JPH1154958A - 光ケーブルの端末処理方法 - Google Patents

光ケーブルの端末処理方法

Info

Publication number
JPH1154958A
JPH1154958A JP9222955A JP22295597A JPH1154958A JP H1154958 A JPH1154958 A JP H1154958A JP 9222955 A JP9222955 A JP 9222955A JP 22295597 A JP22295597 A JP 22295597A JP H1154958 A JPH1154958 A JP H1154958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical cable
cassette
cable
connectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9222955A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Hiyama
章一 檜山
Yuichi Yoshida
裕一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP9222955A priority Critical patent/JPH1154958A/ja
Publication of JPH1154958A publication Critical patent/JPH1154958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ケーブルの各線心に光コネクターを取り付
けたままで、かつ、ほぼ光ケーブルと同径の柔軟な状態
で端末部を形成し、細長い電線管にも容易に挿通し得る
ようにした光ケーブルの端末処理方法を提供する。 【解決手段】 光ケーブル1の線心2毎の長さを変えて
切断し、該線心端に光コネクタ3をそれぞれ取り付け、
内面に光コネクタと同形状の溝7を有する柔らかいプラ
スチックからなるカセット6に光コネクタ同士が長さ方
向の位置で重ならないようにそれぞれ収納し、光ケーブ
ルのテンションメンバー4を上記カセットを突き抜けさ
せ、カセット両端に取り付けた金具8,9を該テンショ
ンメンバーに固定するようにして光ケーブルと接続した
ことを特徴とする光ケーブルの端末処理方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ケーブルの電
線管内の敷設を容易に行うことができる光ケーブルの端
末処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、図面を参照して従来の光ケーブル
の端末処理方法を説明する。図5は光ケーブルの接続状
態を示す説明図である。即ち、光ケーブル1端末の各線
心2,2,・・を露出させ、その各線心2,2,・・の
切断長をほぼ同一に揃えて切断する。そして、それぞれ
の線心2,2,・・の端末に光コネクター3,3,・・
を取り付けて接続部を形成している。なお、4は光ケー
ブル1の中心のテンションメンバーである。図面に示さ
れるように、光ケーブル1の長さ方向で光コネクター
3,3,・・が集団となって重なっており、接続部は光
ケーブル1の外径d0 よりも大きな外側寸法d1 となっ
ていた。また、接続部の光コネクター3,3,・・がジ
グザク状に重ならないように配置したものもあったが
(例えば、実開昭63−198007号公報参照)、こ
れでも接続部の外径が光ケーブルの外径よりもどうして
も大きくなってしまう。また、光コネクターからなる接
続部は各線心に光コネクターを装着した状態で非固定の
ものであり、光コネクターは自由に移動できる状態の集
団となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、接続部に
おいて個々の光コネクターが自由に動き得る状態では、
勿論外側全体を簡単なバインダーテープで巻き上げて仮
固定した状態においても、これを長い電線管5の中に挿
通させて引き落として敷設すことは、光ケーブル先端部
が大きくなっているため不安定であり、各線心2,2,
・・が損傷を受け易いものであった。また、光ケーブル
1の外径d0 に近い直径の電線管中に引き落とすこと
は、短い電線管なら問題がないかも知れないが、特に途
中に曲がりのあるような場合、長尺の電線管中を引き落
とすには無理があった。
【0004】従って、従来の最も確実なことを考えての
選択として、光コネクターを取り付けない状態で光ケー
ブル1を電線管5中を引き落とした後、各光コネクター
3,3,・・を各線心2,2,・・に取り付けるように
していた。しかし、このような光コネクターの接続作業
には通常数時間を必要とし、しかも熟練工が行わないと
接続特性が出ないこと、現場の状況によっては作業の日
時をずらしたり、その調整を行われなければならなくな
ったりして作業能率もきわめて悪く、それだけ敷設工事
のコストが高価にならざるを得なかった。
【0005】この発明はこのような点に鑑みてなされた
もので、光ケーブルの各線心に光コネクターを取り付け
たままで、かつ、ほぼ光ケーブルと同径の柔軟な状態で
端末部を形成し、細長い電線管にも容易に挿通し得るよ
うにした光ケーブルの端末処理方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明では、光ケーブ
ルの線心毎の長さを変えて切断し、該線心端に光コネク
タをそれぞれ取り付け、内面に光コネクタと同形状の溝
を有する柔らかいプラスチックからなるカセットに光コ
ネクタ同士が長さ方向の位置で重ならないようにそれぞ
れ収納し、光ケーブルのテンションメンバーを上記カセ
ットを突き抜けさせ、カセット両端に取り付けた金具を
該テンションメンバーに固定するようにして光ケーブル
と接続したことを特徴とする光ケーブルの端末処理方法
である。また、上記カセットは、柔い塩化ビニルの二つ
割り部材で形成される光ケーブルの端末処理方法であ
り、さらに、上記カセットは、光コネクターを挿入する
溝を軸方向に一列に設けた光ケーブルの端末処理方法で
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいてこの発明の
実施の形態を説明する。図1は一実施例のカセットの構
成を示す断面図、図2はカセットに装着する各線心と光
コネクターを接続した状態を示す側面図、図3は接続部
を形成した状態を示す断面図および図4はテープ巻きし
た状態を示す側面図である。即ち、この発明の光ケーブ
ルの端末処理方法に適用するカセット6は可撓性のプラ
スチック、例えば柔らかい塩化ビニルで成形され、内面
に直列に光コネクター3,3,・・を挿入する溝7,7
・・を有する外径が半円形状の二つ割り部材6a,6b
から構成される。そして、上記カセット6の両端には円
板状の金具8および9が接着剤などで取り付けられる。
【0008】まず、光ケーブル1の各線心2,2,・・
は、図2に示されるようにそれぞれ線心端の長さを違え
て切断し、それぞれの先端に光コネクター3,3,・・
を接続する。4は光ケーブル1中央に配置されたテンシ
ョンメンバーであり、これをカセット6の中央部を突き
抜きさせる。
【0009】このような状態で、図1に示す二つ割りの
カセット6a,6bを両側から被せ、それぞれの溝7,
7,・・に光コネクター3,3,・・が一列になるよう
に挿入して配置する。即ち、図3の断面図に示される状
態となる。そして、カセット6の両側に円板状の金具
8,9を接着剤などで取り付け、両端あるいは片方の金
具8,9がテンションメンバー4上にがっしりとカシメ
て固定する。この後、図4に示すように全体を粘着テー
プ10などで巻き上げ、一連の処理は終わる。
【0010】即ち、これらの一連の処理によって、カセ
ットは柔軟性を有し、しかも光ケーブルの外径とほぼ同
じ外径を有し、容易に電線管に挿通することができる。
また、電線管に光ケーブルを引き入れてもあるいは引き
戻しても、光コネクター3,3,・・の位置がずれるこ
とがない。このことは、各心線2,2,・・に無理な力
が加わらなく、また、切断する恐れもない。その上、光
コネクター3,3,・・はカセット6で保護されている
ので、潰される恐れもない。
【0011】上記実施例では、線心を4個の光ファイバ
ケーブルの例について説明したが、これは複数の線心か
らなる光ファイバケーブルであっても勿論よい。その場
合は、線心数に合わせた溝をカセットに形成するとよ
い。また、カセットの両端に設ける金具は、カセットを
テンションメンバー上に固定するときの圧着端子などの
台座(ストッパー)となる。これは必ずしも両側に設け
る必要がなく、片側だけでもよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の光ケー
ブルの端末処理方法によれば、ビル内などの建築現場に
おいて、光ケーブルを電線管に入れる設計のとき、電線
管を予め埋設または設置した状態での光ケーブルの布設
要求に容易に応じることが可能である。また、既設のビ
ルで、電線管に光ケーブルを入れ替えるようなときに、
電線管が太ければ容易に行うことが可能となる。さら
に、工場で端末に光コネクターを付けた状態で予め光ケ
ーブルを作っておき、現場では引き入れ専業で作業する
ことができ、作業効率の向上が図られるとともに、接続
の信頼性が向上したものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のカセットの構成を示す断面図、
【図2】カセットに装着する各線心とコネクターを接続
した状態を示す側面図、
【図3】接続部を形成した状態を示す断面図、
【図4】接続部にテープ巻きした状態を示す側面図、
【図5】従来の光ファイバケーブル接続部を形成した状
態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 光ファイバケーブル 2 線心 3 光コネクター 4 テンションメンバー 5 電線管 6,6a,6b カセット 7,7a,7b 溝 8,9 金具 10 粘着テープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ケーブルの線心毎の長さを変えて切断
    し、該線心端に光コネクタをそれぞれ取り付け、内面に
    光コネクタと同形状の溝を有する柔らかいプラスチック
    からなるカセットに光コネクタ同士が長さ方向の位置で
    重ならないようにそれぞれ収納し、光ケーブルのテンシ
    ョンメンバーを上記カセットを突き抜けさせ、カセット
    両端に取り付けた金具を該テンションメンバーに固定す
    るようにして光ケーブルと接続したことを特徴とする光
    ケーブルの端末処理方法。
  2. 【請求項2】 上記カセットは、柔い塩化ビニルの二つ
    割り部材で形成される請求項1記載の光ケーブルの端末
    処理方法。
  3. 【請求項3】 上記カセットは、光コネクタを挿入する
    溝を軸方向に一列に設けた請求項1記載の光ケーブルの
    端末処理方法。
JP9222955A 1997-08-06 1997-08-06 光ケーブルの端末処理方法 Pending JPH1154958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222955A JPH1154958A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 光ケーブルの端末処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222955A JPH1154958A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 光ケーブルの端末処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154958A true JPH1154958A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16790506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9222955A Pending JPH1154958A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 光ケーブルの端末処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1154958A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05142428A (ja) スプライスのないフアイバ分岐を有する光フアイバケーブルおよびその製造方法
JP2007279226A (ja) 光ファイバテープ心線及び前記光ファイバテープ心線を収納した光ファイバケーブル
CA1299406C (en) Optical cable connecting section in electric power and optical composite cable
JPH0449083B2 (ja)
JPH1154958A (ja) 光ケーブルの端末処理方法
CA1289636C (en) Extended contact for electrical connector
CN217691702U (zh) 一种双向连接器
JPH10148738A (ja) 架空集合屋外用光ケーブルおよびその製造方法
JP3026408B2 (ja) 光ファイバケーブルの中間接続方法
JP3967979B2 (ja) 光ケーブル
CN211880002U (zh) 一种便于工程敷设用橡套电缆
KR100276071B1 (ko) 다심광섬유케이블용성단케이블
JPH03149507A (ja) 光ファイバケーブルの分岐接続部
JPH0628729Y2 (ja) 架空電線
JPH0447682Y2 (ja)
JPS61103111A (ja) 光フアイバテ−プコ−ド
KR100276072B1 (ko) 다심 광섬유 케이블용 성단조립체
JP2523599Y2 (ja) 光ファイバガイド装置
JP2002311316A (ja) 信号線敷設方法
JPH0293614A (ja) 光ファイバケーブル
JPS6026309A (ja) 集合光ケ−ブル
JPH02101911A (ja) 既設の多心ケーブルの中に新たに別のケーブルを布設する方法
JPS63178416A (ja) 接続用ケ−ブル
JPS639949Y2 (ja)
JPH11258471A (ja) スロット型光ケーブル