JPH1155335A - Ask変調器 - Google Patents

Ask変調器

Info

Publication number
JPH1155335A
JPH1155335A JP9210711A JP21071197A JPH1155335A JP H1155335 A JPH1155335 A JP H1155335A JP 9210711 A JP9210711 A JP 9210711A JP 21071197 A JP21071197 A JP 21071197A JP H1155335 A JPH1155335 A JP H1155335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching diode
digital signal
level
switching
ask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9210711A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Miyaura
正夫 宮浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP9210711A priority Critical patent/JPH1155335A/ja
Priority to EP98305472A priority patent/EP0896433A3/en
Priority to US09/129,504 priority patent/US6208217B1/en
Publication of JPH1155335A publication Critical patent/JPH1155335A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K7/00Modulating pulses with a continuously-variable modulating signal
    • H03K7/02Amplitude modulation, i.e. PAM

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディジタル信号が論理ハイレベルから論理ロ
ーレベルへ変った時にリンギング現象が発生しても、誤
りのないASK変調信号を導出可能なASK変調器を提
供する。 【解決手段】 搬送波信号伝送路に直列接続したスイッ
チングダイオード1と、スイッチングダイオード1の一
端aとディジタル信号入力端9間に接続した第1の抵抗
器4と、スイッチングダイオード1の一端aと基準電位
点間に接続した第2の抵抗器10とを備え、ディジタル
信号入力端9に加わるディジタル信号を第1及び第2の
抵抗器4、10で分圧し、分圧したディジタル信号の論
理レベルによりスイッチングダイオード1をオンオフし
てASK変調信号を発生させる。この場合、スイッチン
グダイオード1のスイッチングレベルが実質的に上昇
し、リンギング現象によりスイッチングダイオード1が
オンになるのを防いでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ASK変調器に係
わり、特に、搬送波信号が伝送するスイッチング素子を
ディジタル信号の論理レベルによってオンオフし、伝送
する搬送波信号を断続してASK変調信号を発生するA
SK変調器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ASK変調信号を発生するASK
変調器としては、搬送波信号伝送路にスイッチングダイ
オードを直列接続し、このスイッチングダイオードの一
端に搬送波信号とディジタル信号とを供給して、ディジ
タル信号の論理ハイレベル時にスイッチングダイオード
をオンにしてディジタル信号を伝送し、ディジタル信号
の論理ローレベル時にスイッチングダイオードをオフに
してディジタル信号の伝送を阻止することにより、スイ
ッチングダイオードの他端にASK変調信号を得ている
ものが知られている。
【0003】ここで、図3は、このような既知のASK
変調器の構成の一例を示す回路図である。
【0004】図3に示されるように、ASK変調器は、
スイッチングダイオード21と、スイッチングダイオー
ド21の一端(入力端)と搬送波信号入力端27との間
に直列接続された第1結合コンデンサ25と、スイッチ
ングダイオード21の一端とディジタル信号入力端29
との間に直列接続された電流制限用抵抗24及び高周波
阻止用の第1チョークコイル22と、スイッチングダイ
オード21の他端(出力端)と接地点間に接続された高
周波阻止用の第2チョークコイル23と、スイッチング
ダイオード21の他端とASK変調信号出力端28との
間に直列接続された第2結合コンデンサ26とからなっ
ている。
【0005】前記構成によるASK変調器は、次のよう
に動作する。
【0006】搬送波信号入力端27には搬送波信号が供
給され、ディジタル信号入力端29には論理ハイレベル
(このレベルは、スイッチングダイオード21の順方向
電圧降下を示す0.7Vより高い電圧レベルが選ばれる
もので、例えば5V)と論理ローレベル(このレベル
は、スイッチングダイオード21の順方向電圧降下を示
す0.7Vより低い電圧レベルが選ばれるもので、例え
ば0V)との間で変化するディジタル信号が供給され
る。
【0007】いま、ディジタル信号入力端29に供給さ
れたディジタル信号が論理ハイレベルであるとき、その
論理ハイレベルの信号は、ディジタル信号入力端29か
ら電流制限用抵抗24、第1チョークコイル22、スイ
ッチングダイオード21、第2チョークコイル23を通
して接地点に流れ、スイッチングダイオード21をオン
にする。このため、搬送波信号入力端27に供給された
搬送波信号は、第1結合コンデンサ25、スイッチング
ダイオード21、第2結合コンデンサ26を通してAS
K変調信号出力端28に伝送される。
【0008】一方、ディジタル信号入力端29に供給さ
れたディジタル信号が論理ローレベルになると、その論
理ローレベルの信号は、接地点電圧とほぼ等しく、スイ
ッチングダイオード21の両端電圧が等しくなるので、
スイッチングダイオード21をオフにする。このため、
搬送波信号入力端27に供給された搬送波信号は、スイ
ッチングダイオード21によって伝送が阻止され、AS
K変調信号出力端28に伝送されない。
【0009】このように、ディジタル信号が論理ハイレ
ベルまたは論理ローレベルに移行するのに対応し、スイ
ッチングダイオード21がオンまたはオフに移行して搬
送波信号を伝送し、または伝送阻止しているので、AS
K変調信号出力端28から搬送波信号を断続したASK
変調信号が出力される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記既知のASK変調
器は、ディジタル信号が論理ハイレベルから論理ローレ
ベルに変化した直後の短期間内に、移行した論理ローレ
ベルが高低方向にレベル変動するリンギング現象が発生
する。
【0011】図4は、既知のASK変調器における、デ
ィジタル信号が論理ハイレベルから論理ローレベルに変
化した際のリンギング現象の発生状態とスイッチングレ
ベルとの関係を示す特性図である。
【0012】図4において、縦軸は信号レベル、横軸は
時間であって、実線はディジタル信号入力端29に供給
されたディジタル信号のレベル変化状態(スイッチング
ダイオード21の入力端に加わるディジタル信号のレベ
ル変化状態もほぼ同じである)、一点鎖線はスイッチン
グダイオード21のスイッチングレベル、ここではスイ
ッチングダイオード21の順方向電圧降下に等しくなっ
ている。
【0013】図4の実線で示されるように、ディジタル
信号が論理ハイレベルから論理ローレベルに変化した場
合、その変化の直後に、ディジタル信号の論理ローレベ
ルは、短時間、高低方向へのレベル変動を生じ、時間が
経過するとともにそのレベル変動が次第に小さくなり、
論理ローレベルに収斂するリンギング現象が発生する。
そして、このリンギング現象によるレベル変動が大きい
場合は、ディジタル信号が論理ローレベルに変化した直
後、図4の実線及び一点鎖線の交差部分で示されるよう
に、スイッチングダイオード21の入力端に供給される
ディジタル信号の論理ローレベルが、1回または2回以
上スイッチングダイオード21のスイッチングレベルを
超え、この論理ローレベルがスイッチングレベルを超え
ている期間に、スイッチングダイオード21がオンにな
って、搬送波信号がスイッチングダイオード21を通し
て伝送される。
【0014】このように、既知のASK変調器は、本
来、スイッチングダイオード21がオフになって、搬送
波信号の伝送が阻止されるべき期間に、リンギング現象
によるスイッチングダイオード21の一時的なオンによ
り、搬送波信号が伝送されてしまうことから、ASK変
調信号出力端28に誤りのないASK変調信号を導出す
ることができないという問題がある。
【0015】本発明は、この問題点を解決するもので、
その目的は、ディジタル信号の論理ハイレベルから論理
ローレベルへの変化時にリンギング現象が発生しても、
誤りのないASK変調信号を導出可能なASK変調器を
提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のASK変調器は、ディジタル信号を直列接
続の第1の抵抗器と分路接続の第2の抵抗器によって分
圧し、分圧したディジタル信号をスイッチングダイオー
ドに供給するようにして、スイッチングダイオードのス
イッチングレベルを実質的に上昇させるようにした手段
を具備している。
【0017】前記手段によれば、分圧したディジタル信
号をスイッチングダイオードに供給し、スイッチングダ
イオードのスイッチングレベルを実質的に上昇させるよ
うにしたので、論理ハイレベルから論理ローレベルに変
化した直後、その論理ローレベルに高低方向にレベル変
動するリンギング現象が発生しても、リンギング現象に
よる高レベル部分がスイッチングダイオードのスイッチ
ングレベルを超えることがなくなり、ディジタル信号が
論理ローレベルになる期間、常時、スイッチングダイオ
ードがオフになって、搬送波信号が伝送されることがな
く、ASK変調信号出力端から誤りのないASK変調信
号を導出することが可能になる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の主たる実施の形態におい
て、ASK変調器は、搬送波信号と抵抗分圧したディジ
タル信号とをスイッチング素子に供給してASK変調信
号を発生させるものである。
【0019】本発明の具体的な実施の形態において、A
SK変調器は、搬送波信号伝送路に直列接続されたスイ
ッチングダイオードと、スイッチングダイオードの一端
とディジタル信号入力端との間に接続された第1の抵抗
器と、スイッチングダイオードの一端と基準電位点との
間に接続された第2の抵抗器とを備え、ディジタル信号
入力端に印加されたディジタル信号を第1及び第2の抵
抗器で分圧し、その分圧したディジタル信号の論理レベ
ルによってスイッチングダイオードをオンオフしてAS
K変調信号を発生させるものである。
【0020】これらの本発明の実施の形態によれば、搬
送波信号と、抵抗器によって分圧したディジタル信号と
をスイッチングダイオードに供給することにより、ディ
ジタル信号の論理ハイレベルと論理ローレベルとによっ
て設定されるスイッチングダイオードのスイッチングレ
ベルを、実質的に上昇させるようにしたので、ディジタ
ル信号が論理ハイレベルから論理ローレベルに変化した
直後、その論理ローレベルに高低方向にレベル変動する
リンギング現象が発生したとしても、リンギング現象に
基づく高レベル部分がスイッチングダイオードのスイッ
チングレベルを超えることはなくなり、ディジタル信号
が論理ローレベルになっている期間、常時、スイッチン
グダイオードがオフになって、搬送波信号がスイッチン
グダイオードを通して伝送されることがなく、ASK変
調信号出力端から誤りのないASK変調信号を導出する
ことが可能になる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0022】図1は、本発明によるASK変調器の一実
施例の構成を示す回路図である。
【0023】図1に示されるように、本実施例によるA
SK変調器は、スイッチングダイオード1と、スイッチ
ングダイオード1の一端(入力端)aと搬送波信号入力
端7との間に直列接続された第1結合コンデンサ5と、
スイッチングダイオード1の一端aとディジタル信号入
力端9との間に直列接続された第1の抵抗器4及び高周
波阻止用の第1チョークコイル2と、スイッチングダイ
オード1の一端aと接地点(基準電位点)との間に接続
された第2の抵抗器10と、スイッチングダイオード1
の他端(出力端)bと接地点間に接続された高周波阻止
用の第2チョークコイル3と、スイッチングダイオード
1の他端bとASK変調信号出力端8との間に直列接続
された第2結合コンデンサ6とからなっている。この場
合、第1の抵抗器4と第2の抵抗器10は、ディジタル
信号入力端9に供給されるディジタル信号の抵抗分圧器
として働くもので、第2の抵抗器10は、スイッチング
ダイオード1のオフ時の抵抗値よりもかなり小さい抵抗
値になるように選択する。
【0024】そして、本実施例によるASK変調器と図
3に示した既知のASK変調器との構成の違いは、既知
のASK変調器が第2の抵抗器10を具備していないの
に対し、本実施例によるASK変調器がこの第2の抵抗
器10を具備している点だけであって、その他に、本実
施例によるASK変調器と既知のASK変調器との間に
構成上の違いはない。
【0025】前記構成による本実施例によるASK変調
器は、次のように動作する。
【0026】搬送波信号入力端7には搬送波信号が供給
され、ディジタル信号入力端9には論理ハイレベル(こ
のレベルは、既知のASK変調器と同じで、例えば5
V)と論理ローレベル(このレベルも、既知のASK変
調器と同じで、例えば0V)との間で変化するディジタ
ル信号が供給される。
【0027】ディジタル信号入力端9に供給されたディ
ジタル信号は、第1の抵抗器4と第2の抵抗器10から
なる抵抗分圧器によって分圧され、スイッチングダイオ
ード1の入力端aに供給される。そして、ディジタル信
号が論理ハイレベルである場合、5Vを示す論理ハイレ
ベルの信号は、第1の抵抗器4と第2の抵抗器10から
なる抵抗分圧器で分圧されて、5Vよりもやや低い電圧
レベル、例えば4Vのレベルでスイッチングダイオード
1の入力端aに供給され、スイッチングダイオード1を
オンにした後、第2チョークコイル23を通して接地点
に流れる。このとき、搬送波信号入力端7に供給された
搬送波信号は、第1結合コンデンサ5、オン状態にある
スイッチングダイオード1、第2結合コンデンサ26を
それぞれ通してASK変調信号出力端8に伝送される。
【0028】一方、ディジタル信号が論理ローレベルで
ある場合、0Vを示す論理ローレベルの信号は、接地点
電圧とほぼ等しく、スイッチングダイオード1の両端電
圧が等しくなるので、スイッチングダイオード1がオフ
になる。このとき、搬送波信号入力端7に供給された搬
送波信号は、オフ状態にあるスイッチングダイオード1
によって伝送が阻止され、ASK変調信号出力端8に伝
送されない。
【0029】このように、本実施例によるASK変調器
は、ディジタル信号が論理ハイレベルに移行した際に、
スイッチングダイオード1がオンになって、搬送波信号
がスイッチングダイオード1を通して伝送され、ディジ
タル信号が論理ローレベルに移行した際に、スイッチン
グダイオード1がオフになって、搬送波信号がスイッチ
ングダイオード1で阻止されるので、ASK変調信号出
力端8から搬送波信号を断続したASK変調信号が出力
される。
【0030】ここで、図2は、本実施例のASK変調器
における、ディジタル信号が論理ハイレベルから論理ロ
ーレベルに変化した際のリンギング現象の発生状態とス
イッチングレベルとの関係を示す特性図である。
【0031】図2において、縦軸は信号レベル、横軸は
時間であって、実線イはディジタル信号入力端9に供給
されたディジタル信号のレベル変化状態、点線ロはスイ
ッチングダイオード1の入力端aに加わるディジタル信
号のレベル変化状態、一点鎖線ハはスイッチングダイオ
ード1の実施的なスイッチングレベルを表している。
【0032】図2の実線イによって示されるように、デ
ィジタル信号入力端9に供給されたディジタル信号は、
第1の抵抗器2及び第2の抵抗器10からなる抵抗分圧
器によって分圧され、図2の点線ロによって示されるよ
うに、ディジタル信号入力端9に供給されたディジタル
信号よりもやや減衰した状態でスイッチングダイオード
1の入力端aに供給される。そして、ディジタル信号が
論理ハイレベルから論理ローレベルに変化した場合、そ
の変化の直後に、既知のASK変調器で発生するのと同
様のリンギング現象が発生する。
【0033】ところが、本実施例は、スイッチングダイ
オード1の入力端aと接地点間に第2の抵抗器10を接
続し、スイッチングダイオード1を流れる電流の一部、
特に、既知のASK変調器のように第2の抵抗器10が
接続されていないとき、スイッチングダイオード1を通
して接地点に流れる比較的小さい電流を、スイッチング
ダイオード1を通して接地点に流さずに、第2の抵抗器
10を通して接地点に流すようにしているので、スイッ
チングダイオード1をオンにするスイッチングレベル
が、図2の一点鎖線ハに示されるように、既知のASK
変調器のスイッチングレベルに比べて実質的に上昇する
ようになる。
【0034】このため、ディジタル信号が論理ハイレベ
ルから論理ローレベルに変化した直後のリンギング現象
が大きかったとしても、図2の点線ロや一点鎖線ハに示
されるように、スイッチングダイオード1の入力端aに
供給されるディジタル信号がスイッチングダイオード1
のスイッチングレベルを超えることがなくなり、その結
果、ディジタル信号の論理ローレベル時に、スイッチン
グダイオード1がオンにならず、搬送波信号がスイッチ
ングダイオード1を通して伝送されることはなくなり、
ASK変調信号出力端8からは、常時、誤りのないAS
K変調信号を導出させることができる。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、搬送波
信号と、第1及び第2の抵抗器によって分圧したディジ
タル信号とをスイッチングダイオードに供給することに
より、スイッチングダイオードのスイッチングレベルを
実質的に上昇させるようにしているので、ディジタル信
号が論理ハイレベルから論理ローレベルに変化した直後
に、その論理ローレベルに高低方向にレベル変動するリ
ンギング現象が発生したとしても、リンギング現象に基
づく高レベル部分がスイッチングダイオードのスイッチ
ングレベルを超えることはなくなり、ディジタル信号が
論理ローレベルになっている期間、常時、スイッチング
ダイオードがオフになって、搬送波信号がスイッチング
ダイオードを通して伝送されることがなく、ASK変調
信号出力端からは誤りのないASK変調信号を導出する
ことが可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるASK変調器の一実施例の構成を
示す回路図である。
【図2】図1に図示の実施例における、ディジタル信号
が論理ハイレベルから論理ローレベルに変化した際のリ
ンギング現象の発生状態とスイッチングレベルとの関係
を示す特性図である。
【図3】既知のASK変調器の構成の一例を示す回路図
である。
【図4】既知のASK変調器における、ディジタル信号
が論理ハイレベルから論理ローレベルに変化した際のリ
ンギング現象の発生状態とスイッチングレベルとの関係
を示す特性図である。
【符号の説明】
1 スイッチングダイオード 2 第1チョークコイル 3 第2チョークコイル 4 第1の抵抗器 5 第1結合コンデンサ 6 第2結合コンデンサ 7 搬送波信号入力端 8 ASK変調信号出力端 9 ディジタル信号入力端 10 第2の抵抗器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送波信号と抵抗分圧したディジタル信
    号とをスイッチング素子に供給してASK変調信号を発
    生させることを特徴とするASK変調器。
  2. 【請求項2】 搬送波信号伝送路に直列接続されたスイ
    ッチングダイオードと、前記スイッチングダイオードの
    一端とディジタル信号入力端との間に接続された第1の
    抵抗器と、前記スイッチングダイオードの一端と基準電
    位点との間に接続された第2の抵抗器とを備え、前記デ
    ィジタル信号入力端に印加されたディジタル信号を前記
    第1及び第2の抵抗器で分圧し、その分圧したディジタ
    ル信号の論理レベルによって前記スイッチングダイオー
    ドをオンオフしてASK変調を信号を発生させることを
    特徴とするASK変調器。
JP9210711A 1997-08-05 1997-08-05 Ask変調器 Withdrawn JPH1155335A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210711A JPH1155335A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 Ask変調器
EP98305472A EP0896433A3 (en) 1997-08-05 1998-07-09 ASK modulator
US09/129,504 US6208217B1 (en) 1997-08-05 1998-08-05 Ask modulator with frequency dependent voltage divider

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210711A JPH1155335A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 Ask変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155335A true JPH1155335A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16593845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9210711A Withdrawn JPH1155335A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 Ask変調器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6208217B1 (ja)
EP (1) EP0896433A3 (ja)
JP (1) JPH1155335A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394445B2 (en) * 2002-11-12 2008-07-01 Power-One, Inc. Digital power manager for controlling and monitoring an array of point-of-load regulators
EP1526648A1 (en) 2003-10-21 2005-04-27 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. System and device for modulating UWB pulse sequences
US9035711B2 (en) * 2012-03-16 2015-05-19 Favepc Inc. ASK modulator and transmitter having the same
US10374848B2 (en) * 2017-01-11 2019-08-06 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Amplitude demodulators and related methods

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271701A (en) * 1963-05-16 1966-09-06 Sanders Associates Inc Radio frequency amplitude modulator alternately passing energy to one of two loads
US3404354A (en) * 1966-04-25 1968-10-01 Dominion Electrohome Ind Ltd Amplitude modulator employing forward biased unidirectional conducting device
US3582828A (en) * 1968-07-12 1971-06-01 California Inst Of Techn Charge storage diode modulators and demodulators
DE2636969C2 (de) * 1976-08-17 1984-05-10 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt HF-Antennenschalter
US4266201A (en) * 1979-03-23 1981-05-05 Harris Corporation Method and apparatus using first and second parallel channels, one of which includes an inverter, for producing an electrical signal with an improved on/off ratio
US4352029A (en) * 1979-12-13 1982-09-28 Signatron, Inc. Signal processing circuitry
JPS57202165A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Resonator coupling type mic ask modulator
DE3612732A1 (de) * 1986-04-16 1987-10-29 Blaupunkt Werke Gmbh Anordnung zum schalten von hochfrequenten signalen
FR2618620B1 (fr) * 1987-07-24 1989-11-24 Trt Telecom Radio Electr Dispositif interrupteur pour signaux a haute frequence
JPH07212415A (ja) 1994-01-14 1995-08-11 Omron Corp Ask変調回路
JPH09121231A (ja) 1995-10-25 1997-05-06 Murata Mfg Co Ltd 変調器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0896433A3 (en) 1999-12-29
EP0896433A2 (en) 1999-02-10
US6208217B1 (en) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11575305B2 (en) Interface for passing control information over an isolation channel
KR100943865B1 (ko) 용량성 장벽을 갖는 분리 인터페이스 및 그 분리인터페이스에 의해 신호를 전송하기 위한 방법
US6605958B2 (en) Precision on-chip transmission line termination
JPS60134651A (ja) 差動信号ドライバ
US12034577B2 (en) Demodulator for an isolation communication channel for dual communication
US11888658B2 (en) Transmitter for dual communication over an isolation channel
JPH1155335A (ja) Ask変調器
US4922249A (en) Binary-to-bipolar converter
US5483373A (en) Optical transmitter for the common transmission of analog signals and digital qam signals
JP3038258B2 (ja) パルス波形のアンダーシュート除去回路
JP2590274B2 (ja) ドライバ回路
US20030076880A1 (en) Method and circuit for controlling switching frequency signal
US4327249A (en) Direct current telegraphy systems
JP2004532564A (ja) ローレベルとハイレベルとの間の振幅の交互変化によって(ask)変調される電圧を復調するための回路配置
JP2691958B2 (ja) 信号源選択装置
JPS5990422A (ja) パルス位相自動制御回路
JP2536311B2 (ja) インタ−フェ−ス回路
JPS6317011Y2 (ja)
JPH01129606A (ja) 波形整形回路
JP2001045074A (ja) Ask変調器
JPH11112580A (ja) Ask変調回路
JPH055063B2 (ja)
JPS6146640A (ja) パルス信号ドライバ回路
JPH0442610A (ja) 半導体集積回路の入力保護回路
JPH04160916A (ja) デューティ比可変回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005