JPH11514202A - 分離不能な澱粉−油組成物 - Google Patents

分離不能な澱粉−油組成物

Info

Publication number
JPH11514202A
JPH11514202A JP7527783A JP52778395A JPH11514202A JP H11514202 A JPH11514202 A JP H11514202A JP 7527783 A JP7527783 A JP 7527783A JP 52778395 A JP52778395 A JP 52778395A JP H11514202 A JPH11514202 A JP H11514202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
oil
dispersion
composition
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7527783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3738396B2 (ja
Inventor
エスキンス,ケネス
ファンタ,ジョージ・エフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Department of Agriculture USDA
Original Assignee
US Department of Agriculture USDA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Department of Agriculture USDA filed Critical US Department of Agriculture USDA
Publication of JPH11514202A publication Critical patent/JPH11514202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738396B2 publication Critical patent/JP3738396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/52Liquid products; Solid products in the form of powders, flakes or granules for making liquid products ; Finished or semi-finished solid products, frozen granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/80Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/16Fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • A21D2/186Starches; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0053Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0056Spread compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/02Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by the production or working-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • A23L27/72Encapsulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/161Puffed cereals, e.g. popcorn or puffed rice
    • A23L7/191After-treatment of puffed cereals, e.g. coating or salting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/198Dry unshaped finely divided cereal products, not provided for in groups A23L7/117 - A23L7/196 and A23L29/00, e.g. meal, flour, powder, dried cereal creams or extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/11Coating with compositions containing a majority of oils, fats, mono/diglycerides, fatty acids, mineral oils, waxes or paraffins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/12Apparatus or processes for applying powders or particles to foodstuffs, e.g. for breading; Such apparatus combined with means for pre-moistening or battering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/20Making of laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs, e.g. by wrapping in preformed edible dough sheets or in edible food containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate

Abstract

(57)【要約】 澱粉の水性分散液を高められた温度において十分溶解させそして油を非−逆行性澱粉の中に高撹拌条件下で加えることにより、澱粉および油からなる安定で且つ分離不能な組成物を外部乳化剤または分散剤の不存在下で製造することができる。生じた分散液は軟質ゲルを生成し、それは熱の適用により注入可能な流体に容易に転化させることができる。乾燥すると、これらの分散液は固体組成物を生成し、それを水中に容易に再分散させると非油性であるが滑り性感触の滑らかで安定な分散液を生成する。これらの組成物は増粘剤、懸濁剤、脂肪代替品、および種子コーテイングとして有用である。それらは種々の水−非混和性物質、例えば揮発油および精油、食品香料、薬品、農業化学品などへの添加が許容される。

Description

【発明の詳細な説明】 分離不能な澱粉−油組成物 発明の背景 発明の分野 水性澱粉分散液は食品製品中で多くの実用的用途を有する。濃化剤としてのそ れらの使用の他に、ある種の澱粉誘導体、特に一般的にはマルトデキストリンと 称される部分的に加水分解された澱粉はそれらのレオロジー性質および口当りが 脂肪および油のものと似ているため脂肪代替品としての用途が見いだされている 。健康を意識する消費者による低脂肪および無脂肪食品に関する嗜好は最近の数 年間でこれらの澱粉をベースとした脂肪減少剤に対する市場を劇的に増加させた 。 本発明は連続的な水相および分散された脂質または油を有する食用の澱粉をベ ースとした組成物並びに簡単で且つ連続的なそれらの製造方法に関する。分散さ れた油相は安定でありそして長期間の放置で分離しない。水相および油相の分離 に関するこれらの組成物の安定性はそれらの製造用に使用される独特な加熱処理 工程によるものでありそして乳化剤また分散剤を必要としない。これらの組成物 は独特な性質を有するため、濃化剤、懸濁剤、コーテイング物質として、そして 特に食品製品中での脂肪代替品としての使用に適する。さらに、本発明に従い製 造される生成物を乾燥しそして次に再水和して未乾燥分散液と実質的に同じ性質 を有する組成物を与える。先行技術の記述 澱粉は1,4−α−D−グルコピラノシル繰り返し単位(アンヒドログルコー ス単位、またはAGU)からなる高分子量重合体であり、そして典型的には直鎖 および分枝鎖状の成分の混合物で ある。直鎖成分であるアミロースは数十万の分子量を有するが、分枝鎖状アミロ ペクチンの分子量は数百万の桁である。通常のトウモロコシ澱粉は約25%のア ミロースを含有するが、0%(ワックス状トウモロコシ澱粉)−約70%(高− アミローストウモロコシ澱粉)の範囲にあるトウモロコシ澱粉の変種が市販され ており入手できる。 澱粉は生きている植物中で、植物源によるが、直径が約5−40ミクロンの範 囲の分離した粒子の形状で生ずる。植物からその天然状態で単離された澱粉は多 糖高分子間の強い水素結合のために室温においては水中に不溶性であることが知 られている。澱粉粒子内の結晶部分も水溶解度を抑制する。粒状澱粉の水懸濁液 を加熱する時には、顆粒が最初はゆっくり且つ可逆的に水を制限された膨潤度で 吸収する。次に、典型的には約70℃である一定温度において顆粒は急速に且つ 非可逆的に膨潤し、そして顆粒内の結晶部分が失われる。これが起きる温度は一 般的にはゲル化温度と称される。 ゲル化温度近くで、測定可能な百分率の澱粉、特にアミロース成分は可溶性と なりそして顆粒マトリックスから出てそして周囲にある水の中に拡散する。温度 が約70℃以上に高まるにつれて、比較的たくさんの割合の澱粉が可溶性となり 、そして約90−100℃の温度において澱粉の水中粘着性分散液が得られるま で顆粒は高度に膨潤しそして部分的に粉砕される。しかしながら、この溶解度の 出現にもかかわらず、澱粉は部分的にのみ水溶性でありそして澱粉溶液から例え ば遠心により容易に分離可能な高度に膨潤した顆粒および顆粒断片状で排出する 。実際には、トウモロコシ澱粉を水中で95℃に加熱する時には、澱粉の約25 %だけが事実上溶解し、残りは膨潤した顆粒および顆粒断片状で存在す る。 残存する顆粒および顆粒断片を含まない澱粉の水中の真の溶液は従来の加熱処 理技術を用いて製造することが難しいが、澱粉−水スラリーを連続的水蒸気噴射 加熱処理器中に通すことにより容易に製造することができる。噴射加熱処理は例 えば製紙工業の如き非食品用途のための澱粉溶液を製造するために数十年にわた り商業的に使用されてきた。この方法は水性澱粉スラリーをオリフィス中にポン プで送り、そこでそれが高圧の噴射流と接触する。アミロース成分を優先的に溶 解させる従来の加熱処理とは異なり、水蒸気噴射加熱処理はアミロペクチン並び にアミロースを溶解させる。最終的分散液中で望まれる濃度より幾らか高い澱粉 濃度を使用して液化した水蒸気の加熱処理された分散液を希釈する。乾燥された 噴射加熱処理された澱粉溶液はしばしば水中に再分散させるのが難しくそして一 般的には食品用途に必要な滑らかな軟度を有する塊のないペーストを生成しない 。 商業的に使用される基本的には2つのタイプの水蒸気噴射加熱処理器があり、 そしてこれらは R.E.Klein and D.A.Brogly,Pulp & Paper,Vol.55,p.9 8-103,May 1981 による論文に論じられている。これらの中で最初のものは熱噴 射加熱処理と称する方法を提供する。この方法では、水性澱粉スラリーに加えら れる水蒸気の量を注意深く調節して加熱処理工程中に完全な水蒸気の液化を得る 。過剰の水蒸気は使用しない。これらの中の第二は過剰−水蒸気噴射加熱処理と 称する方法を提供する。過剰水蒸気噴射加熱処理では、加熱処理器の加熱区域に 入る水蒸気は希望する加熱処理温度に達するのに必要な量を越える。加熱区域中 のこの過剰の水蒸気の通過により引き起こされる撹拌が従って澱粉の機械的剪断 を促進させそして多糖分子、特に最高の分子量を有す るものを破壊するために作用する。これは全体的なそして完全な多糖溶解度だけ でなく、熱噴射加熱処理法または従来のバッチ加熱処理法と比べて明らかに低い 澱粉の濃度ももたらす。 標準的な加熱処理工程により得られる澱粉ペーストに固有な性質はそれらが長 期間の放置でしっかりした堅いゲルを生成する傾向である。澱粉ペーストがゲル 化する傾向は顆粒中のアミロース:アミロペクチン比に伴い増加する。ゲル生成 すなわち逆行が水素結合による澱粉分子の凝集により引き起こされることは一般 的に認められている。アミロースは分枝鎖がほとんどまたは全くない直鎖状重合 体であるため、逆行および凝集はアミロペクチンを用いる時よりアミロースを用 いる時の方が容易に起きる。しかしながら、冷蔵下では、アミロペクチンも経時 的に凝集しそして澱粉のゲル生成性質に寄与するであろう。 食品中で使用される脂質または油の水性分散液またはエマルションは一般的は 油種の中の水であり、すなわち脂質または油は連続相であるが、水相は油中に均 一に分散された顕微鏡的な水性小滴からなっている。これらの組成物は通常は食 用スプレッドとしての使用のために製造されそして乾燥したりその後に再水和す ることはできない。これらの組成物を製造するために使用される一般的な方法は 、最初に油の水相中分散液を製造しそして次に激しい撹拌により相逆転を起こす ことである。これらの水の油中エマルションの製造に関する多くの技術は先行技 術において、例えば米国特許第4,536,408号、第4,849,243号、第 4,882,187号、、第4,883,681号、第4,917,915号、および 第5,194,285号に教示されている。油が連続相でありそして水が分散され た相であるこの一般的なタイプの組成物は本発明の範囲外であると考えられる。 P.C.Trubiano,in"Modified Starches: Properties and Uses,"CRC Press, Boca Raton,FL,1986,p.131 により、そして O.B.Wurzburg,in Cereal Foo ds World,Vol.31,1986,p.897 により教示されているように、疎水性の置換 された琥珀酸エステル類の澱粉モノエステル類が油および水のエマルションを安 定化させるために使用されてきた。これらの澱粉誘導体は澱粉のヒドロキシル置 換基を琥珀酸アルキル、アルケニル、アラルキルまたはアラルケニル無水物との 反応によりエステル化することにより製造される。これらの低粘度誘導体の高固 体分散液を噴霧乾燥して40−50%までのカプセル化した油を含有する粉末を 製造することができる。誘導化されなかった澱粉は油−水エマルションとして機 能しないことは一般的に認識されている。これに関しては、上記の Trubiano は 139頁でサラダドレッシングで「未処理の澱粉で製造されたが同じ粘度を有す るエマルションは非常に大きい油小滴を示し、それは経時的に融合しそして分離 するかもしれない」と述べている。 Kimball et al.(米国特許第2,471,434)は粉末または澱粉を水と混 合し、混合物を加熱沸騰させることにより澱粉をゲル化し、食用脂肪の中に混入 し、そして最後に混合物を噴霧乾燥することによる乾燥ゲル化粉末のまたは澱粉 のカプセル化層内に包まれた脂肪を生成することによる乾燥粉末ショートニング の製造を記載している。 米国特許第3,769,038号では、Mitchell et al.は外側の乾燥形状で9 2%までの脂肪を含有できる脂肪スポンジ、すなわち澱粉化合物を含有する脂肪 の製造を記載している。このタイプの組成物は、予備ゲル化された澱粉および脂 肪を水に加え、配合して澱粉、水、および脂肪の分散液を生成し、そして次に生 成物を凍結乾燥することにより、製造される。この特許は澱粉−脂肪混合物を一 緒に加熱処理しないが最初の脂肪と配合する前に澱粉を水中でゲル化することが 好ましいと教示していることは意義がある。さらに、脂肪は澱粉マトリックス内 に微細小滴の形状で乳化されないが、機械的手段によりスポンジを絞ることがで きる。 Bracco(米国特許第4,088,792号)は食用クリームの製造方法を記載し ており、そこでは10−35重量%の澱粉、少なくとも5重量%の蛋白質および 少なくとも5重量%の脂肪(それの少なくとも1%は乳化性脂肪からなる)が7 0−90℃のそして好適には120℃を越えない温度において均質化する。蛋白 質および乳化性脂肪、例えばモノグリセリド類およびレシチン類の存在が必須で あり、それはこれらの有利な乳化効果なしでは澱粉だけで脂肪成分を乳化状態に 保てないことを示唆している。 米国特許第4,159,982では、Hermanssonは澱粉を蛋白質、特にカゼイン またはカゼイネートと結合させて錯体を生成することにより製造された改質澱粉 生成物を記載している。澱粉を蛋白質の水性分散液と共に澱粉のゲル化温度を越 えた温度に加熱することにより錯体が製造される。生じた改質澱粉は未改質澱粉 の粘着性のガム状性質を有しておらずそして乳化安定剤としても機能する。組成 物中の蛋白質の存在が脂質の乳化安定化にとって必須であり、それは澱粉だけで はこの能力において機能しないことを示唆している。 非流動性マーガリンの性質を有する低脂肪を含有する油の水中エマルションの 製造は Miller et al.により米国特許第4,238,520号に記載されている。 これらの組成物は好適には、エマルションの合計重量を基にして、約20−28 %の脂肪を含有 する。先行技術に記載されている多くのマーガリンとは異なり、脂肪は不連続相 である。脂肪の他に、これらの組成物の重要な成分は、1)油溶性または油分散 性の脂質乳化剤、および2)水溶性または水分散性の濃化剤、例えば澱粉、ガム 、またはセルロース誘導体である。エマルションは成分を水中に高められた温度 で均質化しそして次に冷却することにより、エマルションは製造される。 Bosco et al.(米国特許第4,468,408)は低脂肪液体スプレッドとし て有用な安定なバター香料入りの油の水中エマルションを記載している。Bosco et al.の組成物はスプレッドの重量を基にして40%より少ない脂肪を含有する 分散された相を含み、そして連続的な水相は親油性および疎水性乳化剤からなる 乳化剤系を0.1−4%含有する。組成物の成分を水中に混入し、均質化しそし て冷却して最終的組成物を生成する。 米国特許第4,615,892号では、Morehause et al.は油の水中エマルショ ンから製造された乾燥組成物を記載している。これらの組成物は消費者が水で再 構成するとバター状スプレッドを生成できる。低いデキストロース当量(D.E. )の澱粉加水分解物(25より小さいそして好適には約5−10のD.E.)を利 用して油または脂肪の実質的な部分を代替することにより、油の水中エマルショ ンが最初に製造された。必要な油の水中エマルションの生成を促進させるために 使用される澱粉加水分解物(マルトデキソトリン類)は水中に高度に可溶性であ りそして堅いゲルを生成する傾向は少ししか示さない。相逆転を防止するように 選択された条件下でエマルションを撹拌する。乾燥すると、マルトデキソトリン が脂肪小滴用の保護フィルムを与える。 Reimer(米国特許第5,080,921号)は、蛋白質−脂質 凝集体の形状の分散された相並びに凝集されていない蛋白質、炭水化物、および 乳化剤を含有する連続的な水相を含む低カロリー脂肪代替品を教示している。調 合物の成分を水中に混入しそして次に熱を適用して蛋白質を部分的に変性させる ことにより、混合物が製造された。 Fung(米国特許第5,082,684号)は、油または脂肪を例えば天然ゴムの 如きゲル−生成組成物の添加により非−流動性にされる水相と一緒にすることに より製造される低カロリー脂肪代替品を記載している。例えば可溶性炭水化物の 如き水−結合性組成物を加えてもよい。ここに記載された本発明の組成物とは異 なり、乳化剤はこれらの先行技術組成物の必須成分である。米国特許第5,15 8,798号で、Fungetalは上記の Fung 文献の組成物に加えられる炭水化物脂 肪延展剤を教示しており、そして脂肪の一部が不完全消化性脂肪模擬品で代替さ れる。 Rubens(米国特許第5,149,799号)は噴霧乾燥され予備ゲル化された澱 粉を製造するための装置および方法を記載しており、そこでは生成する澱粉は従 来の噴霧乾燥およびドラム乾燥方法により製造された澱粉より多い完全な未破壊 の顆粒を含有する。例えば乳化剤、香料、着色剤、または脂肪の如き他の成分を 乾燥前に多分少量で澱粉スラリーに加えることは述べられているが、この特許は 例えば水蒸気噴射−加熱処理中に遭遇するような澱粉顆粒の粉砕および溶解度が 食品用途には良くない生成物を生成することを教示している。 Doane et al.(米国特許第4,911,952号)は例えば農業化学物質およ び食品成分の如き種々の試剤を澱粉マトリックス中にカプセル化する方法を記述 している。澱粉を噴射加熱処理した後に、植物油を含む数種の添加剤のいずれか を加熱処理された 分散液の中に例えばシグマブレードミキサー中の如きゆっくりした混合により配 合してもよい。 米国特許第5,131,953号(ヨーロッパ特許出願EP366,898と同 じ)で、Kasica et al.は熱噴射加熱処理を利用する方法による予備ゲル化され た澱粉の製造を教示している。この方法は、固有粘度により測定して、天然の加 熱処理されていない澱粉より実質的に小さくない分子量を有する予備ゲル化され た澱粉の製造を教示している。過熱された澱粉溶液が噴霧乾燥前に大気に排出さ れないかまたは冷却されないという事実と一緒になった別の第二の乾燥時間が澱 粉分子の会合(すなわち逆行)を最少にしそして水中に容易に溶解または分散す る澱粉を生成する。澱粉がかなりの量のアミロース(例えば70%アミロース) を含有する時には、予備ゲル化された澱粉の水性分散液はドラム乾燥が使用され る時に観察されるものより高いゲル強度を示し、それは最大の水溶解度または分 散度を有する予備ゲル化された澱粉が求められるならドラム乾燥を避けるべきで あることを示唆している。 発明の要旨 我々の発明は、乳化剤または懸濁剤の不存在下で澱粉を完全に溶解させる条件 下で水の存在下で澱粉をゲル化しそして次に澱粉が逆行する機会を有する前に油 をこの澱粉−水溶液の中に高撹拌条件下で密に混入することにより澱粉相全体に 均一に分布された油の顕微鏡的小滴からなる安定なそして分離不能な組成物を製 造できるという発見に基づいている。生じたエマルションは下記の性質により特 徴づけられる:(1)それらは安定でありそして長期間の放置でもそれらの油お よび水成分への相分離を行わなず、(2)長期間の放置でそれらは熱の適用によ り注入可能な流体へ 容易に逆転できる軟質ゲルを生成し、(3)それらは例えばドラム乾燥器の使用 により乾燥できて触ると油状でない固体組成物を生成し、そして(4)乾燥組成 物は急速に水和しそして容易に水中に再分散して未乾燥水性組成物と同様な性質 を有する滑らかで、安定で、且つ塊のない分散液を生成する。 本発明の澱粉−水−油組成物の滑らかさおよび潤滑性のため、それらは例えば 濃化剤、懸濁剤および脂肪代替品の如き食品中での使用に適する。また、これら の組成物中の油成分の存在によりそれらは乳化剤および分散剤として機能しそし てそれらを種々の水−非混和性物質、例えば他の脂質、揮発油および精油および 食品香味物質、酸化防止剤、薬剤、農業用化学物質などの添加に対して許容可能 にさせる。油成分が多種の種子上で見られる乾燥組成物とワックス状コーテイン グとの間にかなりの水準の相容性を与えるため、組成物は種子コーテイングとし ても有用である。 この発見により、本発明の目的は澱粉−油組成物の少なくとも65%までの水 準で全体に均一に且つ安定に分散された油を有する新規な種類の澱粉をベースと した組成物を提供することである。乾燥状態で、これらの組成物は本質的には触 ると非油性であり、特に約29重量%より少ない澱粉および油の組み合わせが充 填されているものはそうである。水性分散液では、本発明の組成物は非グリース 性であるが滑り性であるようなきめを有する。 本発明の他の目的は当該澱粉/油組成物の有効で且つ容易な製造方法を提供す ることである。 本発明の他の目的および利点は以下の論議から容易に明らかになるであろう。 図面の記述 図1は100部の澱粉当たり20部の油を含有する組成物から 製造されたフィルムのエタノールで抽出された破砕表面を示す。図1Aは澱粉お よび油が一緒に噴射加熱処理された実施例1の生成物を示す。図1Bは澱粉が別 個に噴射加熱処理されそして次に油と混合された実施例2の生成物を示す。 図2は実施例30に記載されている通りにして100部の澱粉当たり約40部 の油を含有する組成物から製造されたフィルムのヘキサンで抽出された破砕表面 を示す。図2Aは標準的な過剰水蒸気噴射加熱処理により製造された生成物を示 し、そして図2Bは実施例30に記載された添加−逆行工程により製造された生 成物を示す。 発明の詳細な記述 本発明の組成物は例えばトウモロコシ、小麦および米の如き穀粒からまたは例 えばポテトおよびタピオカの如き根作物から得られる未改質澱粉から好適に製造 される。入手できるいずれの澱粉種もこれらの組成物の製造用に適するが、当技 術の専門家は枝分かれおよび分子量における差が多くの既知の種類の澱粉間の物 理的性質における差を生ずることを認識するであろう。これはまた当該最終組成 物の性質における差を生ずる可能性がある。未改質澱粉は化学的処理により変え られていないかまたは酸もしくは酵素との反応により分子量が減じられていない ものである。未改質澱粉は改質澱粉より価格が安く、そしてそれらは毒性の恐れ のある化学物質で処理されていないため食品中でのそれらの使用の制限が少ない 。しかしながら、未改質澱粉では得られないようなある種の性質が望まれるなら 、本発明の組成物を製造するために改質澱粉を使用してもよい。アミロースおよ びアミロペクチン成分を種々の割合で有する特別な植物種からの澱粉、例えば本 質的に0%のアミロース含有量を有するワックス状トウモロコシ澱粉、 および濃い澱粉種の特徴である25%以上のアミロース含有量を有するトウモロ コシ澱粉、を使用してもよい。本発明の最も好適な態様では、澱粉のアミロース 含有量は35%より少ない。澱粉が本発明の製造において好適に使用されるが、 穀類粉末を使用することもできる。穀類粉末は、トウモロコシ、小麦、カラスム ギまたは他の穀粒の粉砕により得られそして本質的には粒の胚乳部分の澱粉およ び蛋白質成分からなる微細に粉砕されたひきわりである。 脂質(または脂肪)は、生きている細胞中で見られそして非極性炭化水素部分 または極性官能基を有する炭化水素部分だけからなる物質を称する包括的な語で ある(Encyclopedia of Chemistry,3rd Edition,C.A.Hampel and G.G.Haw ley,eds.,1973,p.632を参照のこと)。多くの脂質は水中に不溶性でありそ して例えばエーテルおよびクロロホルムの如き脂肪溶媒中に可溶性である。脂肪 が脂質族の主要部分を構成する。脂肪は脂肪酸のグリセロールエステルであり、 それらは主にパルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸およびリノール酸である が、多くの他の脂肪酸も天然にある。多くの脂肪はグリセロールのトリエステル として存在している。 Hackh's Cemical Dictionary,4th Edition,G.Grant,ed.,1969,p.470は油 を、水と非混和性であり一般的に可燃性でありそしてエーテル中に可溶性である 液体であると定義している。油は3つの範疇:(1)植物および動物有機体の脂 肪物質、(2)揮発油または精油、すなわち植物有機体の無臭成分、並びに(3 )鉱油、燃料油および潤滑剤、すなわち石油およびその生成物から誘導される炭 化水素に分類される。 いずれの脂質も本発明の組成物の製造に適するが、好ましいも のは流体および食用植物油、例えば大豆油、カノーラ油およびオリーブ油並びに 半固体の水素化された植物油、例えば商標"Crisco"として一般的に販売されてい る物質、動物源の脂肪、例えばバター、ラードおよびタロウ、並びに一般的にパ ラフィン油と称される精製油および無毒の鉱油である。以下の開示は主として加 えられる脂質としての油の添加に関して本発明を記載するが、「油」という語は しばしばここでは「脂質」および「脂肪」と互換的に使用されていること並びに 他の脂質(すなわち脂肪および炭化水素)でそれらを代替できることは理解され よう。乳化性脂肪がここで使用される「脂質」および「脂肪」という語の範囲内 に入ると意図することは当技術の専門家には自明であるが、本発明の方法は本発 明の高度に分散された澱粉/油生成物を生成するためにこれらの物質の固有な乳 化性を必要としない。 揮発油または精油は組成物中に保有されるよりむしろ製造工程中に揮発性蒸気 として逃げる傾向があるため、それらの使用はそれらの揮発性によってのみ制限 される。揮発による損失を避けるために、組成物の乾燥が十分低い温度で行われ る限り、そのような揮発油または精油および香料は本発明の組成物に「追加の油 」として加熱処理工程後であるが乾燥前に加えることができる。本発明に従い製 造される澱粉、非揮発性油および水の組成物は揮発油または精油および香料をそ れらがそのような方法で加えられる時にはそれらを容易に吸収する。さらに、加 えられた試剤は実質的に乾燥した澱粉マトリックス内に長期間の時間にわたり貯 蔵されたままでありそして蒸発による損失に関して安定である。澱粉マトリック スが引き裂かれたりまたは破られたりする時には、加えられた試剤は直ちに放出 される。 本発明の組成物は、澱粉および油から、100部の澱粉当たり 約5部の油対約900部の油の範囲の重量による量で(乾燥重量基準で約5−9 0%の一緒にされた澱粉−油組成物)製造される。100部の澱粉当たり5部よ り少ない油も使用できることは明らかであるが、多くの用途にはそのような少量 の油の存在が澱粉−含有組成物の性質における処理に伴う価格を正当化するのに 十分な改良をもたらすかどうかは疑問である。最終的な複合組成物の油含有量に 関する上限は、油が回収された生成物から分離し始める点により決められる。外 側の油状特性を有する乾燥組成物は小さい粒子寸法に破砕または粉砕することが 難しいため、該組成物は多くの用途には向かないであろう。さらに、外側が油状 特性を有する組成物はケーキ化しそして流動抵抗性となる傾向もある。本発明の 1つの態様では、約90%(澱粉および油の合計重量を基にして)の油水準が得 られるが、多くの用途のためには油の上限は100重量部の澱粉当たり65部の 油(40%)を越えてはならない。好適な組成物は100重量部の澱粉当たり約 20部−40部の油(17−29%)からなる。 本発明の組成物を製造するための一般的なそして多分最も簡便な方法は、最初 に混合物の成分を一緒に室温または室温近くにおいて急速撹拌することにより澱 粉、油および水の配合物を製造することである。スタラーを停止した時には、こ れらの混合物はほとんど直ちに実質的に油からなる上部相並びに実質的に澱粉お よび水からなる下部相に分離する傾向がある。従って、そのような分離を最少に するためには分散液を加熱処理器中に迅速に供給することが望ましい。 分散液のpHは典型的には5−7の範囲であり、そして酸または塩基、典型的 には塩酸または水酸化ナトリウム、の添加により希望する範囲に任意に調節する ことができる。水中の澱粉濃度は 典型的には約10−15重量%であるが、約35重量%程度の高い濃度も使用で きる。澱粉の水中濃度の上限は澱粉、油および水の加熱処理された分散液の高い 粘度によってのみ決められる。約10−15%より低い澱粉濃度も使用できるが 、比較的低い固体分水準では、生成物の回収中に大量の水を除去しなければなら ないため、乾燥工程に伴う費用が増加するであろう。 加熱処理は好適には過剰−水蒸気噴射加熱処理器[R.E.Klem and D.A.Bro gly,Pulp & Paper,Vol.55,pages 98-103(May 1981)を参照のこと]を用いて 澱粉粒子の完全な粉砕並びに澱粉のアミロースおよびアミロペクチン成分の両者 の水中への完全な溶解を得るのに必要な条件下で行われる。本発明の生成物の独 特な物理的性質は澱粉が加熱処理操作により完全に水溶性にされるだけでなくそ れが過剰水蒸気噴射加熱処理工程にかけられる時の澱粉の部分的な分子破壊や澱 粉、油および水の分散液が遭遇する強い混合および撹拌にもよるとを我々は信じ ている。加熱処理のために使用される高められた温度および圧力と組み合わされ たこれらの撹拌および高剪断加熱処理条件が、油を澱粉水溶液中に乳化させるだ けでなく長期間の放置後にも相分離しない澱粉、油および水のエマルションも与 える独特な処理系を構成する。本発明の概念における「エマルション」という語 は澱粉または澱粉−水マトリックス中に均質に保たれた油のミクロン寸法の小滴 を称する。不連続相である油の大部分が連続的な水性澱粉相全体に実質的に均一 に分散されているこの性質が安定なエマルションが外部乳化剤の添加なしに得ら れることは驚異的である。「実質的に均一に分散されている」という語は油の澱 粉中分散液またはエマルションが均質であることを意味するものである。例えば 、2、3ミリグラム規模の無作為の製造サンプルはその寸法の他のサン プルと大体同じ割合の油対澱粉を含有するであろう。「外部乳化剤」という語は ここではそれ自身は主要成分ではない試薬を称するために使用され、そのような 外部乳化剤は油の水性澱粉系中への乳化を促進させる意図がある。本発明の生成 物は、相対的に大きな油滴が澱粉の保護層内に包まれている「カプセル化された 」油とは区別される。 開示された方法が混合物の澱粉および油成分の間である種の複合を引き起こし 、それが噴射加熱処理されたエマルションの観察された安定性に寄与すると我々 は信じている。そのような複合は例えば熱噴射加熱処理で典型的に遭遇するよう な比較的穏やかな加熱処理条件下で可能である。本発明の組成物を澱粉をデキス トランで置換したもの(実施例39を参照のこと)と比較する時に、複合の証拠 が明白である。デキストランは澱粉と同様なグルコース単位からなる多糖である が、デキストランのグルコース単位はα−(1→6)結合されているため疎水性 物質との螺旋抱合錯体を生成できない。本発明のものと同様な生成物をデキスト ランから製造する時には、それらは油の顕著な分離により特徴づけられる。温度 が100℃以下に低下する時の噴射加熱処理された澱粉溶液の粘着性もミクロン 寸法の油小滴を均一な分散液の形状に保つのを助けそして本発明の組成物が例え ば食品中で実用化される時にそれらの凝集を抑制するであろう。 噴射加熱処理条件は専門家により特定の澱粉種および特定の使用する油に応じ て変えることができるが、これらの組成物に関する好適な加熱処理条件は約13 0−150℃の範囲、約20−50psigの加熱処理器内の水蒸気圧力および 毎分約0.75−2.0リットルのポンプ速度である。典型的な条件は140℃、 40psigの水蒸気圧力および1.1リットル/分のポンプ速 度である。そのような条件を得るための加熱処理器に入る水蒸気の管圧力は65 −70psigであろう。それ故、希望する加熱処理温度を保つために必要なも のを越えそしてそれより上の加熱処理器中を流れる過剰水蒸気は少なくとも約1 5psig、そして好適には約25−30psigの間でなければならない。こ れらの条件下では、油を乳化状態に保つのに十分な撹拌を加熱処理器内で与える 。加熱処理された分散液が噴射加熱処理器を出て行く時に、加熱処理工程中に使 用された高い水蒸気圧が突然放たれる。この瞬間的な圧力放出が澱粉の分子減成 を促進しそして加熱処理された澱粉溶液の100℃もしくはそれ以下への即座の 温度低下をもたらす。溶液の温度低下は溶液粘度の鋭い増加を引き起こす。この 高い粘度は澱粉−水相中に均一に懸濁された油の乳化した小滴を保つために寄与 しそしてそれらが分離して融合する傾向を減じる。 本発明の範囲内の生成物は約100ミクロンの桁の最大直径を有する油小滴に より特徴づけられる。典型的には、1ミクロン−約25ミクロンの範囲内の油小 滴寸法の分布があり、好適には油小滴の95%、そして最も好適には油小滴の9 5重量%が10ミクロン以下の寸法である。これらの油小滴寸法は乳化および生 成物回収条件の適当な調節により得られる。比較的小さい油小滴は低い融合傾向 を有するため、これらの比較的小さい油小滴寸法の生成が好ましい。本発明の目 的のためには、直径10ミクロン以下の油小滴が「ミクロン寸法」であると考え られる。 熱い噴射加熱処理された分散液が注入可能な自由流動性流体の形状であるが水 自身の粘度より十分高い粘度を有するように、澱粉に関する油の使用量、水中の 固体濃度および加熱処理条件は全て選択される。上記のものより高い加熱処理器 内での管圧力およ び高い水蒸気圧が澱粉の高水準の分子破壊を引き起こすため噴射加熱処理された 分散液の最終的な粘度を低下させる。それ故、水蒸気圧を変動させて最終生成物 の物理的性質を変えることができる。 加熱処理された澱粉/油エマルションの製造後に、本発明の生成物を澱粉相中 の油小滴の分布を安定化させる条件下で回収する。乾燥前にエマルションを10 0℃もしくはそれ以下に、好適には約95℃に放冷することが逆行およびそれに 伴う最終生成物における粘度増加を促進させる。物質が過剰水蒸気噴射加熱処理 器から出た後に、この冷却が前記の大気条件下で非常に急速に起きる。冷却段階 は澱粉と脂質成分との間の分子複合に関する好ましい条件も与える。操作の特定 理論に拘束しようとは望まないが、螺旋抱合錯体が本発明の生成物中で生成する と信じられている。このタイプの錯体は既知でありそして繰り返しグルコース単 位から生成した螺旋澱粉重合体は螺旋内部に位置するその水素原子を有するため に例えば脂肪または油の如き寄生分子との相容性にとって必要な疎水性表面に螺 旋空隙を与えるという理由のためにできるだけ澱粉とのものである。この錯体形 成された油は乾燥生成物から有機溶媒を用いて容易に抽出可能ではなくそして以 下の実施例30でさらに論じられているように「しっかり結合された」油と同定 される。トリグリセリド油との螺旋抱合錯体の生成はこれまでに文献中に報告さ れていない。我々は、加熱処理中または加熱処理後に水性エマルションをゆっく り撹拌することにより、エマルションの粘度がエマルションが撹拌されないまま である時より相当高くなることも予期せぬことに発見した。 多糖化学における専門技術者は、噴射加熱処理および乾燥中の澱粉および油の 水性分散液のpHがこれらの組成物を例えば食品 中の如き種々の用途で使用する時のこれらの組成物の粘着性に影響することを認 識するであろう。処理中のpHが低下すると、澱粉は増加した量の酸−誘発性加 水分解減成を引き起こす。これは比較的低い粘度および多分ゲル生成傾向の減少 をもたらすであろう。それ故、当技術の専門家は噴射加熱処理および乾燥中にp Hを十分広い範囲に単に変えることにより同じ澱粉および油の混合物から多種の 組成物を製造することができる。しかしながら、ほとんどの用途には処理中の5 −7の範囲内のpHが好ましい。 以上で論じたように、予備加熱処理した分散液中で油は澱粉および水から分離 する傾向を有する。すでに回収された本発明の生成物の添加により出発成分の配 合された分散液を安定化できることを我々は予期せぬことに発見した。この再循 環、すなわち「添加−逆行」流は、水蒸気噴射加熱処理器の出口から直接得られ るかまたは粉砕された乾燥生成物として回収される物質であってよい。この好適 態様における再循環物質の量は配合物の安定性に対する顕著な影響を有するには 乾燥重量基準で分散液の約1%以上でなければならない。典型的には、添加−逆 行物質は分散液の10−25%を構成するであろう。以下の実施例30に報告さ れているように、添加−逆行物質により付与される最初の分散液の安定化が澱粉 マトリックス中にしっかり結合され始める油の比較的高い百分率および最終生成 物中に加えられる元の95%より多い油の両者をもたらす。本発明の方式により 、100重量部の澱粉当たり50−70部の油(33−41%)を有する生成物 が最も容易に製造される。 本発明のさらに他の態様では、水性澱粉分散液が噴射加熱処理器から出た後ま で油を加えないことをもくろむ。しかしながら、澱粉分散液が非−逆行形であり ながら油を加えることが重要であ る。油が分散液と共に高剪断および撹拌条件下で配合されることが上記の条件下 で操作される時に加熱処理器自身内で起きることと釣り合うことも重要である。 "Warning"配合器が研究室規模で十分な量の機械的剪断を与えて油を熱い澱粉分 散液と密に混合することを我々は発見した。コロイドミルもこの目的に使用でき ることも考えられる。 完全に溶解された澱粉が噴射加熱処理器から出た直後にそれを乾燥することに より完全に溶解された澱粉を非−逆行形に「固定」できるという発見は特に驚異 的である。乾燥澱粉を水中に再分散させそして油を剪断および撹拌条件下で加え て、それにより澱粉および水の共同加熱処理によりまたは上記の加熱処理の直後 に油を加えることにより製造されたものに匹敵するエマルションを生成すること も可能である。この態様は揮発油および熱に敏感な他の油の保有に特に有用であ ると考えられる。 噴射加熱処理から生ずる澱粉、油および水の分散液はそれ以上処理せずに濃化 剤、懸濁剤、および脂肪代替品として使用できる。しかしながら、経済的側面に よりエマルションを乾燥しそして実質的に乾燥した粉末状で販売する。乾燥は当 技術の専門家に既知のいずれの方法によっても行えるが、ドラム乾燥が好ましい 方法である。澱粉−油組成物に関する典型的なドラム乾燥条件はドラム内の20 −60psigおよび2−6rpmのドラム回転である。好適な条件はドラム内 の約30psigの水蒸気圧および4rpmのドラム回転速度である。本発明の 目的には、組成物はその水分(遊離水)水準が約20%以下である時に乾燥して いると考えられる。典型的には、回収された生成物を約5−12%の水分まで乾 燥する。乾燥組成物を次に希望する粒子寸法となるまで破砕し、粉砕し、または 粉末化する。澱粉および油の加熱処理さ れた分散液を流体水性分散液の形状に保ちながらまず100℃以下に放冷して以 上で論じられた澱粉と油との間の分子錯体形成に関する適当な条件を与える限り 他の乾燥方法も使用できることは当技術の専門家により認識されるであろう。乾 燥生成物を次に高剪断混合により水中に容易に再分散させて本発明の有用な水性 組成物を生成することができる。 前記のように、本発明の乾燥組成物は成分、割合、および処理条件の適当な選 択により特定の最終用途に適合できる独特な性質を有する。大部分に関しては、 これらの組成物は急速に水和しそして、滑らかで且つ粘着性であるだけでなく相 当な潤滑性も有する分散液を生成する。例外は高アミロース澱粉から製造された 高度に逆行する生成物であり、それらは容易に再分散されずしかも粒状粒子のま まである傾向がある。室温で粘着性ペーストを生成するのに十分な高い固体分含 有量を有する分散液は熱の適用時には注ぐのに十分なほど薄くなるであろう。こ れらの性質は典型的な溶融可能な脂肪またはショートニングのものと同様である 。澱粉/油エマルションを約30%を越える固体分含有量で製造する時には、生 じる生成物は濃くなり且つ粘着性である傾向があり、それは接着剤としての傾向 を示唆している。 それ故、本発明の組成物の性質は種々の食品調合物中への添加に適する。それ に対する制限なしに、本発明の組成物を脂肪代替品として加えることができる調 合物にはサワークリーム、ヨーグルト、アイスクリーム、チーズ、チーズスプレ ッド、ケーキミックス、クッキー、乾燥ロースト南京豆コーテイング、サラダド レッシング、肉、マーガリン、粉末状ショートニング、インスタントグレービー 、菓子などが包含される。これらの用途のために、組成物を澱粉の重量の約5% −約70%の脂肪と共に調合するこ とができる。本発明の組成物に関する他の食品用途は、揮発性香料および芳香用 の担体として並びにマイクロ波オーブン中でのポップコーンの香りおよびはじけ 易さを増すための低脂肪コーテイングとしてである。 健康管理製品分野では、本発明の組成物は薬品、化粧品および個人的管理製品 調合物中の担体および賦形剤として有用である。これを制限するものではないが 、そのような調合物の例にはハンドおよびボディローションおよびクリーム、浴 用油、シャンプーおよびコンディショナー、サンタンローション、口紅、アイシ ャドウ、散布剤、フットパウダー、油剤、ビタミン、抗生物質、抗真菌剤などが 包含される。 同様に、種子コーテイング技術では、これらの組成物は抗真菌剤、除草剤、殺 線虫剤、成長調節剤、ホルモン、養分、発芽刺激剤、および当技術で既知の他の 活性試薬用の担体としても有用である。 分散剤または乳化剤として、蛋白質添加剤を用いてまたは用いずに処理された 澱粉−油生成物は食品産業において別の油または揮発性試薬、香料、臭気、新鮮 果実抽出物などを乳化するために有用である。これらの乳化した物質は農業にお ける用途、例えば汚染による遅延または酸化抑制のための果実および野菜のコー テイング用並びにつぼみおよび球根の保護用の用途も見いだされるであろう。そ れらはスクラッチアンドスニッフパッドの製造においても使用できる。 本発明の組成物に関する工業用途には、接着剤の調合、塗料、インキ、研磨剤 、塗料除去剤、潤滑剤、トナー、および循環泥水の増粘剤として、並びに疎水性 添加剤およびプラスチックとの増加した相容性を有するプラスチック中の澱粉充 填剤が包含される。 以下の実施例は本発明をさらに説明するものであるが本発明を制限しようとす るものであってはならず、本発明は請求の範囲により規定される。 実施例1 この実施例は本発明の好適な態様を記載しており、ここでは100重量部当た り20重量部の大豆油を一緒に加熱処理しそして次に水性分散液および乾燥製品 の両者として評価する。 約400mlの蒸留水を"Warning"配合ボール中に入れそして80.0gの精製 された食品等級大豆油("Wesson Oil",Hunt-Wesson,Inc.)を加えた。この油 の量は調合物中の100重量部の澱粉当たり20重量部の油に等しくなるように 計算された。混合物を最高速度で1分間配合し、そして粗い油−水分散液を4リ ットルビーカー中で合計3リットルの量を与えるのに十分な水で洗浄した。撹拌 を停止したほとんど直後に油−水相が分離した。乾燥基準で400グラムの食品 等級トウモロコシ澱粉(A.E.Staley Mfg.,Co.)を次に撹拌されている油−水 混合物にゆっくり加えた。生じた油、水、および澱粉の混合物を次に65±5p sigの管圧条件下で操作される Penick & Ford研究室モデル連続蒸気噴射加熱 処理器の中に通すことによりそれを過剰水蒸気噴射加熱処理した。加熱処理は1 40℃(285°F)において40psigの蒸気圧で加熱処理器内で行われた 。加熱処理器中の澱粉スラリーのポンプ流入速度は毎分約1.1リットルであっ た。加熱処理された澱粉、水、および油の分散液をデワールフラスコ中に集めそ して次に4リットルステンレス鋼"Warning"配合器に移し、最高速度で30秒間 配合しそしてデワールフラスコに逆に移した。分散液が油を加熱処理前に澱粉溶 液中に配合した実施例2で製造された分散液と同じ剪断歴を有するようにするた めに、 この配合段階を行った。実施例1の工程に従い行ったと述べられている以下の他 の実施例に記載された工程は断らない限りこの追加配合段階を使用しなかった。 熱い噴射加熱処理された分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放 冷した。室温で22時間放置した後に、分散液は5.2のpHを有していた。標 準No.3スピンドルを用いて30rpmにおいて測定されたブルックフィール ド粘度は600cpであった。トウモロコシ澱粉だけは、油の不存在下で噴射加 熱処理されそして同じ条件下で放冷された時に、1150cpのブルックフィー ルド粘度を生じた。放置で油の分離はなかった。 熱い分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎそして室温で自然に乾燥 させると連続的な脆いフィルムを生成した。フィルム表面上に遊離した油は観察 されなかった。フィルムの一部を破壊して新しい破砕表面を呈し、そして試験試 料を無水エタノール中に15分間浸して捕獲された油を抽出した。抽出された油 を有する破砕表面を次に走査電子顕微鏡(SEM)により試験すると、これまで は捕獲された油により占拠されていた連続的な澱粉相の中に穴または空所を示し た(図1Aを参照のこと)。 残りの熱い分散液を30psigの水蒸気で加熱されそして4rpmで回転す る直径が18×12インチの二重ドラム乾燥器で乾燥した。固体がドラムから大 きな脆い片およびシートの形態で出て来て、そしてその乾燥固体は触ると油状で なかった。生成物を次に"Retsch"ミルの中に通すことによりそれを粗く粉砕する と、生成物は触ると油状でないことが観察された。粉砕された生成物の水分含有 量は、100℃においてP25上で4時間にわたり真空乾燥した後の重量損失に より測定して、6.2%であった。粉砕された生成物をふるいにかけて12メッ シュふるいを通 過したが20メッシュにより保有された部分を得た。この部分の水分含有量は8 .0%であった。 乾燥基準で20グラムの、6.2%の水分を含有する粉砕されたがふるいにか けられていない生成物を200mlの蒸留水の中に分散させた。混合物を次に"W arning"配合器の中で最高速度で45秒間撹拌し、500mlビーカーに移しそ してマイクロ波オーブン中で加熱沸騰(約2分間の加熱時間)させて、滑らかで 塊のない分散液を生成した。熱い分散液を次に定期的に撹拌しながら放冷し、そ してブルックフィールド粘度を種々の温度において測定した(No.3スピンド ル、30rpm)。80、50、および30℃において、ブルックフィールド粘 度はそれぞれ52、112、および236cpであった。混合物を蓋付きビーカ ー中で室温で18時間貯蔵した後に、粘度は1460cpであった。5℃におけ るさらに26時間の再冷蔵でブルックフィールド粘度は2970cpに増加した 。分散液は依然として滑らかで且つクリーム状であり、そして水相からの油の明 らかな分離はなかった。 実施例2 この実施例は実施例1の方法の変法を記載しており、ここでは澱粉を最初に水 中に噴射加熱処理により溶解させそして次に生じた澱粉溶液中に大豆油を配合す ることにより実施例1で使用されたのと同じ20:100の油対澱粉比を有する 組成物を製造した。 乾燥基準で400グラムの A.E.Staley からの食品等級トウモロコシ澱粉を 撹拌しながら3リットルの蒸留水にゆっくり加えた。生じた澱粉−水スラリーを 次に実施例1で使用された条件下で噴射加熱処理して、凍結乾燥により測定され た10.0%の澱粉固体を含有する溶液を生成した。 3リットルの熱い噴射加熱処理した澱粉溶液を1個の4リット ルステンレス鋼"Warning"配合器中に入れ、そして57gの実施例1で使用した のと同じ大豆油を加えた。この油の量は100部の澱粉当たり19部に等しい。 混合物を次に配合器中で最高速度で30秒間撹拌した。 澱粉、油、および水の熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに 放冷した。室温で21時間放置した後に、分散液は5.2のpHを有しており、 そしてブルックフィールド粘度(No.3スピンドル、30rpm)は1100 cpであった。放置で油の分離はなかった。 熱い分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎそして室温で自然乾燥す ると連続的な脆いフィルムを生成した。フィルム表面上に遊離した油は観察され なかった。フィルムの一部を破壊して新しい破砕表面を呈し、そしてそれを実施 例1の通りにしてSEMにより試験した(図1Bを参照のこと)。図1Aおよび 1Bの比較から、澱粉、油および水の混合物を一緒に加熱処理する時には油がさ らに小さい小滴の形態でさらに微細に分散していることが明らかである。 実施例1の通りにして残りの熱い分散液をドラム乾燥しそして生成物を粗く粉 砕した。乾燥固体は触ると油状でなかった。粉砕された生成物の水分含有量は5 .8%であった。粉砕された生成物をふるいにかけて12メッシュふるいを通過 したが20メッシュにより保有された部分を得た。この部分の水分含有量は8. 1%であった。 乾燥基準で20グラムの、5.8%の水分を含有する粉砕されたがふるいにか けられていない生成物を実施例1に記載されている通りにして200mlの水と 配合しそしてマイクロ波オーブン中で加熱沸騰させた。分散液は滑らかで且つク リーム状であり、 そして水相からの油の明らかな分離はなかった。80、50、および30℃にお いて測定されたブルックフィールド粘度はそれぞれ56、104、および192 cpであった。実施例1の通りにして、ブルックフィールド粘度を次に室温にお ける18時間後(1900cp)および5℃におけるさらに26時間後(366 0cp)に測定した。実施例2の方法により製造された組成物のブルックフィー ルド粘度が実施例1の一緒の加熱処理方法により製造されたものより一般的に高 いことは明らかである。 実施例3 実施例1に記載された技術を用いて160gの大豆油の3リットルの水中分散 液を製造した。乾燥基準で400グラムの A.E.Staley からの食品等級トウモ ロコシ澱粉を加え、そして生じた澱粉、油、および水の混合物を実施例1に記載 された条件下で噴射加熱処理した。 熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷した。室温で21 時間放置した後に、分散液は5.1のpHを有しており、そしてブルックフィー ルド粘度(No.3スピンドル、30rpm)は820cpであった。放置で油 の分離はなかった。 熱い分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎそして室温で自然に乾燥 すると連続的な脆いフィルムを生成した。このフィルムの表面を油小滴に関して SEM(示されていない)により試験すると、直径が約30ミクロンまでの寸法 範囲の2、3個の小さい油滴だけがフィルム表面上に集まったことが明らかであ った。対照的に、油を加えずに噴射加熱処理された澱粉から製造されたフィルム のSEM(示されていない)は滑らかで均質に見える表面により特徴づけられて いた。 以上で製造されたフィルムを破壊して新しい破砕表面を呈し、 それを実施例1の通りにしてSEM(示されていない)により試験した。本発明 のこの態様に従い製造された組成物は澱粉マトリックス中に均一に分散された2 、3ミクロンから約30ミクロンまでの寸法範囲の油小滴を含有していることが 明らかである。対照的に、油を加えずに噴射加熱処理された澱粉から製造された フィルムのSEM(示されていない)は滑らかでありそして乳化した油により引 き起こされるものと同類のポケットがなく平らであった。 実施例1の通りにして残りの熱い分散液をドラム乾燥しそして生成物を粗く粉 砕した。乾燥固体は触ると油状でなかった。粉砕された生成物の水分含有量は5 .8%であった。粉砕された生成物をふるいにかけて12メッシュふるいを通過 したが20メッシュにより保有された部分を得た。この部分の水分含有量は3. 6%であった。 20グラムの粉砕されたがふるいにかけられていない生成物を実施例1に記載 されている通りにして200mlの水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で加 熱沸騰させた。80、48、および30℃において測定されたブルックフィール ド粘度はそれぞれ40、88、および140cpであった。実施例1の通りにし て、ブルックフィールド粘度を次に室温における18時間後(1020cp)お よび5℃におけるさらに26時間後(1780cp)に測定した。分散液は滑ら かで且つクリーム状であり、そして水相からの油の明らかな分離はなかった。 実施例4 この実施例は実施例3で使用されたのと同じ40:100の油対澱粉比を有す る組成物を記載しているが、ここでは最初に澱粉を噴射加熱処理により水中に溶 解させそして次に生じた澱粉溶液 中に大豆油を配合することにより組成物を製造した。 乾燥基準で400グラムの A.E.Staley からの食品等級トウモロコシ澱粉を 撹拌しながら3リットルの蒸留水にゆっくり加えた。生じた澱粉−水スラリーを 次に実施例1で使用した条件下で噴射加熱処理して、凍結乾燥により測定された 9.24%の澱粉固体を含有する溶液を生成した。3リットルの熱い噴射加熱処 理した澱粉溶液を4リットルステンレス鋼"Warning"配合器中に入れ、そして1 14gの実施例1で使用したのと同じ大豆油を加えた。この油の量は100部の 澱粉当たり41部に等しい。混合物を次に配合器中で最高速度で30秒間撹拌し た。 澱粉、油、および水の熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに 放冷した。室温で21時間放置した後に、分散液は5.2のpHを有しており、 そしてブルックフィールド粘度(No.3スピンドル、30rpm)は1700 cpであった。一部の油小滴が分散液の表面上に見えたが、混合物からの油のか なりの分離はなかった。 熱い油を含有する分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎそして室温 で自然に乾燥させて連続的な脆いフィルムを生成した。このフィルムの表面をS EM(示されていない)により試験すると、中程度の密度の直径が約120ミク ロンまでの油小滴を示した。フィルムを破壊して新しい破砕表面を呈し、そして それを実施例1の通りにしてSEM(示されていない)により試験した。この破 砕表面は約30−70ミクロンの平均寸法を有する不規則的な形状のポケットの 迷路により特徴づけられていた。この実施例の生成物と実施例3のものとの比較 から、噴射加熱処理後に油を40%水準で加える時には、油が澱粉と一緒に加熱 処理された時ほど微細には最終生成物中に分散されていない。 実施例1の通りにして残りの熱い分散液をドラム乾燥しそして生成物を粗く粉 砕した。乾燥固体は触ると油状でなかった。粉砕された生成物をふるいにかけて 12メッシュふるいを通過したが20メッシュにより保有された部分を得た。こ の部分の水分含有量は3.2%であった。 20グラムの粉砕されたがふるいにかけられていない生成物を実施例1に記載 されている通りにして200mlの水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で加 熱沸騰させた。80、50、および30℃において測定されたブルックフィール ド粘度はそれぞれ40、72、および144cpであった。実施例1の通りにし て、ブルックフィールド粘度を次に室温における18時間後(1280cp)お よび5℃におけるさらに26時間後(2220cp)に測定した。分散液は滑ら かで且つクリーム状であり、そして水相からの油の明らかな分離はなかった。 実施例5 この実施例は実施例1で使用されたのとほぼ同じ油対澱粉比を有する対照組成 物を記載しているが、澱粉および油をオートクレーブ中で一般的な撹拌を行いな がら一緒に加熱処理することにより組成物を製造した。 40gの大豆油の1800mlの水中分散液を実施例1の通りにして製造した 。乾燥基準で200グラムの A.E.Staley からの食品等級トウモロコシ澱粉を 加え、そして生じたスラリーを"Autoclave Engineers"により製作された4リッ トルの"AE Magnadrive"撹拌オートクレーブに移した。オートクレーブを140 −150℃で30分間撹拌し、そして熱い反応物体をデワールフラスコ中に放出 した。 熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷し た。噴射加熱処理した生成物とは異なり、この分散液は冷却すると急速に硬化し て粘着性ゲルとなった。 実施例1の通りにして残りの熱い分散液をドラム乾燥しそして生成物を粗く粉 砕した。乾燥固体は触ると油状でなかった。粉砕された生成物をふるいにかけて 12メッシュふるいを通過したが20メッシュにより保有された部分を得た。こ の部分の水分含有量は7.2%であった。 20グラムの粉砕されたがふるいにかけられていない生成物を実施例1に記載 されている通りにして200mlの水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で加 熱沸騰させた。80および50℃において測定されたブルックフィールド粘度は それぞれ356および1120cpであった。30℃においては、分散液はNo .3スピンドルでの測定用には粘着性すぎたが、6600cpの粘度がNo.4ス ピンドルを用いて30rpmで測定された。室温で一夜放置した後に、分散液は 硬化して硬質ゲルとなったため、粘度は測定できなかった。 実施例6 この実施例は実施例3で使用されたのとほぼ同じ油対澱粉比を有する対照組成 物を記載しているが、澱粉および油をオートクレーブ中で一般的な撹拌を行いな がら一緒に加熱処理することにより組成物を製造した。 80gの大豆油の1800mlの水中分散液を実施例1の通りにして製造した 。乾燥基準で200グラムの A.E.Staley からの食品等級トウモロコシ澱粉を 加え、そして生じたスラリーを実施例5と同じオートクレーブに移した。オート クレーブを136−146℃で30分間撹拌し、そして熱い反応物体をデワール フラスコ中に放出した。 熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷した。分散液を室 温で約1−1.5時間放置した後に、温度は35℃であり、そして分散液はブル ックフィールド粘度測定用には粘着性すぎるゲルであった。 熱い分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎそして室温で自然に乾燥 させて連続的な脆いフィルムを生成した。このフィルムを破壊して新しい破砕表 面を呈し、そしてそれを実施例1の通りにしてSEMにより試験した。SEMは 粗く分散された油の大きなポケットを示した。 実施例1の通りにして残りの熱い分散液をドラム乾燥しそして生成物を粗く粉 砕した。粉砕された生成物をふるいにかけて12メッシュふるいを通過したが2 0メッシュにより保有された部分を得た。この部分の水分含有量は6.8%であ った。 20グラムの粉砕されたがふるいにかけられていない生成物を実施例1に記載 されている通りにして200mlの水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で加 熱沸騰させた。80、50、および30℃において測定されたブルックフィール ド粘度はそれぞれ170、390および2300cpであった。室温で一夜放置 した後に、分散液は硬化して硬質ゲルとなったため、粘度は測定できなかった。 実施例7 この実施例は実施例1−6に記載されたサンプルからの油の抽出し易さを比較 する。低い百分率のヘキサン−抽出可能な油は油の小滴が澱粉相内に良好に分散 されていることを示すが、高い百分率の抽出可能な油は乾燥生成物の表面への油 の一部の泳動に伴われる相対的に大きな油小滴の粗い分散液を示唆している。ヘ キサン抽出用に使用された工程は以下の通りである。 5.000gのサンプルの50mlのヘキサン中スラリーを125mlのエル レンマイヤーフラスコ中で製造した。混合物を15分間にわたり磁気的に撹拌し 、そして次に5分間放置して固体を沈澱させた。25ml部分のヘキサン溶液を タールが塗られたアルミニウム鍋の中で蒸発乾固し、そしてヘキサンにより抽出 可能な油の百分率を計算した。 抽出用に使用されたサンプルは12メッシュのふるいを通過したが20メッシ ュにより保有されたものであった。表Iの結果は、澱粉、油、および水の一緒の 噴射加熱処理により製造された澱粉−油組成物をさらに密に混合すると、油を予 備加熱処理された澱粉溶液に加えることにより製造された組成物または澱粉、油 、および水のオートクレーブ中での一般的な加熱処理により製造された組成物よ り油抽出に対して耐性がある。比較的高い油水準では、オートクレーブ処理され たサンプルは油抽出に対して最も劣悪な耐性を示した。 実施例8 ふるいにかけて生成物を別個の粒子寸法にしなかった20グラムの実施例3お よび実施例4からの各々の生成物を"Warning"配合器中で200mlの蒸留水に 加えた。混合物を最高速度で15秒間撹拌し、約30分間放置し、そして再び最 高速度で15秒間撹拌した。分散液は滑らかで、塊がなく、そして水相からの油 の分離を示さなかった。分散液をレリースフィルム("Warrens Ultracast Paten t PU No.74968",S.D.Warren,S.Portland,Maine)で覆われたガラス板の 上に流し込みそして40℃、50%相対湿度の室の中で自然乾燥した。フィルム は脆く且つ連続的であった。フィルム表面上に遊離した油は観察されなかった。 乾燥フィルムを20メッシュスクリーンが備えられたウィリーミル に通し、そしてサンプルを次に40メッシュスクリーン中に通して、20メッシ ュを通るが40メッシュにより保有された生成物を得た。両者の生成物の水分含 有量は8.2−8.4%の範囲内であった。両者の生成物のヘキサン抽出を実施例 7に記載されたものと同様な工程により行った。ヘキサンにより抽出された最初 に存在する油の百分率に関する値は実施例3および4の組成物から誘導された生 成物に関してそれぞれ16.2%および23.3%であった。これらの実験は、澱 粉、油、および水を一緒に噴射加熱処理することにより製造された組成物の油分 離に対する改良された安定性により組成物が水中に自然に分散しそして乾燥後で も保有されたことを示している。 実施例9 この実施例は実施例3と同じ条件下で行いそして40対100の油対多糖の比 に関する市販のマルトデキストリンの澱粉により代替の効果を示す。米国特許第 4,615,892号は、マルトデキストリン類が油および水の混合物の乳化を促 進させるために機能することを教示している。従って、この対照組成物は比較的 良好に乳化したかまたは少なくとも乳化した油並びに本発明に従い製造された組 成物中に存在する油を含有するであろうことが予期された。 80gの大豆油の1500mlの水中分散液を実施例1に記載された技術を用 いて製造した。乾燥基準で200グラムの"Maltrin 40"マルトデキストリン(ア イオワ州、ムスカチン、グライン・プロセッシング・コーポレーション)をゆっ くり加えた。酸性分散液(pH3.5)を19滴の0.7N水酸化ナトリウム溶液 の添加によりpH6.23に中和した。生じた分散液を次に実施例1に記載され た条件下で噴射加熱処理した。 熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷した。ほとんど直 後に油小滴が分散液から分離し始めた。室温で22時間放置した後に、分散液は 5.15のpHおよび12cpだけのブルックフィールド粘度(No.3スピンド ル、30rpm)を有していた。米国特許第4,615,892号の教示とは対照 的に、本発明の方法における澱粉のマルトデキストリンによる代替は放置すると 油および水相に分離する加熱処理された分散液を生じた。さらに、マルトデキス トリン、油および水の加熱処理された分散液を乾燥すると表面上に分離した油滴 を含有する乾燥組成物を生じた。 熱い分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎそして室温で自然に乾燥 させた。生成物の表面は分離した油で覆われていた。 実施例1の通りにして残りの熱い分散液をドラム乾燥した。乾燥中にマルトデ キストリン−水相から油が分離した。 マルトデキストリンをベースとした生成物が水性分散液または乾燥物質中に保 有できないことは、冷却時に粘度における増加または逆行がないという熱いマル トデキストリン物質の性質の結果である。従って、この実施例は薄すぎる澱粉を 使用するまたは最初に約100℃以下に冷却せずに澱粉および油の熱い水性分散 液を乾燥するためのモデルであると考えられる。 実施例10 この実施例は、先行技術(Doane et al.,米国特許第4,911,952号の実 施例46−51)で使用された低剪断、低撹拌条件下での大豆油と約28%の固 体分を含有する噴射加熱処理された澱粉溶液との混合の結果を示す。 乾燥基準で700グラムの A.E.Staley からの食品等級トウ モロコシ澱粉を1500mlの蒸留水に撹拌しながらゆっくり加え、そして生じ たスラリーを実施例1で使用した条件下で噴射加熱処理した。28.1%の澱粉 固体を含有する熱い分散液1143g部分を Readco すなわち1クオーツ作動容 量を有する水蒸気で覆われたシグマ二重アームミキサー(ペンシルバニア州、ヨ ーク、テレダイン・レドコ)に加えた。水蒸気をジャケット中に通すことにより ミキサーを予備加熱した。大豆油(107.4g)を熱い澱粉分散液に加えて1 00部の澱粉当たり33.4部の油濃度を与え、そしてミキサーをそのまま撹拌 しそしてカバーを除去して水を分散液から蒸発させながら冷却した。油は最初は 水性澱粉ペースト中に完全に混入したようであるが、その物体は50分間(43 ℃)撹拌した後に凝固して澱粉ゲルの油で覆われた塊となり、それは効果的に撹 拌できなかった。混合物をさらに1時間撹拌したが、生成物は依然として不均質 であり、そして油の大部分は依然として別の相として存在していた。混合物をド ラム乾燥すると目に見える油状表面を有する生成物が生じた。混合物を強制−空 気炉の中で30℃において空気乾燥すると、過剰の油で覆われた乾燥澱粉の硬化 した塊が生じた。 実施例11 この実施例は、先行技術(Doane et al.,米国特許第4,911,952号の実 施例46−51)で使用された低剪断、低撹拌条件下でのシグマミキサー中での 大豆油と約10%の固体分を含有する噴射加熱処理された澱粉溶液との混合の結 果を示す。 乾燥基準で200グラムの A.E.Staley からの食品等級トウモロコシ澱粉を 1500mlの蒸留水に撹拌しながらゆっくり加えた。生じたスラリーを実施例 1で使用した条件下で噴射加熱処理し、そして9.86%の澱粉固体を含有する 熱い分散液691 gを実施例1に記載されたシグマミキサーに加えた。水蒸気をジャケット中に通 すことによりミキサーを予備加熱した。大豆油(26.4g)を熱い澱粉分散液 に加えて100部の澱粉当たり38.7部の油濃度を与え、そしてミキサーをそ のまま3時間撹拌しそしてカバーを定位置にして29℃に冷却した。生じた分散 液は表面上に油小滴を有しておりそして2990cpのブルックフィールド粘度 (No.3スピンドル、30rpm)を有していた。分散液の一部を室温で自然 に空気乾燥した時に、生じたフィルムは表面上で油状であった。 実施例12 この実施例は、油の不存在下で噴射加熱処理された澱粉の性質を記載する。 乾燥基準で200グラムの A.E.Staley からの食品等級トウモロコシ澱粉を 1500mlの蒸留水に撹拌しながらゆっくり加えた。生じたスラリーを実施例 1で使用した条件下で噴射加熱処理して、9.88%の澱粉固体を含有する溶液 を生成した。熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずにそのまま放 冷した。室温で23時間撹拌した後に、分散液は5.0のpHを有しており、そ してブルックフィールド粘度(No.3スピンドル、30rpm)は1150c pであった。実施例1の通りにして残りの熱い分散液をドラム乾燥しそして生成 物を粗く粉砕した。粉砕されたサンプルの水分含有量は3.84%であった。 実施例1に記載された通りにして、乾燥基準で20グラムの粗く粉砕された生 成物を200mlの蒸留水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で加熱沸騰させ た。80、50、および30℃において測定されたブルックフィールド粘度はそ れぞれ88、160、および316cpであった(No.スピンドル、30rp m)。室温で18時間放置した後に、分散液は軟質ゲル構造を示し、それはスパ チュラでの撹拌により破壊できなかった。ブルックフィールド粘度(No.3ス ピンドル、30rpm)は3040cpであった。 実施例13 この実施例は高い澱粉固体分における澱粉および油の混合物の噴射加熱処理の 実行可能性を示す。 300gの大豆油の3リットルの蒸留水中分散液を実施例1に記載された技術 を用いて製造した。この油の量は調合物中の100部の澱粉当たり20部の油に 等しいと計算された。乾燥基準で1500グラムの Grain Processing Corp.か らの"Pure Dent8-700"トウモロコシ澱粉を加え、そして生じた澱粉、水、および 油の混合物を実施例1に記載された条件下で噴射加熱処理した。熱い分散液は非 常に粘着性であり且つ付着性であり、それは澱粉をベースとした接着剤としての それの可能な用途を示唆している。熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして 撹拌せずに放冷した。室温で22時間放置した後に、分散液はブルックフィール ド粘度計で測定できないほど高い粘度を有する濃いペーストの形状となった。 熱い分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎそして室温で自然乾燥す ると連続的な脆いフィルムを生成した。フィルム表面上に油の痕跡はなかった。 実施例1の通りにして残りの熱い分散液をドラム乾燥しそして生成物を粗く粉 砕した。粉砕された生成物の水分含有量は5.0%であり、そして触ると油状で なかった。乾燥基準で20グラムの粗く粉砕された生成物を実施例1に記載され ている通りにして200mlの水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で加熱沸 騰 させた。分散液は滑らかであり且つ塊がなかった。80、50、および30℃に おいて測定されたブルックフィールド粘度はそれぞれ92、168、および31 6cpであった(No.3スピンドル、30rpm)。室温で18時間放置した 後に、分散液は滑らかであり且つゲルを含まずそして1256cpのブルックフ ィールド粘度を示した(No.3スピンドル、30rpm)。 実施例14 この実施例は、噴射加熱処理された澱粉−油分散液を放冷しながら静かに撹拌 することによりどのように生成物性質を容易に変動できるかを示す。 80gの大豆油の1500mlの蒸留水中分散液を実施例1に記載された技術 を用いて製造した。この油の量は調合物中の100部の澱粉当たり40部の油に 等しいと計算された。乾燥基準で200グラムの A.E.Staley からの食品等級 トウモロコシ澱粉を加え、そして生じた澱粉、水、および油の混合物を実施例1 に記載された条件下で噴射加熱処理した。熱い噴射加熱処理された分散液を二部 分に分割し、それらは「撹拌」「非撹拌」と称される。 熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷した。3時間放置 した後に、分散液(27℃)は728cpのブルックフィールド粘度を示した( No.3スピンドル、30rpm)。室温で22時間放置した後に、分散液は4. 83のpHを有しており、そしてブルックフィールド粘度(No.3スピンドル 、30rpm)は940cpであった。放置しても油の明らかな分離はなかった 。熱い非撹拌分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎ、そして室温で自 然乾燥して連続的な脆いフィルムを生成した。フィルムの表面上に油は見られな かった。実施例 1の通りにして、残りの熱い非撹拌分散液をドラム乾燥し、そして生成物を粗く 粉砕した。粉砕された生成物は3.59%の水分含有量を有しておりそして触る と油状でなかった。実施例1に記載されている通りにして、乾燥基準で20グラ ムの粉砕された生成物を200mlの水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で 加熱沸騰させた。分散液は滑らかでありそして塊がなかった。80、50、およ び30℃で測定されたブルックフィールド粘度は48、88、および152cp であった(No.3スピンドル、30rpm)。室温で約20時間放置した後に 、分散液は滑らかであり且つゲルを含まずそして912cpのブルックフィール ド粘度を示した(No.3スピンドル、30rpm)。 撹拌部分を製造するために、661gの熱い噴射加熱処理された部分を実施例 10に記載されたシグマミキサー中にいれた。水蒸気をジャケット中に通すこと によりミキサーを予備加熱した。カバーをシグマミキサー上に置き、水蒸気管を ジャケットから分離し、そして混合物を3時間にわたりそのまま撹拌しそして2 9℃に冷却した。撹拌されそして冷却された分散液のブルックフィールド粘度は 3188cpであった(No.3スピンドル、30rpm)。この撹拌されそし て冷却された分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずにさらに19時間 放冷すると、ブルックフィールド粘度は6700cpであった(No.4スピン ドル、30rpm)。撹拌されそして冷却された分散液の一部をポリエチレンシ ート上に注ぎ、そして室温で自然乾燥して連続的な脆いフィルムを生成した。フ ィルムの表面上に油は見られなかった。実施例1の通りにして、撹拌されそして 冷却された残りの分散液をドラム乾燥し、そして生成物を粗く粉砕した。粉砕さ れた生成物は2.98%の水分含有量を有しておりそして触ると油状でな かった。実施例1に記載されている通りにして、乾燥基準で20グラムの粉砕さ れた生成物を200mlの水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で加熱沸騰さ せた。分散液は滑らかでありそして塊がなかった。80、50、および30℃で 測定されたブルックフィールド粘度は128、400、および1816cpであ った(No3.スピンドル、30rpm)。室温で約20時間放置した後に、分 散液がゲルを生じた。ゲルをスパチュラで撹拌した後に、それは7860cpの ブルックフィールド粘度を示した(No.4スピンドル、30rpm)。 ドラム乾燥した生成物を水中で再構成することにより製造された水性分散液の 性質は静かに撹拌することにより容易に変えられる。実施例1に記載された通り にして、以上で製造された熱い非撹拌分散液から単離された乾燥基準で30グラ ムのドラム乾燥しそして粗く粉砕された3.59%の水分を有する生成物を30 0mlの水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で加熱沸騰させた。この熱い分 散液の一部をねじ−キャップ瓶の中に注ぎそして撹拌せずに3時間にわたり放冷 したが、残りの分散液はゆっくり撹拌しながら放冷した。撹拌せじに放冷された サンプルに関する300cpと比べて、撹拌サンプルは1166cpのブルック フィールド粘度を有していた。二種の分散液を室温で一夜放置した後に測定され たブルックフィールド粘度はそれぞれ1948cpおよび340cpであった。 これらの粘度差は驚異的でありそして先行技術の教示により説明することは困難 である。 実施例15 この実施例は大豆油との噴射加熱処理方法においてワックス状トウモロコシ澱 粉を普通のトウモロコシ澱粉の代わりに40%水準で置換する時に得られた結果 を示す。 80gの大豆油の1500mlの蒸留水中分散液を実施例1に記載された技術 を用いて製造した。この油の量は調合物中の100部の澱粉当たり40部の油に 等しいと計算された。乾燥基準で200グラムの National Starch and Chemica l Corp.からの"Amioca"ワックス状トウモロコシ澱粉を加え、そして生じた澱粉 、水、および油の混合物を実施例1に記載された条件下で噴射加熱処理した。 熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷した。3時間放置 した後に、分散液(26℃)は296cpのブルックフィールド粘度を示した( No.3スピンドル、30rpm)。分散液の表面上に小さな油小滴があった。 室温で22時間放置した後に、分散液は5.94のpHを有しており、そしてブ ルックフィールド粘度(No.3スピンドル、30rpm)は320cpであっ た。放置しても油の明らかな分離はなかった。熱い非撹拌分散液の他の部分をポ リエチレンシート上に注ぎ、そして室温で自然乾燥して連続的な脆いフィルムを 生成した。フィルムの表面上に油のかなりの集積はなかった。実施例1の通りに して、残りの熱い非撹拌分散液をドラム乾燥し、そして生成物を粗く粉砕した。 粉砕された生成物は触ると油状でなかった。 実施例14に記載されている通りにして、737g部分の熱い分散液をシグマ ミキサー中でそのまま撹拌しそして冷却した。撹拌された分散液の粘度は撹拌せ ず放冷された分散液のものと同様であった。撹拌されそして冷却された分散液の 一部をポリエチレンシート上に注ぎ、そして室温で自然乾燥して連続的な脆いフ ィルムを生成した。未撹拌サンプルとは異なり、フィルムの表面上に油のかなり の集積があった。実施例1の通りにして、分散液をドラム乾燥すると、油状部分 を有する生成物が生じた。それ故、 生成物がワックス状澱粉から高い油水準(約40%)で製造される時には、後 −加熱処理処理条件の適当な選択が重要である。 比較のために、乾燥基準で133.3g National Starch and Chemical Corp .からの Amioca ワックス状トウモロコシ澱粉の1000mlの蒸留水中スラリ ーを油を加えずに実施例1に記載された条件下で噴射加熱処理した。熱い分散液 の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに一夜放冷した。冷却された分散液の pHは6.3でありそしてブルックフィールド粘度は360cpであった(No. 3スピンドル、30rpm)。 実施例16 この実施例は大豆油との噴射加熱処理方法において高アミローストウモロコシ 澱粉(アミロース含有量:70%)を普通のトウモロコシ澱粉の代わりに使用す る時に得られた結果を示す。 80gの大豆油の1500mlの蒸留水中分散液を実施例1に記載された技術 を用いて製造した。この油の量は調合物中の100部の澱粉当たり40部の油に 等しいと計算された。乾燥基準で200グラムの American Maize Products Co. からの"Amylomaize VII"を加え、そして生じた澱粉、水、および油の混合物を実 施例1に記載された条件下で噴射加熱処理した。熱い噴射加熱処理された分散液 を二部分に分割し、それらは「撹拌」および「非撹拌」と称される。 熱い未撹拌分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷した。3時 間放置した後に、分散液は固まった脆いゲルに硬化した。物質を室温に22時間 放置してもこのゲルの外観を大きく変えなかった。ゲルを指の間でこすることに よりゲルから油を絞り出すことができた。熱い非撹拌分散液の他の部分をポリエ チレンシート上に注ぎ、そして室温で自然に乾燥させた。生じた脆 いフィルムは表面上に大量の油を示した。実施例1の通りにして、残りの熱い非 撹拌分散液をドラム乾燥し、そして生成物を粗く粉砕した。粉砕された生成物は 4.09%の水分含有量を有しておりそして触ると油状でなかった。実施例1に 記載されている通りにして、乾燥基準で20グラムの粉砕された生成物を200 mlの水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で加熱沸騰させた。80、50、 および30℃で測定されたブルックフィールド粘度は100、1060、および 3280cpであった。約18時間放置した後に、濃いペーストは延展するのに 十分なほど軟らかいままであったが、それは幾分粒状の外観を有していた。粘度 はブルックフィールド粘度計で測定できないほど高かった。ペーストを指の間で こすった時にそれから過剰の油は分離しなかった。 撹拌部分を製造するために、実施例14に記載された通りにして、735gの 熱い噴射加熱処理された部分をシグマミキサー中で3時間にわたりそのまま撹拌 しそして冷却した。生じた混合物はブルックフィールド粘度計で測定できないほ ど高い粘度により特徴づけられていたが、それにもかかわらずそれはクリーム状 でありそしてスパチュラで容易に広げることができた。混合物を室温でさらに1 9時間放置した時にそれは濃くなったが、それは滑らかで延展可能なままであり 、そしてペーストを指の間でこすった時にそれから過剰の油は分離しなかった。 撹拌されそして冷却された分散液の一部をポリエチレンシート上に注ぎ、そして 室温で自然乾燥してフィルムを生成した。フィルムの表面上に少量だけの分離し た油が見られた。実施例1の通りにして、撹拌されそして冷却された残りの分散 液をドラム乾燥し、そして生成物を粗く粉砕した。このドラム乾燥はその高い粘 度のために難しく、そして一部の油が乾燥中に生成物から分離した。実施例1に 記載さ れた通りにして、乾燥基準で20グラムの粉砕された生成物(水分含有量:5. 41%)を200mlの水と配合しそしてマイクロ波オーブン中で加熱沸騰させ た。80、50、および30℃で測定されたブルックフィールド粘度は48、8 8、および100cpであった(No3.スピンドル、30rpm)。表面上に 油小滴があった。室温で約18時間放置した後に、分散液は粒状の不均質な外観 を有していた(ブルックフィールド粘度:1200cp)。 この実施例の結果は、多くの用途のためには本発明における使用に好ましい澱 粉は約35%より少ないアミロース含有量を有することを示唆している。 実施例17 この実施例はポテト澱粉と大豆油との噴射加熱処理を記載する。 80gの大豆油の1500mlの蒸留水中分散液を実施例1に記載された技術 を用いて製造した。この油の量は調合物中の100部の澱粉当たり40部の油に 等しいと計算された。乾燥基準で200グラムの Sigma Chemical Co.からのポ テト澱粉を加え、そして生じた澱粉、水、および油の混合物を実施例1に記載さ れた条件下で噴射加熱処理した。熱い噴射加熱処理された分散液を二部分に分割 し、それらは「撹拌」および「非撹拌」と称される。 熱い未撹拌分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷した。3時 間後に測定されたブルックフィールド粘度は1664cpであった(No.3ス ピンドル、30rpm)。室温におけるさらに22時間後に、ブルックフィール ド粘度は3918cpに増加した。放置しても油の分離はなかった。熱い非撹拌 分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎ、そして室温で自然に乾燥させ た。フィルム表面上に遊離した油は観察されなかっ た。 撹拌分散液を製造するために、実施例14に記載された通りにして、729g の熱い噴射加熱処理された部分をシグマミキサー中で3時間の期間にわたりその まま撹拌しそして30℃に冷却した。生じた混合物のブルックフィールド粘度は 1290cpであった。さらに22時間放置した後に分散液は硬化して軟質ゲル となり、そしてブルックフィールド粘度計で一定の読みが得られなかった。放置 しても油の分離はなかった。 実施例18 この実施例は小麦澱粉と大豆油との噴射加熱処理を記載する。 80gの大豆油の1500mlの蒸留水中分散液を実施例1に記載された技術 を用いて製造した。この油の量は調合物中の100部の澱粉当たり40部の油に 等しいと計算された。乾燥基準で200グラムの Sigma Chemical Co.からの小 麦澱粉を加え、そして生じた澱粉、水、および油の混合物を実施例1に記載され た条件下で噴射加熱処理した。熱い噴射加熱処理された分散液を二部分に分割し 、それらは「撹拌」および「非撹拌」と称される。 熱い未撹拌分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷した。3時 間後に測定されたブルックフィールド粘度は1004cpであった(No.3ス ピンドル、30rpm)。さらに22時間後に、ブルックフィールド粘度は11 04cpにだけ増加した。放置しても油の分離はなかった。熱い非撹拌分散液の 他の部分をポリエチレンシート上に注ぎ、そして室温で自然乾燥した。フィルム 表面上に遊離した油は観察されなかった。 撹拌分散液を製造するために、実施例14に記載された通りにして、740g の熱い噴射加熱処理された部分をシグマミキサー中で3時間の期間にわたりその まま撹拌しそして30℃に冷却し た。生じた混合物のブルックフィールド粘度は2484cpであった。室温でさ らに22時間放置した後に、ブルックフィールド粘度は3176cpに増加した 。放置しても油の分離はなかった。 実施例19 この実施例は100部のトウモロコシ澱粉と5部の大豆油との噴射加熱処理を 記載する。 20gの大豆油の3リットルの蒸留水中分散液を実施例1に記載された技術を 用いて製造した。乾燥基準で400グラムの A.E.Staley からの食品等級トウ モロコシ澱粉を加え、そして生じた澱粉、水、および油の混合物を実施例1に記 載された条件下で噴射加熱処理した。熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそし て撹拌せずに放冷した。分散液のpHは5.10であり、そしてブルックフィー ルド粘度は900cpであった(No.3スピンドル、30rpm)。澱粉−油 相からの油の分離はなかった。さらに22時間後に、ブルックフィールド粘度は 1104cpにだけ増加した。放置しても油の分離はなかった。熱い分散液を実 施例1と同様にしてドラム乾燥しそして粗く粉砕した。粉砕された生成物は触る と油状でなかった。 実施例20 この実施例は、酸化防止剤で安定化された100部のトウモロコシ澱粉と50 部の大豆油との噴射加熱処理を記載している。 500グラムの大豆油を2000IUのビタミンE(アルファトコフェロール )および40,000IUのベータカロテンの添加により酸化に対して安定化さ せた。100gのこの安定化された油の1500mlの蒸留水中分散液を実施例 1に記載された技術を用いて製造した。200グラムの A.E.Staley からの食 品等級トウモロコシ澱粉を加え、そして生じた澱粉、水、および油 の混合物を実施例1に記載された条件下で噴射加熱処理した。熱い分散液の一部 をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷した。室温で2日放置した後に、澱粉 −油相からの油の分離はなかった。分散液のpHは5.23であり、そしてブル ックフィールド粘度は1572cpであった(No.3スピンドル、30rpm )。熱い分散液を実施例1と同様にしてドラム乾燥しそして粗く粉砕した。ドラ ム乾燥した生成物は滑らかでむしろ滑る感触を有していたが、生成物の表面上に は少量の分離した油があるかまたは全くないように見えた。 実施例21−23 これらの実施例は、トウモロコシ澱粉と100部の澱粉当たり5部、20部、 および50部のバターとの噴射加熱処理を記載する。 20g、80g、または200gのバターの3リットルの蒸留水中分散液を実 施例1に記載された技術を用いて製造した。水を暖めてバターを溶かしそして軟 化させた。乾燥基準で400グラムの A.E.Staley からの食品等級トウモロコ シ澱粉を加え、そして生じた澱粉、水、および油の混合物を実施例1に記載され た条件下で噴射加熱処理した。各々の熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそし て撹拌せずに放冷した。これらの分散液の各々のpHおよびブルックフィールド 粘度は表IIに示されている。熱い分散液の各々を実施例1に記載された通りにし てドラム乾燥しそして粗く粉砕した。粉砕された生成物は触ると油状でなかった 。 実施例24−26 これらの実施例は、トウモロコシ澱粉と種々の植物油との噴射加熱処理を記載 している。100部の澱粉当たり20部の油を使用した。 80gの植物油の3リットルの蒸留水中分散液を実施例1に記載された技術を 用いて製造した。実施例26では、水を暖めて"Crisco"を溶融しそして軟化させ た。乾燥基準で400グラムのA.E.Staley からの食品等級トウモロコシ澱粉 を加え、そして生じた澱粉、水、および油の混合物を実施例1に記載された条件 下で噴射加熱処理した。各々の熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌 せずに放冷した。これらの分散液の各々のpHおよびブルックフィールド粘度は 表IIに示されている。熱い分散液の各々を実施例1に記載された通りにしてドラ ム乾燥しそして粗く粉砕した。粉砕された生成物は触ると油状でなかった。 実施例27 この実施例は、トウモロコシ澱粉と100部の澱粉当たり20部の大豆蛋白質 および20部のカノーラ油との噴射加熱処理を記載する。 乾燥基準で400グラムの A.E.Staley からの食品等級トウモロコシ澱粉お よび乾燥基準で80gの大豆蛋白質を一緒に乾燥配合し、そして澱粉−蛋白質配 合物を次に撹拌しながら2リットルの蒸留水中に加えた。実施例1に記載された 通りにして、80グラムのカノーラ油を次に1リットルの蒸留水と配合し、そし てこの油−水分散液を澱粉および蛋白質の水性分散液に加えた。生じた澱粉、水 、および油の混合物を実施例1に記載された条件下で噴射加熱処理した。熱い分 散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに放冷した。室温で一夜放置した 後に、混合物は油相および水相の分離を示さなかった。分散液は滑らかでありそ してゲルの痕跡を示さなかった。pHは6.50であり、そしてブルックフィー ルド粘度は1040cpであった(No.3スピンドル、30rpm)。熱い分 散液を実施例1に記載された通りにし てドラム乾燥しそして粗く粉砕した。粉砕された生成物は触ると油状でなかった 。 実施例28 この実施例は、カラスムギ粉末と100部の粉末当たり20部の大豆油との噴 射加熱処理を記載する。 80gの大豆油の3リットルの蒸留水中分散液を実施例1に記載された技術を 用いて製造した。乾燥基準で400グラムのNational Oats Co.からのカラスム ギ粉末を加え、そして生じた粉末、油、および水の混合物を実施例1に記載され た条件下で噴射加熱処理した。各々の熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそし て撹拌せずに室温近くまで冷却した。冷却された分散液のpHは6.02であり 、ブルックフィールド粘度は864cpであり(No.3スピンドル、30rp m)、そして油の分離はなかった。熱い分散液を実施例1に記載された通りにし てドラム乾燥しそして粗く粉砕した。粉砕された生成物は触ると油状でなかった 。 実施例29 この実施例は、トウモロコシ澱粉と100部の澱粉当たり40部のパラフィン 油との噴射加熱処理を記載する。 160gの白色パラフィン油(セイボルト粘度125/135)の3リットル の蒸留水中分散液を実施例1に記載された技術を用いて製造した。乾燥基準で4 00グラムの A.E.Staley からの食品等級トウモロコシ澱粉を加え、そして生 じた粉末、油、および水の混合物を実施例1に記載された条件下で噴射加熱処理 した。各々の熱い分散液の一部をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに22時間に わたり放冷して室温にした。冷却された分散液のpHは4.88であり、ブルッ クフィールド粘度は896cpであり(No.3スピンドル、30rpm)、そ して油の分離はな かった。熱い分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎそして室温で自然 乾燥して連続的な脆いフィルムとした。フィルム表面上には分離した油は観察さ れなかった。残りの熱い分散液を実施例1に記載された通りにしてドラム乾燥し そして粗く粉砕した。粉砕された生成物は触ると油状でなかった。 実施例30 ゆるく結合された(容易に抽出可能)およびしっかり結合された油の両者の量 に対する加熱処理条件の影響を試験した。下記の三種の加熱処理工程を比較した 。標準的な過剰水蒸気噴射加熱処理工程 。 最初に100gの澱粉当たり50gの 大豆油を配合することによりサンプルを製造しそして本質的に実施例1および3 に記載された通りにして過剰水蒸気噴射加熱処理した。実施例1(20%油)お よび実施例3(40%油)に従い製造された物質のサンプルと一緒にされたこの サンプルを下記の結合された油の評価のために選択した。熱噴射加熱処理工程 。 本質的に実施例1および3に記載された通りにして10 0gのトウモロコシ澱粉当たり40および20gの大豆油の配合物を製造した。 実施例1および3で使用された過剰の水蒸気噴射加熱処理器の操作を変えて熱水 蒸気噴射加熱処理方法を模した。65psigの管圧力を用いて、水性澱粉−油 配合物を加熱処理器により始動させそして次に63pの水蒸気圧に相当する加熱 処理器内部の温度が154℃になるまで逆圧弁をゆっくり閉じる。これらの条件 下で、物質を装置中に流すのにちょうど十分な正の流圧があった。澱粉、水およ び油の加熱処理された分散液をデワールフラスコ中で集めそして次に実施例1に 記載された通りにしてドラム乾燥しそして粗く粉砕した。添加−逆行過剰水蒸気噴射加熱処理工程 。 本質的に実施例1に 記載された通りにして、100gのトウモロコシ澱粉当たり20gの大豆油の最 初の配合物から調合物を製造した。加熱処理された分散液を次にドラム乾燥しそ して"Retsch"ミル中で粗く粉砕した。100g当たり75gの大豆油および25 gの以上で製造された粉砕された物質または100g当たり40gの大豆油およ び25gの粉砕された物質のいずれかを含有する最初の配合物を水中に分散させ そして実施例1および3に記載された通りにして過剰水蒸気噴射加熱処理した。油分析 。 上記の物質の各々の約1gサンプル(正確に重量測定された)を40 mlのヘキサンで傾斜により2回抽出した。ヘキサンをタールが塗られたビーカ ー中で蒸発させそして抽出された油の量を重力計で測定した。抽出されたサンプ ルに80mlの水を加え、サンプルを加熱沸騰させそして次に室温に冷却した。 約200単位のα−アミラーゼを加え、そして反応を室温で少なくとも2−3時 間進めた。サンプルを分離漏斗に移しそして40ml部分のヘキサンで2または 3回抽出し、ヘキサンをタールが塗られたビーカー中で蒸発させそして油を重量 測定した。全部の回収可能な油(全部のサンプルの重量百分率で表示される)は 乾燥抽出および加水分解後に抽出されたものからの量である。結果は以下の表IV に報告されている。 加えられた油の元の量の約75−85%が標準的な過剰水蒸気条件下で加熱処 理されたサンプルから回収できたことが表IVから明らかである。「熱」方法によ り加熱処理されたサンプルからの回収率はそれよりはるかに低く、加えられた元 の量の60%より少なかった。「添加−逆行」サンプルからの回収率は95%を 越えた。「熱」方法に関する低い油回収率は加熱処理器からのゆっくりした排出 中の加熱処理された分散液から分離した油の結果で あった。加熱処理器出口と逆圧弁との間の排出管中では、物質は加熱処理器中と 近い温度のままである。この管中の物質の流速は水蒸気管と加熱処理器との間の 低い圧力差(2psig)のために非常に低い。従って、排出する物質をこの期 間中は実質的に撹拌せず、そして油が薄い水性澱粉分散液から自由に分離する。 全てのサンプルから回収された油は主として「ゆるく結合されており」、すな わち乾燥サンプルのヘキサンを用いる抽出により回収可能である。「しっかり結 合された」油、すなわち澱粉の酵素加水分解後にのみ回収できるものは標準的な 過剰水蒸気および熱過剰水蒸気噴射加熱処理工程の両者に関して元のサンプル重 量(澱粉+油)の4−6%を構成していた。しかしながら、添加−逆行工程によ り製造された生成物に関しては、しっかり結合された油は元のサンプル重量の9 %を越えた。 図2Aおよび2BのSEMは、それぞれ標準的工程(実施例30B)および添 加−逆行工程(実施例30G)により製造されたフィルムのヘキサンで抽出され た破砕表面を比較する。添加−逆行工程の方が標準的工程と比べて小さい寸法で あり且つ多くの油小滴を生成したことが容易にわかる。粉砕された再循環物質が 水性澱粉系中の油の分散を促進させそして撹拌を停止した時間と物質を噴射加熱 処理器中に加える時間との間の水相からの油の普通ならば急速な分離を抑制する と信じられている。その結果、加熱処理器に入る流の方が標準的工程のものより たくさん分散され、そして油の比較的高い百分率が澱粉マトリックス中でしっか り結合される。加えられた油の95%以上が添加−逆行工程により製造された生 成物から回収できるといことは、標準的工程により製造された生成物に関して観 察される低い油回収率が実際には水蒸気による気化による油の損失によってでは なく加熱処理前の水か らの油相の分離により引き起こされるという理論を支持している。 実施例31 この実施例は、澱粉の水中スラリーが本発明の組成物を製造するために使用さ れる過剰の噴射加熱処理器中を通過することから生ずる固有粘度により測定され る澱粉分子量の減少を示す(実施例1を参照のこと)。 乾燥基準で133.3gの実施例15で使用されたのと同じワックス状トウモ ロコシ澱粉の7.50gのピペラジン−N,N′−ビス−(2−エタンスルホン酸) 二カリウム塩を含有する1リットルの水、すなわち PIPES緩衝液中スラリーを製 造した。0.5塩酸の添加によりpHを7.16に調節し、そしてスラリーを1 0psigの水蒸気圧で(116℃)加熱処理器内の噴射加熱処理器中に通した 。9.46%の合計固体分を含有する10グラムの熱い噴射加熱処理された溶液 を100ml容量のフラスコ中に入れ、0.2gのナトリウムアジドを加えて微 生物の成長を抑制し、そしてフラスコをジメチルスルホキシドで100mlの標 識となるまで希釈した。90:10ジメチルスルホキシド:水の中で測定された 固有粘度は115cc/gであり、それに対して水蒸気噴射加熱処理器中を通ら なかったワックス状トウモロコシ澱粉に関しては220cc/gであった。加熱 処理器内で100psigの水蒸気圧(170℃および125psigの水蒸気 管圧において加熱処理されたワックス状トウモロコシ澱粉のサンプルは81cc /gだけの固有粘度を有しており、それは比較的厳しい加熱処理条件下での澱粉 分子量の比較的大きな減少を示している。 実施例32 この実施例は、本発明の組成物が揮発油および香料をカプセル 化しそしてそれらを使用するまでそれらを蒸発に対して安定化することができる 能力を示す。 A.実施例1の工程と同様な工程により、80gの大豆油、400g(乾燥基 準)の A.E.Staley Mfg.Co.からの食品等級トウモロコシ澱粉、および3リッ トルの蒸留水の混合物を製造しそして噴射加熱処理した。実施例1の通りにして 、熱い噴射加熱処理された分散液をドラム乾燥し、そして実質的に乾燥した生成 物を粗く粉砕した。20グラムのこの組成物を"Warning"配合器中で200ml の水の中に分散させ、そして分散液を次にマイクロ波オーブン中で85−90℃ に加熱した。熱い分散液を"Warning"配合器に戻し、そして50℃の温度に達す るまで撹拌した。10グラムのリモネンを加え、そして溶液を最高馬力で2分間 撹拌しそして次にシート上に注いで空気乾燥後に薄く脆いフィルムを生成した。 乾燥フィルムはリモネン臭気を有していないが、フィルムを引き裂くかまたは破 る時には強いリモネン臭気が放出された。このカプセル化性質は通常の室温条件 下で6週間までの期間にわたりフィルム中に保たれていた。 B.実施例27と同様な組成物(澱粉:大豆蛋白質:カノーラ油−100:2 0:20重量部)をドラム乾燥しそして粉末を10%固体分に再構成した。20 0グラムのこの複合体を100gの新鮮な苺と"Warning"配合器中で配合しそし てマイクロ波オーブン中で90℃に加熱した。加熱された物質をシート上に注ぎ そして自然に空気乾燥させた。乾燥フィルムは臭気を有していなかったが、引き 裂かれたかまたは破かれたフィルムは新鮮な苺の臭気を放出しそして苺の香りを 味に与えた。 実施例33 この実施例は、本発明の組成物が別の油および香料を受容しそ してマイクロ波ポップコーン用の香りが高められた低脂肪コーテイングとして機 能する能力を示す。 100重量部のトウモロコシ澱粉当たり20部のバターを含有するドラム乾燥 されそして粗く粉砕された組成物を実施例22で使用した工程と同様な工程によ り製造した。"Warning"配合器中で60グラムのこの組成物を400mlの水中 に分散させ、そして生じた分散液をマイクロ波オーブン中で85−90℃に加熱 した。熱い分散液を配合器に戻しそして50℃の温度に達するまで撹拌した。下 記の成分を次に加えた:10gのオリーブ油、75gの食塩、20gの市販のバ ター香料添加剤(マルトデキストリン上のジアセチル)、および1gのα−トコ フェロール。生じた混合物を最高馬力で1分間配合した。20グラムのこの分散 液を70グラムのポップコーン種と共に撹拌し、そしてこの種を次に自然に空気 乾燥させた。コーテイングは処理中に種の表面から剥がれる傾向は示さなかった 。乾燥した自由流動性のコーテイングされた種をマイクロ波ポップコーンバッグ の中に入れ、そして マイクロ波オーブン中で2.5−3.5分間にわたりはじかせた。バッグ全体に1 .0g以下の加えられた脂肪を有する味の良いバター風味のポップコーンが生じ た。 実施例34 この実施例は、低脂肪アイスミルクの製造における本発明の組成物の使用を説 明する。 標準的な低脂肪アイスミルクを下記の成分から製造した:484gの0.5% スキムミルク、100gの砂糖、1.9gのバニラエッセンス、および0.4gの 食塩。上記の調合物に、100部の澱粉当たり20部の大豆油またはバターから 本発明に従い製造されたドラム乾燥されそして粗く粉砕された組成物0、2、5 および10重量%を加えた。混合物を"Warning"配合器中で1分間配合し、2リ ットルの"Oster"アイスクリーム製造機に移し、そしてアイスクリーム製造機中 で連続的に撹拌しながら30分間にわたり凍らせた。本発明の組成物を含有する アイスミルクは0%の添加剤を有する対照サンプルと比べて口当りおよび乳状感 が明らかに優れていた。24時間の冷蔵後に、本発明の組成物を含有するアイス ミルクはさらにはるかに良好な溶融性質を有しておりそして対照サンプルの特徴 である望ましくない冷たさが少なかった。 実施例35 この実施例は低脂肪ケーキの製造における本発明の組成物の使用を説明する。 American Association of Cereal Chemists Method 10-90に従う下記の処方か ら白色ケーキを製造した:82.5gの白色ケーキ粉末、70gの砂糖、6.0g の無脂肪ドライミルク、1.5gの食塩、2.9gのベーキングパウダー、4.5 gの卵白、7 0gの水、および25gのショートニング("Crisco")。25gのショートニン グを含有するこの標準的ケーキを対照とし使用した。試験調合物のために、種々 のショートニング代替品を製造した。100部の澱粉:20部のバターおよび1 00部の澱粉:50部のバターを含有する澱粉−バター調合物をそれぞれ実施例 22および23の通りにして製造した。100部の澱粉:20部の大豆蛋白質: 20部のカノーラ油を含有する澱粉−大豆蛋白質−カノーラ調合物を実施例27 に記載された通りにして製造した。ドラム乾燥した澱粉:バターおよび澱粉:大 豆蛋白質:カノーラ調合物をスキムミルクで再構成してショートニングを代替す るのに適するゲルとした。各々の再構成されたショートニングをケーキミックス (70gの水、4.5gの卵白)の液体成分中に配合しそしてその後に乾燥成分 を加えそしてハンドミキサーで配合した。ケーキを試験楊枝にバターがつかなく なるまで175℃で焼き、そしてケーキを次に室温に冷却した。試験ケーキは味 では対照と同様であったが、高水準(25g)の本発明の組成物を含有するケー キは粗く且つガム状である傾向があった。ショートニング代替品を有する全ての ケーキは対照ケーキよりもパンのようなケーキを生じた。試験ケーキの1個の量 は全脂肪対照(澱粉:バター、100:50を含有する処方に関する)の73% から全脂肪対照(澱粉:大豆蛋白質:カノーラ油、100:20:20比を含有 する処方に関して)の86%までの範囲であった。個別の調合物および関連する ケーキ量は表Vに示されている。 実施例36 この実施例は、サラダドレッシング製造用の本発明の組成物の使用を説明する 。 "Warning"配合器中で200mlの市販の麦芽酢、20mlの 蒸留水、並びに5.0gの本発明に従い20部の大豆油および100部のトウモ ロコシ澱粉から実施例1の方法と同様な方法により製造されたドラム乾燥されそ して粗く粉砕された組成物を混合することにより、サラダドレッシングを製造し た。2gの市販のレモンペッパーを加え、そして混合物を冷蔵庫中で1週間放冷 した。油−水エマルションの分離または破壊は起こらず、そしてレタスサラダ上 での試験は優れた付着性および味覚性質を与えた。 実施例37 この実施例は、バターまたはマーガリンと同様な性質を有する延展性調合物を 製造するための本発明の組成物の使用を説明する。 40グラムの実施例23に従い50部のバターおよび100部のトウモロコシ 澱粉から製造されたドラム乾燥されそして粗く粉砕された組成物を"Warning"配 合器中で200mlの水と共に最高馬力で3分間にわたり撹拌した。生じた分散 液を次にマイクロ波オーブン中で約94℃に加熱し、そして熱い混合物を配合器 に戻しそして最高馬力で5分間撹拌した。分散液を最後にプラスチック容器中に 注ぎそして放冷して室温にした。冷却された分散液はきめがクリーム状でありそ して良好な延展性を有していた。これらの性質は6週間までの期間にわたる冷蔵 後に保たれていた。 実施例38 この実験は本発明に従い製造された生成物中に高い百分率の油を充填するため の態様を説明する。澱粉:大豆蛋白質:カノーラ油(100:20:20)生成 物を実施例27の通りにして製造した。ドラム乾燥された粉末を水中に10%固 体分で再懸濁させそして50mlの懸濁液を"Warning"配合器中で25mlの大 豆油に加えた。1分間配合した後に、エマルションをマイクロ波オーブン中で9 0℃に加熱し、そして次に"Warning"配合器中で2 分間にわたり高速で再配合した。冷却するとエマルションが生成し、それは少な くとも6週間にわたり安定であった。固体分(油、澱粉および蛋白質)の合計重 量に基づく系中の油の量は89%であった。 実施例39 この実施例は、大豆油との共同噴射加熱処理方法においてデキストランを澱粉 の代わりに使用した時に生ずる生成物性質における差を示す。生成物性質におけ るこれらの差は、我々の発明の組成物中での澱粉と油との間の複合性の証明を与 える。 280.7gの澱粉(水分含有量12%)および106.9gの大豆油の混合物 を2リットルの水に急速撹拌しながらゆっくり加えた。油の使用量は乾燥重量基 準で100部のデキストラン当たり43部の油に相当する。生じた分散液を実施 例1で使用した条件下で噴射加熱処理した。 熱い噴射加熱処理された分散液の一部を400mlビーカー中に注ぎそして撹 拌せずに放冷した。室温で約22時間放置した後に、分散液は5.5のpHを有 しており、そして標準的なNo.3スピンドルを用いて30rpmで測定された ブルックフィールド粘度は488cpであった。表面上に小さい油小滴があった 。室温で合計20日間放置した後に、水相および油相のかなりの分離があった。 厚さが2.5cmの上部の油層はクリーム状で且つ不透明であり、下部の層は7 cmでありそしてあまり不透明でなかった。 熱い分散液の他の部分をポリエチレンシート上に注ぎそして室温で自然乾燥し て連続的な脆いフィルムを生成した。澱粉から製造された同様の組成物とは異な り、乾燥デキストラン−油フィルムは表面上に油小滴を有していた。 残りの熱い噴射加熱処理された分散液を実施例1の通りにしてドラム乾燥した 。澱粉から製造された同様の組成物とは異なり、分散液は良好にドラム乾燥され ずそして部分的にだけ乾燥した部分を含有していた。これらの部分を物質の大部 分から分離し、それらを次に"Warning"配合器中での乾燥撹拌により粉砕した。 乾燥されそして粉砕された生成物を実施例30に記載されたのと同じ工程を使用 してヘキサンで抽出した時には、表IVに示された澱粉−含有生成物に関して観察 されたものとは全く異なっていた。「ゆるく結合された」すなわち乾燥生成物の ヘキサンでの抽出により回収可能な油の部分は元のサンプル重量(澱粉+油)の 21.0%を構成していたが、「しっかり結合された」油(デキストランの酵素 加水分解後にのみ回収可能)は元のサンプル重量の0.94%だけを構成してい た。合計した油回収率(ゆるく結合された+しっかり結合された)は噴射加熱処 理前に加えられた油の72.8%であった。 実施例40 この実施例は、単独澱粉種から得られない粘弾性を有する本発明の組成物を製 造するための単独種の澱粉でなく澱粉の配合物の使用を示す。 実施例1に記載された技術を用いて180gの大豆油および0.2gのα−ト コフェロールの分散液を製造した。油の量は調合物中の100部の合計澱粉当た り20部の油に等しいと計算された。乾燥基準で450gの Garin Processing Corp.からの"PureDent 8-700"トウモロコシ澱粉および乾燥基準で450gのNat ional Starch and Chemical Corp.からの"Amioca"ワックス状トウモロコシ澱粉 の混合物を加え、そして生じた澱粉、水、油および酸化防止剤の混合物を実施例 1に記載された条件下で噴 射加熱処理した。生じた噴射加熱処理された分散液はワックス状トウモロコシ澱 粉の不存在下での濃いトウモロコシ澱粉だけから製造された匹敵する分散液より 「長く」、すなわちより繊維質でありそして付着性であった。「長い」対「短い 」として特徴づけられる澱粉ペーストは H.W.LeachによりStarch: Chemistry and Technology という題の論文,R.L.Whistler and E.F.Paschall,eds,Ac ademic Press,New York,1965,Vol.1,p.302で論じられている。粘弾性にお ける質的な差は、本発明の澱粉−油組成物を例えばアイスミルクの如き食品中に 加えた時の口当りにより検出できる。 実施例41 この実施例は、本発明の澱粉−油組成物を噴霧乾燥により並びにドラム乾燥に より単離できることを示す。 実施例3に記載された技術を用いて100部の澱粉当たり40部の大豆油から 噴射加熱処理された分散液を製造した。熱い噴射加熱処理された分散液を二部分 に分けた。 第一部分を実施例1に記載されている通りにしてドラム乾燥しそして粗く粉砕 した。この生成物を実施例30に記載された工程を用いてヘキサンで抽出した時 には、「ゆるく結合された」油は元のサンプル重量(澱粉+油)の15.0%を 構成していたが、「しっかり結合された」油は元のサンプル重量(澱粉+油)の 9.1%を構成していた。合計した油回収率(ゆるく結合された+しっかり結合 された)は噴射加熱処理前に加えられた油の56.4%であった。 実施例42 この実施例は、最初に噴射加熱処理されそしてドラム乾燥された澱粉を室温に おいて水中に分散させそして次に生じた分散液中 に高剪断混合を用いて大豆油を配合することにより実施例3で使用されたものと 同じ40:100の油対澱粉比を有する水性組成物を製造する実施例3の方法の 変法を記載する。これと同様な工程は油が高温において揮発性であるかまたは不 安定である本発明の組成物を製造するために有用である。 乾燥基準で400gの A.E.Staley からの食品等級トウモロコシ澱粉の3リ ットルの水中懸濁液を実施例1で使用された条件下で噴射加熱処理し、ドラム乾 燥しそして粗く粉砕した。10グラムのこの乾燥生成物を次に"Warning"配合器 中で90mlの水に加え、そして混合物を最高速度で1分間撹拌した。4グラム の大豆油を次に加え、そして混合物を最高速度で2分間撹拌した。分散液の最終 温度は43℃であった。 分散液の一部をポリエチレンシート上に注ぎ、そして放置して蒸発乾固した。 生じた脆いフィルムは表面上に油の痕跡を示さなかった。フィルムを破り新しい 破砕表面を呈して、それを次にヘキサンで抽出して油を除去した。このヘキサン で抽出された破砕表面のSEMによる試験はミクロン寸法の空所を示しており、 それは油が澱粉マトリックス中にミクロン寸法の小滴の形状で密に分散されてい たことを示している。 残りの分散液をビーカー中に注ぎそして撹拌せずに室温で4日間放置した。水 相からの明らかな油の分離はなく、そして分散液は1930cpのブルックフィ ールド粘度を有していた(No.3スピンドル、30rpm)。 実施例43 この実施例は、タキソールの澱粉−大豆油組成物の水性分散液中溶液の製造を 記載する。 工程A。 25mgのタキソールの0.3mlの暖かいエタノ ール中溶液を製造し、そして0.7mlのアルファ−トコフェロール(ビタミン E)を撹拌しながらホモジェナイザー中に加えた。4ミリリットルの熱い(90 ℃)澱粉大豆油複合体の5%水性分散液を加えた。複合体は、1)100重量部 のトウモロコシ澱粉および5重量部の大豆油を含有する水性混合物を噴射加熱処 理し、そして2)生じた噴射加熱処理された分散液をドラム乾燥することにより 、製造された。最終的混合物をホモジェナイザー中で5分間にわたり高剪断下で 激しく撹拌しそして次にガラス瓶に移した。この分散液を乾燥してフィルムにす ることまたは他の澱粉−油複合体で希釈することができた。 工程B。 500mgのタキソールの5mlの暖かいエタノール中溶液を製造 し、そして8.0mlのアルファ−トコフェロール(ビタミンE)を撹拌しなが らホモジェナイザー中に加えた。80ミリリットルの熱い(90℃)2回加熱処 理された澱粉−大豆油複合体の20%水性分散液を加え、その後に7mlの1回 加熱処理された澱粉−大豆油複合体の10%水性分散液を加えた。澱粉−大豆油 複合体は、1)100重量部のトウモロコシ澱粉および20重量部の大豆油を含 有する水性混合物を噴射加熱処理し(1回または2回の噴射加熱処理器中のどち らか)、そして2)生じた噴射加熱処理された分散液をドラム乾燥することによ り、製造された。最終的混合物をホモジェナイザー中で5分間にわたり高剪断下 で激しく撹拌しそして次に貯蔵のためにガラス容器に移した。乾燥されたフィル ムの走査電子顕微鏡写真は、薄い澱粉壁により囲まれたタキトール−含有油小滴 からなる蜂の巣状構造を示した。 実施例44 この実施例は、ウレア、ホルムアルデヒドおよび澱粉−脂質複 合体からのベニヤ板接着剤の製造を記載する。74gのウレアの100mlの水 中溶液を製造し、そして100mlの37%ホルムアルデヒド溶液を加えた。こ の濁った溶液に、1)100重量部のトウモロコシ澱粉および40重量部の沸騰 アマニ油またはラノリンを含有する水性混合物を噴射加熱処理し、そして2)生 じた噴射加熱処理された分散液をドラム乾燥することにより製造された50gの 乾燥トウモロコシ−脂質複合体を加えた。混合物を"Warning"配合器中で滑らか になるまで撹拌しそして次に1−2時間放置した。生じた分散液を、ベニヤ板の 製造用に典型的に使用される3/32インチの松シートの両側にコーテイングし た。このコーテイングされたシートを次にコーテイングされていない2枚の木材 シートの間に入れ、そして複合板を約121℃において10分間おした。生じた ベニヤ板シートは良好に結合されておりそして室温で一夜浸した時に耐水性であ った。 * No.3スピンドル、30rpm * No.3スピンドル、30rpm
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A23L 1/24 A23L 1/24 A A61K 7/00 A61K 7/00 J K N (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記の段階: a.澱粉の水性分散液を澱粉を完全に溶解させて澱粉水溶液を生成する条件下で 加熱処理し、 b.澱粉水溶液中に完全に溶解した澱粉を非−逆行状態に保ちながら、澱粉水溶 液全体に均一に分散された脂質の小滴を含むエマルションを生成するのに十分な 撹拌条件下で澱粉水溶液を脂質と一緒にし、そして c.エマルション全体にわたる脂質の分布を安定化させる条件下でエマルション を回収すること を含む、連続的澱粉相全体にわたり均一で且つ安定な脂質の分布により特徴づけ られる組成物の製造方法。 2.脂質が澱粉と共に加熱処理される、請求の範囲第1項の方法。 3.該脂質が澱粉と共に加熱処理されるかまたはエマルションを生成するための 加熱処理器から出た後の澱粉と一緒にされ、そして段階(c)における回収が大 気条件下でのエマルションの冷却段階および冷却されたエマルションの乾燥段階 を含む、請求の範囲第1項の方法。 4.乾燥方法がドラム−乾燥である、請求の範囲第3項の方法。 5.エマルションを冷却中または後に低剪断条件下で撹拌する、請求の範囲第3 項の方法。 6.加熱処理方法が過剰水蒸気噴射加熱処理である、請求の範囲第1項の方法。 7.完全に溶解した澱粉を非−逆行状態で乾燥しそして脂質と一緒にする前に水 中に再分散させる、請求の範囲第1項の方法。 8.段階(b)の一緒にする工程を段階(c)から回収された加 えられた生成物の存在下で行う、請求の範囲第1項の方法。 9.該加えられた生成物が水性エマルションの形状であるかまたは乾燥状態であ る、請求の範囲第8項の方法。 10.該脂質が植物油、精油、動物脂肪、および鉱油よりなる群から選択される 、請求の範囲第1項の方法。 11.該澱粉がトウモロコシ澱粉、小麦澱粉、米澱粉、ポテト澱粉、およびタピ オカ澱粉よりなる群から選択される、請求の範囲第1項の方法。 12.前記請求の範囲の1つの方法により製造される生成物。 13.外部乳化剤の不存在下で澱粉相中に安定に且つ実質的に均一に分布された 脂質を含む組成物。 14.該組成物が水性エマルションであるかまたは乾燥固体である、請求の範囲 第13項の組成物。 15.該脂質が植物油、精油、動物脂肪、および鉱油よりなる群から選択される 、請求の範囲第13項の組成物。 16.該澱粉がトウモロコシ澱粉、小麦澱粉、米澱粉、ポテト澱粉、およびタピ オカ澱粉よりなる群から選択される、請求の範囲第13項の組成物。 17.脂質が澱粉の乾燥重量の約5−65重量%の、好適には澱粉の乾燥重量の 約17−29重量%の量で存在する、請求の範囲第13項の組成物。 18.調合物が食品、健康管理製品、農業製品および工業製品よりなる群から選 択される、請求の範囲第13項の組成物を含む調合物。 19.調合物が食品でありそして請求の範囲第13項の組成物が該食品上のコー テイングとして存在する、請求の範囲第18項の調合物。 20.食品が堅果、豆類、穀類、好適にはポップコーン、果実および野菜よりな る群から選択される、請求の範囲第19項の調合物。 21.調合物が食品でありそして食品中に通常存在する脂質成分が請求の範囲第 13項の組成物で完全にまたは部分的に代替されている、請求の範囲第18項の 調合物。 22.調合物が食品でありそして食品がサワークリーム、、ヨーグルト、アイス クリーム、チーズ、チーズスプレッド、ケーキミックス、クッキーダフミックス 、サラダドレッシング、肉、マーガリン、粉末状ショートニング、インスタント グレービー、および菓子よりなる群から選択される、請求の範囲第18項記載の 調合物。 23.調合物が健康管理製品でありそして請求の範囲第13項の組成物が健康管 理製品中の活性成分用の担体または賦形剤であり、そして製品がハンドローショ ン、ハンドクリーム、ボディローション、ボディックリーム、浴用油、シャンプ ー、ヘアーコンディショナー、サンタンローション、口紅、アイシャドウ、散布 剤、フットパウダー、油剤、ビタミン、抗生物質および抗真菌剤よりなる群から 選択される、請求の範囲第18項の調合物。 24.調合物が工業製品でありそして請求の範囲第13項の組成物が増粘剤であ り、そして製品が塗料、インキ、研磨剤、塗料除去剤、潤滑剤、トナー、および 循環泥水よりなる群から選択される、請求の範囲第18項の調合物。
JP52778395A 1994-04-26 1995-04-21 分離不能な澱粉−油組成物 Expired - Fee Related JP3738396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23317394A 1994-04-26 1994-04-26
US08/233,173 1994-04-26
PCT/US1995/004909 WO1995028849A1 (en) 1994-04-26 1995-04-21 Non-separable starch-oil compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11514202A true JPH11514202A (ja) 1999-12-07
JP3738396B2 JP3738396B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=22876191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52778395A Expired - Fee Related JP3738396B2 (ja) 1994-04-26 1995-04-21 分離不能な澱粉−油組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5676994A (ja)
EP (1) EP0758198B1 (ja)
JP (1) JP3738396B2 (ja)
AT (1) ATE248522T1 (ja)
AU (1) AU698729B2 (ja)
BR (1) BR9507574A (ja)
CA (1) CA2188596C (ja)
DE (1) DE69531674T2 (ja)
DK (1) DK0758198T3 (ja)
ES (1) ES2206503T3 (ja)
IL (1) IL113367A0 (ja)
MX (1) MX9605133A (ja)
NZ (1) NZ285224A (ja)
PT (1) PT758198E (ja)
WO (1) WO1995028849A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237329A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Yokohama Kokusai Bio Kenkyusho:Kk 糖質−脂溶性素材の脂溶体および/または固溶体、その製造方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882713A (en) * 1994-04-26 1999-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Non-separable compositions of starch and water-immiscible organic materials
EP0769292A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-23 Sara Lee/DE N.V. Products for dermatologic care and cosmetics
US5904949A (en) * 1996-05-10 1999-05-18 Van Den Bergh Foods Company, Division Of Conopco, Inc. Water-in-oil emulsion spread
EP0813819A1 (en) * 1996-06-18 1997-12-29 Societe Des Produits Nestle S.A. Food thickener based on native starch complexed with an emulsifier, foodstuff comprising such thickener and process for obtaining them
US5876778A (en) * 1997-01-31 1999-03-02 1129143 Ontario Inc. Fat imitator and process for its production
CA2286100C (en) * 1997-04-24 2006-03-21 Unilever Plc Pourable fat compositions containing a thickener
WO1999057959A1 (en) * 1998-05-14 1999-11-18 Seedbiotics, L.L.C. Seed film coating with a starch-based polymer
US6238677B1 (en) * 1998-08-18 2001-05-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Starch microcapsules for delivery of active agents
ATE407564T1 (de) * 2000-06-26 2008-09-15 Unilever Nv Zusammensetzung geeignet zur herstellung einer öl-in-wasser emulsion
EP1186645A1 (en) * 2000-08-03 2002-03-13 Hanseland B.V. Drilling fluid comprising a high-amylose starch
US6461999B1 (en) * 2001-03-28 2002-10-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Starch-containing lubricant systems for oil field applications
IL158150A0 (en) * 2001-03-30 2004-03-28 Yissum Res Dev Co Products for preventing penetration into the skin
US7122523B2 (en) * 2001-05-01 2006-10-17 University Of Southern California Methods for inhibiting tumor cell proliferation
US20030031722A1 (en) * 2001-06-04 2003-02-13 Hongjie Cao Starch-oil composites for use in personal care applications
US6780449B2 (en) * 2001-11-07 2004-08-24 Azure Waves Seafood, Inc. Process for preparing vacuum tumbled food products
RU2004122385A (ru) * 2001-12-21 2005-10-27 Юнилевер Н.В. (Nl) Набор для приготовления пастообразного пищевого продукта
US8029847B2 (en) * 2002-07-12 2011-10-04 General Mills Marketing, Inc. Trans fat replacement system and method of making a baked good with a trans fat replacement system
US20050042332A1 (en) * 2002-07-12 2005-02-24 Lonergan Dennis A. Method of making a laminated dough product and a product produced thereby
US20050036972A1 (en) * 2003-03-10 2005-02-17 Hy-Gene Biomedical Corporation System for managing pathogens and irritants and monitoring usage of anti-bacterial formulations
US7351403B2 (en) * 2003-06-17 2008-04-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Sunscreen reagents from unsaturated waxes and triglycerides
US7163673B2 (en) * 2003-06-17 2007-01-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Sunscreen reagents from hydroxy-substituted acylglycerides
EP1491557A1 (en) 2003-06-27 2004-12-29 Cerestar Holding B.V. Resistant starch compositions
WO2005051290A2 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Zomanex, Llc Methods and formulations for the treatment of medical conditions related to elevated dihydrotestosterone
EP1778027B1 (en) * 2004-06-22 2008-02-20 General Mills, Inc. Viscous fat compositions having low amounts of trans-fat, methods and products
WO2006031230A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 Hy-Gene Biomedical Corporation System for managing pathogens and irritants and monitoring usage of anti-bacterial formulations
US20080008801A1 (en) * 2004-10-22 2008-01-10 Symrise Gmbh & Co. Kg Pressed Agglomerates Suitable for Consumption
EP1941799A3 (en) * 2004-12-17 2008-09-17 Devgen NV Nematicidal compositions
GB0500956D0 (en) * 2005-01-18 2005-02-23 Unilever Plc Improvements relating to emulsions
US7629013B2 (en) 2005-10-17 2009-12-08 Kraft Foods Global Brands Llc Partial fat replacement in flat bread
US7875262B2 (en) * 2005-12-21 2011-01-25 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Aqueous starch-oil dispersions having improved UV stability and absorbing ability
US20070196580A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Patil Damodar R Water resistant hydrophilic coatings
US9332774B2 (en) * 2007-06-27 2016-05-10 Bunge Oils, Inc. Microencapsulated oil product and method of making same
US20090117247A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 United States Department Of Agriculture Starch-Lipid Composite
CN101945895B (zh) * 2008-02-22 2012-12-05 卡吉尔公司 作为用于液体组分的载体材料的预凝胶化淀粉
US9220282B2 (en) 2009-04-28 2015-12-29 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Coating composition and process for baked products to impart the attributes of fried products
JP5652920B2 (ja) * 2010-06-23 2015-01-14 学校法人神奈川大学 乳化剤製造用材料の製造方法、乳化剤の製造方法、経口投与組成物用乳化剤、及び経口投与組成物
WO2012099527A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Lyckeby Culinar Ab Powder emulsifier
PL2491788T3 (pl) 2011-02-25 2016-07-29 Kraft Foods R & D Inc Wyrób spożywczy z formowanym korpusem
CA2882572A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-10 Paul Raymond Smith Bakery fat system
WO2013158510A1 (en) * 2012-04-21 2013-10-24 Oobieq Ltd Starch based dilatant composition
SE536517C2 (sv) * 2012-06-25 2014-01-21 Lyckeby Culinar Ab Emulgatorsystem i form av en pasta
JP6126301B2 (ja) * 2013-04-16 2017-05-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低脂肪積層生地及び低脂肪積層菓子
WO2014200909A1 (en) * 2013-06-10 2014-12-18 Cargill, Incorporated Structured fat system
US11134706B2 (en) * 2014-12-22 2021-10-05 Kraft Foods Group Brands Llc Starch-based clouding agent free of titanium dioxide for powdered beverages
MX2019008627A (es) * 2017-01-22 2019-09-19 Monsanto Technology Llc Procesos para la preparacion de semillas tratadas.
CA3074212A1 (en) * 2017-08-28 2019-03-07 University Of Louisiana At Lafayette Method of manufacture for hand-sanitizing lotion with prolonged effectiveness and resulting composition of matter
FR3083701B1 (fr) 2018-07-13 2020-08-14 Gifrer Barbezat Liniment oleo-alcalin
GB201821036D0 (en) 2018-12-21 2019-02-06 Syngenta Participations Ag Nematicidal compositions
US11172689B2 (en) * 2019-09-05 2021-11-16 Roquette Freres Sugar-reduced food cream composition using native pea starch
CA3164477A1 (en) * 2020-01-14 2021-07-22 Damian Hajduk Nontoxic coating concentrates for agricultural uses
US20220295834A1 (en) * 2021-03-21 2022-09-22 Sheng Yao Method of Restoring and Maintaining the Texture of Tapioca Pearls as Just Cooked after Retrogradation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769038A (en) * 1971-03-12 1973-10-30 Gen Foods Corp Fat sponge
US4695475A (en) * 1983-03-29 1987-09-22 National Starch And Chemical Corporation Imitation cheese products containing high amylose starch as total caseinate replacement
JPS6344841A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Asahi Denka Kogyo Kk 高粘性水中油型乳化物の製造法
US4755397A (en) * 1986-12-24 1988-07-05 National Starch And Chemical Corporation Starch based particulate encapsulation process
US5435851A (en) * 1988-09-12 1995-07-25 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Continuous coupled jet-cooking/spray-drying process and novel pregelatinized high amylose starches and gums prepared thereby
US5131953A (en) * 1988-09-12 1992-07-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Continuous coupled jet-cooking/spray-drying process and novel pregelatinized high amylose starches prepared thereby
US5051133A (en) * 1988-12-12 1991-09-24 Suntory Limited Gelatinized cereal flours and process for their production
US5436019A (en) * 1990-02-20 1995-07-25 A. E. Staley Manufacturing Co. Method of preparing reduced fat foods
US5236977A (en) * 1991-09-20 1993-08-17 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Corrugating adhesive containing soluble high amylose starch
US5547513A (en) * 1992-06-18 1996-08-20 Opta Food Ingredients, Inc. Starch-based texturizing agent
US5424088A (en) * 1992-12-17 1995-06-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Starch-natural gum composite compostions as thickening and suspending agents
US5498439A (en) * 1994-03-04 1996-03-12 Arnhem, Inc. Process for encapsulating the flavor with colloid gel matrix

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237329A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Yokohama Kokusai Bio Kenkyusho:Kk 糖質−脂溶性素材の脂溶体および/または固溶体、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0758198A4 (ja) 1997-03-05
AU2425995A (en) 1995-11-16
US5676994A (en) 1997-10-14
DE69531674D1 (de) 2003-10-09
BR9507574A (pt) 1997-09-09
DK0758198T3 (da) 2004-01-19
IL113367A0 (en) 1995-07-31
MX9605133A (es) 1997-08-30
WO1995028849A1 (en) 1995-11-02
ES2206503T3 (es) 2004-05-16
DE69531674T2 (de) 2004-07-29
ATE248522T1 (de) 2003-09-15
JP3738396B2 (ja) 2006-01-25
AU698729B2 (en) 1998-11-05
EP0758198B1 (en) 2003-09-03
CA2188596A1 (en) 1995-11-02
NZ285224A (en) 1998-06-26
PT758198E (pt) 2004-01-30
CA2188596C (en) 2002-06-25
EP0758198A1 (en) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738396B2 (ja) 分離不能な澱粉−油組成物
US5882713A (en) Non-separable compositions of starch and water-immiscible organic materials
MXPA96005133A (en) Compositions of almidon-oil no separab
US5008254A (en) Sugar beet pectins and their use in comestibles
Ghiasi et al. Fabrication and characterization of a novel biphasic system based on starch and ethylcellulose as an alternative fat replacer in a model food system
JP5634270B2 (ja) 液体成分の担体物質としてのアルファ化デンプン
US6669962B2 (en) Starch microcapsules for delivery of active agents
US5393550A (en) Fat substitute
JP2012525123A (ja) 濃縮された、クリーム状から固体状の、水中油型エマルジョンの乾燥組成物、その製造方法、及び官能的側面及び栄養生理学の点で改良された食品を製造するためのその使用
US20140322282A1 (en) Microcrystalline Cellulose Compositions
EP1742970A1 (en) Starch treatment process
JP2008106178A (ja) 水溶性高分子乾燥組成物
NZ536304A (en) Method for modifying gum arabic
JP3532686B2 (ja) 水分散性組成物
DE102009019550B4 (de) Zusammensetzung aus einer phasenstabilen Öl-in-Wasser-Emulsion, Verfahren zu deren Herstellung, diese enthaltende Formulierung und deren Verwendung
JP2006014629A (ja) 粉末油脂組成物
Fanta Eskins et al.[45] Date of Patent:> i ‘Mar. 16, 1999
EP3880007B1 (en) Vinaigrette
Nussinovitch et al. Exudate gums
WO2022157960A1 (ja) マヨネーズ風ドレッシング
Fanta et al. Starch microcapsules for delivery of active agents
JPH07107906A (ja) 油中水型乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees