のO−トリメチルシリ
ル化ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンジグリシ
ジルエーテル(分子量544)と0.536g(5.0
mmol)のベンジルアミンを窒素気流下、150℃で
12時間反応させることによりポリアミン樹脂を収率9
9%で得た。この樹脂についての赤外線吸収スペクトル
及び 1H−核磁気共鳴スペクトルの結果より、以下の化
学構造のポリアミン樹脂であることを確認した。
【化10】 この樹脂の物性を以下に示す。 (1)固有粘度:0.21dL/g(テトラヒドロフラ
ン中30℃、0.5g/dLの濃度で測定) (2)分子量: 数平均分子量(Mn):5,200 重量平均分子量(Mw):12,000 分子量分布(Mw/Mn):2.3 (3)ガラス転移温度(示差走査熱量測定):53℃ このポリマーは、テトラヒドロフラン、クロロホルムに
可溶で、テトラヒドロフラン溶液から無色透明なキャス
トフィルムを作成した。フィルムに対する水およびヨウ
化メチレンの接触角はそれぞれ87度と34度で、表面
自由エネルギーは50erg/cm2 であった。
【0026】実施例3 1.952g(5.0mmol)のO−トリメチルシリ
ル化ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンジグリシ
ジルエーテル(分子量390)と0.926g(5.0
mmol)の4−アミノジフェニルエーテルを窒素気流
下、230℃で12時間反応させることによりポリアミ
ン樹脂を収率99%で得た。この樹脂についての赤外線
吸収スペクトル及び 1H−核磁気共鳴スペクトルの結果
より、以下の化学構造のポリアミン樹脂であることを確
認した。
【化11】 この樹脂の物性を以下に示す。 (1)固有粘度:0.65dL/g(テトラヒドロフラ
ン中30℃、0.5g/dLの濃度で測定) (2)分子量: 数平均分子量(Mn):34,000 重量平均分子量(Mw):96,000 分子量分布(Mw/Mn):2.8 (3)ガラス転移温度(示差走査熱量測定):60℃ このポリマーは、テトラヒドロフラン、クロロホルム、
ジクロロメタンに可溶で、テトラヒドロフラン溶液から
無色透明なキャストフィルムを作成した。フィルムに対
する水およびヨウ化メチレンの接触角はそれぞれ80度
と22度で、表面自由エネルギーは53erg/cm2
であった。
【0027】実施例4 1.952g(5.0mmol)のO−トリメチルシリ
ル化ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンジグリシ
ジルエーテル(分子量390)と0.897g(5.0
mmol)のN−トリメチルシリルベンジルアミンを窒
素気流下、150℃で12時間反応させることによりポ
リアミン樹脂を収率99%で得た。この樹脂についての
赤外線吸収スペクトル、1H−核磁気共鳴スペクトル及
び元素分析の結果より、以下の化学構造のポリアミン樹
脂であることを確認した。
【化12】 この樹脂の物性を以下に示す。 (1)赤外線吸収スペクトル:3425cm-1(O−
H)、1251cm-1(Si−CH3)、983cm-1
(Si−O)、842cm-1(Si−CH3)、748
cm-1(Si−CH3) (2) 1H−核磁気共鳴スペクトル(CDCl3):
0.20ppm(s、10H、Si−CH3)、1.6
8ppm(s、7H、C−CH3)、2.71−2.9
6ppm(m、4H、N−CH2)、3.66−4.2
2ppm(m、9H、O−CH、O−CH2、Ph−C
2)、6.79−7.36ppm(m、14H、芳香
環) (3)元素分析:(C33.9444.92NO4.42Si1.14) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 炭素 水素 窒素 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 計算値(%) 71.54 7.96 2.46 実測値(%) 71.87 7.78 3.03 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (4)固有粘度:0.49dL/g(テトラヒドロフラ
ン中30℃、0.5g/dLの濃度で測定) (5)分子量: 数平均分子量(Mn):10,600 重量平均分子量(Mw):29,600 分子量分布(Mw/Mn):2.8 (6)ガラス転移温度(示差走査熱量測定):41℃ このポリマーは、テトラヒドロフラン、クロロホルム、
トルエンに可溶で、テトラヒドロフラン溶液から無色透
明なキャストフィルムを作成した。フィルムに対する水
およびヨウ化メチレンの接触角はそれぞれ93度と39
度で、表面自由エネルギーは50erg/cm2 であっ
た。
【0028】実施例5 2.719g(5.0mmol)のO−トリメチルシリ
ル化ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンジグリシ
ジルエーテル(分子量544)と0.897g(5.0
mmol)のN−トリメチルシリルベンジルアミンを窒
素気流下、150℃で12時間反応させることによりポ
リアミン樹脂を収率99%で得た。この樹脂についての
赤外線吸収スペクトル及び 1H−核磁気共鳴スペクトル
の結果より、以下の化学構造のポリアミン樹脂であるこ
とを確認した。
【化13】 この樹脂の物性を以下に示す。 (1)固有粘度:0.29dL/g(テトラヒドロフラ
ン中30℃、0.5g/dLの濃度で測定) (2)分子量: 数平均分子量(Mn):12,000 重量平均分子量(Mw):34,700 分子量分布(Mw/Mn):2.9 (3)ガラス転移温度(示差走査熱量測定):46℃ このポリマーは、テトラヒドロフラン、クロロホルム、
トルエンに可溶で、テトラヒドロフラン溶液から無色透
明なキャストフィルムを作成した。フィルムに対する水
およびヨウ化メチレンの接触角はそれぞれ95度と53
度で、表面自由エネルギーは44erg/cm2 であっ
た。
【0029】実施例6 1.952g(5.0mmol)のO−トリメチルシリ
ル化ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンジグリシ
ジルエーテル(分子量390)と1.287g(5.0
mmol)のN−トリメチルシリル−4−アミノジフェ
ニルエーテルを窒素気流下、220℃で12時間反応さ
せることによりポリアミン樹脂を収率99%で得た。こ
の樹脂についての赤外線吸収スペクトル、1H−核磁気
共鳴スペクトル及び元素分析の結果より、以下の化学構
造のポリアミン樹脂であることを確認した。
【化14】 この樹脂の物性を以下に示す。 (1)赤外線吸収スペクトル:3425cm-1(O−
H)、1251cm-1(Si−CH3)、983cm-1
(Si−O)、835cm-1(Si−CH3)、747
cm-1(Si−CH3) (2) 1H−核磁気共鳴スペクトル(CDCl3):
0.20ppm(s、10H、Si−CH3)、1.6
7ppm(s、7H、C−CH3)、2.75−3.0
2ppm(m、4H、N−CH2)、3.72−4.2
8ppm(m、7H、O−CH、O−CH2)、6.8
0−7.28ppm(m、18H、芳香環) (3)元素分析:(C38.9446.92NO5.42Si1.14) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 炭素 水素 窒素 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 計算値(%) 72.19 7.32 2.16 実測値(%) 71.95 7.52 2.43 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (4)固有粘度:0.31dL/g(テトラヒドロフラ
ン中30℃、0.5g/dLの濃度で測定) (5)分子量: 数平均分子量(Mn):10,200 重量平均分子量(Mw):24,400 分子量分布(Mw/Mn):2.4 (6)ガラス転移温度(示差走査熱量測定):52℃ このポリマーは、テトラヒドロフラン、クロロホルム、
ジクロロメタン、トルエン、アセトンに可溶で、テトラ
ヒドロフラン溶液から無色透明なキャストフィルムを作
成した。フィルムに対する水およびヨウ化メチレンの接
触角はそれぞれ91度と36度で、表面自由エネルギー
は46erg/cm2 であった。
【0030】実施例7 1.952g(5.0mmol)のO−トリメチルシリ
ル化ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンジグリシ
ジルエーテル(分子量390)と1.153g(5.0
mmol)のN,N′−ビス(トリメチルシリル)ピペ
ラジンを窒素気流下、140℃で12時間反応させるこ
とによりポリアミン樹脂を収率99%で得た。この樹脂
についての赤外線吸収スペクトル、 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル及び元素分析の結果より、以下の化学構造のポ
リアミン樹脂であることを確認した。
【化15】 この樹脂の物性を以下に示す。 (1)赤外線吸収スペクトル:1251cm-1(Si−
CH3)、983cm-1(Si−O)、842cm
-1(Si−CH3)、748cm-1(Si−CH3) (2) 1H−核磁気共鳴スペクトル(CDCl3):
0.20ppm(s、19H、Si−CH3)、1.6
6ppm(s、7H、C−CH3)、2.74−2.9
9ppm(m、12H、N−CH2)、3.64−4.
22ppm(m、7H、O−CH、O−CH2)、6.
76−7.33ppm(m、9H、芳香環) (3)元素分析:(C33.9453.9224.42Si2.14) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 炭素 水素 窒素 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 計算値(%) 65.65 8.77 4.51 実測値(%) 65.27 8.83 4.89 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (4)固有粘度:0.20dL/g(テトラヒドロフラ
ン中30℃、0.5g/dLの濃度で測定) (5)分子量: 数平均分子量(Mn):3,800 重量平均分子量(Mw):6,000 分子量分布(Mw/Mn):1.6 (6)ガラス転移温度(示差走査熱量測定):51℃ このポリマーは、テトラヒドロフラン、クロロホルム、
ジクロロメタン、トルエン、アセトンに可溶で、テトラ
ヒドロフラン溶液から無色透明なキャストフィルムを作
成した。フィルムに対する水およびヨウ化メチレンの接
触角はそれぞれ98度と55度で、表面自由エネルギー
は35erg/cm2 であった。
【0031】
【発明の効果】本発明は一般式(III)、(V)及び(V
II)で表される骨格構造を含有するポリアミン樹脂およ
びこのポリアミン樹脂の有利な製造方法を提供するもの
である。従来のポリアミン樹脂の多くは、極性が大きく
吸湿性で、高いガラス転移温度と高い表面自由エネルギ
ーを有しているのに対し、本発明のポリアミン樹脂は広
範囲の有機溶媒に可溶で、なおかつ低いガラス転移温度
と低い表面自由エネルギーを有する低吸湿性の樹脂であ
るので工業材料としての価値が大きい。また、十分に高
分子量の当該樹脂を製造するための有利な方法を提供す
るものであり、工業的価値が高い。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子中に下記一般式(I) 【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
    が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
    造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
    ポキシ化合物と、下記一般式(II) 【化2】 (式中、R2は脂肪族基、芳香族基又は複素環基を示
    し、R3は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又は複
    素環基が置換基として結合した置換シリル基を示す)で
    表されるアミン化合物との反応物からなる、分子中に下
    記一般式(III) 【化3】 (式中、R2及びR3は前記と同じ意味を有する)で表さ
    れる骨格構造を1〜1000個含有することを特徴とす
    るポリアミン樹脂。
  2. 【請求項2】 分子中に下記一般式(I) 【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
    が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
    造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
    ポキシ化合物と、下記一般式(IV) 【化4】 (式中、R4は二価の脂肪族基、芳香族基又は複素環基
    を示し、R5は脂肪族基、芳香族基又は複素環基を示
    し、R6 は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又は複
    素環基が置換基として結合した置換シリル基を示す)で
    表される非環状ジアミン化合物との反応物からなる、分
    子中に下記一般式(V) 【化5】 (式中、R4、R5及びR6は前記と同じ意味を有する)
    で表される骨格構造を1〜1000個含有することを特
    徴とするポリアミン樹脂。
  3. 【請求項3】 分子中に下記一般式(I) 【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
    が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
    造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
    ポキシ化合物と、下記一般式(VI) 【化6】 (式中、R7は二価の脂肪族基、芳香族基又は複素環基
    を示し、R8は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又
    は複素環基が置換基として結合した置換シリル基を示
    す)で表される環状ジアミン化合物との反応物からな
    る、分子中に下記一般式(VII) 【化7】 (式中、R7及びR8は前記と同じ意味を有する)で表さ
    れる骨格構造を1〜1000個含有することを特徴とす
    るポリアミン樹脂。
  4. 【請求項4】 分子中に下記一般式(I) 【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
    が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
    造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
    ポキシ化合物と、下記一般式(II) 【化2】 (式中、R2は脂肪族基、芳香族基又は複素環基を示
    し、R3は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又は複
    素環基が置換基として結合した置換シリル基を示す)で
    表されるアミン化合物とを反応させることを特徴とする
    分子中に下記一般式(III) 【化3】 (式中、R2及びR3は前記と同じ意味を有する)で表さ
    れる骨格構造を1〜1000個含有するポリアミン樹脂
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 分子中に下記一般式(I) 【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
    が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
    造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
    ポキシ化合物と、下記一般式(IV) 【化4】 (式中、R4は二価の脂肪族基、芳香族基又は複素環基
    を示し、R5は脂肪族基、芳香族基又は複素環基を示
    し、R6は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又は複
    素環基が置換基として結合した置換シリル基を示す)で
    表される非環状ジアミン化合物とを反応させることを特
    徴とする、分子中に下記一般式(V) 【化5】 (式中、R4、R5及びR6は前記と同じ意味を有する)
    で表される骨格構造を1〜1000個含有するポリアミ
    ン樹脂の製造方法。
  6. 【請求項6】 分子中に下記一般式(I) 【化1】 (式中、R1は脂肪族基、芳香族基及び/又は複素環基
    が置換基として結合したシリル基を示す)で表される構
    造を有し、かつ2個以上のエポキシ基を含有するポリエ
    ポキシ化合物と、下記一般式(VI) 【化6】 (式中、R7は二価の脂肪族基、芳香族基又は複素環基
    を示し、R8は水素、又は脂肪族基、芳香族基及び/又
    は複素環基が置換基として結合した置換シリル基を示
    す)で表される環状ジアミン化合物とを反応させること
    を特徴とする分子中に下記一般式(VII) 【化7】 (式中、R7及びR8は前記と同じ意味を有する)で表さ
    れる骨格構造を1〜1000個含有するポリアミン樹脂
    の製造方法。
JP23901797A 1997-08-20 1997-08-20 ポリアミン樹脂及びその製造方法 Pending JPH1160680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23901797A JPH1160680A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 ポリアミン樹脂及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23901797A JPH1160680A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 ポリアミン樹脂及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1160680A true JPH1160680A (ja) 1999-03-02

Family

ID=17038664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23901797A Pending JPH1160680A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 ポリアミン樹脂及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1160680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520923A (ja) * 2011-07-15 2014-08-25 ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト エポキシ樹脂用の低排出性硬化剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520923A (ja) * 2011-07-15 2014-08-25 ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト エポキシ樹脂用の低排出性硬化剤
JP2016169390A (ja) * 2011-07-15 2016-09-23 シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト エポキシ樹脂用の低排出性硬化剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060083925A1 (en) Well-defined nanosized building blocks for organic/inorganic nanocomposites
US4788268A (en) Method for preparation of epoxysilicone compounds and allyl-terminated silicone compounds
US4529556A (en) Bis((aryl)vinyl)benzenes
JPH0730093B2 (ja) シロキサンイミドジオールおよびこれから得られるシロキサンイミド有機ブロックポリマー
JP2017014140A (ja) アミノアルキルアルコキシジシロキサン化合物及びその製造方法
JP2746663B2 (ja) N及びn′位に1個以上の置換基を有するオルガニルオキシシリル官能性チオ尿素及びその製法
JPH1160680A (ja) ポリアミン樹脂及びその製造方法
Reyes et al. Synthesis of tri‐aryl ether epoxy resin isomers and their cure with diamino diphenyl sulphone
US4714779A (en) Aromatic aryl amine polymers
US5679818A (en) Inorganic arylacetylenic monomers
DE1768301A1 (de) Organische Isocyanate und Verfahren zu deren Herstellung
US2452895A (en) Linear silmethylenesiloxane
JP6944141B2 (ja) アルコキシアルキル基を有するイソシアヌル酸誘導体及びその製造方法
JP2000072722A (ja) 3級アリールアミン重合物の製造法
JP2020070267A (ja) アセチレン含有ベンゾオキサジン化合物およびその熱硬化物
JPH08245749A (ja) エポキシ樹脂
JP4463908B2 (ja) 新規o−シリル化フェノール誘導体を成分化合物とするエポキシ樹脂硬化組成物
JP2003321482A (ja) オキシラン環を有するシルフェニレン化合物及びその製造方法
JPH06322075A (ja) ポリアミン樹脂及びその製造方法
JPH07278270A (ja) エポキシ樹脂硬化性組成物、同硬化物及びエポキシ樹脂の硬化方法
JP3819087B2 (ja) 新規シランカップリング剤
JPS63174993A (ja) 新規な電子受容性化合物及びその製造法
US3882122A (en) Thienopyrazine dioxides and methods of making same
EP1233020B1 (en) Fluorinated organosilicon compounds
JP3607489B2 (ja) アニリド化合物の製造方法