JPH1151492A - 浴槽水濾過装置 - Google Patents
浴槽水濾過装置Info
- Publication number
- JPH1151492A JPH1151492A JP9206854A JP20685497A JPH1151492A JP H1151492 A JPH1151492 A JP H1151492A JP 9206854 A JP9206854 A JP 9206854A JP 20685497 A JP20685497 A JP 20685497A JP H1151492 A JPH1151492 A JP H1151492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- water
- bathtub
- filtration
- circulation path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 185
- 238000001914 filtration Methods 0.000 title claims abstract description 111
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims abstract description 81
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims abstract description 59
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000008236 heating water Substances 0.000 claims description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 241000589248 Legionella Species 0.000 description 1
- 208000007764 Legionnaires' Disease Diseases 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control For Baths (AREA)
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
とができる浴槽水濾過装置を提供する。 【解決手段】両端が浴槽に接続され、一端から流入した
該浴槽の水を他端から該浴槽に注入する循環路と、循環
路に設けられ、循環路を流れる浴槽の水を濾過する濾過
手段とを有する浴槽水濾過装置であって、所定温度以上
の殺菌用湯を濾過手段内に流すことによって、濾過手段
の熱殺菌が行われるとき、濾過手段内を流れた殺菌用湯
を浴槽に注入する制御手段を備えることを特徴とする浴
槽水濾過装置が提供される。
Description
させて浄化する浴槽水濾過装置に関し、特に、この装置
に設けられた濾過槽に所定温度以上の湯を流して、濾過
槽を熱殺菌することができる手段を備えた浴槽水濾過装
置に関する。
う)を循環させて濾過する浴槽水濾過装置が存在する。
浴槽水は、浴槽水濾過装置の循環路に導かれ、その循環
路に設けられた濾過槽を通過し、濾過槽によって浄化さ
れた後、浴槽内に戻される。
する髪の毛やゴミなどを捕獲するフィルタや、湯の中に
含まれる人の汗や脂肪、その他アンモニアなどの有機物
を吸着するための活性炭などの濾過材を備えている。
循環路に設けられた濾過槽を通ることによって浄化され
て再度浴槽に戻されるので、浴槽内での雑菌の繁殖及び
雑菌の繁殖による浴槽への水垢の付着などが防止され、
浴槽内を衛生的に維持することができる。
れによって捕獲、吸着されたゴミ、有機物が付着してい
るため、そこに雑菌が繁殖しやすい。雑菌の中には、レ
ジオネラ属菌のような人体に悪影響のある悪性菌が存在
するので、濾過槽を定期的に殺菌処理し、衛生的に維持
する必要がある。そして、濾過槽の殺菌処理には、一般
的に、塩素などの薬剤による殺菌処理、又は高温の湯に
よる熱殺菌処理が行われる。
の薬剤の取り扱いに専門的な知識が必要となる上、薬剤
の費用がかかるので、メンテナンスが面倒である。
環路に接続された外付けの温水発生手段から循環路に供
給される上記所定温度以上の高温の湯を濾過槽に通すこ
とによって行われる。又は、濾過槽の熱殺菌処理は、浴
槽水濾過装置の循環路に設けられたヒーターによって、
循環する湯を加熱し、所定温度以上の高温の湯を濾過槽
に通すことによって行われ、上記薬剤による殺菌処理と
比較してメンテナンスが容易である。
いた高温の湯は、熱殺菌が行われた後、排水されてい
た。しかしながら、この高温の湯は、殺菌処理に用いら
れた湯であるので、湯内には、雑菌は繁殖しておらず、
本来衛生的な湯である。
は、省エネルギー及び節水の観点から好ましくなく、ま
た、浴槽水濾過装置の目的である省エネルギー及び節水
という趣旨にも反する。
た湯を浴槽の湯に再利用することができる浴槽水濾過装
置を提供することにある。
の本発明の第一の構成は、両端が浴槽に接続され、一端
から流入した該浴槽の水を他端から該浴槽に注入する循
環路と、該循環路に設けられ、該循環路を流れる該浴槽
の水を濾過する濾過手段とを有する浴槽水濾過装置であ
って、所定温度以上の殺菌用湯を該濾過手段内に流すこ
とによって、該濾過手段の熱殺菌が行われるとき、該濾
過手段内を流れた該殺菌用湯を該浴槽に注入する制御手
段を備えることを特徴とする浴槽水濾過装置である。
構成において、さらに、前記所定温度以上の前記殺菌用
湯を生成する温水生成手段と、該温水生成手段と前記濾
過手段より上流側の前記循環路とを接続し、該温水生成
手段からの湯を前記循環路に供給する温水供給路とを備
え、該温水生成手段から該温水供給路を通して前記循環
路に供給される前記殺菌用湯が、前記濾過手段内を流れ
ることによって、前記濾過手段の熱殺菌が行われると
き、前記制御手段は、前記濾過手段内を流れた前記殺菌
用湯を前記浴槽に注入することを特徴とする浴槽水濾過
装置である。
構成において、さらに、前記循環路を流れる水を加熱す
る加熱手段と、前記濾過手段及び該加熱手段の下流側の
前記循環路から分岐し、前記濾過手段及び該加熱手段の
上流側の前記循環路に接続され、前記浴槽を経由させず
に前記循環路内の水を循環させるバイパス路とを備え、
該加熱手段によって前記循環路内の水が所定温度まで加
熱され、該所定温度まで加熱された前記殺菌用湯が、該
バイパス路を経由して前記循環路を循環し、前記濾過手
段内を流れることによって、前記濾過手段の熱殺菌が行
われるとき、前記制御手段は、前記熱殺菌終了後、前記
殺菌用湯を前記浴槽に注入することを特徴とする浴槽水
濾過装置である。
て図面に従って説明する。しかしながら、本発明の技術
的範囲がこの実施の形態に限定されるものではない。
浴槽水濾過装置の構成図である。図1によれば、浴槽1
0には、この浴槽水が循環する循環路20の両端が接続
されており、循環路20の一端20aから引き込まれた
浴槽水は、循環路20に設けられたポンプ21によって
矢印A方向に循環路20内を流れ、循環路20の他端2
0bから再度浴槽10に注入される。そして、ポンプ2
1より下流側の循環路20には、循環する水を濾過する
濾過槽22及び濾過槽22から流れ出る水の温度を検出
する温度センサ23が設けられている。
濾過槽22より上流側の循環路20には、循環方向Aへ
順に、三方弁K及び四方弁Mが設けられ、さらに、温度
センサ23より下流側の循環路20には、四方弁Yが設
けられている。
例えばマイクロコンピュータのような図示されない制御
手段を備え、以下に説明する濾過運転及び熱殺菌処理
は、この制御手段の制御のもとで行われる。
浴槽水が濾過されるとき、ポンプ21を通過した水は、
三方弁Kの出入口1から出入口2へ流れ、さらに、四方
弁Mの出入口1から出入口2を通って、濾過槽22内を
流れる。濾過槽22を流れる湯は、濾過槽22内の濾過
材によって、ゴミや有機物が除去され、浄化された湯と
して濾過槽22から流出する。
は、三方弁Yの出入口1から出入口2を通って、浴槽1
0に戻される。
置は、上述のように浴槽水が濾過槽22を流れることに
よって濾過槽22に付着するゴミなどを洗い流し、排出
するための逆洗浄回路30を備えている。この逆洗浄回
路30を用いて濾過槽22を洗浄する場合、まず、四方
弁Mにおける流路が出入口1から出入口4の方向へ設定
され、循環路20を流れる湯は逆洗浄回路30に導かれ
る。そして、逆洗浄回路30を矢印B方向に流れる湯
は、三方弁Yの出入口4から出入口1へ流れ、濾過槽2
2へ矢印C方向に流入する。そして、濾過槽22内を浴
槽水を浄化するための通常の循環方向(矢印D)と反対
方向(矢印C)に湯が流れることによって、濾過槽22
に付着したゴミなどが洗浄され、さらに、濾過槽22か
ら矢印C方向に流れ出る。このとき、四方弁Mの流路
は、四方弁Mの出入口2から出入口3の方向に設定さ
れ、濾過槽22から流れ出た湯は、四方弁Mの出入口2
から出入口3を通って、排水される。
印C)の水を流して濾過槽22を洗浄する逆洗によっ
て、濾過槽22に付着したゴミや有機物のほとんどは除
去されるが、濾過槽22に繁殖した悪性菌は除去されな
い。従って、本実施の形態における浴槽水濾過装置は、
さらに、これらの悪性菌を熱殺菌するための高温の湯を
濾過槽22に供給するための温水発生手段である温水熱
源機40が外付けで設けられている。
度(例えば65度)以上の湯(以下殺菌用湯という)
は、開閉弁Vが設けられた温水供給路41を通って循環
路20に供給される。温水供給路41は、三方弁Kの出
入口3に接続されており、温水供給路41内に流れ込ん
だ湯は、三方弁の出入口3から出入口2を通って循環路
20内に供給される。三方弁Kの出入口2から流出する
殺菌用湯は、四方弁Mの出入口1から出入口2を通っ
て、濾過槽22内を流れる。そして、所定時間(湯温が
65度以上の場合、例えば10分以上)の間、温水熱源
機40から殺菌用湯が供給され続け、殺菌用湯に濾過槽
22を暴露することによって、濾過槽22の殺菌が行わ
れる。
四方弁Yの流路が出入口1から出入口3の方向に設定さ
れていたため、濾過槽22から流出した殺菌用湯は、排
水路31を通って、排水されていた。しかしながら、濾
過槽22内を流れた殺菌用湯は、上述したように、本来
衛生上問題のない湯であるゆえ排水することは、省エネ
ルギー及び節水の観点から好ましくない。
熱殺菌処理時おいて、四方弁Yの流路が、通常の濾過運
転と同じである出入口1から出入口2の方向に設定さ
れ、濾過槽22の殺菌に用いられた殺菌用湯は、排水さ
れずに浴槽10に注入される。これによって、殺菌用湯
を浴槽水として再利用することが可能となり、節水が達
成される。そして、浴槽10には、新たな湯が供給され
るため、足し湯をする必要がなくなり、使用者の負荷
(手動による注湯)を低減することができる。また、一
般的な浴槽水の設定温度(40度付近)より高い温度の
湯が供給されるため、保温のためのエネルギーが節約さ
れ、省エネルギーにも貢献することができる。
水濾過装置の構成図である。第一の実施の形態において
は、濾過槽22を殺菌するための殺菌用湯は、外付けの
温水熱源機40から供給されたが、本第二の実施の形態
においては、循環路20に設けられた加熱手段であるヒ
ータ25によって循環する湯を加熱することによって、
殺菌用湯が供給される。
実施の形態と同様に、浴槽水が循環する循環路20の両
端20a及び20bが接続されており、浴槽水は、循環
路20に設けられたポンプ21によって矢印A方向に循
環路20内を流れる。さらに、ポンプ21より下流側の
循環路20には、循環方向へ順に、循環する湯の温度を
検出する温度センサ24、循環する湯を加熱するヒータ
25、及び濾過槽22が設けられている。
0には、四方弁Yが設けられ、また、ポンプ21より上
流側の循環路20には、三方弁Sが設けられている。さ
らに、図示されるように、四方弁Yの出入口4と三方弁
Sの出入口3に接続されるバイパス路32が設けられて
いる。
浴槽10の湯が濾過されるとき、循環路20に引き込ま
れた浴槽水は、三方弁Sの出入口1から出入口2を通っ
て、ポンプ21を矢印A方向に流れる。そして、浴槽の
湯は、ヒータ25によって加熱されずに、濾過槽22に
入り、そこで浄化される。さらに、濾過槽22によって
濾過された浴槽水は、四方弁Yの出入口1から出入口2
を通って、浴槽10に戻される。
槽22の熱殺菌処理が行われる場合、四方弁Yの流路が
出入口1から出入口4の方向に設定され、濾過槽22か
ら流れ出た浴槽水は、バイパス路60に導かれる。そし
て、三方弁Sの流路が出入口3から出入口2の方向に設
定されることによって、循環路20内の湯が浴槽10を
経由せず、バイパス路60を経由して循環路20を循環
する回路が構成される。
25がオンされ、バイパス路32を経由して循環路20
内を流れる湯は、所定温度(例えば65度)以上まで加
熱され上記殺菌用湯とされる。そして、所定時間(湯温
が65度以上の場合、例えば10分以上)の間、この殺
菌用湯を循環させて、殺菌用湯に濾過槽22を暴露する
ことによって、濾過槽22の殺菌が行われる。
2の殺菌が終了すると、従来においては、四方弁Yの流
路が出入口1から出入口3に設定され、循環路20内の
湯は、排水路31を通って排水されていた。しかしなが
ら、本第二の実施の形態においても、上記第一の実施の
形態と同様に、省エネルギー及び節水の観点から、濾過
槽22の殺菌に用いられた殺菌用湯を浴槽10に戻すた
め、熱殺菌終了時において、四方弁Yの流路は、出入口
1から出入口2の方向に設定され、殺菌用湯は排水され
ずに浴槽10に戻される。これによって、浴槽10の湯
が減少せず、足し湯をする必要がなくなり、節水が達成
される。そして、一般的な浴槽水の設定温度(40度付
近)より高い温度の湯が供給されるため、浴槽水を保温
するのに必要なエネルギーも節約できるので、省エネル
ギーが達成される。
いては、排水路31を通して殺菌用湯は排水されないの
で、浴槽水濾過装置の四方弁Yに代わって、四方弁Yに
おける出入口3を有さず、出入口1、2及び4を備えて
いる三方弁が用いられてもよい。
浴槽水濾過装置における熱殺菌処理のフローチャートで
ある。図3によれば、ステップS1における通常の濾過
運転が行われているときに、ステップS2に示すよう
に、熱殺菌を指示する熱殺菌信号をマイクロコンピュー
タなどの制御手段が受信することよって熱殺菌が開始さ
れる。熱殺菌信号は、例えば使用者が図示されないリモ
コンなどを操作することによって入力される。また、制
御手段が有する時計機能により所定時刻毎に自動的に熱
殺菌信号が出され、熱殺菌処理が行われるようにしても
よい。
信号を受信すると、ステップS3において、制御手段
は、上記第一及び第二の実施の形態におけるそれぞれの
弁を切り替える。即ち、上記第一の実施の形態において
は、三方弁Kにおける流路が出入口3から出入口2の方
向に設定され、温水供給路41の開閉弁Vが開けられ
る。また、上記第二の実施の形態においては、四方弁Y
の流路が出入口1から出入口4の方向に設定され、ま
た、三方弁Sの流路が出入口3から出入口2の方向に設
定される。
水熱源機40から所定温度以上の殺菌用湯が温水供給路
41を通って循環路20に供給され、また、第二の実施
の形態においては、ヒータ25によって循環路20を流
れる湯が所定温度以上まで加熱される。こうして、第一
の実施の形態における温度センサ23及び第二の実施の
形態における温度センサ24が、所定温度(例えば65
度)を検知すると(ステップS4)、濾過槽22を殺菌
用湯に暴露する所定時間を計測するために、制御手段に
内蔵されるタイマーがスタートする(ステップS5)。
き、例えば10分)の間、濾過槽22は殺菌用湯に暴露
され、熱殺菌処理が行われる。ステップS6において、
所定時間が経過すると、濾過槽22の殺菌は終了し、上
記ステップS3において切り替えられた各弁は、熱殺菌
が行われる前の状態に戻される(ステップS7)。即
ち、第一の実施の形態においては、三方弁Kの流路は、
出入口1から出入口2の方向に設定され、温水供給路4
1の開閉弁Vは閉じられる。また、第二の実施の形態に
おいては、四方弁Yの流路は、出入口1から出入口2の
方向に設定され、三方弁Sの流路は、出入口1から出入
口2の方向に設定される。このとき、ヒータ25もオフ
にされる。こうして、再度通常の濾過運転状態に戻る。
られた濾過槽が熱殺菌されるとき、熱殺菌に用いられた
湯(熱殺菌用湯)が排水されずに浴槽に注入される。従
って、熱殺菌用湯が無駄にされず、浴槽水として再利用
され、節水及び省エネルギーを達成することができる。
構成図である。
構成図である。
Claims (3)
- 【請求項1】両端が浴槽に接続され、一端から流入した
該浴槽の水を他端から該浴槽に注入する循環路と、 該循環路に設けられ、該循環路を流れる該浴槽の水を濾
過する濾過手段とを有する浴槽水濾過装置において、 所定温度以上の殺菌用湯を該濾過手段内に流すことによ
って、該濾過手段の熱殺菌が行われるとき、該濾過手段
内を流れた該殺菌用湯を該浴槽に注入する制御手段を備
えることを特徴とする浴槽水濾過装置。 - 【請求項2】請求項1において、 さらに、前記所定温度以上の前記殺菌用湯を生成する温
水生成手段と、 該温水生成手段と前記濾過手段より上流側の前記循環路
とを接続し、該温水生成手段からの湯を前記循環路に供
給する温水供給路とを備え、 該温水生成手段から該温水供給路を通して前記循環路に
供給される前記殺菌用湯が、前記濾過手段内を流れるこ
とによって、前記濾過手段の熱殺菌が行われるとき、 前記制御手段は、前記濾過手段内を流れた前記殺菌用湯
を前記浴槽に注入することを特徴とする浴槽水濾過装
置。 - 【請求項3】請求項1において、 さらに、前記循環路を流れる水を加熱する加熱手段と、 前記濾過手段及び該加熱手段の下流側の前記循環路から
分岐し、前記濾過手段及び該加熱手段の上流側の前記循
環路に接続され、前記浴槽を経由させずに前記循環路内
の水を循環させるバイパス路とを備え、 該加熱手段によって前記循環路内の水が所定温度まで加
熱され、該所定温度まで加熱された前記殺菌用湯が、該
バイパス路を経由して前記循環路を循環し、前記濾過手
段内を流れることによって、前記濾過手段の熱殺菌が行
われるとき、 前記制御手段は、前記熱殺菌終了後、前記殺菌用湯を前
記浴槽に注入することを特徴とする浴槽水濾過装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9206854A JPH1151492A (ja) | 1997-07-31 | 1997-07-31 | 浴槽水濾過装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9206854A JPH1151492A (ja) | 1997-07-31 | 1997-07-31 | 浴槽水濾過装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1151492A true JPH1151492A (ja) | 1999-02-26 |
Family
ID=16530156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9206854A Pending JPH1151492A (ja) | 1997-07-31 | 1997-07-31 | 浴槽水濾過装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1151492A (ja) |
-
1997
- 1997-07-31 JP JP9206854A patent/JPH1151492A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1151492A (ja) | 浴槽水濾過装置 | |
JPH06221668A (ja) | 濾過器を備えた全自動追焚付給湯器およびその運転方法 | |
JP3813323B2 (ja) | 浴槽水濾過装置 | |
JP4732563B2 (ja) | 浴水浄化装置 | |
JP3827424B2 (ja) | 浴槽水濾過装置 | |
JPH1183165A (ja) | 浴槽水濾過装置 | |
JP3803988B2 (ja) | 浴湯循環濾過装置 | |
JPH1099619A (ja) | 温水循環器 | |
JP4597290B2 (ja) | 浴水浄化装置 | |
JP4456345B2 (ja) | 浴水浄化装置 | |
JPH11128099A (ja) | 浴水循環装置における管路殺菌浄化装置 | |
JP4035554B2 (ja) | 浴槽水濾過装置 | |
JP3802657B2 (ja) | 浴水循環装置における管路浄化装置 | |
JP3050891B2 (ja) | 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法およびその装置 | |
JPH0448991A (ja) | 浴槽湯の清浄化装置 | |
JPH10202258A (ja) | 浴槽水浄化装置 | |
JPH11118242A (ja) | 浴槽水濾過装置 | |
JP3076583B2 (ja) | 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法およびその装置 | |
JPH10216037A (ja) | 浴水殺菌方法及び装置 | |
JP4229485B2 (ja) | 浴水循環装置における管路殺菌浄化装置 | |
JPH11128626A (ja) | 浴槽水浄化フィルタの殺菌装置 | |
JPH10205882A (ja) | 風呂給湯器 | |
JP2004209446A (ja) | 浴槽水の処理方法、及び浴槽水処理装置 | |
JP2001120923A (ja) | 浴水浄化装置 | |
JPH11128623A (ja) | 風呂水の洗浄装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060502 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060623 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060731 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061006 |