JPH1151327A - 濃淡式ガスバーナ - Google Patents

濃淡式ガスバーナ

Info

Publication number
JPH1151327A
JPH1151327A JP21813097A JP21813097A JPH1151327A JP H1151327 A JPH1151327 A JP H1151327A JP 21813097 A JP21813097 A JP 21813097A JP 21813097 A JP21813097 A JP 21813097A JP H1151327 A JPH1151327 A JP H1151327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
sub
passage
main
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21813097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3460523B2 (ja
Inventor
Shusuke Hata
秀典 畑
Hideo Ueda
英雄 植田
Takeshi Wakata
武志 若田
Shuji Kameyama
修司 亀山
Itsuo Nagai
逸夫 永井
Takahiro Matsuda
隆広 松田
Ryoji Kotsuna
良治 忽那
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP21813097A priority Critical patent/JP3460523B2/ja
Publication of JPH1151327A publication Critical patent/JPH1151327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460523B2 publication Critical patent/JP3460523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1個のガスノズルの使用で、良好に濃ガスと
淡ガスとに分岐調整可能で、これを主炎口及び副炎口に
導き、それぞれ主炎、袖火として良好に燃焼させること
ができる濃淡式ガスバーナの提供を課題とする。 【解決手段】 ガス分岐機構3を構成する膨出部5の頂
部が重ね合わされた膨出頂部6直前の膨出傾斜部分6
a、6aにて燃料ガスの圧力分布を均一化し、上記燃料
ガスを上記膨出傾斜部分6a、6aに形成した濃ガス用
孔6b、6bから副通路2b、2b側へ、それぞれ均等
に流れ込んで分配されるようにし、濃ガスが袖火として
良好に燃焼されるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気量の多い淡ガ
スを主炎口から吐出させて主炎として燃焼させると共
に、空気量の少ない濃ガスを上記主炎口の外側に隣接す
る副炎口から吐出させて袖火として燃焼させるようにし
た、低NOX の濃淡式ガスバーナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より淡ガスの燃焼による主炎と濃ガ
スの燃焼による袖火とを隣り合わせて燃焼させること
で、低NOX を実現せんとする濃淡式ガスバーナが提供
されている。この従来の濃淡式ガスバーナにおいては、
主炎が構成される主炎口へ淡ガスを供給するための主通
路に対して1つのガスノズルを配置し、このガスノズル
から供給される燃料ガスを用いて淡ガスを調整する一方
で、上記袖火が構成される副通路に対しても新たにガス
ノズルを1つ配置し、この新たに配置したガスノズルか
ら供給される燃料ガスを用いて濃ガスを調整するように
構成していた。ところが上記従来の濃淡式ガスバーナに
おいては、2つのガスノズルを必要とするため、部品点
数が多くなってコスト高となり、また2つのガスノズル
に対して燃料ガスを分岐配管して供給する等の配管上複
雑となる等の問題があった。
【0003】そこで、本発明者らは上記問題を解決した
濃淡式ガスバーナを特願平9−185747号にて提供
したが、この発明内容について図7を参照して簡単に説
明する。図7は濃淡式ガスバーナの全体図を示し、
(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は右側面図、
(D)はA−A断面図である。濃淡式ガスバーナは、主
構成体1と副構成体2とから構成されている。上記主構
成体1は一対の凹凸を形成した板体10、10からなり、こ
の一対の板体10、10が合わされることで主構成体1を構
成すると共にこの構成体1の側端部にガス・空気受け入
れ口1aを構成し、内部の空間には主通路1bを構成し、上
縁部には主炎口1cを構成する。一方、副構成体2も一対
の凹凸を形成した板体20、20からなり、この板体20のそ
れぞれが上記主構成体1の両側から外面に合わさせるこ
とで主構成体1の外側面との間にそれぞれ副通路2b、2b
を構成し、上端部にそれぞれ上記主炎口1cに隣接する副
炎口2cを構成している。そして1個のガスノズル4が上
記ガス・空気受け入れ口1aの正面に臨んで配置されてお
り、上記ガス・空気受け入れ口1aの口内にガス分岐機構
3が構成されている。このガス分岐機構3は上記ガスノ
ズル4からガス・空気受け入れ口1a内に受け入れた燃料
ガスを未だ空気が余り混合されていない状態、即ち濃ガ
スの状態で主構成体1の左右両側の副通路2b、2bに導く
ものであって、上記ガスノズル4からの燃料ガスの吹き
込みラインに沿ったガス・空気受け入れ口1aの領域で水
平方向に帯状に膨出する膨出部30を設け、この膨出部30
に副通路2b、2bに連通する濃ガス用分岐口3aを1個ない
し複数個設けることで、燃料ガスに空気が未だあまり混
合されない濃い状態のまま上記濃ガス用分岐口3aを通っ
て副通路2b、2bに分岐されて行くように構成されてい
る。また、上記ガスノズル4から送り込まれる燃料ガス
は上記ガス・空気受け入れ口1aに入り、このガスの流れ
に伴って周囲から空気もガス・空気受け入れ口1aに吸引
して大半は主通路1bを流れて主炎口1cに達する。そして
燃料ガスの一部はガス分岐機構3によって分岐されて副
通路2b、2bに入り、副炎口2cに達するように構成されて
いる。このような構成にかかる濃淡式ガスバーナによれ
ば、使用するガスノズルが1個で足りることから部品点
数の削減が達成でき、しかも配管も簡素化できる等の製
作上及びコスト上の利点があるので、従来の濃淡式ガス
バーナの有する問題点を既に解決済である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記濃淡式ガ
スバーナでは図8(ガス分岐機構3のB−B断面図)で
示すように、一対の濃ガス用分岐口3a、3aが離間してい
るため、これら一対の濃ガス用分岐口3a、3aの入口付近
でのガス圧力が等しくなりにくいことからガス流量のバ
ランスが保てず、結果的に主通路1bの左右両側にある副
通路2b側に燃料ガスを必ずしも均等に分配できないとい
うおそれがあった。
【0005】そこで本発明は、上記濃淡式ガスバーナに
おける不都合を解消し、1つのガスノズルの使用で良好
に濃ガスと淡ガスとに調整できるように構成し、しかも
副通路側にガスを均等に分配できる濃淡式ガスバーナの
提供を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明の濃淡式ガスバーナは、主通路を介して運ば
れてくる空気量の多い淡ガスを上端の主炎口から吐出さ
せて主炎として燃焼させると共に、副通路を介して運ば
れてくる空気量の少ない濃ガスを上記主炎口の外側に隣
接する副炎口から吐出させて袖火として燃焼させるよう
にした濃淡式ガスバーナであって、上記主炎口及び主通
路を構成すると共にガスノズルからの燃料ガスとその周
囲からの空気を受け入れるガス・空気受け入れ口を構成
する主構成体と、上記主構成体の両側外側に上記副炎口
及び副通路を構成する副構成体と、上記ガス・空気受け
入れ口内に導入されてきた燃料ガスの一部を未だ空気と
の混合が進んでいない濃ガスのまま上記副通路に導くガ
ス・空気受け入れ口内の内壁の一部を利用して形成され
てなるガス分岐機構とを備え、上記ガス分岐機構は導入
されてきた燃料ガスの通過中心部位に対応したガス・空
気受け入れ口の内壁部分を両側から中央へ向けて膨出さ
せ、且つその膨出頂部を重ね合わせてなる一対の膨出部
と、上記膨出頂部直前の膨出傾斜部分に設けられて上記
副通路側と連通する一対の濃ガス用孔とを備え、上記ガ
ス・空気受け入れ口内へ導入されてきた燃料ガスの一部
が上記各濃ガス用孔から左右両側の副通路側に均等分配
されて送り込まれるように構成されていることを第1の
特徴とする。
【0007】また本発明の濃淡式ガスバーナは、上記第
1の特徴に加えて、左右の副通路間を直接、連通させる
連通孔がガス分岐機構を構成する膨出部の膨出頂部に設
けられていることを第2の特徴とする。
【0008】さらに本発明の濃淡式ガスバーナは、主通
路を介して運ばれてくる空気量の多い淡ガスを上端の主
炎口から吐出させて主炎として燃焼させると共に、副通
路を介して運ばれてくる空気量の少ない濃ガスを上記主
炎口の外側に隣接する副炎口から吐出させて袖火として
燃焼させるようにした濃淡式ガスバーナであって、上記
主炎口及び主通路を構成すると共にガスノズルからの燃
料ガスとその周囲からの空気を受け入れるガス・空気受
け入れ口を構成する主構成体と、上記主構成体の両側外
側に上記副炎口及び副通路を構成する副構成体と、上記
ガス・空気受け入れ口内に導入されてきた燃料ガスの一
部を未だ空気との混合が進んでいない濃ガスのまま上記
副通路に導くガス・空気受け入れ口内の内壁の一部を利
用して形成されてなるガス分岐機構とを備え、上記ガス
分岐機構は導入されてきた燃料ガスの通過中心部位に対
応したガス・空気受け入れ口の内壁部分を両側から中央
へ向けて膨出させ、且つその膨出頂部を重ね合わせてな
る一対の膨出部と、上記膨出頂部直前に設けられ、導入
されてきた燃料ガスを一旦滞留させうる空間を有するガ
ス滞留部と、該ガス滞留部側と左右の副通路側とをそれ
ぞれ連通させるように上記ガス滞留部に設けられた一対
の濃ガス用孔とを備え、上記濃ガス用孔から副通路側に
上記ガス・空気受け入れ口内に導入されてきた燃料ガス
の一部が上記各濃ガス用孔から左右両側の副通路側に均
等分配されて送り込まれるように構成されていることを
第3の特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
について説明する。その基本構成は図7に示した濃淡式
ガスバーナと同様であるので、その詳細な説明は省略
し、相違する構成について図1、図2に基づいて説明す
る。図1はガス分岐機構を示し、(A)は拡大正面図、
(B)は(A)のB−B断面図、図2は図1の(B)に
おけるガスの流れの状態を説明するための説明図であ
る。
【0010】図7で示すように、本発明の第1の実施の
形態による濃淡式ガスバーナの基本構成は主炎口1c及び
主通路1bを構成すると共にガスノズル4からの燃料ガス
とその周囲からの空気を受け入れるガス・空気受け入れ
口1aを構成する主構成体1と、該主構成体1の両側外側
に上記副炎口2c及び副通路2b、2bを構成する副構成体2
と、上記ガス・空気受け入れ口1a内に導入されてきた燃
料ガスの一部を未だ空気との混合が進んでいない濃ガス
のまま上記副通路2b、2bに導くガス・空気受け入れ口1c
内の内壁の一部を利用して形成されてなるガス分岐機構
3とを備えた構成となっている。
【0011】ここで、上記ガス分岐機構3は図1で示す
ように、導入されてきた燃料ガスの通過中心部位に対応
したガス・空気受け入れ口1aの内壁部分を両側から中央
へ向けて膨出させて膨出部5、5を形成すると共に、こ
れら膨出部5、5のそれぞれの膨出頂部6、6を重ね合
わせ、上記膨出頂部6、6直前の膨出傾斜部分6a、6aに
それぞれ濃ガス用孔6b、6bを形成し、これらの濃ガス用
孔6b、6bが上記副通路2b、2b側とそれぞれ連通可能な状
態に構成した。しかして第1の実施の形態による濃淡式
ガスバーナでは、ガス分岐機構3を特に上記のように構
成したので、ガスノズル4からガス・空気受け入れ口1a
内に導入された燃料ガスの一部は、図2に矢印で示すよ
うに、まず膨出傾斜部分6a、6aに沿って流れていく。そ
して上記ガスは膨出頂部6、6直前の部分では1箇所に
集まり、膨出頂部6、6直前に設けた濃ガス用孔6b、6b
付近では圧力分布がほぼ等しくなる(図中、符号Fで示
す破線部分)ため、濃ガス用孔6b、6bから副通路2b、2b
側には上記ガスが均等に分配されて入り込んでいき、空
気との混合が進むことなく濃ガスの状態で最終的に副炎
口2cから袖火として燃焼させられることになる。また燃
料ガスの大半は膨出頂部6、6直前に設けた濃ガス用孔
6b、6bに入り込むことなく上昇していき、多量の空気を
混合されつつ主通路1b側に入り込み、図7で示すように
主炎口1cから淡ガスとして燃焼させられる。
【0012】このように、第1の実施の形態による濃淡
式ガスバーナによれば、ガス分岐機構3に導入された燃
料ガスは膨出頂部6、6直前に設けた濃ガス用孔6b、6b
から副通路2b、2b側へ濃ガスとしてそれぞれ均等に分配
されて流れ込ませることができ、安定した袖火として燃
焼させることができる。
【0013】つぎに、本発明の第2の実施の形態につい
て説明する。その基本構成は図7に示した濃淡式ガスバ
ーナと同様であるので、その詳細な説明は省略し、相違
する構成について図3、図4に基づいて説明する。図3
はガス分岐機構を示し、(A)は拡大正面図、(B)は
(A)のB−B断面図、図4は図3の(B)におけるガ
スの流れの状態を説明するための説明図である。
【0014】図7で示すように、本発明の第2の実施の
形態による濃淡式ガスバーナの基本構成も、第1の実施
の形態による濃淡式ガスバーナの基本構成とほぼ共通し
ている。即ち、主炎口1c及び主通路1bを構成すると共に
ガスノズル4からの燃料ガスとその周囲からの空気を受
け入れるガス・空気受け入れ口1aを構成する主構成体1
と、該主構成体1の両側外側に上記副炎口2c及び副通路
2b、2bを構成する副構成体2と、上記ガス・空気受け入
れ口1a内に導入されてきた燃料ガスの一部を未だ空気と
の混合が進んでいない濃ガスのまま上記副通路2b、2bに
導くガス・空気受け入れ口1c内の内壁の一部を利用して
形成されてなるガス分岐機構3とを備えた構成となって
いる。
【0015】ここで、上記ガス分岐機構3は図3で示す
ように、導入されてきた燃料ガスの通過中心部位に対応
したガス・空気受け入れ口1aの内壁部分を両側から中央
へ向けて膨出させて膨出部5、5を形成すると共に、こ
れら膨出部5、5のそれぞれの膨出頂部6、6を重ね合
わせ、上記膨出頂部6、6直前の膨出傾斜部分6a、6aに
それぞれ濃ガス用孔6b、6bを形成し、これらの濃ガス用
孔6b、6bが上記副通路2b、2b側とそれぞれ連通可能な状
態に構成した。そして、これらの構成に加え、上記重ね
合わせられた上記膨出頂部6、6に、左右の副通路2b、
2bを連通する連通孔7を新たに構成した。しかして第2
の実施の形態による濃淡式ガスバーナでは、ガス分岐機
構3を特に上記のように構成したので、ガスノズル4か
らガス・空気受け入れ口1a内に導入された燃料ガスの一
部は、図4に矢印で示すように、まず膨出傾斜部分6a、
6aに沿って流れていく。そして上記ガスは膨出頂部6、
6直前の部分では1箇所に集まり、膨出傾斜部分6a、6a
に設けた濃ガス用孔6b、6b付近では圧力分布がほぼ等し
くなるため、濃ガス用孔6b、6bから副通路2b、2b側には
上記ガスが均等に分配されて入り込んでいく。そして副
通路2b、2b側に入り込んだ上記ガスは、上記副通路2b、
2b内で、例えガス圧が異なる場合があっても、ガス圧の
高い方からガス圧の低い方へ上記連通孔7を介してガス
が自動的に移動するので、副通路2b、2b間のガス圧は常
に均等に保たれる。そして副通路2b、2b側に入り込んだ
ガスは空気との混合が進むことなく濃ガスの状態で最終
的に副炎口2cから袖火として燃焼させられることにな
る。また燃料ガスの大半は上記濃ガス用孔6b、6bに入り
込むことなく上昇していき、多量の空気を混合されつつ
主通路1b側に入り込み、主炎口1cから淡ガスとして燃焼
させられる。
【0016】このように、第2の実施の形態による濃淡
式ガスバーナによれば、ガス分岐機構3に導入された燃
料ガスは膨出傾斜部分6a、6aに設けた濃ガス用孔7、7
から副通路2b、2b側にそれぞれ均等に分配されて流れ込
ませることができるのみならず、例え副通路2b、2b間で
ガス圧が異なる場合があっても、ガス圧の高い方からガ
ス圧の低い方へ上記連通孔7を介してガスが自動的に移
動するので、副通路2b、2b間のガス圧はより一層、均等
に保たれ、副通路2b側を所定順路で流れていき、最終的
に副炎口2cから安定した袖火として燃焼させることがで
きる。
【0017】さらに、本発明の第3の実施の形態につい
て説明する。その基本構成は図7に示した濃淡式ガスバ
ーナと同様であるので、その詳細な説明は省略し、相違
する構成について図5、図6に基づいて説明する。図5
はガス分岐機構を示し、(A)は拡大正面図、(B)は
(A)のB−B断面図、図6は図5の(B)におけるガ
スの流れの状態を説明するための説明図である。
【0018】図7で示すように、本発明の第3の実施の
形態による濃淡式ガスバーナの基本構成も、第1の実施
の形態による濃淡式ガスバーナの基本構成とほぼ共通し
ている。即ち、主炎口1c及び主通路2b、2bを構成すると
共にガスノズル4からの燃料ガスとその周囲からの空気
を受け入れるガス・空気受け入れ口1aを構成する主構成
体1と、該主構成体1の両側外側に上記副炎口2c及び副
通路2b、2bを構成する副構成体2と、上記ガス・空気受
け入れ口1a内に導入されてきた燃料ガスの一部を未だ空
気との混合が進んでいない濃ガスのまま上記副通路2b、
2bに導くガス・空気受け入れ口1c内の内壁の一部を利用
して形成されてなるガス分岐機構3とを備えた構成とな
っている。
【0019】ここで、上記ガス分岐機構3は図5に矢印
で示すように、導入されてきた燃料ガスの通過中心部位
に対応したガス・空気受け入れ口1aの内壁部分を両側か
ら中央へ向けて膨出させて膨出部5、5を形成すると共
に、これら膨出部5、5のそれぞれの膨出頂部6、6を
重ね合わせた構成とし、新たに上記膨出頂部6、6直前
に導入されてきた燃料ガスを一旦滞留させうる空間を有
するガス滞留部8を形成すると共に、該ガス滞留部側8
と左右の副通路2b、2b側とをそれぞれ連通させるように
上記ガス滞留部8を構成するガス・空気受け入れ口1aの
内壁に左右対称に一対の濃ガス用孔9、9を設ける構成
とした。しかして第3の実施の形態による濃淡式ガスバ
ーナでは、ガス分岐機構3を特に上記のように構成した
ので、ガスノズル4からガス・空気受け入れ口1a内に導
入された燃料ガスの一部は、図6に矢印で示すように、
まずガス滞留部8に向かって流れていく。そして上記ガ
スはガス滞留部8内に充満され、該ガス滞留部8内部の
圧力分布は均等になると同時に、濃ガス用孔9、9から
左右の副通路2b、2b側へ等量づつ分配されて流れ込んで
いく。そして副通路2b、2b側に入り込んだ上記ガスは空
気との混合が進むことなく濃ガスの状態で最終的に副炎
口2cから袖火として燃焼させられることになる。また燃
料ガスの大半は上記濃ガス用孔9、9に入り込むことな
く上昇していき、多量の空気を混合されつつ主通路1b側
に入り込み、主炎口1cから淡ガスとして燃焼させられ
る。
【0020】このように、第3の実施の形態による濃淡
式ガスバーナによれば、ガスノズル4からガス・空気受
け入れ口1a内に導入され、ガス分岐機構3に流れ込んだ
燃料ガスの一部は一旦、ガス滞留部8内に入り込み、こ
のガス滞留部8に充満して図6の破線Fで囲まれた部分
でガス圧の分布が均等になって上記濃ガス用孔9、9か
ら副通路2b、2b側へ等量づつ分配されて流れ込むことに
なって上記副通路2b、2b側を所定順路で流れていく濃ガ
スは最終的に副炎口2cから安定した袖火として燃焼させ
ることができる。また上記濃ガス用孔9、9に入り込め
ず、あふれた燃料ガスはガス滞留部8内に流れ込まずに
直接、主通路1b側に入り込んだ大半の燃料ガスと共に多
量の空気と混合されて主炎口1cから淡ガスとして燃焼さ
せられる。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上の構成よりなり、請求項1
に記載の濃淡式ガスバーナによれば、主通路を介して運
ばれてくる空気量の多い淡ガスを上端の主炎口から吐出
させて主炎として燃焼させると共に、副通路を介して運
ばれてくる空気量の少ない濃ガスを上記主炎口の外側に
隣接する副炎口から吐出させて袖火として燃焼させるよ
うにした濃淡式ガスバーナであって、上記主炎口及び主
通路を構成すると共にガスノズルからの燃料ガスとその
周囲からの空気を受け入れるガス・空気受け入れ口を構
成する主構成体と、該主構成体の両側外側に上記副炎口
及び副通路を構成する副構成体と、上記ガス・空気受け
入れ口内に導入されてきた燃料ガスの一部を未だ空気と
の混合が進んでいない濃ガスのまま上記副通路に導くガ
ス・空気受け入れ口内の内壁の一部を利用して形成され
てなるガス分岐機構とを備え、上記ガス分岐機構は導入
されてきた燃料ガスの通過中心部位に対応したガス・空
気受け入れ口の内壁部分を両側から中央へ向けて膨出さ
せ、且つその膨出頂部を重ね合わせてなる一対の膨出部
と、上記膨出頂部直前の膨出傾斜部位に設けられて上記
副通路側と連通する一対の濃ガス用孔とを備えた構成と
したので、上記ガス・空気受け入れ口内に導入されてき
た燃料ガスの一部を上記各濃ガス用孔から左右両側の副
通路側に均等量づつ分配されて送り込むことができ、副
通路側を所定順路で流れていく濃ガスを最終的に副炎口
から安定した袖火として燃焼させることができる。また
1つのガスノズルを用いてガス・空気受け入れ口内に導
入した燃料ガスをガス分岐機構によってその一部を濃ガ
スとして副通路から副炎口に導いて袖火として燃焼さ
せ、他のガスを淡ガスとして主通路から主炎口に導いて
主炎として燃焼させることができるので、主炎用と袖火
用とでガスノズルを2つ用意する必要がなく、コストの
低減を図ることができる。そしてまた、2つのガスノズ
ルに対して燃料ガスを分岐配管して供給する必要がない
ので、配管上のコスト増の問題も生じることがない。ま
た請求項2に記載の濃淡式ガスバーナによれば、請求項
1に記載の効果に加えて、ガス分岐機構を構成する膨出
部の膨出頂部に、左右の副通路間を直接、連通させる連
通孔を新たに付加した構成としたので、ガス分岐機構に
導入された燃料ガスは膨出傾斜部分に設けた濃ガス用孔
から副通路側にそれぞれ均等に分配されて流れ込ませる
ことができるのみならず、副通路間のガス圧が異なると
きには、ガス圧の高い方からガス圧の低い方へ上記連通
孔を介してガスが自動的に移動するので、副通路間のガ
ス圧はより一層、均等に保たれ、副通路側を所定順路で
流れていき、最終的に副炎口からより安定した袖火とし
て燃焼させることができる。さらに請求項3に記載の濃
淡式ガスバーナによれば、主通路を介して運ばれてくる
空気量の多い淡ガスを上端の主炎口から吐出させて主炎
として燃焼させると共に、副通路を介して運ばれてくる
空気量の少ない濃ガスを上記主炎口の外側に隣接する副
炎口から吐出させて袖火として燃焼させるようにした濃
淡式ガスバーナであって、上記主炎口及び主通路を構成
すると共にガスノズルからの燃料ガスとその周囲からの
空気を受け入れるガス・空気受け入れ口を構成する主構
成体と、該主構成体の両側外側に上記副炎口及び副通路
を構成する副構成体と、上記ガス・空気受け入れ口内に
導入されてきた燃料ガスの一部を未だ空気との混合が進
んでいない濃ガスのまま上記副通路に導くガス・空気受
け入れ口内の内壁の一部を利用して形成されてなるガス
分岐機構とを備え、上記ガス分岐機構は導入されてきた
燃料ガスの通過中心部位に対応したガス・空気受け入れ
口の内壁部分を両側から中央へ向けて膨出させ、且つそ
の膨出頂部を重ね合わせてなる一対の膨出部と、上記膨
出頂部直前に設けられ、導入されてきた燃料ガスを一旦
滞留させうる空間を有するガス滞留部と、該ガス滞留部
側と左右の副通路側とをそれぞれ連通させるように上記
ガス滞留部に設けられた一対の濃ガス用孔とを備え、上
記濃ガス用孔から副通路側に上記ガス・空気受け入れ口
内に導入されてきた燃料ガスの一部が上記各濃ガス用孔
から左右両側の副通路側に均等分配されて送り込まれる
ように構成したので、ガス分岐機構内に導入された燃料
ガスは、上記ガス滞留部内に入り込み、該ガス滞留部内
で圧力分布が等しい状態で濃ガス用孔から副通路側にそ
れぞれ均等に分配されて流れ込ませることができるの
で、副通路側を所定順路で流れていく濃ガスを副炎口か
ら安定した袖火として燃焼させることができる。また1
つのガスノズルを用いてガス・空気受け入れ口内に導入
した燃料ガスをガス分岐機構によってその一部を濃ガス
として副通路から副炎口に導いて袖火として燃焼させ、
他のガスを淡ガスとして主通路から主炎口に導いて主炎
として燃焼させることができるので、主炎用と袖火用と
でガスノズルを2つ用意する必要がなく、コストの低減
を図ることができる。そしてまた、2つのガスノズルに
対して燃料ガスを分岐配管して供給する必要がなく、配
管上のコスト増の問題も生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す濃淡式ガスバ
ーナのガス分岐機構の拡大正面図及び拡大断面図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示す濃淡式ガスバ
ーナのガス分岐機構におけるガスの流れを説明する説明
図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す濃淡式ガスバ
ーナのガス分岐機構の拡大正面図及び拡大断面図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施の形態を示す濃淡式ガスバ
ーナのガス分岐機構におけるガスの流れを説明する説明
図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態を示す濃淡式ガスバ
ーナのガス分岐機構の拡大正面図及び拡大断面図であ
る。
【図6】本発明の第3の実施の形態を示す濃淡式ガスバ
ーナのガス分岐機構におけるガスの流れを説明する説明
図である。
【図7】本発明の第1ないし第3の実施の形態を示す濃
淡式ガスバーナの全体構成を示す拡大正面図である。
【図8】従来の濃淡式ガスバーナのガス分岐機構におけ
るガスの流れを説明する説明図である。
【符号の説明】
1 主構成体 1a ガス・空気受け入れ口 1b 主通路 1c 主炎口 2 副構成体 2b 副通路 2c 副炎口 3 ガス分岐機構 5 膨出部 6 膨出頂部 6a 膨出傾斜部分 6b 濃ガス用孔 7 連通孔 8 ガス滞留部 9 濃ガス用孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 亀山 修司 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 永井 逸夫 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 松田 隆広 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 忽那 良治 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主通路を介して運ばれてくる空気量の多
    い淡ガスを上端の主炎口から吐出させて主炎として燃焼
    させると共に、副通路を介して運ばれてくる空気量の少
    ない濃ガスを上記主炎口の外側に隣接する副炎口から吐
    出させて袖火として燃焼させるようにした濃淡式ガスバ
    ーナであって、 上記主炎口及び主通路を構成すると共にガスノズルから
    の燃料ガスとその周囲からの空気を受け入れるガス・空
    気受け入れ口を構成する主構成体と、上記主構成体の両
    側外側に上記副炎口及び副通路を構成する副構成体と、
    上記ガス・空気受け入れ口内に導入されてきた燃料ガス
    の一部を未だ空気との混合が進んでいない濃ガスのまま
    上記副通路に導くガス・空気受け入れ口内の内壁の一部
    を利用して形成されてなるガス分岐機構とを備え、 上記ガス分岐機構は導入されてきた燃料ガスの通過中心
    部位に対応したガス・空気受け入れ口の内壁部分を両側
    から中央へ向けて膨出させ、且つその膨出頂部を重ね合
    わせてなる一対の膨出部と、上記膨出頂部直前の膨出傾
    斜部分に設けられて上記副通路側と連通する一対の濃ガ
    ス用孔とを備え、上記ガス・空気受け入れ口内へ導入さ
    れてきた燃料ガスの一部が上記各濃ガス用孔から左右両
    側の副通路側に均等分配されて送り込まれるように構成
    されていることを特徴とする濃淡式ガスバーナ。
  2. 【請求項2】 左右の副通路間を直接、連通させる連通
    孔がガス分岐機構を構成する膨出部の膨出頂部に設けら
    れていることを特徴とする請求項1に記載の濃淡式ガス
    バーナ。
  3. 【請求項3】 主通路を介して運ばれてくる空気量の多
    い淡ガスを上端の主炎口から吐出させて主炎として燃焼
    させると共に、副通路を介して運ばれてくる空気量の少
    ない濃ガスを上記主炎口の外側に隣接する副炎口から吐
    出させて袖火として燃焼させるようにした濃淡式ガスバ
    ーナであって、 上記主炎口及び主通路を構成すると共にガスノズルから
    の燃料ガスとその周囲からの空気を受け入れるガス・空
    気受け入れ口を構成する主構成体と、上記主構成体の両
    側外側に上記副炎口及び副通路を構成する副構成体と、
    上記ガス・空気受け入れ口内に導入されてきた燃料ガス
    の一部を未だ空気との混合が進んでいない濃ガスのまま
    上記副通路に導くガス・空気受け入れ口内の内壁の一部
    を利用して形成されてなるガス分岐機構とを備え、 上記ガス分岐機構は導入されてきた燃料ガスの通過中心
    部位に対応したガス・空気受け入れ口の内壁部分を両側
    から中央へ向けて膨出させ、且つその膨出頂部を重ね合
    わせてなる一対の膨出部と、上記膨出頂部直前に設けら
    れ、導入されてきた燃料ガスを一旦滞留させうる空間を
    有するガス滞留部と、該ガス滞留部側と左右の副通路側
    とをそれぞれ連通させるように上記ガス滞留部に設けら
    れた一対の濃ガス用孔とを備え、 上記濃ガス用孔から副通路側に上記ガス・空気受け入れ
    口内に導入されてきた燃料ガスの一部が上記各濃ガス用
    孔から左右両側の副通路側に均等分配されて送り込まれ
    るように構成されていることを特徴とする濃淡式ガスバ
    ーナ。
JP21813097A 1997-07-28 1997-07-28 濃淡式ガスバーナ Expired - Fee Related JP3460523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21813097A JP3460523B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 濃淡式ガスバーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21813097A JP3460523B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 濃淡式ガスバーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1151327A true JPH1151327A (ja) 1999-02-26
JP3460523B2 JP3460523B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=16715116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21813097A Expired - Fee Related JP3460523B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 濃淡式ガスバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3460523B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090188484A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-30 Roberto Nevarez Open Loop Gas Burner
JP2013178006A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Noritz Corp 濃淡燃焼バーナ
JP2013210164A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Noritz Corp 濃淡燃焼バーナ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090188484A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-30 Roberto Nevarez Open Loop Gas Burner
JP2011520083A (ja) * 2008-01-18 2011-07-14 ガーランド・コマーシャル・インダストリーズ・エルエルシー オープン・ループ・ガス・バーナ
US9134033B2 (en) 2008-01-18 2015-09-15 Garland Commercial Industries L.L.C. Open loop gas burner
JP2013178006A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Noritz Corp 濃淡燃焼バーナ
JP2013210164A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Noritz Corp 濃淡燃焼バーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3460523B2 (ja) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106287671A (zh) 燃烧装置
JPH1151327A (ja) 濃淡式ガスバーナ
JP3314678B2 (ja) 濃淡式ガスバーナ
JP2003329220A (ja) 燃焼装置
JP3314677B2 (ja) 濃淡式ガスバーナ
JP2002115817A (ja) 燃焼装置
JP3314695B2 (ja) 濃淡式ガスバーナ
JP3317216B2 (ja) 濃淡燃焼ガスバーナ
JP3460540B2 (ja) 濃淡燃焼ガスバーナ
JP3460517B2 (ja) 濃淡式ガスバーナ
JPH11141814A (ja) ガスバーナ
JPH1114019A (ja) 濃淡式ガスバーナ
JP2022050847A (ja) 濃淡バーナ
JP2023071450A (ja) 濃淡バーナ
JPH06313519A (ja) 燃焼装置
JP3109354B2 (ja) 燃焼装置
JP2002115816A (ja) 燃焼装置
JP5626101B2 (ja) 濃淡燃焼バーナ
JP2002122310A (ja) 燃焼装置
JPH06249417A (ja) 燃焼装置
JP2023135708A (ja) 燃焼装置
JP2622478B2 (ja) 濃淡燃焼バーナ
KR0126898B1 (ko) 가스기기용 버너 및 그 제조방법
JP5626014B2 (ja) 濃淡バーナ
JPH09170724A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees