JPH1158848A - 手動走査兼用画像形成装置 - Google Patents

手動走査兼用画像形成装置

Info

Publication number
JPH1158848A
JPH1158848A JP9229537A JP22953797A JPH1158848A JP H1158848 A JPH1158848 A JP H1158848A JP 9229537 A JP9229537 A JP 9229537A JP 22953797 A JP22953797 A JP 22953797A JP H1158848 A JPH1158848 A JP H1158848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
print
forming apparatus
image forming
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9229537A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Imai
正明 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9229537A priority Critical patent/JPH1158848A/ja
Priority to US09/139,024 priority patent/US6092941A/en
Publication of JPH1158848A publication Critical patent/JPH1158848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常のプリンタ1として使用できるものであ
りながら、印字ヘッド2をキャリッジ4から外すと、固
定した外の被印字媒体10の表面に手動にて印字可能と
する手動走査兼用画像形成装置を提供する。 【解決手段】 プリンタ1におけるキャリッジ4から外
した印字ヘッド2には、ケーブル7を介して画像データ
や電力が供給され、案内装置9の案内溝91に沿わせて
印字ヘッド2を移動させると、被印字媒体10の表面に
所定のイメージサイズで印字できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャリッジに搭載
した印字ヘッドを用紙等の被印字媒体の搬送方向と直交
する方向に走査しながら、当該被印字媒体の表面に印字
する通常のプリンタ等の画像形成装置と、該画像形成装
置から前記印字ヘッドの部分のみを取り出して、当該印
字ヘッドをオペレータが手動にて被印字媒体の表面に沿
わせて移動させながら画像形成(印字)することができ
る手動走査兼用画像形成装置の構成に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、手動走査型画像形成装置とし
て、例えば、特開昭63−129775号公報には、オ
ペレータが手で移動できる可動のハウジングに、感熱型
の印字ヘッドを下向きに突設させて設け、感熱型のイン
クフィルムの巻回部と、該インクフィルムの巻取り部と
を前記ハウジング内に設け、このハウジングを用紙等の
被印字媒体の表面に沿わせて移動させるとき、印字ヘッ
ドの感熱部を画像データに対応させて作動させると共に
前記インクフィルムが印字ヘッドの感熱部の下面を通過
するように構成したものがある。
【0003】また、実公平8−1096号公報では、可
動のハウジング内に、前記感熱型の印字ヘッドに代え
て、ワイヤドットピン型の印字ヘッドを備え、前記ワイ
ヤドットピンの押圧より、被印字媒体の表面にインクを
転写できるインクドナーフィルムを前記印字ヘッドの下
面を通過するように、フィルム供給ロール部と巻取り部
とを前記ハウジング内に配置している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の手動走査型画像形成装置は、被印字媒体を固定し、
オペレータが手動で印字ヘッドを移動させるだけであ
り、また、画像データの入力のための装置が別途必要で
あった。他方、通常のプリンタでは、本体に装備した搬
送機構によって被印字媒体を1枚ずつ搬送する一方、印
字ヘッドを前記被印字媒体の搬送方向と直交する横方向
に走査させながら印字するというように、印字ヘッドは
プリンタの本体に装着されているから、印字ヘッドを取
り外して、前述の手動走査型画像形成装置として使用す
ることができなかった。
【0005】本発明の第1の目的は、本体内に印字ヘッ
ドを装着して、通常のプリンタのように被印字媒体を搬
送させながら印字(画像形成)のできる画像形成装置で
ありながら、前記本体から印字ヘッドを取り外して、手
動型の画像形成装置としても利用できる、手動走査兼用
画像形成装置を提供するものである。本発明の第2の目
的は、与えられた画像データにおける主走査方向に沿っ
たイメージサイズ(印字サイズ)や、前記主走査方向に
沿った印字領域は、実際に被印字媒体に印字してみなけ
れば確認できないという問題を解決することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明の手動走査兼用画像形成装置
は、画像データに基づいて被印字媒体に対して画像形成
する印字ヘッドを、本体における給紙部からの被印字媒
体の搬送方向と交叉する方向に走査するキャリッジに対
して着脱自在に構成してなる画像形成装置であって、印
字ヘッドをキャリッジから外したことを検知する検知手
段を備え、且つ印字ヘッドは、前記キャリッジから外し
て、手動走査により適宜の被印字媒体上に画像形成可能
に構成されているものである。
【0007】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の手動走査兼用画像形成装置において、前記キャ
リッジから外した印字ヘッドを被印字媒体上に沿って手
動走査するためのガイド手段には、当該走査印字のタイ
ミングを取るためのタイミングマーク手段を配置し、前
記印字ヘッドには前記タイミングマーク手段におけるタ
イミングマークを読取る読み取り手段を備えたものであ
る。
【0008】さらに、請求項3に記載の発明は、請求項
2に記載の手動走査兼用画像形成装置において、前記印
字ヘッドにはプリスキャン用スイッチを備え、前記ガイ
ド手段に沿わせてプリスキャンのための手動走査をする
とき、前記プリスキャン用スイッチの操作にて、前記画
像データに基づく画像形成範囲を予め確認可能に構成し
たものである。
【0009】そして、請求項4に記載の発明は、請求項
1乃至請求項3のいずれかに記載の手動走査兼用画像形
成装置において、前記印字ヘッドをインクジェット式に
構成し、前記ガイド手段には、前記印字ヘッドにおける
インク吐出部と被印字媒体表面との間に適宜隙間を形成
すべくする規制部を備えたものである。請求項5に記載
の発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の手
動走査兼用画像形成装置において、画像形成装置の本体
には、インク詰まりを解消させる等のメインテナンス動
作を実行するメインテナンス部を備え、印字ヘッドの取
り外しモードに設定すると、メインテナンス動作の実行
後に、印字ヘッドの取り外し可能位置にキャリッジを移
動させるよう構成したものである。
【0010】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請
求項5のいずれかに記載の手動走査兼用画像形成装置に
おいて、印字ヘッドの取り外しモードに設定したとき、
所定時間の経過を計時して、メインテナンス動作を実行
すべくする報知手段を備えたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明を具体化した実施形
態について説明する。図1は本発明の手動走査兼用画像
形成装置の概略斜視図、図2は印字ヘッドの案内装置の
断面図である。図4は本発明の全体構成を示すブロック
図である。手動走査兼用画像形成装置としてのインクジ
ェット式のプリンタ1は、本体ケース1aの上側後部等
には、被印字媒体としての所定寸法にカットされた用紙
を積層して載置する図示しない自動給紙装置等の給紙部
を備え、該給紙部から搬送経路を介して用紙をインクジ
ェット式の印字ヘッド2のインク吐出部2bと対面させ
るように通過させながら当該用紙の表面に印字させて、
排紙部3から放出させる構成である。印字ヘッド2は前
記用紙の搬送方向(B−B′方向)と直交する主走査方
向(図1のA−A′方向)に沿って移動可能なキャリッ
ジ4に着脱自在に装着されている。キャリッジ4は図示
しない駆動モータ及び伝動機構を介して主走査方向方向
に往復移動可能に構成されている。
【0012】実施形態では、インク吐出部2bを備えた
ヘッド部2aが下向きとなるようにして印字ヘッド2を
キャリッジ4に搭載するものであり、その下方を通過す
る用紙の表面(上面)に印字される。また、キャリッジ
4の移動方向(主走査方向)に沿って、タイミングフェ
ンス5を立設させてあり、該タイミングフェンス5は、
印字ヘッド2を主走査方向に沿って走査させながら印字
のタイミングを取るためのタイミングマーク手段であっ
て、合成樹脂材等の透明板に、前記主走査方向に一定ピ
ッチで黒色等の不透明の条マーク5a(光不透過部)を
施したものであって、前記主走査方向に沿って直線的に
移動させる印字ヘッド2における読み取り部22にて、
タイミングマークとしての前記条マーク5aを検知し
て、当該印字ヘッド2の移動方向及び移動量を計測でき
るものである。読み取り部22は、印字ヘッド2の側面
に設けられたフォトインタラプタ等からなる。また、実
施例では、印字ヘッド2上面にはカラー画像を印刷でき
るようにするため、黒色、シアン、マゼンタ、イエロー
の4色のインクを補充するための各色のインク毎のイン
クカートリッジ23を着脱自在に装着できるように構成
されている。
【0013】また、本体ケース1a内のキャリッジ4の
移動方向主走査方向に沿った一端には、印字ヘッド2に
対するメインテナンス部6を設ける。該メインテナンス
部6では、当該箇所に停止させた印字ヘッド2のインク
吐出部2bに対面接触させて、インクを吸い出すバキュ
ーム機構と、吸い出したインクの残りがインク吐出部2
bの表面に付着しているのを清掃するためのワイパー機
構と、印字ヘッド2の全てのノズルからインクを強制的
に噴出させるブラッシング機構とを備え、印字ヘッド2
におけるインク吐出部2bの詰まりや汚れを除去する構
成である。
【0014】前記印字ヘッド2に一端が連結されたケー
ブル7はプリンタ1におけるCPU30とバス(図示せ
ず)を介して連結されており、CPU30側から画像等
のデータを転送すると共に、図示しない電源部から電力
も送るように構成されている。図1、図2及び図3に示
すように、印字ヘッド2の手動印字のためのガイド手段
としての案内装置9は、前記印字ヘッド2のヘッド部2
aが下向きに嵌まった状態にて前記主走査方向(A−
A′)に沿って直線的に移動可能な案内溝91を備え、
該案内溝91は上下に貫通し前記ヘッド部2aのインク
吐出部2bが用紙等の被印字媒体10の表面と微小隙間
隔てて対面するように構成されている。また、案内装置
9には、前記案内溝91の長手方向(主走査方向)に沿
って長いタイミングフェンス92を立設する。
【0015】このタイミングフェンス92は、印字ヘッ
ド2を手動走査させながら印字のタイミングを取るため
のタイミングマーク手段であって、前記プリンタ1の本
体ケース1a内に設けたタイミングフェンス5と同じ構
成であり、合成樹脂材等の透明板に、前記主走査方向に
一定ピッチで黒色等の不透明の条マーク92a(光不透
過部)を施したものであって、前記主走査方向に沿って
直線的に移動させるとき、印字ヘッド2における読み取
り部22にて、前記条マーク92aを検知して、当該印
字ヘッド2の移動方向及び移動量を計測できるものであ
る。
【0016】印字ヘッド2には、前記プリンタ1からの
制御信号に基づいて印字動作を実行するための駆動回路
等を備える一方、印字ヘッド2の側面には、プリスキャ
ン(予備的走査)を開始するためのスイッチ34を備え
る。図4は本発明の機能ブロック図を示し、この図から
理解できるように、プリンタ1には、所定の制御プログ
ラムを実行するCPU30と、前記制御プログラムを予
め記憶するROM32と、各種のデータを一時的に格納
するRAM33とを備える。文字や図形等の印字すべき
画像データは、パーソナルコンピュータ(パソコン)等
の外部装置31からプリンタ1のCPU30に入力さ
れ、RAM33に一旦蓄積される。
【0017】前記CPU30には、前述の印字ヘッド2
と読み取り部22と、前述したプリスキャンのためのス
イッチ34と、前記キャリッジ4に対して印字ヘッド2
を着脱したことを感知するためにキャリッジ4側に備え
られたヘッド着脱センサ35と、前記印字ヘッド2をキ
ャリッジ4から外すために本体ケース1aの上面開口1
bの箇所を開閉自在に覆ったカバー体(図示せず)の開
閉状態を検知できる開閉センサ37と、プリンタ1の操
作を実行するための各種スイッチ・ボタンを備えた操作
パネル部38と、前記メインテナンス部6の動作を制御
する動作制御部39と、オペレータに報知する報知手段
としてのブザー40とが接続されている。
【0018】次に、上記の構成により、プリンタ1本体
内での通常の印字動作から、印字ヘッド2を取り外して
手動移動させて被印字媒体7へ画像形成する切換の制御
の態様を図5のフローチャートを参照しながら説明す
る。予め、外部装置31には、印字したい文字、図形等
の画像データをキーボードやスキャナ等により入力して
蓄積し、その画像データをプリンタ1のRAM33に転
送する。プリンタ1の動作待機状態から、プリンタにお
ける操作パネル38のボタン操作にて、あるいは外部装
置31からの指示に基づいて印字ヘッドの取り外しモー
ドとしての手動モードにセットしたか否を判別する(S
1)。手動モード(印字ヘッドの取り外しモード)でな
ければ(S1:no)、通常印字モードを実行する(S
2)。通常印字モードは、前述のようにプリンタ1の本
体内で印字ヘッド2が駆動モータにて主走査方向に沿っ
て移動し、用紙を副走査方向に沿って搬送する動作であ
る。
【0019】手動モード(印字ヘッドの取り外しモー
ド)であるときには(S2:yes )、次に、カバー開閉
センサ37がONか否かを判別する(S3)。カバー開
閉センサ37がONのときには(S3:yes )、開口部
1bに対するカバー体が開いた状態であって、印字ヘッ
ド2へのインクカートリッジ23の交換、紙ジャム処
理、メインテナンス作業、及び、印字ヘッド2をキャリ
ッジ4から取り外すことも可能となる。
【0020】次いで、印字ヘッド2を取り外す前に、当
該印字ヘッド2をメインテナンス部6まで強制移動させ
てメインテナンス動作を実行する(S4)。次に、印字
ヘッド2を取り外すために脱着位置までキャリッジ4を
強制移動させる(S5)。これにより、オペレータが印
字ヘッド2を脱着する作業を簡単、且つ迅速に行える。
【0021】次に、印字ヘッド2がキャリッジ4から外
れたか否かを、ヘッド脱着センサ35にて検知・判別す
る(S6)。ヘッド脱着センサ35がOFFのときには
(S6:no)、印字ヘッド2がキャリッジ4から外され
ていないので、前記開口部1bがカバー体で再度塞がれ
たか否かを判断するため、カバー開閉センサ37がOF
Fか否かを検知する(S7)。開口部1bがカバー体で
塞がれた場合(S7:yes )には、前記S1の処理に戻
す。
【0022】カバー開閉センサ37がON、即ち、開口
部1bが開いたままであるときには(S7:no)、オペ
レータが所定時間(t1秒)以内に印字ヘッド2を取り
外したか否かを判断する(S8)。所定時間(t1秒)
経過したときには(S8:yes )、前回実行したメイン
テナンス動作後に印字ヘッド2におけるインク吐出部2
bが乾いているおそれがあるため、処理S4を再度実行
させる。所定時間(t1秒)経過していないときには
(S8:no)、その所定時間(t1秒)内に印字ヘッド
2が外されるのを待つべく処理S6の前に戻す。
【0023】ヘッド脱着センサ35がONのときには
(S6:yes )、再度所定時間(t2)経過したか否か
を判別する(S9)。そして、所定時間(t2)経過す
れば(S9:yes )、ブザー40を作動させてオペレー
タに報知する(S10)。これは、印字ヘッド2を取り
外した状態にて手動の印字動作を実行しないと、インク
吐出部2bが乾いているおそれがあるため、オペレータ
に時間経過を報知して、再度キャリッジ4に印字ヘッド
2を取付けて、前記メインテナンス動作を実行させるた
めである。
【0024】所定時間(t2)が経過しないときには
(S9:no)、操作パネル38での印字指令があったか
否かを判別し(S11)、印字指令があれば(S11:
yes )、手動印字動作を実行する(S12)。次いで、
ヘッド脱着センサ35がONであるか否かを判断する
(S13)。ヘッド脱着センサ35がOFFであれば
(S13:no)、オペレータが印字ヘッド2をキャリッ
ジ4に取付けてもどしたことが判断できる。逆に、ヘッ
ド脱着センサ35がONであれば(S13:yes )、未
だ手動印字が実行されているものと判断するのである。
【0025】なお、手動印字動作を実行するに当たり、
前記RAM33には、前記外部装置1から転送された画
像データの修正前イメージデータを一時的に蓄積する修
正前イメージメモリ部33aと、前記修正前イメージデ
ータからイメージサイズを変更した後の修正イメージデ
ータを蓄えるための修正後イメージメモリ部33bとが
備えられており、また、CPU30にはイメージを伸縮
するか否かの設定部41が接続されている。なお、この
設定部41は、例えばEEPROM(電気的に書換え可
能なROM)等によって構成されている。
【0026】そして、手動印字するに先立って、予め、
設定部41に「自動縮小する」との設定がなされている
ときには、前記CPU30にて前記転送されてきた画像
データの修正前イメージデータを後述のように修正演算
し、プリンタ1に接続された印字ヘッド2の副走査方向
(B−B′方向)(図3参照)の印字領域の最大寸法
(Ho)に、バランス良く入るように修正された修正後
イメージデータが修正後イメージメモリ部33bに蓄え
られる。
【0027】次に、手動による被印字媒体7への画像形
成の制御の態様を図6のサブルーチンフローチャートを
参照しながら説明する。手動印字動作の処理S12のス
タートに続いて、外部装置31で入力された画像データ
の修正前イメージデータ(PID)を修正前イメージメ
モリ部33aに入力して蓄える(S21)。次に、CP
U30にて前記修正前イメージメモリ部33aから修正
前イメージデータ(PID)を読み出して、その修正前
イメージサイズ(PIS)を算出する(S22)。次
に、S23において、前記修正前イメージサイズ(PI
S)のうち、印字ヘッド2の副走査方向の寸法(縦方向
サイズH1)が、当該印字ヘッド2による印字領域の最
大寸法(Ho)より大きいか否かを判別する。
【0028】H1>Hoの場合(S23:yes )、即
ち、印字ヘッド2を前記主走査方向(A−A′)に沿っ
て一回だけ移動させながら、修正前イメージメモリ部3
3aに格納されたままのイメージサイズ(PIS)で被
印字媒体7に印字すると、完全な文字や図形が形成され
ない(換言すると、形成された画像のうちの上端、下端
のいずれか一方もしくは両端が欠如した不完全な文字等
となる)。
【0029】そこで、前記S23でyes と判断されたと
きには、CPU30が修正前イメージサイズ(PIS)
の縦横寸法を印字ヘッド2の上記最大寸法(Ho)に適
合するように適当な比率にて縮小する演算を実行し(S
24)、その縮小したイメージサイズ(H2)となった
修正後イメージデータ(AID)を修正後イメージメモ
リ部33bに蓄える(S25)。なお、上記した場合
は、プリンタ1における前記設定部41に「自動縮小あ
り」と設定されているときであり、この設定はプリンタ
における操作パネル38のボタン操作にて、あるいは外
部装置31からの指示に基づいてオペレータが自由に設
定することができる。
【0030】次に、印字ヘッド2におけるヘッド部3a
が前記案内装置9の案内溝91内に嵌まったか否かを、
CPU30が判別する(S26)。この判別には、前記
読み取り部22がタイミングフェンス92の端部の遮光
部92bにてOFF状態となったか否かの判断にて実行
する。S26:yes を条件として、印字ヘッド2におけ
るスイッチ34を所定時間以上長く押すと(S27:ye
s )、ヘッド部2bからのインク吐出の動作は実行しな
い。そして、前記スイッチ34を押下した状態で、印字
ヘッド2を案内装置9の案内溝91の長手方向に沿わせ
て移動すると、読み取り部22にて前記条マーク92a
を読み取り、当該印字ヘッド2の移動量を計測すること
ができる(S28)。
【0031】この場合、被印字媒体7に印字したい位置
及び範囲(前記主走査方向に沿った位置及び範囲)を印
字作業前に予め知るため、前記タイミングフェンス92
の条マーク92aを読み取り部22にて検知できる状態
にセットして、印字開始位置にてオペレータがスイッチ
34を押しながら前記安定溝91に沿わせて印字ヘッド
2を移動させる。このとき、前記修正後イメージデータ
(AID)における主走査方向に沿った方向のイメージ
サイズ(L2)に等しい距離だけ印字ヘッド2が移動し
たとき、即ち、修正後イメージデータ(AID)の終端
が印字されることとなる箇所を越えた時点で(S29:
yes )、プリンタ1内に設けたブザー40が鳴動し(S
30)、オペレータに印字領域を越えたことを報知する
のである。
【0032】このように、前記印字ヘッドのプリスキャ
ンのための手動走査時には、前記画像形成範囲を越える
と、報知手段が作動するように構成されていると、オペ
レータは印字ヘッドによる画像形成範囲を実際の画像形
成の前に前もって知ることができて、不所望な印字がな
されることによる被印字媒体の無駄な消費をなくするこ
とができ、また、ラベルのように印字領域が限定された
被印字媒体に確実に綺麗に印字することができるという
効果を奏する。
【0033】以上によって被印字媒体7への印字位置及
び範囲を確認したのち、再度、案内溝91の印字開始予
定の位置に印字ヘッド2におけるヘッド部3aを嵌め入
れると、案内装置9に印字ヘッド2がセットされたこと
を、前記読み取り部22がタイミングフェンス92を感
知することにて判断し(S26:yes )、次に、スイッ
チ34が押されていない場合には(S27:no)、印字
モードとなり(S31)、この印字モードでは、印字ヘ
ッド2を、前記案内溝91に沿わせて移動するだけで、
前記修正後イメージデータ(AID)のイメージサイズ
で被印字媒体7の表面に印字されるのである。この場合
のヘッド部2aにおけるインク吐出部2bからのインク
の吐出のタイミングは、前記タイミングフェンス92に
おける条マーク92aの検知毎に実行されるので、オペ
レータが印字ヘッド2を移動させる動きがぎくしゃくし
ていても画質に対しては問題が発生しない。
【0034】前記S23の判別において、前記修正前イ
メージサイズ(PIS)のうち、印字ヘッド2の副走査
方向の寸法(縦方向サイズH1)が当該印字ヘッド2に
よる最大印字領域Hoに比べて小さすぎると判断された
場合、現実に被印字媒体7の表面に印字するイメージサ
イズを自動的に大きくするか否かを、前記設定部41に
て予め自由に設定できるようにしても良い。例えば、S
23にてH1≦(1/3)Hoと判別されると、修正後
イメージデータ(AID)のイメージサイズが、印字領
域の最大寸法(Ho)にバランス良くに収まるように、
CPU30にてイメージサイズの縦横比率を演算するの
である(S24)。
【0035】なお、修正前イメージサイズ(PIS)が
適当であると判断されるときには、伸縮しないで、修正
前イメージサイズ(PIS)のままで、被印字媒体7の
表面に印字すれば良いことはいうまでもない。前記実施
形態では、プリンタ1の本体から印字ヘッド2に、ケー
ブル7を介して画像データの転送や電力供給を実行して
いたが、例えば印字ヘッド2内に乾電池等の独立系の電
源を備え、また、印字ヘッド2とプリンタ1の本体と
に、赤外線−電気変換素子(受光素子と発光素子)とか
らなる赤外線通信システム等の無線通信機構を備えるこ
とにより、印字ヘッド2に、画像データ等のデータ信号
を無線状態にて転送させれば、装置間をケーブル7で連
結したときの各装置の取扱いの不便さを無くすることが
でき、特に印字ヘッド2の取扱いが至極便利となる。
【0036】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1に記載
の発明の手動走査兼用画像形成装置は、画像データに基
づいて被印字媒体に対して画像形成する印字ヘッドを、
本体における給紙部からの被印字媒体の搬送方向と交叉
する方向に走査するキャリッジに対して着脱自在に構成
してなる画像形成装置であって、印字ヘッドをキャリッ
ジから外したことを検知する検知手段を備え、且つ印字
ヘッドは、前記キャリッジから外して、手動走査により
適宜の被印字媒体上に画像形成可能に構成されているも
のである。
【0037】従って、印字ヘッドを画像認識手段棒形成
装置の本体におけるキャリッジに装着した状態では、通
常のプリンタの動作を実行し、キャリッジから印字ヘッ
ドを取り外したときには、オペレータが印字ヘッドを手
動で操作し、位置固定された任意の被印字媒体の表面に
印字するのであるから、従来のように、手動型の画像形
成装置を別途購入する必要がなく、経済的であるという
顕著な効果を奏する。
【0038】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の手動走査兼用画像形成装置において、前記キャ
リッジから外した印字ヘッドを被印字媒体上に沿って手
動走査するためのガイド手段には、当該走査印字のタイ
ミングを取るためのタイミングマーク手段を配置し、前
記印字ヘッドには前記タイミングマーク手段におけるタ
イミングマークを読取る読み取り手段を備えたものであ
る。
【0039】このように構成すれば、オペレータが印字
ヘッドを手動にてガイド手段に沿わせて移動させると
き、移動速度のばらつきがあっても、所定量移動される
毎に、タイミングマーク手段におけるタイミングマーク
を読取るので、印字のためのタイミングをとって印字ヘ
ッドが作動して画像形成するから、印字結果を綺麗にす
ることが簡単にできるという効果を奏する。
【0040】そして、請求項3に記載の発明は、請求項
2に記載の手動走査兼用画像形成装置において、前記印
字ヘッドにはプリスキャン用スイッチを備え、前記ガイ
ド手段に沿わせてプリスキャンのための手動走査をする
とき、前記プリスキャン用スイッチの操作にて、前記画
像データに基づく画像形成範囲を予め確認可能に構成し
たものである。
【0041】従って、印字ヘッドの印字動作をさせない
で、主走査方向の印字すべき範囲を予め確認するには、
オペレータは印字ヘッドにおけるプリスキャン用スイッ
チの操作をしながらガイド手段に沿わせて手動移動させ
ると、前記タイミングマーク手段におけるタイミングマ
ークを読み取って、画像形成すべき範囲を予め確認する
ことが可能となり、従来のように被印字媒体に印字しな
ければ印字結果が判らないものに比べて、被印字媒体の
無駄な消費をなくすることができる。また、前記タイミ
ングマーク手段と読み取り手段とを利用するので、構造
も簡単となるという効果を奏する。
【0042】さらに、請求項4に記載の発明は、請求項
1乃至請求項3のいずれかに記載の手動走査兼用画像形
成装置において、前記印字ヘッドをインクジェット式に
構成し、前記ガイド手段には、前記印字ヘッドにおける
インク吐出部と被印字媒体の表面との間に適宜隙間を形
成するための規制部を備えたものである。印字ヘッドが
インクジェット式の場合には、インク吐出部が被印字媒
体の表面に接触すると、インクが乾かない箇所をインク
吐出部が擦って印字結果を台無しにするが、本発明のよ
うにガイド手段に設けた規制部により、インク吐出部と
被印字媒体表面との間に適宜隙間が必ず形成されるから
印字結果を悪くすることがないという効果を奏するので
ある。
【0043】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請
求項4のいずれかに記載の手動走査兼用画像形成装置に
おいて、画像形成装置の本体には、インク詰まりを解消
させる等のメインテナンス動作を実行するメインテナン
ス部を備え、印字ヘッドの取り外しモードに設定する
と、メインテナンス動作の実行後に、印字ヘッドの取り
外し可能位置にキャリッジを移動させるよう構成したも
のである。
【0044】このように構成すれば、印字ヘッドを取り
外すために、メインテナンス動作を行ってから脱着位置
までキャリッジを自動的且つ強制移動させるから、オペ
レータが印字ヘッドを脱着する作業を簡単、且つ迅速に
行えるという効果、ならびに手動走査による印字を確実
に行い得るという効果を奏する。請求項6に記載の発明
は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の手動走査
兼用画像形成装置において、印字ヘッドの取り外しモー
ドに設定したとき、所定時間の経過を計時して、メイン
テナンス動作を実行すべくする報知手段を備えたもので
ある。従って、印字ヘッドをキャリッジから取り外し可
能状態で通常印字動作を実行する誤作業を回避できると
共に、インクジェット式の印字ヘッドのようにインク吐
出部が長期間放置されることより、乾燥してインク詰ま
りが発生するという不具合も防止することが可能となる
という効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置全体の概略斜視図である。
【図2】図1のII−II線矢視拡大断面図である。
【図3】印字ヘッドと、被印字媒体における印字結果と
の関係を示す斜視図である。
【図4】本発明の機能ブロック図である。
【図5】制御のフローチャートである。
【図6】手動印字動作のサブルーチンフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 印字ヘッド 4 キャリッジ 5、92 タイミングフェンス 6 メインテナンス部 7 ケーブル 9 案内装置 10 被印字媒体 22 読み取り部 30 CPU 33 RAM 33a 修正前イメージメモリ部 33b 修正後イメージメモリ部 40 ブザー 41 設定部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データに基づいて被印字媒体に対し
    て画像形成する印字ヘッドを、本体における給紙部から
    の被印字媒体の搬送方向と交叉する方向に走査するキャ
    リッジに対して着脱自在に構成してなる画像形成装置で
    あって、印字ヘッドをキャリッジから外したことを検知
    する検知手段を備え、且つ印字ヘッドは、前記キャリッ
    ジから外して、手動走査により適宜の被印字媒体上に画
    像形成可能に構成されていることを特徴とする手動走査
    兼用画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記キャリッジから外した印字ヘッドを
    被印字媒体上に沿って手動走査するためのガイド手段に
    は、当該走査印字のタイミングを取るためのタイミング
    マーク手段を配置し、前記印字ヘッドには前記タイミン
    グマーク手段におけるタイミングマークを読取る読み取
    り手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の手動
    走査兼用画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記印字ヘッドにはプリスキャン用スイ
    ッチを備え、前記ガイド手段に沿わせてプリスキャンの
    ための手動走査をするとき、前記プリスキャン用スイッ
    チの操作にて、前記画像データに基づく画像形成範囲を
    予め確認可能に構成したことを特徴とする請求項2に記
    載の手動走査兼用画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記印字ヘッドをインクジェット式に構
    成し、前記ガイド手段には、前記印字ヘッドにおけるイ
    ンク吐出部と被印字媒体表面との間に適宜隙間を形成す
    べくする規制部を備えたことを特徴とする請求項1乃至
    請求項3のいずれかに記載の手動走査兼用画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】 画像形成装置の本体には、インク詰まり
    を解消させる等のメインテナンス動作を実行するメイン
    テナンス部を備え、印字ヘッドの取り外しモードに設定
    すると、メインテナンス動作の実行後に、印字ヘッドの
    取り外し可能位置にキャリッジを移動させるよう構成し
    たことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに
    記載の手動走査兼用画像形成装置。
  6. 【請求項6】 印字ヘッドの取り外しモードに設定した
    とき、所定時間の経過を計時して、メインテナンス動作
    を実行すべくする報知手段を備えたことを特徴とする請
    求項1乃至請求項5のいずれかに記載の手動走査兼用画
    像形成装置。
JP9229537A 1997-08-26 1997-08-26 手動走査兼用画像形成装置 Pending JPH1158848A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229537A JPH1158848A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 手動走査兼用画像形成装置
US09/139,024 US6092941A (en) 1997-08-26 1998-08-24 Printer with a manually operable print head that is detachable from the main printer body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229537A JPH1158848A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 手動走査兼用画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1158848A true JPH1158848A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16893732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9229537A Pending JPH1158848A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 手動走査兼用画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6092941A (ja)
JP (1) JPH1158848A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341604A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Avago Technologies Imaging Ip (Singapore) Pte Ltd ハンドヘルドプリンタ
JP2023006927A (ja) * 2021-07-01 2023-01-18 カシオ計算機株式会社 印刷装置、キャッピング制御方法及びプログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6567187B1 (en) * 1998-04-15 2003-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and feeding control method
GB2343658B (en) 1998-11-13 2002-07-31 Esselte Nv A printer with variable friction between printer and a medium
GB9825024D0 (en) * 1998-11-13 1999-01-13 Esselte Nv A printer with failsafe features
GB2372480A (en) * 2001-01-30 2002-08-28 Esselte Nv Portable inkjet printer having a printer unit and a base station wherein the station includes an opening to receive an image receiving medium for printing
US6952284B2 (en) * 2001-08-31 2005-10-04 International Business Machines Corporation Manually operated digital printing device
AUPS048402A0 (en) * 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (ap43)
AUPS048602A0 (en) * 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (ap46)
US6942335B2 (en) * 2002-08-12 2005-09-13 Jonathan Louis Trent Hand held electronic paint brush
CN100334504C (zh) * 2003-02-28 2007-08-29 罗姆股份有限公司 图像形成装置
US7287189B1 (en) 2003-06-25 2007-10-23 Altera Corporation I/O configuration and reconfiguration trigger through testing interface
US7140793B2 (en) * 2004-06-18 2006-11-28 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus having a carrier support and drive arrangement
KR20070116934A (ko) * 2005-03-30 2007-12-11 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액체 분사 장치
US7918519B2 (en) 2006-09-27 2011-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7938531B2 (en) 2006-09-27 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7748840B2 (en) * 2006-09-27 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US8092006B2 (en) 2007-06-22 2012-01-10 Lexmark International, Inc. Handheld printer configuration
US20090040286A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Tan Theresa Joy L Print scheduling in handheld printers
US20170203363A1 (en) 2014-07-09 2017-07-20 Applied Materials ,Inc. Layerwise heating, linewise heating, plasma heating and multiple feed materials in additive manufacturing
CN108025501B (zh) 2015-09-16 2020-07-24 应用材料公司 用于增材制造系统的打印头模块
US10350824B2 (en) 2015-09-16 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Cantilever support of printhead module for additive manufacturing system
CN108025499B (zh) 2015-09-16 2021-10-08 应用材料公司 用于增材制造系统的打印头模块的阵列
WO2021050037A1 (en) * 2019-09-09 2021-03-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Accurate detection of a print start location
US11524455B2 (en) 2019-11-25 2022-12-13 Applied Materials, Inc. Removable unit for selective powder delivery for additive manufacturing
US11518097B2 (en) 2019-11-25 2022-12-06 Applied Materials, Inc. Selective powder dispenser configurations for additive manufacturing
EP3909778A1 (en) * 2020-05-14 2021-11-17 COLOP Digital GmbH Device for guiding a printer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2012088B (en) * 1978-01-09 1982-06-09 Rank Organisation Ltd Printer
JPS63129775A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 手動走査型印字装置
JPH08281096A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Sumikin Chem Co Ltd グラスライニングの防食方法
US5825995A (en) * 1996-03-11 1998-10-20 Intermec Technologies, Inc. Printer with motion detection
US5853251A (en) * 1996-04-11 1998-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Manual printing device
US5848849A (en) * 1996-07-25 1998-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Manual printer
US5988900A (en) * 1996-11-01 1999-11-23 Bobry; Howard H. Hand-held sweep electronic printer with compensation for non-linear movement
JPH11169100A (ja) * 1997-12-08 1999-06-29 Asahi Denka Kogyo Kk 電子レンジ加熱用食品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341604A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Avago Technologies Imaging Ip (Singapore) Pte Ltd ハンドヘルドプリンタ
US8125678B2 (en) 2005-06-10 2012-02-28 Marvell International Technology Ltd. Handheld printer
JP2023006927A (ja) * 2021-07-01 2023-01-18 カシオ計算機株式会社 印刷装置、キャッピング制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6092941A (en) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1158848A (ja) 手動走査兼用画像形成装置
JP3687634B2 (ja) プリンタ
US8651616B2 (en) Printing apparatus and ink remaining amount detection method
US7878614B2 (en) Printing apparatus having appropriate correction of feed amount
JP2004322456A (ja) インクジェットプリンタ
US8456689B2 (en) Printing method, multi-function printing apparatus, and printing system for disk media
JP2005199507A (ja) インクジェット記録装置
US7246957B2 (en) Serial printer with print-medium detecting function
US6286928B1 (en) Apparatus for purging an ink jet head, and ink jet recorder including same
JP4052202B2 (ja) 画像形成装置
JP3576879B2 (ja) プリント装置
JP4345379B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2007326235A (ja) インクジェットプリンタ及び画像形成装置
JP2000283852A (ja) 測色装置及び印刷装置
US8540335B2 (en) Printing apparatus
JP3646396B2 (ja) インクジェットプリンタ
US5822076A (en) Facsimile apparatus with ink cartridge and residual ink detection function
US5644348A (en) Control of print cartridge movement in an ink jet recording apparatus
JPH09295410A (ja) 画像形成装置及び該装置におけるカートリッジ交換制御方法
JPH1148463A (ja) インクジェット記録装置及び記録方式
JP2006297869A (ja) 記録装置および画像通信装置
JP3332791B2 (ja) 読み取り装置及び読み取り方法
US20010033307A1 (en) Inkjet printing apparatus and printing system
JP4093011B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH1158847A (ja) 手動走査型画像形成装置