JPH11515033A - トロンビン抑制因子 - Google Patents

トロンビン抑制因子

Info

Publication number
JPH11515033A
JPH11515033A JP9517828A JP51782897A JPH11515033A JP H11515033 A JPH11515033 A JP H11515033A JP 9517828 A JP9517828 A JP 9517828A JP 51782897 A JP51782897 A JP 51782897A JP H11515033 A JPH11515033 A JP H11515033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lys
pro
phe
boc
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9517828A
Other languages
English (en)
Inventor
アダング,アントン・エフベルト・ペーテル
フアン,ブツケル・コンスタント・エイドリアーン・アントン
グローテンハイス,ペーテル・デイーデリツク・ヤン
ペーテル,ヤコーブス・アルベルタス・マリア
Original Assignee
アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ・ノベル・エヌ・ベー filed Critical アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Publication of JPH11515033A publication Critical patent/JPH11515033A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、下記式で示される、またはそのプロドラッグあるいは薬学的に許容できるその塩である非遅延結合性トロンビン抑制因子に関する。 ここで、Aは、H、2−ヒドロキシ−3−シクロヘキシル−プロピオニル−、R1、R1−O−CO−、R1−CO−、R1−SO2−、−(CHR2nCOOR3またはN−保護基、ここで、R1は、−(1−6C)アルキレン−COOH、(1−12C)アルキル、(2−12C)アルケニル、(6−14C)アリール、(7−15C)アラルキルおよび(8−16C)アラルケニルから選択され、そのアリール基は(1−6C)アルキル、(2−12C)アルコキシ、ヒドロキシまたはハロゲンで置換されてよい;R2は、HまたはR1と同じ意味を有する;R3は、H、(1−12C)アルキル、(2−12C)アルケニル、(6−14C)アリール、(7−15C)アラルキルおよび(8−16C)アラルケニルから選択され、そのアリール基本は(1−6C)アルキル、(2−12C)アルコキシ、ヒドロキシまたはハロゲンで置換されてよい;nは、1〜3の整数;Bは、結合、L−Aspまたはそのエステル誘導体、Leu、norLeu、N(ベンジル)−CH2−CO、−N(2−インダン)−CH2−CO、D−1−Piq、D−3−Piq、D−Tiq、Atcまたは疎水性芳香族側鎖を有するD−アミノ酸であり;Cは、Azt、Pro、Pec、norLeu(シクロ)Gly、N[(3−8C)シクロアルキル]−CH2−CO−または−N(ベンジル)−CH2−COの一方の式のアミノ酸;Dは、COOH、テトラゾール、オキサゾール、チアゾールおよびベンゾチアゾールから選択され;またはAおよびCは前記と同じ意味を有し、BはD−(3−8C)シクロアルキルアラニン、およびDはテトラゾール、オキサゾール、チアゾールまたはベンゾチアゾールであり;但し、化合物Me−D−Phe−Pro−Lys−COOHは除く。この化合物は抗血栓剤として用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 トロンビン抑制因子 本発明は、非遅延結合性トロンビン抑制因子、前記抑制因子を調製する方法、 それを含む薬剤組成物、および抗トロンビン性剤としてのこれらトロンビン抑制 因子の使用に関する。 潜在的な抗凝固剤としてのトロンビンの抑制に多くの注目が集まっている。酵 素トロンビン、すなわち血液凝固カスケード中の重要なセリンプロテアーゼの抑 制因子は、抗凝固予防および治療のための潜在的な候補と見なされることがあっ た。特に、凝集因子、循環している血液成分および血管壁の細胞への作用におい てトロンビンにより果たされる多くの役割により、トロンビンは種々の病状にお いて特に魅力のある標的となっている。さらに、現在用いられている抗凝固剤に 関する制限、特に出血合併症の発生により、より特異的に作用する薬剤の研究が 必要となっている。 多くのペプチド(様)セリンプロテアーゼ抑制因子、特に遷移状態のトロンビ ン抑制因子が開示されている。しかしながら、これら後者の化合物の多くは、遅 延結合抑制因子である。トロ ンビンの遅延結合抑制因子の使用は、批判されている。生体内において、トロン ビンが血漿中において一定割合で生成され、トロンビン媒介増幅工程の抑制によ りトロンビンの形成を遅延させることによりトロンビン抑制因子は主に機能する 。そのような増幅カスケードを遅延させるためには、非遅延結合性抑制因子が好 ましい。同じ効果を達成するためには大量の遅延結合性抑制因子が必要となり、 それに対応して副作用の危険性が増加する。 関連するトロンビン抑制因子が、Bradyら著,Bioorganic & Medicinal Chemistry,第3巻(1995年),1063 −78頁に開示されており、そこにD−Phe−Pro−Arg−アミドおよび D−Phe−Pro−Lys−X誘導体(X はケトエステルまたはアミン)が開 示されている。これらの化合物は、遅延結合性トロンビン抑制因子であることが 開示され、同様に、これらの化合物は、本発明から排除される。非遅延結合性ト ロンビン抑制因子の研究において、Jonesら著,J.Enzyme Inh ibition,第9巻(1995年),43−60頁は、D−Cha−Pro −Lys−COOH誘導体を用いることによ り向上させることを試みている。しかしながら、これらの誘導体はより有効なト ロンビン抑制因子であることがわかったものの、なお遅延結合特性を示している 。 X は、カルボキシアミドまたはカルボン酸である。これらの化合物は、特にM e−D−Phe−Pro−Lys−COOHが開示されているが、遅延結合性抑 制因子であると分類される。したがって、この化合物は本発明の要求を満たさず 、保護から排除される。 アルキル置換リシンを有するトロンビン抑制因子が米国特許第5,523,3 08号に開示されている。以前の参考文献において、例えば、Iwanowic zら著,Bioorganic & Medicinal Chemistry Lettres,第2巻(1992年),1607−12頁によりPhe−P ro−Lys配列が記載されており、この文献はD−Phe−Pro−Lys− X誘導体(Xはケトエステル)を開示している。そのような化合物は、遅延結合 性トロンビン抑制因子と記載することもできる。 異なるセリンプロテアーゼの抑制のための他の種類のペプチドも開示されてい る。Tsutsumiら著,J.Med. Chem.,第37巻(1994年),3492−3502頁は、チアゾールお よびベンゾチアゾールC−末端部を有するペプチド様化合物を記載した。そのよ うなチアゾール誘導体は、対応するチオフェン類似体よりも300倍性能が高い ことがわかった。さらに、C末端ヘテロ環式基が、プロテアーゼプロリルエンド ペプチダーゼのヒスタミンとの重要な水素結合相互作用を提供することが仮定さ れた。この特徴が他のセリンプロテアーゼに拡張し得ることは当然であることが さらに示唆されたが、トロンビンプロテアーゼは特に述べられなかった。Tsu tsumiの機構的説明は、後にEdwardら著,J.Med.Chem., 第38巻(1995年),76−85頁により試みられたが、これらの著者も、 D−Phe−Val−Pro−Val−X(Xはチアゾールおよびベンゾチアゾ ール)のタイプのエラスターゼ抑制因子が関連するセリンプロテアーゼの非遅延 結合性抑制因子であることを見出した。これらの著者は、他のセリンプロテアー ゼの抑制因子でもあるペプチジルα−ケトヘテロ環の開発を示唆している。 本発明は、Edwards、Tsutsumiおよび他の者の教示がトロンビ ン抑制因子にも適用し得るという驚くべき発 見に関するものである。Lewis、JonesおよびBradyにより開示さ れた化合物のC末端ヘテロ環(サイクル)の適用は、トロンビンに、非遅延結合 特性を有する性能のあるトロンビン抑制因子を提供する。さらに、これらの化合 物の多くが、向上した生物学的半減期および経口生投与性を示す。 従って、本発明は、下記式で示される、またはそのプロドラッグあるいは薬学 的に許容できるその塩である非遅延結合性トロンビン抑制因子に関する。 A−B−C−Lys−D ここで、 Aは、H、2−ヒドロキシ−3−シクロヘキシル−プロピオニル−、R1、R1 −O−CO−、R1−CO−、R1−SO2−、−(CHR2nCOOR3またはN −保護基、ここで、 R1は、−(1−6C)アルキレン−COOH、(1−12C)アルキル、( 2−12C)アルケニル、(6−14C)アリール、(7−15C)アラルキル および(8−16C)アラルケニルから選択され、そのアリール基は(1−6C )アルキル、(2−12C)アルコキシ、ヒドロキシまたはハロゲンで置換され てよい; R2は、HまたはR1と同じ意味を有する; R3は、H、(1−12C)アルキル、(2−12C)アルケニル、(6−1 4C)アリール、(7−15C)アラルキルおよび(8−16C)アラルケニル から選択され、そのアリール基は(1−6C)アルキル、(2−12C)アルコ キシ、ヒドロキシまたはハロゲンで置換されてよい; nは、1〜3の整数; Bは、結合、L−Aspまたはそのエステル誘導体、Leu、norLeu、 −N(ベンジル)−CH2−CO−、−N(2−インダン)−CH2−CO−、D −1−Piq、D−3−Piq、D−Tiq、Atcまたは疎水性芳香族側鎖を 有するD−アミノ酸であり; Cは、Azt、Pro、Pec、norLeu(シクロ)Gly、N[(3− 8C)シクロアルキル]−CH2−CO−または−N(ベンジル)−CH2−CO −の一方の式のアミノ酸; Dは、COOH、テトラゾール、オキサゾール、チアゾールおよびベンゾチア ゾールから選択され; またはAおよびCは前記と同じ意味を有し、BはD−(3−8C)シクロアル キルアラニン、およびDはテトラゾール、オ キサゾール、チアゾールまたはベンゾチアゾールであり; 但し、化合物Me−D−Phe−Pro−Lys−COOHは除く。 本発明の化合物は、トロンビン媒介およびトロンビン関連疾患の治療および予 防に有用である。これは、凝集カスケードが活性化される多くの血栓症および前 血栓症状態を含み、それは、深静脈血栓症、肺塞栓症、血栓静脈炎、血栓症また は塞栓症からの動脈閉塞、血管形成または血栓崩壊中または後の動脈再閉塞、動 脈損傷または侵襲性心臓処置の後の再狭窄、術後静脈血栓症または塞栓症、急性 または慢性アテローム性動脈硬化症、発作、心筋梗塞、ガンおよび転移、神経変 性疾患を含むが、これらに限定されない。本発明の化合物は、透析および手術に おいて必要であるような、体外血液循環における抗凝固剤として用いることがで きる。本発明の化合物は、生体外抗凝固剤として用いることもできる。 本発明による好ましい化合物は、DがCOOHである化合物である。さらに、 好ましくは、AはH、(1−12C)アルキル、−CO−(7−15C)アラル キル、−SO2−(1−12C)アルキル、−SO2−(6−14C)アリールま たは −SO2−(7−15C)アラルキル;Bは結合、L−Asp、norLeu、 D−1−PiqまたはD−Phe;およびCはPro、norLeu(シクロ) Glyまたは−N−シクロペンチル−CH2−CO−。より好ましいのは、非遅 延結合性トロンビン抑制因子においては、Aは−SO2−ベンジル、Bは結合、 およびCはnorLeu(シクロ)Gly、またはAは−SO2−エチル、Bは D−Phe、およびCはPro;またはAは水素、BはD−1−Piq、および CはProである。 本発明の他の好ましい化合物は、Dがオキサゾールまたはチアゾールであるも のである。さらに、好ましくは、AはH、(1−12C)アルキル、2−ヒドロ キシ−3−シクロヘキシル−プロピオニル、−CO−(CH2nCOOH、−C O−(7−15C)アラルキル、−SO2−(6−14C)アリール、−SO2− (7−15C)アラルキル、−SO2−(1−12C)アルキル、−(CHR2n COOR3、R2はHまたは(1−12C)アルキル、およびR3はH、(1−1 2C)アルキルまたはベンジル;およびCはPro、norLeu(シクロ)G lyまたは−N[(3−8C)シクロアルキル]−CH2−CO−である。特に好 ましいのは、非遅延結合性トロンビン抑制 因子においては、Aは−(CH2nCOOR3、R3はH、(1−12C)アルキ ルまたはベンジル;BはD−(3−8C)シクロアルキルアラニン、または任意 にアルコキシもしくはハロゲンで一置換されているD−Phe;およびCはPr oである。本発明の最も好ましい化合物は、Dがチアゾールである化合物である 。特に好ましいのは、非遅延結合性抑制因子であるHOOC−CH2−D−Ch a−Pro−Lys−(2−チアリゾル)である。 基Aの定義において定められるN−保護基は、ペプチドで用いられる任意のN −保護基である。適当なN−保護基を、T.W.GreenおよびP.G.M. Wuts:Protective Groups in Organic Sy nthesis,第2版(Wiley,ニューヨーク,1991年)およびTh e Peptides,Analysis,Synthesis,Biolog y,第3巻 E.Gross および J.Meienhofer,Eds., (Academic press,ニューヨーク,1981年)において見られ る。 ここで用いられるアルキルは、メチル、エチル、イソペンチル、ドデシル等の 炭素原子数1〜12の分岐または非分岐アル キル基である。 (1−6C)アルキレンという用語は、−(CH2m-(mは1〜6)、−C H(CH3)−、−CH(CH3)−(CH2)−等のような炭素原子数1〜6の 分岐または非分岐アルキレン基を意味する。好ましいアルキレン基はメチレンで ある。 アルケニルは、炭素原子数2〜12の分岐または非分岐不飽和アルケニル基で ある。その例はエテニル、プロペニル、アリル等である。 アラルキルおよびアラルケニル基は、一以上のアリール基で置換され合計炭素 原子数がそれぞれ7〜15および8〜16であるアルキルおよびアルケニル基で ある。好ましいアラルキル基は、例えば、式−(CH2p−CH−(C652 (pは1または2)、または任意にハロゲンで置換されている式−(CH2q− C65(qは1、2または3)で示されるものである。 前記定義におけるアリールまたは本発明の化合物で用いられているアリールの 定義におけるアリールは、本発明の化合物に使用されているように、炭素原子数 6〜14の芳香族部分である。アリール基は、さらに、一つ以上のヘテロ原子、 例えばN、 SまたはOを含み得る。アリール基の例は、フェニル、ナフチル、(イソ)キノ リル、インダニル等である。最も好ましいのは、フェニル基である。アリール基 は、一つ以上のアルキル基、好ましくはメチル、アルコキシ基、好ましくはメト キシ、また、ヒドロキシまたはハロゲンで置換されてよい。ハロゲンという用語 は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。塩素は好ましいハロゲンであ る。 D−1−PiqまたはD−3−Piqという用語は、それぞれ1−および3− カルボキシパーヒドロイソキノリンを意味する。Tiqという用語は、1,2, 3,4−テトラヒドロイソキノリンカルボン酸を意味する。Atcは、2−アミ ノテトラリン−2−カルボン酸である。AztおよびPecという用語は、2− アゼチジンカルボン酸およびピペコリン酸をそれぞれ意味する。 norLeu(シクロ)Glyという用語は、下記式で示される構造フラグメ ントを意味する。 疎水性芳香族側鎖という用語は、フェニル、ピリジニル、ナフチル、テトラヒ ドロナフチル等のような一つ以上の(6−14C)アリール基(例えば窒素のよ うなヘテロ原子を含んでよい)で置換されている(1−12C)アルキルを意味 し、疎水性側鎖は、ハロゲン(好ましくは塩素)、トリフルオロメチル、低級ア ルキル(例えばメチルまたはエチル)、低級アルコキシ(例えばメトキシ)、フ ェニルオキシ、ベンジルオキシ等のような疎水性置換基で置換されてよい。 (3−8C)シクロアルキルという用語は、シクロプロピル、シクロブチル、 シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルを意味 する。 テトラゾール、オキサゾール、チアゾールおよびベンゾチアゾールは、それぞ れ下記式で示される。 本発明は、投与後に活性化合物中に代謝される、前記一般式で示される化合物 のプロドラッグも含む。適当なプロドラッグは、例えば、前記一般式で示される N−アルコキシカルボニル 保護(好ましくはN−エトキシカルボニル)誘導体である。 ここで用いられる薬学的に許容できる塩という用語は、親化合物の所望の生物 学的活性を維持し、好ましくは望ましくない毒性効果を付与しない塩を意味する 。そのような塩の例は、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸、硝酸 等を用いて形成される酸付加塩である。有機酸、例えば、酢酸、蓚酸、酒石酸、 琥珀酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビ ン酸、安息香酸、タンニン酸、パモ酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸等を用い て塩を形成することもできる。亜鉛、カルシウム、ビスマス、バリウム、マグネ シウム、アルミニウム、銅、コバルト、ニッケル等のような多価金属カチオンを 用いて、またはN,N’−ジベンジルエチレンジアミンまたはエチレンジアミン から形成される有機カチオンを用いて、あるいはそれらの組み合わせを用いて塩 (例えば、タンニン酸亜鉛塩)を形成することもできる。 本発明の化合物は、一つ以上のキラル炭素原子を有し、従って、純粋なエナン チオマーとして、またはエネンチオマーの混合物として、あるいはジアステレオ マーを含む混合物として得ることができる。純粋なエナンチオマーを得るための 方法は当 該分野において良く知られており、例えば、光学的に活性な酸およびラセミ混合 物から得られた塩の結晶化、またはキラルカラムを用いるクロマトグラフィーに より得られる。ジアステレオイソマー直相または逆相に対してカラムを使用して 良い。 本発明は、さらに、前記式で示される化合物を調製する方法を含み、その方法 は、適当に保護されたアミノ酸またはアミノ酸類似体をカップリング後、保護基 を除去することを含む。 前記一般式による化合物は、そのような化合物のための従来の方法により調製 することができる。この目的のために、適当にNα保護された(および反応性側 鎖が存在する場合、側鎖が保護された)アミノ酸誘導体またはペプチドが活性化 され、溶液中または固体支持体上において、適当にカルボキシル保護されたアミ ノ酸またはペプチド誘導体にカップリングされる。α−アミノ基の保護は、通常 、酸不安定性第3ブチルオキシカルボニル基(Boc)、ベンジルオキシカルボ ニル(Z)基および置換類似体または塩基不安定性9−フルオレニルメチルオキ シカルボニル(Fmoc)基のようなウレタン基により行われる。Z基は、接触 水素化により除去することもできる。他の好適な保護基は、Nps、Bmv、B poc、Aloc、MSC 等を含む。アミノ保護基の優れた概要が、The Peptides,Anal ysis,Synthesis,Biology,第3巻 E.Grossおよ びJ.Meienhofer,Eds.,(Academic Press,ニ ューヨーク,1981年)に見られる。カルボキシル基の保護は、エステル形成 により、例えば、メチルまたはエチルのような塩基不安定性エステル、第3ブチ ルのような酸不安定性エステル、またはベンジルような水素分解不安定性エステ ルの形成により行われる。リシンの側鎖のような側鎖基の保護は、前記基を用い て行うことができる。適当に保護されたアミノ酸またはペプチドのカルボキシル 基の活性化は、アジド、混合無水物、活性エステルまたはカルボジイミド法によ り、特に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、N−ヒドロキシスクシンイミド 、3−ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3−ベンゾトリア ジン、N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミドのよう な触媒およびラセミ化抑制化合物の添加により行うことができる。また、リンを 含む酸の無水物も用いることができる。例えば、The Peptides,A nalysis,Synthesis,Biology,(前記) およびPure and Applied Chem.第59(3)巻,331 −344頁(1987年)を参照されたい。 Merrifieldの固相法により化合物を調製することもできる。異なる 固体支持体および異なる方法が知られている。例えば、Barany および Merrifield著,The Peptides,Analysis,Sy nthesis,Biology,第2巻、E.GrossおよびJ.Meie nhofer編,(Acad. Press,ニューヨーク,1980年)、K neib−CordonierおよびMullen著,Int.J.Pepti de Protein Res.,第30巻,705−739頁(1987年) 、およびFieldsおよびNoble著,Int.J.Peptide Pr otein Res.,第35巻,161−214頁(1990年)を参照され たい。 保護基の除去、および固相ペプチド合成の場合、固体支持体からの解裂は、こ れら保護基の性質によりおよび固体支持体へのリンカーのタイプにより異なった 方法で行うことができる。通常、脱保護は、酸性条件下に、スカベンジャーの存 在下に行われる。例えば、前記The Peptides,Analy sis,Synthesis,Biologyの第3、5および9巻を参照され たい。 そのような化合物の合成における酵素適用の別の可能性について、例えば、H .D.Jakubke著,The Peptides,Analysis,Sy nthesis,Biology,第9巻,S.UdenfriendおよびJ .Meienhofer編(Acad.Press,ニューヨーク,1987年 )を参照されたい。 この化合物は、望ましくない血液凝固を含む病状の治療における用途を有する 薬剤の製造において有用である。そのような場合、合成される特定の化合物は、 典型的に薬剤キャリヤーと組み合わされる。薬剤キャリヤーは、注射用の滅菌水 のような比較的単純なものから、ミクロスフェアおよび生分解性インプラントの ような比較的複雑なものまで含む。 薬剤として、この化合物は、好ましくは、経口、舌下、局所、鼻腔内、静脈内 、筋肉内または局部的(例えば挿入管を介して)に投与される。デボー投与も可 能である。 これらの化合物および組成物の正確な投与量および投与方法は、薬剤を投与す べき個々の患者の必要性、苦悩または必要性 の程度、およびもちろん、医療従事者の判断に依存する。一般に、非経口投与は 、吸収により依存する他の投与方法よりも少ない投与量を必要とする。例示する と、投与量は体重1kg当たり0.001〜100mgの範囲、好ましくは体重 1kg当たり0.01〜10mgの範囲である。 この化合物を用いて製造した薬剤は、急性の抗凝固治療におけるアジュバント として用いることもできる。そのような場合、薬剤は、そのような病状の治療に おいて有用な他の成分と一緒に投与される。 この化合物は、その内容がここに参考として取り込まれる米国特許第4,76 7,628号に記載のもののような移植できる薬剤器具と一緒に用いることもで きる。この器具は、この化合物の放出を遅延させる(例えば、一ヶ月より多く) ために充分な化合物を含む。 腸または非経口投与のための化合物を含むように適合され得る薬剤を製造する 方法が、標準的参考文献であるGennaroら著.,Remington’s Phamaceutical Sciences(18版,Mack Pub lishing Company,1990年、特にパート8:Phamace utical Preparationsおよび TheirManufact ureを参照されたい),1519〜1580に記載されている。薬学的に適当 な助剤と混合される場合、この化合物は、加圧してピル、錠剤のような固体投与 単位にする、または加工してカプセルまたは座剤にすることができる。薬学的に 適当な液体により、この化合物を、例えば注射製剤として用いるために溶液、懸 濁液、乳濁液として、または例えば鼻腔スプレーとして用いるためにスプレーと して適用することができる。 投与単位、例えば錠剤をつくるために、充填剤、着色剤、ポリマーバインダー 等のような従来の添加剤を用いることが考えられる。通常、活性化合物の機能を 妨害しない薬学的に許容できる添加剤を用いることができる。組成物と一緒に投 与することのできる適当なキャリヤーは、適量で用いられる、ラクトース、澱粉 、セルロース誘導体等、またはそれらの混合物を含む。 本発明は、以下の例示的実施例を参照してさらに説明する。 実施例13,3−ジフェニルプロピオニル−Pro−Lys−(2−チアゾリル) 3,3−ジフェニルプロピオニル−プロリル−メチルエステル 酢酸エチル(100ml)中に3,3−ジフェニルプロピオン酸(5.0g) を含む冷たい(0℃)溶液に、順次、DCCI(1,3−ジシクロヘキシルカル ボジイミド、5.03g)、HOBt(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和 物、3.28g)、H−Pro−OMe.HCl(3.66g)およびトリエチ ルアミン(3.1ml)を添加した。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、次に、 室温に一晩維持した。反応混合物を−20℃に冷却し、DCU(1,3−ジシク ロヘキシル尿素)を濾過により除去した。濾液を、順次、5%炭酸水素ナトリウ ム、水、5%硫酸水素カリウム、および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、硫酸 ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮した。残さを、シリカゲル上のクロマトグラ フィー(溶離剤:ジクロロメタン/酢酸エチル9/1 v/v)により精製して 、3,3−ジフェニルプロピオニル−プロリルメチルエステル5.68gを結晶 性粉末として得た。TLC:Rf=0.75,シリカゲル,ジクロロメタン/酢 酸エチル=7/3 v/v。3,3−ジフェニルプロピオニル−プロリル−OH ジオキサン/水 v/v(60ml)中に溶解した3,3− ジフェニルプロピオニル−プロリル−メチルエステル(5.6g)を、pHを1 0〜10.5に維持して、4M水酸化ナトリウム溶液(6.2ml)を少しずつ 用いて室温で30分間処理した。30分後、反応混合物を水(60ml)で希釈 し、pH2.0になるまで4M塩酸溶液を添加し、水層を酢酸エチルで抽出した 。併せた有機相を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥 し、溶媒を蒸発により除去して、3,3−ジフェニルプロピオニル−プロリル− OHをシロップ(5.18g)とした。TLC:Rf=0.65,シリカゲル, EPAW(酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水)63/20/6/11 v/v/ v/v。Boc−Lys(Cbz)−NMeOMe Boc−Lys(Cbz)−OH.DCHA(10g)をジクロロメタン(2 00ml)中に懸濁させた。懸濁液を、冷たい0.1N塩酸溶液で2回洗った。 得られた有機相に2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3, 3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(6.0g)およびO,N −ジメチル−ヒドロキシルアミン塩酸(1.82g)を添加し、トリエチルアミ ンの添加によりpHを8に調節した。 反応混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を、冷たい2N塩酸溶液、水、5% 炭酸水素ナトリウム、および水で順次洗った。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し 、濾過し、蒸発させた。残さを、シリカ上(溶離剤:ジクロロメタン/メタノー ル;5/5 v/v)のクロマトグラフィーにより精製してBoc−Lys(C bz)−NMeOMe(7.2g)を得た。TLC:Rf=0.55,シリカゲ ル,ジクロロメタン/メタノール 95/5 v/v。Boc−Lys(Cbz)−(2−チリアゾリル) ジエチルエーテル(58ml)中にn−ブチルリチウム(63.9mmol) を含む冷たい溶液(−78℃)に、攪拌下、ジエチルエーテル(3ml)中に2 −ブロモチアゾール(10.5g)を含む溶液を滴下した。溶液を−78℃で3 0分間攪拌後、乾燥THF(テトラヒドロフラン;75ml)中にBoc−Ly s(Cbz)−NMeOMe(8.2g)を含む溶液をゆっくり加えた。混合物 を−78℃で1時間攪拌し、次に、5%炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。 混合物を室温に暖め、層を分離した。水層をジエチルエーテルで抽出した。併せ た有機層を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、 蒸発させた。残さを、シリカ上(溶離剤:酢酸エチル/ヘプタン;3/1 v/ v)のクロマトグラフィーにより精製してBoc−Lys(Cbz)−(2−チ リアゾリル)(8.6g)を得た。TLC:Rf=0.77,シリカゲル,酢酸 エチル/ヘプタン=3/1 v/v。H−Lys(Cbz)−(2−チリアゾリル).TFA Boc−Lys(Cbz)−(2−チリアゾリル)(500mg)を50%T FA(トリフルオロ酢酸)/ジクロロメタン(5ml)中に溶解し、室温で1時 間攪拌した。粗H−Lys(Cbz)−(2−チリアゾリル).TFAを、蒸発 により溶媒を除去した後、定量収量で単離し、直ちに次の工程に使用した。TL C:Rf=0.25,シリカゲル,EPAW=63/20/6/11 v/v/ v/v。3,3−ジフェニルプロピオニル−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリ ル) ジメチルホルムアミド(5ml)中に3,3−ジフェニルプロピオニル−プロ リル−OH(385ml)を含む冷たい(0℃)溶液に、順次、DCCI(27 0mg)、HOBt(176mg)、H−Lys(Cbz)−(2−チリアゾリ ル). TFA(515mg)およびN−エチルモルホリン(0.28ml)を添加した 。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、次に、室温で一晩維持した。混合物を−2 0℃に冷却し、DCUを濾過により除去した。濾液を蒸発して乾燥させた。残さ を酢酸エチルに溶解し、順次、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水、5%硫酸水 素カリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、硫酸ナトリウムで乾 燥し、真空下に濃縮した。残さを、シリカ上(溶離剤:酢酸エチル/ヘプタン; 4/1 v/v)のクロマトグラフィーにより精製して3,3−ジフェニルプロ ピオニル−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)(332mg)を得 た。TLC:Rf=0.40,シリカゲル,酢酸エチル/ヘプタン=3/1 v /v。3,3−ジフェニルプロピオニル−Pro−Lys−(2−チアゾリル) 3,3−ジフェニルプロピオニル−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾ リル)(320mg)を、TFA/チオアニソール;10/1 v/v(3.3 ml)により室温で3時間処理した。反応混合物を真空下に濃縮し、残さを水に 溶解した。水相を、ジエチルエーテルで入念に洗った。 3,3−ジフェニルプロピオニル−Pro−Lys−(2−チアゾリル)を含 む水層を分取HPLC Supelcosil LC−18−DBカラムに仕込 み、20%A/60%B/20%C〜20%A/80%Cのグラジエント溶離系 を用いて、流速20ml/分で45分間処理した(A:0.5M燐酸ナトリウム 緩衝液、pH2.1、B:水、C:アセトニトリル/水;3/2 v/v)。 収量:3,3−ジフェニルプロピオニル−Pro−Lys−(2−チアゾリル) 47mg。TLC:Rf=0.57,シリカゲル,EPAW;63/20/6/ 11 v/v/v/v。Rt(LC):32.9分;20%A/60%B/20 %C〜20%A/0%B/80%C(40分)。 実施例2 実施例1と類似の方法により調製した。 (a).H−D−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル) Rt(LC):25.67分;20%A/80%B/0%C〜20%A/20% B/60%C(40分) (b).H−D−1−Tiq−Pro−Lys−(2−チアゾリル) Rt(LC):23.40分;20%A/80%B/0%C〜20%A/20% B/60%C(40分) (Tiq=テトラヒドロイソキノリン) (c).H−D−(p−Cl)−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル) Rt(LC):30.47分;20%A/80%B/0%C〜20%A/20% B/60%C(40分) (d).インダングリシル−(N−シクロプロピル)−Gly−Lys−(2− チアゾリル) Rt(LC):27.88分;20%A/80%B/0%C〜20%A/20% B/60%C(40分) (e).H−D−Phe−(N−シクロペンチル)−Gly−Lys−(2−チ アゾリル) Rt(LC):31.07分;20%A/80%B/0%C〜20%A/20% B/60%C(40分) (f).アセチル−D−Phe−(N−シクロプロピル)−Gly−Lys−( 2−チアゾリル) Rt(LC):33.73分;20%A/80%B/0%C〜20%A/20% B/60%C(40分) (g).H−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル) Rt(LC):30.59分;20%A/80%B/0%C〜20%A/20% B/60%C(40分) (Cha=シクロヘキシルアラニン) (h).H−D−Phe−(N−シクロプロピル)−Gly−Lys−(2−チ アゾリル) Rt(LC):5.1分アイソクラチック;55/45 MeOH/25 mM 燐酸塩 pH=7 (i).3,3−ジフェニルプロピオニル−(N−シクロプロピル)−Gly− Lys−(2−チアゾリル) Rt(LC):8.1分アイソクラチック;75/25 MeOH/25 mM 燐酸塩 pH=7 (j).H−D−Phe−(N−シクロブチル)−Gly−Lys−(2−チア ゾリル) Rt(LC):30.59分;20%A/80%B/0%C〜20%A/20% B/60%C(40分) (k).H−Atc−Pro−Lys−(2−チアゾリル) Rt(LC):27.79+28.04分;20%A/80%B/0%C〜20 %A/20%B/60%C(40分) (Atc=2−アミノテトラリン−2−カルボン酸) (l).H−D−Phe−(N−ベンジル)−Gly−Lys−(2−チアゾリ ル) Rt(LC):16.99分;20%A/60%B/20%C〜20%A/0% B/80%C(40分) (m).H−D−Cha−(N−シクロプロピル)−Gly−Lys−(2−チ アゾリル) Rt(LC):30.84分;20%A/80%B/0%C〜20%A/20% B/60%C(40分) (n).P−クロロ−3−フェニルプロピオニル−(N−シクロペンチル)−G ly−Lys−(2−チアゾリル) Rt(LC):36.15分;20%A/60%B/20%C〜20%A/0% B/80%C(40分) (o).(N−ベンジル)−Gly−(N−シクロペンチル)−Gly−Lys −(2−チアゾリル) Rt(LC):28.14分;20%A/80%B/0%C〜20%A/80% C(40分) 実施例3HOOC−CH2−D−Cha−(N−シクロペンチル)−Gly−Lys−( 2−チアゾリル) N−シクロペンチル−Gly−OMe メタノール200ml中にH−Gly−OMe.HCl23.2gを含む溶液 に、シクロペンタノン15.6gを添加した。混合物を15分間攪拌し、シアノ ホウ水素化ナトリウム7gを添加した。pHを6に調節した。反応混合物を室温 で16時間攪拌した。反応を完了するために、シクロペンタノン1gを添加し、 攪拌を続けた。反応をTLCでモニターした。全ての出発材料が消失すると、反 応混合物をpH2に酸性化し、30分間攪拌した。溶媒を除去し、残さを水で希 釈した。溶液をエーテルで洗い、6N水酸化ナトリウムでpHを12に調節し、 ジクロロメタンで抽出した。併せた有機層を、飽和塩化ナトリウム溶液で洗い、 硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に蒸発させて油状物16gを得た。 Rf=0.46:酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水 63/20/6/11 v /v/v/v中(シリカ上)N−(t−ブチルオキシカルボニル−メチル)−D−Cha−OMe アセトニトリル300ml中にH−D−Cha−OMe.HCl26gを含む 溶液に、攪拌下、t−ブチル−ブロモアセテート17gを添加した。反応のpH を、ジイソプロピルエチルアミンにより8.5に調節した。混合物を室温で16 時間攪拌し真空下に蒸発させた。残さをジクロロメタン中に溶解し、溶液を水で 洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に蒸発させた。シリカゲル上のクロマト グラフィーでヘキサン:酢酸エチル9:1 v/vを用いて表記化合物20gを 得た。 Rf=0.46:酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水 15.75/5/1.5/ 2.75 v/v/v/v中(シリカ上)N,N−BoC,(t−ブチルオキシカルボニル−メチル)−D−Cha−OM N−(t−ブチルオキシ−メチル)−D−Cha−OMe20gとジ−t−ブ チルジカーボナート17gとを含む溶液のpHを、ジイソプロピルエチルアミン で8.5に調節した。混合物を室温で16時間攪拌した。溶媒を真空下に除去し た。残さに、ジクロロメタンおよび水を添加した。有機層を分離し、 冷たい1N塩酸、水、5%炭酸水素ナトリウムおよび水で洗った。有機層を硫酸 ナトリウムで乾燥し、濾液を蒸発させて無定形固体を収量28gで得た。 Rf=0.60:酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水 252/20/6/11 v/v/v/v中(シリカ上)N,N−BoC,(t−ブチルオキシカルボニル−メチル)−D−Cha−OH ジオキサン:水9/1の420ml中にN,N−Boc,(t−ブチルオキシ カルボニル−メチル)−D−Cha−OMe28gを含む溶液を、pHを13に 維持するために充分な1N水酸化ナトリウムを用いて室温で90分間処理した。 酸性化後、混合物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水で洗い、 硫酸ナトリウムで乾燥した。濾液を蒸発させて表記化合物24gを得た。 Rf=0.23ジクロロメタン/メタノール 9/1 v/v中(シリカ上)N,N−Boc,(t−ブチルオキシカルボニル−メチル)−D−Cha−(N −シクロペンチル)−Gly−OMe N,N−ジメチルホルムアミド300ml中にN,N−Boc, (t−ブチルオキシカルボニル−メチル)−D−Cha−OH24gを含む溶液 に、N−シクロペンチル−Gly−OMe10.2gおよび2−(1H−ベンゾ トリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフ ルオロボレート(TBTU)21.2gを添加した。混合物のpHを8.5に調 節した。混合物を室温で一晩攪拌し、蒸発により濃縮した。残さに水および酢酸 エチルを添加した。有機層を分離し、1N塩化水素、水、5%炭酸水素ナトリウ ムおよび水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥した。濾液を蒸発させ、残さをシリカ ゲル上のクロマトグラフィーに付し溶離剤としてヘキサン:酢酸エチル8:2を 用いた。表記生成物を含むフラクションを貯蔵し蒸発させた。収量:17g.R f=0.57,ヘキサン/酢酸エチル 7/3 v/v中(シリカ上)N,N−Boc,(t−ブチルオキシカルボニル−メチル)−D−Cha−(N −シクロペンチル)−Gly−OH N,N−Boc,(t−ブチルオキシカルボニル−メチル)−D−Cha−O Hと同様の手順を用いて、N,N−Boc,(t−ブチルオキシカルボニル−メ チル)−D−Cha−(N−シクロペンチル)−Gly−OMe17gを鹸化し て無定形 固体15gを得た。シリカゲル上のクロマトグラフィーで溶離剤としてジクロロ メタン/メタノール95/5を用いて表記化合物13gを得た。 Rf=0.30,メチレンクロライド/メタノール 9/1 v/v中(シリカ 上)HOOC−CH2−D−Cha−(N−シクロペンチル)−Gly−Lys−( 2−チアゾリル) 実施例1と類似の手順においてN,N−Boc,(t−ブチルオキシカルボニ ル−メチル)−D−Cha−(N−シクロペンチル)−Gly−OHを用いて、 この化合物を調製した。 Rt(LC):23.57分;20%A/60%B/20%C〜20%A/80 %C(40分) (a)前述と類似の方法においてプロリン.HClおよびHONSu(実施例1 1と同様)を用いて、HOOC−CH2−D−Cha−Pro−Lys−(2− チアゾリル)を調製した。 Rt(LC):31.44分;20%A/80%B/0%C〜20%A/20% B/60%C(40分) 実施例4 3−フェニルプロピオニル−Pro−LysΨ[COCO]−OHBoc−Lys(Cbz)−OMe Boc−Lys(Cbz)−OH(25g)をジクロロメタン/メタノール= 9/1 v/v(500ml)に溶解した。TBTU(21.1g)を添加し、 トリエチルアミンの添加により溶液のpHを8に調節した。反応混合物を室温で 1時間攪拌した。混合物を、順次、冷たい2N塩化水素溶液、水、5%炭酸水素 ナトリウム、および水で洗った。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸 発させた。残さをシリカ上(溶離剤:酢酸エチル/ヘプタン;1/4 v/v) のクロマトグラフィーにより精製してBoc−Lys(Cbz)−OMe(26 .7g)を得た。TLC:Rf=0.79,シリカゲル,酢酸エチル/ヘプタン =3/1 v/v。Boc−Lys(Cbz)Ψ[シアノアセテート] 乾燥ジクロロメタン(600ml)中にBoc−Lys(Cbz)−OMe( 20g)を含む冷たい(−78℃)溶液に、ジイソブチルアルミニウムハイドラ イド(ヘキサン中1M溶液127ml)を、反応温度を−70℃より低く維持す る割合で滴下した。得られる溶液を−78℃で30分間攪拌した。5%クエン酸 溶液(500ml)を反応混合物に添加した。二層混 合物を室温で10分間攪拌し、層を分離し、水層をジクロロメタンで2回抽出し た。併せたジクロロメタン層を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。 溶液を窒素雰囲気下に置き、氷水浴で冷却した。水(500ml)中にシアン化 ナトリウム(24.85g)およびベンジルトリエチルアンモニウムクロライド (2.89g)を含む溶液を添加した。激しい攪拌下、無水酢酸を30分間かか って少しずつ(6×6ml)添加した。有機層を分離し、水層をジクロロメタン で2回抽出した。併せたジクロロメタン層を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し 、濾過し、真空下に蒸発した。残さを、シリカ上(溶離剤:ジクロロメタン/酢 酸エチル;9/1 v/v)のクロマトグラフィーにより精製してBoc−Ly s(Cbz)Ψ[シアノアセテート](17.2g)を得た。 TLC:Rf=0.60,シリカゲル,ジクロロメタン/酢酸エチル=7/3 v/v。Boc−Lys(Cbz)Ψ[CHOHCO]−OMe] ジエチルエーテル/メタノール=3/1 v/v(500ml)中にBoc− Lys(Cbz)Ψ[シアノアセテート](17.2g)を含む溶液を窒素雰囲気 下に−20℃に冷却し、 温度を−5℃より低く維持しつつ気体状塩酸54.7gを導入した。反応混合物 を一晩4℃に維持した。温度を5℃より低く維持しつつ反応混合物に水(85m l)を滴下した。室温で4時間攪拌後、有機層を分離し、水で洗った。水層を塩 化ナトリウムで飽和し、第2ブタノール/ジクロロメタン=3/2 v/vで抽 出した。有機層をブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空下に 蒸発させて粗アミン17.4gを得た。 残さをジメチルホルムアミド(DMF,200ml)中に取り、無水ビス−( 第3ブチル)(8.7g)およびトリエチルアミンをpHが8になるまで添加し た。反応混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を真空下に蒸発させることにより除 去した。残さを酢酸エチルに溶解し、水およびブラインで順次洗い、硫酸ナトリ ウムで乾燥し、濾過し、真空下に蒸発させた。残さをシリカ上(溶離剤:酢酸エ チル/ヘプタン;1/1 v/v)のクロマトグラフィーにより精製してBoc −Lys(Cbz)Ψ[CHOHCO]−OMe(6.22g)を得た。TLC: Rf=0.75,シリカゲル,酢酸エチル/ヘプタン=3/1v/v。3−フェニルプロピオニル−Pro−Lys(Cbz)Ψ[CHOHCO]−OM Boc−Lys(Cbz)Ψ[CHOHCO]−OMe(60mg)を50%ト リフルオロ酢酸/ジクロロメタン(6ml)に溶解し、室温で1時間攪拌した。 粗アミンを、蒸発による溶媒の除去後に定量収量で単離し、直ちに使用して3− フェニルプロピオニル−Pro−Lys(Cbz)Ψ[CHOHCO]−OMeを 調製した。 3−フェニルプロピオニル−Pro−OHを無水DMF(5ml)中に溶解し た。トリエチルアミン(196ml)の添加後、反応混合物を窒素雰囲気下に置 き、−15℃に冷却した。続いてイソブチルクロロホルメート(183ml)を 添加し、混合物を−15℃で15分間攪拌した。粗アミンを乾燥DMF(5ml )に溶解し、トリエチルアミンを用いて中和し、冷たい混合無水物溶液に滴下し た。反応混合物を−15℃で1時間攪拌し、次に0℃で一晩維持した。混合物を 蒸発させて乾燥した。残さを酢酸エチルに溶解し、続いて水、5%炭酸水素ナト リウムおよびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮した。残 さを、シリカ上(溶離剤:ジクロロメタン/ メタノール;95/5 v/v)のクロマトグラフィーにより精製して3−フェ ニルプロピオニル−Pro−Lys(Cbz)Ψ[CHOHCO]−OMe(24 6mg)を得た。TLC:Rf=0.92,シリカゲル,EPAW=63/20 /6/11 v/v/v/v。3−フェニルプロピオニル−Pro−LysΨ[CHOHCO]−OMe メタノール(5ml)中に3−フェニルプロピオニル−Pro−Lys(Cb z)Ψ[CHOHCO]−OMe(240mg)を含む溶液に、木炭上5%パラジ ウム(50mg)および2N塩化水素溶液216mlを添加した。混合物を大気 圧下に室温で1時間水素化した。パラジウム触媒を濾過により除去し、溶媒を減 圧下に蒸発させて、3−フェニルプロピオニル−Pro−LysΨ[CHOHC O]−OMeを定量的に得た。TLC:Rf=0.13,シリカゲル,ジクロメタ ン/メタノール=9/1 v/v。3−フェニルプロピオニル−Pro−Lys(Boc)Ψ[CHOHCO]−OM 無水DMF(5ml)中にフェニルプロピオニル−Pro− LysΨ[CHOHCO]−OMe(196mg)を含む溶液に、無水ビス(第3 ブチル)(102ml)を添加し、トリエチルアミンの添加によりpHを8.5 に調節した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を真空下に蒸発させ、得 られる残さをシリカ上(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール;98/2v/v )のクロマトグラフィーにより精製して3−フェニルプロピオニル−Pro−L ys(Boc)Ψ[CHOHCO]−OMe(189mg)を得た。TLC:Rf =0.43,シリカゲル,ジクロメタン/メタノール=9/1 v/v。3−フェニルプロピオニル−Pro−Lys(Boc)Ψ[CHOHCO]−OH フェニルプロピオニル−Pro−Lys(Boc)Ψ[CHOHCO]−OMe (185mg)をジオキサン/水=7/3(5ml)に溶解し、2M水酸化ナト リウム溶液(267ml)により、pHを10〜10.5に維持しつつ、室温で 少しずつ30分間処理した。30分後、反応混合物を水(20ml)で希釈し、 2M塩化水素溶液をpHが2.0になるまで添加し、水層をジクロロメタンで抽 出した。併せた有機層を水(50ml)、ブライン(50ml)で洗い、硫酸ナ トリウムで乾燥し、 濾過し、真空下に濃縮して3−フェニルプロピオニル−Pro−Lys(Boc )Ψ[CHOHCO]−OH(228mg)を得た。TLC:Rf=0.60,シ リカゲル,EPAW=63/20/6/11 v/v/v/v。3−フェニルプロピオニル−Pro−Lys(Boc)Ψ[COCO]−OH 無水ジクロロメタン(5ml)中にフェニルプロピオニル−Pro−Lys( Boc)Ψ[CHOHCO]−OH(220mg)を含む溶液に、ペリオジナン( periodinane)(Dess−Martin試薬)255mgを添加し た。室温で1時間攪拌後、2%チオ硫酸ナトリウム溶液(15ml)を添加し、 混合物を室温で30分間攪拌した。有機層を分離し、水で洗い、硫酸ナトリウム で乾燥し、濾過し、真空下に蒸発して粗ケト酸3−フェニルプロピオニル−Pr o−Lys(Boc)Ψ[COCO]−OH(411mg)を得た。TLC:Rf =0.47,シリカゲル,EPAW=63/20/6/11 v/v/v/v。3−フェニルプロピオニル−Pro−LysΨ[COCO]−OH 3−フェニルプロピオニル−Pro−Lys(Boc)Ψ[COCO]−OH( 411mg)を90%トリフルオロ酢酸/水により室温で1時間処理した。反応 混合物を真空下に濃縮し、残さを水に溶解し、直接、分取HPLC Supel cosil LC−18−DBカラムに仕込み、20%A/70%B/10%C 〜20%A/0%B/80%Cのグラジエント溶離系を用いて、流速20ml/ 分で45分間処理した(A:0.5M燐酸ナトリウム緩衝液、pH2.1、B: 水、C:アセトニトリル/水;3/2)。収量:3−フェニルプロピオニル−P ro−LysΨ[COCO]−OH71mg。 Rt(LC):24.9分;20%A/80%B〜20%A20%B/60%C (40分) 前述と類似の方法において調製した。 (a).3,3−ジフェニルプロピオニル−Pro−LysΨ[COCO]−OH Rt(LC):36.42分;20%A/80%B/0%C〜20%A20%B /60%C(40分) (b).3−フェニルプロピオニル−(N−シクロペンチル)−Gly−Lys Ψ[COCO]−OH Rt(LC):34.29分;20%A/80%B/0%C〜20%A20%B /60%C(40分) (c).3−[(p−Cl)−フェニル]プロピオニル−(N−シクロペンチル) −Gly−LysΨ[COCO]−OH Rt(LC):39.52分;20%A/80%B/0%C〜20%A20%B /60%C(40分) (d).3−[(p−Cl)−フェニル]プロピオニル−Pro−LysΨ[CO CO]−OH Rt(LC):31.31分;20%A/80%B/0%C〜20%A20%B /60%C(40分) (e).ナフチルスルホニル−Asp−Pro−LysΨ[COCO]−OH Rt(LC):30.45分;20%A/80%B/0%C〜20%A20%B /60%C(40分) 実施例5H−D−Cha−Pro−Lys−(2−ベンゾチアゾリル)Boc−Lys( Cbz)−Ψ[CHOH]−(2−ベンゾチアゾリル) ジクロロメタン(25ml)中にBoc−Lys(Cbz) −OMe(1g)を含む冷たい(−78℃)溶液に、ジイソブチルアルミニウム ハイドライド(DiBAL−H;ヘキサン中1M溶液7.6ml)を滴下し、そ れにより反応温度を−70℃より低く維持した。得られる溶液を−78℃で30 分間攪拌した。5%クエン酸溶液を反応混合物に添加した。二層混合物を、室温 で10分間攪拌し、層を分離し、水層をジクロロメタンで2回抽出した。併せた ジクロロメタン層を水、炭酸水素ナトリウム、水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥 し、濾過した。溶液を窒素雰囲気下に置き、2−(トリメチルシリル)ベンゾチ アゾール(0.79g)を添加し、反応混合物を室温で16時間攪拌した。蒸発 により乾燥後、残さを乾燥テトラヒドロフラン(15ml)に溶解し、テトラブ チルアンモニウムフルオライド(THF中1M溶液3.8ml)を添加した。混 合物を室温で2時間攪拌し、水を添加した。生成物をジクロロメタンで抽出し、 シリカ上(溶離剤:ジクロロメタン/酢酸エチル;9/1 v/v)のクロマト グラフィーにより精製してBoc−Lys(Cbz)−Ψ[CHOH]−(2−ベ ンゾチアゾリル)724mgを得た。TLC:Rf=0.35,シリカゲル,ジ クロメタン/酢酸エチル=7/3 v/v。Boc−Lys(Cbz)−(2−ベンゾチアゾリル 乾燥ジクロロメタン(10ml)中にBoc−Lys(Cbz)−Ψ[CHO H]−(2−ベンゾチアゾリル)(700mg)を含む溶液に、ペリオジナン( periodinane)(Dess−Martin試薬)1gを添加した。室 温で1時間攪拌後、2%チオ硫酸ナトリウム溶液を添加し、混合物を室温でさら に30分間攪拌した。有機層を分離し、水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾 過し、真空下に蒸発させた。残さを、シリカ上(溶離剤:酢酸エチル/ヘプタン ;3/1 v/v)のクロマトグラフィーにより精製してBoc−Lys(Cb z)−(2−ベンゾチアゾリル)193mgを得た。TLC:Rf=0.85, シリカゲル,酢酸エチル/ヘプタン=3/1v/v。Boc−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−ベンゾチアゾリル Boc−Lys(Cbz)−(2−ベンゾチアゾリル)(193mg)を、5 0%TFA/ジクロロメタン(2ml)中に溶解し、室温で1時間攪拌した。粗 アミンを、溶媒を蒸発により除去した後、定量収量で単離し、直ちに用いてBo c−D−Cha −Pro−Lys(Cbz)−(2−ベンゾチアゾリル)を調製した。Boc− D−Cha−Pro−OHを無水ジメチルホルムアミド(4ml)中に溶解した 。ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA、66ml)を添加した後、反応混 合物を窒素雰囲気下に置き、−15℃に冷却した。続いてイソブチルクロロホル メート(50ml)を添加し、混合物を−15℃で15分間攪拌した。粗アミン を無水DMF(4ml)中に溶解し、ジイソプロピルエチルアミンを用いて中和 し、冷たい混合無水物溶液に滴下した。反応液を−15℃で1時間攪拌し、0℃ で一晩維持した。混合物を蒸発させて乾燥させた。残さを酢酸エチルに溶解し、 続いて水、5%炭酸水素ナトリウム、水およびブラインで順次洗い、硫酸ナトリ ウムで乾燥し、真空下に濃縮した。残さを、シリカ上(溶離剤:酢酸エチル/ヘ プタン;1/1 v/v)のクロマトグラフィーにより精製してBoc−D−C ha−Pro−Lys(Cbz)−(2−ベンゾチアゾリル)(191mg)を 得た。TLC:Rf=0.66,シリカゲル,酢酸エチル/ヘプタン=3/1 v/v。H−D−Cha−Pro−Lys−(2−ベンゾチアゾリル Boc−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−ベ ンゾチアゾリル)をトリフルオロ酢酸/チオアニソール10/1 v/v(2. 2ml)により室温で3.5時間処理した。反応混合物を真空下に濃縮し、残さ を水に溶解した。水相をジエチルエーテルで入念に洗った。H−D−Cha−P ro−Lys−(2−ベンゾチアゾリル)を含む水層を直接、分取HPLC S upelcosil LC−18−DBカラムに仕込み、20%A/80%B〜 20%A/20%B/60%Cのグラジエント溶離系を用いて、流速20ml/ 分で40分間処理した(A:0.5mM燐酸ナトリウム緩衝液、pH2.1、B :水、C:アセトニトリル/水;3/2 v/v)。収量:H−D−Cha−P ro−Lys−(2−ベンゾチアゾリル)98mg。Rt(LC):42分20 %A/80%B〜20%A20%B/60%C(40分)。 実施例6H−D−Cha−Pro−Lys−(2−テトラゾリル) Boc−Lys(Cbz)Ψ(CHOAc)−(2−テトラゾリル) ジメチルホルムアミド39ml中にBoc−Lys(Cbz)Ψ[シアノアセ テート](5.4g)を含む溶液に、塩化ア ンモニウム801mgおよびアジ化ナトリウム975mgを添加した。反応混合 物を、80℃に加熱し、窒素雰囲気下に48時間攪拌した。ペプチド塩を濾去し 、溶液を減圧下に蒸発させて乾燥した。これにより所望の化合物4.9gを得た 。TLC:Rf=0.42,シリカゲル,トルエン/エタノール=6/4v/v 。Boc−Lys(Cbz)Ψ(CHOH)−(2−テトラゾリル) Boc−Lys(Cbz)Ψ(CHOAc)−(2−テトラゾリル)(1.2 5g)をジオキサン/水7/3の60mlに溶解し、2N水酸化ナトリウム溶液 2.65mlを添加した。溶液を室温で2.5時間攪拌し、その後、反応完了し たようである。pHを5に調節し、得られた溶液を減圧下に蒸発させて乾燥した 。残さをメタノール/ジクロロメタン1/1に溶解し、不溶性の塩を濾去した。 これにより、脱アセチル化生成物1.27gを得た。TLC:Rf=0.40, シリカゲル,トルエン/エタノール=6/4 v/v。Boc−Lys(Cbz)−(2−テトラゾリル) 乾燥ジクロロメタン37ml中にBoc−Lys(Cbz) Ψ(CHOH)−(2−テトラゾリル)0.56gを含む溶液に、Dess−M artinペリオダン試薬1.38gを添加した。混合物を室温で30分間攪拌 し、その後、反応液を10%チオ硫酸ナトリウム水溶液で急冷した。有機層を水 および炭酸水素ナトリウム(5%水溶液)で抽出し、水層を併せ、1−ブタノー ルで抽出した。1−ブタノール層を減圧下に蒸発させて乾燥した。残さを、酢酸 エチル/ピリジン/酢酸/水=263/20/6/11 v/v/v/vを用い るシリカゲルカラムのクロマトグラフィーにかけた。収量:0.22g.TLC :Rf=0.30,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=63/20 /6/11 v/v/v/v。H−Lys(Cbz)−(2−テトラゾリル).TFA Boc−Lys(Cbz)−(2−テトラゾリル)(0.21g)をトリフル オロ酢酸/水9/1の16mlに溶解した。混合物を室温で1時間攪拌し、その 後、溶液を真空下に濃縮して油状物を得た。収量:0.34g。これを直ちに用 いてトリペプチドBoc−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−テト ラゾリル)を調製した。Boc−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−テトラゾリル) ジペプチド部分のための実施例1に記載の手順に従って、Boc−D−Cha −Pro−OH(0.19g)を調製した。実施例5と類似の方法により、H− Lys(Cbz)−(2−テトラゾリル)(0.17g)へのカップリングを行 った。シリカゲル上(溶離剤:酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=163/20 /6/11 v/v/v/v)における精製により所望の化合物0.21gを得 た。TLC:Rf=0.17,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水= 63/20/6/11 v/v/v/v。H−D−Cha−Pro−Lys−(2−テトラゾリル) 実施例5のために記載したものと類似の手順により保護基の除去およびHPL C精製を行った。収量:20mg。 Rt(LC):23.3および24.5分,20%A,80%B〜20%A,2 0%Bおよび60%C(40分)。 実施例7HOOC−CH2−CO−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル) H−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル).TFA 実施例5に記載の手順に従ってBoc−D−Cha−Pro−Lys(Cbz )−(2−チアゾリル)を調製した。このトリペプチド0.30gをトリフルオ ロ酢酸/ジクロロメタン1/1 v/vの3mlに溶解し、溶液を室温で1時間 攪拌した。溶液を減圧下に蒸発させて乾燥し、トルエンにより3回共蒸発させた 。収率:定量的,油状物。これを直ちに次の工程に用いた。TLC:Rf=0. 30,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=163/20/6/11 v/v/v/v。(t−ブチル−OOC−CH2−CO)−D−Cha−Pro−Lys(Cbz )−(2−チアゾリル) H−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル).TFA( 0.33g)を、無水ジクロロメタン3mlに溶解し、マロン酸モノ第3ブチル 76mgを添加し、トリエチルアミンによりpHを約8に調節した。次に、ベン ゾトリアゾリルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホ スフェート(211mg)を添加し、反応混合物を室温で2時間および4℃で次 の16時間攪拌した。溶液を真空下に 濃縮し、酢酸エチルに溶解し、水およびブラインで3回洗った。有機層を、硫酸 マグネシウムで乾燥した後、再び真空下に濃縮した。残さを、溶離剤としてヘプ タン/酢酸エチル2/8 v/vを用いてシリカ上のクロマトグラフィーに付し た。これによりアシル化トリペプチド270mgを得た。TLC:Rf=0.2 1,シリカゲル,ヘプタン/酢酸エチル=8/2 v/v。HOOC−CH2−CO−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル) 実施例5と類似の手順により保護基の除去およびHPLC精製を行った。収量 :124mg。 Rt(LC):38.23分,20%A,80%B〜20%A,20%Bおよび 60%C(40分) 実施例8HOOC−(CH22−CO−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル (HOOC−(CH22−CO)−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−( 2−チアゾリル) H−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾ リル).TFA(0.33g)を、無水ジクロロメタン3mlおよびピリジン0 .335mlに溶解した。この溶液に、無水琥珀酸48mgを添加し、得られる 溶液を窒素雰囲気下、室温で攪拌した。4時間後、反応は完了したようであり、 反応液を数滴の水で急冷した。混合物を真空下に濃縮し、酢酸エチルに溶解し、 希塩酸、水およびブラインで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。塩の除去後、 有機層を真空下に濃縮して、油状物320mgを得た。 TLC:Rf=0.37,ジクロロメタン/メタノール 9/1 v/v。HOOC−(CH22−CO−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル 実施例5と類似の手順により保護基の除去およびHPLC精製を行った。収量 :187mg。Rt(LC):38.31分,20%A,80%B〜20%A, 20%Bおよび60%C(40分)。 実施例9HOOC−CH(CH3)−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル) (t−ブチル−OOC−CH(CH3))−D−Cha−Pro−Lys(Cb z)−(2−チアゾリル) H−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル).TFA( 0.33g)を、アセトニロリル2mlに溶解した。次に、2−ブロモプロピオ ン酸第3ブチルエステル0.50gを添加し、続いてヨウ化ナトリウム25mg を添加した。溶液のpHをジイソプロピルエチルアミンで8に調節し、室温でそ の塩基性に12日間維持した。反応混合物を真空下に濃縮し、酢酸エチルに溶解 し、水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、再び濃縮した。残さを、溶離剤とし て酢酸エチル/トルエン1/1 v/vを用いてシリカ上のクロマトグラフィー にかけた。収量:279mg。TLC:0.75,シリカゲル,酢酸エチル。HOOC−CH(CH3)−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル) 実施例5と類似の手順により保護基の除去およびHPLC精製を行った。収量 :40mgおよび29mg(分離したジアステレオマー)。Rt(Lc):30 .06分および34.87分(分離したジアステレオマー),20%A,80% B〜20% A,20%Bおよび60%C(40分)。 実施例10HOOC−(CH22−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル) (t−ブチル−OOC−(CH22−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)− (2−チアゾリル) H−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル).TFA( 0.21g)をアセトニトリル5mlに溶解した。次に、アクリル酸第3ブチル エステル1.84mlを三つの部分に分けて添加した。溶液のpHを、ジイソプ ロピルエチルアミンにより8に調節し、室温でその塩基性に13日間維持した。 反応混合物を真空下に濃縮し、酢酸エチルに溶解し、水で洗い、硫酸マグネシウ ムで乾燥し、再び濃縮した。残さを、溶離剤として酢酸エチル/トルエン2/1 を用いてシリカ上のクロマトグラフィーにかけた。収量:92mg。TLC:R f=0.62,シリカゲル,酢酸エチル。HOOC−(CH22−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル) 実施例5と類似の手順により保護基の除去およびHPLC精 製を行った。収量:40mg。Rt(LC):32.83分,20%A,80% B〜20%A,20%Bおよび60%C(40分)。 実施例11N−Me−D−norLeu−Pro−Lys−(2−チアゾリル) H−D−norLeu−OMe.HCl −15℃に冷却したメタノール270mlにチオニルクロライド18.2gを 添加した。続いて温度を−10℃に上昇させ、20分間一定に維持し、その後、 H−D−norLeu−OH10gを添加した。温度をゆっくりと上昇させ、還 流下に5時間一定に維持した。生成物をメタノールおよびジエチルエーテルから 4℃で結晶化し、これにより12.9gの収量を得た。TLC:Rf=0.61 ,シリカゲル,n−ブタノール/酢酸/水 10/1/3 v/v/v。Boc−D−norLeu−OMe H−D−norLeu−OMe.HCl(12.9g)を、無水メタノール2 00mlに溶解し、続いてジ−t−ブチルジカーボネート(15.5g)および トリエチルアミン(19.8 ml)を添加した。反応液を室温で3時間攪拌し、その後、混合物を真空下に濃 縮した。次に、残さを酢酸エチルに溶解し、水で洗った。生成物を、ヘキサン/ 酢酸エチル3/1 v/vを用いてシリカ上のクロマトグラフィーにかけた。収 量:16.9g。TLC:Rf=0.55,シリカゲル,ヘプタン/酢酸エチル 3/1 v/v。N−Me−Boc−D−norLeu−OMe Boc−D−norLeu−OMe(16.9g)を、窒素雰囲気下に無水ジ メチルホルムアミド200ml中に溶解した。次に、ヨウ化メチル(24.9m l)を添加し、0℃に冷却し、水素化ナトリウム(3.31g)を添加し、混合 物を室温で16時間反応させた。混合物を真空下に濃縮し、酢酸エチルに溶解し 、希塩酸(0.1N)、水、炭酸水素ナトリウム(5%)で洗い、乾燥し、再び 濃縮した。これにより、アルキル化生成物18.8gを得た。TLC:=0.5 6,シリカゲル,ヘプタン/酢酸エチル 3/1 v/v。N−Me−Boc−D−norLeu−OH N−Me−Boc−D−norLeu−OMe(18g)を、ジオキサン/水 9/1 v/vの400mlに溶解し、溶液の pHを1N水酸化ナトリウムで12に調節した。反応を、pHを12の一定に維 持しつつ2時間行った。処理手順は、pHを2に調節すること、氷上で冷却する こと、さらなる水(400ml)を添加すること、およびジクロロメタンで抽出 することを含んでいた。有機層をブラインで洗い、乾燥し、濾過し、真空下に濃 縮した。これによりジオキサンを含む生成物18.9gを得た。 TLC:=0.26,シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1 v/ v。N−Me−Boc−D−norLeu−Pro−OH 最初に、N−Me−Boc−D−norLeu−OHから出発してN−スクシ ンイミドエステルを調製した。この誘導体18gをアセトニトリル(250ml )に溶解し、次に、EDCI(14.5g)およびN−ヒドロキシスクシンイミ ド(HONSu)(8.7g)を添加した。反応は室温で16時間行い、その後 、溶媒を除去し、残さを酢酸エチルに溶解し、水で洗い、乾燥した。これにより 、粗ONSuエステル24.3gを得た。次の工程で、プロリン.HCl(20 .9g)をジメチルホルムアミド300mlおよび水300mlに溶解し、 pHを、2N水酸化ナトリウム溶液で8に調節した。ONSuエステルの溶液( ジメチルホルムアミド300ml中に24.3g)を、pHを一定に維持しつつ 、この溶液に滴下した。反応は5時間後に完了し、その後、有機溶媒を減圧下の 蒸発によりおおまかに除去した。さらなる水(300ml)を添加し、pHを2 に調節した。生成物を酢酸エチルで抽出し、水で洗った。乾燥後、濾過および濃 縮して生成物22.2gを黄色油状物として得た。粗生成物を、溶離剤として酢 酸エチル/メタノールを用いてシリカ上のクロマトグラフィーにかけた。収量: 13.2g。TLC:Rf=0.65,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢 酸/水 163/20/6/11 v/v/v/v。N−Me−D−norLeu−Pro−Lys−(2−チアゾリル) 実施例5に記載の手順に従って、N−Me−Boc−D−norLeu−Pr o−OHとH−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル).TFAとの間の混合無 水物カップリング、脱保護および精製を行った。収量:107mg。Rt(LC ):23.22分;20%A/80%B〜20%A20%Bおよび 60%C(40分)。 実施例12N−Me−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル) このトリペプチドを得るための全ての工程は実施例11と類似の方法により行 い、Boc−D−Cha−OHから出発した。収量:253mg。Rt(LC) :31.82分;20%A/80%B〜20%A20%Bおよび60%C(40 分)。 実施例13N−Me−D−Phe−N−シクロペンチル−Gly−Lys−(2−チアゾリ ル) N−Me−Boc−D−Phe−N−シクロペンチル−Gl−OMe N−Me−Boc−D−Phe−OH(実施例11により調製)(26g)お よびN−シクロペンチル−Gly−OMe(21g,実施例13参照)をジメチ ルホルムアミド300mlに溶解した。次に、TBTU(36g)を添加し、p Hを、ジイソブロピルエチルアミン(20ml)で8に調節した。反応混合物を 16時間攪拌し、次に真空下に濃縮し、酢酸エチルに溶解し、炭酸水素ナトリウ ム(5%)およびブラインで洗い、 硫酸マグネシウムで乾燥し、再び真空下に濃縮した。収量:24.8g。TLC :Rf=0.62,シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 95/5 v/ v。N−Me−Boc−D−Phe−N−シクロペンチル−Gl−OH N−Me−Boc−D−Phe−N−シクロペンチル−Gly−OMe(17 .3g)を、テトラヒドロフラン/水135/15の150mlに溶解し、水素 化ナトリウム(水中)4gを添加した。2時間後、pHを2に調節することによ り反応を停止し、生成物をジクロロメタンで抽出した。水で洗った後、硫酸マグ ネシウムで乾燥し、真空下に濃縮し、ジクロロメタン/ジエチルエーテルで結晶 化すると、反応収量13.1gであった。 TLC:Rf=0.52,シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1 v/v。N−Me−D−Phe−N−シクロペンチル−Gly−Lys−(2−チアゾリ ル) 次の工程を、実施例11に記載の手順に従って行った。収量:110mg。R t(LC):33.43分;20%A/80% B〜20%A20%Bおよび60%C(40分)。 実施例14N−Me−D−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル) N−Me−Boc−D−Phe−Pro−OHを、実施例1の記載に従って調 製した。実施例5に従って、H−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)への混 合物無水物のカップリング、脱保護および精製を行った。収量:148mg。R t(LC):27.22分;20%A/80%B〜20%A20%Bおよび60 %C(40分)。 実施例153,3−ジフェニルプロピオニル−Pro−Lys(エトキシカルボニル)−( 2−チアゾリル) 3,3−ジフェニルプロピオニル−Pro−Lys−(2−チアゾリル)を実 施例1の記載により調製した。このジペプチド20mgをジオキサン/水4/1 (4ml)中に含む溶液を得、pHを、1N水酸化ナトリウムで12に調節した 。次に、エチルクロロホルミエート22mgを添加し、溶液を室温で2時間攪拌 した。混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、水で洗い、硫酸マグネシ ウムで乾燥し、真空下に濃縮し、最後 に、第3ブタノール/水1/1 v/vから凍結乾燥した。収量:15mg。T LC:Rf=0.92,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=63/ 20/6/11 v/v/v/v。 実施例16HOOC−(CH2)−D−Cha−Pro−Lys−(2−オキサゾリル) Boc−Lys(Cbz)Ψ[CHOH]−(2−オキサゾリル) ジクロロメタン25ml中にBoc−Lys(Cbz)−OMe0.975g を含む溶液に、−78℃で窒素雰囲気下、ジイソブチルアルミニウムハイドライ ドの1Mヘキサン溶液6mlを添加した。15分後、反応が完了し、反応混合物 を2%クエン酸溶液150mlに注ぎ濾過した。有機層を分離し、水およびブラ インで洗い、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濃縮した。残さをトルエンと共蒸発 してBoc−Lys(Cbz)−H0.92gを得た。このアルデヒド(0.8 9g)をトルエン1.4mlに溶解し、2−(トリメチルシリル)オキサゾール (Edwards,P.D.,Wolanin, D.J.,Andisik D.W.,およびDavis W.,J. Med.Chem.第38巻、76頁(1995年)により調製)0.90gを 添加し、80℃に加熱した。60時間後、反応混合物を濃縮し、残さをテトラヒ ドロフラン5mlに溶解し、テトラブチルアンモニウムフルオライドの3Mテト ラヒドロフラン溶液3mlで処理し、室温で2時間攪拌した。混合物を濃縮し、 酢酸エチルに溶解し、3%炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗い、乾 燥(硫酸マグネシウム)し、蒸発させた。シリカゲル上のカラムクロマトグラフ ィーにおいて酢酸エチル/ジクロロメタン=2/1(v/v)から酢酸エチルへ のグラジエントを用いて溶離して精製することにより油状物を得、それを再びシ リカゲル上のクロマトグラフィーにおいて酢酸エチル/ヘプタン=1/1(v/ v)から酢酸エチル/ヘプタン1/3(v/v)へのグラジエントを用いて溶離 して精製することにより表記化合物0.22gを得た。 TLC:Rf=0.7,シリカゲル,酢酸エチル。Boc−Lys(Cbz)−(2−オキサゾリル) ジクロロメタン10ml中にBoc−Lys(Cbz)Ψ[CHOH]−(2− オキサゾリル)0.22gを含む溶液に、ペリオジアン(Dess−Marti n試薬)0.22gを添加し た。室温で1.5時間攪拌後、5%チオ硫酸ナトリウム水溶液10mlを添加し 、混合物を室温で15分間攪拌した。有機層を分離し、水、5%炭酸水素ナトリ ウム水溶液およびブラインで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。シリ カゲル上のクロマトグラフィーにおいてヘプタン/酢酸エチル=1/1(v/v )を用いて溶離して精製することにより表記化合物162mgを得た。TLC: Rf=0.5,シリカゲル,ヘプタン/酢酸エチル=1/3(v/v)。(tBuOOCCH2)(Boc)−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)− (2−オキサゾリル) 実施例5に記載の手順を用いた。Boc−Lys(Cbz)−(2−オキサゾ リル)0.16gの脱保護および(tBuOOCCH2)(Boc)−D−Ch a−Pro−OH0.19gとカップリングすることにより(tBuOOCCH2 )(Boc)−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−オキサゾリル )0.19gを得た。 TLC:Rf=0.3,シリカゲル,ヘプタン/酢酸エチル=1/3(v/v) 。HOOCCH2−D−Cha−Pro−Lys−(2−オキサゾリル) 実施例5に記載の手順を用いた。(tBuOOCCH2)(Boc)−D−C ha−Pro−Lys(Cbz)−(2−オキサゾリル)0.19gから表記化 合物52mgを得た。 Rt(LC):28.46分;20%A/80%B〜20%A20%B/60% C(40分) 実施例17エチルSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys−(2−チアゾリル) Boc−L−α−アミノ−ε−カプロラクタム ジオキサン/水(2/1 v/v)(30ml)中にL−α−アミノ−ε−カ プロラクタム(10g)を含む溶液に、攪拌下、1N水酸化ナトリウム溶液(7 .8ml)および続いてジ−t−ブチルカーボネート(18.8g)を添加した 。混合物を室温で16時間攪拌し、真空下に濃縮した。残さを酢酸エチルに溶解 し、水およびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空下に蒸発 させた。粗生成物をヘキサンにより研和し、濾過し、真空下に乾燥してBoc− L−α−アミノ− ε−カプロラクタム(16g)を得た。 TLC:Rf=0.85,酢酸エチル/ヘプタン 1/1 v/v(シリカ上) .Boc−norLeu(シクロ)Gly−OMe Boc−L−α−アミノ−ε−カプロラクタム(10g)をジクロロメタン( 100ml)中に溶解した。−20℃で、THF/シクロヘキサン(1/1 v /v)(1当量)中にビス(トリメチルシリル)アミドを含む1M溶液をゆっく り添加し、混合物を30分間攪拌した。続いて、メチルブロモアセテート(4m l)を添加し、混合物を室温で2時間攪拌した。さらなるTHF/シクロヘキサ ン(1/1 v/v)中のビス(トリメチルシリル)アミドを添加して、強制的 に反応を完了させた。混合物をジクロロメタンで希釈し、0.1N塩酸溶液、水 、5%炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥 し、濾過し、真空下に蒸発させた。残さを、シリカ上(溶離剤:ヘプタン/酢酸 エチル;6/4 v/v)のクロマトグラフィーにより精製してBoc−nor Leu(シクロ)Gly−OMe(12g)を得た。TLC:Rf=0.55, 酢酸エチル/ヘプタン 6/4 v/v(シリカ上)。エチルSO2−norLeu(シクロ)Gly−OMe Boc−norLeu(シクロ)Gly−OMe(3g)を50%TFA/ジ クロロメタン(30ml)中に溶解し、室温で1時間攪拌した。反応混合物を真 空下に蒸発させた。粗アミンをジクロロメタン(30ml)に溶解し、ジクロロ メタン(10ml)中にエタンスルホニルクロライド(1.29g)を含む溶液 を0℃でゆっくり添加した。反応中、pHを8に維持しつつ、トリエチルアミン を添加した。混合物を室温で1時間攪拌し、その後、混合物を真空下に濃縮した 。残さを酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水素ナトリウム溶液、水およびブライン で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下に蒸発させた。粗生成物をシ リカ上(溶離剤:ジクロロメタン/酢酸エチル 95/5 v/v%)における クロマトグラフィーにより精製してエチルSO2−norLeu(シクロ)Gl y−OMe(1.45g)を得た。TLC:Rf=0.30,ジクロロメタン/ 酢酸エチル 9/1 v/v(シリカ上)エチルSO2−norLeu(シクロ)Gly−OH ジオキサン/水9/1 v/vの50ml中にエチルSO2−norLeu( シクロ)Gly−OMe(1.45g)を含 む溶液を室温において充分な1N水酸化ナトリウムで処理してpHを13に2時 間維持した。酸性化後、混合物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機層 を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥した。濾液を蒸発させ、表記化合物600m gを得た。TLC:Rf=0.45,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水63/2 0/6/11 v/v/v/v(シリカ上)。エチルSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys(Cbz)−(2−チア ゾリル) エチルSO2−norLeu(シクロ)Gly−OH(482mg)を無水ジ メチルホルムアミド(5ml)に溶解した。エチルジイソプロピルアミン(0. 36ml)を添加後、反応混合物を窒素雰囲気下に置き、−20℃に冷却した。 次に、イソブチルクロロホルメート(140ml)を添加し、混合物を−20℃ で15分間攪拌した。H−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル).TFAを乾 燥ジメチルホルムアミド(3ml)に溶解し、冷たい混合無水物溶液に滴下し、 エチルジイソプロピルアミンの添加によりpHを8.5に維持した。反応混合物 を−20℃で15分間攪拌した。反応混合物を蒸発させて乾燥した。残さを酢酸 エチルに溶解し、続いて5%炭酸水素ナトリウ ム水溶液、水およびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮し た。残さを、シリカ上(ジクロロメタン/メタノール=95/5 v/v)のク ロマトグラフィーにより精製してエチルSO2−norLeu(シクロ)Gly −Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)(607mg)を得た。TLC:Rf =0.63,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水60/3/1/2 v/v/v/ v(シリカ上)。エチルSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys−(2−チアゾリル) エチルSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys(Cbz)−(2−チ アゾリル)(600mg)を、トリフルオロ酢酸/チオアニソール10/1(1 0ml)により室温で4時間処理した。反応混合物を真空下に濃縮し、残さを水 に溶解した。水相をジエチルエーテルで入念に洗った。水層を真空下に濃縮し、 希塩酸で共濃縮し、水から親液化した。粗生成物を分取HPLC Deltap ack C18RPカラムに充填し、20%A/80%B〜20%A/40%B /40%Cのグラジエント溶離系により、流速50ml/分で40分間処理した 。収量: エチルSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys −(2−チアゾリル)223mg Rt(LC):26.73分;20%A/80%B〜20%A20%B/60% C(40分) 実施例18ベンジルSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys−(2−チアゾリル) 実施例17と類似の方法によりこの化合物を調製した。 Rt(LC):37.05分;20%A/80%B〜20%A20%B/60% C(40分) 実施例197−メトキシ−2−ナフチルスルホニル−norLeu(シクロ)Gly−Ly s−(2−チアゾリル) 実施例17と類似の方法によりこの化合物を調製した。 Rt(LC):26.40分;20%A/60%B/20%C〜100%C(4 0分) 実施例20(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R)−カルボニル−Pro −Lys−(2−チアゾリル) 2−Cbz−(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R,S)−カ ルボン酸 2−Cbz−(4aR,8aR)−パーシドロイソキノリン−1(R,S)− カルボン酸を、EP0643073の実施例1に記載のように合成した。 TLC:Rf=0.85,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水63/20/6/1 1 v/v/v/v(シリカ上)。2−Cbz−(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R,S)−カ ルボニル−Pro−O−tBu ジメチルホルムアミド(5ml)中に2−Cbz−(4aR,8aR)−パー ヒドロイソキノリン−1(R,S)−カルボン酸(500mg)を含む冷たい( 0℃)溶液に、順次、DCCI(1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド,3 42mg)、HOBT(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物,319mg )、H−Pro−OtBu(270mg)およびトリエチルアミン(0.55m l)を添加した。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、次に、室温に一晩維持した 。反応混合物を−20℃に冷却し、DCU(1,3−ジシクロヘキシルウレア) を濾過により除去した。濾液を真空下に濃縮し、残さを酢酸エチルに溶解した。 この溶液を、順次、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、3%クエン酸水溶液、水お よびブラインで乾燥し、硫酸ナトリ ウムで乾燥し、真空下に濃縮した。残さをシリカ上(溶離剤:ヘプタン/酢酸エ チル 4/1 v/v)におけるクロマトグラフィーにより精製して2−Cbz −(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R,S)−カルボニル− Pro−O−tBu)(634mg)を得た。 TLC:Rf=0.90,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水63/20/6/1 1 v/v/v/v(シリカ上)。2−Cbz−(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R,S)−カ ルボニル−Pro−OH 2−Cbz−(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R,S)− カルボニル−Pro−O−t−ブチルエステル(600mg)を、ジクロロメタ ン(1ml)、トリフルオロ酢酸(3ml)およびアニソール(0.15ml) の混合物中、室温で1時間攪拌した。反応混合物を低温で真空下に濃縮し、残さ をpH9.5で水に溶解した。水相をジエチルエーテルで洗い、その後、水層を 2M塩酸溶液でpH2.5に調節した。水層を酢酸エチルで抽出し、有機相をブ ラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮して2−Cbz−(4a R,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R,S)−カル ボニル−Pro−OH(588mg)を得た。TLC:Rf=0.54,酢酸エ チル/ピリジン/酢酸/水 60/3/1/2 v/v/v/v(シリカ上)。2−Cbz−(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R,S)−カ ルボニル−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) 2−Cbz−(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R,S)− カルボニル−Pro−OH(500mg)を、無水ジメチルホルムアミド(5m l)中に溶解した。エチルジイソプロピルアミン(0.41ml)の添加後、反 応混合物を窒素雰囲気下に置き、−20℃に冷却した。続いて、イソブチルクロ ロホルメート(156ml)を添加し、混合物を−20℃で15分間攪拌した。 H−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル).TFA(594mg)を無水ジメ チルホルムアミド(3ml)に溶解し、冷たい混合無水物溶液に滴下し、エチル ジイソプロピルアミンの添加によりpHを8.5に維持した。反応混合物を、− 20℃で15分間攪拌した。反応混合物を蒸発により乾燥した。残さを、酢酸エ チルに溶解し、順次、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗い 、硫酸ナトリ ウムで乾燥し、真空下に濃縮した。残さを、シリカ上(溶離剤:ジクロロメタン /メタノール=95/5 v/v %)でのクロマトグラフィーにより精製して 2−Cbz−(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R,S)−カ ルボニル−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)(880mg)を得 た。TLC:Rf=0.42,酢酸エチル/ヘプタン3/1 v/v(シリカ上 )。(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R)−カルボニル−Pro −Lys−(2−チアゾリル) (4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R,S)−カルボニル− Pro−Lys−(2−チアゾリル)(875mg)をトリフルオロ酢酸/チオ アニソール10/1 v/v(10ml)により室温で4時間処理した。反応混 合物を真空下に濃縮し、残さを水に溶解し、水層をジエチルエーテルで入念に洗 った。水層を真空下に濃縮し、希塩酸と共蒸発させ、水から親液化した。粗生成 物を、分取HPLC Deltapack C18RPカラムに仕込み、20% A/80%B〜20%A/53%B/27%Cのグラジエント溶液系を用いて流 速50ml/分で40分間処理した。収量:211mgの (4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R)−カルボニル−Pro −Lys−(2−チアゾリル)。 Rt(LC):28分;20%A/80%B〜20%A/20%B/60%C( 40分) 実施例21エチルSO2−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル) Boc−D−Cha−Pro−OBzl (Bzl=ベンジル) Boc−D−Cha−Pro−OBzlを、Boc−D−ChaおよびPro −OBzlを用いて実施例1と類似の方法により調製した。 TLC:Rf=0.5,ジクロロメタン/メタノール 95/5 v/v(シリ カ上)。エチルSO2−D−Cha−Pro−OBzl Boc−D−Cha−Pro−OBzl(3.8g)を50%TFA/ジクロ ロメタン(25ml)に溶解し、室温で30分間攪拌した。反応混合物を真空下 に蒸発させた。粗アミンをジクロロメタン(50ml)に溶解し、エタンスルホ ニルクロライド(0.8ml)を−78℃で添加した。反応中、pHを8 に維持するためトリエチルアミンを添加した。混合物を0℃で3時間攪拌し、そ の後、水(25ml)を添加した。添加後、室温でさらに30分間攪拌し、反応 混合物を真空下に濃縮した。残さを、ジエチルエーテル中に溶解し、1N塩酸溶 液、水、5%炭酸水素ナトリウム溶液およびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで 乾燥し、濾過し、真空下に蒸発させた。粗生成物をメタノールで研和してエチル SO2−D−Cha−Pro−OBzl(3.0g)を得た。TLC:Rf=0 .6,ジクロロメタン/メタノール 95/5 v/v(シリカ上)。エチルSO2−D−Cha−Pro−OH テトラヒドロフラン(250ml)中にエチルSO2−D−Cha−Pro− OBzl(10g)を含む溶液に、テトラヒドロフラン(84ml)中にテトラ ブチルアンモニウムフルオライドを含む1M溶液を添加した。反応混合物を室温 で30分間攪拌し、水(11)に注いだ。水溶液を酢酸エチルで抽出した。併せ た有機層を、順次、1N塩酸溶液および水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真 空下に濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルからの結晶 化により精製してエチルSO2−D−Cha−Pro−OH(6.0g)を得た 。 TLC:Rf=0.2,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水163/20/6/1 1 v/v/v/v(シリカ上)。エチルSO2−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) エチルSO2−D−Cha−Pro−OH(397mg)を乾燥ジメチルホル ムアミド(3ml)に溶解した。エチルジイソプロピルアミン(0.19ml) の添加後、反応混合物を窒素雰囲気下に置き、−20℃に冷却した。続いて、イ ソブチルクロロホルメート(130ml)を添加し、混合物を−20℃で15分 間攪拌した。H−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル).TFAを乾燥ジメチ ルホルムアミド(3ml)に溶解し、エチルジイソプロピルアミンの添加により pHを8.5に維持しつつ、冷たい混合無水物溶液に添加した。反応混合物を− 20℃で15分間攪拌し、室温で1時間攪拌した。反応混合物を蒸発させて乾燥 した。残さを酢酸エチル中に溶解し、順次、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水 およびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮した。残さを、 シリカ上(溶離剤:酢酸エチル/ヘプタン 2/1 v/v)でのクロマトグラ フィーにより精製してエチルSO2−D−Cha− Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)(575mg)を得た。 TLC:Rf=0.32,酢酸エチル/ヘプタン 2/1 v/v(シリカ上) 。エチルSO2−D−Cha−Pro−Lys−(2−チアゾリル) エチルSO2−D−Cha−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) (570mg)をトリフルオロ酢酸/チオアニソール10/1 v/v(44m l)により室温で4時間処理した。反応混合物を真空下に濃縮し、残さを水に溶 解した。水相を、ジエチルエーテルで入念に洗った。水層を、真空下に濃縮し、 希塩酸と共蒸発させ、水から親液化した。粗生成物を、分取HPLC Delt apack C18RPカラムに仕込み、20%A/80%B〜20%A/30 %B/50%Cのグラジエント溶離系により流速80ml/分で40分間処理し た。収量:275mgのエチルSO2−D−Cha−Pro−Lys−(2−チ アゾリル) Rt(LC):26.06分;20%A/60%B/20%C〜100%C(4 0分) 実施例22エチルSO2−D−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル) Boc−D−Phe−Pro−OBzl この化合物は、Boc−D−PheおよびPro−OBzlを用いて実施例1 と類似の方法により調製した。 TLC:Rf=0.48,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水60/3/1/2 v/v/v/v(シリカ上)。エチルSO2−D−Phe−Pro−OH この化合物は、Boc−D−Phe−Pro−OBzlを用いて実施例21と 類似の方法により調製した。 TLC:Rf=0.9,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水163/20/6/1 1 v/v/v/v(シリカ上)。エチルSO2−D−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) エチルSO2−D−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) を、エチルSO2−D−Phe−Pro−OHおよびLys(Cbz)−(2− チアゾリル)を用いて実施例21と類似の方法により調製した。 TLC:Rf=0.32,酢酸エチル/ヘプタン 8/2 v/v(シリカ上) 。エチルSO2−D−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル) エチルSO2−D−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) (336mg)を、トリフルオロ酢酸/チオアニソール10/1 v/v(44 ml)により室温で4時間処理した。反応混合物を真空下に濃縮し、残さを水に 溶解した。水相をジエチルエーテルで入念に洗った。水層を真空下に濃縮し、塩 酸と共蒸発させ、水から親液化した。粗生成物を、分取HPLC Deltap ack C18RPカラムに仕込み、20%A/65%B/15%C〜20%A /20%B/60%Cのグラジエント溶離系により流速50ml/分で40分間 処理した。収量:160mgのエチルSO2−D−Phe−Pro−Lys−( 2−チアゾリル)。 Rt(LC):39.47分;20%A/20%B〜20%A/20%B/60 %C(40分)。 実施例23D−Hpl−Pro−Lys−(2−チアゾリル) (Hpl=3−ヘキサヒドロ フェニル乳酸)H−D−Hpl−OMe H−D−Cha−OH(1.0g)を、1N塩酸(4.8ml)、水(19. 4ml)および酢酸(9.7ml)の混合物に溶解した。0℃で、水(5.8m l)中に亜硝酸ナトリウム(3.4g)を含む溶液をゆっくりと添加し、混合物 を室温で一晩攪拌した。続いて、37%塩酸(4.8ml)を添加し、混合物を 室温で15分間攪拌した。反応混合物を蒸発させ、残さをエーテル/アセトンに 溶解した。濾過後、溶液を真空下に濃縮し、粗生成物をメタノール(25ml) 中、18時間攪拌した。pHは1.5であった。反応混合物を、蒸発させて乾燥 し、残さをシリカ上(溶離剤:トルエン/メタノール 97/3 v/v)での クロマトグラフィーにより精製してH−D−Hpl−OMe(612mg)を得 た。 TLC:Rf=0.9,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水163/20/6/1 1 v/v/v/v(シリカ上)。THP−D−Hpl−OMe (THP=テトラヒドロピラン) ジクロロメタン(2ml)中にH−D−Hpl−OMe(450mg)を含む溶 液に、攪拌下、順次、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(0.285ml)およ びピリジニウムp−トルエンスルホネート(60mg)を添加した。混合物を室 温で6時間攪拌し、エーテルで希釈した。この混合物をブラインで洗い、硫酸ナ トリウムで乾燥し、濾過し、減圧下に蒸発させた。粗生成物を、シリカ上(溶離 剤:酢酸エチル/ヘプタン 1/4v/v)でのクロマトグラフィーにより精製 してTHP−D−Hpl−OMe(498mg)を得た。 TLC:Rf=0.64,酢酸エチル/ヘプタン 1/2 v/v(シリカ上) 。THP−D−Hpl−OH ジオキサン/水9/1(200ml)中にTHP−D−Hpl−OMe(10 .3g)を含む溶液を、室温でpHを12に維持するために充分な1N水酸化ナ トリウムで18時間処理した。酸性化後、混合物を水(500ml)に注ぎ、ジ クロロメタンで抽出した。有機層を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥した。濾液 を蒸発させ、表記化合物6.6gを得た。 TLC:Rf=0.78,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水163/20/6/ 11 v/v/v/v(シリカ上)。THP−D−Hpl−Pro−OH アセトニトリル(75ml)中にTHP−D−Hpl−OH(5.87g)を 含む溶液に、順次、EDCl(1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチ ルカルボジイミドハイドロクロライド)(4.84g)およびN−ヒドロキシス クシンイミド(2.9g)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。 混合物を真空下に濃縮し、残さを酢酸エチルに溶解した。この溶液を水およびブ ラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮した。粗生成物をジメチ ルホルムアミド(100ml)中に溶解し、ジメチルホルムアミド/水1/1v /v(200ml)中にプロリン.HCl(6.99g)を含む溶液に添加し、 それを水酸化ナトリウムによりpH8.5に調節した。一晩攪拌後、反応混合物 を真空下に濃縮し、残さを水中に溶解する。この水溶液を0℃でpH2.5に調 節し、続いて酢酸エチルで抽出した。併せた有機層を、順次、水およびブランで 洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮した。粗生成物をシリカ上(溶離 剤:酢酸エチル/メタノール 8/2 6/4,v/v%)でのクロマトグラフィーにより精製してTHP−D −Hpl−Pro−OH(6.75g)を得た。 TLC:Rf=0.52,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水163/20/6/ 11 v/v/v/v(シリカ上)。THP−D−Hpl−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) THP−D−Hpl−Pro−OH(390mg)を無水ジメチルホルムアミ ド(5ml)中に溶解した。エチルジイソプロピルアミン(0.19ml)を添 加後、反応混合物を窒素雰囲気下に置き、−20℃に冷却した。イソブチルクロ ロホルメート(130ml)を続いて添加し、混合物を−20℃で15分間攪拌 した。H−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル).TFA(1.05当量)を 乾燥ジメチルホルムアミド(5ml)中に溶解し、エチルジイソプロピルアミン の添加によりpHを8.5に維持しつつ冷たい混合無水物溶液に滴下した。反応 混合物を−20℃で15分間攪拌し、室温で2.5時間攪拌した。反応混合物を 、蒸発させて乾燥させた。残さを酢酸エチルに溶解し、続いて、5%炭酸水素ナ トリウム水溶液、水およびブラ インで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮した。残さを、シリカ上( 溶離剤:酢酸エチル/ヘプタン 2/1v/v)でのクロマトグラフィーにより 精製してTHP−D−Hpl−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) (497mg)を得た。 TLC:Rf=0.42,酢酸エチル/ヘプタン 2/1 v/v(シリカ上) 。D−Hpl−Pro−Lys−(2−チアゾリル) THP−D−Hpl−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)(47 0mg)をトリフルオロ酢酸/チオアニソール10/1 v/v(38.5ml )により室温で4時間処理した。反応混合物を真空下に濃縮し、残さを水に溶解 した。水層をジエチルエーテルで入念に洗った。水層を真空下に濃縮し、希塩酸 と共蒸発させ、水から親液化した。粗生成物を、分取HPLC Deltapa ck C18RPカラムに仕込み、20%A/65%B/15%C〜20%A/ 20%B/60%Cのグラジエント溶離系により流速50ml/分で40分間処 理した。収量:75mgのD−Hpl−Pro−Lys−(2−チアゾリル)。 Rt(LC):40.00分.20%A/80%B〜20%A/20%B/60 %C(40分)。 実施例24HOOC−CH2−D−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル) H−D−Phe−OMe.HCl 冷たい(−20℃)無水メタノール(1l)に、チオニルクロライド(30m l)を滴下した。H−D−Phe−OH.HCl(147.6g)を添加し、反 応混合物を還流下に30分間加熱し、一晩室温に維持した。混合物を減圧下に濃 縮し、メタノールと共蒸発させた(3回)。残さをメタノール/ジエチルエーテ ルから結晶化してH−D−Phe−OMe.HClを白色結晶性粉末として得た (187.4g)。TLC:Rf=0.54,シリカゲル,n−ブタノール/酢 酸/水 10/1/3 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−D−Phe−OMe t−ブチル−ブロモアセテート(65ml)を、H−D−Phe−OMe.H Cl(65.2g)をアセトニトリル (400ml)中に含む溶液に、攪拌下に添加した。混合物をpHを、N,N− ジイソプロピルエチルアミンで8.5に調節した。混合物を室温で16時間攪拌 し、真空下に蒸発させた。残さをジクロロメタンに溶解し、溶液を水で洗い、硫 酸ナトリウムで乾燥し、真空下に蒸発させた。ヘプタン/酢酸エチル9/1(v /v)を用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけることによりN−(t −ブチルオキシカルボニルメチル)−D−Phe−OMe96.4gを得た。 TLC:Rf=0.90,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水 37 6/31/18/7 v/v/v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−Phe−OMe N,N−ジメチルホルムアミド(400ml)中にN−(t−ブチルオキシカ ルボニルメチル)−D−Phe−OMe(96.4g)およびジ−t−ブチルジ カルボネート(72.2g)を含む溶液のpHを、N,N−ジイソプロピルエチ ルアミンを用いて8.5に調節した。混合物を室温で48時間攪拌した。溶媒を 減圧下に除去した。ジクロロメタンおよび水を残さに添加した。有機層を分離し 、冷たい1N塩化水素、水、飽和 炭酸水素ナトリウム溶液および水で洗った。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、 濾液を蒸発させた。残さを、溶離剤としてトルエン/酢酸エチル9/1(v/v )を用いてシリカ上でのクロマトグラフィーにかけた。N−(t−ブチロキシカ ルボニルメチル)−N−Boc−D−Phe−OMeを含むフラクションを溜め 、蒸発させた。収量:115.3g。TLC:Rf=0.77,シリカゲル,ト ルエン/酢酸エチル 9/1 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−Phe−OH ジオキサン/水=9/1 (v/v)800ml中にN−(t−ブチルオキシ カルボニルメチル)−N−Boc−D−Phe−OMe(115.3g)を含む 溶液を、室温でpHを12に維持するために充分な2N水酸化ナトリウムで16 時間処理した。酸性化後、混合物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機 層を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥した。濾液を蒸発させ、N−(t−ブチル オキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−Phe−OH104gを得た。 TLC:Rf=0.10,シリカゲル,トルエン/酢酸エチル 7/3 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−Phe−Pro −OBzl N,N−ジメチルホルムアミド(40ml)中にN−(t−ブチルオキシカル ボニルメチル)−N−Boc−D−Phe−OH(5.3g)を含む冷たい(0 ℃)溶液に、順次、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(2.8g)、ジシクロ ヘキシルカルボジイミド(3.2g)、H−Pro−OBzl.HCl(3.7 8g)およびトリエチルアミン(2.16ml)を添加した。混合物を0℃で1 時間攪拌し、次に室温に一晩維持した。混合物を−20℃に冷却し、ジシクロヘ キシルウレアを濾過により除去した。濾液を蒸発させて乾燥した。残さを酢酸エ チルに溶解し、順次、5%炭酸水素ナトリウム、水、2%クエン酸およびブライ ンで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮した。残さを、溶離剤として ヘプタン/酢酸エチル6/4(v/v)を用いてシリカゲル上のクロマトグラフ ィーにかけた。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D− Phe−Pro−OBzlを含むフラクションを溜め、蒸発させた。収量:4. 35g。TLC:Rf=0.74,シ リカゲル,ヘプタン/酢酸エチル 1/1 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−Phe−Pro −OH メタノール(50ml)中にN−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N −Boc−D−Phe−Pro−OBzl(4.35g)を含む溶液に、木炭上 10%パラジウム(450mg)を添加した。混合物を室温で大気圧下に45分 間水素化した。パラジウム触媒を濾過により除去し、溶媒を減圧下に蒸発により 除去してN−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−Phe −OH3.48gを得た。 TLC:Rf=0.63,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水 66 4/31/18/7 v/v/v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−Phe−Pro −Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) N,N−ジメチルホルムアミド10ml中にN−(t−ブチルオキシカルボニ ルメチル)−N−Boc−D−Phe−Pro−OH375mgおよびN,N− ジイソプロピルアミン276mlを含む冷たい(−20℃)溶液に、イソブチル クロロホルメート100mlを添加した。反応混合物を、−20℃でさら に20分間攪拌した。H−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル).TFA(3 62mg)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶解し、N,N−ジイソプ ロピルエチルアミンでpH8に調節した。この溶液を、反応混合物にゆっくりと 添加した。反応混合物を−20℃で15分間攪拌し、次に、室温まで暖めた。反 応混合物を蒸発させて乾燥し、残さを酢酸エチルに溶解した。有機相を5%炭酸 水素ナトリウム、水およびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して 粗生成物622mgを得た。ジクロロメタン/メタノール97/3 v/vを溶 離剤として用いてシリカゲルで精製することによりN−(t−ブチルオキシカル ボニルメチル)−N−Boc−D−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2− チアゾリル)394mgを得た。 TLC:Rf=0.50,シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 95/5 v/v。HOOC−CH2−D−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル 保護トリペプチド(394mg)を、実施例1に記載の手順に従ってトリフル オロ酢酸およびチオアニソールで処理し、 HPLC精製後に、HOOC−CH2−D−Phe−Pro−Lys−(2−チ アゾリル)206mgを得た。 Rt(LC):27.9分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分)。 実施例25HOOC−CH2−D−p−OCH3−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリ ル) H−D−p−OCH3−Phe−OH.HClから出発して、実施例24と類 似の方法においてHOOC−CH2−D−p−OCH3−Phe−Pro−Lys −(2−チアゾリル)を調製した。N−(t−ブチロキシカルボニルメチル)− N−Boc−D−p−OCH3−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チ アゾリル)345mgを脱保護(実施例1参照)して、HPLC精製後に、生成 物153mgを得た。 Rt(LC):28.9分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分) 実施例26HOOC−CH2−D/L−m−F−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリ ル) N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D/L−m−F−P he−OH 実施例24に類似の手順に従って、H−D/L−m−F−Phe−OH.HC l(5g)をN−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D/L −m−F−Phe−OHに転化した。収量:8g。TLC:Rf=0.65,シ リカゲル,酢酸エチル/メタノール 9/1 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D/L−m−F−P he−Pro−OMe N,N−ジメチルホルムアミド(80ml)中にN−(t−ブチロキシカルボ ニルメチル)−N−Boc−D/L−m−F−Phe−OH(7.9g)を含む 冷たい(0℃)溶液に、順次、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(4.0g) 、ジシクロヘキシルカルボジイミド(4.5g)、H−Pro−OMe.HCl (3.6g)およびトリエチルアミン(3.25ml)を添加した。混合物を、 0℃で1時間攪拌し、室温に一晩保持した。混合物を−20℃に冷却し、ジシク ロヘキシルウレアを濾過により除去した。濾液を蒸発させて乾燥した。残さを酢 酸エチルに溶解し、順次、5%炭酸水素ナトリウム、2%クエン 酸およびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮した。残さを 、ヘプタン/酢酸エチルを用いてシリカゲルにより精製して、生成物6.9gを 得た。TLC:Rf=0.65,ヘプタン/酢酸エチル 1/1 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D/L−m−F−P he−Pro−OH ジオキサン/水9/1 v/v(60ml)に溶解したN−(t−ブチルオキ シカルボニルメチル)−N−Boc−D/L−m−F−Phe−OMe6.9g を、1N水酸化ナトリウム溶液(13.8ml)により、pHを10〜10.5 に維持しつつ、少しずつ16時間かかって処理した。反応混合物を、氷水で希釈 し、2N塩化水素溶液でpH2まで酸性化した。水層をジクロロメタンで抽出し た。次に、有機層を冷たい水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成 物14.7gを得た。酢酸エチル/メタノール9/1 v/v上で精製すること により5.22gを生成物を得た。TLC:Rf=0.20,シリカゲル,酢酸 エチル/メタノール 8/2 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D/L−m−F−P he−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D/L−m−F− Phe−OH(601.3mg)とH−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) とのカップリングを、実施例24と同じ条件下に実施した。 収量:684.3mg。TLC:Rf=0.74,シリカゲル,ジクロメタン/ メタノール 95/5 v/v。HOOC−CH2−D/L−m−F−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリ ル) N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D/L−m−F− Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)(673.5mg)を 実施例1と同じ条件下にトリフルオロ酢酸およびチオアニソールで処理し、HP LC精製後に純粋生成物259mgを得た。 Rt(LC):28.4分および29.0分,20%A/80%B〜20%A, 20%Bおよび60%C(40分)。 実施例27HOOC−CH2−D−p−CF3−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D/L−p−CF3 −Phe−OH 実施例24と類似の手順に従って、H−D/L−p−CF3−Phe−OH. HCl(10.12g)をN−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−B oc−D/L−p−CF3−Phe−OHに転化した。 収量:12.23g。TLC:Rf=0.64,シリカゲル,酢酸エチル/メタ ノール 9/1 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−p−CF3−P he−Pro−OBzl 実施例24と同じ手順に従って、N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル) −N−Boc−D/L−p−CF3−Phe−OH6.10gをH−Pro−O Bzl.HClにカップリングした。処理後、ジアステレオマーを、ヘプタン/ 酢酸エチル75/25 v/vを用いてシリカゲルにより分離してN−(t−ブ チルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−p −CF3−Phe−Pro−OBzlを得ることができた。TLC:Rf=0. 35,シリカゲル,ヘプタン/酢酸エチル7/3 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−p−CF3−P he−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−p−CF3− Phe−Pro−OBzl(630mg)を還元し、続いて実施例24に記載の 手順を用いてH−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)にカップリングした。 収量:317.7mg。TLC:Rf=0.46,ジクロメタン/メタノール 95/5 v/v。HOOC−CH2−D−p−CF3−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル 実施例24と同じ方法を用いて、N−(t−ブチロキシカルボニルメチル)− N−Boc−D−p−CF3−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チア ゾリル)(306.5mg)から保護基を除去した。HPLC精製後、生成物1 57mgを単離した。 Rt(LC):36.7分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分) 実施例28HOOC−CH2−D−p−Cl−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−p−Cl−Ph e−OH 実施例24と類似の手順に従って、H−D−p−Cl−Phe−OH(10g )をN−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−p−Cl− Phe−OHに転化した。収量:16.7g。TLC:Rf=0.27,シリカ ゲル,酢酸エチル/メタノール 9/1 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−p−Cl−Ph e−ONSu アセトニトリル250ml中にN−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)− N−Boc−D−p−Cl−Phe−OH(14.67g)を含む溶液を、N− ヒドロキシスクシンイミド(4.11g)および1−(3−ジメチルアミノプロ ピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCl)塩酸塩(6.86g) により室温で一晩処理した。反応混合物を蒸発させて乾燥し、残さを酢酸エチル に溶解した。有機相を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して活性エステ ル19.11gを得、それを次の工程に直接用いた。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−p−Cl−Ph e−Pro−OH H−Pro−OH.HCl(10.79g)をN,N−ジメチルホルムアミド 100mlおよび水100mlに溶解した。反応混合物をpHを1N水酸化ナト リウム溶液で8に調節し、その後、N,N−ジメチルホルムアミド120ml中 に溶解したN−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−p− Cl−Phe−ONSu(19.11g)を滴下した。反応混合物を、pH8で 室温において一晩攪拌した。反応混合物を冷却し、1N塩酸によりpH2に調節 した。水層をジクロロメタンで抽出した。有機相を水で洗い、硫酸ナトリウムで 乾燥し、真空下に蒸発させた。グラジエント酢酸エチル/メタノール9/1を用 いてシリカゲルで精製した。TLC:Rf=0.24,シリカゲル,酢酸エチル /メタノール 8/2 v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−p−Cl−Ph e−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) 実施例24に記載の手順に従って、N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル )−N−Boc−D−p−Cl−Phe−OH(369.4mg)を標的化合物 に転化した。収量:249.1mg。 TLC:Rf=0.25,シリカゲル,ジクロメタン/メタノール 97/3 v/v。HOOC−CH2−D−p−Cl−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル 実施例1に記載のように、N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−N− Boc−D−p−Cl−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル )231.5mgを脱保護し、精製して生成物109.8mgを得た。 Rt(LC):33.8分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分)。 実施例29HOOC−CH2−D−o−Cl−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル H−D/L−o−Cl−Phe−OH.HClから出発して、実施例26と類 似の方法によりHOOC−CH2−D−o−Cl−Phe−Pro−Lys−( 2−チアゾリル)を調製した。二つのジアステレオマーを保護されたトリペプチ ド段階で分離した。実施例1に記載の方法により、N−(t−ブチルオキシカル ボニルメチル)−N−Boc−D−o−Cl−Phe−Pro−Lys(Cbz )−(2−チアゾリル)230mgを脱保護して、HPLC精製後に、生成物1 16mgを得た。 Rt(LC):30.0分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分) 実施例30HOOC−CH2−D/L−m,p−ジ−F−Phe−Pro−Lys−(2− チアゾリル) この化合物は、H−D/L−m,p−ジ−F−Phe−OH.HClから出発 して実施例26と類似の方法により調製した。実施例1に記載のように、保護ト リペプチド(720mg)の 阻害基を除去し、続いてHPLCにより精製することにより生成物170mgを 得た。 Rt(LC):30.7分および31.1分,20%A/80%B〜20%A, 20%Bおよび60%C(40分)。 実施例31HOOC−CH2−D/L−o,p−ジ−Cl−Phe−Pro−Lys−(2 −チアゾリル) この化合物は、H−D/L−o,p−ジ−Cl−Phe−OH.HClから出 発して、実施例26と類似の方法により調製した。実施例1に記載のように、保 護トリペプチド(1.07g)の阻害基を除去し、続いてHPLCにより精製す ることにより生成物100mgを得た。 Rt(LC):35.4分および36.1分,20%A/80%B〜20%A, 20%Bおよび60%C(40分)。 実施例32HOOC−CH2−D−Tyr−Pro−Lys−(2−チアゾリル) Cbz−D−Tyr(tBu)−OH N−ベンジルオキシカルボニルオキシスクシンイミド (5.75g)を、N,N−ジメチルホルムアミド(40ml)中にD−Tyr (tBu)−OH(5.0g)を含む懸濁液に添加した。溶液のpHをトリエチ ルアミンを用いて8に調節した。反応混合物を室温で一晩攪拌し、次に真空下に 蒸発させて乾燥した。残さをジクロロメタンに溶解し、氷水で希釈した。水層の pHは2N塩酸で2.5に調節した。有機層を分離し、水相をジクロロメタンで 抽出した。有機層を併せ、水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。収量 :9.95g。TLC:Rf=0.31,ヘプタン/酢酸エチル 1/1。Cbz−D−Tyr(tBu)−OMe [2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメ チルウロニウム テトラフルオロボレート](7.45g)を、ジクロロメタン (45)およびメタノール(5ml)中にCbz−D−Tyr(tBu)−OH (9.95g)を含む溶液に添加した。混合物のpHを、N,N−ジイソプロピ ルエチルアミンで8に調節した。反応混合物を室温で1時間攪拌し、次に5%炭 酸水素ナトリウムで急冷した。有機相を分離し、水、2%クエン酸およびブライ ンで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃縮した。収量:10.2g。 TLC:Rf=0.74,ヘプタン/酢酸エチル 1/1。H−D−Tyr(tBu)−OMe.HCl メタノール(100ml)および4N塩化水素(5ml)中にCbz−D−T yr(tBu)−OMe(10.2g)を含む溶液に、木炭上10%パラジウム (1.2g)を添加した。混合物を室温で大気圧下に2時間水素化した。パラジ ウム触媒を濾過により除去した。濾液を小さな体積に濃縮し、続いてジエチルエ ーテルから結晶化した。収量:5.87g。 TLC:Rf=0.10,ヘプタン/酢酸エチル 1/1。HOOC−CH2−D−Tyr−Pro−Lys−(2−チアゾリル) この化合物は、H−D−Tyr(tBu)−OMe.HClから出発して、実 施例24と類似の方法により調製した。実施例1に記載の手順に従って、N−( t−ブチロキシカルボニルメチル)−N−Boc−D−Tyr(tBu)−Pr o−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)586mgを脱保護し、HPLC精 製後に生成物283mgを得た。 Rt(LC):20.9分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分) 実施例33HOOC−CH2−D/L−p−CH3−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾ リル) H−D/L−p−CH3−Phe−OH.HCl エタノール(40ml)中に水素化ナトリウム(3.28g、鉱物油中60% 分散液)を含む懸濁液を、ジオキサン(80ml)およびエタノール(20ml )中にa−クロロ−p−キシレン(10g)、ジエチルアセトアミドマロネート (19.3g)およびヨウ化ナトリウム(8.55g)を含む溶液に添加した。 反応混合物を、80℃で90分間還流した。溶媒を減圧下に除去し、残さを酢酸 エチルに溶解した。有機相を、5%硫酸水素ナトリウム、5%亜硫酸水素ナトリ ウム、水、5%炭酸水素ナトリウムおよびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾 燥し、真空下に濃縮した。生成物をヘプタンから結晶化させて濃縮生成物19. 8gを得た。これを、6N塩化水素(420ml)および酢酸(210ml)に より95℃で一晩処理し、蒸発させて乾燥した後、生成物21.6gを得た。 TLC:Rf=0.15,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水 66 4/31/18/7 v/v/v/v。HOOC−CH2−D/L−p−CH3−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾ リル) 実施例24と同じ方法に従って、H−D/L−p−CH3−Phe−OH.H Clから出発してHOOC−CH2−D/L−p−CH3−Phe−Pro−Ly s−(2−チアゾリル)を調製した。実施例1と類似の条件下に、保護トリペプ チド(582mg)からの阻害基の除去、およびHPLC精製を行った。収量: 120mg。 Rt(LC):31.9分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分) 実施例34HOOC−CH2−D−m−Cl−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル 3−クロロベンジルブロミドから出発して、実施例33に記載のようにH−D /L−m−Cl−Phe−OH.HClを調製した。次に、実施例26と同じ手 順に従って、充分に保護されたトリペプチドを集めた。最終段階において、N− (t−ブチロキシカルボニルメチル)−N−Boc−D/L−m−Cl−Phe −Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)1 gを、トリフルオロ酢酸およびチオアニソールで処理した(チオアニソール)。 HPLC精製後、HOOC−CH2−D−m−Cl−Phe−Pro−Lys− (2−チアゾリル)195mgを単離した。 Rt(LC):31.7分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分)。 実施例35HOOC−CH2−D−DPA−Pro−Lys−(2−チアゾリル) (DPA =ジフェニルアラニン) この化合物は、H−D−DPA−OH.HClから出発して、実施例24と類 似の方法により調製した。実施例1の方法に従って、N−(t−ブチロキシカル ボニルメチル)−N−Boc−D−DPA−Pro−Lys(Cbz)−(2− チアゾリル)570mgを脱保護し、HPLC精製後に、最終生成物194mg を得た。 Rt(LC):35.6分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分) 実施例36HOOC−CH2−D−m−OH−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル この化合物は、H−D/L−m−OH−Phe−OH.HClから出発して、 実施例24と類似の方法により調製した。Boc基をN−末端上に導入中に、フ ェノール性ヒドロキシル基もBoc基で保護した。N−(t−ブチロキシカルボ ニルメチル)−N−Boc−D/L−m−OBoc−Phe−Pro−Lys( Cbz)−(2−チアゾリル)1.21gを脱保護(実施例1を参照)し、HP LC精製後、所望のジアステレオマーが得られた。収量:99mg。 Rt(LC):23.8分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分) 実施例37HOOC−CH2−D/L−m−OCH3−Phe−Pro−Lys−(2−チア ゾリル) Boc−D/L−m−OH−Phe−OH H−D/L−m−OH−Phe−OH.HCl(5.25g)を、ジオキサン (55ml)、水(29ml)および1N水酸 化ナトリウム溶液(29.0ml)に溶解した。ジ−t−ブチルジカーボネート (6.95g)を添加し、反応混合物をpH9で室温において一晩攪拌した。反 応混合物を、水(200ml)で希釈し、ヘプタンで抽出した。水層を酢酸エチ ル(150ml)で希釈し、1N塩化水素でpH2に酸性化した。有機相を分離 し、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を併せ、水およびブラインで洗い、硫 酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮した。収量:8.49g。 TLC:Rt=0.67,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水 12 6/20/6/11 v/v/v/v。Boc−D/L−m−OCH3−Phe−OMe N,N−ジメチルホルムアミド(60ml)中に、Boc−D/L−m−OH −Phe−OH(8.49g)、炭酸ナトリウム(23.9g)およびヨードメ タン(20.3ml)を含む混合物を60℃で48時間攪拌した。次に、反応混 合物を氷水に注ぎ、2N塩化水素でpH2.5に酸性化し、続いて酢酸エチルで 抽出した。有機層を併せ、水およびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、 減圧下に濃縮した。粗生成物を、ヘプタン/酢酸エチル7/3 v/vを用いて シリカゲルクロマ トグラフィーにより精製した。収量:6.66g。 TLC:Rt=0.56,シリカゲル,ヘプタン/酢酸エチル 3/2 v/v 。H−D/L−m−OCH3−Phe−OMe.TFA Boc−D/L−m−OCH3−Phe−OMe(6.66g)をジクロロメ タン(20ml)およびトリフルオロ酢酸(20ml)に溶解し、室温で2時間 攪拌した。溶媒を、減圧下に除去し、粗生成物をトルエンから2回共蒸発させた 。収量:9.56g。 TLC:Rt=0.32,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水 12 6/20/6/11 v/v/v/v。HOOC−CH2−D/L−m−OCH3−Phe−Pro−Lys−(2−チア ゾリル) 実施例24と同じ経路に従って、H−D/L−m−OCH3−Phe−OMe .TFAを使用してN−(t−ブチロキシカルボニルメチル)−N−Boc−D/ L−m−OCH3−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)を 集合させ、保護トリペプチド624mgをトリフルオロ酢酸およびチオアニソー ルで処理(実施例1参照)し、続いてHPLC精製して 生成物114mgを得た。 Rt(LC):29.3分および29.8分,20%A/80%B〜20%A, 20%Bおよび60%C(40分) 実施例38HOOC−CH2−D/L−p−Br−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾ リル) Boc−D/L−p−Br−Phe−OH t−ブタノール/水1/1 v/vの25ml中にH−D/L−p−Br−P he−OH(2.44g)を含む懸濁液を、充分な水酸化ナトリウム(1N)希 釈溶液を用いてpH9に調節した。ジ−t−ブチルジカーボネート(3.27g )を添加し、pHを9に維持しつつ反応混合物を一晩攪拌した。反応混合物を水 で希釈し、ヘプタンで抽出した。水層を酢酸エチルで希釈し、続いて2N塩化水 素を用いてpH2.5に酸性化した。有機層を文屡士、水相を酢酸で抽出した。 有機層を併せ、水およびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃 縮した。収量:3.35g。 TLC:Rt=0.32,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水 12 6/20/6/11 v/v/v/v。Boc−D/L−p−Br−Phe−Pro−OH 実施例26と同じ手順に従って、Boc−D/L−p−Br−Phe−OH( 3.35g)をH−Pro−OMe.HClとカップリングし、続いて水酸化ナ トリウムで鹸化した。 収量:3.13g。TLC:Rf=0.45,シリカゲル,酢酸エチル/メタノ ール 9/1。Boc−D/L−p−Br−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾ リル) 実施例24と同じ条件下に、Boc−D/L−p−Br−Phe−Pro−O H(750mg)とH−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)とのカップリン グを行った。収量:1.01g。 TLC:Rf=0.85,シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1 v/v。H−D/L−p−Br−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル ).TFA Boc−D/L−p−Br−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チア ゾリル)(1.01g)をトリフルオロ酢酸(TFA,10ml)に溶解し、室 温で1時間攪拌した。溶媒 を減圧下に除去した。収量:879mg。 TLC:Rf=0.75および0.68,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/ 酢酸/水 63/20/6/11 v/v/v/v。N−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−D/L−p−Br−Phe−Pr o−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル) t−ブチルブロモアセテート(264ml)を、アセトニトリル(25ml) 中にH−D/L−p−Br−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾ リル).TFA(879mg)を含む溶液に添加した。反応混合物のpHをN, N−ジイソプロピルエチルアミンで8に調製し、その後、反応混合物を室温で一 晩放置した。溶媒を蒸発により除去し、残さを酢酸エチルに溶解した。有機相を 水、5%炭酸水素ナトリウムおよびブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、 真空下に濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン/メタノールを用いてシリカゲ ル上で精製して保護トリペプチド850mgを得た。 TLC:Rf=0.91,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水 63 /20/6/11 v/v/v/v。HOOC−CH2−D/L−p−Br−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾ リル) N−(t−ブチロキシカルボニルメチル)−D/L−p−Br−Phe−Pr o−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)(850mg)を、実施例1と同じ 条件下に、トリフルオロ酢酸およびチオアニソールで処理し、HPLC精製後、 生成物123mgを得た。 Rt(LC):33.9分および34.4分,20%A/80%B〜20%A, 20%Bおよび60%C(40分)。 実施例39HOOC−CH2−D−p−F−Phe−Pro−Lys−(2−チアゾリル) この化合物は、H−D−p−F−Phe−OHから出発して、実施例38と類 似の方法により調製した。N−(t−ブチロキシカルボニルメチル)−D−p− F−Phe−Pro−Lys(Cbz)−(2−チアゾリル)563mgを脱保 護(実施例1参照)し、HPLC精製後、生成物182mgを得た。 Rt(LC):29.7分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび6 0%C(40分)。 実施例40HOOC−CH2−D/L−m,p−ジ−Cl−Phe−Pro−Lys−(2 −チアゾリル) この化合物は、H−D/L−m,p−ジ−Cl−Phe−OHから出発して、 実施例38に類似の方法により調製した。N−(t−ブチロキシカルボニルメチ ル)−D/L−L−m,p−ジ−Cl−Phe−Pro−Lys(Cbz)−( 2−チアゾリル)480mgを脱保護(実施例1参照)し、HPLC精製後、生 成物191mgを得た。 Rt(LC):36.8分および37.8分,20%A/80%B〜20%A, 20%Bおよび60%C(40分)。 実施例41BzlSO2−norLeu(シクロ)Gly−LysΨ[COCO]−OH (B zl=ベンジル)Cbz−Lys(Boc)−OMe Cbz−Lys(Boc)−OH(28g)をジクロロメタン/メタノール= 9/1 v/v(500ml)に溶解した。2−(1H−ベンゾトリアゾール− 1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート (23.6 g)を添加し、トリエチルアミンの添加によりpHを8に調節した。反応混合物 を室温で2時間攪拌した。混合物を、順次、冷たい1N塩化水素溶液、水、5% 炭酸水素ナトリウム、および水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥した。濾液を蒸発 させ、残さを、溶離剤として酢酸エチル/ヘプタン=1/4 v/vを用いてシ リカゲル上でのクロマトグラフィーにかけた。Cbz−Lys(Boc)−OM eを含むフラクションを溜め、蒸発させた。収量:29.1g。 TLC:Rf=0.85,シリカゲル,酢酸エチル/ヘプタン=3/1 v/v 。Cbz−Lys(Boc)Ψ[シアノアセテート] 乾燥ジクロロメタン(800ml)中にCbz−Lys(Boc)−OMe( 29.1g)を含む冷たい(−78℃)溶液に、反応温度を−70℃より低く維 持する割合でジイソブチルアルミニウムハイドライド(1Mヘキサン溶液222 ml)を滴下した。得られる溶液を−78℃で1時間攪拌した。5%クエン酸溶 液(600ml)を反応混合物に添加した。二層混合物を室温で10分間攪拌し 、層を分離し、水層をジクロロメタンで抽出した。併せたジクロロメタン層を水 で洗い、硫酸ナト リウムで乾燥し濾過した。溶液を窒素雰囲気下に置き、氷水浴上で冷却した。水 (600ml)中にシアン化ナトリウム(36.3g)およベンジルトリエチル アンモニウムクロライド(4.2g)を含む溶液を添加した。激しい攪拌下、酢 酸を少しずつ(2×9ml)30分間かかって添加した。有機層を分離し、水層 をジクロロメタンで抽出した。併せたジクロロメタン層を水で洗い、硫酸ナトリ ウムで乾燥し、濾過し、真空下に蒸発させた。残さを、シリカ上(溶離剤:ヘプ タン/酢酸エチル=1/1 v/v)のクロマトグラフィーにより精製してCb z−Lys(Boc)Ψ[シアノアセテート](26.3g)を得た。 TLC:Rf=0.60,シリカゲル,ジクロロメチル/酢酸エチル=7/3 v/v。Cbz−Lys(Boc)Ψ[CHOHCO]−OMe ジエチルエーテル/メタノール=3/1 v/v(600ml)中にCbz− Lys(Boc)Ψ[シアノアセテート](26.3g)を含む溶液を窒素雰囲気 下に−20℃に冷却し、温度を−5℃より低く維持しつつ気体塩酸66gを導入 した。反応混合物を4℃で一晩維持した。温度を5℃より低く維持し つつ、反応混合物に水(100ml)を添加した。室温で16時間攪拌後、有機 層を分離し、水で洗った。水層を、塩化ナトリウムで飽和し、第2ブタノール/ ジクロロメタン=3/2v/vで抽出した。有機相をブラインで洗い、硫酸ナト リウムで乾燥し、濾過し、真空下に蒸発して粗アミン25.4gを得た。残さを N,N−ジメチルホルムアミド(400ml)に取り込み、ビス−(第3ブチル )無水物(16g)を添加し、pHが8になるまでトリエチルアミンを添加する 。反応混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を減圧下に蒸発により除去した。残さ を酢酸エチルに溶解し、水およびブラインで順次洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し 、濾過し、真空下に蒸発させた。残さを、シリカ上(溶離剤:酢酸エチル/ヘプ タン=4/6 v/v)のクロマトグラフィーにより精製してCbz−Lys( Boc)Ψ[CHOHCO]−OMe(15.8g)を得た。 TLC:Rf=0.75,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=63 /20/6/11 v/v/v/v。H−Lys(Boc)Ψ[CHOHCO]−OMe 木炭上10%パラジウム(92mg)および1N塩酸塩溶液2.18mlを、 N,N−ジメチルホルムアミド(20ml) 中にCbz−Lys(Boc)Ψ[CHOHCO]−OMe(0.92g)を含む 溶液に添加した。混合物を、室温で大気圧下に3時間水素化した。パラジウム触 媒を濾過により除去し、溶媒を減圧下に蒸発することにより除去して、H−Ly s(Boc)Ψ[CHOHCO]−OMe.HClを定量的に得た。TLC:Rf =0.47,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=88/31/18 /7 v/v/v/v。BzlSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys(Boc)Ψ[CHOHC O]−OMe (S)−3−ベンジルスルホニルアミド−2−オキソ−1−アゼピン酢酸を、 実施例18の手順に従って調製した。N,N−ジメチルホルムアミド(20ml )中に(S)−3−ベンジルスルホニルアミド−2−オキソ−1−アゼピン酢酸 (BzlSO2−norLeu(シクロ)Gly)(400mg)を含む冷たい (0℃)溶液に、順次、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(238mg)、ジ シクロヘキシルカルボジイミド(267mg)、H−Lys(Boc)Ψ[CH OHCO]−OMe.HCl(385mg)およびトリエチルアミン(0.32 ml)を添加した。混合物を0℃で1時間攪拌し、室温に一晩 維持した。混合物を−20℃に冷却し、ジシクロヘキシルウレアを濾過により除 去した。濾液を蒸発させて乾燥した。残さを酢酸エチルに溶解し、順次、5%炭 酸水素ナトリウム、水、2%クエン酸、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、硫酸 ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃縮した。残さを、溶離剤としてジクロロメタン /メタノール=9/1(v/v)を用いてシリカゲル上でのクロマトグラフィー にかけた。BzlSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys(Boc)Ψ[ CHOHCO]−OMeを含むフラクションを溜め、蒸発させた。収量:663 mg。 TLC:Rf=0.91,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=63 /20/6/11 v/v/v/v。BzlSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys(Boc)Ψ[CHOHC O]−OH BzlSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys(Boc)Ψ[CHOH CO]−OMe(650mg)を、ジオキサン/水=7/3(20ml)に溶解 し、pHを12〜13に維持しつつ、2M水酸化ナトリウム溶液(1.05ml )で少しずつ室温で1時間処理した。反応混合物を水(20ml)で希 釈し、pHが2.0になるまで2M塩化水素溶液を添加し、水層をジクロロメタ ンで抽出した。併せた有機相を水、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、 濾過し、真空下に濃縮してBzlSO2−norLeu(シクロ)Gly−Ly s(Boc)Ψ[CHOHCO]−OH(740mg)を得た。 TLC:Rf=0.44,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=63 /20/6/11 v/v/v/v。BzlSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys(Boc)Ψ[COCO] −OH 乾燥ジクロロメタン(20ml)中にBnSO2−norLeu(シクロ)G ly−Lys(Boc)Ψ[CHOHCO]−OH(740mg)を含む溶液に、 ペリオジナン(Dess−Martin試薬)450mgを添加した。室温で1 時間攪拌後、2%チオ硫酸ナトリウム溶液を添加(20ml)し、混合物を室温 で30分間攪拌した。有機層を分離し、水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾 過し、真空下に蒸発させてBzlSO2−norLeu(シクロ)Gly−Ly s(Boc)Ψ[COCO]−OH(497mg)を得た。 TLC:Rf=0.45,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン /酢酸/水=63/20/6/11 v/v/v/v。BzlSO2−norLeu(シクロ)Gly−LysΨ[COCO]−OH BzlSO2−norLeu(シクロ)Gly−Lys(Boc)Ψ[COCO ]−OH(497mg,粗物)を、室温で90%トリフルオロ酢酸/水(10m l)で1時間処理した。反応混合物を真空下に濃縮し、残さを水に溶解し、直接 、分取HPLC Deltapack C18RPカラムに仕込み、20%A/ 80%B〜20%A/45%B/35%Cのグラジエント溶離系を用いて流速8 0ml/分で45分間処理した。収量:200mgのBzlSO2−norLe u(シクロ)Gly−LysΨ[COCO]−OH Rt(LC):26.37分,20%A/80%B〜20%A/20%B/60 %C(40分) 実施例42H−(N−CH3)−D−norLeu−Pro−LysΨ[COCO]−OH Boc−(N−CH3)−NorLeu−Pro−OH この化合物は実施例11に従って調製した。実施例1と類似 の方法によりH−(N−CH3)−D−norLeu−Pro−LysΨ[COC O]−OHを調製した。収量:69mg。 Rt(LC):13.27分,20%A/80%B〜20%A/20%B/60 %C(40分)。 実施例43H−D−Phe−Pro−LysΨ[COCO]−OH Boc−D−Phe−Pro−OMe N,N−ジメチルホルムアミド(200ml)中にBoc−D−Phe−OH (5mg)を含む冷たい(0℃)溶液に、順次、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ ール(4.29g)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(4.29g)、H−P ro−OMe.HCl(3.1g)およびN−エチルモルホリン(3ml)を添 加した。混合物を0℃で1時間攪拌し、次に、室温で2日間保持した。混合物を −20℃に冷却し、ジシクロヘキシルウレアを濾過により除去した。濾液を蒸発 させて乾燥する。残さを酢酸エチルに溶解し、順次、5%炭酸水素ナトリウム、 0.1M塩化水素溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、硫酸ナトリウムで乾 燥し、真空下に濃縮した。残さを、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル=6/4 (v/v)を用いてシリカ ゲル上でのクロマトグラフィーにかけた。Boc−D−Phe−Pro−OMe を含むフラクションを溜め、蒸発させた。収量:1.5g。 TLC:Rf=0.90,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=16 3/20/6/11 v/v/v/v。Boc−D−Phe−Pro−OH ジオキサン/水6/4 v/v(150ml)中にBoc−D−Phe−Pr o−OMe(8.3g)を溶解し、pHを12.5に維持しつつ2M水酸化ナト リウム溶液(16.5ml)ですこしずつ1時間処理した。反応混合物にpHが 3.0になるまで2M塩化水素溶液を添加し、水層を酢酸エチルで抽出した。併 せた有機相を水、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し真空下に濃 縮してBoc−D−Phe−Pro−OH(6.9g)を得た。 TLC:Rf=0.30,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=21 3/20/6/11 v/v/v/v。 実施例1と類似の方法によりH−D−Phe−Pro−LysΨ[COCO]− OHを調製した。収量:417mg Rt(LC):16.22分,20%A/80%B〜20%A, 20%Bおよび60%C(40分) 実施例44H−(N−CH3)−D−Phe−(N−シクロペンチル)−Gly−LysΨ[ COCO]−OH Boc−(N−CH3)−D−Phe−(N−シクロペンチル)−Gly−OH この化合物は、Boc−(N−CH3)−D−Phe−OHおよびHCl.H −(N−シクロペンチル)−Gly−OMeを用いて、実施例3に記載のように 調製した。 TLC:Rf=0.52,シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール=9/1 v/v。 実施例1と類似の方法により、H−(N−CH3)−D−Phe−(N−シク ロペンチル)−Gly−LysΨ[COCO]−OHを調製した。収量:87mg 。 Rt(LC):23.92分,20%A/80%B〜20%A,20%Bおよび 60%C(40分)。 実施例45エチルスルホニル−D−Phe−Pro−LysΨ[COCO]−OH エチルスルホニル−D−Phe−Pro−OH この化合物は、実施例22に従って調製した。 実施例41と類似の方法によりエチルスルホニル−D−Phe−Pro−Ly sΨ[COCO]−OHを調製した。収量:90mg。 Rt(LC):28.04分,20%A/80%B〜20%A/20%B/60 %C(40分)。 実施例46(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R)−カルボニル−Pro −LysΨ[COCO]−OH 2−Cbz−(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリン−1(R)−カルボ ニル−Pro−OH この化合物は実施例20に従って調製した。 実施例41と類似の方法において(4aR,8aR)−パーヒドロイソキノリ ン−1(R)−カルボニル−Pro−LysΨ[COCO]−OHを調製した。収 量:170mg Rt(LC):18.95分,20%A/80%B〜20%A/20%B/60 %C(40分) 実施例47HOOC−CH2−D−Coa−Pro−Lys−(2−チアゾリル) (Coa =シクロ−オクチルアラニン)シクロ−オクチルメチルブロミド シクロオクチルメタノール(8.16g)を47%HBr−溶液(70ml) に溶解し、130℃で1時間還流した。反応混合物を氷水(500ml)に注ぎ 、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(500ml)を添加した。水溶液をジクロロメ タンで抽出した。併せた有機相を水、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し 、濾過し、真空下に濃縮した。残さを、溶離剤としてトルエンを用いてシリカゲ ル上でのクロマトグラフィーにかけた。シクロオクチルメチルブロミドを含むフ ラクションを溜め、蒸発させた。収量:9.85g。 TLC:Rf=0.95,シリカゲル,トルエン。(R.S)−エチル−2−アセチルアミノ−2−シアノ−3−シクロオクチル− プロピオネート カリウム第3ブチレート(6.85g)およびエチルアセトアミドシアノアセ テート(8.1g)を室温でジメチルスルホキシド(100ml)に溶解した。 サイコール−オクチルメチ ルブロミドをジメチルスルホキシド(25ml)に溶解し、反応混合物に添加し た。混合物を室温で44時間攪拌した。500mlの水に注いだ後、沈殿を濾過 して(R.S)−エチル−2−アセチルアミノ−2−シアノ−3−シクロオクチ ル−プロピネート(2.95g)を得た。 TLC:Rf=0.50,シリカゲル,ヘプタン/酢酸エチル=3/7 v/v 。H−D,L−シクロ−オクチルアラニン−OH.HCl (R,S)−エチル−2−アセチルアミノ−2−シアノ−3−シクロオクチル− プロピオネート(2.95g)を20%塩化水素溶液100ml中に懸濁させ、 22時間還流した。反応混合物を5℃に冷却し、形成された沈殿を濾過し、ジエ チルエーテルで洗い、乾燥した。 収量:2.69g。H−D,L−シクロ−オクチルアラニン−OH.HCl(H −D,L−Coa−OH.HCl) TLC:Rf=0.27,シリカゲル,酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=63 /20/6/11 v/v/v/v。 実施例24に類似の方法によりHOOC−CH2−D−Coa−Pro−Ly s−(2−チアゾリル)を調製した。収量: 162mg。 Rt(LC):38.35分,20%A/80%B〜20%A/20%B/60 %C(40分) 実施例24に類似の方法で下記化合物を調製した。 実施例48 HOOC−CH2−D−2−Nal−Pro−Lys−(2−チアゾリル)(N al=ナフチルアラニン) 収量:423mg Rt(LC):35.78分,20%A/80%B〜20%A/20%B/60 %C(40分) 実施例49 HOOC−CH2−D−2−norLeu−Pro−Lys−(2−チアゾリル ) 収量:344mg Rt(LC):24.84分,20%A/80%B〜20%A/20%B/60 %C(40分) 実施例50 HOOC−CH2−D−Leu−Pro−Lys−(2−チアゾリル) 収量:138mg Rt(LC):24.50分,20%A/80%B〜20%A/20%B/60 %C(40分) 実施例51抗トロンビンアッセイ トロンビン(因子IIa)は凝固カスケードにおける因子である。 本発明の化合物の抗トロンビン活性を、トロンビンより行われる色素物質s− 2238の加水分解速度を分光光度を利用して測定することにより検定した。緩 衝系におけるこの抗トロンビン活性についてのアッセイを用いて、試験化合物の IC50値を検定した。試験媒体 : トロメタミン−NaCl−ポリエチレングリコール6000(TNP)緩衝液 。対照化合物 : I2581(Kabi)ビヒクル:TNP緩衝液。最終反応混合物において2 .5%までの濃度で悪影響のないジメチルスルホキシド、メタノール、エタノー ル、アセトニトリルまたは 第3ブチルアルコールで可溶化を補助した。技術 試薬*: 1.トロメタミン−NaCl(TN)緩衝液。緩衝液の組成: トロメタミン(Tris)6.057g(50mmol)、NaCl5.84 4g(100mmol)、1Lにする。水溶液をpHはHCl(10mmol/ l-1)により37℃で7.4に調節する。2.TNP緩衝液:ポリエチレングリ コール6000をTN緩衝液に溶解して3g/l-1の濃度を提供する。s−22 38溶液:一つのバイアルのS−2238(25mg;Kabi Diagno stica,スウェーデン)をTN緩衝液20mlに溶解して1.25mg/m l-1(2mmol/l-1)の濃度を提供する。4.トロンビン溶液:ヒトトロンビ ン(16000nKat・vial-1,Centraal Laborator ium voor Bloedtransfusie,アムステルダム,オラン ダ)をTNP緩衝液に溶解して835nKat・ml-1の貯蔵溶液を得る。使用 直前に、この溶液をTNP緩衝液により希釈して3.34nKat・ml-1の濃 度を得る。 −*使用される全ての成分は分析級のものである。 −水溶液については、超純水(Milli−Q quality)を用いる。 試験および対照化合物溶液の調製 試験および対照化合物を、Milli−Q水に溶解して、貯蔵濃度10-2mo l/l-1を提供する。各濃度はビヒクルにより希釈され、10-3、10-4、10-5 mol-1-1の濃度となる。アッセイにおいて貯蔵溶液を含む希釈溶液を用い る(反応混合物中の最終濃度:それぞれ、3・10-3,10-3,3・10-4,1 0-4,3・10-5,10-5,3・10-6および10-6mol/L)手順 室温で、0.075mlおよび0.025mlの試験化合物または参照化合物 の溶液またはビヒクルを、モニタープレートのウエルに択一的にピペットで入れ 、これらの溶液は0.115mlおよび0.0165mlのTNP緩衝液でそれ ぞれ希釈する。s−2238溶液0.030mlは各ウエルに添加され、インキ ュベーター(Amersham)内において37℃で10分間、振動しつつ予備 加熱および予備インキュベートした。予備インキュベーションに続いて、s−2 238の加水分解は、 各ウエルに0.030mlのトロンビン溶液を添加することにより開始する。プ レートを37℃で(30秒間振動させつつ)インキュベートした。インキュベー ションの1分後に開始し、405nmにおける各サンプルの吸収は、動的微小プ レートリーダーを用いて2分毎、90分間測定する(Twinreader p lus,Flow Laboratories)。 全てのデータは、LOTUS−MEASUREを用いるIBMパーソナルコン ピューターにおいて収集した。各化合物濃度(モル/L反応混合物で表される) についておよび空試験について、吸光度は反応時間(分)に対してプロットする 。反応の評価 : 各最終的濃度について、最大吸光度をアッセイのプロットから算出した。IC50 値(最終濃度はμmoll−1で表され空の最大吸収度の50%阻害を引き起 こす)を、Hafnerらによる論理的変化分析Arzneim.−Forsc h./Drug Res.1977;第27(II)巻:1871−3頁)を用 いて計算した。 以下の表において、本発明の化合物のIC50値を表に示す。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月13日 【補正内容】 有効な非遅延結合性トロンビン抑制因子を得るために近年の試みにおいて、L ewisら著,Thrombosis and Haemostasis,第7 4(4)巻(1995年),1107頁はMe−D−Phe−Pro−Lys− X誘導体(X は、カルボキシアミドまたはカルボン酸である)を調製した。これ らの化合物は、特にMe−D−Phe−Pro−Lys−COOHが開示されて いるが、遅延結合性抑制因子であると分類される。したがって、この化合物は本 発明の要求を満足せず、保護から排除される。 アルキル置換リシンを有するトロンビン抑制因子が米国特許第5,523,3 08号に開示されている。以前の参考文献において、例えば、Iwanowic zら著,Bioorganic & Medicinal Chemistry Lettres,第2巻(1992年),1607−12頁によりPhe−P ro−Lys配列が記載されており、この文献はD−Phe−Pro−Lys− X誘導体(Xはケトエステル)を開示している。そのような化合物は、遅延結合 性トロンビン抑制因子と記載することもできる。 異なるセリンプロテアーゼの抑制のための他の種類のペプチ ドも開示されている。Tsutsumiら著,J.Med.Chem.,第37 巻(1994年),3492−3502頁は、チアゾールおよびベンゾチアゾー ルC−末端部を有するペプチド様化合物を記載した。そのようなチアゾール誘導 体は、対応するチオフェン類似体よりも300倍性能が高いことがわかった。さ らに、C末端ヘテロ環式基が、プロテアーゼプロリルエンドペプチダーゼのヒス タミンとの重要な水素結合相互作用を提供することが仮定された。この特徴が他 のセリンプロテアーゼに拡張し得ることは当然であることがさらに示唆されたが 、トロンビンプロテアーゼは特に述べられなかった。Tsutsumiの機構的 説明は、後にEdwardら著,J.Med.Chem.,第38巻(1995 年),76−85頁により試みられたが、これらの著者も、D−Phe−Val −Pro−Val−X(Xはチアゾールおよびベンゾチアゾール)のタイプのエ ラスターゼ抑制因子が関連するセリンプロテアーゼの非遅延結合性抑制因子であ ることを見出した。これらの著者は、他のセリンプロテアーゼの抑制因子でもあ るペプチジルα−ケトヘテロ環の開発を示唆している。 本発明は、Edwards、Tsutsumiおよび他の者 の教示がトロンビン抑制因子にも適用し得るという驚くべき発見に関するもので ある。Lewis、JonesおよびBradyにより開示された化合物のC末 端ヘテロ環の適用は、トロンビンに、非遅延結合特性を有する性能のあるトロン ビン抑制因子を提供する。さらに、これらの化合物の多くが、向上した生物学的 半減期および経口生投与性を示す。 従って、本発明は、下記式で示される、またはそのプロドラッグあるいは薬学 的に許容できるその塩である非遅延結合性トロンビン抑制因子に関する。 A−B−C−Lys−D ここで、 Aは、H、2−ヒドロキシ−3−シクロヘキシル−プロピオニル−、R1、R1 −O−CO−、R1−CO−、R1−SO2−、−(CHR2)nCOOR3または N−保護基、ここで、 請求の範囲 1. 下記式で示される、またはそのプロドラッグあるいは薬学的に許容できる その塩であるトロンビン抑制因子: A−B−C−Lys−D ここで、 Aは、H、2−ヒドロキシ−3−シクロヘキシル−プロピオニル−、R1、R1 −O−CO−、R1−CO−、R1−SO2−、−(CHR2nCOOR3またはN −保護基、ここで、 R1は、−(1−6C)アルキレン−COOH、(1−12C)アルキル、( 2−12C)アルケニル、(6−14C)アリール、(7−15C)アラルキル および(8−16C)アラルケニルから選択され、そのアリール基は(1−6C )アルキル、(2−12C)アルコキシ、ヒドロキシまたはハロゲンで置換され てよい; R2は、HまたはR1と同じ意味を有する; R3は、H、(1−12C)アルキル、(2−12C)アルケニル、(6−1 4C)アリール、(7−15C)アラルキルおよび(8−16C)アラルケニル から選択され、そのアリー ル基本は(1−6C)アルキル、(2−12C)アルコキシ、ヒドロキシまたは ハロゲンで置換されてよい; nは、1〜3の整数; Bは、結合、L−Aspまたはそのエステル誘導体、Leu、norLeu、 N(ベンジル)−CH2−CO、−N(2−インダン)−CH2−CO、D−1− Piq、D−3−Piq、D−Tiq、Atcまたは疎水性芳香族側鎖を有する D−アミノ酸であり; Cは、Azt、Pro、Pec、norLeu(シクロ)Gly、−N[(3 −8C)シクロアルキル]−CH2−CO−または−N(ベンジル)−CH2−C Oの一方の式のアミノ酸; Dは、COOH、テトラゾール、オキサゾール、チアゾールおよびベンゾチア ゾールから選択され; またはAおよびCは前記と同じ意味を有し、BはD−(3−8C)シクロアル キルアラニン、およびDはテトラゾール、オキサゾール、チアゾールまたはベン ゾチアゾールであり; 但し、化合物Me−D−Phe−Pro−Lys−COOHは除く。 2. DがCOOHである請求項1に記載のトロンビン抑制因 子。 3. AはH、(1−12C)アルキル、−CO−(7−15C)アラルキル、 −SO2−(1−12C)アルキル、−SO2−(6−14C)アリールまたはS O2−(7−15C)アラルキル;Bは結合、L−Asp、norLeu、D− 1−PiqまたはD−Phe;およびCはPro、norLeu(シクロ)Gl yまたは−N(シクロペンチル)−CH2−CO−である請求項2に記載のトロ ンビン抑制因子。 4. Aは−SO2−ベンジル、Bは結合、およびCはnorLeu(シクロ) Gly、またはAは−SO2−エチル、BはD−Phe、およびCはPro;ま たはAは水素、BはD−1−Piq、およびCはProである請求項3に記載の トロンビン抑制因子。 5. Dがオキサゾールまたはチアゾールである請求項1に記載のトロンビン抑 制因子。 6. AはH、(1−12C)アルキル、2−ヒドロキシ−3−シクロヘキシル −プロピオニル、−CO−(7−15C)アラルキル、−CO−(CH2nCO OH、−SO2−(6−14C)アリール、−SO2−(7−15C)アラルキル 、− SO2−(1−12C)アルキル、−(CHR2nCOOR3、R2はHまたは( 1−12C)アルキル、およびR3はH、(1−12C)アルキルまたはベンジ ル;およびCはPro、norLeu(シクロ)Glyまたは−N[(3−8C )シクロアルキル]−CH2−CO−である請求項5に記載のトロンビン抑制因子 。 7. 適当に保護されたアミノ酸またはアミノ酸類似体をカップリングし、続い て保護基を除去することを含んでなる請求項1に記載のトロンビン抑制因子の調 製方法。 8. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のトロンビン抑制因子および薬学的に 許容できる助剤を含んでなる薬剤組成物。 9. 治療に用いられる請求項1〜6のいずれかに記載のトロンビン抑制因子。 10. 抗血栓薬剤の製造のための請求項1〜6のいずれかに記載のトロンビン 抑制因子の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07K 5/087 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,BR,CA,C N,CZ,HU,JP,KR,MX,NO,PL,RU ,TR,US (72)発明者 フアン,ブツケル・コンスタント・エイド リアーン・アントン オランダ国、エヌ・エル−5345・エル・イ クス・オツス、メルクリウスストラート・ 32 (72)発明者 グローテンハイス,ペーテル・デイーデリ ツク・ヤン オランダ国、エヌ・エル−5344・ハー・エ ス・オツス、フアン・デル・デユイン・フ アン・マースダムストラート・48 (72)発明者 ペーテル,ヤコーブス・アルベルタス・マ リア オランダ国、エヌ・エル−5345・デー・ベ ー・オツス、メーアヴアル・23

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記式で示される、またはそのプロドラッグあるいは薬学的に許容できる その塩である非遅延結合性トロンビン抑制因子: A−B−C−Lys−D ここで、 Aは、H、2−ヒドロキシ−3−シクロヘキシル−プロピオニル−、R1、R1 −O−CO−、R1−CO−、R1−SO2−、−(CHR2nCOOR3またはN −保護基、ここで、 R1は、−(1−6C)アルキレン−COOH、(1−12C)アルキル、( 2−12C)アルケニル、(6−14C)アリール、(7−15C)アラルキル および(8−16C)アラルケニルから選択され、そのアリール基は(1−6C )アルキル、(2−12C)アルコキシ、ヒドロキシまたはハロゲンで置換され てよい; R2は、HまたはR1と同じ意味を有する; R3は、H、(1−12C)アルキル、(2−12C)アルケニル、(6−1 4C)アリール、(7−15C)アラルキル および(8−16C)アラルケニルから選択され、そのアリール基本は(1−6 C)アルキル、(2−12C)アルコキシ、ヒドロキシまたはハロゲンで置換さ れてよい; nは、1〜3の整数; Bは、結合、L−Aspまたはそのエステル誘導体、Leu、norLeu、 −N(ベンジル)−CH2−CO−、−N(2−インダン)−CH2−CO−、D −1−Piq、D−3−Piq、D−Tiq、Atcまたは疎水性芳香族側鎖を 有するD−アミノ酸であり; Cは、Azt、Pro、Pec、norLeu(シクロ)Gly、−N[(3 −8C)シクロアルキル]−CH2−CO−または−N(ベンジル)−CH2−C Oの一方の式のアミノ酸; Dは、COOH、テトラゾール、オキサゾール、チアゾールおよびベンゾチア ゾールから選択され; またはAおよびCは前記と同じ意味を有し、BはD−(3−8C)シクロアル キルアラニン、およびDはテトラゾール、オキサゾール、チアゾールまたはベン ゾチアゾールであり; 但し、化合物Me−D−Phe−Pro−Lys−COOHは除く。 2. DがCOOHである請求項1に記載の非遅延結合性トロンビン抑制因子。 3. AはH、(1−12C)アルキル、−CO−(7−15C)アラルキル、 −SO2−(1−12C)アルキル、−SO2−(6−14C)アリールまたはS O2−(7−15C)アラルキル;Bは結合、L−Asp、norLeu、D-1 −PiqまたはD−Phe;およびCはPro、norLeu(シクロ)Gly または−N−シクロペンチル−CH2−CO−である請求項2に記載の非遅延結 合性トロンビン抑制因子。 4. Aは−SO2−ベンジル、Bは結合、およびCはnorLeu(シクロ) Gly、またはAは−SO2−エチル、BはD−Phe、およびCはPro;ま たはAは水素、BはD−1−Piq、およびCはProである請求項3に記載の 非遅延結合性トロンビン抑制因子。 5. Dがオキサゾールまたはチアゾールである請求項1に記載の非遅延結合性 トロンビン抑制因子。 6. AはH、(1−12C)アルキル、2−ヒドロキシ−3−シクロヘキシル −プロピオニル、−CO−(7−15C)アラルキル、−CO−(CH2nCO OH、−SO2−(6− 14C)アリール、−SO2−(7−15C)アラルキル、−SO2−(1−12 C)アルキル、−(CHR2nCOOR3、R2はHまたは(1−12C)アルキ ル、およびR3はH、(1−12C)アルキルまたはベンジル;およびCはPr o、norLeu(シクロ)Glyまたは−N[(3−8C)シクロアルキル]−C H2−CO−である請求項5に記載の非遅延結合性トロンビン抑制因子。 7. 適当に保護されたアミノ酸またはアミノ酸類似体をカップリングし、続い て保護基を除去することを含んでなる請求項1に記載の非遅延結合性トロンビン 抑制因子の調製方法。 8. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の非遅延結合性トロンビン抑制因子お よび薬学的に許容できるキャリヤーを含んでなる薬剤組成物。 9. 治療に用いられる請求項1〜6のいずれか一項に記載の非遅延結合性トロ ンビン抑制因子。 10. 抗血栓薬剤の製造のための請求項1〜6のいずれか一項に記載の非遅延 結合性トロンビン抑制因子の使用。
JP9517828A 1995-11-03 1996-10-30 トロンビン抑制因子 Ceased JPH11515033A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95202982 1995-11-03
EP95202982.5 1995-11-03
EP95203554 1995-12-19
EP95203554.1 1995-12-19
PCT/EP1996/004785 WO1997017363A1 (en) 1995-11-03 1996-10-30 Thrombin inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11515033A true JPH11515033A (ja) 1999-12-21

Family

ID=26139759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9517828A Ceased JPH11515033A (ja) 1995-11-03 1996-10-30 トロンビン抑制因子

Country Status (23)

Country Link
US (2) US6432921B2 (ja)
EP (1) EP0858464B1 (ja)
JP (1) JPH11515033A (ja)
KR (1) KR19990067219A (ja)
CN (1) CN1202902A (ja)
AR (1) AR004254A1 (ja)
AT (1) ATE239755T1 (ja)
AU (1) AU712940B2 (ja)
BR (1) BR9611377A (ja)
CA (1) CA2235586A1 (ja)
CZ (1) CZ133998A3 (ja)
DE (1) DE69628027T2 (ja)
DK (1) DK0858464T3 (ja)
ES (1) ES2199302T3 (ja)
HU (1) HUP9900728A3 (ja)
IL (1) IL119466A (ja)
NO (1) NO981965L (ja)
PL (1) PL326863A1 (ja)
PT (1) PT858464E (ja)
RU (1) RU2178796C2 (ja)
TR (1) TR199800773T2 (ja)
TW (1) TW486459B (ja)
WO (1) WO1997017363A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524913A (ja) * 2011-07-07 2014-09-25 エージェンシー・フォー・サイエンス・テクノロジー・アンド・リサーチ 抗アミロイド形成性αヘリックス破壊性超小型ペプチド治療薬
JP2017531692A (ja) * 2014-10-06 2017-10-26 コーテクシーミー, インコーポレイテッド リシンジンジパインの阻害剤
JP2020521007A (ja) * 2017-05-25 2020-07-16 ジェイダブリュー・ファーマシューティカル・コーポレイションJw Pharmaceutical Corporation 複素環誘導体化合物の製造方法、その化合物を含む組成物及びその化合物の水和物

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL121474A0 (en) * 1996-08-23 1998-02-08 Akzo Nobel Nv Thrombin inhibitors
WO1998016523A2 (en) * 1996-10-11 1998-04-23 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor xa inhibitors
US6194435B1 (en) 1996-10-11 2001-02-27 Cor Therapeutics, Inc. Lactams as selective factor Xa inhibitors
US6063794A (en) 1996-10-11 2000-05-16 Cor Therapeutics Inc. Selective factor Xa inhibitors
US6369080B2 (en) 1996-10-11 2002-04-09 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor Xa inhibitors
US6262047B1 (en) 1996-10-11 2001-07-17 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor Xa inhibitors
WO1998046628A1 (en) * 1997-04-14 1998-10-22 Cor Therapeutics, Inc. SELECTIVE FACTOR Xa INHIBITORS
WO1998046627A1 (en) 1997-04-14 1998-10-22 Cor Therapeutics, Inc. SELECTIVE FACTOR Xa INHIBITORS
NZ500354A (en) 1997-04-14 2001-11-30 Cor Therapeutics Inc Cyclic diaza compounds as selective factor Xa inhibitors for treating thrombotic related disorders
CA2285685A1 (en) 1997-04-14 1998-10-22 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor xa inhibitors
EP0884325A1 (en) * 1997-04-24 1998-12-16 Akzo Nobel N.V. Thrombin inhibitors containing a peptidyl heterocycle
US5877156A (en) * 1997-04-24 1999-03-02 Akzo Nobel, N.V. Thrombin inhibitors
TR199902692T2 (xx) * 1997-05-02 2000-07-21 Akzo Nobel N.V. Serin proteaz inhibit�rleri.
AU7292398A (en) 1997-05-15 1998-12-08 Eli Lilly And Company Antithrombotic compound
US6333321B1 (en) 1997-08-11 2001-12-25 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor Xa inhibitors
US6218382B1 (en) 1997-08-11 2001-04-17 Cor Therapeutics, Inc Selective factor Xa inhibitors
US6228854B1 (en) 1997-08-11 2001-05-08 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor Xa inhibitors
US6469036B1 (en) * 1999-01-27 2002-10-22 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Peptidyl heterocyclic ketones useful as tryptase inhibitors
US6344450B1 (en) * 1999-02-09 2002-02-05 Bristol-Myers Squibb Company Lactam compounds and their use as inhibitors of serine proteases and method
US7405210B2 (en) * 2003-05-21 2008-07-29 Osi Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolopyridine-2-carboxylic acid amide inhibitors of glycogen phosphorylase
ATE483708T1 (de) 2004-03-08 2010-10-15 Prosidion Ltd Pyrrolopyridin-2-carbonsäurehydrazide als inhibitoren von glykogenphosphorylase
EP1737889B1 (en) 2004-10-19 2010-09-08 Lonza AG Method for solid phase peptide synthesis
ES2324173T3 (es) 2004-12-02 2009-07-31 Prosidion Limited Amidas del acido pirrolopiridin-2-carboxilico.
AU2007253819B2 (en) 2006-05-23 2011-02-17 Irm Llc Compounds and compositions as channel activating protease inhibitors
BRPI0807483A2 (pt) 2007-02-09 2014-05-13 Irm Llc Compostos e composições como inibidores de protease de ativação de canal
CN108602787A (zh) 2015-11-09 2018-09-28 库特克希米公司 精氨酸牙龈卟啉菌蛋白酶的抑制剂
BR112019004864A8 (pt) 2016-09-16 2023-03-07 Cortexyme Inc Inibidores cetona de lisina gingipain

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ297360A (en) 1994-12-22 2000-03-27 Iaf Biochem Int 5-oxo-5H-thiazolo[3,2-a]pyridine, 5-oxo-2-thia-4a,7-diaza-naphthalene, 4-oxo-octahydro-pyrrolo[1,2-a]pyrazine or 6-oxo-octahydro-pyrido-[2,1-c][1,4]thiazine derivatives and medicaments
US5827860A (en) 1995-06-07 1998-10-27 Ortho Pharmaceutical Corporation Peptidyl heterocycles useful in the treatment of thrombin related disorders
US5523308A (en) 1995-06-07 1996-06-04 Costanzo; Michael J. Peptidyl heterocycles useful in the treatment of thrombin related disorders
US5827866A (en) * 1995-06-07 1998-10-27 Ortho Pharmaceutical Corporation Peptidyl heterocycles useful in the treatment of thrombin related disorders

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524913A (ja) * 2011-07-07 2014-09-25 エージェンシー・フォー・サイエンス・テクノロジー・アンド・リサーチ 抗アミロイド形成性αヘリックス破壊性超小型ペプチド治療薬
JP2017531692A (ja) * 2014-10-06 2017-10-26 コーテクシーミー, インコーポレイテッド リシンジンジパインの阻害剤
JP2020521007A (ja) * 2017-05-25 2020-07-16 ジェイダブリュー・ファーマシューティカル・コーポレイションJw Pharmaceutical Corporation 複素環誘導体化合物の製造方法、その化合物を含む組成物及びその化合物の水和物
US11866448B2 (en) 2017-05-25 2024-01-09 Jw Pharmaceutical Corporation Method for preparing heterocyclic derivative compound, composition containing same compound, and hydrate of same compound

Also Published As

Publication number Publication date
US20020142967A1 (en) 2002-10-03
RU2178796C2 (ru) 2002-01-27
DK0858464T3 (da) 2003-08-25
DE69628027T2 (de) 2004-04-08
IL119466A0 (en) 1997-01-10
CN1202902A (zh) 1998-12-23
ATE239755T1 (de) 2003-05-15
WO1997017363A1 (en) 1997-05-15
NO981965L (no) 1998-06-30
CA2235586A1 (en) 1997-05-15
AR004254A1 (es) 1998-11-04
EP0858464A1 (en) 1998-08-19
PL326863A1 (en) 1998-10-26
HUP9900728A2 (hu) 1999-08-30
EP0858464B1 (en) 2003-05-07
AU712940B2 (en) 1999-11-18
TR199800773T2 (xx) 1998-08-21
TW486459B (en) 2002-05-11
DE69628027D1 (en) 2003-06-12
KR19990067219A (ko) 1999-08-16
ES2199302T3 (es) 2004-02-16
PT858464E (pt) 2003-08-29
MX9803479A (es) 1998-09-30
NO981965D0 (no) 1998-04-30
HUP9900728A3 (en) 2000-12-28
CZ133998A3 (cs) 1998-09-16
US6432921B2 (en) 2002-08-13
US20010007764A1 (en) 2001-07-12
AU7497596A (en) 1997-05-29
IL119466A (en) 2001-08-26
BR9611377A (pt) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11515033A (ja) トロンビン抑制因子
US6218365B1 (en) Serine protease inhibitors
SI9620037A (sl) Novi trombinski inhibitorji
JPH11503455A (ja) トロンビン阻害剤
US6410684B1 (en) Serine protease inhibitors
WO1993025574A1 (en) Inhibitors of angiotensin i chymase(s) including human heart chymase
CA2338524A1 (en) Inhibitors of urokinase and blood vessel formation
JP2000505437A (ja) セリンプロテアーゼ阻害剤
JP2002542164A (ja) 補体プロテアーゼの低分子インヒビター
JP2002542165A (ja) トロンビンインヒビターのプロドラッグ
EP0956293B1 (en) Thrombin inhibitors
US5877156A (en) Thrombin inhibitors
MXPA98003479A (en) Tromb inhibitors
RU2172321C2 (ru) Ингибиторы сериновых протеаз
AU3659200A (en) Prodrugs of thrombin inhibitors
EP0884325A1 (en) Thrombin inhibitors containing a peptidyl heterocycle
MXPA98007091A (en) Inhibitors of protease being
MXPA98007090A (en) Inhibitors of serine prote
JPH0569098B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404