JPH1156909A - 簡易姿勢補助具 - Google Patents

簡易姿勢補助具

Info

Publication number
JPH1156909A
JPH1156909A JP22978997A JP22978997A JPH1156909A JP H1156909 A JPH1156909 A JP H1156909A JP 22978997 A JP22978997 A JP 22978997A JP 22978997 A JP22978997 A JP 22978997A JP H1156909 A JPH1156909 A JP H1156909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
assisting device
posture
posture assisting
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22978997A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Okuda
勝博 奥田
Yoshikimi Kaihara
義公 海原
Atsuko Okawa
敦子 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Gishi Co Ltd
Original Assignee
Kawamura Gishi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Gishi Co Ltd filed Critical Kawamura Gishi Co Ltd
Priority to JP22978997A priority Critical patent/JPH1156909A/ja
Publication of JPH1156909A publication Critical patent/JPH1156909A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の姿勢補助具は大がかりでサイズ的にも
大きい為に持ち運びできない。また着脱が煩雑である。
そこで軽量コンパクトで、且つ着脱が容易な簡易姿勢補
助具を提供することを目的とする。 【解決手段】 補助具10は、使用者の胸部乃至腹部か
ら両脇面側にかけて使用者の上半身を支える保持部11
と、使用者の大腿部を挿入することのできる腔部13を
残して門型に形成される支柱部12を設けたものであ
る。補助具10は使用者の前側に装着され、座位姿勢を
保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、座位姿勢を自力で
保持することの困難な障害者が、安定して座位姿勢を保
持することを可能とする簡易姿勢補助具に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】脳性麻痺等の患者は緊張が強かったり、
また筋力が弱くなっている為に、自力で姿勢保持するこ
とが困難な場合がある。従って座位姿勢や立位姿勢を保
持するに際しては、身体をベルト等によって縛り付ける
様に補助具に固定する必要がある。
【0003】図8は従来の椅子型の姿勢補助具(以下、
バケットシートと称することがある)を示す斜視図であ
る(従来例)。該バケットシート30は、椅子部31
とヘッドレスト32及び脚部33から構成され、椅子部
31のシート34及び背もたれ35の両側辺には夫々膨
出部34a,35aが形成されており、使用者の体を左
右側面から保持する様になっている。またシート34の
前側中央にも凸部34bが形成されており、この凸部3
4bをはさみ付ける様に座ることで、該凸部34bと上
記シート34の膨出部34aによって大腿部が把持され
て固定される。加えて背もたれ35にはベルト36が取
り付けられており、このベルト36によって使用者の胸
部を固定する様になっている。更にヘッドレスト32に
もその両側辺に膨出部32aが形成されており、頭を左
右から保持する。
【0004】この様に上記バケットシート30は、膨出
部34a,35a,32a,凸部34b及びベルト36
によって使用者の上半身全部及び大腿部を狭い凹部に収
納する様に固定して座位姿勢を保持する。
【0005】図9は従来の立位姿勢補助具を示す斜視図
であり(従来例)、該立位姿勢補助具40は使用者を
前面から支えるものである。立位姿勢補助具40は、使
用者を左右両側から保持する脇部クッション41と腰部
クッション42を備えており、これらは夫々ベルト48
を有し、該ベルト48とクッション41,42により使
用者の脇部及び腰部を締め付ける様に固定する。またこ
の立位姿勢補助具40は、使用者の大腿部を保持する大
腿把持部43を備えており、更に立ち台47に足の踵部
分をガードするガイド44を有している。これらによっ
て使用者の身体が脇部から踵まで拘束されて、立位姿勢
が保持される。尚図中、45は支え脚部、46は机であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上の様に様々な姿勢
補助具が提案されているものの、いずれも大がかりでサ
イズ的にも大きい為に持ち運びすることができず、その
結果特定の場所での使用に限定されるという問題があ
り、家庭での使用に適しているとは言えない。また座位
姿勢用のものでも従来例の様に椅子型となっているも
のが多いから、和式生活に馴染まない。加えて上記従来
例の様なバケットシート30では全身に渡って背面か
ら強固に保持されることになるから、反り返りの強い子
供等の場合にはかなりの苦痛を伴うという問題があり、
更には着脱が煩雑であるという問題もある。そこで本発
明は上記不都合を解消する為になされたものであって、
軽量コンパクトで、且つ着脱が容易な簡易姿勢補助具を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る簡易姿勢補
助具は、使用者の座位姿勢を保持するための補助具であ
って、該補助具は、前記使用者の胸部乃至腹部から両脇
面側にかけて該使用者の上半身を支える保持部と、前記
使用者の大腿部を挿入することのできる腔部を残して門
型に形成される支柱部を設けたものであることを要旨と
する。
【0008】該簡易姿勢補助具は使用者の前面から身体
を支えて座位姿勢を保持するものであり、前面から両側
面にかけて面で体幹を安定して支えることができる。前
記支柱部は座面上に広い面積で載置され、簡易姿勢補助
具が横転するのを防いでおり、前記保持部に使用者の体
重が加わっても、簡易姿勢補助具は倒れず、使用者の座
位姿勢を保持する。
【0009】上記簡易姿勢補助具は構造が簡単で、サイ
ズ的にも従来のものより小さいから、持ち運びが簡単で
あり、また装着方法としては使用者を座らせてその前面
に置くだけであるので着脱が容易である。
【0010】この簡易姿勢補助具は前記腔部を備えてお
り、ここに足(大腿部)を通す様にし、これにより洋式
の腰掛け状態やあぐら,横座り等の座位姿勢を採ること
ができる。
【0011】また本発明においては、前記保持部の上面
が、使用者側から前方に向かって下り傾斜となっている
ものが好ましい。即ち例えば伸展痙性(身体の反り返
り)のある患者は、前方へ丸まった姿勢(胎児の姿勢)
をとった方が緊張が解けて反り返りを起こし難くなる
が、上記の様に傾斜を設けることで、前傾姿勢を容易に
とることができるので、緊張が解けるようになる。
【0012】更に本発明においては、前記腔部が2つに
分かれ、一方が右足挿通用で、他方が左足挿通用に形成
されたものであっても良い。この様な簡易姿勢補助具は
椅子に座る際や自動車のシートに座る際に好適である。
【0013】或いは本発明においては、前記腔部を1つ
として、両足挿入可能な広さを有するものであっても良
い。この場合は、前記腔部内であぐらをかくこと等もで
き、体幹を保持しつつ足を自由な形にして座ることがで
きる。
【0014】加えて本発明に係る簡易姿勢補助具は、ク
ッション性を有する素材で構成されたものであることが
好ましい。この様に適度にクッション性を付与すること
で使用感が良くなる。尚このクッション性は柔らか過ぎ
ると身体を支持できなくなるから、適度な硬さを有する
ものとするのが好ましい。例えば芯部を硬質で構成し、
表面部にクッション性のある素材で被覆する構造として
も良い。更に本発明に係る簡易姿勢補助具は、樹脂でコ
ーティングされたものであることが好ましく、これによ
りよだれや汚れを簡単に拭き取ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態及び実施例】
<実施例1>図1は本発明の実施例1に係る簡易姿勢補
助具10を示す斜視図であり、図2の(a) はその上面
図、(b) は正面図、(c) は右側面図、(d) は使用者側か
ら見た図(背面図)、(e) は(a) 及び(b) のE−E線断
面図である。また図3は使用者(子供)17が自動車の
シート16に座ってこの簡易姿勢補助具10を使用して
いる様子を表す斜視図である。簡易姿勢補助具10はチ
ップ状のウレタンスポンジをポリ塩化ビニル系スポンジ
で覆ったものであり、更にこれに樹脂コーティングして
ある。
【0016】そして簡易姿勢補助具10は、使用者17
の上半身を支える保持部11と、座面上に載置されて使
用者17及び補助具10自身が倒れない様に支える支柱
部12から構成されており、該支柱部12には使用者1
7の大腿部を挿入することのできる腔部13が設けられ
ている。尚上記保持部11と支柱部12は特に区別され
るものではなく、連続した一体成形のものである。換言
すれば該簡易姿勢補助具10は、略立方体形状の塊状
に、上半身が嵌まり込む半円状の窪み部と、脚を挿入す
るアーチ状の窪み部分(腔部13)を設けた形と表現す
ることができる。
【0017】使用者側に向けて扇型(半円状)に窪んだ
形状(図1,図2(a) 参照)の保持部11は、使用者1
7の胸部乃至腹部から両脇面側にかけての前方面を、面
で広く接触させて保持することができ、使用者の姿勢を
安定化させることができる。尚この扇型窪み形状の大き
さとしては、使用者の身体にぴったりとフィットするも
のでは窮屈であり、一方あまり大きくし過ぎると、特に
身体の側方の保持が不安定となることから、これらの点
を考慮して設定すると良く、例えば窪み幅Wを使用者の
体幹幅よりも約3cm広くしたもの等が推奨される。
【0018】保持部11のうち使用者の上半身前側が接
する胸当て面15は、前側(正面側)に向かって倒れる
様に傾斜(図2(e) の角度β:例えば10゜)してお
り、また上面14は使用者側から前方に向かって下り傾
斜(図2(c) の角度α:例えば20゜)している。この
様に傾斜させることで使用者17は前傾姿勢をとり易
く、安定感を保つ様になる。また使用者の脇部における
簡易姿勢補助具10の高さTは、使用者の脇を圧迫しな
いように脇高さから例えば約2cm低くしたもの等が推奨
される。
【0019】腔部13は中央支柱12aを境にして2つ
に分かれ、夫々右の大腿部,左の大腿部を挿入する様に
なっており、図3に示す様に腔部13から足を出して、
安定した腰掛け姿勢をとることができる。
【0020】簡易姿勢補助具10はベルト等を用いるこ
となく、身体の前側に抱え込ませるように嵌めるという
簡便な装着方法であるから、着脱が容易であり、しかも
コンパクトな形状であるから、持ち運びが便利であり、
様々な場所で使用することができる。加えて、本発明の
簡易姿勢補助具10は身体の前側から保持する手法であ
るから、背側からの保持の場合とは異なって、伸展痙性
を起こすことが少なくなる。
【0021】また例えば弛緩型の患者の場合は、上記従
来例のように背側から適用する姿勢補助具では、座位
姿勢をとったときに前に倒れ込み頭部も前に垂れ下がる
様になってしまうが、簡易姿勢補助具10を前側に抱え
込ませることによって、頭がかなり持ち上げられること
になり、正しい位置に頭を上げる力が少なくて済み、正
しい姿勢をとり易い。更に上肢を屈曲してしまう患者に
本発明の補助具10を使用すれば、上肢を前方へ出すよ
うになるから、屈曲を抑制することができる。
【0022】更に簡易姿勢補助具10はクッション性を
有しているから、使用感が良く、また樹脂コーティング
されているから、補助具10の表面を汚しても容易に拭
き取ることができる。
【0023】<実施例2>図4は本発明の実施例2に係
る簡易姿勢補助具20を示す斜視図であり、図5の(a)
はその上面図、(b) は正面図、(c) は右側面図、(d) は
使用者側から見た図(背面図)、(e) は(a) 及び(b) の
F−F線断面図である。また図6は使用者17が畳の上
に座ってこの簡易姿勢補助具20を使用している様子を
表す斜視図である。
【0024】本実施例2は腔部23が1つであり、丁度
上記実施例1の中央支柱12aを取り除いた形状となっ
ており、両足を挿入してあぐら,正座,横座り等の姿勢
をとることができる十分な広さを有している。
【0025】本実施例2も前記実施例1と同様に、扇型
に窪んだ保持部11によって使用者17の上半身が胸腹
部から両脇面側にかけて保持され、支柱部12が座面上
(畳上)に載置されて補助具20自身や使用者17が倒
れない様に支えている。
【0026】また上面24は使用者17の脇部分におい
ては水平となっているが、そこから前方に向かって下り
傾斜(図5(c) の角度α:例えば20゜)している。ま
た上記と同様に、保持部11のうち使用者の上半身前側
が接する胸当て面15が前側(正面側)に向かって倒れ
る様に傾斜(図5(e) の角度β:例えば10゜)してい
る。
【0027】本実施例2では腔部23内で例えばあぐら
をかく等、様々な座り方ができ、畳等の平面上で座るこ
とが可能となる。即ち仮に上記実施例1の様な腔部13
が2つに分かれた補助具10の場合では、畳に座るとき
には足を前に真っ直ぐ伸ばして座ることになるが、この
様な座り方は骨盤が後傾斜する様になって苦痛を伴うこ
とが多い。しかし本実施例2ではあぐらをかく等、自由
に膝を曲げること等ができ、苦痛がない。
【0028】また年長者等の様に身体の大きい患者の場
合は、従来例のように椅子型の姿勢補助具30では、
該補助具30に患者を載せる為に抱え上げることが困難
であるから、姿勢補助具を用いずに寝たきりになる傾向
にあるが、本実施例2の補助具20では患者を抱え上げ
ることなく、その場の位置で座位姿勢をとらせることが
できる。尚本実施例2の簡易姿勢補助具20を使用する
に当たっては、後方への倒れ込みを防ぐために、使用者
の背側にクッション等を当てがう様にすると良い。
【0029】<実施例3>図7は本発明の実施例3に係
る簡易姿勢補助具50を示す正面図であり、上記実施例
1の補助具10の支柱部12のうち中央支柱12aを残
して、左右の支柱部を短くしたものである。この簡易姿
勢補助具50は車椅子用のものであり、短い支柱部52
b,52cを車椅子の肘かけ部分に載せて安定させ、姿
勢を保持する。
【0030】以上の様に本発明に係る簡易姿勢補助具を
実施例図面に基づいて具体的に説明したが、本発明はも
とより図示例に限定される訳ではなく、前・後記の趣旨
に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも
可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包
含される。例えば上記実施例2の簡易姿勢補助具20に
脚を取り付けて、和式用トイレで用いることができる様
にしても良い。
【0031】
【発明の効果】本発明に係る簡易姿勢補助具は、ベルト
等を用いずに容易に着脱でき、また従来のものよりもサ
イズ的に小さく軽量である。従って家庭内や自動車内
等、色々な場所に持ち運んで使用することができる。し
かも本発明の補助具を用いれば前傾姿勢をとることにな
るから、伸展痙性も落ち、弛緩型の患者も頭を持ち上げ
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る簡易姿勢補助具を示す
斜視図。
【図2】(a) は図1に示す簡易姿勢補助具の上面図、
(b) はその正面図、(c) はその右側面図、(d) はその使
用者側から見た図(背面図)、(e) は(a) 及び(b) のE
−E線断面図。
【図3】図1に示す簡易姿勢補助具を使用している様子
を表す斜視図。
【図4】本発明の実施例2に係る簡易姿勢補助具を示す
斜視図。
【図5】(a) は図4に示す簡易姿勢補助具の上面図、
(b) はその正面図、(c) はその右側面図、(d) はその使
用者側から見た図(背面図)、(e) は(a) 及び(b) のF
−F線断面図。
【図6】図4に示す簡易姿勢補助具を使用している様子
を表す斜視図。
【図7】本発明の実施例3に係る簡易姿勢補助具を示す
斜視図。
【図8】従来の椅子型の姿勢補助具を示す斜視図。
【図9】従来の立位姿勢補助具を示す斜視図。
【符号の説明】
10,20,50 簡易姿勢補助具 11 保持部 12,52b,52c 支柱部 12a 中央支柱 13,23 腔部 14,24 上面 15 胸当て面 16 シート 17 使用者

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者の座位姿勢を保持するための補助
    具であって、該補助具は、前記使用者の胸部乃至腹部か
    ら両脇面側にかけて該使用者の上半身を支える保持部
    と、前記使用者の大腿部を挿入することのできる腔部を
    残して門型に形成される支柱部を設けたものであること
    を特徴とする簡易姿勢補助具。
  2. 【請求項2】 前記保持部の上面が、使用者側から前方
    に向かって下り傾斜となっているものである請求項1に
    記載の簡易姿勢補助具。
  3. 【請求項3】 前記腔部が2つに分かれ、一方が右足挿
    通用で、他方が左足挿通用に形成されたものである請求
    項1または2に記載の簡易姿勢補助具。
  4. 【請求項4】 前記腔部が1つであり、両足挿入可能な
    広さを有する請求項1または2に記載の簡易姿勢補助
    具。
  5. 【請求項5】 前記簡易姿勢補助具がクッション性を有
    する素材で構成されたものである請求項1〜4のいずれ
    がに記載の簡易姿勢補助具。
  6. 【請求項6】 前記簡易姿勢補助具が樹脂でコーティン
    グされたものである請求項1〜5のいずれかに記載の簡
    易姿勢補助具。
JP22978997A 1997-08-26 1997-08-26 簡易姿勢補助具 Withdrawn JPH1156909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22978997A JPH1156909A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 簡易姿勢補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22978997A JPH1156909A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 簡易姿勢補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1156909A true JPH1156909A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16897708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22978997A Withdrawn JPH1156909A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 簡易姿勢補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1156909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055526A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Kimiharu Sano 椅子用腕まくら
JP2011143037A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Masako Yamakawa 腿開き防止具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055526A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Kimiharu Sano 椅子用腕まくら
JP4532208B2 (ja) * 2004-08-23 2010-08-25 公治 佐野 椅子用腕まくら
JP2011143037A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Masako Yamakawa 腿開き防止具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6368260B1 (en) Rehabilitation chair
US3672722A (en) Invalid chair having adjustable headrest seat and footrest
KR102402692B1 (ko) 다기능 보행차
JP4102259B2 (ja) 伏臥位用の枕及び腹部マットレス
EP0622998B1 (en) Shower sitting structure
JP3137036U (ja) 椅子
JPH1156909A (ja) 簡易姿勢補助具
KR20190004543A (ko) 배변 자세 교정용 변기 조립체
JP2004113255A (ja) 椅子
KR102152141B1 (ko) 착탈식 가슴받침대를 포함하는 목욕의자
US5368362A (en) Seating apparatus for supporting a person in a manner which reduces sedentary ailments by allowing for a tilting movement of the seating means
JP3210873U (ja) 沐浴補助具
KR200180448Y1 (ko) 목욕용 보조의자
JP4392648B2 (ja) シャワー用車椅子
JP2003126171A (ja) アームレスト装置
KR200407079Y1 (ko) 매트리스가 구비된 안마용 의자
JP3022144U (ja) 椅 子
JP4563111B2 (ja) 椅子用バックレスト
JP2003126172A (ja) 車椅子装置
CN216797036U (zh) 一种便于老人使用的躺椅
JP2000333771A (ja) 体位保持ホルダー
JP2001129120A (ja) スポーツ椅子
AU2005201183B2 (en) Physical Therapy Support Surface and Method of Providing Physical Therapy
KR200208073Y1 (ko) 휠체어의 보조시트
JP3099799U (ja) 浴室用椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102