JPH11513376A - 選択的β▲下3▼−アドレナリン作動剤 - Google Patents

選択的β▲下3▼−アドレナリン作動剤

Info

Publication number
JPH11513376A
JPH11513376A JP9512920A JP51292097A JPH11513376A JP H11513376 A JPH11513376 A JP H11513376A JP 9512920 A JP9512920 A JP 9512920A JP 51292097 A JP51292097 A JP 51292097A JP H11513376 A JPH11513376 A JP H11513376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
patient
administering
need
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9512920A
Other languages
English (en)
Inventor
ベル,マイケル・ジー
クロウェル,トーマス・エイ
エブラード,デボラ・エイ
マシューズ,ドナルド・ピー
マクドナルド,ジョン・エイチ・ザ・サード
リト,クリストファー・ジェイ
シューカー,アンソニー・ジェイ
ウィンター,マーク・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH11513376A publication Critical patent/JPH11513376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/28Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines
    • C07C217/30Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines having the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C217/32Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines having the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/25Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/30Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms

Abstract

(57)【要約】 本発明は医薬品、殊にII型糖尿病および肥満症の処置における医薬品の分野に属する。特に本発明はII型糖尿病および肥満症の処置に有用な選択的β3−受容体作動剤に関する。本発明は式(I):

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 選択的β3−アドレナリン作動剤 発明の分野 本発明は医薬品、特にII型糖尿病および肥満症の処置における医薬品の分野に 属する。殊に本発明はII型糖尿病および肥満症の処置に有用な選択的β3−アド レナリン受容体作動剤に関する。 発明の背景 II型インスリン非依存性糖尿病ならびに肥満症の現行の好適な処置法は体重減 少およびインスリン感受性の改善を目指す食事および運動療法である。しかしな がら、通常は患者の療法遵守は乏しい。問題はII型糖尿病または肥満症のいずれ も適切に処置する認められた投薬法が現存しないという事実のために深刻である 。この明細書に記載する本発明はこれらの深刻な疾病を有効かつ素早く処置する ことを指向するものである。 最近認識されている治療的現況の一つはアドレナリン受容体の刺激と抗過血糖 効果の間の関係を含む。β3−受容体作動剤として作用する化合物はII型(イン スリン非依存性)糖尿病の動物モデルにおいて脂質分解、熱発生、および血清グ ルコース濃度に対して著しい効果を発揮することが証明されている。 ヒトの脂肪組織を含むヒトの数種の組織に見出されているβ3−受容体はβ1− およびβ2−受容体サブタイプには大体50%の相同性を有するが、豊富さはか なり乏しい。ヒトの受容体のアミノ酸配列は1980年代の末にやっと決定した ものなのでβ3−受容体の重要性は比較的近年の発見である。β3−受容体を刺激 する薬剤の発見を報告する文献が近年多数現れている。これらの最近の進歩にも 拘らず、β1−およびβ2−受容体に対して最小の作動剤活性を有する選択的β3 −受容体作動剤の開発に対する必要性はなお現存している。 本発明は選択的β3−受容体作動剤である化合物を提供する。それ自体として 本化合物はインスリン感受性の上昇を有効に招き、また心臓またはふるえに関す る副作用なしにII型糖尿病およびその他のβ3−受容体が関与する病気を処置す るために有用である。 発明の要約 本発明は式I: [式中、 R1はOH、ハロ、SO2NHR2、CO22、CONHR2、NHCOR2、N H(置換されていてもよいアリール)、CF3、またはCF2Hである。 R1’はH、ハロ、C1〜C4−アルキル、OH、SO2NHR2、CO22、C ONHR2、NHCOR2、CF3またはCF2Hである。 R2はH、C1〜C4−アルキル、またはアリールである。 R3はHまたはC1〜C4−アルキルである。 R4は式: で示される基から選択される基である。 R5およびR6は独立にC1〜C4−アルキルである。 R7は置換されていてもよいヘテロ環であるか、または式: で示される基から構成される群から選択される基である。 R8は独立にH、ハロまたはC1〜C4−アルキルである。 R9はハロ、CN、OR10、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロアルキル、 CO22、CONR1112、CONH(C1〜C4−アルキルまたはC1〜C4−ア ルコキシ)、SR2、CSNR2、CSNR1112、SO22、SO2NR1112、 SOR2、NR1112、アリール、ヘテロ環、置換されていてもよいアリール、 置換されていてもよいヘテロ環、またはC1〜C4−アルキルまたはC2〜C4−ア ルケニルであってCNで置換されていてもよいものである。 R10は独立にC1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロアルキル、(CH2)n−C3 〜C8−シクロアルキル、(CH2)n−アリール、(CH2)n−ヘテロ環、(CH2)n −置換されていてもよいC3〜C8−シクロアルキル、(CH2)n−置換されていて もよいアリール、または(CH2)n−置換されていてもよいヘテロ環である。 R11およびR12は独立にH、C1〜C4−アルキルであるか、または各々が結合 する窒素と組合されてモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはピペ ラジニルを形成する。 X1はOまたはSである。 X2は不在であるか、または炭素原子1個から5個までの直線状または分枝状 アルキレンである。 mは0または1である。 nは0、1、2、または3である。 oは0、1、2、3、4、5、または6である] で示される化合物またはその医薬的に許容される塩または溶媒和物を提供する。 本発明はまた式Iで示される化合物の新規製造法も提供する。 本発明の化合物は選択的β3−受容体作動剤であって、それ自体としてII型糖 尿病および肥満症を処置するために有用であり、ならびにβ3−受容体を刺激す るために有用である。それ故、本発明はII型糖尿病および肥満症を処置する方法 ならびにβ3−受容体を刺激する方法も提供する。 これに加え、本発明はII型糖尿病および肥満症を処置するための式Iで示され る化合物の使用ならびにβ3−受容体を刺激するための式Iで示される化合物の 使用も提供する。 詳細な記載 本明細書に記載し、請求する本発明の目的では次の用語を下記のとおりに定義 する。本発明に関連する限り、これらの用語は個々にまたは総合的に不安定であ るかまたは構築不能な化学構造を表現すると解釈するべきではない。 用語「ハロ」はフッ素、塩素、臭素、またはヨードを表す。 用語「C1〜C4−アルキル」は環状、直線状または分枝状の鎖のアルキル基で あって、炭素原子1個から4個を有するものを表し、たとえばメチル、エチル、 n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、n−ブチル、イソブチル、2級 ブチル、t−ブチル、その他のようなものである。「ハロアルキル」はこのよう なアルキルであって、1個またはそれ以上のハロ原子、好ましくは1個から3個 のハロ原子で置換されたものである。ハロアルキルの例はトリフルオロメチルで ある。「アルコキシ」はアルキル基であって、−O−結合が共有結合しているも のである。 用語「1から5炭素の直線状または分枝状アルキレン」は炭素を1個から5個 有する直線状または分枝状のアルキレン基を表す。分枝状アルキレンは分枝点を 1個またはそれ以上有していてもよい。1から5炭素の直線状または分枝状アル キレンは所望ならば1個またはそれ以上の炭素で不飽和であってもよい。そこで 1から5炭素の直線状または分枝状アルキレンには1から5炭素のアルキレン、 アルケニレンおよびアルキリデン基を包含する。例としてメチレン、エチレン、 プロピレン、ブチレン、−CH(CH3)CH2−、−CH(C25)CH2−、−C H(CH3)CH(CH3)−、−CH2C(CH3)2−、−CH2CH(CH3)CH2−、 −C(CH3)2CH=、−CH=CHCH2−、−CH=CH−、その他を包含す る。 「アシル」基は単独でまたは組合せとして炭素原子を1個から7個含有するア ルカン酸から誘導される。用語「アシル」にはアリールカルボン酸から誘導され る基も包含する。 用語「アリール」は要すれば置換または非置換であってもよいフェニルまたは ナフチルを表す。用語(CH2)n−アリールは好ましくはベンジルまたはフェニル である。 本明細書で用いる用語「要すれば置換されていてもよい」はハロ、C1〜C4− ハロアルキル、ヒドロキシ、カルボキシ、テトラゾリル、アシル、COOR2、 CONR1112、CONH(C1〜C4−アルコキシ)、シアノ、C1〜C4−アルコ キシ、C1〜C4−アルキル、フェニル、ベンジル、ニトロ、NR1112、NHC O(C1〜C4−アルキル)、NHCO(ベンジル)、NHCO(フェニル)、SR2、 S(C1〜C4−アルキル)、OCO(C1〜C4−アルキル)、SO2(NR1112)、 SO2(C1〜C4−アルキル)、またはSO2(フェニル2)から独立に選択された 基の1個から3個、好ましくは1個または2個、の所望による置換を意味するが 、但し、この置換はこの明細書に規定されている生物学的活性を完全に無効にす ることはないものとする。 R11およびR12は独立にH、C1〜C4−アルキルであるか、または各々が結合 する窒素と組合されてモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはピペ ラジニルを形成する。 用語「ヘテロ環」は安定で、所望ならば置換されたまたは非置換の、飽和また は不飽和の5員環または6員環を表し、その環は硫黄、酸素、および窒素から構 成される群から選択された同一または相異なるヘテロ原子を1個から4個有し; ヘテロ環が隣接する炭素原子2個を含む時にはその隣接する炭素原子は式−CH =CH−で示される基の構造を形成してもよい。但し、(1)ヘテロ環が5員環 である時は、そのヘテロ原子は硫黄2原子または酸素2原子またはそれ以上また は双方を含むことはないものとする。(2)ヘテロ環基が6員環であり、芳香族 である時は、硫黄および酸素は存在しないものとする。このヘテロ環は安定な構 造を与えるものであればいずれの炭素または窒素において結合するものであって もよい。このヘテロ環は所望ならば置換されていてもよい。ヘテロ環の例にはピ ラゾール、ピラゾリン、イミダゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、テト ラゾール、オキサゾール、1,3−ジオキソロン、チアゾール、オキサジアゾー ル、チアジアゾール、ピリジン、ピリミジン、ピペラジン、モルホリン、ピラジ ン、ピロリジン、ピペリジン、オキサゾリドン、オキサゾリジンジオン、イミダ ゾリジノンを包含する。 本明細書で使用する用語「脱離基」は当技術分野の熟練者が理解しているもの である。一般に、脱離基はそれが置換反応のために結合している原子の求電子性 を強化する基または原子のいずれかである。好適な脱離基はp−ニトロベンゼン スルホネート、トリフレート、メシレート、トシレート、イミデート、塩化物、 臭化物、および沃化物である。 本明細書で使用する用語「医薬的有効量」は哺乳類のβ3−受容体を刺激する ことのできる本発明化合物の量を表す。この発明に従って投与される本化合物の 具体的用量は勿論投与する化合物、投与経路、処置する特定の病状、および類似 の配慮を含む患者を取り巻く特定的状況によって決定されるものである。 用語「単位用量剤型」はヒトまたはその他の哺乳類の対象のための個別用量と して適当な物理的に区別された単位を示す。その各々の単位は所望の治療効果を 発揮するように計算された活性物質の予め決定された量を適当な医薬的担体と共 に含む。 本明細書で使用する用語「処置」は疾病、病状、または障害を撲滅する目的の ための患者の管理および看護を表現するが、これには症状または合併症の発症を 予防し、症状または合併症を緩和し、または障害、病状、または障害を排除する ための本発明化合物の投与を含む。 用語「選択的」はβ1−またはβ2−受容体への作動性を凌駕するβ3−受容体 への優先的な作動性を意味する。機能的作動剤検定法で測定すると一般に本発明 化合物はβ3−受容体への作動剤として作用するために必要な用量およびこれと 均等なβ1−またはβ2−受容体への作動性に必要な用量との間に最低20倍の相 違(好ましくは50×を超える相違)を示す。本化合物はこの相違を本用量範囲 を通じて示す。そのため、他の受容体への最小の作動性に起因する低毒性を示す 低濃度でこれらのβ3−選択的化合物はβ3−受容体への作動剤として作用する。 前記の通り、本発明は式Iで示される化合物を提供する。 好適な化合物は式Ia: [式中、 R1はF、OH、SO2NR2、NHCOR2、またはCF2Hである。 R7は式: で示される基である。 R8は独立にH、ハロまたはC1〜C4−アルキルである。 R9はOR10、テトラゾリル、CONR1112またはSO2NR1112である。 R10は(CH2)n−アリール、(CH2)n−ヘテロ環であって、このアリールまた はヘテロ環は所望ならばテトラゾリル、CN、CO22、CONR1112または SO2NR1112で置換されていてもよい。 R11およびR12は独立にH、C1〜C4−アルキルであるか、または各々が結合 する窒素と組合されてモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはピペ ラジニルを形成する。 X2は炭素原子1個から2個までのアルキレンである。 nは0、1、2、または3である] で示されるものまたはその医薬的に許容される塩である。 その他の好適な化合物は式Ib: [式中、 R1はF、SO2NR2、NHCOR2、またはCF2Hである。 R7は所望ならば置換されたヘテロ環または式: で示される基である。 R8は独立にH、ハロまたはC1〜C4−アルキルである。 R9はOR10、CONR1112、またはSO2NR1112である。 R10は独立 に(CH2)n−アリール、(CH2)n−ヘテロ環であって、このアリールまたはヘテ ロ環は所望ならばテトラゾリル、CN、CO22、CONR1112、またはSO2 NR1112で置換されていてもよい。 R11およびR12は独立にH、C1〜C4−アルキルであるか、または各々が結合 する窒素と組合されてモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはピペ ラジニルを形成する。 X1はOまたはSである。 nは0、1、2、または3である。 oは0、1、2、3、4、5、または6である] で示されるものまたはその医薬的に許容される塩または溶媒和物である。 別の好適な化合物は式Ic: [式中、 R1はF、SO2NR2、NHCOR2、またはCF2Hである。 R9はOR10、CONR1112、SO2NR1112、SOR2、NR1112、要 すれば置換されているアリール、要すれば置換されているアリールオキシ、また は要すれば置換されているヘテロ環である。 R10は(CH2)n−アリール、(CH2)n−ヘテロ環であって、このアリールまた はヘテロ環は所望ならばテトラゾリル、CONR1112またはSO2NR1112 で置換されていてもよい。 R11およびR12は独立にH、C1〜C4−アルキルであるか、または各々が結合 する窒素と組合されてモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはピペ ラジニルを形成する。 X1はOまたはSである。 mは0または1である。 nは0、1、2、または3である] で示されるものまたはその医薬的に許容される塩または溶媒和物である。 特に好適な化合物は式Ia、IbまたはIcで示されるものであって、ここに R9はCONH2およびOR10であって、R10は所望ならば置換されたアリール、 殊にフェニルであるか、または所望ならば置換されたヘテロ環、殊にピリジンで ある。 その他の好適な化合物には次のものを包含する: 5−{3−[2−ヒドロキシ−3−(2−フルオロフェニルオキシ)−プロピルア ミノ]−2−メチルブチル}−チオフェン−2−スルホンアミド(の全異性体)。 5−(2−フルオロ−4−{3−[2−ヒドロキシ−3−(2−フルオロフェニル オキシ)−プロピルアミノ]−2−メチルブチル}フェニル)−1H−テトラゾール (の全異性体)。 4−{3−[2−ヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシフェニルオキシ)−プロピル アミノ]−2−メチルブチル}ベンズアミド(の全異性体)。 4−{3−[2−ヒドロキシ−3−(2−フルオロフェニルオキシ)−プロピルア ミノ]−2−メチルブチル}−3−メチルベンズアミド(の全異性体)。 4−{3−[2−ヒドロキシ−3−(3−アセチルアミノフェニルオキシ)−プロ ピルアミノ]−2−メチルブチル}ベンズアミド(の全異性体)。 その酸性基に起因して、式Iで示される化合物はその医薬的に許容される塩基 付加塩を含む。この塩にはたとえばアンモニウムおよびアルカリ金属およびアル カリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、その他のような無機塩基から誘導 されたもの、ならびに、たとえば脂肪族および芳香族アミン、脂肪族ジアミン、 ヒドロキシアルカミン、その他のような塩基性の有機アミンから誘導された塩を 含む。この発明の塩を調製するために用いるこれらの塩基には、そこで水酸化ア ンモニウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、水酸化カルシウム、メチルアミ ン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、シクロヘキシルアミン、エタノールア ミン、その他を包含する。 その塩基性基に基づいて、式Iで示される化合物はその医薬的に許容される酸 付加塩としても存在できる。そのような塩を形成するために通常に採用される酸 にはたとえば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸および燐酸のような無機酸 ならびにたとえばp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、p− ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸、のよ うな有機酸および関連する無機および有機酸を包含する。そこで医薬的に許容さ れる塩には硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、燐酸塩、一 水素燐酸塩、二水素燐酸塩、メタ燐酸塩、ピロ燐酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化 物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸 塩、イソ酪酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、 コハク酸塩、スベリン酸塩、セバカン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、2−ブ チン−1,4−ジ酸塩、3−ヘキシン−2,5−ジ酸塩、安息香酸塩、クロロ安息 香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、キシレンス ルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエ ン酸塩、乳酸塩、馬尿酸塩、β−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、マレイン 酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1 −スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、マンデル酸塩、その他を包含 する。 式Iで示される化合物の種々の立体異性体型が存在しうることが認識される。 これら化合物はラセミ体として調製してもよく、そのまま都合良く使用できる。 それ故、ラセミ体、個々のエナンチオマー、ジアステレオマーまたはその混合物 は本発明の一部を構成する。特に言及しない限り、この明細書に化合物を記載ま たは参照する時はいつもラセミ体、個々のエナンチオマー、ジアステレオマー、 またはその混合物が全てその言及または記載には含まれている。 式Iで示される化合物は下記の各反応式および各実施例に記載するようにして 調製される。 反応式I 反応式Iにおいて、R1、R1’、およびR4は前記と同じ意味を有する。反応 式Iの反応はエポキシドのアミノ化に関する当技術分野で認められている条件下 に実行される。例えばエポキシド(II)をアミン(III)とアルコール、好まし くはエタノール中、室温から反応混合物の還流温度までで混合してもよい。反応 は好ましくは一般にはAtkinsほか、Tetrahedron Lett.27巻:2451頁( 1986年)に記載されている条件下に実行する。これらの条件には両試薬をト リメチルシリルアセトアミドの存在下に極性非プロトン溶媒、たとえばアセトニ トリル、ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトン、ジメチルスルホキシド( DMSO)、ジオキサン、ジエチレングリコールメチルエーテル(ジグライム)、 テトラヒドロフラン(THF)、または両試薬が可溶性なその他の極性非プロトン 溶媒のようなものの中で混合することを包含する。この反応は約0℃から還流ま での範囲の温度で実行する。 本発明の化合物は新規なコンビナトリアル/パラレル合成法によって調製でき る。この合成を反応式IIに示す。 反応式II 反応式IIにおいて、R1、R1'、R2およびR4は前記と同じ意味を有する。反 応式IIの反応は好ましくはたとえばメタノール、DMF、塩化メチレンまたはア セトニトリルのような非反応性溶媒、アミン(IV)、およびケトン(V)をガラ ス製バイアルに添加することによって実行する。溶液を振り混ぜてイミンを形成 させてアンバーライトIRA400ボロハイドライド樹脂(Aldrich社)処理す る。次にスラリーを24時間振混ぜて2級アミンに還元する。塩化メチレンとポ リスチレン結合ベンズアルデヒド樹脂(Frechet,J.M.ほか、J .Am.Chem.Soc.93巻:492頁(1971年))をバイアルに添加して過剰の一級アミン出発 物質を失活させる。好ましくは一夜スラリーを振り混ぜる。次にスラリーを綿栓 濾過し、得られる固体をメタノールで洗浄する。通風下に蒸発させ、続いて真空 オーブン中、室温で数時間乾燥して十分な純度の生成物を得る。 このアミンの塩酸塩を使用する時には反応式IIの修正が必要である。最初の反 応混合物に還元前または反応停止の前に樹脂結合塩基を添加すれば所望の反応が 進行する。アミン塩酸塩、アルデヒドまたはケトン、および樹脂結合性アミン塩 基を使用するイミン形成は2種類の樹脂を使用して実行する:すなわちAldrich 社から購入できるポリ(4−ビニルピジジン)およびピペリジンとメリフィールド 樹脂の反応(反応式IIa)で合成される樹脂(VIII)である。 反応式IIa 反応式IIaにおいて、PSはポリスチレンである。ポリ(4−ビニルピリジン) および樹脂(VIII)がイミン形成を促進する。 反応式IIは慣習的な技術を利用することによって実施できる。反応式IIに記載 の還元的アミノ化は当技術分野でよく知られている。典型的にはこれらはアミン およびケトン出発物質を溶媒中で混合し、還元剤を添加することによって行う。 溶媒は典型的には低級アルコール、DMF、その他を包含する。広範な種類の還 元剤を利用できるが、最も通常に使用されるものは水素化ホウ素ナトリウムおよ び水素化シアノホウ素ナトリウムである。この反応は典型的には室温から溶媒の 還流温度までで実行される。生成物は当技術分野でよく知られている技術で分離 される。 反応式IIで利用するケトンおよびアミノ出発物質の多くは当技術分野における 熟練者が認識している技術によって製造できる。その他の出発物質の一般的な合 成法を反応式IIIおよび反応式IVに記載する。 反応式III 反応式IIIにおいて、X1、R1'、およびR1は前記と同じ意味を有する。当モ ル量の芳香族化合物(化合物IX)および3−ニトロベンゼンスルホン酸の(2S) −(+)−グリシジルエステル(化合物X)をたとえばアセトンのような不活性溶 媒に溶解し、たとえばK2CO3のような非反応性酸捕捉剤1.1当量で処理する 。次に懸濁物を撹拌しつつ16〜20時間加熱還流する。溶媒を真空下に除去す る。残渣をクロロホルムまたはその他の有機溶媒と水との間に分配する。有機層 をNa2SO4上で乾燥し、真空濃縮すれば十分な純度(>95%)および収率( 85〜100%)でエポキシド(XI)を得る。 このエポキシド(XI)をアルコール、好ましくはメタノールに溶解し、1当量 のジベンジルアミンで処理する。この溶液を好ましくは還流下に3から4時間撹 拌し、次に室温まで冷却する。約10当量のギ酸アンモニウムをフラスコに入れ 、続いて10%パラジウム炭を入れ、懸濁液を還流下に30〜45分間激しく撹 拌する。次に反応混合物をセライトで濾過し、最小容積まで濃縮し、1.0M− HClエーテル無水溶液1.1当量で処理する。溶液を濃縮乾固する。固体の残 渣をペンタンとかきまぜて十分な純度(>97%)および収率(60〜100% )の生成物を得る。所望ならばさらに短いシリカプラグを通し、CHCl3、次に 9 5:5CHCl3/MeOH、次に25:5:1CHCl3/MeOH/NH4OHで 溶離することによって精製してもよい。 これとは別に、エポキシド(XI)をアンモニアガス飽和メタノール溶液で処理 し、封管中16時間室温で撹拌する。次にこの溶液を蒸発し、残渣をたとえばカ ラムクロマトグラフィーまたは再結晶のような標準的精製に付す。所望ならばH Clガスのエーテル溶液でHCl塩を製造する。 反応式IIIの反応はさらにBeedleほか、米国特許第5013761号およびそ の引用文献に記載されている。この米国特許第5013761号は参考のために 本明細書に引用するものである。 反応式IIで利用したケトン部分であって当技術分野で未知であるか、または購 入できないものは反応式IVに従って製造できる。 反応式IV 反応式IVにおいて、X2、R4、R5、R6、およびR7は前記と同じである。好 ましくはR4は置換フェニルである。反応式IVに記載する反応はヘック反応と 呼ばれ、A.J.Chalkほか、J .Org.Chem.41巻:1206頁(1976年)に 記載されている。この反応は化合物(XIII)をアリールパラジウム試薬で処理す ることによって達成される。このアリールパラジウム試薬は化合物(XIV)をパ ラジウム−トリアリールホスフィン複合体で処理することによって反応系中で作 製する。この反応は一般に当技術分野で認知されている条件下に実行する。 本発明の別の態様は 第1工程において、式: で示されるエポキシドを式(B):H2N−R4(III)で示されるアミンと反応 させること、および 第2工程において、第1工程の生成物を反応させて酸付加塩を形成させること を含む式Iで示される化合物の製造法である。 反応式I、II、IIIおよびIVに記載する化合物のための出発物質は購入できる か、当技術分野で知られているか、または当技術分野で知られている方法または 本明細書に記載されている方法によって製造できる。 さらに以下の実施例および製造例を例示のためにのみ提供する。本発明の範囲 が以下の実施例のみから構成されるとは理解していない。以下の実施例および製 造例においては、融点、核磁気共鳴スペクトル、質量スペクトル、シリカゲル高 速液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、N,N−ジメチルホルム アミド、パラジウム炭、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、薄層クロマトグラフ ィー、および元素分析はM.Pt.、NMR、MS、HPLC、GC、DMF、P d/C、THF、EtOAc、TLCおよびEAと略記する。用語「EA」、「NM R」、および「MS」はデータが所期の構造を満足したことを示す。製造例1 (S)−3−(2−フルオロフェニル)−1,2−エポキシプロパン 2−フルオロフェノール(865mg、7.72モル)および3−ニトロベンゼ ンスルホン酸(2S)−(+)−グリシジルエステル(2.0g、7.72ミリモル) のアセトン50mL溶液を1.1当量のK2CO3(1.17g、8.5ミリモル)で 処理し、18時間撹拌下に還流した。懸濁液を常温まで冷却し、固体を濾過し、 濾液を真空下に濃縮乾固した。得られた固体をクロロホルムおよび水の間で分配 し、水層をクロロホルムで1回抽出した。有機層を集めてNa2SO4で乾燥し、 真空濃縮して無色油状物を得た。これは0℃で徐々に結晶化して白色針状晶1. 11g(86%)を得た。TLC(Rf=0.5、CHCl3)およびNMRは>9 5%の純度を示したのでこの物質をさらに精製することなしに使用した。製造例2 塩化(S)−3−(2−フルオロフェニルオキシ)−2−ヒドロキシプロ ピルアンモニウム (S)−3−(2−フルオロフェニル)−1,2−エポキシプロパン(1.08g、 6.4ミリモル)を50mLのメタノールに溶解して、ジベンジルアミン(1.2 3mL、6.4ミリモル、d=1.026)で処理した。この混合物を還流下に3 時間撹拌し、次に常温まで冷却した。ギ酸アンモニウム大過剰量(3.0g、4 7.6ミリモル)を加え、続いて10%パラジウム炭(350mg)を加え、この 懸濁液を還流下に45分間撹拌した。懸濁液が冷却後、反応混合物をセライトを 通して濾過し、濾液を真空濃縮して無色油状物を得た。この油状物をメタノール 10mLに再溶解し、1.0M−HClエーテル無水溶液(7.0mL、7ミリモル )で処理し、真空下に濃縮乾固した。残渣をペンタン中でかきまぜ、固体を濾過 して乾燥白色粉末1.4g(99%)を得た。NMR。EA。製造例3 (S)−3−(2−フルオロフェニルチオ)−2−ヒドロキシプロピルア ミン 3−ニトロベンゼンスルホン酸(2S)−(+)−グリシジルエステル(3.0g 、11.6ミリモル)および炭酸カリウム(1.8g、13ミリモル)のアセトン (50mL)溶液を窒素で5分間スパージした。2−フルオロチオフェノール( 1.5g、11.6ミリモル)を添加して、この混合物を常温で窒素ブランケット 下に4時間撹拌した。真空下にアセトンを去り、残留物を水/酢酸エチルの間に 分配した。有機層を乾燥(MgSO4)し、濃縮して中間体であるエポキシド1. 6g(75%)を無色油状物として得、さらに精製することなく使用した。 中間体エポキシド(1.2g、6.5ミリモル)をメタノール(10mL)に溶 解し、氷浴を使用して0℃に冷却した。溶液をアンモニアガスで飽和し、反応容 器を閉じて常温で16時間撹拌した。反応物を0℃で開き、アンモニアを蒸発さ せた後、混合物を真空濃縮した。残渣を25:5:1CHCl3:MeOH:NH4 OHを用いるシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーで精製して無色油状物 980mg(75%)を得た。これは真空下に急速に結晶化して白色固体を与えた 。mp.50〜53℃。NMR、MS、EA。製造例4 4−[(2−オキソシクロヘキシル)メチル]ベンゾニトリル シクロヘキサノン−2−カルボン酸メチルエステル(11.1g、70ミリモル 、Fluka社から)、α−ブロモ−p−トルニトリル(12.3g、63ミリモル)、 炭酸カリウム(10.5g、76ミリモル)の混合物をTHF(200mL)中で 24時間還流した。反応の進行はGCで追跡した。この反応物を水で希釈し、T HFを減圧下に除去した。水性部分をEtOAcで抽出し、乾燥(MgSO4)して 白色固体19.3gを得たが、これはガスクロマトグラフィーで74%純度を示 した。この固体をヘキサン/EtOAcから再結晶して白色結晶7.75gを得た が、これはglcで100%純度を示した。濾液にヘキサンを追加して第2晶3. 65gを得た。全収率11.4g(67%)の1−[(4−シアノフェニル)メチル ]−1−メトキシカルボニル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシレートが得 られた。mp.82〜84℃。NMR。MS。 窒素のブランケット下に1−[(4−シアノフェニル)メチル]−1−メトキシカ ルボニル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシレート(7.6g、28ミリモル )、シアン化ナトリウム(2.1g、42ミリモル)およびDMSO(100mL )の混合物を115℃に1.5時間加熱した。反応の進行はglcで追跡した。反応 物を冷却し、水、酢酸エチルおよび食塩水の間に分配した。有機層を水洗し、乾 燥(MgSO4)した。濃縮後、粗製生成物を黄褐色油状物として得た。プラグ濾 過(200g、シリカゲル、15%EtOAc/ヘキサン)で精製し、生成物3. 3gを無色油状物として得た。NMR。MS。製造例5 4−[(2−オキソシクロヘキシル)メチル]ベンズアミド 製造例28の化合物(2.5g、11.7ミリモル)のDMSO(20mL)溶 液を氷浴で冷却した。固体のK2CO3(500mg)を添加し、続いて直ちに30 %H22(3mL)を添加した。20分後、TLC(3/7EtOAc/ヘキサン )は痕跡量の残存出発物質を示した。氷浴を除き、反応物を室温で1時間撹拌し た。反応物を500mLの水で希釈し、白色固体を集めて乾燥し、所望のアミド 2.44g(90%)を得た。この生成物を1/9EtOAc/ヘキサンから再結 晶して、標記生成物2.02gを白色結晶として得た。mp.167〜170℃。 NMR。MS。製造例6 2−テトラロン−6−カルボン酸エチレンケタール 6−ブロモテトラロン(2.0g、8.89ミリモル)をトルエン(50mL) に溶解し、過剰量のエチレングリコール(4.88mL、88.9ミリモル)およ び触媒量のp−トルエンスルホン酸(15mg)で処理した。溶液を16時間還流 し、ディーンスターク凝縮器を用いて反応混合物から水を除いた。常温まで冷却 後、トルエン溶液を1N−NaOH×2、水×1、食塩水×1で洗浄し、Na2 SO4上で乾燥し、真空濃縮して2.23g(93%)の6−ブロモ−2−テトラ ロンエチレンケタールを褐色油状物として得たが、これはさらに精製することな く使用した。 無水THF(30mL)に6−ブロモ−2−テトラロンエチレンケタール(2. 2g、8.15ミリモル)を溶解し、−78℃に冷却し、窒素気流中3級ブチル リチウム(12.05mL、20.4ミリモル、1.7M−ペンタン溶液)で処理し た。30分間撹拌後、反応混合物に−78℃で無水二酸化炭素ガスを20分間通 した。懸濁液を常温に戻した。溶液に水を加え反応停止し、1N−HClで酸性 にし、次にEtOAc×2で抽出した。有機抽出物を水および食塩水で洗い、Na2 SO4上で乾燥し、真空濃縮して淡褐色油状物とした。この油状残渣をシリカフ ラッシュクロマトグラフィーのカラムに負荷して30%〜50%EtOAc/ヘキ サン中に溶離して2−テトラロン−6−カルボン酸エチレンケタール1.06g (55%)を得た。この固体は徐々に結晶化した。NMR。MS。製造例7 2−テトラロン−6−カルボキサミド 2−テトラロン−6−カルボン酸エチレンケタール(395mg、2.07ミリ モル)をN−ヒドロキシサクシンイミド(260mg、2.76ミリモル)ととも にCH2Cl2(50mL)に0℃で溶解し、僅かに過剰量の1,3−ジシクロヘキ シルカルボジイミド(502mg、2.50ミリモル)で処理した。この混合物を 30分間にわたり常温に戻したが、その間に微細な白色沈殿が生じた。塩化アン モニウム(333mg、6.23ミリモル)とトリエチルアミン(1.58mL、1 2.5ミリモル、d=0.797)を加えて溶液を常温で16時間撹拌した。懸濁 した尿素および塩を濾去し、溶液を真空濃縮して無色油状物とした。この油状物 をシリカフラッシュクロマトグラフィーカラムに負荷し、50〜100%EtO Ac/ヘキサンで溶離して2−テトラロン−6−カルボキサミドのエチレンケタ ール250mg(64%)を白色固体として得た。NMRおよびTLCによれば純 粋である。 2−テトラロン−6−カルボキサミドのエチレンケタール(250mg、1.0 7ミリモル)および触媒量のp−トルエンスルホン酸をアセトン(50mL)中 、室温で48時間撹拌した。揮発性物質を真空除去し、残渣を酢酸エチル中でか きまぜた。固体を濾過し、洗浄し、乾燥して2−テトラロン−6−カルボキサミ ド77.5mg(38%)を白色粉末として得た。NMR、TLCによれば純粋で ある。MS。製造例8 2−テトラロン−6−モルホリンアミド 2−テトラロン−6−カルボン酸のエチレンケタール(395mg、2.07ミ リモル)をN−ヒドロキシサクシンイミド(260mg、2.76ミリモル)とと もにCH2Cl2(50mL)に0℃で溶解し、僅かに過剰の1,3−ジシクロヘキ シルカルボジイミド(502mg、2.50ミリモル)で処理した。この混合物を 30分間にわたって常温に戻し、その間に白色の微細な結晶が生じた。モルホリ ン(0.91mL、10.4ミリモル、d=0.998)を添加し、溶液を常温で1 6時間撹拌した。懸濁した尿素を濾去し、溶液を真空濃縮して油状物とした。こ の油状物をシリカフラッシュクロマトグラフィーカラムに負荷し、50〜100 %EtOAcのヘキサン溶液で溶離して2−テトラロン−6−モルホリンアミドの エチレンケタール323mg(51%)を徐々に結晶化する固体として得た。NM R、TLCによれば純粋である。 アセトン(50mL)中で2−テトラロン−6−モルホリンアミドのエチレン ケタール(323mg、1.06ミリモル)および触媒量のp−トルエンスルホン 酸を常温で48時間撹拌した。TLCは2−テトラロン−6−モルホリンアミド のエチレンケタールおよび所望の生成物の混合物であることを示したので、溶液 を16時間加熱還流した。揮発性物質を真空下に除去し、残渣をシリカフラッシ ュクロマトグラフィーカラムに負荷し、50〜100%EtOAcのヘキサン溶液 で溶離して2−テトラロン−6−モルホリンアミド27mg(10%)を徐々に結 晶化する固体として得た。NMR、TLCによれば純粋である。MS。製造例9 5−[2−フルオロ−4−(2−メチル−3−オキソブチル)フェニル] テトラゾール 4−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(5.3g、26.5ミリモル)およ び3−メチル−3−ブテン−2−オール(3.5g、40ミリモル)をN−メチ ルピロリジノン(30mL)に溶解し、触媒量の二酢酸パラジウム(115mg、 0.5ミリモル)、トリス(o−トリル)−ホスフィン(300mg、1.0ミリモル )およびNaHCO3(2.7g、32ミリモル)で処理した。この混合物を12 0℃で1時間撹拌した。溶液を常温まで冷却してH2O/酢酸エチルの間に分配 し、乾燥(MgSO4)し、真空濃縮した。残渣をシリカクロマトグラフィーカラ ムに負荷し、4:1ヘキサン/酢酸エチルで溶離して淡黄色油状物2.3g(4 3%)を得た。 この油状物(1.3g、6.3ミリモル)をDMF(30mL)に溶解し、アジ 化ナトリウム(455mg、7ミリモル)、および塩化アンモニウム(375mg、 7ミリモル)で処理し、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、 3N−NaOH/ジエチルエーテルの間に分配した。水層を濃HClで酸性とし、 冷却し、次にジエチルエーテルで抽出し、乾燥(MgSO4)し、真空濃縮して淡 褐色油状物とした。この残渣をシリカクロマトグラフィーカラムに負荷し、25 :5:1CHCl3/MeOH/NH4OHで溶離して白色固体140mg(9%)を 得た。製造例10 5−(2−メチル−3−オキソブチル)チオフェン−2−スルホンア ミド 5−ブロモチオフェン−2−スルホンアミド(5.2g、21.5ミリモル)お よび3−メチル−3−ブテン−2−オール(2.8g、32.2ミリモル)をN− メチルピロリジノン(40mL)に溶解し、触媒量の二酢酸パラジウム(96mg 、0.43ミリモル)、トリス−(o−トリル)ホスフィン(262mg、0.86ミ リモル)、およびNaHCO3(2.2g、25.8ミリモル)で処理した。この混 合物を160℃で48時間撹拌した。TLCは反応が約50%完了したことを示 した。溶液を常温まで冷却し、H2O/酢酸エチルの間に分配し、乾燥(MgSO4 ) し、真空濃縮して暗褐色油状物とした。この残渣をシリカクロマトグラフィーカ ラムに負荷し、2:3ヘキサン/酢酸エチルで溶離して淡褐色油状物220mg( 4.1%)を得た。製造例11 4−(2−メチル−3−オキソブチル)ベンズアミド 4−ブロモベンゾニトリル(9.1g、50ミリモル)および3−メチル−3 −ブテン−2−オール(6.5g、75ミリモル)をN−メチルピロリジノン( 40mL)に溶解し、触媒量の二酢酸パラジウム(225mg、1.0ミリモル)、 トリス(o−トリル)−ホスフィン(610mg、2.0ミリモル)およびNaHCO3 (5.0g、60ミリモル)で処理した。この混合物を120℃で3時間撹拌し た。溶液を常温まで冷却してH2O/酢酸エチルの間に分配し、乾燥(MgSO4 )し、真空濃縮した。残渣をシリカクロマトグラフィーカラムに負荷して、3: 1ヘキサン/酢酸エチルで溶離して淡黄色油状物6.2g(66%)を得た。 この油状物(4.6g、24.6ミリモル)をDMSO(20mL)に溶解、K2 CO3(1.0g)およびH22(6mL、30%w/w)で処理し、0℃で10 分間撹拌した。反応混合物を水500mLで希釈し、NaClで飽和し、次に酢酸 エチルで抽出した。有機抽出物を乾燥(MgSO4)し、真空濃縮して白色固体と した。固体を1:1酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して白色固体3.22g( 64%)を得た。M.P.112〜115℃。 次の化合物は本明細書に記載の反応式および/または製造例と類似の様式で、 または当技術分野で認識されている技術によって製造した。 実施例1 スクリューキャップ付き4mLバイアルを5個×8個の格子状に並べた。格子 の8個のバイアル行の各々には、各行にケトン1種を、33μモルのケトン(製 造例4〜34または購入できるものから)のメタノール貯蔵溶液(0.5M、6 5μL)として入れた。溶解度が問題であれば、アセトニトリル/メタノールま たはDMFを使用した。格子の各列のバイアルには各列につきアミン塩酸塩(ま たはアミン)1種のメタノール貯蔵溶液(0.5M、100μL)として50μ モルのアミン塩酸塩(製造例2、3、36〜41または購入できるものから)を 添加した。次に各バイアルには樹脂VIII(18〜20mg)、1.01m当量/g 、70〜90μ当量塩基)を添加した。テフロンライニングしたキャップで各バ イアルに蓋をした。各スラリーを24時間振混ぜた後、各バイアルをアンバーラ イトIRA400水素化ホウ素樹脂(Aldrich化学社)約30mg(2.5ミリモル BH4−/g樹脂、75μモル)で処理した。再びキャップで蓋をしてバイアル をさらに24時間振り混ぜ、次に塩化メチレン150μLおよびポリスチレン− 結合ベンズアルデヒド樹脂(Frechet,J.M.Schuerch,C.J.、J.Am .Chem.So c. 、1971年、93巻:492頁)40mg(1ミリモル/g樹脂、0.4ミリ モル)を過剰の1級アミン出発物質を除去するためにバイアルに添加し、スラリ ーを1日間振り混ぜた。次に各バイアルを綿栓を通して濾過した。残留した樹脂 をメタノール(約200μL)少量で3回洗浄した。次に得られた溶液を生成物 アミン塩酸塩の形成を確保するために濃HCl(120μモル)20μLで処理 し、次に各バイアルを約4mL容積まで希釈し、各溶液1mLを風袋を秤量した4 mLスクリューキャップ付きバイアルに移した。この溶液を排煙室中で蒸発させ て風乾し、次に真空オーブン中、室温で24時間放置した。次に得られた残渣を 秤量し、 さらに精製することなく直接に試験した。物質のバルク(75%)も同様に蒸発 させた。 次の行列表はその他の実施例2〜81を表示する。これらの化合物は本発明に 従ってコンビナトリアル/パラレル技術を使用して製造した。反応条件は全ての プレートで反応式2および実施例1と実質的に同一である。各プレートに対する 骨格は同一であって、5×8個の行列表の上部に記載した。各可変官能基は各行 および各列に図示した。各プレートに記載したケトンおよびアミンは本明細書の 反応式および製造例に従って、または当技術分野で知られている技術によって製 造した。 前記の通り、本発明の化合物は強力な選択的β3−アドレナリン受容体作動剤 である。この薬理学的作用は機能的作動剤β3−検定法によって測定した。 機能的作動剤β3−検定法 細胞系統2−DNAはアメリカンタイプカルチャーコレクションから入手したプラス ミド57537から発現させた。hβ1−アドレナリン受容体およびhβ3−アドレ ナリン受容体は縮重プローブによるポリメラーゼ連鎖反応を用いてヒトゲノムラ イブラリーからクローニングした。全長受容体をクローニングし、発現し、配列 決定して報告されている配列(hβ1:T.Frielleほか(1993年)、Molecula r Pharmacology44巻:264〜270)との同一性を検証した。これらの受 容体をテトラヒドロ葉酸還元酵素およびヒグロマイシン耐性が保存されたベクタ ーを使用してCHO細胞のDXB−11変異体中で発現させた。ラットβ3−受 容体を発現するCHO細胞系統は文献既知である。Mol .Pharm.、40巻:89 5〜99頁(1991年)。CHO細胞は10%透析FBS./高グルコースD MEM/0.1%プロリン中で培養した。cAMP検定法 細胞膜は低張25mM−HEPES(pH7.4)、1mM−EDTA、20μg/m Lロイペプチン、1mM−PMSF緩衝液をスクレープしながら用い、続いて分 別遠心分離を用いて前記の細胞系統から収集した。細胞膜は25mM−トリス(p H7.6)、0.2%BSA、2.6mM-Mg、0.8mM−ATP、0.1mM−GT P、5mM−クレアチン燐酸、50U/mLクレアチンキナーゼ、0.2mM−IB MX中、32℃でインキュベーションした。作動剤を添加してインキュベーショ ンを15分間継続した。産生されたcAMPを螢光トレーサー免疫検定法を使用 して検定した。 無処置細胞の検定は培養フラスコからトリプシン処理により剥離した懸濁液の 細胞を用いて行った。細胞を37℃で0.5mM−IBMXとプレインキュベーシ ョンした。作動剤を添加してインキュベーションを15分間継続した。懸濁液を 沸騰水中で加熱することによってインキュベーションを停止した。これらのイン キュ ベーション液またはヒラメ筋インキュベーション液中のcAMPまたはcGMPは RIA(Amersham社)によって検定した。 本発明の化合物はβ3−受容体の作動剤である。イソプロテレノールは当技術 分野で非選択的β3−作動剤として認められ、化合物の活性を評価するための比 較薬剤として広く使用されている。Trends in Pharm .Sci.15巻:3頁(19 94年)参照。機能的β3−作動剤検定法では本化合物はイソプロテレノールの 少なくとも30%、好ましくは50%、および最も好ましくは85%を超える反 応を50μモルの単回用量で示した。作動剤についての用量反応関係による力価 測定でEC50値<10μM、好ましくは<1mMを示すことが表現された。この 機能的検定法による用量力価測定ではイソプロテレノールのEC50値は1.1± 0.5mMを与えた。 機能的検定法によるβ1−受容体およびβ2−受容体について検索すると、用量 力価測定実験では本発明の化合物は受容体刺激が大きく低下するか、全くないこ とが観察されることが示された。これはイソプロテレノールと比較して固有活性 (到達した最大反応)を測定することである。式Iで示される本発明の化合物は 選択的β3−受容体作動剤であって、イソプロテレノールの応答の<3%に当た る固有活性を有する。 すなわち、本発明化合物は選択的β3−アドレナリン受容体作動剤である。 β3−作動剤として、本化合物はβ3−受容体が一定の役割を演じていることが 証明された哺乳類の病状の処置に有用である。この処置の好適な哺乳類はヒトで ある。β3−受容体の変調および、たとえばII型糖尿病および肥満症のような疾 病の処置の間の関係は当技術分野ではよく確認されている。当技術分野で認めら れているその他の病状には:喘息、欝病、およびたとえば胃腸の運動性のような 胃腸障害を含む。そこで本化合物は炎症性腸疾患(クローン病または潰瘍性大腸 炎)、刺激性腸症候群、非特異的下痢ダンピング症候群、喘息、および欝病の処 置に有用である。 ヒト以外の哺乳類を処置するには、本発明の化合物は体重の増加および/また は食餌利用効率の改善および/または非脂肪体重の増加および/または産後死亡 率の低下および生後生存率の増加のために有用である。 式Iで示される化合物は、好ましは投与前に製剤化される。それ故、本発明の その他の態様の一つは、式Iで示される化合物および医薬的に許容される担体、 希釈剤、または添加剤の1種またはそれ以上を含む医薬的製剤である。 本医薬的製剤はよく知られている方法および容易に入手できる成分を使用して 製造される。本発明の組成物を製造するに当たっては、活性成分を通常は担体と 混合するか、または担体で希釈するか、またはカプセル、分包包装、紙またはそ の他の容器の形であってもよい担体中に封入する。この担体が希釈剤である時は それは活性成分のために基剤、担体または媒体として働く固体、半固体または液 体の物質であってもよい。そこで、これら組成物は錠剤、丸剤、粉剤、ロゼンジ 剤、分包剤、カシェ剤、エリキシール剤、懸濁剤、乳剤、液剤、シラップ剤、エ アロゾル剤(固体としてまたは液体の媒体中で)、軟および硬ゼラチンカプセル 剤、坐剤、無菌注射用液剤および無菌包装粉剤の形を取ることができる。 適当な担体、添加剤、希釈剤の例は乳糖、デキストロース、ショ糖、ソルビト ール、マンニトール、澱粉、アラビアゴム、燐酸カルシウム、アルギネート、ト ラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロ リドン、セルロース、水 シロップ、メチルセルロース、ヒドロキシ安息香酸メ チルまたはプロピルエステル、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよび鉱油を 包含する。これら製剤はさらに滑沢剤、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、保存剤、 甘味剤および矯味剤を含有できる。本発明の組成物は患者に投与した後に、活性 成分の迅速放出、持続放出または遅延放出を提供するように製剤化できる。 これらの組成物は好ましくは単位用量剤型に製剤化されるが、各用量は約0. 1から約500mgまで、好ましくは約5から約200mgまでの活性成分を含有す る。しかしながら、投与する治療的用量は処置すべき病状、投与する化合物の選 択および投与経路の選択を含む関連する状況に照らして医師が決定するものであ り、それ故に前記用量範囲にはいかなる側面においても本発明の範囲を限定する 意図はないことは理解されるであろう。本化合物は、経口、経直腸、経皮、皮下 、局所、血管内、筋肉内および鼻内を包含する種々の経路で投与できる。全ての 適 応について典型的な日用量はこの発明の活性化合物約0.05mg/kgから約20m g/kgを含有するものとなる。好適な日用量は約0.1から約10mg/kg、理想的 には約0.1から約5mg/kgとなろう。しかしながら局所的投与については典型 的用量は罹患組織cm2当り化合物約1から約500μgである。化合物の適用量は 好ましくは約30μg/cm2から約300μg/cm2、より好ましくは約50μg/c m2から約200μg/cm2、および最も好ましくは約60μg/cm2から約100μ g/cm2の範囲となる。 次の製剤例は例示に過ぎず、いかなる意味でもこれで本発明の範囲を限定する 意図はない。製剤例1 次の成分を使用して硬ゼラチンカプセル剤を製造する。 量(mg/カプセル) 4−{3−[2−ヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシ− フェニルオキシ)プロピルアミノ]−2−メチルブチル}− ベンズアミド 25 澱粉 乾燥 425 ステアリン酸マグネシウム 10 合計 460mg 前記成分を混合し、硬ゼラチンカプセルに460mg量を充填する。 本発明の原理、好適な態様および操作のモードを以上の本明細書に記載した。 しかしながら開示は限定的なものではなく、むしろ例示的なものであると見なす べきであるから、本明細書で保護を求める本発明がこの開示の具体的な型に限定 されると理解すべきではない。当技術分野の熟練者は本発明の本質から逸脱せず に種々の変異および変化を行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/165 602 A61K 31/165 602 31/18 31/18 31/195 601 31/195 601 31/215 601 31/215 601 31/495 601 31/495 601 31/50 602 31/50 602 C07C 213/02 C07C 213/02 233/25 233/25 237/30 237/30 311/08 311/08 323/25 323/25 (81)指定国 OA(BF,BJ,CF,CG, CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,T D,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,UG ),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BA,BB, BG,BR,BY,CA,CN,CU,CZ,EE,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,R O,RU,SD,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 エブラード,デボラ・エイ アメリカ合衆国46254インディアナ州 イ ンディアナポリス、エアリー・レイン4639 番 (72)発明者 マシューズ,ドナルド・ピー アメリカ合衆国46250インディアナ州 イ ンディアナポリス、ワワシー・ドライブ 7736番 (72)発明者 マクドナルド,ジョン・エイチ・ザ・サー ド アメリカ合衆国46032インディアナ州 カ ーメル、ポーツマス・コート433番 (72)発明者 リト,クリストファー・ジェイ アメリカ合衆国46158インディアナ州 ム ーアズビル、アーリントン581番 (72)発明者 シューカー,アンソニー・ジェイ アメリカ合衆国46208インディアナ州 イ ンディアナポリス、サニーフィールド・コ ート 2809番 (72)発明者 ウィンター,マーク・エイ アメリカ合衆国46220インディアナ州 イ ンディアナポリス、ケスラー・ビュー・ド ライブ 4733番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: [式中、 R1はOH、ハロ、SO2NHR2、CO22、CONHR2、NHCOR2、N H(置換されていてもよいアリール)、CF3、またはCF2Hである。 R1’はH、ハロ、C1〜C4−アルキル、OH、SO2NHR2、CO22、C ONHR2、NHCOR2、CF3またはCF2Hである。 R2はH、C1〜C4−アルキル、またはアリールである。 R3はHまたはC1〜C4−アルキルである。 R4は式: で示される基から構成される群から選択される基である。 R5およびR6は独立にC1〜C4−アルキルである。 R7は置換されていてもよいヘテロ環であるか、または式: で示される基から構成される群から選択される基である。 R8は独立にH、ハロまたはC1〜C4−アルキルである。 R9はハロ、CN、OR10、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロアルキル、 CO22、CONR1112、CONH(C1〜C4−アルキルまたはC1〜C4−ア ルコキシ)、SR2、CSNR2、CSNR1112、SO22、SO2NR1112、 SOR2、NR1112、アリール、ヘテロ環、置換されていてもよいアリール、 置換されていてもよいヘテロ環、またはC1〜C4−アルキルまたはC2〜C4−ア ルケニルであってCNで置換されていてもよいものである。 R10は独立にC1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロアルキル、(CH2)n−C3 〜C8−シクロアルキル、(CH2)n−アリール、(CH2)n−ヘテロ環、(CH2)n −置換されていてもよいC3〜C8−シクロアルキル、(CH2)n−置換されていて もよいアリール、または(CH2)n−置換されていてもよいヘテロ環である。 R11およびR12は独立にH、C1〜C4−アルキルであるか、または各々が結合 する窒素と組合されてモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはピペ ラジニルを形成する。 X1はOまたはSである。 X2は不在であるか、または炭素原子1個から5個までの直線状または分枝状 アルキレンである。 mは0または1である。 nは0、1、2、または3である。 oは0、1、2、3、4、5、または6である] で示される化合物またはその医薬的に許容される塩または溶媒和物。 2.R1がハロ、CF3、CONHR2、またはNH(置換されていてもよいア リール)である請求項1の化合物。 3.R4が式: で示される基である請求項2の化合物。 4.R7が式: で示される基である請求項3の化合物。 5.R9がハロ、CN、OR10、CO22、CONR1112、SR2、SO22 、SO2NR1112、SOR2、またはNR1112である請求項4の化合物。 6.R7が式: で示される基であり、R9がハロ、CNまたはOR10である請求項5の化合物。 7.請求項1の化合物を必要とする患者に投与することを含むII型糖尿病の処 置法。 8.請求項2の化合物を必要とする患者に投与することを含むII型糖尿病の処 置法。 9.請求項3の化合物を必要とする患者に投与することを含むII型糖尿病の処 置法。 10.請求項4の化合物を必要とする患者に投与することを含むII型糖尿病の 処置法。 11.請求項5の化合物を必要とする患者に投与することを含むII型糖尿病の 処置法。 12.請求項6の化合物を必要とする患者に投与することを含むII型糖尿病の 処置法。 13.請求項1の化合物を必要とする患者に投与することを含む肥満症の処置 法。 14.請求項2の化合物を必要とする患者に投与することを含む肥満症の処置 法。 15.請求項3の化合物を必要とする患者に投与することを含む肥満症の処置 法。 16.請求項4の化合物を必要とする患者に投与することを含む肥満症の処置 法。 17.請求項5の化合物を必要とする患者に投与することを含む肥満症の処置 法。 18.請求項6の化合物を必要とする患者に投与することを含む肥満症の処置 法。 19.請求項1の化合物を必要とする患者に投与することを含むβ3−受容体 の刺激法。 20.請求項2の化合物を必要とする患者に投与することを含むβ3−受容体 の刺激法。 21.請求項3の化合物を必要とする患者に投与することを含むβ3−受容体 の刺激法。 22.請求項4の化合物を必要とする患者に投与することを含むβ3−受容体 の刺激法。 23.請求項5の化合物を必要とする患者に投与することを含むβ3−受容体 の刺激法。 24.請求項6の化合物を必要とする患者に投与することを含むβ3−受容体 の刺激法。 25.医薬的に許容される担体、添加剤または希釈剤の1種またはそれ以上と ともに請求項1の化合物を活性成分として含む医薬的製剤。 26.医薬的に許容される担体、添加剤または希釈剤の1種またはそれ以上と ともに請求項2の化合物を活性成分として含む医薬的製剤。 27.医薬的に許容される担体、添加剤または希釈剤の1種またはそれ以上と とともに請求項3の化合物を活性成分として含む医薬的製剤。 28.医薬的に許容される担体、添加剤または希釈剤の1種またはそれ以上と ともに請求項4の化合物を活性成分として含む医薬的製剤。 29.医薬的に許容される担体、添加剤または希釈剤の1種またはそれ以上と ともに請求項5の化合物を活性成分として含む医薬的製剤。 30.医薬的に許容される担体、添加剤または希釈剤の1種またはそれ以上と ともに請求項6の化合物を活性成分として含む医薬的製剤。 31.第1工程において、式: で示されるエポキシドを式(B):H2N−R4(III)で示されるアミンと反応 させること、および 第2工程において、第1工程の生成物を反応させて酸付加塩を形成することを 含む式Iで示される化合物の製造法。
JP9512920A 1995-09-21 1996-09-20 選択的β▲下3▼−アドレナリン作動剤 Pending JPH11513376A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US408395P 1995-09-21 1995-09-21
US60/004,083 1995-09-21
PCT/US1996/015103 WO1997010822A1 (en) 1995-09-21 1996-09-20 SELECTIVE β3 ADRENERGIC AGONISTS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513376A true JPH11513376A (ja) 1999-11-16

Family

ID=21709054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9512920A Pending JPH11513376A (ja) 1995-09-21 1996-09-20 選択的β▲下3▼−アドレナリン作動剤

Country Status (23)

Country Link
EP (1) EP0764632B1 (ja)
JP (1) JPH11513376A (ja)
KR (1) KR19990045727A (ja)
CN (1) CN1202106A (ja)
AT (1) ATE203511T1 (ja)
AU (1) AU715493B2 (ja)
BR (1) BR9610481A (ja)
CA (1) CA2232090A1 (ja)
CZ (1) CZ82198A3 (ja)
DE (1) DE69614057T2 (ja)
DK (1) DK0764632T3 (ja)
EA (1) EA001217B1 (ja)
ES (1) ES2158996T3 (ja)
GR (1) GR3036963T3 (ja)
HU (1) HUP9802257A3 (ja)
IL (1) IL123677A0 (ja)
NO (1) NO981204L (ja)
NZ (1) NZ318712A (ja)
PL (1) PL325865A1 (ja)
PT (1) PT764632E (ja)
SI (1) SI0764632T1 (ja)
TR (1) TR199800521T1 (ja)
WO (1) WO1997010822A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535845A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 サノフィ−サンテラボ プロパノールアミノテトラリン類、その製造及びそれらを含む組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040017A2 (en) * 1996-04-19 1997-10-30 Novo Nordisk A/S Modulators of molecules with phosphotyrosine recognition units
US5958957A (en) * 1996-04-19 1999-09-28 Novo Nordisk A/S Modulators of molecules with phosphotyrosine recognition units
JP2001525398A (ja) 1997-12-05 2001-12-11 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 選択的β3アドレナリン作動性アゴニスト
PE20000415A1 (es) 1998-04-08 2000-05-21 Smithkline Beecham Corp Compuestos calciliticos
AUPP796798A0 (en) * 1998-12-30 1999-01-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New compound
AU1580001A (en) * 1999-11-15 2001-05-30 Eli Lilly And Company Process for the preparation of aryloxy propanolamines
AU1572701A (en) * 1999-11-15 2001-05-30 Eli Lilly And Company Treating wasting syndromes with aryloxy propanolamines
FR2817257B1 (fr) * 2000-11-30 2009-03-20 Sanofi Synthelabo Cyclohexyl(alkyl)-propanolamines, leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
AU2003209527A1 (en) 2002-02-27 2003-09-09 Pfizer Products Inc. Crystal forms of (r)-2-(2-(4-oxazol-4-yl-phenoxy)-ethylamino)-1-pyridin-3-yl-ethanol
US6864268B2 (en) 2002-02-27 2005-03-08 Pfizer Inc. β3 adrenergic receptor agonists
WO2003072547A1 (en) 2002-02-27 2003-09-04 Pfizer Products Inc. PROCESSES AND INTERMEDIATES USEFUL IN PREPARING β3-ADRENERGIC RECEPTOR AGONISTS
ES2394349B1 (es) 2012-08-29 2013-11-04 Fundación Centro Nacional De Investigaciones Cardiovasculares Carlos Iii Uso de agonistas selectivos de receptores beta-3 adrenérgicos para el tratamiento de hipertensión pulmonar
WO2016210292A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion, enrichment, and maintenance
EP3429603B1 (en) 2016-03-15 2021-12-29 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3498999A (en) * 1966-04-20 1970-03-03 Bristol Myers Co 1-phenoxy and substituted phenoxy-3-(5-tetrazolyl) propanes
GB1433920A (en) * 1973-10-01 1976-04-28 Ici Ltd Alkanolamine derivatives
US4080471A (en) * 1976-06-25 1978-03-21 Aktiebolaget Hassle Use of substituted isopropylaminopropanols for inducing inotropic effects of the human heart
FR2640969B1 (ja) * 1988-12-23 1991-11-22 Midy Spa
US5451677A (en) * 1993-02-09 1995-09-19 Merck & Co., Inc. Substituted phenyl sulfonamides as selective β 3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
EP0627407A1 (fr) * 1993-05-28 1994-12-07 MIDY S.p.A. Acide (7S)-7-[(2R)-2(3-chlorophényl)-2-hydroxyéthylamino]-5,6,7,8-tétrahydronaphtalèn-2-yloxy acétique, ses sels pharmaceutiquement acceptables, à action agoniste bêta-3 adrénergique et compositions pharmaceutiques le contenant
US5776983A (en) * 1993-12-21 1998-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Catecholamine surrogates useful as β3 agonists

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535845A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 サノフィ−サンテラボ プロパノールアミノテトラリン類、その製造及びそれらを含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SI0764632T1 (en) 2001-12-31
PL325865A1 (en) 1998-08-17
HUP9802257A2 (hu) 1999-02-01
ATE203511T1 (de) 2001-08-15
EP0764632A3 (en) 1997-12-10
CN1202106A (zh) 1998-12-16
DE69614057D1 (de) 2001-08-30
EP0764632A2 (en) 1997-03-26
MX9802097A (es) 1998-08-30
NO981204D0 (no) 1998-03-17
GR3036963T3 (en) 2002-01-31
AU7077096A (en) 1997-04-09
WO1997010822A1 (en) 1997-03-27
AU715493B2 (en) 2000-02-03
EA001217B1 (ru) 2000-12-25
ES2158996T3 (es) 2001-09-16
CZ82198A3 (cs) 1998-07-15
TR199800521T1 (xx) 1998-06-22
EA199800317A1 (ru) 1998-10-29
PT764632E (pt) 2001-12-28
DE69614057T2 (de) 2002-03-14
BR9610481A (pt) 1999-05-11
NZ318712A (en) 1999-08-30
DK0764632T3 (da) 2001-09-24
IL123677A0 (en) 1998-10-30
NO981204L (no) 1998-04-17
KR19990045727A (ko) 1999-06-25
CA2232090A1 (en) 1997-03-27
EP0764632B1 (en) 2001-07-25
HUP9802257A3 (en) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376956B2 (ja) デュシェンヌ型筋ジストロフィーの治療
JP4212117B2 (ja) 選択的β▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト
JP2521396B2 (ja) 新規なアリ―ルエチルアミン化合物、その製法、及びそれを含有する医薬組成物
EP2968330B1 (en) Compounds and methods for inducing chondrogenesis
EA002778B1 (ru) СЕЛЕКТИВНЫЕ β-АДРЕНЕРГИЧЕСКИЕ АГОНИСТЫ
WO2005032465A2 (en) 3,5-aryl, heteroaryl or cycloalkyl substituted-1,2,4-oxadiazoles as s1p receptor agonists
JPH11513376A (ja) 選択的β▲下3▼−アドレナリン作動剤
AU2004311909A1 (en) Triazole, oxadiazole and thiadiazole derivative as PPAR modulators for the treatment of diabetes
EP2238110B1 (fr) Dérivés de 5.6-bisaryl-2-pyr1dine-carboxamide, leur préparatio leur application en thérapeutique comme antagonistes des recepteurs a l'urotensine ii
SK49999A3 (en) Oxadiazole derivatives, process for their preparation and their use as medicaments
JP2004513164A (ja) 3−置換オキシインドールβ3アゴニスト
KR20080072688A (ko) 옥사디아졸 유도체
JP2020509005A (ja) N−置換イミダゾールカルボン酸エステル系化合物とその調製方法及び用途
HU199791B (en) Process for producing carboxamides comprising indolyl and indazolyl group
JP2001525399A (ja) 選択的β3アドレナリン作動性作動薬
WO1999062892A1 (en) Aminoazole compounds
US6391891B1 (en) Bicyclic compounds as ligands for 5-HT1 receptors
PL195957B1 (pl) 2-(3,5-Bis-trifluorometylofenylo)-N-metylo-N-(6-morfolin-4-ylo-4-o-tolilo-pirydyn-3-ylo)-izobutyramid, sposób jego wytwarzania i jego zastosowanie oraz lek zawierający ten związek
US6903114B2 (en) Derivatives of naphthalene with COMT inhibiting activity
EP1339710B1 (en) 3-oxadiazol-5-yl-1-aminoalkyl-1h-indole derivatives
MXPA04010780A (es) Antagonistas de bombesina.
JP3057095B2 (ja) イサチン誘導体、その製造方法及びその使用方法
BR112013007073A2 (pt) derivados do cromeno; composição farmacêutica; utilização de um composto da fórmula i e processo de preparação de um composto da fórmula i
JPH0920755A (ja) 両性型三環系化合物
RO107656B1 (ro) Derivati de beta-carbonil-carboxiamide ale 1,3-tiazolidinelor si procedeu pentru prepararea acestora