JPH1154376A - 電気二重層コンデンサ - Google Patents

電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JPH1154376A
JPH1154376A JP9212787A JP21278797A JPH1154376A JP H1154376 A JPH1154376 A JP H1154376A JP 9212787 A JP9212787 A JP 9212787A JP 21278797 A JP21278797 A JP 21278797A JP H1154376 A JPH1154376 A JP H1154376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electric double
layer capacitor
salt
double layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9212787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3872182B2 (ja
Inventor
芳典 ▲高▼向
Yoshinori Takamukai
Ichiro Aoki
一郎 青木
Hideki Shimamoto
秀樹 島本
Yukiya Kobayashi
幸哉 小林
Tomoharu Nakano
智治 中野
Kazuji Shiono
和司 塩野
Hideo Seike
英雄 清家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP21278797A priority Critical patent/JP3872182B2/ja
Publication of JPH1154376A publication Critical patent/JPH1154376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872182B2 publication Critical patent/JP3872182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 非水系電解液の電気伝導度、耐電圧および耐
熱性を向上させることができるともに、陰極側分極性電
極の表面もしくは陰極側分極性電極に接続された引き出
しリードの表面で発生する強アルカリ成分を消失させる
ことができ、これにより、内部抵抗が低く、かつ耐電圧
ならびに耐熱性が高く、しかも封口体の封口性能が低下
することもない電気二重層コンデンサを提供する。 【解決手段】 分極性電極と、この分極性電極に含浸さ
れる非水系電解液とを有し、前記非水系電解液の電解質
を第四級オニウム塩と(化1)または(化2)で示され
る電解質カチオン成分を有する塩の混合系電解質で構成
したものである。 (式中Rは、水酸基で置換されていてもよい炭素数1
〜20の炭化水素基または水素原子;R、R
、Rは、それぞれ水酸基、アミノ基、ニトロ基、
シアノ基、カルボキシル基、エーテル基、もしくはアル
デヒド基を有していてもよい、炭素数1〜10の炭化水
素基を示す。R、R、R、RおよびRの一部
またはすべてが相互に結合して環を形成していてもよ
い。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種電子機器に利用
される電気二重層コンデンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にこの種の電気二重層コンデンサ
は、一対の分極性電極をその間にセパレータを介在させ
て対向させることによりコンデンサ素子を構成し、そし
てこのコンデンサ素子に電解液を含浸させることにより
構成している。そして前記分極性電極はアルミニウム箔
や銅箔に電極スラリーを所定厚みに塗布したものであっ
て、電極スラリーは活性炭、グラファイトもしくはポリ
アセン系有機半導体とカーボンブラック、アセチレンブ
ラックもしくはケッチェンブラックを混合したものにバ
インダーとしてPTFEやCMCなどを加え、純水やア
ルコールで湿潤させたものである。
【0003】電解液の溶媒としては、プロピレンカーボ
ネート、γ−ブチロラクトン、エチレンカーボネート、
スルホラン、アセトニトリル、ジメチルカーボネート、
ジエチルカーボネートまたはメチルエチルカーボネート
のいずれか1種もしくは2種以上の混合物が用いられて
いる。また、電解質カチオンとしては、第四級アンモニ
ウムもしくは第四級ホスホニウムが使用され、一方、電
解質アニオンとしては、BF4 -,PF6 -,ClO4 -,C
3SO3 -またはN(CF3SO2)2 -が用いられている。
【0004】また、電解液の溶媒にスルホランまたはそ
の誘導体を用いると耐電圧の高い電気二重層コンデンサ
が得られることが知られている(特開昭62−2377
15号公報参照)。そしてまた電解質にN,N,N′−
置換アミジン基を有する化合物の第四級塩を用いること
により封口体の封口性能を低下させる水酸化物イオンの
生成を抑制できることが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の電気二重層コンデンサでは、非水系電解液の電
解質として第四級アンモニウム塩もしくは第四級ホスホ
ニウム塩が使用されているため、この非水系の電解液を
用いて電気二重層コンデンサを作製した場合、60℃で
の耐圧はほぼ2.3V〜2.5Vであり、この場合、こ
れ以上の電圧を印加すると容量、内部抵抗や外観寸法の
変化が大きくなるという問題点を有していた。
【0006】また、特開昭62−237715号公報に
記載された電解液の溶媒であるスルホランはプロピレン
カーボネートなどの従来の電解液に用いられる溶媒に比
べて電解質の溶解度が低いため、電解液の電気伝導度が
低く、そのため、電気二重層コンデンサの内部抵抗が上
昇する。さらにスルホランはプロピレンカーボネートな
どの従来の電解液に用いられる溶媒に比べて融点が高い
ことから、スルホラン溶媒の電解液を用いた電気二重層
コンデンサは低温での特性に問題点を有していた。
【0007】また、N,N,N′−置換アミジン基を有
する化合物の第四級塩を電気二重層コンデンサ用電解液
の電解質として使用した場合、電解質カチオン成分自体
が分極性電極の表面で電気化学反応を起こすものもあ
り、これにより、電気二重層コンデンサの内部抵抗変化
や容量変化が大きくなる等の問題点を有していた。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、非水系電解液の電気伝導度、耐電圧および耐熱性を
向上させることができるとともに、陰極側分極性電極の
表面もしくは陰極側分極性電極に接続された引き出しリ
ードの表面で発生する強アルカリ成分を消失させること
ができ、これにより、内部抵抗が低く、かつ耐電圧なら
びに耐熱性が高く、しかも封口体の封口性能が低下する
こともない電気二重層コンデンサを提供することを目的
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の電気二重層コンデンサは、分極性電極と、こ
の分極性電極に含浸される非水系電解液とを有し、前記
非水系電解液の電解質を第四級オニウム塩と(化6)ま
たは(化7)で示される電解質カチオン成分を有する塩
の混合系電解質で構成したもので、この構成によれば、
非水系電解液の電気伝導度、耐電圧および耐熱性を向上
させることができるとともに、陰極側分極性電極の表面
もしくは陰極側分極性電極に接続された引き出しリード
の表面で発生する強アルカリ成分を消失させることがで
き、これにより、内部抵抗が低く、かつ耐電圧ならびに
耐熱性が高く、しかも封口体の封口性能が低下すること
もない電気二重層コンデンサを得ることができるもので
ある。
【0010】
【化6】
【0011】
【化7】
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、分極性電極と、この分極性電極に含浸される非水系
電解液とを有し、前記非水系電解液の電解質を第四級オ
ニウム塩と(化6)または(化7)で示される電解質カ
チオン成分を有する塩の混合系電解質で構成したもの
で、この構成によれば、電解質カチオン成分(化6)ま
たは(化7)が第四級オニウム塩に比べ、極性溶媒中で
の移動度が大きいと考えられることから当量電気伝導度
が高く、また電解質カチオン成分(化6)または(化
7)を用いた電解液は第四級オニウム塩を用いた電解液
より電気化学的に安定な電位領域(電位窓)が広いた
め、高い耐電圧を示すとともに、電解質を混合すること
により電解質の溶解性が向上するもので、これにより、
内部抵抗が低く高耐電圧で低温での安定性が高い電気二
重層コンデンサが得られるものである。
【0013】また、混合系電解質の電解質カチオン成分
(化6)または(化7)は、陰極側分極性電極の表面も
しくは陰極側分極性電極に接続された引き出しリードの
表面で発生する強アルカリ成分である水酸化物イオンを
消失させるため、強アルカリ成分による封口体の封口性
能の低下ということもなく、これにより、アルカリ性電
解液の漏出を確実に防ぐことができるものである。
【0014】請求項2に記載の発明は、非水系電解液に
おける混合系電解質の混合比率を第四級オニウム塩の重
量1に対し、(化6)または(化7)で示される電解質
カチオン成分を有する塩の重量を0.1以上としたもの
で、この構成においては、第四級オニウム塩と(化6)
または(化7)で示される電解質カチオン成分を有する
塩が広い温度範囲で極性溶媒に安定に溶解し、高い電気
伝導度を示すと同時に広い電位窓を示すことにより、広
い温度範囲で内部抵抗が低くかつ高耐電圧の電気二重層
コンデンサを得ることができるものである。
【0015】また、第四級オニウム塩の重量1に対し、
(化6)または(化7)で示される電解質カチオン成分
を有する塩の重量が0.1より小さい場合は、電解液の
電気伝導度上昇の効果や耐電圧上昇の効果が見られなく
なり、電気二重層コンデンサの内部抵抗低減、耐電圧向
上の効果が得られなくなるとともに低温での容量変化が
大きくなる問題点があり、したがって、(化6)または
(化7)で示される電解質カチオン成分を有する塩の重
量は第四級オニウム塩の重量1に対し0.1以上が最適
である。
【0016】請求項3に記載の発明は、混合系電解質の
濃度を3.0モル/kg以下としたもので、この構成に
おいては、混合系電解質が広い温度範囲で安定に極性溶
媒に溶解しているため、この混合系電解質を用いた電気
二重層コンデンサは広い温度範囲で内部抵抗が低くかつ
高耐電圧の効果が得られるものである。
【0017】また、混合系電解質の濃度が3.0モル/
kg以上の場合は低温で電解質が析出し、安定性が低下
するなどの不具合を起こすおそれがあり、したがって、
混合系電解質の濃度は3.0モル/kg以下が最適であ
る。
【0018】請求項4に記載の発明は、非水系電解液の
含まれる水分を3000ppm以下としたもので、この
構成においては、非水系電解液の水分による電位窓の変
化が比較的小さいため、電気二重層コンデンサ用電解液
としての耐電圧を十分有していると考えられるが、非水
系電解液の含水率が3000ppmを超える場合は、電
解液中の水分の電気分解により電解液の耐電圧が低下
し、請求項1〜3のいずれか1つに記載の構成で得られ
る耐電圧上昇の効果が得られなくなるものであり、した
がって、非水系電解液の含水率は3000ppm以下が
適正であると考えられる。
【0019】請求項5に記載の発明は、(化6)で示さ
れる電解質カチオン成分が(化8)であり、この電解質
カチオン成分を有する塩と第四級オニウム塩の混合系電
解質を極性非プロトン溶媒に溶解してなる混合系電解液
を用いたもので、この構成によれば、(化8)で示され
る電解質カチオン成分の塩が電気化学的に安定なことと
極性非プロトン溶媒への溶解度が高いため、耐電圧が高
くかつ低温での安定性が高い電気二重層コンデンサが得
られるものである。
【0020】
【化8】
【0021】請求項6に記載の発明は、(化6)で示さ
れる電解質カチオン成分が(化9)であり、この電解質
カチオン成分を有する塩と第四級オニウム塩の混合系電
解質を極性非プロトン溶媒に溶解してなる混合系電解液
を用いたもので、この構成によれば、(化9)で示され
る電解質カチオン成分の塩が電気化学的に安定であり高
い耐電圧を示すとともに、極性非プロトン溶媒中での移
動度が高いため、この電解質カチオン成分の塩を用いた
電解液は高い電気伝導度を示すものであり、これらの構
成により、耐電圧が高くかつ内部抵抗が低い電気二重層
コンデンサが得られるものである。
【0022】
【化9】
【0023】請求項7に記載の発明は、(化6)で示さ
れる電解質カチオン成分が(化10)であり、この電解
質カチオン成分を有する塩と第四級オニウム塩の混合系
電解質を極性非プロトン溶媒に溶解してなる混合系電解
液を用いたもので、電気二重層コンデンサであり、この
構成によれば、(化10)で示される電解質カチオン成
分の塩が電気化学的に安定であり高い耐電圧を示すとと
もに、高い耐熱性を示すものであり、これらの構成によ
り、耐電圧が高くかつ高い耐熱性を有する電気二重層コ
ンデンサが得られるものである。
【0024】
【化10】
【0025】以下、本発明の一実施の形態について説明
する。本発明の電気二重層コンデンサの基本は、分極性
電極と、この分極性電極に含浸される非水系電解液とを
有し、前記非水系電解液の電解質を第四級オニウム塩と
(化6)または(化7)で示される電解質カチオン成分
を有する塩の混合系電解質で構成したものである。
【0026】本発明に用いられる極性非プロトン溶媒と
しては、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネー
ト、ブチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、スル
ホラン、3−メチルスルホラン、2,4−ジメチルスル
ホラン、アセトニトリルのいずれか1種もしくは2種以
上の混合物が挙げられる。
【0027】本発明に用いられる第四級オニウムイオン
として、テトラエチルアンモニウム、メチルトリエチル
アンモニウム、テトラエチルホスホニウム、メチルトリ
エチルホスホニウム、テトラブチルアンモニウム、テト
ラブチルホスホニウム等が挙げられる。
【0028】また、電解質アニオンとしては、BF4 -
PF6 -,ClO4 -,CF3SO3 -またはN(CF3SO2)
2 -のいずれか1種もしくは2種以上の混合物が挙げられ
る。
【0029】本発明の電解液には必要により副溶媒を含
有させることもできる。副溶媒としては、テトラヒドロ
フラン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネー
ト、メチルエチルカーボネート等が挙げられる。
【0030】本発明の電解液での電解質の濃度が3.0
モル/kg以上の場合は飽和溶解度を超えて低温で溶媒
中に電解質が析出してくるものであり、したがって、電
解質の濃度は3.0モル/kg以下が好適であり、高い
電導性や広い温度範囲で電解液の安定性を得るために
は、特に0.5〜2.0モル/kgの範囲が好ましい。
【0031】本発明で使用する分極性電極は活性炭、グ
ラファイト、ポリアセン系有機半導体のいずれか1種も
しくは2種以上の混合物で構成した炭素材料を含有する
ものである。
【0032】本発明の非水系電解液に含まれる水分は3
000ppm以下である。(表1)は本発明の実施の形
態1〜5および従来例1〜3の電解液組成を示したもの
である。(表2)は本発明の実施の形態1〜5および従
来例1〜3の電解液について電解質濃度と、温度30℃
で電気伝導度を測定した結果および捲回形の電気二重層
コンデンサ(定格電圧2.5V−静電容量30F、サイ
ズ;φ18mm×L40mm)を作製したときの内部抵
抗を示したものである。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】(表2)から明らかなように、本発明の実
施の形態1〜5の電解液は従来例1〜3の電解液と比較
して高い電気伝導度を示し、これにより、内部抵抗の低
い電気二重層コンデンサが得られることがわかる。
【0036】次に本発明の実施の形態1および従来例1
の電解液を使用して、サイクリックボルタンメトリーに
よる各電解液の電位窓の測定を行った。本発明の実施の
形態1の測定結果を図1に示し、従来例1の測定結果を
図2に示す。また、サイクリックボルタンメトリーの測
定条件を(表3)に示す。
【0037】
【表3】
【0038】図1と図2の比較から明らかなように、本
発明の実施の形態1の電解液は従来例1の電解液に比べ
て電位窓が広く、高い耐電圧を有していることがわか
る。
【0039】次に、本発明の実施の形態1〜5および従
来例1〜3の電解液を使用して捲回形の電気二重層コン
デンサ(定格電圧2.5V−静電容量10F、サイズ;
φ18mm×L35mm)を作製した。そしてこれらの
電気二重層コンデンサに60℃で3.0Vの電圧を印加
したときの2000時間後の容量変化率を測定した。そ
の測定結果を(表4)に示す。
【0040】
【表4】
【0041】(表4)から明らかなように、本発明の実
施の形態1〜5の電解液を使用した電気二重層コンデン
サは、従来例1〜3の電解液を使用した電気二重層コン
デンサに比べて容量変化率が小さく、高耐電圧の電気二
重層コンデンサを構成することができるものである。
【0042】次に、上記した本発明の実施の形態1〜5
および従来例1〜3の電解液を使用した捲回形の電気二
重層コンデンサに70℃で3.0Vの電圧を印加したと
きの2000時間後の信頼性評価を実施し、その試験終
了後に電気二重層コンデンサの封口体を構成する封口ゴ
ム面の状態を観察した。その観察結果を(表5)に示
す。
【0043】
【表5】
【0044】(表5)から明らかなように、本発明の実
施の形態1〜5の電解液を用いた電気二重層コンデンサ
は、電解液中に封口体の封口性能低下につながる過剰の
水酸化イオンを消失させることができる(化6)または
(化7)で示される電解液カチオン成分を含んでいるた
め、封口体を劣化させることもなく高信頼性の電気二重
層コンデンサを構成することができるものである。
【0045】なお、上記本発明の実施の形態1〜5にお
いては捲回形電気二重層コンデンサについて説明した
が、コイン形や積層形など他の構造の電気二重層コンデ
ンサの電解液に適用しても、本発明の実施の形態1〜5
と同様の効果が得られるものである。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明の電気二重層コンデ
ンサは、分極性電極と、この分極性電極に含浸される非
水系電解液とを有し、前記非水系電解液の電解質を第四
級オニウム塩と(化6)または(化7)で示される電解
質カチオン成分を有する塩の混合系電解質で構成したも
ので、この構成によれば、非水系電解液の電気伝導度、
耐電圧および耐熱性を向上させることができ、しかも陰
極側分極性電極の表面もしくは陰極側分極性電極に接続
された引き出しリードの表面で発生する強アルカリ成分
である水酸化物イオンも消失させることができるため、
内部抵抗が低く、耐電圧、耐熱性が高く、さらには強ア
ルカリ成分による封口体の封口性能の低下も防ぐことが
できる電気二重層コンデンサが得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の電解液を使用したサイ
クリックボルタンメトリーによる電解液の電位窓の測定
結果を示す特性図
【図2】従来例1の電解液を使用したサイクリックボル
タンメトリーによる電解液の電位窓の測定結果を示す特
性図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島本 秀樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小林 幸哉 京都府京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋化成工業株式会社内 (72)発明者 中野 智治 京都府京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋化成工業株式会社内 (72)発明者 塩野 和司 京都府京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋化成工業株式会社内 (72)発明者 清家 英雄 京都府京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋化成工業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分極性電極と、この分極性電極に含浸さ
    れる非水系電解液とを有し、前記非水系電解液の電解質
    を第四級オニウム塩と(化1)または(化2)で示され
    る電解質カチオン成分を有する塩の混合系電解質で構成
    した電気二重層コンデンサ。 【化1】 【化2】
  2. 【請求項2】 非水系電解液における混合系電解質の混
    合比率は第四級オニウム塩の重量1に対し、(化1)ま
    たは(化2)で示される電解質カチオン成分を有する塩
    の重量を0.1以上とした請求項1に記載の電気二重層
    コンデンサ。
  3. 【請求項3】 混合系電解質の濃度を3.0モル/kg
    以下とした請求項1または2に記載の電気二重層コンデ
    ンサ。
  4. 【請求項4】 非水系電解液に含まれる水分を3000
    ppm以下とした請求項1〜3のいずれか1つに記載の
    電気二重層コンデンサ。
  5. 【請求項5】 (化1)で示される電解質カチオン成分
    が(化3)であり、この電解質カチオン成分を有する塩
    と第四級オニウム塩の混合系電解質を極性非プロトン溶
    媒に溶解してなる混合系電解液を用いた請求項1〜4の
    いずれか1つに記載の電気二重層コンデンサ。 【化3】
  6. 【請求項6】 (化1)で示される電解質カチオン成分
    が(化4)であり、この電解質カチオン成分を有する塩
    と第四級オニウム塩の混合系電解質を極性非プロトン溶
    媒に溶解してなる混合系電解液を用いた請求項1〜4の
    いずれか1つに記載の電気二重層コンデンサ。 【化4】
  7. 【請求項7】 (化1)で示される電解質カチオン成分
    が(化5)であり、この電解質カチオン成分を有する塩
    と第四級オニウム塩の混合系電解質を極性非プロトン溶
    媒に溶解してなる混合系電解液を用いた請求項1〜4の
    いずれか1つに記載の電気二重層コンデンサ。 【化5】
JP21278797A 1997-08-07 1997-08-07 電気二重層コンデンサ Expired - Fee Related JP3872182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21278797A JP3872182B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21278797A JP3872182B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 電気二重層コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1154376A true JPH1154376A (ja) 1999-02-26
JP3872182B2 JP3872182B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=16628385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21278797A Expired - Fee Related JP3872182B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3872182B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140293A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Honda Motor Co Ltd 電気二重層キャパシタ用非水系電解液及びそれを用いる電気二重層キャパシタ
WO2004109727A1 (ja) * 2003-06-09 2004-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電気化学素子用電解液、その探索方法と製造方法、および電気化学素子
WO2007023664A1 (ja) 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電気二重層キャパシタ
EP1876611A1 (en) * 2005-04-12 2008-01-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Electric double layer capacitor
US7800886B2 (en) 2005-04-12 2010-09-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Electric double layer capacitor
US9518072B2 (en) 2011-12-02 2016-12-13 Dow Corning Corporation Ester-functional silanes and the preparation and use thereof; and use of iminium compounds as phase transfer catalysts
CN108172900A (zh) * 2017-12-18 2018-06-15 中节能万润股份有限公司 一种新型锂盐及其制备方法和应用

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140293A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Honda Motor Co Ltd 電気二重層キャパシタ用非水系電解液及びそれを用いる電気二重層キャパシタ
WO2004109727A1 (ja) * 2003-06-09 2004-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電気化学素子用電解液、その探索方法と製造方法、および電気化学素子
JPWO2004109727A1 (ja) * 2003-06-09 2006-09-14 松下電器産業株式会社 電気化学素子用電解液、その探索方法と製造方法、および電気化学素子
JP4738173B2 (ja) * 2003-06-09 2011-08-03 パナソニック株式会社 電気化学素子用電解液、その探索方法と製造方法、および電気化学素子
EP1876611A1 (en) * 2005-04-12 2008-01-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Electric double layer capacitor
EP1876611A4 (en) * 2005-04-12 2009-12-09 Sumitomo Chemical Co ELECTRIC DOUBLE LAYER CAPACITOR
US7800886B2 (en) 2005-04-12 2010-09-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Electric double layer capacitor
WO2007023664A1 (ja) 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電気二重層キャパシタ
US8351182B2 (en) 2005-08-26 2013-01-08 Panasonic Corporation Electric double layer capacitor
US9518072B2 (en) 2011-12-02 2016-12-13 Dow Corning Corporation Ester-functional silanes and the preparation and use thereof; and use of iminium compounds as phase transfer catalysts
CN108172900A (zh) * 2017-12-18 2018-06-15 中节能万润股份有限公司 一种新型锂盐及其制备方法和应用
CN108172900B (zh) * 2017-12-18 2019-08-16 中节能万润股份有限公司 一种新型锂盐及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3872182B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2037468B1 (en) Additive for electrolyte solution and electrolyte solution
US5754393A (en) Electric double layer capacitor
JP4366917B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP5807041B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用分極性電極及びそれを用いた電気二重層キャパシタ
JP2007234854A (ja) 電気化学素子
JP2945890B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
EP3240000A1 (en) Electricity storage device
JPH1154376A (ja) 電気二重層コンデンサ
WO2016057585A1 (en) Electrolytes for high temperature edlc
US11114695B2 (en) Electrolyte for electrochemical device, electrolytic solution, and electrochemical device
US11948741B2 (en) Electrolyte solution for electrochemical device, and electrochemical device
JPH08250378A (ja) 電気化学キャパシタ用非水系電解液
JPH1154377A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2001223136A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP4466736B2 (ja) 電気化学素子とそれを用いた電子機器
JP2002260966A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2007194311A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH11135374A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液
JPH1154379A (ja) 電解液およびそれを用いた電気化学素子
JPH097897A (ja) 電気二重層コンデンサ用電解液
JP2572021B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH11162790A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液
JP2012129270A (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP2004158708A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP3552485B2 (ja) アルミ電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees