JPH1153749A - 対物レンズ駆動装置およびその製造方法 - Google Patents

対物レンズ駆動装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH1153749A
JPH1153749A JP9210401A JP21040197A JPH1153749A JP H1153749 A JPH1153749 A JP H1153749A JP 9210401 A JP9210401 A JP 9210401A JP 21040197 A JP21040197 A JP 21040197A JP H1153749 A JPH1153749 A JP H1153749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
heat
objective lens
driving device
lens holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9210401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3431804B2 (ja
Inventor
Yukio Okada
幸雄 岡田
Hisao Isobe
尚夫 磯部
Masaru Uno
勝 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP21040197A priority Critical patent/JP3431804B2/ja
Priority to US09/126,240 priority patent/US5999342A/en
Priority to CN98116260.6A priority patent/CN1120482C/zh
Publication of JPH1153749A publication Critical patent/JPH1153749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431804B2 publication Critical patent/JP3431804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K26/00Machines adapted to function as torque motors, i.e. to exert a torque when stalled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/47Air-gap windings, i.e. iron-free windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/18Machines moving with multiple degrees of freedom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱融着層の溶融温度が低い自己融着線を用い
た駆動コイルであっても自己融着線がばらけることのな
い対物レンズ駆動装置を提供すること。 【解決手段】 対物レンズ駆動装置1では、熱融着層1
2によって自己融着線10同士が結合している駆動コイ
ル61、62、71、72を固定用接着剤15によって
レンズホルダ3の外周板部分32の外周面に面接着した
後、駆動コイル61、62、71、72の表面に対して
シンナーなどの溶剤で希釈した補強用接着剤16を塗布
し、しかる後に、前記の溶剤を除去する。従って、駆動
コイル61、62、71、72が発熱して熱融着層12
が溶融しても、自己融着線10は弛むことがなく、ま
た、駆動コイル61、62、71、72からの放熱を妨
げない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDやDVDなど
の光記録ディスクの記録、再生に用いられる対物レンズ
駆動装置、およびその製造方法に関するものである。さ
らに詳しくは、対物レンズ駆動装置において、対物レン
ズのフォーカシングエラー補正またはトラッキングエラ
ー補正を行うための磁気駆動回路の駆動コイルの弛み防
止技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】CDやDVDなどの光記録ディスクの記
録、再生に用いられる光ピックアップ装置では、対物レ
ンズを保持するレンズホルダをホルダ支持部材上で磁気
駆動回路によって対物レンズのフォーカシングエラー補
正方向およびトラッキングエラー補正方向に駆動する対
物レンズ駆動装置が用いられている。前記の磁気駆動回
路では、レンズホルダおよびホルダ支持部材のうちの一
方の部材に永久磁石が固着され、この永久磁石に対向す
るように他方の部材に駆動コイルが接着固定されてい
る。駆動コイルは、熱融着層が被覆された自己融着線を
巻回してなる偏平なもので、熱融着層によって自己融着
線同士が結合している。ここで、駆動コイルの配線接続
は、はんだ付け時の熱により自己融着線の熱融着層を破
壊して金属線を露出させることによって行うので、熱融
着層の分解温度は低い方がはんだ付け作業が容易であ
る。そこで、従来は、熱融着層の分解温度が140℃程
度の自己融着線が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、駆動コ
イルは通電時に発熱することから、かかる発熱があって
も自己融着線が弛んでばらけないように、熱融着層の溶
融温度は高くなければならない。従って、熱融着層につ
いては溶融温度が高く、かつ、分解温度が低いという二
律背反する特性が求められ、このような特性を満たす熱
融着層を用いた自己融着線は未だ見い出されていない。
このため、従来は、駆動コイルに通常レベルの駆動電流
が流れている場合には問題ないが、駆動コイルに過電流
が流れたときには熱融着層が溶融してしまい、自己融着
線が弛んでばらけるという問題点がある。
【0004】以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、
熱融着層の溶融温度が低い自己融着線を用いた駆動コイ
ルであっても自己融着線がばらけることのない対物レン
ズ駆動装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、対物レンズを保持したレンズホルダ
と、該レンズホルダをフォーカシング方向およびトラッ
キング方向に移動可能に支持するホルダ支持部材と、該
レンズホルダを前記フォーカシング方向および前記トラ
ッキング方向に移動させる磁気駆動回路とを有し、該磁
気駆動回路では、熱融着層が被覆された自己融着線を巻
回してなる偏平な駆動コイルが前記レンズホルダ側また
はホルダ支持部材側に面接着されている対物レンズ駆動
装置において、前記駆動コイルは、前記熱融着層によっ
て前記自己融着線同士が結合しているとともに、当該駆
動コイルの表面に薄く被覆された熱硬化性の補強用接着
剤によっても前記自己融着線同士が結合しており、当該
補強用接着剤は、前記熱融着層よりも高い熱的安定性を
有していることを特徴とする。
【0006】本発明における「熱的安定性が高い」と
は、前記の補強用接着剤が熱可塑性の接着剤である場合
には、前記熱融着層よりも溶融温度が高いことを意味す
る。これに対して、前記の補強用接着剤としては熱硬化
性の接着剤を用いる場合もあり、この場合には、前記熱
融着層の溶融温度よりも高い分解温度を有する熱硬化性
の接着剤を前記補強用接着剤として用いる。
【0007】本発明では、レンズホルダ側またはホルダ
支持部材側に面接着した駆動コイルの表面に薄い補強用
接着剤を被覆してあるので、駆動コイルが発熱して熱融
着層が溶融しても、自己融着線は弛んでばらけることは
ない。また、かかる発熱が止んで熱融着層の温度が低下
すると、この熱融着層が再び硬化し、自己融着線同士は
再び結合し、元に戻る。それ故、熱融着層の溶融温度が
低い自己融着線を用いた駆動コイルであっても、自己融
着線は弛んでばらけるということがない。また、駆動コ
イルの表面は補強用接着剤で被覆されているといって
も、この補強用接着剤は薄いので、駆動コイルとそれに
対向する永久磁石との隙間を設計し直す必要がなく、か
つ、駆動コイルからの放熱を妨げない。それ故、本発明
を適用した駆動コイルの補強構造は、対物レンズ駆動装
置用に適している。
【0008】本発明において、前記補強用接着剤は、前
記自己融着線が形成している凹凸が表面に反映されるほ
ど薄い被覆厚であることが好ましい。これほど薄い補強
用接着剤で駆動コイルの表面が被覆されているのであれ
ば、駆動コイルからの放熱にほとんど影響がないので、
対物レンズ駆動装置における駆動コイルの補強構造に適
している。
【0009】このような構成の対物レンズ駆動装置の製
造方法において、本発明では、前記熱融着層によって前
記自己融着線同士が結合している前記駆動コイルを前記
レンズホルダ側またはホルダ支持部材側に面接着した
後、該駆動コイルの表面に対して溶剤で希釈した前記補
強用接着剤を塗布し、しかる後に、前記溶剤を除去する
ことを特徴とする。この方法であれば、駆動コイルの表
面を極めて薄い補強用接着剤で容易に被覆することがで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】図面を参照して、本発明の対物レ
ンズ駆動装置の好適な例を説明する。
【0011】図1および図2はそれぞれ、本発明を適用
した光ピックアップの対物レンズ駆動装置の断面図およ
び平面図である。本例の光ピックアップは、光記録媒体
としてCDあるいはDVDの再生用に使用するものであ
る。
【0012】これらの図に示すように、対物レンズ駆動
装置1は、金属製のフレーム(ホルダ支持部材/ヨー
ク)2と、このフレーム2の内側に装着されているプラ
スチック製のレンズホルダ3とを備えている。フレーム
2は、円筒状の外周板部分21と底板部分22を備え、
底板部分22の中心には支軸23が直立している。
【0013】レンズホルダ3は、その中心で垂直に延び
る円筒状の内周板部分33と、この内周板部分33にリ
ブ35を介して連結された略円筒形状の外周板部分32
とが構成され、内周板部分33の内側の中空部分は、前
記支軸23が貫通する支軸貫通孔34となっている。支
軸23を支軸貫通孔34に貫通させた状態において、レ
ンズホルダ3は支軸23を中心として回転自在であると
共に、支軸23の軸線方向の摺動自在である。レンズホ
ルダ3の上端部分にはレンズ取付け孔312が形成さ
れ、このレンズ取付け孔312には対物レンズ4が搭載
されている。レンズ取付け孔311は、支軸貫通孔34
と平行に延びる光通路313に通じている。
【0014】フレーム2とレンズホルダ3の間には、レ
ンズホルダ3に搭載されている対物レンズ4をトラッキ
ング方向に移動させるためのトラッキング駆動機構、お
よびフォーカシング方向に移動させるためのフォーカシ
ング駆動機構が組付けられている。これらの駆動機構は
磁気駆動式のものである。例えば、トラッキング駆動機
構は、レンズホルダ3の外周板部分32の外周面に18
0°の角度間隔で取り付けたトラッキング用の駆動コイ
ル61、62と、同じく外周面においてこれらの駆動コ
イル61、62に対して所定の角度回転した位置に取り
付けたフォーカシング用の駆動コイル71、72を備え
ている。また、フレーム2の外周板部分21の内周面に
は、トラッキング用の駆動コイル61、62に対向する
トラッキング用の永久磁石63、64と、フォーカシン
グ用の駆動コイル71、72に対向するフォーカシング
用の永久磁石73、74を備えている。これらの駆動コ
イル61、62、71、72に対する給電を制御するこ
とにより、各駆動コイル61、62、71、72と、対
応する永久磁石63、64、73、74との間に発生す
る磁力によって、トラッキングエラー補正を行う際には
レンズホルダ3を支軸23の回りに所定の角度範囲に渡
って回転させることができ、フォーカシングエラー補正
を行う際にはレンズホルダ3を支軸23の軸線方向に摺
動させることができる。
【0015】なお、レンズホルダ3の側面を図3に示す
ように、フォーカシング用の駆動コイル71、72の内
側にはそれぞれ磁性片76が取り付けられており、これ
らの磁性片76とフォーカシング用の永久磁石73、7
4との間に発生する磁気的反発力を利用してレンズホル
ダ3を所定の中点位置に保持している。
【0016】図1および図2からわかるように、レンズ
ホルダ3の側に搭載されている各駆動コイル61、6
2、71、72への給電を行なうために、レンズホルダ
3とフレーム2の間には、フレキシブルプリント基板8
が配置されている。
【0017】図4には、レンズホルダ3の外周面を展開
して示すことによって、レンズホルダ3の外周面に駆動
コイル61、62、71、72が取り付けられている様
子等を示してある。
【0018】図4に示すように、フレキシブルプリント
基板8は、例えば、可撓性の基板の表面に銅箔等の配線
パターンを印刷したものであり、レンズホルダ3の側に
おいて複数の端子91を備える配線接続部9を構成して
いる。この配線接続部9において、各端子91には各駆
動コイル61、62、71、72から引き出された自己
融着線10が配線接続されている。
【0019】図5に示すように、駆動コイル61、6
2、71、72は、銅線などの金属線11に熱可塑性の
熱融着層12が被覆された自己融着線10を巻回した偏
平なものである。駆動コイル61、62、71、72か
ら引き出された自己融着線10を前記の各端子91に配
線接続する際には、自己融着線10にはんだこてを当
て、その熱によって熱融着層12を破壊して金属線11
を露出させることによって行う。このようなはんだ付け
作業を効率よく行うために、本形態では、熱融着層12
の分解温度が140℃位の自己融着線10が用いられて
いる。
【0020】ここに用いた駆動コイル61、62、7
1、72は、駆動コイル61、62、71、72の製造
工程中に加えられた熱で熱融着層12が溶融、硬化した
ことで自己融着線10同士が結合している。このように
して自己融着線10同士を結合させた状態で、駆動コイ
ル61、62、71、72は、レンズホルダ3の外周板
部分32の外周面に固定用接着剤15によって面接着さ
れている。さらに、レンズホルダ3の外周板部分32の
外周面に面接着された駆動コイル61、62、71、7
2の表面に対しては、熱融着層12の軟化温度よりは高
い分解温度を有する熱硬化性の補強用接着剤16が被覆
されている。ここに被覆されている補強用接着剤16は
極めて薄く、自己融着線10が形成している凹凸が表面
に反映されるほど薄い被覆厚である。補強用接着剤16
としては、たとえば、ビスフェノール型のエポキシ樹脂
系接着剤を用いることができる。
【0021】このように構成した対物レンズ駆動装置1
では、レンズホルダ3に面接着した駆動コイル61、6
2、71、72の表面に分解温度の高い熱硬化性の補強
用接着剤16を極めて薄く被覆してあるので、駆動コイ
ル61、62、71、72に過電流が流れたため駆動コ
イル61、62、71、72が過剰に発熱し、熱融着層
12が溶融しても、自己融着線10は弛んでばらけるこ
とがない。また、かかる発熱が止んで熱融着層12の温
度が低下すると、この熱融着層12は再び硬化するの
で、自己融着線10同士は再び結合し、元に戻る。この
ように、本形態によれば、熱融着層12の溶融温度が低
い自己融着線10を用いた駆動コイル61、62、7
1、72に異常発熱があっても、自己融着線10は弛ん
でばらけることがない。また、駆動コイル61、62、
71、72の表面は補強用接着剤16で被覆されている
といっても、この補強用接着剤16は極めて薄いので、
駆動コイル61、62、71、72とそれに対向する永
久磁石63、64、73、74との隙間寸法を設計し直
す必要がない。さらに、補強用接着剤16は極めて薄い
ので、駆動コイル61、62、71、72からの放熱を
妨げないので、薄い補強用接着剤16を駆動コイル6
1、62、71、72の表面に被覆した構造は、対物レ
ンズ駆動装置1における駆動コイル61、62、71、
72の補強構造として適している。
【0022】本形態の対物レンズ駆動装置1の製造工程
において、前記の構造をもってレンズホルダ3に駆動コ
イル61、62、71、72に取り付けるには以下の方
法を用いる。
【0023】まず、熱融着層12によって自己融着線1
0同士が結合している駆動コイル61、62、71、7
2を固定用接着剤15によってレンズホルダ3の外周板
部分32の外周面に面接着する。次に、駆動コイル6
1、62、71、72の表面に対してシンナーなどの溶
剤で、たとえば20倍位に希釈した補強用接着剤16を
塗布する。しかる後に、前記の溶剤を除去した後、補強
用接着剤16を硬化させる。ここで、補強用接着剤16
が紫外線硬化樹脂であれば紫外線を照射し、嫌気性の補
強用接着剤16であれば、そのまま放置する。このよう
にして、駆動コイル61、62、71、72をレンズホ
ルダ3の外周板部分32の外周面に固定した後、対物レ
ンズ駆動装置1を組み立てる。
【0024】この方法であれば、補強用接着剤16の溶
剤による希釈倍率を規定しておくだけで、駆動コイル6
1、62、71、72の表面を薄い補強用接着剤16で
容易に被覆することができる。
【0025】なお、本形態では、駆動コイル61、6
2、71、72がレンズホルダ3の側に固定されていた
が、フレーム2の側に駆動コイル61、62、71、7
2が固定され、レンズホルダ3の側に永久磁石が固定さ
れていてもよい。
【0026】また、レンズホルダ3の側にはCD用ある
いはDVD用の対物レンズ4が1つ支持されている構成
の他、1つのレンズホルダ3にCD用およびDVD用の
2つの対物レンズが支持され、それらを切り換えて使用
する構成の対物レンズ駆動装置にも本発明を適用するこ
とができる。
【0027】さらに、本発明では、前記熱融着層よりも
熱的安定性が高い接着剤であれば、前記の補強用接着剤
として熱可塑性の接着剤を用いてもよく、この場合には
前記熱融着層よりも溶融温度が高い熱可塑性の接着剤を
用いる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本例の光ピックア
ップ装置では、熱融着層によって自己融着線同士が結合
している偏平な駆動コイルをレンズホルダなどに面接着
した後、駆動コイルの表面を高い分解温度の熱硬化性の
補強用接着剤など、熱的安定性の高い接着剤によって薄
く被覆しておくことを特徴とする。従って、本発明で
は、駆動コイルが発熱して熱融着層が溶融しても、自己
融着線は弛むことがない。また、かかる発熱が止んで熱
融着層の温度が低下すると、この熱融着層によって自己
融着線は再び結合し、元に戻る。それ故、熱融着層の溶
融温度が低い自己融着線を用いた駆動コイルであって
も、自己融着線はばらけることがない。また、駆動コイ
ルの表面は補強用接着剤で被覆されているといっても、
この補強用接着剤は薄いので、駆動コイルとそれに対向
する永久磁石との隙間を設計し直す必要がなく、かつ、
駆動コイルからの放熱を妨げないので、対物レンズ駆動
装置における駆動コイルの補強構造として適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した対物レンズ駆動装置の概略構
成を示す断面図である。
【図2】図1に示す対物レンズ駆動装置の平面図であ
る。
【図3】図1に示す対物レンズ駆動装置に用いたレンズ
ホルダの側面図である。
【図4】図1に示す対物レンズ駆動装置に用いたレンズ
ホルダの外面面に駆動コイルが取り付けられている様子
を示す説明図である。
【図5】図1に示す対物レンズ駆動装置に用いた駆動コ
イルの構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 対物レンズ駆動装置 2 フレーム(ヨーク) 3 レンズホルダ 4 対物レンズ 8 フレキシブルプリント基板 10 自己融着線 11 金属線 12 熱融着層 15 固定用接着剤 16 補強用接着剤 23 支軸 34 支軸貫通孔 61、62 トラッキング用の駆動コイル 71、72 フォーカシング用の駆動コイル 63、64 トラッキング用の永久磁石 73、74 フォーカシング用の永久磁石

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズを保持したレンズホルダと、
    該レンズホルダをフォーカシング方向およびトラッキン
    グ方向に移動可能に支持するホルダ支持部材と、前記レ
    ンズホルダを前記フォーカシング方向および前記トラッ
    キング方向に移動させる磁気駆動回路とを有し、該磁気
    駆動回路では、熱融着層が被覆された自己融着線を巻回
    してなる偏平な駆動コイルが前記レンズホルダ側または
    ホルダ支持部材側に面接着されている対物レンズ駆動装
    置において、 前記駆動コイルは、前記熱融着層によって前記自己融着
    線同士が結合しているとともに、当該駆動コイルの表面
    に薄く被覆された補強用接着剤によっても前記自己融着
    線同士が結合しており、 当該補強用接着剤は、前記熱融着層よりも高い熱的安定
    性を有していることを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記補強用接着剤
    は、前記熱融着層の溶融温度よりも高い分解温度を有す
    る熱硬化性の接着剤であることを特徴とする対物レンズ
    駆動装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記補強用
    接着剤は、前記自己融着線が形成している凹凸が表面に
    反映されるような被覆厚であることを特徴とする対物レ
    ンズ駆動装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに規定する
    対物レンズ駆動装置の製造方法において、前記熱融着層
    によって前記自己融着線同士が結合している前記駆動コ
    イルを前記レンズホルダ側またはホルダ支持部材側に面
    接着した後、該駆動コイルの表面に対して溶剤で希釈し
    た前記補強用接着剤を塗布し、しかる後に、前記溶剤を
    除去することを特徴とする対物レンズ駆動装置の製造方
    法。
JP21040197A 1997-08-05 1997-08-05 対物レンズ駆動装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3431804B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21040197A JP3431804B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 対物レンズ駆動装置およびその製造方法
US09/126,240 US5999342A (en) 1997-08-05 1998-07-30 Objective lens driving system and manufacturing method for same
CN98116260.6A CN1120482C (zh) 1997-08-05 1998-08-05 物镜驱动装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21040197A JP3431804B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 対物レンズ駆動装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1153749A true JPH1153749A (ja) 1999-02-26
JP3431804B2 JP3431804B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=16588714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21040197A Expired - Fee Related JP3431804B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 対物レンズ駆動装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5999342A (ja)
JP (1) JP3431804B2 (ja)
CN (1) CN1120482C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348360A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光ピックアップ装置の製造方法
JP4319797B2 (ja) * 2001-11-12 2009-08-26 三菱電機株式会社 対物レンズ駆動装置
JP4046666B2 (ja) * 2003-08-21 2008-02-13 日本電産サンキョー株式会社 光ヘッド装置、および光ヘッド装置の製造方法
US7285879B2 (en) * 2004-08-09 2007-10-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. Autofocus actuator
JP4923226B2 (ja) * 2007-11-14 2012-04-25 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置及びコイル巻回方法
KR101315447B1 (ko) * 2010-12-21 2013-10-07 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 대물렌즈 구동 유니트 및 이를 적용하는 광 픽업 장치
CN102386047B (zh) * 2011-11-08 2013-09-18 北京航空航天大学 一种透射电子显微镜的物镜线圈
US9300196B2 (en) * 2011-11-16 2016-03-29 Lg Innotek Co., Ltd. Voice coil motor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2978588B2 (ja) * 1991-05-27 1999-11-15 パイオニア株式会社 光ピックアップにおけるレンズ駆動装置の製造方法
US5789720A (en) * 1992-12-30 1998-08-04 Westinghouse Electric Corporation Method of repairing a discontinuity on a tube by welding
JP2866584B2 (ja) * 1994-06-28 1999-03-08 株式会社三協精機製作所 対物レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3431804B2 (ja) 2003-07-28
US5999342A (en) 1999-12-07
CN1120482C (zh) 2003-09-03
CN1207552A (zh) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5627687A (en) Objective lens driving apparatus and method for manufacture thereof
US6768601B2 (en) Position control unit for lens of optical pickup device
JPH1153749A (ja) 対物レンズ駆動装置およびその製造方法
JP3563628B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09190644A (ja) レンズ駆動装置及びその製造方法
US6330119B1 (en) Manufacturing method for optical pickup device
US6785064B2 (en) Objective lens unit and method of assembling objective lens unit
KR20020059360A (ko) 대물렌즈구동장치 및 그 제조방법
JPH10134405A (ja) 光ピックアップのアクチュエータ
JP3409188B2 (ja) 実装電子部品の実装方法
US5253402A (en) Method of manufacturing a leaf spring mechanism
JP2001110072A (ja) 光学ピックアップ
KR100464074B1 (ko) 3축 구동 광 픽업 액츄에이터
JPH09245359A (ja) 2軸アクチュエータ
JPH07121893A (ja) 光学ピックアップの二軸アクチュエータ
JPH03173941A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0322310A (ja) 線材
JP2620663B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2515776Y2 (ja) 光学式ピックアップ
JPH10312558A (ja) 光ピックアップ装置
JP3305432B2 (ja) 2軸アクチュエータ及び光ディスク装置
JP2002133681A (ja) 光ピックアップ
JP2001110080A (ja) 光ヘッドアクチュエータ及びその製造方法
JPH1064111A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0767197A (ja) コ−ン型スピ−カ−及びその製造のために用いる治具

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees