JPH1159858A - チェーンコンベヤ装置 - Google Patents

チェーンコンベヤ装置

Info

Publication number
JPH1159858A
JPH1159858A JP22759797A JP22759797A JPH1159858A JP H1159858 A JPH1159858 A JP H1159858A JP 22759797 A JP22759797 A JP 22759797A JP 22759797 A JP22759797 A JP 22759797A JP H1159858 A JPH1159858 A JP H1159858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
conveyor
stopper
carriage
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22759797A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hani
将 埴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANI ENG KK
Original Assignee
HANI ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANI ENG KK filed Critical HANI ENG KK
Priority to JP22759797A priority Critical patent/JPH1159858A/ja
Publication of JPH1159858A publication Critical patent/JPH1159858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンベヤチェーンの走行に追従して物品を載
せて搬送する台車を備えたチェーンコンベヤ装置であっ
て、走行台車が所定の位置で正確に停止することが出来
るチェーンコンベヤ装置の提供。 【解決手段】 コンベヤチェーン2が走行するレール側
にはストッパー14を突出して台車1を停止するストッ
パー装置13を備え、ストッパー装置13の手前にはワ
ンウェイクラッチを備えたピニオン17を取着し、台車
1にはピニオン17に噛み合うラック16を設けてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンベヤチェーンに追従
して走行する台車を備えたチェーンコンベヤ装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】部品を加工したり、又は該部品を組み立
てる工程にコンベヤを採用するケースは多いが、部品や
部品の一部を組み立てした半完成品によっては、コンベ
ヤに直接載せないで、台車に載せて搬送するといった方
法が採られている。勿論、該台車はコンベヤ上を索引さ
れて走行するようになっている。そして、これら台車は
コンベヤ上の所定の位置で停止し、台車に載せている部
品や半完成品を加工したり、他の部品を組み付けしたり
することが出来る。
【0003】この種のコンベヤとしてはチェーンコンベ
ヤを用いる場合が多く、台車は該チェーンに載って走行
する場合や、又はレール上をチェーンに索引されて走行
する場合もあるが、何れの型式のコンベヤであっても台
車はチェーン走行とは分離して所定の位置で停止するこ
とが出来る。すなわち、所定の位置に設けているストッ
パーに当たって台車は停止することは出来るが、当接時
の反動によって僅かに後退することになり、定位置にて
正確に停止することが出来ない。搬送する物品によって
は僅かな戻りに基づく位置ズレで、該物品をチャック出
来なかったり、他の部品の組付が不可能となる場合が生
じる。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】このように従来のチ
ェーンコンベヤ装置には上記のごとき問題がある。本発
明が解決しようとする課題はこの問題点であり、所定の
位置で正確に停止することが出来るチェーンコンベヤ装
置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のチェーンコンベ
ヤ装置はレールに沿って走行するコンベヤチェーンと該
コンベヤチェーンに載って移動する台車とで構成してい
る。2本のコンベヤチェーンは一定間隔をおいて平行を
成して走行し、台車はこのコンベヤチェーンと共に移動
することになるが、所定の位置では停止することが出来
る。すなわち、ストッパー装置が設けられていて、突出
するストッパーに当接して停止することが出来、しかも
当接時の反動にて後退しないように停止することが出来
る構造と成っている。
【0006】そこで、コンベヤチェーン側には台車側に
突出するストッパーを備え、又ピニオンを設けている。
そして該ピニオンは一方向にのみ回転することが出来、
台車には上記ピニオンに噛み合うラックを取り付けして
いる。従って、コンベヤチェーンに載って移動して来た
台車は上記ストッパーに当たって停止することになる
が、ストッパーに当たる前に台車に取着したラックはピ
ニオンと噛み合う為に、当接時の反動にて後退しようと
しても逆転出来ないピニオンは台車の後退動を防止す
る。ここで、本発明の上記台車には搬送物が載せられる
ことになるが、搬送物の具体的な積載方法や台車構造は
特に限定しない。以下、本発明に係る実施例を図面に基
づいて詳細に説明する。
【0007】
【実施例】図1、図2、図3は本発明のチェーンコンベ
ヤ装置を表している実施例であり、平面図、正面図、及
び側面図を示している。このチェーンコンベヤ装置は台
車1と2本のコンベヤチェーン2a、2bから成り、該
台車1は両コンベヤチェーン2a、2bに載って移動す
ることが出来、そして所定の場所で停止することが出来
る。同図に示している実施例では、一点鎖線で表示して
いる台車1にモータの回転子を載せて搬送する場合を示
している。
【0008】台車1の基台3はその下面に2本のガイド
4、4が互いに平行に取着され、このガイド4、4はコ
ンベヤチェーン2a、2bに載っていて、コンベヤチェ
ーン2a、2bの走行と共に台車1は移動する。ガイド
4の幅はコンベヤチェーン2の内リンク間に収まってガ
イドされ、コンベヤチェーン2から外れることなく移動
することが出来る。又、該コンベヤチェーン2は架台5
に取付けられているレール6に載って、ローラを回転さ
せながら走行し、台車1はコンベヤチェーン2のローラ
とガイド4間の摩擦によって移動することが出来る。従
って、台車1はストッパーに当たるならば、コンベヤチ
ェーン2が走行していても停止することが出来る。
【0009】そして台車1の上記基台3上には一対の支
持装置7a、7bが取着されていて、この両支持装置7
a、7bにて回転子8が支持されている。支持装置7は
受け部材9と当たり部材10を移動台11に起立したも
のであり、一方の支持装置7bは受け部材9bと当たり
部材10b間には所定の間隔を設けているが、他方の支
持装置7aは受け部材9aと当たり部材10aが互いに
接している。これは回転子8の両軸の形状に基づくもの
であり、受け部材9bの軸受け溝の大きさを小さくする
ならば、当たり部材10bに近接して配置することも出
来る。
【0010】上記受け部材9は上部を開口した軸受け溝
を有し、この軸受け溝に回転子8の軸が嵌って支持さ
れ、そして軸端は当たり部材10に当接した状態とな
る。従って、該回転子8は台車1上で正しく位置決めが
なされて搬送される。そして受け部材9及び当たり部材
10を備えた移動台11は、台車の移動方向に対して垂
直に設けている2本のガイド棒12、12に沿って移動
することが出来る。従って、回転子8の軸長さが変わっ
た場合であっても、両受け部材9a、9b及び当たり部
材10a、10bの位置を変えることで該回転子8を支
持することが出来、同じ台車に載せて搬送することが可
能となる。
【0011】このように受け部材9及び当たり部材10
を備えた移動台11はガイド棒12、12に沿って移動
することが出来ると共に、所定の位置にてロックされて
定位置に定まる。このロック機構は色々あり、特に限定
しないがロックが緩んで移動台11の位置が変わるよう
ではいけない。
【0012】ところで、本発明のチェーンコンベヤ装置
にはストッパー装置13が取付けられている。同図に示
しているストッパー装置はストッパー14が上方へ突出
し、このストッパー14に台車1が当たって停止するこ
とが出来る。従って、該ストッパーが突出しない場合に
は台車1はそのまま移動することになる。台車1は2本
のコンベヤチェーン2a、2bに載って移動するが、台
車1の下面に取着しているガイド4、4がコンベヤチェ
ーン2a、2bのローラに載っているだけである為に、
台車1が停止してもコンベヤチェーン2a、2bはその
まま継続して走行している。
【0013】台車1の移動方向正面にはウレタン等の緩
衝材15が取付けられていて、上記ストッパー14には
衝撃を伴うことなく当たって停止することが出来る。し
かし、上記ストッパー14に当たって台車1は停止する
が、多少を問わず台車1は反動にて後退することにな
り、正しい位置に停止することが出来ない。そこで本発
明のチェーンコンベヤ装置ではストッパー14に当たっ
て停止すると共に、後退しないような工夫がなされてい
る。
【0014】上記工夫とはラック−ピニオン機構を採用
した後退防止装置であって、台車1の底にラック16が
取着され、架台5にはピニオン17が取付けられてい
る。そこで、台車1がコンベヤチェーン2a、2bに載
って移動して来るが、ストッパー14に当たる前には該
ストッパー装置13の手前に設けているピニオン17に
ラック16が噛み合う。従って、台車1はストッパー1
4に当たる前にピニオン17を回転させながら移動する
ことになるが、該ピニオン17は逆回転することが出来
ないワンウエイクラッチを備えている為にストッパー1
4に当たっても反動にて後退することはなくなる。
【0015】以上述べたように、本発明のチェーンコン
ベヤ装置は台車をコンベヤチェーンに載せて走行させる
と共に、所定の位置にはストッパー装置を設け、該スト
ッパー装置の手前にはワンウエイクラッチを備えたピニ
オンを軸支すると共に、台車には該ピニオンと噛み合う
ラックを取り付けしたものであって、次のような効果を
得ることが出来る。
【0016】
【発明の効果】本発明のチェーンコンベヤ装置は走行す
るコンベヤチェーンに沿って台車を移動させ、所定の位
置に設けているストッパーに当てて停止することが出来
る。しかも停止した際の反動によって台車が後退しない
ようにワンウエイクラッチを備えたピニオンに台車のラ
ックが噛み合い、正しく位置決めがなされる。従って、
台車に載って搬送されて来た物品の位置決めも正しくな
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチェーンコンベヤ装置を表す実施例で
あり、平面図を示す。
【図2】本発明のチェーンコンベヤ装置を表す実施例で
あり、正面図を示す。
【図3】本発明のチェーンコンベヤ装置を表す実施例で
あり、側面図を示す。
【符号の説明】
1 台車 2 コンベヤチェーン 3 基台 4 ガイド 5 架台 6 レール 7 支持装置 8 回転子 9 受け部材 10 当たり部材 11 移動台 12 ガイド棒 13 ストッパー装置 14 ストッパー 15 緩衝材 16 ラック 17 ピニオン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンベヤチェーンの走行に追従して物品
    を載せて搬送する為の走行台車を備えたチェーンコンベ
    ヤ装置において、上記コンベヤチェーンが走行するレー
    ル側にはストッパーを突出して台車を停止するストッパ
    ー装置を備え、又レール側の上記ストッパー装置の手前
    にはワンウエイクラッチを備えたピニオンを取着し、一
    方の台車には該ピニオンに噛み合うラックを取着したこ
    とを特徴とするチェーンコンベヤ装置。
  2. 【請求項2】 コンベヤチェーンの走行に追従して物品
    を載せて搬送する為の走行台車を備えたチェーンコンベ
    ヤ装置において、上記コンベヤチェーンが走行するレー
    ル側にはストッパーを突出して台車を停止するストッパ
    ー装置を備え、又レール側の上記ストッパー装置の手前
    にはワンウエイクラッチを備えたピニオンを取着し、一
    方の台車には該ピニオンに噛み合うラックを取着し、更
    に台車には搬送物品を支持する為の一対の支持装置を設
    けると共に、両支持装置間距離を調整可能にしたことを
    特徴とするチェーンコンベヤ装置。
JP22759797A 1997-08-08 1997-08-08 チェーンコンベヤ装置 Pending JPH1159858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22759797A JPH1159858A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 チェーンコンベヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22759797A JPH1159858A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 チェーンコンベヤ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1159858A true JPH1159858A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16863432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22759797A Pending JPH1159858A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 チェーンコンベヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1159858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100867232B1 (ko) 2007-04-23 2008-11-10 지엠대우오토앤테크놀로지주식회사 장비 이송용 행거의 충격완화장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100867232B1 (ko) 2007-04-23 2008-11-10 지엠대우오토앤테크놀로지주식회사 장비 이송용 행거의 충격완화장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2607867A1 (en) Carriage-type conveyance device
CN104986686A (zh) 物料转移机
KR101677497B1 (ko) 스태커 크레인의 로딩장치
JPH06321315A (ja) 棚搬送装置
JPH1159858A (ja) チェーンコンベヤ装置
KR101060296B1 (ko) 반송장치 및 자동창고
JP2000226106A5 (ja)
JPH1087047A (ja) 搬送装置
JP5759166B2 (ja) 自動倉庫用移動装置
JP2009286614A (ja) 荷の移載装置及び自動倉庫
JP2011157193A (ja) リフト装置
JP2827133B2 (ja) ワゴン搬送設備におけるエレベーターのケージに設けるワゴン搬出装置
JP2020111428A (ja) 工場内荷搬送装置
JP2006264966A (ja) リフト装置
JPH1159859A (ja) コンベヤの走行台車
JP5161659B2 (ja) 荷の移載装置及び自動倉庫
JP3807147B2 (ja) 搬送設備
JPH0418977Y2 (ja)
EP4159645A1 (en) Transport conveyor and transport apparatus equipped with transport conveyor
CN216154912U (zh) 一种伸缩叉
JP2546441Y2 (ja) 搬送車上のコンベヤのフローティング装置
JP5365604B2 (ja) 物品供給排出装置
JP2009023812A (ja) 搬送車システム
JP2004075344A (ja) 入出庫装置
JPS61168459A (ja) 搬送装置