JPH1157758A - 油脂含有排水の処理方法及びその装置 - Google Patents

油脂含有排水の処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH1157758A
JPH1157758A JP9225580A JP22558097A JPH1157758A JP H1157758 A JPH1157758 A JP H1157758A JP 9225580 A JP9225580 A JP 9225580A JP 22558097 A JP22558097 A JP 22558097A JP H1157758 A JPH1157758 A JP H1157758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fat
oil
grease
waste water
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9225580A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kurihara
元 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd filed Critical Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority to JP9225580A priority Critical patent/JPH1157758A/ja
Publication of JPH1157758A publication Critical patent/JPH1157758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】装置の設置面積が比較的狭く、また、従来の油
脂を直接生物処理する方法のように、特別な技術と手数
を必要とせず、高価な物質も添加する必要がなく運転経
費が低廉な油脂含有排水の処理方法及びその装置を提供
する。 【解決手段】油脂を含有する排水の処理方法において、
機械攪拌手段で流動化させた微生物担体と油脂含有排水
を接触させ、油脂含有排水中の油脂を分解することを特
徴とする油脂含有排水の処理方法とその処理方法に用い
られる装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油脂含有排水の処
理方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】食品工場やホテル、レストラン、オフイ
ス厨房などから排出される動植物油脂などを含有する有
機性廃水や破砕した厨芥や浄化槽汚泥などの流動性のあ
る有機性廃棄物などには、多量の動植物油脂が乳化物や
浮遊物として混入している。従来の油脂含有排水の処理
方法においては、排水中の動植物油脂を、長時間静置し
て自然浮上させて分離したり、凝集剤を添加して加圧浮
上装置により分離除去したのち、残部の有機物を活性汚
泥法により生物分解処理するのが一般的であった。
【0003】しかし、前記の方法は、広大な敷地面積を
要すると共に、分離した廃油を更に処分するための労力
と費用がかかるという問題があったため、近年油脂を直
接生物分解処理する方法が提案されている。
【0004】雑誌「用水と廃水」1997年37巻、4
号には、活性汚泥処理する前段に、酵母菌で油脂を分解
処理する方法が報告されており、また、「水環境学会年
会要旨集」1993年には、リパ−ゼを用いた油脂含有
排水の処理に関する研究が報告され、更に、雑誌「環境
技術」1997 26巻、3号には、サポニンを添加し
て油脂を乳化分散させ、生物分解の効率化を図る方法が
報告されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記の報告において、
酵母菌で油脂を分解処理する方法にあっては、酵母菌を
高い密度で保持できないため、低容積負荷で処理効率が
低く、また、酵母菌の活性維持の管理に特別な技術と手
数がかかる問題があり、リパ−ゼを用いた油脂含有排水
の処理やサポニンを添加して油脂を乳化分散させ、生物
分解の効率化を図る方法においては、リパ−ゼやサポニ
ンなどの高価な物質を添加するため、運転経費が嵩む問
題があり、それらを改善するという課題があった。
【0006】本発明は、自然浮上分離や加圧浮上分離な
どのように広大な敷地面積を必要とせず、また、従来の
油脂を直接生物処理する方法のように、特別な技術と手
数を必要とせず、高価な物質を添加する必要がないた
め、運転経費も低廉となる油脂含有排水を処理する方法
及び装置を提供することを目的として成されたものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の要旨は、請求項1においては、油脂を含有す
る排水の処理方法において、機械攪拌手段で流動化させ
た微生物担体と油脂含有排水を接触させ、油脂含有排水
中の油脂を分解することを特徴とする油脂含有排水の処
理方法である。
【0008】また、請求項2においては、油脂を含有す
る排水の処理装置において、少なくとも一つの機械攪拌
手段が付設され、油脂含有排水を充填する油脂分解処理
槽と、機械攪拌手段で流動化される微生物担体を油脂分
解処理槽内の油脂含有排水中に混合し、微生物担体と油
脂含有排水を接触させて油脂含有排水中の油脂を分解す
ることを特徴とする油脂含有排水の処理装置である。
【0009】上記の構成により、油脂分解能の高い微生
物が担体の表面に増殖保持されるため、油脂分解処理槽
内の微生物密度が高くでき、高容積負荷による運転が可
能となり、また、微生物担体が均一分散されるため、排
水中の油脂と微生物との接触が効率的に行われ、微生物
による油脂分解効率を向上させることができる。
【0010】また、微生物担体を機械攪拌で流動化させ
ることにより、ガス攪拌の場合のように、油脂を油脂分
解処理槽内の液表面に浮上させることがなく、油脂の微
細化分散が図られ、更に微生物による油脂分解効率を向
上させることができる。また、油脂分解処理槽が大きく
なると、一つの機械攪拌手段では微生物担体や油脂の攪
拌分散が不十分となるため、複数の機械攪拌手段を設け
て攪拌するのが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施の形
態の系統図である。
【0012】1は油脂含有排水の供給流路2と処理水の
排出流路3が接続し、少なくとも一つの機械攪拌手段4
が付設され、油脂含有排水を充填して排水中の油脂を生
物分解する上部開口の油脂分解処理槽であり、油脂分解
処理槽1内の油脂含有排水中に機械攪拌手段4で流動化
される微生物担体5が混合される。
【0013】前記機械攪拌手段4は、油脂が液面に浮上
することなく微細化できる手段であればよく、プロペラ
型、パドル型、スクリュウ型及びタ−ビン型など何れの
攪拌機を用いてもよい。しかし、プロペラ型の攪拌機を
用いるのが、微生物担体に付着した微生物を剥離するこ
となく分散でき、また油脂を微細化できるため好まし
い。また、前記機械攪拌手段4は、油脂分解処理槽1の
大きさにより適宜箇所に適宜の数がもうけられる。
【0014】前記微生物担体5はポリエチレン、ポリプ
ロピレン又は塩化ビニルなどの合成樹脂で製造された円
柱状、球状、方形又は円筒状などの形状で、容積が0.
01〜100cm3 /個程度であり、また、見掛比重が
0.8〜1.6g/cm3 程度の担体が用いられるが、
本発明はこれらの担体には限定されず、多孔質担体や繊
維状担体などであってもよい。
【0015】次に上記構成の装置で油脂含有排水中の油
脂を生物分解する作用について以下詳述する。油脂含有
排水の一定量を供給流路2から油脂分解処理槽1内に連
続的に供給すると共に微生物の栄養源を添加し、微生物
担体5を機械攪拌手段4で流動化させ、微生物担体5と
油脂含有排水を一定期間接触させる。尚、油脂含有排水
中に微生物の栄養源が十分含有されている場合には、栄
養源の添加は必要がない。
【0016】一定期間運転を継続すると、油脂分解能の
高い微生物が微生物担体5の表面に高密度に付着増殖し
保持されるため、油脂分解処理槽1内の微生物密度が高
くでき、高容積負荷による運転が可能となり、また、微
生物担体が均一分散されるため、排水中の油脂と微生物
との接触が効率的に行われ、油脂分解効率を向上させる
ことができる。尚、運転初期において油脂分解能の高い
酵母菌などの微生物を添加又は微生物担体5に微生物を
事前に担持させておいてもよい。
【0017】また、微生物担体を機械攪拌手段4で流動
化させることにより、ガス攪拌の場合のように、油脂を
油脂分解処理槽1内の液表面に浮上させることがなく、
油脂の微細化分散を図ることができ、微生物と油脂との
接触効率が向上し、従って、更に微生物による油脂分解
効率を向上させることができる。
【0018】
【実施例】以下に図1の装置を用いて合成した油脂含有
排水を処理した実施例について説明することにより、本
発明を更に具体的に説明する。油脂含有排水(以下原水
という)は、酵母エキス:1g/l、NH4 2
4 :0.5g/l、KCl:0.1g/l、MgSO
4 ・6H2 O:0.1g/l、サラダ油:1000mg
/lを添加し、激しく攪拌して油脂を分散させて調製し
た。
【0019】(実施例1)前記原水を見掛比重1.53
の硬質塩化ビニル担体を92g/l充填した油脂分解処
理槽に2.5ml/minで連続的に供給し、、プロペ
ラ型攪拌機を回転数800rpmで回転して担体を分散
させた。尚、油脂分解処理槽の原水供給口における原水
の平均のn−ヘキサン抽出物質の流入量は、500mg
/lであった。前記の運転開始から2日目には油脂の担
体への吸着は飽和に達し、4日目に担体に吸着していた
n−ヘキサン抽出物質の総量は、2.4gとなってい
た。また、運転開始から3日目の油脂分解処理槽内の液
中のn−ヘキサン抽出物質量は103mg/l、4日目
には111mg/lであり、油脂分解率が約80%で持
続して処理されることが判明した。
【0020】(比較例1)微生物担体を充填しない以外
は実施例1に同じ条件で行った。その結果、運転開始か
ら4日目の油脂分解処理槽内の液中のn−ヘキサン抽出
物質量は307mg/lで油脂分解率は約39%であ
り、極めて低いことが判明した。
【0021】(比較例2)微生物担体の分散を機械攪拌
手段ではなく、ガス攪拌で行った以外は実施例1に同じ
条件で行った。その結果、運転開始から2日目には油脂
分解処理槽の表面に固化した油脂が浮上してきたため、
運転を停止した。
【0022】上記の結果から、機械攪拌手段で微生物担
体を流動化させて油脂含有排水を処理することにより、
油脂などを効率よく処理することが明確となった。
【0023】
【発明の効果】本発明は、自然浮上分離や加圧浮上分離
などのように広大な敷地面積を必要とせず、また、従来
の油脂を直接生物処理する方法のように、特別な技術と
手数を必要とせず、高価な物質を添加する必要がないた
め、運転経費も低廉となる油脂含有排水を処理する方法
及びその装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の系統図
【符号の説明】
1:油脂分解処理槽 2:油脂含有排水の供給流路 3:処理水の排出流路 4:機械攪拌手段 5:微生物担体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油脂を含有する排水の処理方法において、
    機械攪拌手段で流動化させた微生物担体と油脂含有排水
    を接触させ、油脂含有排水中の油脂を分解することを特
    徴とする油脂含有排水の処理方法。
  2. 【請求項2】油脂を含有する排水の処理装置において、
    少なくとも一つの機械攪拌手段が付設され、油脂含有排
    水を充填する油脂分解処理槽と、機械攪拌手段で流動化
    される微生物担体を油脂分解処理槽内の油脂含有排水中
    に混合し、微生物担体と油脂含有排水を接触させて油脂
    含有排水中の油脂を分解することを特徴とする油脂含有
    排水の処理装置。
JP9225580A 1997-08-08 1997-08-08 油脂含有排水の処理方法及びその装置 Pending JPH1157758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225580A JPH1157758A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 油脂含有排水の処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225580A JPH1157758A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 油脂含有排水の処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1157758A true JPH1157758A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16831546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9225580A Pending JPH1157758A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 油脂含有排水の処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1157758A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129580A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Kl Plant Kk 油脂含有排水の処理装置
JP2001259673A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Japan Energy Corp 含油排水の処理方法
EP1669326A1 (de) * 2004-12-11 2006-06-14 RHEBAU Rheinische Beton- und Bauindustrie GmbH & Co. Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von organische Substanzen enthaltenden Abwässern

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129580A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Kl Plant Kk 油脂含有排水の処理装置
JP2001259673A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Japan Energy Corp 含油排水の処理方法
EP1669326A1 (de) * 2004-12-11 2006-06-14 RHEBAU Rheinische Beton- und Bauindustrie GmbH & Co. Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von organische Substanzen enthaltenden Abwässern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ng Industrial wastewater treatment
JPH07100477A (ja) 脂質含有廃水の生物学的処理装置
EP0531586A1 (en) Method and system for processing organic waste liquid
US3264213A (en) Method and apparatus for continuous biological degradation of metabolisable substances
JP4778459B2 (ja) 有機性廃棄物処理施設の構築方法
US3864247A (en) Biological decomposition of organic material by thermophilic microorganisms
JP2002336885A (ja) 排水の好気性処理方法
JP6497871B2 (ja) 油脂含有排水の処理方法及び装置
JP2003019491A (ja) 油脂の嫌気性処理方法
JPH11188376A (ja) 油脂含有排水の処理装置
JP2011031206A (ja) 排水処理装置
JPH1157758A (ja) 油脂含有排水の処理方法及びその装置
JPH07251187A (ja) 水処理用固型剤
JP2011025200A (ja) 水処理方法および水処理装置
JP2005000845A (ja) 含油排水中の油脂処理装置及び処理方法
JP2002126785A (ja) 油脂含有排水処理方法および装置
JP2006320777A (ja) 排水処理装置
JPH10291879A (ja) 脂肪含有有機廃棄物の処理方法及び処理装置
JP2001259673A (ja) 含油排水の処理方法
JP2644046B2 (ja) 含油廃水の処理方法
JPH03275195A (ja) 動物性脂質含有排水の生物学的処理方法
JPH03270781A (ja) 含油廃水の処理方法
Packham et al. Water Clarification by Flotation-3
CN1237014C (zh) 用于预处理负载有有机脂肪物质的废水的细菌组合物、方法和装置
JP3708994B2 (ja) 含油排水の生物学的処理方法