JPH1154693A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH1154693A
JPH1154693A JP9203224A JP20322497A JPH1154693A JP H1154693 A JPH1154693 A JP H1154693A JP 9203224 A JP9203224 A JP 9203224A JP 20322497 A JP20322497 A JP 20322497A JP H1154693 A JPH1154693 A JP H1154693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
chip
semiconductor
pads
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9203224A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoneyama
晃 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9203224A priority Critical patent/JPH1154693A/ja
Publication of JPH1154693A publication Critical patent/JPH1154693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/4917Crossed wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アイランド上にメモリチップを積み重ね、個
々のチップから共通のリード端子にワイヤボンドする事
により、大容量高機能の半導体装置を得る。 【解決手段】 アイランド17上に第1の半導体メモリ
チップ10を固着し、第1の半導体メモリチップの上に
第2の半導体メモリチップ11を固着する。第1と第2
の半導体メモリチップで機能を同じにするパッドを近接
配置せしめ、各々個別のボンディングワイヤ15、16
で共通のリード端子14にワイヤボンドする。各チップ
10、11に対して排他的なチップイネーブル信号/C
E1、/CE2を個別に与え、どちらか一方のメモリチ
ップに対してデータの読み書きを行うように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の半導体メモ
リチップを重ね合わせてモールドして、高密度実装が可
能な、半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】簡易型携帯電話等では、その動作プログ
ラム等を記憶するために、不揮発型EEPROM(フラ
ッシュメモリ)が用いられている。しかしながら、フラ
ッシュメモリ装置は書き換え回数に未だ制限があること
と、他のメモリ装置に比較して書き換え速度が遅いとい
う特性を併せ持っている。そこで、前記動作プログラム
が動作するワークエリアを確保するために、EEPRO
Mとは別に高速動作が可能なスタティック・ランダム・
アクセス・メモリ(SRAM)を併用することが行われ
ている。
【0003】これらのメモリ装置を含む半導体装置の封
止技術として最も普及しているのが、図6に示したよう
な、半導体チップ1の周囲を熱硬化性のエポキシ樹脂2
で封止するトランスファーモールド技術である。半導体
チップ1の支持素材としてリードフレームを用いてお
り、リードフレームのアイランド3に半導体チップ1を
ダイボンドし、半導体チップ1のボンディングパッドと
リード4をワイヤ5でワイヤボンドし、所望の外形形状
を具備する金型内にリードフレームをセットし、金型内
にエポキシ樹脂を注入、これを硬化させることにより製
造される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
電子機器に対する小型、軽量化の波はとどまるところを
知らず、これらに組み込まれる半導体装置にも、一層の
大容量、高機能、高集積化が望まれるいる。そこで、以
前から発想としては存在していた(例えば実開平05−
48359号)、複数個のチップを同一パッケージ内に
収納することが現実的になってきている。しかしなが
ら、実開平05−48359号に記載の構成は、半導体
チップを対向接着する形になるので、従来品に対してパ
ッドの並び方をミラー関係にした新規のパターンを設計
する必要がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した欠点に
鑑みなされたものであり、第1の半導体メモリチップの
上に第2の半導体メモリチップを固着し、外部接続用の
リード端子を共用可能な信号に対応するパッドを互いに
近接した位置に配置し、各半導体チップのパッドから共
用するリード端子に対して互いに独立したワイヤでワイ
ヤボンディングし、全体を一つのパッケージに収納した
ものである。
【0006】また、第1と第2の半導体チップの動作を
許可ならしめるイネーブル信号を切り換えることによ
り、第1と第2の半導体チップに対して択一的にデータ
の入出力を可能ならしめたものである。更に、リードの
高さに対して、第1の半導体チップを下方に設置し第2
の半導体チップを上方に設置し、第1の半導体チップか
らの第1のボンディングワイヤを打ち上げ式でワイヤボ
ンドすると共に第2の半導体チップからの第2のボンデ
ィングワイヤを打ち下げ式でワイヤボンドすることによ
り、パッケージの薄型化が可能な半導体装置を提供する
ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施の形態を図
面を参照しながら詳細に説明する。先ず、図1は本発明
の半導体装置のチップとリード端子部分を拡大して示す
平面図、図2は本発明半導体装置の断面図、図3と図4
は、装置全体を示す平面図と裏面図である。尚、図2
(A)は図3のAA線断面図を、図2(B)は図3のB
B線断面図を各々示している。
【0008】図中、10、11は各々第1と第2の半導
体チップを示している。第1の半導体チップ10の表面
には、前工程において例えば4MB容量の不揮発性EE
PROM(フラッシュメモリ)装置が形成されている。
第2の半導体チップ11のシリコン表面には、前工程に
おいて例えば1MB容量のスタチック型ランダムアクセ
スメモリ装置(SRAM)が形成されている。
【0009】第1の半導体チップ10のチップの周辺部
分には外部接続用に複数の第1のボンディングパッド1
2が形成され、同様に第2の半導体チップ11の表面に
は複数の第2のボンディングパッド13が形成されてい
る。メモリ装置におけるパッド群には、メモリセル内の
特定箇所を指定するためのアドレスデータ(A0〜A
n)を受け取るアドレスパッド、前記アドレスデータに
よって指定されたメモリセルにnビットのデータ(DQ
1〜DQn)を読み書きするための入出力パッド、電源
電位を印加するためのVCC及びGNDパッド、及び半
導体チップの動作を許可するイネーブル信号を受け取る
イネーブルパッドとを少なくとも具備している。
【0010】例えば、上記のように4MB容量のメモリ
チップであれば、アドレスパッドとして19個(A0〜
A18)のパッドを具備し、1MB容量のメモリチップ
であれば、アドレスパッドとして17個(A0〜A1
6)のパッドを具備する。また、入出力データ長が8b
itのものであれば、入出力パッドとして8個(D0〜
D7)のパッドを具備している。
【0011】第1と第2の半導体メモリチップ10、1
1の表面には、各ボンディングパッド12、13を被覆
するようにシリコン窒化膜、シリコン酸化膜、ポリイミ
ド系絶縁膜などのパッシベーション皮膜を形成し、ボン
ディングパッド12、13の上部は電気接続のために選
択的に開口している。第1の半導体メモリチップ10の
大きさは大略3.0mm×8.5mmであり、第2の半
導体メモリチップ11の大きさは大略5.6mm×6.
5mmである。第1と第2の半導体メモリチップ10、
11の大きさと形状を選択することにより、第1の半導
体メモリチップ10の周辺部分に形成したパッド12が
第2の半導体メモリチップ11で隠れないようにしてい
る。
【0012】第1と第2の半導体メモリチップ10、1
1の周辺には、外部接続用の複数のリード端子14が各
チップ10、11に先端を近接するように延在してい
る。第1の半導体メモリチップ10表面のボンディング
パッド12は、金線等の第1のボンディングワイヤ15
によって、対応するリード端子14とワイヤボンディン
グしている。同様に、第2の半導体メモリチップ11の
ボンディングパッド13は、同じく金線などの第2のボ
ンディングワイヤ16によって、対応するリード端子1
4にワイヤボンドしている。
【0013】図2を参照して、第1の半導体メモリチッ
プ10はリードフレームのアイランド17上にAgペー
スト等、導電性あるいは絶縁性の接着剤18によりダイ
ボンドしており、更に第1の半導体メモリチップ10の
前記パッシベーション皮膜上には絶縁性のエポキシ系接
着剤19により第2の半導体メモリチップ11を固着し
ている。
【0014】第1と第2の半導体メモリチップ10、1
1、リード端子14のチップに近接する側の先端部、お
よび第1と第2のボンディングワイヤ15、16を含む
主要部は、周囲をエポキシ系の熱硬化樹脂20でモール
ドし、パッケージ化する。リード端子14はパッケージ
側壁の、樹脂20の厚みの約半分の位置から外部に導出
される。即ち、図2(A)を参照して、リード14から
上側の樹脂厚みt1と下側の樹脂厚tみ2とはほぼ同等
の厚みである。そして、樹脂20の外部に導出したリー
ド端子14は一端下方に曲げられ、再度曲げられてZ字
型にフォーミングされている。このフォーミング形状
は、リード端子14の露出した先端部の裏面側をプリン
ト基板に形成した導電パターンに対向接着する、表面実
装用途の為の形状である。
【0015】この半導体装置は、先ずリードフレームの
状態でアイランド17の4隅に設けた保持用タイバー2
1に段付け加工22を施すことにより、アイランド17
の高さとリード端子14の樹脂内先端部との高さを異な
らしめておき、アイランド13に第1と第2の半導体メ
モリチップ10、11をダイボンドし、ボンディングパ
ッド12、13とリード端子14の先端部とをワイヤボ
ンドし、次いでアイランド17部分が上下金型に設けた
キャビティ内に位置するように、リードフレームの枠体
とリード端子14を上下金型で挟み固定し、斯る状態で
樹脂を注入、硬化させ、金型内から装置を取り出してリ
ード端子14に段付け加工を施すことにより得ることが
できる。
【0016】前記リードフレームは、板厚が150μ程
度の銅系または鉄系の板状素材をエッチング又はパンチ
ング加工することによりアイランド17、リード端子1
4等の各パーツを成形したもので、モールド工程後に切
断されるまでは各パーツはリードフレームの枠体に保持
されている。保持された状態でリード端子14の先端部
と前記枠体とは高さが一致しており、アイランド17だ
けが段付け加工されて高さが異なる。その為完成後の装
置ではアイランド17を保持するタイバー21は樹脂2
0内部で上方に折り曲げられ、リード端子14の高さと
一致する位置で再びほぼ水平に延在し、そして樹脂20
表面に切断面が露出して終端する。
【0017】各半導体メモリチップ10、11は、組立
工程直前にバックグラインド工程により裏面を研磨して
250〜300μの厚みにしている。リード端子14の
板厚(図2(A)の図示t3)は約130μである。板
状材料から同時に形成するのでアイランド17の板厚も
同じ値であり、この値は各パーツの機械的強度を保つほ
ぼ限界の値である。そして、斯かる装置はアイランド1
7の裏面側17aを樹脂20の表面に露出するようにす
ることで、アイランド17の位置を下げ、アイランド1
7の板厚と、第1と第2の半導体メモリチップ10、1
1の厚み、および接着剤18、19の厚み(各々30〜
40μは必要である)を差し引いて、第2の半導体メモ
リチップ11の上方に240〜300μの樹脂20の厚
みを残しつつ、全体を1mm程度の厚みのパッケージ内
に収納することを可能ならしめた。結果、アイランド1
7の裏面表面17aは樹脂20の表面と平坦面を構成
し、この構造はキャビティ内にリードフレームをセット
するときに、アイランド裏面17aが上又は下金型のキ
ャビティ表面に当接するように設置し、樹脂封止する事
で得ることができる。
【0018】図5は第1と第2のボンディングワイヤ1
5、16部分を示す拡大断面図である。リード端子14
の先端部14aがパッケージ厚みの約半分の高さに位置
するのに対し、第1のボンディングパッド12の表面は
リード端子先端部14aのボンディングエリア22より
図示t6の高さだけ下方の低い場所に位置し、第2のボ
ンディングパッド13の表面はボンディングエリア22
より上方の高い場所に位置する。第1のボンディングワ
イヤ15は、第1のボンディングパッド12の表面に1
stボンドが打たれ、略垂直に上昇した後、ボンディン
グエリア22と同じかやや高い位置で折り曲げられ、水
平方向に延在してボンディングエリア22表面に2nd
ボンドが打たれる。1stボンド位置より2ndボンド
位置の方が高い「打ち上げ」となるので、第1のボンデ
ィングワイヤ15が下方に垂れることもなく、ワイヤの
長さも短くできる。従ってワイヤのループ高さを最も低
くすることが可能となる。第2のボンディングワイヤ1
6は、第2のボンディングパッド13に1stボンドが
打たれ、ある高さ(図示t4)まで略垂直に上昇した後
に折り曲げられ、下方に延在してボンディングエリア2
2表面の第1のボンディングワイヤ15より遠方に2n
dボンドが打たれる。1stボンド位置より2ndボン
ド位置の方が低い「打ち下げ」となるので、第2のボン
ディングワイヤ16が第2の半導体メモリチップ10の
角部に接触しないように「ある高さt4」が設けられて
いる。
【0019】このように第1のボンディングワイヤ15
を「打ち上げ」とすることにより、第1のボンディング
ワイヤ15のループ高さを低くすることができるので、
第2のボンディングワイヤ16との間隔(図示t5)を
設けることが容易になる。従って、第1と第2のボンデ
ィングワイヤ15、16とを交差配置することが可能と
なり、リードとパッドとの位置関係の制約を緩やかにで
きる。しかも、第2のボンディングワイヤ16の「ある
高さt4」を過剰に押し上げずに済むので、パッケージ
外形寸法を小型化できる。
【0020】図1に戻って、各半導体メモリチップ1
0、11の各パッド12、13と、各リード端子14と
を第1と第2のボンディングパッド15、16で上述し
たように接続する。そして、機能を同じにするパッドを
共通のリード端子14に接続している。同図において、
DQ0〜DQ7はデータの入出力を行うリード端子14
(データピン)を示し、A0〜A18はアドレスデータ
の入力を行うリード端子14(アドレスピン)を示して
いる。各ピンに対応してボンディングワイヤ15、16
が打たれたパッドが、各機能に対応するパッドとなる。
【0021】第1と第2の半導体メモリチップ10、1
1はデータ長が同じであるので、前記データピンDQ0
〜DQ7には第1と第2のボンディングワイヤ15、1
6を両方ボンディングする。一方、第1と第2の半導体
メモリチップ10、11で容量が異なる(1MB、4M
B)場合は、アドレスピンA0〜A18のうち1MB分
に相当するA0〜A16には第1と第2のボンディング
ワイヤ15、16の両方をボンディングし、上位のA1
7、A18には第2の半導体メモリチップ11の第2の
ボンディングワイヤ16だけをワイヤボンディングして
いる。
【0022】また、同図中の/WEは書き込み許可信号
を入力するライトイネーブルピンを示し、/OEは出力
許可信号を入力するアウトプットイネーブルピンを示
し、/CE1、CE2は第1と第2の半導体メモリチッ
プ10、11のチップ選択信号を入力するチップイネー
ブルピンを示し、VCC1、VCC2は電源電位ピン
を、GND1、GND2は接地電位ピンを示し、/CE
はSRAM特有のもう一つのチップイネーブルピンを各
々示している。ライトイネーブルピン/WEとアウトプ
ットイネーブルピン/OEは共通であるので第1と第2
のボンディングワイヤ15、16をボンディングしてい
る。電源電位ピンVCC1、VCC2と接地電位ピンG
ND1、GND2は共用も可能であるが、この実施例で
は各々個別のピンとしている。第2の半導体メモリチッ
プ11が不揮発性であるのに対し、第1の半導体メモリ
チップ10は揮発性の記憶装置であるので、少なくとも
電源電位ピンVCC1、VCC2を別個にしておくこと
により、電子機器の電源をOFFにした状態でも揮発性
の第1の半導体メモリチップ10に記憶した情報を消去
しないようにバックアップ電源でバックアップするとい
う様なアプリケーション開発が可能になる。
【0023】第1と第2の半導体メモリチップ10、1
1は、排他的なチップイネーブル信号をピン/CE1、
/CE2に印可することによって、どちらか一方をデー
タの入出力が可能な状態に選択する。選択した状態でラ
イトイネーブル信号をピン/WEに印可することによ
り、ピンA0〜A18に印可したアドレスデータに対応
する複数個のメモリセルに、ピンDQ0〜DQ7に印可
したデータを書き込む。読み出す場合には、選択した状
態でピン/OEにアウトプットイネーブル信号を印可す
ることによって、ピンA0〜A18に印可したアドレス
データに対応するメモリセルに書き込まれたデータを、
ピンDQ0〜DQ7に出力する。
【0024】尚、チップイネーブル信号は排他的な信号
であるので、第1と第2の半導体メモリチップ10、1
1のどちらか一方の入力部に前記チップイネーブル信号
を反転するインバータ回路を形成し、一方をハイアクテ
ィブ、他方をロウアクティブに設計することにより、チ
ップイネーブルピン/CE1、/CE2を共通ピンにす
ることが可能である。
【0025】以上のように構成することにより、1つの
パッケージ内に複数の半導体チップを搭載することが可
能になる。例えばアイランド上にチップを横に併設する
ような手法よりも、チップを積み重ねることにより、よ
り大きなサイズのチップを搭載することが可能である。
更にはアドレス、データ等の、機能を同じにするリード
端子を共通化したので、ピン数を削減することができ
る。半導体メモリ装置のピンアサインは、米国の工業規
格であるJEDECに準じて配置した場合が多く、故に
チップを積み重ねた場合に共通のパッドを近接配置する
ことが容易である。または、既存品のパッド配置をその
まま利用することも可能である。そして、パッドの配置
を近接させることにより、第1と第2のボンディングワ
イヤ15、16の延在する長さを短くすることができ、
ワイヤの短絡事故や断線事故の危険性を低減できる。
【0026】更に、第1のボンディングワイヤ15を
「打ち上げ」、第2のボンディングワイヤ16を「打ち
下げ」とすることにより、両者の交差配置が可能になる
ので、リード端子14の共通化を容易にできる
【0027】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明によれば、
1つのパッケージ内に複数の半導体メモリチップ10、
11を積層する事により、電子機器の軽薄短小化の要求
に沿った高密度実装の製品を提供できる利点を有する。
また、第1と第2の半導体メモリチップ10、11を積
み重ね構造とすることにより、パッケージの大きさに比
べて大面積のチップを搭載することができる利点を有す
るまた、積み重ねることにより近似するパッドを近接配
置することが可能となり、これらを共通のリード端子1
4にワイヤボンドする事により、装置のピン数を削減で
きる利点を有する。
【0028】また、第1のボンディングワイヤ15を
「打ち上げ」、第2のボンディングワイヤ16を「打ち
下げ」としたことにより、両者の間隔を維持して交差配
置することが可能になる。これにより、ワイヤの短絡等
の事故を防ぎつつ、パッド配置に自由度を持たせること
が可能である利点を有する。更に、ワイヤループの高さ
を抑えることができるので、パッケージ外形寸法の高さ
を不必要に厚くせずに済むという利点をも有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための平面図である。
【図2】本発明を説明するための断面図である。
【図3】本発明を説明するための平面図である。
【図4】本発明を説明するための裏面図である。
【図5】本発明を説明するための断面図である。
【図6】従来例を説明するための断面図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の半導体メモリチップと、 前記第1の半導体メモリチップの上に重ね合わせて固着
    した、チップサイズが異なる第2の半導体メモリチップ
    と、 前記第1と第2の半導体メモリチップの各々の表面に形
    成した、データの入出力を行う複数の入出力パッド、及
    びアドレスデータを印加する複数のアドレスパッドと、 前記第1及び第2の半導体メモリチップの表面に各々形
    成した、各メモリチップのイネーブル信号を印加するイ
    ネーブルパッドと、 前記第1と第2の半導体チップの近傍に先端を近接し延
    在せしめるリード端子とを具備し、 前記第1の半導体メモリチップの各パッドと前記第2の
    半導体メモリチップの各パッドを、各々対応する信号が
    印加されるパッドが近接するように配置せしめ、 前記近接するように配置した前記第1と第2の半導体メ
    モリチップの各パッドを、対応する共通の前記リード端
    子に各々独立したワイヤでワイヤボンドし、 前記第1と第2の半導体メモリチップの各イネーブルパ
    ッドに前記リード端子からイネーブル信号を供給するこ
    とにより、前記第1と第2の半導体メモリチップのどち
    らか一方に対してデータの入出力を行うように構成した
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1と第2の半導体メモリチップ
    が、互いに異なる種類のメモリ素子を形成したメモリチ
    ップであることを特徴とする請求項1記載の半導体装
    置。
  3. 【請求項3】 前記イネーブル信号を印加するリード端
    子が共通であり、どちらか一方をハイアクティブ動作と
    し、他方をロウアクティブとしたことを特徴とする、請
    求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 電源供給用の前記リード端子を、前記第
    1と第2の半導体チップで各々独立させたことを特徴と
    する請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記リード端子表面の高さに対して前記
    第1の半導体メモリチップの高さが低く、前記リード端
    子表面の高さに対して前記第2の半導体メモリチップの
    高さが高くなるように各チップが固定され、 前記第1の半導体メモリチップに接続するワイヤと前記
    第2の半導体メモリチップに接続するワイヤとがクロス
    していることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP9203224A 1997-07-29 1997-07-29 半導体装置 Pending JPH1154693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9203224A JPH1154693A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9203224A JPH1154693A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154693A true JPH1154693A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16470517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9203224A Pending JPH1154693A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1154693A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033436A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hitachi Ltd 半導体装置
US6724074B2 (en) 2001-12-27 2004-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Stack semiconductor chip package and lead frame
DE10322719A1 (de) * 2003-05-20 2005-01-05 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit mehreren Chips in einem Gehäuse
US7170157B2 (en) 2003-07-02 2007-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package having multiple embedded chips
US7250686B2 (en) 2002-02-21 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device, method for designing the same and recording medium that can be read by computer in which program for designing semiconductor device is recorded
JP2008235431A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Nec Electronics Corp 半導体装置
KR100936148B1 (ko) 2002-03-07 2010-01-12 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템 제조 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033436A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hitachi Ltd 半導体装置
US6724074B2 (en) 2001-12-27 2004-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Stack semiconductor chip package and lead frame
KR100447869B1 (ko) * 2001-12-27 2004-09-08 삼성전자주식회사 다핀 적층 반도체 칩 패키지 및 이에 사용되는 리드 프레임
US7250686B2 (en) 2002-02-21 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device, method for designing the same and recording medium that can be read by computer in which program for designing semiconductor device is recorded
KR100936148B1 (ko) 2002-03-07 2010-01-12 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템 제조 방법
DE10322719A1 (de) * 2003-05-20 2005-01-05 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit mehreren Chips in einem Gehäuse
US7170157B2 (en) 2003-07-02 2007-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package having multiple embedded chips
JP2008235431A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Nec Electronics Corp 半導体装置
US7944036B2 (en) 2007-03-19 2011-05-17 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device including mounting board with stitches and first and second semiconductor chips

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9377825B2 (en) Semiconductor device
US6476474B1 (en) Dual-die package structure and method for fabricating the same
USRE37539E1 (en) Sealed stacked arrangement of semiconductor devices
CN100440498C (zh) 密封了半导体芯片周围而形成的半导体器件
JPH09246465A (ja) Loc型半導体チップの積層チップパッケージ
KR20040065176A (ko) 반도체장치
JP2000058743A (ja) 半導体装置
US11107795B2 (en) Semiconductor devices with duplicated die bond pads and associated device packages and methods of manufacture
US6617700B2 (en) Repairable multi-chip package and high-density memory card having the package
US6121681A (en) Semiconductor device
JPH1154693A (ja) 半導体装置
JP4930970B2 (ja) マルチチップモジュール
JP2000049279A (ja) 半導体装置
JP3172472B2 (ja) 半導体装置
JP3172473B2 (ja) 半導体装置
KR0161619B1 (ko) 칩의 특정 본딩 패드에 선택적 대응되는 복수개의 내부리드들을 갖는 리드온 칩 형 리드프레임을 이용한 적층 패키지
KR0163308B1 (ko) 테이프 패드가 형성되어 있는 박막 테이프 및 이를 이용한 반도체 장치
JP6023866B2 (ja) 半導体装置
JP4680259B2 (ja) 半導体装置
JPH0358544B2 (ja)
JPH1050757A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS63257694A (ja) Icカ−ドの製造方法