JPH1158093A - サーボプレスの上限位置設定装置及びその方法 - Google Patents

サーボプレスの上限位置設定装置及びその方法

Info

Publication number
JPH1158093A
JPH1158093A JP23643597A JP23643597A JPH1158093A JP H1158093 A JPH1158093 A JP H1158093A JP 23643597 A JP23643597 A JP 23643597A JP 23643597 A JP23643597 A JP 23643597A JP H1158093 A JPH1158093 A JP H1158093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
limit position
upper limit
data
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23643597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3789211B2 (ja
Inventor
Iwashige Takahashi
岩重 高橋
Takashi Hirotsu
隆 広津
Akihiko Nakano
昭彦 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Komatsu Industries Corp
Original Assignee
Komatsu Ltd
Komatsu Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Komatsu Industries Corp filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP23643597A priority Critical patent/JP3789211B2/ja
Publication of JPH1158093A publication Critical patent/JPH1158093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789211B2 publication Critical patent/JP3789211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Presses (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周辺機器との連動加工システムでの生産速度
を向上できるサーボプレスの上限位置設定装置及びその
方法を提供する。 【解決手段】 電動サーボモータ4により昇降するスラ
イド2を、被加工材を所定時間以内で搬入出又は搬送す
る周辺機器10に同期させて連動運転し、スライド2を
上限位置Uと下限位置Lとの間を連続して昇降させて打
ち抜き加工を行うサーボプレスの上限位置設定方法にお
いて、予め少なくとも、下限/上限位置、スライド速
度、加減速距離、及び惰走距離等のプレスデータを設定
しておき、打ち抜き時に、下降中にスライド荷重が増加
開始するときのスライド位置を被加工材の上面位置Cと
して記憶し、打ち抜き完了後、スライド2が下限位置L
又は前記上面位置Cのときに、前記プレスデータと上面
位置データとに基づいて、上限位置Uに到達後直ちに下
降して上面位置Cより惰走距離だけ上方のブレーキ位置
Rに到達する予定時刻、及び、周辺機器10が動作完了
する予定時刻を算出し、両予定時刻が等しくなるよう
に、次回の上限位置Uを演算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動サーボモータ
によってスライドが駆動されるサーボプレスにおいて、
素材の搬入や搬出等を行う周辺機器との連動時の生産速
度を向上できる上限位置の設定を行うサーボプレスの上
限位置設定装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プレス機械には、クランク軸の回
転動力をリンク機構により直線運動に変換されて駆動さ
れるスライドを備えた機械式プレス、油圧シリンダによ
り直線駆動されるスライドを備えた油圧プレス、あるい
は、電動サーボモータの回転動力により例えばボールネ
ジ機構等を介して直線駆動されるスライドを備えたサー
ボプレスなどがある。そして、サーボプレスは、機械式
プレスに比べてスライドの可動範囲を任意に設定可能な
ことや、油圧プレスに比べて駆動源がクリーンで、か
つ、騒音が小さいことなどの理由によって、作業環境を
重要視する産業分野に広く使用されている。
【0003】一方、このようなサーボプレスにおいて
は、材料搬入、搬送又は搬出等を行う周辺機器との連動
運転を行うために、例えば、リミットスイッチ等の位置
検出センサを設け、上下駆動されるスライドの位置を検
出している。そして、所定の位置信号の検出順序に基づ
いてスライド移動方向を判断し、また、その検出位置に
よってスライド位置を判断し、これらの判断結果に基づ
いて所定のタイミングで材料の搬入指令、搬送指令等の
信号を周辺機器に出力したり、あるいは、スライドを停
止させた後に周辺機器からの送り完了信号を待ってスラ
イドを再起動したりして、連動運転を行っている。
【0004】そして、上記位置検出センサの取り付け位
置は、作業者が経験的に決めて設定している。例えば、
通常の打ち抜き加工では、スライドをストロークの上端
(すなわち、上限位置)から下端(すなわち、下限位
置)の間を所定速度で昇降させており、打ち抜き完了後
には各ショット毎にスライドを上限位置に移動させるよ
うにしている。よって、この上限位置を検出するリミッ
トスイッチは、生産速度を上げるためになるべく下限位
置に近く、つまりストロークが短くなるように設定され
ている。また、コイル材を使用している場合、コイル材
の送給装置を制御しているコイルライン制御装置からコ
イル材送り完了信号が入力されるまでスライドを停止さ
せておく位置は、コイル材の送り時に上型と干渉しない
位置に設定される。このとき、生産性を上げるために、
上記のスライド停止位置は出来るだけコイル材に近い位
置とする必要がある。このため、このスライド停止位置
のリミットスイッチはコイル材上面になるべく近く設定
される。このとき、コイル材が送給時に上型に引っ掛か
らないようにするため、コイル材の板厚のばらつきを考
慮して、作業者がこれらのリミットスイッチの設定位置
を経験的に決めている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように従来は経験的に位置設定しているので、前記上限
位置を低い位置に設定し過ぎる場合があり、このときに
はスライドを前記スライド停止位置で必ず停止させてコ
イル材送り完了信号が入力されるのを待たなければなら
ず、この後に再起動するとき、電動サーボモータを加速
するための加速時間が必要となり、全体として生産速度
が遅くなるという問題が生じている。また、スライドの
停止時や再起動時には、電動サーボモータに減速及び加
速時の大電流が流れるので、この大電流によるモータ駆
動音が大きくなり、作業環境を悪化させている。したが
って、スライドが送り完了信号待ちで停止することが無
いように、かつ、ストロークを大きくし過ぎて生産速度
を遅くしないように上限位置の設定を行う必要があり、
この設定作業には熟練度が要求されている。また、熟練
した作業者でも、設定した位置が生産速度を最大限にで
きる位置になるとは限らないという問題がある。さら
に、サーボプレスは電動サーボモータの回転動力をボー
ルネジ等を介して減速して加圧力を大きくすることによ
ってスライド駆動を行う機構となっているので、サーボ
プレス自体の生産速度は機械式プレスよりも遅くなるの
が一般的となっている。しかしながら、生産性向上の要
求から、サーボプレスにおいても機械式プレスの生産速
度になるべく近づけた生産速度で生産することが非常に
重要な課題となっている。
【0006】本発明は、上記の問題点に着目してなされ
たものであり、周辺機器との連動加工システムでの生産
速度を向上できるサーボプレスの上限位置設定装置及び
その方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】上記の目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、入力し
た速度指令値に基づいてサーボアンプ28で制御された
電動サーボモータ4により所定速度で昇降するスライド
2を、外部からの起動指令を受けてから所定時間以内に
被加工材の搬入、搬送又は搬出等を完了する周辺機器1
0に同期させて連動運転すると共に、前記スライド2を
上限位置Uと下限位置Lとの間を連続して繰り返し昇降
させて前記被加工材の打ち抜き加工を行うサーボプレス
の上限位置設定装置において、少なくとも下限位置デー
タ、上限位置データ、スライド速度、スライド2の加速
時に所定スライド速度に達するまでに要する加速距離デ
ータ、スライド2の減速時に所定スライド速度から停止
するまでに要する減速距離データ、及び非常停止時の惰
走距離データ等のプレスデータを設定するプレスデータ
設定手段44と、スライド2の位置を検出するスライド
位置検出手段33と、スライド2にかかる荷重を検出す
る荷重検出手段34と、前記検出された荷重が増加開始
するときのスライド位置をスライド位置検出手段33よ
り入力し、このスライド位置を前記被加工材の上面位置
Cとして記憶する荷重発生位置検出手段41と、前記検
出されたスライド位置の変化により、スライド2の上昇
行程又は下降行程の判別を行う上昇/下降行程判別手段
37と、この行程判別の結果が上昇行程で、かつ、スラ
イド2が前記記憶された上面位置Cの近傍のとき、周辺
機器10に起動信号を出力する起動信号生成手段38
と、周辺機器10から動作完了信号を入力する周辺機器
動作完入力手段36と、打ち抜き完了後、スライド2が
下限位置Lから上昇して上限位置Uに到達後直ちに下降
して前記上面位置Cに到達するまで連続して駆動するよ
うに、スライド2が下限位置Lのときに、前記設定され
たプレスデータと前記記憶された上面位置Cの位置デー
タに基づいて、上限位置Uから下降して前記上面位置C
より前記惰走距離LBKだけ上方のブレーキ位置Rに到達
する予定時刻、及び、周辺機器動作完入力手段36から
の前記動作完了信号を入力する予定時刻を算出し、この
両予定時刻が等しくなるように、次回の上限位置Uを演
算する上限位置演算手段39と、打ち抜き完了後、スラ
イド2が前記設定されたスライド速度で前記演算された
上限位置Uを経由して前記上面位置Cに到達するよう
に、前記電動サーボモータ4の速度指令値を演算してサ
ーボアンプ28に出力する出力演算手段46とを備えた
構成としている。
【0008】請求項6に記載の発明は、電動サーボモー
タ4により所定速度で昇降するスライド2を、外部から
の起動指令を受けてから所定時間以内に被加工材の搬
入、搬送又は搬出等を完了する周辺機器10に同期させ
て連動運転すると共に、前記スライド2を上限位置Uと
下限位置Lとの間を連続して繰り返し昇降させて前記被
加工材の打ち抜き加工を行うサーボプレスの上限位置設
定方法において、予め、少なくとも下限位置データ、上
限位置データ、スライド速度、スライド2の加速時に所
定スライド速度に達するまでに要する加速距離データ、
スライド2の減速時に所定スライド速度から停止するま
でに要する減速距離データ、及び非常停止時の惰走距離
データ等のプレスデータを設定しておき、打ち抜き加工
時に、下降中にスライド2にかかる荷重が増加開始する
ときのスライド位置を前記被加工材の上面位置Cとして
記憶し、打ち抜き完了後、スライド2が下限位置Lのと
きに、予め設定された前記プレスデータと前記記憶した
上面位置Cの位置データとに基づいて、上限位置Uに到
達後直ちに下降して前記上面位置Cより惰走距離LBKだ
け上方のブレーキ位置Rに到達する予定時刻、及び、ス
ライド2が上昇中で、かつ、前記上面位置Cの近傍のと
き周辺機器10に起動信号を出力した後周辺機器10が
動作完了する予定時刻を算出し、この両予定時刻が等し
くなるように、次回の上限位置Uを演算し、スライド2
が下限位置Lから上昇してこの演算した上限位置Uに到
達後直ちに下降して前記上面位置Cに到達するまで連続
して駆動される方法としている。
【0009】請求項1又は6に記載の発明によると、ス
ライド荷重が増加開始するのを検出することにより被加
工材の上面位置を検出しているので、被加工材の板厚の
ばらつきがあっても精度良く上面位置を確認できる。そ
して、打ち抜き完了後に、スライドが下限位置から上限
位置を経由して再度前記上面位置まで連続して駆動され
るように、次回の上限位置が演算される。すなわち、ス
ライドが下限位置から上昇して上限位置に到着後直ちに
下降し、前記上面位置よりも惰走距離だけ上方のブレー
キ位置に到達する予定時刻、及び、スライドが上昇中
で、かつ、前記上面位置の近傍のとき周辺機器に起動信
号を出力した後周辺機器が動作完了する予定時刻をそれ
ぞれ算出し、両予定時刻が等しくなるように次回の上限
位置を演算する。これにより、次回のショット時には、
スライドがこの新たに設定された上限位置から下降して
前記ブレーキ位置に到達するのと同時に、周辺機器が動
作完了するので、下降行程で周辺機器の動作完了を待つ
ために停止する必要がなくなる。したがって、各ショッ
ト毎に連続して打ち抜き加工を行うことができるので、
周辺機器動作完了の待ち時間等の無駄時間、及びスライ
ド停止時及び再起動時の加減速に要する無駄時間が無く
なり、生産速度を向上することができる。また、加減速
時に電動サーボモータの巻線に流れる大電流による騒音
が無くなり、作業環境を向上できる。
【0010】請求項2に記載の発明は、入力した速度指
令値に基づいてサーボアンプ28で制御された電動サー
ボモータ4により所定速度で昇降するスライド2を、外
部からの起動指令を受けてから所定時間以内に被加工材
の搬入、搬送又は搬出等を完了する周辺機器10に同期
させて連動運転すると共に、前記スライド2を上限位置
Uと下限位置Lとの間を連続して繰り返し昇降させて前
記被加工材の打ち抜き加工を行うサーボプレスの上限位
置設定装置において、少なくとも下限位置データ、上限
位置データ、スライド速度、スライド2の加速時に所定
スライド速度に達するまでに要する加速距離データ、ス
ライド2の減速時に所定スライド速度から停止するまで
に要する減速距離データ、及び非常停止時の惰走距離デ
ータ等のプレスデータを設定するプレスデータ設定手段
44と、スライド2の位置を検出するスライド位置検出
手段33と、スライド2にかかる荷重を検出する荷重検
出手段34と、前記検出された荷重が増加開始するとき
のスライド位置をスライド位置検出手段33より入力
し、このスライド位置を前記被加工材の上面位置Cとし
て記憶する荷重発生位置検出手段41と、前記検出され
たスライド位置の変化により、スライド2の上昇行程又
は下降行程の判別を行う上昇/下降行程判別手段37
と、この行程判別の結果が上昇行程で、かつ、スライド
2が前記記憶された上面位置Cの近傍のとき、周辺機器
10に起動信号を出力する起動信号生成手段38と、周
辺機器10から動作完了信号を入力する周辺機器動作完
入力手段36と、前記行程判別の結果が上昇行程で、か
つ、スライド2が前記上面位置Cの近傍に来たとき、前
記設定されたプレスデータと前記上面位置Cの位置デー
タとに基づいて、この上面位置Cから上限位置Uに到達
後直ちに下降し、上面位置Cより前記設定された惰走距
離LBKだけ上方のブレーキ位置Rに到達する予定時刻、
及び、周辺機器動作完入力手段36の前記動作完了信号
が入力される予定時刻を算出し、この両予定時刻が等し
くなるように、次回の上限位置Uを演算する上限位置演
算手段39と、打ち抜き完了後、スライド2が前記設定
されたスライド速度で前記演算された上限位置Uを経由
して前記ブレーキ位置Rに到達するように、前記電動サ
ーボモータ4の速度指令値を演算してサーボアンプ28
に出力する出力演算手段46とを備えた構成としてい
る。
【0011】請求項7に記載の発明は、電動サーボモー
タ4により所定速度で昇降するスライド2を、外部から
の起動指令を受けてから所定時間以内に被加工材の搬
入、搬送又は搬出等を完了する周辺機器10に同期させ
て連動運転すると共に、前記スライド2を上限位置Uと
下限位置Lとの間を連続して繰り返し昇降させて前記被
加工材の打ち抜き加工を行うサーボプレスの上限位置設
定方法において、予め、少なくとも下限位置データ、上
限位置データ、スライド速度、スライド2の加速時に所
定スライド速度に達するまでに要する加速距離データ、
スライド2の減速時に所定スライド速度から停止するま
でに要する減速距離データ、及び非常停止時の惰走距離
データ等のプレスデータを設定しておき、打ち抜き加工
時に、下降中にスライド2にかかる荷重が増加開始する
ときのスライド位置を前記被加工材の上面位置Cとして
記憶し、打ち抜き完了後、スライド2が上昇中で、か
つ、前記記憶された上面位置Cの近傍に来たとき、前記
設定されたプレスデータと前記上面位置Cの位置データ
とに基づいて、この上面位置Cから上限位置Uに到達後
直ちに下降し、前記上面位置Cよりも前記惰走距離LBK
だけ上方のブレーキ位置Rに到達する予定時刻、及び、
周辺機器10に起動信号を出力した後周辺機器10が動
作完了する予定時刻を算出し、この両予定時刻が等しく
なるように、次回の上限位置Uを演算する方法としてい
る。
【0012】請求項2又は7に記載の発明によると、前
記発明と同様に、スライド荷重の増加開始により被加工
材の上面位置を検出しているので、精度良く上面位置を
確認できる。そして、打ち抜き完了後に、スライドがこ
の上面位置から上限位置を経由して再度上面位置まで連
続して駆動されるように、次回の上限位置が演算され
る。すなわち、スライドが前記上面位置から上昇して上
限位置に到着後直ちに下降し、前記上面位置よりも惰走
距離だけ上方のブレーキ位置に到達する予定時刻、及
び、スライドが上昇中で、かつ、前記上面位置の近傍の
とき周辺機器に起動信号を出力した後周辺機器が動作完
了する予定時刻をそれぞれ算出し、両予定時刻が等しく
なるように次回の上限位置を演算する。これにより、次
回のショット時には、スライドがこの新たに設定された
上限位置から下降して前記ブレーキ位置に到達するのと
同時に、周辺機器が動作完了するので、下降行程で周辺
機器の動作完了を待つために停止する必要がなくなる。
したがって、各ショット毎に連続して打ち抜き加工を行
うことができるので、周辺機器動作完了の待ち時間等の
無駄時間、及びスライド停止時及び再起動時の加減速に
要する無駄時間が無くなり、生産速度を向上することが
できる。また、加減速時に電動サーボモータの巻線に流
れる大電流による騒音が無くなり、作業環境を向上でき
る。
【0013】請求項3に記載の発明は、入力した速度指
令値に基づいてサーボアンプ28で制御された電動サー
ボモータ4により所定速度で昇降するスライド2を、外
部からの起動指令を受けてから所定時間以内に被加工材
の搬入、搬送又は搬出等を完了する周辺機器10に同期
させて連動運転すると共に、前記スライド2を上限位置
Uと下限位置Lとの間を連続して繰り返し昇降させて前
記被加工材の打ち抜き加工を行うサーボプレスの上限位
置設定装置において、少なくとも下限位置データ、上限
位置データ、スライド速度、スライド2の加速時に所定
スライド速度に達するまでに要する加速距離データ、ス
ライド2の減速時に所定スライド速度から停止するまで
に要する減速距離データ、及び非常停止時の惰走距離デ
ータ等のプレスデータを設定するプレスデータ設定手段
44と、スライド2の位置を検出するスライド位置検出
手段33と、スライド2にかかる荷重を検出する荷重検
出手段34と、前記検出された荷重が増加開始するとき
のスライド位置をスライド位置検出手段33より入力
し、このスライド位置を前記被加工材の上面位置Cとし
て記憶する荷重発生位置検出手段41と、前記検出され
たスライド位置の変化により、スライド2の上昇行程又
は下降行程の判別を行う上昇/下降行程判別手段37
と、この行程判別の結果が上昇行程で、かつ、スライド
2が前記記憶された上面位置Cの近傍のとき、周辺機器
10に起動信号を出力する起動信号生成手段38と、周
辺機器10から動作完了信号を入力する周辺機器動作完
入力手段36と、スライド2が前記上限位置Uに到着後
直ちに下降し、周辺機器動作完入力手段36からの前記
動作完了信号を入力したときのスライド位置Qのデータ
をスライド位置検出手段33から入力し、このスライド
位置Qが前記上面位置Cよりも前記設定された惰走距離
LBKだけ上方のブレーキ位置Rより上方のときに、この
スライド位置Qとブレーキ位置Rとの間の距離の半分だ
け現在の上限位置データから減算して次回の上限位置U
を演算する上限位置演算手段39と、打ち抜き完了後、
スライド2が前記設定されたスライド速度で前記演算さ
れた上限位置Uを経由して前記ブレーキ位置Rに到達す
るように、前記電動サーボモータ4の速度指令値を演算
してサーボアンプ28に出力する出力演算手段46とを
備えた構成としている。
【0014】請求項8に記載の発明は、電動サーボモー
タ4により所定速度で昇降するスライド2を、外部から
の起動指令を受けてから所定時間以内に被加工材の搬
入、搬送又は搬出等を完了する周辺機器10に同期させ
て連動運転すると共に、前記スライド2を上限位置Uと
下限位置Lとの間を連続して繰り返し昇降させて前記被
加工材の打ち抜き加工を行うサーボプレスの上限位置設
定方法において、予め、少なくとも下限位置データ、上
限位置データ、スライド速度、スライド2の加速時に所
定スライド速度に達するまでに要する加速距離データ、
スライド2の減速時に所定スライド速度から停止するま
でに要する減速距離データ、及び非常停止時の惰走距離
データ等のプレスデータを設定しておき、打ち抜き加工
時に、下降中にスライド2にかかる荷重が増加開始する
ときのスライド位置を前記被加工材の上面位置Cとして
記憶し、打ち抜き完了後、スライド2が上昇して前記上
限位置Uに到着後直ちに下降し、周辺機器10が動作完
了したときのスライド位置Qを検出し、このスライド位
置Qが前記記憶した上面位置Cよりも前記惰走距離LBK
だけ上方のブレーキ位置Rより上方のときに、このスラ
イド位置Qとブレーキ位置Rとの間の距離の半分だけ現
在の上限位置データから減算して次回の上限位置Uを演
算する方法としている。
【0015】請求項3又は8に記載の発明によると、前
記発明と同様に、スライド荷重の増加開始により被加工
材の上面位置を検出しているので、精度良く上面位置を
確認できる。そして、打ち抜き完了後に、スライドがこ
の上面位置から上限位置を経由して再度上面位置まで連
続して駆動されるように、次回の上限位置が演算され
る。すなわち、スライドが前記上面位置から上昇して上
限位置に到着後直ちに下降し、周辺機器が動作完了した
ときのスライド位置を検出し、この位置が前記上面位置
よりも惰走距離だけ上方のブレーキ位置より上方である
とき、このスライド位置とブレーキ位置との間の距離の
半分だけ現在の上限位置データから減算して次回の上限
位置を演算する。これにより、次回のショット時には、
スライドがこの新たに設定された上限位置から下降して
前記ブレーキ位置に到達するのと同時に、周辺機器が動
作完了するので、下降行程で周辺機器の動作完了を待つ
ために停止する必要がなくなる。したがって、各ショッ
ト毎に連続して打ち抜き加工を行うことができるので、
周辺機器動作完了の待ち時間等の無駄時間、及びスライ
ド停止時及び再起動時の加減速に要する無駄時間が無く
なり、生産速度を向上することができる。また、加減速
時に電動サーボモータの巻線に流れる大電流による騒音
が無くなり、作業環境を向上できる。
【0016】請求項4に記載の発明は、スライド2が前
記ブレーキ位置Rに到達したときに、前記動作完了信号
を入力してない場合には、非常停止指令を出力する起動
/停止判断手段45を付設した請求項1〜3のいずれか
1つに記載のサーボプレスの上限位置設定装置としてい
る。
【0017】請求項4に記載の発明によると、スライド
がブレーキ位置に到達したときに、周辺機器が前記動作
完了信号を入力してない場合には、スライドを非常停止
させている。したがって、周辺機器が動作未完了時に搬
送中の被加工材と金型との干渉が発生しなくなり、よっ
て金型破損が防止される。
【0018】請求項5に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれか1つに記載のサーボプレスの上限位置設定装置
において、前記荷重検出手段34は、前記電動サーボモ
ータ4の駆動電流値から算出されるモータ出力トルクに
基づいてスライド荷重を求めるようにしている。
【0019】請求項5に記載の発明によると、スライド
を駆動する電動サーボモータの駆動電流値から算出され
るモータ出力トルクに基づいて、スライド荷重値を求め
ている。このとき、モータ出力トルクの内、実際に被加
工材の加圧に要する加圧力として実作業トルクを算出
し、この実作業トルクに基づいてスライド荷重値を求め
ることができる。したがって、スライド荷重が精度良く
求められるので、このスライド荷重が増加開始するとき
のスライド位置に基づいて被加工材の上面位置を精度良
く検出できる。この結果、周辺機器との連動時の生産速
度を向上できるような上限位置を精度良く求められるの
で、生産性の向上を図ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
係わるサーボプレスの周辺機器制御装置及びその方法に
関する実施形態を詳細に説明する。なお、以下の説明で
は、周辺機器10としてコイル材供給装置の例を示して
いるが、本発明はこれに限定するものではなく、例え
ば、シート材を搬入又は搬出するロボット装置あるいは
トランスファフィーダ装置等の場合にも適用できる。
【0021】図1は、本発明に係わるサーボプレスとコ
イル材供給装置(以後、コイルラインと呼ぶ)との連動
加工システムの一例の構成図を示している。同図におい
て、サーボプレス1の本体フレーム7の下部にはベッド
9が設けられ、ベッド9の上部にボルスタ3が設置され
ている。また、本体フレーム7の上部後側には、スライ
ド駆動手段4の一例として電動サーボモータ(以後、電
動サーボモータ4と言う)が配設されており、本体フレ
ーム7の上部前側の左右方向略中央部には、この電動サ
ーボモータ4の回転動力を上下方向の直動に変換する例
えばボールネジ等で構成される動力変換装置8が配設さ
れている。そして、この電動サーボモータ4の出力回転
軸は回転伝達部材4b(例えばベルトやギア等)を介し
て動力変換装置8の回転部(例えばボールネジのネジ
部)上端と回転自在に連結されている。さらに、前記動
力変換装置8の直動部(例えばボールネジのナット部)
の下端で、かつ、ボルスタ3と対向した位置にスライド
2が昇降自在に配設されている。このようにスライド2
は電動サーボモータ4によって上下駆動されるようにな
っており、このスライド2の上下動に伴って、ボルスタ
3の上面に取着された下型6と、スライド2の下面に取
着された上型5との間でプレス加工が行われる。
【0022】電動サーボモータ4の前記出力回転軸と反
対側で、かつ、この出力回転軸と同軸上に、例えばエン
コーダ等の速度センサ4aが取着されており、この速度
センサ4aからの速度信号は後述するサーボアンプに入
力されている。なお、電動サーボモータ4は、ACサー
ボモータ又はDCサーボモータのいずれで構成されても
よい。
【0023】また、スライド2の後部側には、例えばリ
ニアセンサよりなるスライド位置センサ23が配設され
ている。このスライド位置センサ23は、軸心方向がス
ライド2の移動方向と平行で、かつ、スライド2の後部
に支持されたセンサロッド23aと、このセンサロッド
23aに嵌挿され、かつ、本体フレーム7側に取着され
たセンサヘッド23bとからなっている。そして、スラ
イド2の上下動に伴ってセンサロッド23aがセンサヘ
ッド23bに対して上下動し、これによって、センサヘ
ッド23bの内部の位置検出部によりスライド2の位置
がボルスタ3の上面からの高さとして検出されるように
なっている。このスライド位置センサ23が検出した位
置信号は後述するプレスコントローラ20に入力され、
このプレスコントローラ20は前記位置信号に基づいて
前記電動サーボモータ4を駆動してスライド2の位置を
所定のモーションカーブ(図5参照)に沿うように制御
する。
【0024】また、サーボプレス1の側方には、素材と
してコイル材を供給するコイルライン10aが配設され
ている。このコイルライン10aは、コイルライン制御
装置11とコイル材アンコイラー12とレベラー13と
コイルフィーダ14とを備えている。コイル材アンコイ
ラー12は、コイル材15が巻かれたリールを所定速度
で回転させながら、コイル材15をレベラー13及びコ
イルフィーダ14を介してサーボプレス1に供給する。
レベラー13はこのコイル材15の曲がり方向の反対側
から所定圧で押圧してこの曲がりくせを矯正しながらコ
イル材15を送給しており、コイルフィーダ14はこの
矯正されたコイル材15を所定のタイミングでサーボプ
レス1の上型5と下型6間に搬入する。そして、コイル
ライン制御装置11は、サーボプレス1の作動を制御し
ている後述のプレスコントローラ20との間で信号を送
受信して連動の同期をとっており、上記コイル材アンコ
イラー12、レベラー13及びコイルフィーダ14の各
機器に所定のタイミング信号を出力している。
【0025】図2は、本発明に係わるサーボプレスの上
限位置設定装置のハード構成ブロック図を示している。
モータ電流センサ24は電動サーボモータ4の駆動電流
値を検出しており、例えばシャント抵抗の両端の電圧降
下を検出して駆動電流値を検出するようになっている。
この駆動電流値に比例した大きさの検出信号は後述のプ
レスコントローラ20に入力され、プレスコントローラ
20はこの駆動電流値に基づいて電動サーボモータ4の
出力トルクを算出し、この出力トルクから実作業トルク
を算出する。この実作業トルクは、前記コイル材15を
プレス加工するための電動サーボモータ4の実質的な加
圧力に等しい。また、スライド位置センサ23は前述の
ようにスライド2の高さ方向の位置を検出し、この検出
したスライド位置信号はプレスコントローラ20に入力
されている。
【0026】さらに、このプレスコントローラ20に
は、プレスデータ設定スイッチ21、操作モードスイッ
チ22及び上方余裕量設定スイッチ29が付設されてい
る。プレスデータ設定スイッチ21は、本発明に係わる
上限位置設定装置のプレス関連の制御データを設定する
ためのスイッチであり、例えば数値データを入力するテ
ンキーや、設定するデータ種別を選択するデータ種別選
択スイッチ等から構成される。この制御データとして
は、スライド2を所定速度で下降中に非常停止させた場
合の停止するまでの惰走距離LBK、スライド2を所定速
度まで加速するのに要する距離を表す加速距離、所定速
度から停止させるのに要する減速距離、及び、打ち抜き
加工時のスライド2の各目標位置と速度を表すモーショ
ンデータを設定することができる。モーションデータと
しては、例えば(図5を参照)上限位置U、下限位置
L、高速/低速下降速度及び高速/低速上昇速度等を設
定できる。これらの設定データは、プレスコントローラ
20に入力される。また、操作モードスイッチ22はプ
レス操作モードを選択でき、少なくとも、コイルライン
10aなどの周辺機器との連動が可能な連動モード等の
生産モードを選択可能となっている。選択されたモード
信号は、プレスコントローラ20に入力される。
【0027】上方余裕量設定スイッチ29は、プレスコ
ントローラ20がコイルライン制御装置11にフィーダ
搬送開始指令(つまり起動指令であり、以後起動指令と
言う)を出力するときのスライド位置の、コイル材15
の上面からの上昇余裕距離αを設定するものであり、こ
の上昇余裕距離αの設定値はプレスコントローラ20に
入力される。図3は、この上昇余裕距離αの説明図であ
り、金型(上型5と下型6)の近傍を一部断面の側面図
で示している。同図において、板厚Tのコイル材15が
矢印16の方向にフィードされ、上型5と下型6間に供
給されている。この供給時にコイル材15がばたついて
も所定の供給経路から外れないように、下型6の上方に
ガイド17が設けられており、このガイド17によって
コイル材15を上方及びフィード方向左右から押さえ込
んでガイドしている。矢印Zはスライド2の上昇行程で
の動作を示しており、上昇行程で上型5は下限位置Lか
ら上限位置Uまで上昇しているとする。このとき、上型
5の下端部がコイル材15の上面位置Cから上方に上昇
余裕距離αだけ上昇したときに、プレスコントローラ2
0は前記起動指令を出力するようにしている。この上昇
余裕距離αは、コイル材15の送り開始のときにコイル
材15が上型5に引っ掛からないようにするための余裕
度や、下型6に配設され、かつ、コイル材搬入時にコイ
ル材を当接させて位置決めさせるパイロット18の上方
逃げに要する距離、あるいは、上記起動指令に対するコ
イルフィーダ14の応答遅れ時間等を考慮して設定され
る。当然のことながら、上記の引っ掛かりやパイロット
18の逃げ距離等を考慮する必要がない場合には、上昇
余裕距離αを零に設定、つまり上面位置Cで起動指令を
出力してもよい。なお、本発明においては、後述するよ
うに、コイル材15の上面位置Cは各ショット毎にスラ
イド荷重値に基づいて求められている。
【0028】プレスコントローラ20は、例えばマイク
ロコンピュータを主体にした一般的なコンピュータ制御
装置で構成されている。プレスコントローラ20の内部
には、前記惰走距離LBKの設定値、前記モーションカー
ブのモーションデータ設定値及び前記上昇余裕距離αの
設定値等を記憶するメモリ20aが設けられている。プ
レスコントローラ20は、前記各センサの検出信号、プ
レスデータ設定スイッチ21や上方余裕量設定スイッチ
29からの設定値データ及び操作モードスイッチ22か
らのモード信号を入力し、後述する所定の演算及び判定
処理を行っている。そして、この処理結果に基づいて、
スライド2が前記設定されたモーションカーブに沿って
作動するようにサーボアンプ28へ速度指令を出力した
り、コイルライン制御装置11と各制御信号を送受信し
たり、あるいは、後述の設定値表示器27に惰走距離L
BK及び上昇余裕距離αの設定値、前記モーションデータ
設定値、及び前記上面位置Cの検出データ等を表示させ
る。
【0029】サーボアンプ28は、プレスコントローラ
20からの前記速度指令に基づいて電動サーボモータ4
を制御する。すなわちサーボアンプ28は、この速度指
令と、前記速度センサ4aにより検出したモータ回転速
度のフィードバック値との速度偏差が小さくなるように
電動サーボモータ4の駆動電流(モータ出力トルクに相
当する)を制御する。これにより、スライド2は前記モ
ーションカーブに沿って制御される。サーボアンプ28
はサーボモータを駆動する一般的なサーボアンプにより
構成することができ、例えば演算増幅器等を使用したア
ナログサーボ回路や、あるいは、コンピュータ又はディ
ジタル信号処理IC(いわゆる、DSP)等を主体にし
たディジタルサーボ回路により構成することができる。
【0030】また、設定値表示器27は、プレスコント
ローラ20からの表示指令に基づいて、前述のように惰
走距離LBKや上昇余裕距離αの設定値、前記モーション
データ設定値、及び前記上面位置Cの検出データ等を表
示でき、例えば液晶やEL等のグラフィック表示器や、
LED表示素子等でなるキャラクタ表示器などで構成す
ることができる。
【0031】また、送受信回路26はコイルライン制御
装置11との制御信号の送受信を行うためのインターフ
ェース回路であり、例えば、シリアル通信回路や、パラ
レルI/O回路、又は、データバス通信回路等によって
構成することができる。
【0032】図4には、本発明に係わる上限位置設定装
置の機能構成ブロック図を示しており、同図に基づいて
各機能構成を説明する。スライド位置検出手段33は、
スライド位置センサ23からの位置信号を入力してこの
位置信号に基づいてスライド位置を求め、このスライド
位置データを上昇/下降行程判別手段37、起動信号生
成手段38、上限位置演算手段39、荷重発生位置検出
手段41及び起動/停止判断手段45にそれぞれ出力す
る。
【0033】また、荷重検出手段34は加圧加工時にコ
イル材15から反力を受けてスライド2にかかる荷重を
検出しており、本実施形態では、荷重として、スライド
2を駆動する電動サーボモータ4の実作業トルクに基づ
いて検出している。この実作業トルクは、電動サーボモ
ータ4の出力トルクの内、実際の加圧加工に要する加圧
力に相当するものである。実作業トルクの演算は、例え
ば以下のようにして行われる。
【0034】荷重検出手段34は予め、加速又は減速ト
ルクを算出するための負荷イナーシャ定数、定速を維持
するトルクを算出するための速度抵抗トルク比例定数、
摩擦トルク定数、及び、モータ駆動電流と出力トルクと
の関係を表すトルク定数等の各定数データを記憶してお
く。そして、加速時又は減速時には、必要な加速度値又
は減速度値と上記の各定数データとに基づいて必要なモ
ータ出力トルクを求め、モータ電流センサ24で検出し
た駆動電流値に基づいて実際のモータ出力トルクを算出
し、この実際のモータ出力トルクから前記求めた必要な
モータ出力トルクを差し引いて、加減速時の実作業トル
クを算出する。定速時も、同様にして、この時維持すべ
き速度値と上記各定数データとに基づいて必要なモータ
出力トルクを求め、この時検出した駆動電流値に基づい
て算出した実際のモータ出力トルクから前記求めた必要
なモータ出力トルクを差し引いて、定速時の実作業トル
クを算出する。そして、この実作業トルクとスライド2
の加圧力との関係を予め求めて記憶しておき、加工時に
検出された駆動電流値に基づいて実作業トルクを求め、
この実作業トルクからスライド2の加圧力を演算するこ
とができる。
【0035】なお、スライド2にかかる荷重の検出は、
上記のように駆動電流値から求めるモータ出力トルクに
よる方法に限定されずに、例えばサーボプレス1の本体
フレーム7の歪みを歪みゲージセンサによって検出し、
この歪みの大きさに基づいてスライド荷重値を算出する
ことも可能である。
【0036】また、荷重発生位置検出手段41は、荷重
検出手段34により検出された荷重値の大きさに基づい
て、コイル材15の上面に上型5が接触したときのスラ
イド位置を検出している。ここで、コイル材15の上面
に上型5が接触したか否かを荷重値により判断する方法
について、図5に基づいて説明する。同図にはスライド
2のモーションカーブとスライド荷重との関係を表すタ
イムチャートが示されており、横軸は経過時間を表し、
また縦軸はスライド位置とスライド荷重値を表してい
る。いま、切断加工の場合について考え、スライド2が
上限位置Uから所定の位置Bまで所定の高速下降速度
で、さらに位置Bから下限位置Lまで所定の低速下降速
度(加工速度)で下降し、この後所定の位置Dまで所定
の低速上昇速度で、位置Dから上限位置Uまで所定の高
速上昇速度で上昇するようなモーションデータが設定さ
れているものとする。同図に示すように、スライド2が
所定の低速度で下降中に(図示では、位置Bから下限位
置Lの間)上型5がコイル材15の上面に接触すると、
スライド2が下降するに伴ってスライド荷重値は徐々に
増加して行く。したがって、この荷重値が増加開始した
時点を荷重発生と判断することができる。上記荷重発生
位置検出手段41は、荷重値が増加開始したとき荷重発
生信号を出力すると共に、荷重発生時点でのスライド位
置をスライド位置検出手段33から入力し、このスライ
ド位置をコイル材15の上面位置Cと判断し、メモリ2
0aの所定エリアに記憶しておく。
【0037】上方余裕量設定手段31は、前記上方余裕
量設定スイッチ29によって入力された前記上昇余裕距
離αの設定値を取り込んでメモリ20aの所定エリアに
記憶する。なお、この上昇余裕距離αの設定値の入力手
段は、上方余裕量設定スイッチ29に限定されず、例え
ば、上位コンピュータ等のような他の制御装置からの通
信などによることもできる。また、上昇/下降行程判別
手段37は、スライド位置検出手段33から入力するス
ライド位置データの時間的な増加又は減少の区別に基づ
いて、スライド2が上昇行程か又は下降行程かを判別
し、この判別結果を出力する。
【0038】起動信号生成手段38は、荷重発生位置検
出手段41から上記上面位置Cの位置データを入力する
と共に、上方余裕量設定手段31から上昇余裕距離αの
設定データを入力し、両データに基づいて、周辺機器
(ここでは、コイルライン制御装置11)に起動信号を
出力すべき位置A(図3を参照)を求める。ここで、位
置Aの位置データA0 は、以下の数1によって算出され
る。
【数1】A0 =C+α さらに、起動信号生成手段38は、上昇/下降行程判別
手段37から入力する行程判別結果が上昇行程のとき
に、スライド位置検出手段33から入力するスライド位
置を上記位置Aと比較し、スライド2が位置Aより上に
上昇したとき、周辺機器起動信号を出力する。そして、
起動信号出力手段42はこの周辺機器起動信号を受けて
コイルライン制御装置11に送受信回路26を介して送
信する。
【0039】送り速度入力手段43は、コイルフィーダ
14のコイル材15の送り速度値をコイルライン制御装
置11から送受信回路26を介して入力する。なお、本
送り速度値が所定の一定値である場合には、予め本プレ
スコントローラ20内のメモリ20aの所定エリアに記
憶しておくこともできる。また、プレスデータ設定手段
44は、プレスデータ設定スイッチ21により入力され
たプレス関連の前記制御データ、すなわち、惰走距離デ
ータ、加速距離データ、減速距離データ、スライド速度
データ及び下限位置等を取り込んで、メモリ20a内の
所定エリアに記憶する。そして、これらの制御データを
上限位置演算手段39と起動/停止判断手段45と出力
演算手段46とに出力している。
【0040】また、上限位置演算手段39は、周辺機器
動作完入力手段36から動作完了信号(例えば、コイル
フィーダ14の場合には送り完了信号)を入力したと
き、このときのスライド位置と、前記設定されている惰
走距離データと、現在の上限位置設定データとに基づい
て、次回ショット時のモーションデータの上限位置デー
タを演算する。そして、この算出された上限位置データ
は、出力演算手段46に出力される。
【0041】ここで、この上限位置の算出方法を、図6
及び図7の説明図に基づいて説明する。図6には各ショ
ット毎のスライドモーションを示しており、いま、図5
と同様に切断加工の場合について考え、スライド2が初
回ショット時の上限位置U0 から所定の位置Bを経由し
て下限位置Lまで所定の高速下降速度で、次に低速下降
速度で下降し、下限位置Lから所定の位置Dを経由して
上限位置U0 まで所定の低速上昇速度で、次に高速上昇
速度で上昇するようなモーションデータが設定されてい
るものとする。初回目のショット時に、前述のように、
位置Bから低速下降中にコイル材15の上面位置Cが検
出されたとき、この上面位置Cより前記上昇余裕距離α
だけ上方の位置Aが算出され、上昇行程中にスライド2
がこの算出した位置Aに来たら、コイルライン制御装置
11に周辺機器起動指令が出力される。この後、スライ
ド2は上昇して上限位置U0 に到達した直後、モーショ
ンデータに従って直ちに2回目のショットに入り下降す
る。
【0042】そして、下降途中にコイルライン制御装置
11からコイルフィーダ14の送り完了信号を受信する
が、この送り完了信号が所定のブレーキ位置Rに到達す
る前に受信されたときは、そのまま下降行程を継続する
ことができるので、切断加工が連続的に行われる。この
ブレーキ位置Rは、前記上面位置Cより前記設定された
惰走距離LBKだけ上方の位置であり、本実施形態では高
速下降中に非常停止した時に惰走しても上面位置Cより
手前(上方)で停止させることができる最も低い位置を
表している。したがって、送り完了信号がこのブレーキ
位置Rに到達するまでに受信されないときは、スライド
2を非常停止させる必要がある。
【0043】このとき、コイルフィーダ14との連動加
工時の生産速度を可能な限り速くするためには、上記の
送り完了信号を受信する位置Qをなるべくブレーキ位置
Rの手前近傍にする必要があり、これによって、送り完
了信号を受信してからブレーキ位置Rまでの無駄な距離
を無くすことができる。したがって、図6に示したよう
に、2回目のショットでの下降時に送り完了信号を受信
した位置Q1 がブレーキ位置Rより距離LS1だけ上方に
ある場合には、この距離LS1に相当する移動距離を無く
するように上限位置Uを再設定しなけらばならない。
【0044】図7には上限位置U(初回目では上限位置
U0 )の近傍でのスライド速度のタイムチャートを示し
ており、同図において縦軸はスライド速度を、横軸は経
過時間を表している。いま、図7(1) に示すように、初
回ショット時に前記位置Dから速度V1 (高速)で上昇
し、時間t1 後に所定加速度で時間t3 で減速して上限
位置U0 で停止し、次に下降行程では、所定加速度で時
間t3 で速度V1 まで加速し、速度V1 で時間t2 間下
降後に送り完了信号を受信し、さらに時間t4後にブレ
ーキ位置Rに達したとする。ここで、スライド移動距離
はこのスライド速度カーブの時間積分値、すなわち面積
Pによって表され、同図の例では時間t4 の間の面積P
1 が前記距離LS1に相当している。よって、上記の距離
LS1に相当する移動距離を無くするような次回ショット
時の上限位置U1 を求める方法の一つは、この面積P1
に相当する移動距離分だけ短くする、つまり小さい面積
Pとなるように、この面積P1 の半分に相当する距離だ
け次回ショット時の上限位置U1 を低くすることであ
る。図7に示した例においては、「P1 /2」に相当す
る距離を、時間t4 の等速度区間の距離から削除するこ
とができるので、初回の上限位置U0 より「LS1/2」
だけ低い位置に次回の上限位置U1 を再設定すればよ
い。これによって、図7(2) のように、送り完了信号受
信時に、スライド2がちょうどブレーキ位置Rに達する
ことになる。
【0045】なお、距離LS1を無くするような次回の上
限位置U1 を求める他の方法は、例えば荷重発生を検出
したとき、予め設定されたプレスデータ、上昇余裕距離
α、及び検出された前記上面位置Cのデータに基づい
て、フィーダが送り完了する予定時刻とブレーキ位置R
に到着する予定時刻とが等しくなるようにすることであ
る。すなわち、図6に示すように、モーションデータ
(例えば、上記速度V1 (高速速度)のデータ、低速速
度データ、下限位置データ等)、上面位置C、及び上昇
余裕距離α等に基づいて、上面位置Cから位置Aまで上
昇する時の所要時間ta1を算出し、さらに、コイルフィ
ーダ14の送り速度データに基づいて送り所要時間tb1
を算出し、この両所要時間の合計よりフィーダの送り完
了予定時刻を演算できる。また、さらに、加減速時間デ
ータ、惰走距離データ、及び上限位置U0 等に基づい
て、スライド2が位置Aから上限位置U0 を経由してブ
レーキ位置Rに到達するまでの所要時間tc1を算出し
て、ブレーキ位置Rへの到達予定時刻の上限位置U0 と
の関係式を演算する。そして、この両方の予定時刻が等
しくなるような上限位置U1 を求めることができる。こ
の方法によると、例えば、前記「P1 /2」に相当する
距離が時間t4 の等速度区間の距離より短い場合でも、
算出可能となる。
【0046】また、さらに、上記のように予定時刻を比
較して次回の上限位置U1 を求める方法としては、スラ
イド2が上面位置Cのときに起算する予定時刻に限定さ
れず、例えば、下限位置Lのときに起算する予定時刻で
あってもよい。すなわち、上記と同様にして、スライド
2が下限位置Lから位置Aまで上昇する時の所要時間t
a2を算出し、さらに、コイルフィーダ14の起動開始時
からの送り所要時間tb2を算出し、この両所要時間の合
計よりフィーダの送り完了予定時刻を演算する。また、
スライド2が下限位置Lから上限位置U0 を経由してブ
レーキ位置Rに到達するまでの所要時間tc2を算出し
て、ブレーキ位置Rへの到達予定時刻の上限位置U0 と
の関係式を演算する。そして、この両方の予定時刻が等
しくなるような上限位置U1 を求めることができる。
【0047】周辺機器動作完入力手段36は周辺機器1
0から動作完了信号を入力しており、本実施形態では、
コイルフィーダ14によるコイル材15の送給が完了し
たとき、コイルライン制御装置11から送受信回路26
を介してフィーダ送り完了信号を入力する。このフィー
ダ送り完了信号、すなわち動作完了信号は、起動/停止
判断手段45に出力される。
【0048】起動/停止判断手段45は、スライド2が
ブレーキ位置Rに来たとき、コイルフィーダ14の動作
完了信号を受信しているか否か判断し、受信してない場
合は出力演算手段46に非常停止指令を出力する。そし
て、受信している場合には、スライド起動指令を出力演
算手段46に出力する。
【0049】また、操作モード設定手段32は、操作モ
ードスイッチ22からモード信号を入力し、モード信号
が周辺機器10との連動を行うための連動モード等の時
はこの連動モード信号を後述する出力演算手段46に出
力している。なお、この操作モード設定手段32は、操
作モードスイッチ22からのモード信号に限らず、例え
ば上位コンピュータ等の他の制御装置からの通信によっ
てモード信号を入力するようにしてもよい。
【0050】出力演算手段46は、操作モード設定手段
32により設定されたプレス操作モードが連動モードの
とき、起動/停止判断手段45からスライド起動指令を
入力すると、予め設定された所定のモーションカーブに
沿ってスライド2が所定速度で移動するように、スライ
ド位置を監視しながら、電動サーボモータ4の速度指令
値を演算してサーボアンプ28に出力する。これによ
り、スライド駆動手段(ここでは、電動サーボモータ)
4の位置及び速度が制御される。また出力演算手段46
は、起動/停止判断手段45から前記非常停止指令を入
力したときは、スライド2を急停止させる速度指令を出
力する。これにより、サーボアンプ28は電動サーボモ
ータ4の速度を制御し、スライド2を所定の惰走距離L
BKで停止させる。
【0051】図8に本実施形態に係わるサーボプレスの
上限位置設定装置の処理フローチャート例を示してお
り、同図に基づいて設定方法を説明する。なお、ここで
は、各処理ステップ番号はSを付して表している。生産
モード等で自動運転を開始する前に、スライド2のモー
ションデータや、惰走距離LBK、加速距離及び減速距離
等の各プレスデータがプレスデータ設定スイッチ21に
より設定されているものとする。これらのプレスデータ
は、設定値表示器27に表示されて確認される。
【0052】まず、S1で(上昇/下降行程判別手段3
7)現在の行程が下降行程か否かを判断し、下降行程の
ときはS2に処理を移行し、そうでないとき、つまり停
止又は上昇行程のときはS10に処理を移行する。S2
では(荷重発生位置検出手段41)荷重が発生したか、
すなわち、荷重が増加開始したか否かを判断し、荷重が
発生してないときは、S4で(起動/停止判断手段4
5)現在のスライド位置がブレーキ位置Rより下方か否
かを判断し、下方でない場合は、S5でコイルフィーダ
14の動作完了信号を受信しているか否かを判断し、受
信しているときは、S6で現在のスライド位置をスライ
ド位置検出手段33から取り込む。次に、S7で(上限
位置演算手段39)、数式「次回の上限位置U=現在の
上限位置U−(現在のスライド位置−ブレーキ位置R)
/2」に基づいて次回の上限位置Uを演算し、この演算
値を新たな上限位置Uとして更新して記憶する。この
後、S1に戻って処理を繰り返す。また、上記S5で動
作完了信号を受信してないときは、S1に戻って受信さ
れるまで以上の処理を繰り返す。そして、上記S2で荷
重が発生したときは、S3でその時点のスライド位置を
入力して上面位置Cとして記憶する。この後、S1の処
理に戻って繰り返すが、スライド2は打ち抜きが完了し
たのち上昇行程に入るので、S1からS10へ移行す
る。
【0053】S10では(起動信号生成手段38)、現
在のスライド位置Pが数式「P≧C+α」を満足する
か、すなわち、上面位置Cから上昇余裕距離αだけ上方
の位置Aより上に上昇したか否かを判断する。数式「P
≧C+α」を満足してないときは、満足するまでS10
を繰り返して待ち、満足するときは、S11で(起動信
号生成手段38)周辺機器起動信号を起動信号出力手段
42を介してコイルライン制御装置11に出力する。こ
の後、S1に戻って以上の処理を繰り返すが、スライド
2は前記S7で演算された新たな上限位置Uまでモーシ
ョンカーブに沿って上昇し、再び下降行程に入る。ま
た、前記S4でブレーキ位置Rより下方のときは、S8
でコイルフィーダ14の動作完了信号を受信しているか
否かを判断する。受信してないときは、S9で(起動/
停止判断手段45)スライド2を非常停止させ、本処理
フローを終了する。また、S8で受信しているときは、
S1の処理に戻る。
【0054】以上説明したように、スライド荷重が増加
開始するスライド位置を求めることによりコイル材の上
面位置を検出しているので、コイル材の板厚のばらつき
があっても精度良く上面位置を確認できる。そして、打
ち抜き完了後に、スライドが下限位置から上限位置を経
由して再度前記上面位置まで連続して駆動されるよう
に、次回の上限位置が演算され、設定される。すなわ
ち、スライドが下限位置から上昇して上限位置に到着後
直ちに下降し、前記上面位置より惰走距離だけ上方のブ
レーキ位置に到達する予定時刻、及び、スライドが上昇
中で、かつ、前記上面位置近傍のときコイルフィーダに
起動信号を出力した後コイルフィーダが送りを完了する
予定時刻をそれぞれ算出し、両予定時刻が等しくなるよ
うに次回の上限位置を演算する。あるいは、スライドが
前記上面位置のときに、この位置から上限位置を経由し
て前記ブレーキ位置に到達する予定時刻、及び、スライ
ドが上昇中で、かつ、前記上面位置近傍のときコイルフ
ィーダに起動信号を出力した後コイルフィーダが送りを
完了する予定時刻をそれぞれ算出し、両予定時刻が等し
くなるように次回の上限位置を演算してもよい。あるい
は、さらに、スライドが上限位置を経由して下降し、コ
イルフィーダが送り完了したときのスライド位置を検出
し、この位置が前記ブレーキ位置よりも上方であると
き、このスライド位置及びブレーキ位置間の距離の半分
だけ現在の上限位置データから減算して次回の上限位置
を演算してもよい。
【0055】これによって、次回のショット時には、ス
ライドがこの新たに設定された上限位置から下降して前
記ブレーキ位置に到達するのと同時に、コイルフィーダ
が送り完了するので、下降行程でフィーダ送り完了を待
つために停止する必要がなくなる。したがって、各ショ
ット毎に連続して打ち抜き加工を行うことができるの
で、フィーダ送り完了の待ち時間等無駄時間、及びスラ
イド停止時及び再起動時の加減速に要する無駄時間等が
無くなり、生産速度を向上することができる。また、加
減速時に電動サーボモータの巻線に流れる大電流による
騒音が小さくなり、作業環境を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるサーボプレスの連動加工システ
ム例の構成図を示す。
【図2】本発明に係わるサーボプレスの上限位置設定装
置のハード構成ブロック図を示す。
【図3】本発明に係わる上限位置設定装置の上昇余裕距
離の説明図である。
【図4】本発明に係わる上限位置設定装置の機能構成ブ
ロック図を示す。
【図5】本発明に係わるモーションカーブとスライド荷
重との関係を表すタイムチャートを示す。
【図6】本発明に係わる上限位置算出方法の1例の説明
図を示す。
【図7】本発明に係わる上限位置算出方法の1例の説明
図を示す。
【図8】本発明に係わる上限位置設定装置の処理フロー
チャート例を示す。
【符号の説明】
1…サーボプレス、2…スライド、3…ボルスタ、4…
スライド駆動手段(電動サーボモータ)、5…上型、6
…下型、7…本体フレーム、9…ベッド、10…周辺機
器、10a…コイルライン、11…コイルライン制御装
置、12…コイル材アンコイラー、13…レベラー、1
4…コイルフィーダ、15…コイル材、17…ガイド、
18…パイロット、20…プレスコントローラ、20a
…メモリ、21…プレスデータ設定スイッチ、22…操
作モードスイッチ、23…スライド位置センサ、24…
モータ電流センサ、26…送受信回路、27…設定値表
示器、28…サーボアンプ、29…上方余裕量設定スイ
ッチ、31…上方余裕量設定手段、32…操作モード設
定手段、33…スライド位置検出手段、34…荷重検出
手段、36…周辺機器動作完入力手段、37…上昇/下
降行程判別手段、38…起動信号生成手段、39…上限
位置演算手段、41…荷重発生位置検出手段、42…起
動信号出力手段、43…送り速度入力手段、44…プレ
スデータ設定手段、45…起動/停止判断手段、46…
出力演算手段、U…上限位置、L…下限位置、C…上面
位置、R…ブレーキ位置、α…上昇余裕距離。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 昭彦 石川県小松市八日市町地方5 株式会社小 松製作所小松工場内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した速度指令値に基づいてサーボア
    ンプ(28)で制御された電動サーボモータ(4) により所定
    速度で昇降するスライド(2) を、外部からの起動指令を
    受けてから所定時間以内に被加工材の搬入、搬送又は搬
    出等を完了する周辺機器(10)に同期させて連動運転する
    と共に、前記スライド(2) を上限位置(U) と下限位置
    (L) との間を連続して繰り返し昇降させて前記被加工材
    の打ち抜き加工を行うサーボプレスの上限位置設定装置
    において、 少なくとも下限位置データ、上限位置データ、スライド
    速度、スライド(2) の加速時に所定スライド速度に達す
    るまでに要する加速距離データ、スライド(2)の減速時
    に所定スライド速度から停止するまでに要する減速距離
    データ、及び非常停止時の惰走距離データ等のプレスデ
    ータを設定するプレスデータ設定手段(44)と、 スライド(2) の位置を検出するスライド位置検出手段(3
    3)と、 スライド(2) にかかる荷重を検出する荷重検出手段(34)
    と、 前記検出された荷重が増加開始するときのスライド位置
    をスライド位置検出手段(33)より入力し、このスライド
    位置を前記被加工材の上面位置(C) として記憶する荷重
    発生位置検出手段(41)と、 前記検出されたスライド位置の変化により、スライド
    (2) の上昇行程又は下降行程の判別を行う上昇/下降行
    程判別手段(37)と、 この行程判別の結果が上昇行程で、かつ、スライド(2)
    が前記記憶された上面位置(C) の近傍のとき、周辺機器
    (10)に起動信号を出力する起動信号生成手段(38)と、 周辺機器(10)から動作完了信号を入力する周辺機器動作
    完入力手段(36)と、 打ち抜き完了後、スライド(2) が下限位置(L) から上昇
    して上限位置(U) に到達後直ちに下降して前記上面位置
    (C) に到達するまで連続して駆動するように、スライド
    (2) が下限位置(L) のときに、前記設定されたプレスデ
    ータと前記記憶された上面位置(C) の位置データに基づ
    いて、上限位置(U) から下降して前記上面位置(C) より
    前記惰走距離(LBK) だけ上方のブレーキ位置(R) に到達
    する予定時刻、及び、周辺機器動作完入力手段(36)から
    の前記動作完了信号を入力する予定時刻を算出し、この
    両予定時刻が等しくなるように、次回の上限位置(U) を
    演算する上限位置演算手段(39)と、 打ち抜き完了後、スライド(2) が前記設定されたスライ
    ド速度で前記演算された上限位置(U) を経由して前記上
    面位置(C) に到達するように、前記電動サーボモータ
    (4) の速度指令値を演算してサーボアンプ(28)に出力す
    る出力演算手段(46)とを備えたことを特徴とするサーボ
    プレスの上限位置設定装置。
  2. 【請求項2】 入力した速度指令値に基づいてサーボア
    ンプ(28)で制御された電動サーボモータ(4) により所定
    速度で昇降するスライド(2) を、外部からの起動指令を
    受けてから所定時間以内に被加工材の搬入、搬送又は搬
    出等を完了する周辺機器(10)に同期させて連動運転する
    と共に、前記スライド(2) を上限位置(U) と下限位置
    (L) との間を連続して繰り返し昇降させて前記被加工材
    の打ち抜き加工を行うサーボプレスの上限位置設定装置
    において、 少なくとも下限位置データ、上限位置データ、スライド
    速度、スライド(2) の加速時に所定スライド速度に達す
    るまでに要する加速距離データ、スライド(2)の減速時
    に所定スライド速度から停止するまでに要する減速距離
    データ、及び非常停止時の惰走距離データ等のプレスデ
    ータを設定するプレスデータ設定手段(44)と、 スライド(2) の位置を検出するスライド位置検出手段(3
    3)と、 スライド(2) にかかる荷重を検出する荷重検出手段(34)
    と、 前記検出された荷重が増加開始するときのスライド位置
    をスライド位置検出手段(33)より入力し、このスライド
    位置を前記被加工材の上面位置(C) として記憶する荷重
    発生位置検出手段(41)と、 前記検出されたスライド位置の変化により、スライド
    (2) の上昇行程又は下降行程の判別を行う上昇/下降行
    程判別手段(37)と、 この行程判別の結果が上昇行程で、かつ、スライド(2)
    が前記記憶された上面位置(C) の近傍のとき、周辺機器
    (10)に起動信号を出力する起動信号生成手段(38)と、 周辺機器(10)から動作完了信号を入力する周辺機器動作
    完入力手段(36)と、 前記行程判別の結果が上昇行程で、かつ、スライド(2)
    が前記上面位置(C) の近傍に来たとき、前記設定された
    プレスデータと前記上面位置(C) の位置データとに基づ
    いて、この上面位置(C) から上限位置(U) に到達後直ち
    に下降し、上面位置(C) より前記設定された惰走距離(L
    BK) だけ上方のブレーキ位置(R) に到達する予定時刻、
    及び、周辺機器動作完入力手段(36)の前記動作完了信号
    が入力される予定時刻を算出し、この両予定時刻が等し
    くなるように、次回の上限位置(U) を演算する上限位置
    演算手段(39)と、 打ち抜き完了後、スライド(2) が前記設定されたスライ
    ド速度で前記演算された上限位置(U) を経由して前記ブ
    レーキ位置(R) に到達するように、前記電動サーボモー
    タ(4) の速度指令値を演算してサーボアンプ(28)に出力
    する出力演算手段(46)とを備えたことを特徴とするサー
    ボプレスの上限位置設定装置。
  3. 【請求項3】 入力した速度指令値に基づいてサーボア
    ンプ(28)で制御された電動サーボモータ(4) により所定
    速度で昇降するスライド(2) を、外部からの起動指令を
    受けてから所定時間以内に被加工材の搬入、搬送又は搬
    出等を完了する周辺機器(10)に同期させて連動運転する
    と共に、前記スライド(2) を上限位置(U) と下限位置
    (L) との間を連続して繰り返し昇降させて前記被加工材
    の打ち抜き加工を行うサーボプレスの上限位置設定装置
    において、 少なくとも下限位置データ、上限位置データ、スライド
    速度、スライド(2) の加速時に所定スライド速度に達す
    るまでに要する加速距離データ、スライド(2)の減速時
    に所定スライド速度から停止するまでに要する減速距離
    データ、及び非常停止時の惰走距離データ等のプレスデ
    ータを設定するプレスデータ設定手段(44)と、 スライド(2) の位置を検出するスライド位置検出手段(3
    3)と、 スライド(2) にかかる荷重を検出する荷重検出手段(34)
    と、 前記検出された荷重が増加開始するときのスライド位置
    をスライド位置検出手段(33)より入力し、このスライド
    位置を前記被加工材の上面位置(C) として記憶する荷重
    発生位置検出手段(41)と、 前記検出されたスライド位置の変化により、スライド
    (2) の上昇行程又は下降行程の判別を行う上昇/下降行
    程判別手段(37)と、 この行程判別の結果が上昇行程で、かつ、スライド(2)
    が前記記憶された上面位置(C) の近傍のとき、周辺機器
    (10)に起動信号を出力する起動信号生成手段(38)と、 周辺機器(10)から動作完了信号を入力する周辺機器動作
    完入力手段(36)と、 スライド(2) が前記上限位置(U) に到着後直ちに下降
    し、周辺機器動作完入力手段(36)からの前記動作完了信
    号を入力したときのスライド位置(Q) のデータをスライ
    ド位置検出手段(33)から入力し、このスライド位置(Q)
    が前記上面位置(C) よりも前記設定された惰走距離(LB
    K) だけ上方のブレーキ位置(R) より上方のときに、こ
    のスライド位置(Q) とブレーキ位置(R) との間の距離の
    半分だけ現在の上限位置データから減算して次回の上限
    位置(U) を演算する上限位置演算手段(39)と、 打ち抜き完了後、スライド(2) が前記設定されたスライ
    ド速度で前記演算された上限位置(U) を経由して前記ブ
    レーキ位置(R) に到達するように、前記電動サーボモー
    タ(4) の速度指令値を演算してサーボアンプ(28)に出力
    する出力演算手段(46)とを備えたことを特徴とするサー
    ボプレスの上限位置設定装置。
  4. 【請求項4】 スライド(2) が前記ブレーキ位置(R) に
    到達したときに、前記動作完了信号を入力してない場合
    には、非常停止指令を出力する起動/停止判断手段(45)
    を付設したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1
    つに記載のサーボプレスの上限位置設定装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1つに記載のサ
    ーボプレスの上限位置設定装置において、 前記荷重検出手段(34)は、前記電動サーボモータ(4) の
    駆動電流値から算出されるモータ出力トルクに基づいて
    スライド荷重を求めることを特徴とするサーボプレスの
    上限位置設定装置。
  6. 【請求項6】 電動サーボモータ(4) により所定速度で
    昇降するスライド(2) を、外部からの起動指令を受けて
    から所定時間以内に被加工材の搬入、搬送又は搬出等を
    完了する周辺機器(10)に同期させて連動運転すると共
    に、前記スライド(2) を上限位置(U) と下限位置(L) と
    の間を連続して繰り返し昇降させて前記被加工材の打ち
    抜き加工を行うサーボプレスの上限位置設定方法におい
    て、 予め、少なくとも下限位置データ、上限位置データ、ス
    ライド速度、スライド(2) の加速時に所定スライド速度
    に達するまでに要する加速距離データ、スライド(2) の
    減速時に所定スライド速度から停止するまでに要する減
    速距離データ、及び非常停止時の惰走距離データ等のプ
    レスデータを設定しておき、打ち抜き加工時に、下降中
    にスライド(2) にかかる荷重が増加開始するときのスラ
    イド位置を前記被加工材の上面位置(C) として記憶し、
    打ち抜き完了後、スライド(2) が下限位置(L) のとき
    に、予め設定された前記プレスデータと前記記憶した上
    面位置(C) の位置データとに基づいて、上限位置(U) に
    到達後直ちに下降して前記上面位置(C) より惰走距離(L
    BK) だけ上方のブレーキ位置(R) に到達する予定時刻、
    及び、スライド(2) が上昇中で、かつ、前記上面位置
    (C) の近傍のとき周辺機器(10)に起動信号を出力した後
    周辺機器(10)が動作完了する予定時刻を算出し、この両
    予定時刻が等しくなるように、次回の上限位置(U) を演
    算し、スライド(2) が下限位置(L) から上昇してこの演
    算した上限位置(U) に到達後直ちに下降して前記上面位
    置(C) に到達するまで連続して駆動されることを特徴と
    するサーボプレスの上限位置設定方法。
  7. 【請求項7】 電動サーボモータ(4) により所定速度で
    昇降するスライド(2) を、外部からの起動指令を受けて
    から所定時間以内に被加工材の搬入、搬送又は搬出等を
    完了する周辺機器(10)に同期させて連動運転すると共
    に、前記スライド(2) を上限位置(U) と下限位置(L) と
    の間を連続して繰り返し昇降させて前記被加工材の打ち
    抜き加工を行うサーボプレスの上限位置設定方法におい
    て、 予め、少なくとも下限位置データ、上限位置データ、ス
    ライド速度、スライド(2) の加速時に所定スライド速度
    に達するまでに要する加速距離データ、スライド(2) の
    減速時に所定スライド速度から停止するまでに要する減
    速距離データ、及び非常停止時の惰走距離データ等のプ
    レスデータを設定しておき、打ち抜き加工時に、下降中
    にスライド(2) にかかる荷重が増加開始するときのスラ
    イド位置を前記被加工材の上面位置(C) として記憶し、
    打ち抜き完了後、スライド(2) が上昇中で、かつ、前記
    記憶された上面位置(C) の近傍に来たとき、前記設定さ
    れたプレスデータと前記上面位置(C) の位置データとに
    基づいて、この上面位置(C) から上限位置(U) に到達後
    直ちに下降し、前記上面位置(C) よりも前記惰走距離(L
    BK) だけ上方のブレーキ位置(R) に到達する予定時刻、
    及び、周辺機器(10)に起動信号を出力した後周辺機器(1
    0)が動作完了する予定時刻を算出し、この両予定時刻が
    等しくなるように、次回の上限位置(U) を演算すること
    を特徴とするサーボプレスの上限位置設定方法。
  8. 【請求項8】 電動サーボモータ(4) により所定速度で
    昇降するスライド(2) を、外部からの起動指令を受けて
    から所定時間以内に被加工材の搬入、搬送又は搬出等を
    完了する周辺機器(10)に同期させて連動運転すると共
    に、前記スライド(2) を上限位置(U) と下限位置(L) と
    の間を連続して繰り返し昇降させて前記被加工材の打ち
    抜き加工を行うサーボプレスの上限位置設定方法におい
    て、 予め、少なくとも下限位置データ、上限位置データ、ス
    ライド速度、スライド(2) の加速時に所定スライド速度
    に達するまでに要する加速距離データ、スライド(2) の
    減速時に所定スライド速度から停止するまでに要する減
    速距離データ、及び非常停止時の惰走距離データ等のプ
    レスデータを設定しておき、打ち抜き加工時に、下降中
    にスライド(2) にかかる荷重が増加開始するときのスラ
    イド位置を前記被加工材の上面位置(C) として記憶し、
    打ち抜き完了後、スライド(2) が上昇して前記上限位置
    (U) に到着後直ちに下降し、周辺機器(10)が動作完了し
    たときのスライド位置(Q) を検出し、このスライド位置
    (Q) が前記記憶した上面位置(C) よりも前記惰走距離(L
    BK) だけ上方のブレーキ位置(R) より上方のときに、こ
    のスライド位置(Q) とブレーキ位置(R) との間の距離の
    半分だけ現在の上限位置データから減算して次回の上限
    位置(U) を演算することを特徴とするサーボプレスの上
    限位置設定方法。
JP23643597A 1997-08-19 1997-08-19 サーボプレスの上限位置設定装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3789211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23643597A JP3789211B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 サーボプレスの上限位置設定装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23643597A JP3789211B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 サーボプレスの上限位置設定装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1158093A true JPH1158093A (ja) 1999-03-02
JP3789211B2 JP3789211B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=17000720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23643597A Expired - Fee Related JP3789211B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 サーボプレスの上限位置設定装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3789211B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531000A (ja) * 2013-06-28 2016-10-06 シューラー プレッセン ゲーエムベーハー 中空円筒体を形成する装置及び方法
CN115610008A (zh) * 2022-12-06 2023-01-17 固高伺创驱动技术(深圳)有限公司 一种驱动装置及其控制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102522944B (zh) * 2011-12-29 2014-04-02 一重集团大连设计研究院有限公司 一种用于伺服压力机的伺服电机加减速控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531000A (ja) * 2013-06-28 2016-10-06 シューラー プレッセン ゲーエムベーハー 中空円筒体を形成する装置及び方法
CN115610008A (zh) * 2022-12-06 2023-01-17 固高伺创驱动技术(深圳)有限公司 一种驱动装置及其控制方法
CN115610008B (zh) * 2022-12-06 2023-08-08 固高伺创驱动技术(深圳)有限公司 一种驱动装置及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3789211B2 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006122944A (ja) ダイクッション制御装置
WO2019058653A1 (ja) プレスシステム
JP2016155144A (ja) サーボプレス、制御方法およびプログラム
JP3853908B2 (ja) 複数ポイントサーボプレスの制御装置
JP3818730B2 (ja) サーボプレスのモーション制御装置とその制御方法
JP7080612B2 (ja) プレスシステム
JP5234320B2 (ja) サーボプレスラインとその制御方法
JPH0437424A (ja) 機械ラインの操作を制御する装置及びその方法
JP3818748B2 (ja) サーボプレスの起動位置設定装置及びその方法
JPH1158099A (ja) サーボプレスの金型保護装置及びその方法
JP3789211B2 (ja) サーボプレスの上限位置設定装置及びその方法
JP3815861B2 (ja) サーボプレスの周辺機器制御装置及びその方法
JPH10225732A (ja) 油圧プレスの上限位置設定装置及びその方法
JP2008119737A (ja) サーボプレスおよびサーボプレスの制御方法
CN109551813B (zh) 一种送料控制装置及其送料控制方法
JP5136847B2 (ja) サーボプレス設備とその制御方法
JPH1133799A (ja) 電動プレスの制御方法及び制御装置
JP2003154498A (ja) 機械プレスの制御装置
CN111169925B (zh) 一种高速线材运卷小车运行位置的控制方法
KR20190081044A (ko) 작업 위치 자동 조정 장치
JP5007798B2 (ja) プレス機械のダイクッション装置及びダイクッションの動作制御方法
JP4837928B2 (ja) コイルライン装置及びその制御方法
JPH11104899A (ja) プレストランスファフィーダの振動抑制制御装置及びその制御方法
JP3821550B2 (ja) サーボプレスの金型保護装置及びその方法
JP4010707B2 (ja) Acサーボ駆動式鍛圧機械のラム制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees