JPH11512301A - 光触媒空気消毒 - Google Patents

光触媒空気消毒

Info

Publication number
JPH11512301A
JPH11512301A JP9511369A JP51136997A JPH11512301A JP H11512301 A JPH11512301 A JP H11512301A JP 9511369 A JP9511369 A JP 9511369A JP 51136997 A JP51136997 A JP 51136997A JP H11512301 A JPH11512301 A JP H11512301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalyst
air
duct
filter means
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9511369A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴスワミ,ディー.,ヨギ
Original Assignee
ユニヴァーサル・エアー・テクノロジー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/524,284 external-priority patent/US5835840A/en
Application filed by ユニヴァーサル・エアー・テクノロジー,インコーポレイテッド filed Critical ユニヴァーサル・エアー・テクノロジー,インコーポレイテッド
Publication of JPH11512301A publication Critical patent/JPH11512301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • A61L9/205Ultraviolet radiation using a photocatalyst or photosensitiser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • A61L9/122Apparatus, e.g. holders, therefor comprising a fan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/14Filtering means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/22Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using UV light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 約40%よりも高い相対湿度を有する微生物含有空気流を提供する工程と、バイオエーロゾルを捕捉することができるフィルタ手段(28)の上流側表面に被着した所定のバンドギャップエネルギを有する光触媒の前記バンドギャップエネルギに対応する波長を有する光子源(24)の存在下で、前記空気流を前記光触媒と接触させる工程とを備え、前記空気流中の前記微生物の少なくとも一部を光触媒酸化により破滅させることを特徴とする微生物を含む空気流を消毒する方法。独立装置(80)および空気供給レジスタ(210)を含む建物のHVAC系に組み込まれる装置のような、本発明の方法を実施する装置も開示されている。バイオエーロゾルを捕捉することができる光触媒被着フィルタ手段(28)も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 光触媒空気消毒 関連出願の相互参照 本願は、発明の名称が「空気質の光触媒系」であるD.Yogi Goswamiの発明に 係る、1995年9月6日付で合衆国特許商標庁により受理された米国特許出願 第08/524,284号の一部継続出願であり、本明細書においてはこの出願 を引用して説明に代える。技術分野 本発明は、光触媒酸化により空気を消毒(disinfection)する方法、特に、消毒 されるべき空気の相対湿度を約40%よりも高くし、次いで、紫外(UV)光の 存在下で光触媒と接触させて、空気中の微生物の少なくとも一部を光触媒酸化に より破滅させる方法に関する。本発明はまた、UV光源により照射を受ける光触 媒被着面(photocatalyst-coated surface)を有するとともに、空気を光触媒被着 面と接触させる手段と、空気の相対湿度を約40%よりも高く保持することによ り光触媒被着面がUV光で照射されるときの光触媒酸化により空気中の微生物を 破滅させるようにした手段とを有する消毒装置に関する。 アメリカ人は、時間の90%を屋内で過ごすが、屋内にいるときは、揮発性有 機化合物(VOC)、ラドンおよび生物有機体のような種々の空気伝染汚染物に 曝されている。1980年の研究において、環境保護局(EPA)は、屋内の空 気汚染は、健康に対して、屋外の空気汚染よりも著しく大きいリスクを負ってい るとの結論を出している。屋内の空気汚染は、医療費の著しい上昇と、作業生産 性の減退とをもたらしていると考えられる。 ビルディングの循環系においては、個々の源からの汚染物質のレベル自体では 有意なリスクを負わないかもしれない。しかしながら、多くのビルディングは、 屋内空気汚染に関与する源を2つ以上もっている。このような汚染物質を原因と する疾病は、「ビルディング病症候群」("sick building syndrome")としても知 られている。屋内の空気汚染の原因は、所望されない特定の物質、所望されない 化学物質および微生物汚染物が挙げられる。最初の2つの原因物質の場合につい ては、従来の技術では、ろ過と十分な換気とによりしばしば解決を図ってきた。 揮発性有機化合物(VOC)および微生物汚染の問題は、一層深刻な障害をもた らしている。 非常に多くのアメリカ人は、暖房、冷房および換気系のあるオフィスおよびビ ルディングにおいて極めて多くの時間を過ごしているので、これらの系は生物汚 染の危険を負っている。最近になって、屋内環境における生物の問題はかなりの 注目を受けるようになった。1976年にフィラデルフィアにおいて突発した在 郷軍人病は、屋内汚染物質を原因とする疾病の最も宣伝された場合であると考え られる。 生物汚染物には、バクテリア、カビおよびウイルスが含まれる。汚染された中 央空気系は、生物汚染物質の発育原因となり、強制送風空気はビルディング全体 に汚染物質を撒き散らすことになる。 ここ30乃至40年において、ビルディングの構造および運転に大きな変化が 生じてきた。ビルディングの外被は一層密になり、従って、外気が暖房、換気お よび空気調節(HVAC)系において使用されることが少なくなっている。新鮮 な空気との混合による微生物原因物質の希釈は、容易には行われなくなっている 。エネルギ保存のプログラムにより、屋内環境に水分を含んだビルディングが建 設されるようになったが、そのために、ある種の微生物が容易に成長する事態を 引き起こすことになった。 幾つかのビルディングにおける保守を軽視するプログラムにより、過剰な埃や 微生物用の養分がHVAC系の壁がん(niche)に蓄積している。このようにして 、ビルディング関連病、ビルディング病およびビルディング病症候群と呼ばれる 病気が引き起こされている。背景技術 ビルディングの強制送風冷暖房系の一部として使用することにより吸い込み可 能な微生物粒子の屋内濃度を低くすることができる幾つかの微生物粒子制御技術 が、(機械式および静電式フィルタをはじめとして)存在する。微生物フィルタ は、コストが低くかつ取り扱いが容易であるため、空気その他のガスの消毒に使 用されてきた。これらのフィルタは、微生物だけでなく、サブミクロンの粒子も 除去するように構成されている。これらのフィルタを効率よくかつ経済的に作動 させるためには、フィルタ処理されるべき空気のエーロゾル(aerosol)含量を低 くしなければならない。(空気中に分散する微生物、粒子あるいは液滴がエーロ ゾルと呼ばれる。)しかしながら、かかるフィルタは、汚染物を永続して除去す るのではなく、汚染物を他の手段に移すだけであると云う欠点を有しており、即 ち、フィルタである。更に、フィルタが詰まると、ダクトに大きな圧力損失を引 き起こす。 一の有効な解決法は、汚染物を永続して除去するとともに、非毒性の残留物を 形成するものである。これまでは、UV消毒が、微生物汚染物と毒性のある化学 物質を破滅させるのに使用されてきた。 かかるUV処理は、消毒には十分な作用を行うが、屋内環境はホルムアルデヒ ド、スチレンおよびトルエンのような低レベルの毒性化学物質で依然として汚染 されている場合がある。紫外エネルギだけでは、これらの化学物質を分解させる には有効でないことがわかった。例えば、RauppおよびDibbleの米国特許第5, 045,288号並びにRobertsonおよびHendersonの米国特許第4,892,7 12号、第4,966,759号および第5,032,241号においては、汚 染物質を含む流体および気体を処理するのにUVを使用している。 大きな関心を集めている別の方法として、光触媒酸化がある。これは、水中の 炭化水素および微生物を完全に分解するのにTiO2のような光触媒を使用する ものである。Gainesvilleに所在するUniversity of Florida発行のMasters Thes is(1993年)に掲載のPatelの論文であるAntibacterial Effect Of Catalyz ed Radiationには、粉末化したTiO2は、水中で60−120分間照射すると セラチアマルセッセンス(Serratia marcescens)を殺すことができると報告され ている。J.Photochem.Photobiol.B;Biol.第14巻、第369−79頁(19 92年)に掲載のSaito等の論文、J.Antibact.Antifunglc.Agents第13巻、 第211−20頁(1985年)に記載のMatsunagaの論文、J.Dent.Res.第6 8巻、第1696−7頁(1989年)に掲載の Nagane等の論文およびCaries Res.第22巻、第230−1頁(1988年)に掲載のMoriaka等の論文には、 TiO2は水中で60−120分間曝気すると、エシェリキアコリ(E.coli)およ びラクトバシラスアシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)を殺すことがで きると報告さ れている。Proceedings of the First International Conference on TiO2 Phot ocatalytic Purification and Treatment of Water and Air(ロンドン、オンタ リオ、カナダ、1992年11月8−13日)第733−9頁に掲載のWang等の 論文、Proc.AWWA Conf.(テキサス州、サンアントニオ1993年)に掲載のWa ng等の論文、J.Catalysis第127巻、第167−77頁(1991年)に記載 のSavat等の論文およびFurther Catalytic Purification of Water and Air第1 巻、第405−20頁(1993年)に掲載のAnderson等の論文には、トリクロ ロエチレン(TCE)その他の有機汚染物の気相解毒が報告されている。しかし ながら、これらの技術には依然として、微生物を空気から除去することができる 方法が必要とされている。発明の概要 本発明は、かかる要望に答えるものである。 空気は、湿度を制御した状態でUV光を光触媒に作用させることにより刺激を 受ける光触媒酸化により微生物の消毒を行えることがわかった。 本発明の主たる目的は、新たなあるいは既に設置された空気ダクト系とともに 使用することができる実施可能な屋内空気の浄化および解毒方法を提供すること にある。 本発明の別の目的は、問題のあるビルディングのダクト系内に配置することが できる比較的安価な解毒反応器(reactor)を提供することになる。反応器装置は 、空気分配系の1つまたは幾つかのダクト内に配置することができ、あるいは反 応器は部屋のレジスタ(register)に通じる各ダクトに配置することができる。 本発明の別の目的は、新たな循環系に容易に配置することができ、または問題 のある循環系に対する変更体としてもしくは独立(stand-alone)空気ろ過装置と してもしくは出口換気系として配置することができ、あるいは真空浄化系の出口 チャンバとして使用することができる解毒反応装置を提供することにある。 本発明の更に別の目的は、反応器を通る空気流の流量および該空気流の湿度を 、TiO2のような触媒に作用するUV光の分解効率を最大にするように規制す ることができる手段を提供することにある。 本発明の別の重要な目的は、微生物を分解するだけでなく有機化学物質を浄化 するとともに、屋内の空気においてしばしば見受けられる微生物および揮発性有 機汚染物から生ずる臭気を浄化することができる光触媒酸化系を提供することに ある。 本発明の別の目的は、適宜の波長範囲の光がその触媒被着ダクト面に入射する ことにより、微生物のない状態を保持する触媒被着ダクトを提供することにある 。 本発明の別の目的は、ある種の有害な処理が行われる囲い空間、例えば、塗装 が行われている空間から出る汚染された空気を浄化する独立装置を提供すること にある。 この独立装置は、特に、空気の殺菌が重要である手術室、医師待合室、休憩場 のある病院、再循環が行われる他の場所において利用することができるとともに 、臭気の除去に利用することができるものであり、これらの施設を利用する人々 に快適さを提供するには高度の浄化が必要となる。 従って、本発明の一の実施の形態によれば、微生物を含む空気流を消毒する方 法が提供されており、この方法は、約40%よりも高い相対湿度を有する微生物 含有空気流を提供する工程と、所定のバンドギャップエネルギを有する光触媒の バンドギャップエネルギに対応する波長を有する光子源の存在下で、空気流を光 触媒と接触させる工程とを備え、空気流中の微生物の少なくとも一部を光触媒酸 化により破滅させる構成に係る。本発明に係る好ましい方法は、空気流中の微生 物の少なくとも一部が完全に破滅するように前記空気流の流量を制御する工程を 備える。 本発明によればまた、本発明の方法を実施する装置も提供されている。かくし て、本発明の別の実施の形態によれば、微生物を含む所定量の空気を消毒する装 置が提供されており、この装置は、所定のバンドギャップエネルギを有する光触 媒がコーティング即ち被着された(coated)表面と、光触媒のバンドギャップエネ ルギに対応した波長を有する光子源で光触媒被着面に照射を行う(illuminate)手 段と、空気を光触媒被着面と接触させる手段と、空気の相対湿度を約40%を越 えて保持する手段とを備え、UV光で光触媒被着面に照射を行うときの光触媒と の接触による光触媒酸化により空気中の微生物の少なくとも一部を破滅させる構 成に係る。 本発明の方法と装置は、ビルディングのHVAC系内においてあるいは独立装 置として使用するのに適している。かくして、本発明のこの実施の形態の一の観 点によれば、微生物を含む空気を消毒する装置が提供されており、この装置は、 空気が移動するダクトと、空気をダクトを介して移動させるようにダクトに接続 されたブロワと、ダクトに配置された所定のバンドギャップエネルギを有する光 触媒と、光触媒のバンドギャップエネルギに対応した波長を有する光子源で光触 媒に照射を行うように光触媒に十分に近接して配置されたランプと、ダクト内の 空気の相対湿度を約40%を越えるレベルに規制するように構成された湿度コン トローラとを備え、ランプからの光子源で光触媒に照射を行うときの光触媒との 接触による光触媒酸化により空気中の微生物の少なくとも一部を破滅させる構成 に係る。 本発明のこの実施の形態の別の観点によれば、微生物を含む空気を消毒する独 立装置が提供されており、この独立装置は、空気が移動するチャンバと、空気を チャンバを介して移動させるようにチャンバに接続されたブロワと、チャンバに 配置された所定のバンドギャップエネルギを有する光触媒と、光触媒のバンドギ ャップエネルギに対応した波長を有する光子源で光触媒に照射を行うように配置 されたランプと、チャンバ内の空気の相対湿度を約40%よりも高いレベルに保 持するように構成された湿度コントローラとを備え、UV光で光触媒に照射を行 うときの光触媒との接触による光触媒酸化により空気中の微生物の少なくとも一 部を破滅させる構成に係る。 本発明によれば更に、微生物を含むバイオエーロゾル(bioaerosol)を捕捉する ことができるフィルタ手段(medium)の有効寿命は、所定のバンドギャップエネル ギを有する光触媒をフィルタ手段にコーティング即ち被着することにより引き延 ばすことができることがわかった。フィルタ手段に、上記した光触媒酸化を開始 させるのに有効な相対湿度の条件下で光触媒のバンドギャップエネルギに対応す る波長を有する光子源で照射を行うと、フィルタ手段により捕捉された微生物の 少なくとも一部を破滅することにより、捕捉したバイオエーロゾルをフィルタ手 段からパージし、フィルタ手段によるバイオエーロゾルの連続捕捉を可能にして フィルタ交換までの時間を長くすることができる。 本発明のこの実施の形態によれば、バイオエーロゾルを捕捉することができる フィルタ手段が提供されており、このフィルタ手段は、微生物を含む空気流と接 触するように配置された上流側表面を備え、該上流側表面には光触媒が被着され ている構成に係る。好ましくは、フィルタ手段は、HEPAフィルタまたは多孔 質フィルタに内蔵される。 本発明の上記および他の目的、特徴および利点は、添付図面に関してなされて いる好ましい実施の形態についての以下の説明から明らかになるものである。図面の簡単な説明 図1は、本発明の反応器系が組み込まれたビルディングの典型的な加熱/冷却 ダクト系を示す概略線図である。 図2は、他の図の横断面を示すための反応器装置の概略斜視図である。 図3は、反応器装置の主要構成部材の幾つかを示す概略分解斜視図である。 図4、5および6は、反応器の種々の実施の形態における被着部材に対するU Vランプの配置構成を示す図2の4−4線の長手方向の横断面図である。 図7は、独立装置の実施の形態の長手方向の横断面図である。 図8は、図7の独立装置の変形例の縦断面図である。 図9は、ダクトの周辺に配置されているUVランプを示す図2の9−9線横断 面図である。 図10は、触媒インサートに対するUVランプの配置を示す概略斜視図である 。 図11は、本発明に係る独立装置の別の実施の形態を示す長手方向の横断面図 である。 図12は、本発明に係る独立装置の別の実施の形態を示す長手方向の横断面図 である。 図13は、本発明に係る触媒インサートを示す長手方向の横断面図である。 図14は、本発明に係る反応器装置の別の実施の形態を示す概略斜視図である 。 図15は、本発明に係る触媒インサートの概略斜視図である。 図16は、本発明に係るUVランプ集成体の概略斜視図である。 図17は、本発明に係る触媒インサートの別の実施の形態を示す概略斜視図で ある。 図18は、壁に装着されたUVランプ集成体の長手方向の横断面図である。 図19は、図18に示す壁装着UVランプ集成体を採用した反応器装置を示す 概略斜視図である。 図20および21は、本発明に係る反応器装置の別の実施の形態を示す概略斜 視図である。 図22および23は、HVAC系の空気供給レジスタに取着された本発明の反 応器の実施の形態を示す概略斜視図である。 図24は、30%の相対湿度における光分解と光触媒によるセラチアマルセッ センスの破滅を示す図である。 図25は、50%の相対湿度における光分解と光触媒によるセラチアマルセッ センスの破滅を示す図である。 図26は、85%の相対湿度における光分解と光触媒によるセラチアマルセッ センスの破滅を示す図である。 図27は、セラチアマルセッセンスの破滅に及ぼす種々の湿度の影響を示す図 である。 図28は、50%の相対湿度と100W/m2のUV強度における2つの異な る反応器による光分解と光触媒によるセラチアマルセッセンスの破滅を示す図で ある。 図29は、異なるUV強度におけるセラチアマルセッセンスの破滅を示す図で ある。 図面は必ずしも同じ縮尺とはされておらず、ある構成部材は本発明の種々の観 点および利点を一層明確に示すように拡大して図示されている。発明を実施するための最良の形態 以下、本発明を図面に関して説明するが、図面において同じ部材は同じ参照番 号で示されている。本発明の方法を実施する本発明に係る装置が図1に示されて おり、図1において参照番号10は、本発明の装置を示す。多くのビルディング においては、ブロワ/ファンにより、空調空間の種々のゾーンからの空気を入口 開口および粒子/エーロゾルフィルタ12を介してダクト系に引き入れている。 空気は、次に、炉の加熱コイルまたは空調装置14の空調機/ヒートポンプの加 熱/冷却コイルの上を通過する。冷却コイルは、空気を冷却するときに空気から 水分を凝集するので、除湿器として作用する。 空気処理装置14のファン65は、コイル13および15を通過する空気をダ クト系18に強制送風する。図1においては、ダクト18に沿ってマスタ反応器 21が配置されている。多くの設備においては、これで十分である。しかしなが ら、図1の実施の形態においては、ダクト系18の分岐ラインに配置されている 一連の反応器装置22が図示されている。 図2には、反応器21内の主要構成部材が概略示されている。これらの構成部 材は、反応器22においても見受けられる。これらの主要構成部材は、触媒被着 (catalyst-coated)ライナ29と、列をなすUVランプ24と、触媒被着メッシ ュまたはマトリックスの面28である。被着ライナまたは被着メッシュだけが使 用される場合もある。本実施の形態では、両方が使用されている。本発明におい ては、触媒被着ライナとメッシュは、触媒インサート(insert)とまとめて呼ばれ ている。ランプは、UV−Aの低エネルギ光子およびUV−Bの一層低いエネル ギ部分を配給するのが好ましい。約300乃至約400nmのUV波長が好まし い。 反応器22の種々の内部部材が、図4、5および6に示されている。電気リー ド25および26により電源に接続された一連のUVランプ24を、各反応器に 利用することができる。リード25および26が図5および6に示されているが 、同様のリードが全ての実施の形態に存在している。これらの実施の形態におい ては、ランプ24からのUV光線は、被着ライナ29(図4)またはメッシュの 一方の側と被着ライナ29(図6)に射突するが、いずれか一方または双方に光 触媒を被着することができる。あるいは、UV光線は、被着メッシュ28の両側 とそれぞれの側にある被着ライナ部29および29’に向けることができる。図 5参照。 約40%を越える相対湿度を有する空気の存在下で光子源を用いて照射を行う ときに光触媒酸化反応を触媒することができる実質上あらゆる材料が、本発明に おける光触媒として使用するのに適している。かかる材料は、過度の実験を必要 とすることなく、当業者が容易に認識することができるものである。適宜の光触 媒には、例えば、ZnO2、TiO2などのような半導体材料があるが、実質上あ らゆる半導体材料または銀のような貴金属その他の金属と組み合わせた半導体を 使用することができる。好ましくは、光触媒は、光触媒のバンドギャップエネル ギに対応する波長を有する光子源と組み合わせて使用される。好ましい光子源は 、UV光である。好ましい光触媒はTiO2であり、これは300乃至400n mの波長のUV光子のエネルギ範囲に入るバンドギャップエネルギを有する。 メッシュ28は、光触媒が従来の方法で付着する材料からつくることができる 。ダクトのライナ29は、従来の方法により内面31に光触媒を被着して付着さ せることができる任意の材料からつくることができる。 メッシュのかかる繊維および材料の幾つかの例を挙げると、綿およびウールの ような天然繊維、レーヨン、ポリエステルおよびテフロンのような人造および合 成繊維、耐火繊維材料およびカーボンその他の全ての機能繊維材料のような他の 材料が含まれる。メッシュ28は、緩い織布、不織布または編成構造あるいはこ れらの組み合わせ構造に構成することにより、過剰な圧力降下のない比較的自由 な空気流を許容することができる。 空気は、反応器22を通り、分岐導管30、32、34および36を出ると、 部屋のレジスタに向けられる。明らかなように、大きなビルディングの場合には 、複数のメインダクトから分岐した30乃至36といった数ダースの導管が備え られている場合がある。各部屋は、通常は、空気戻し開口を有している。空気は 、各部屋から戻って、参照番号37、38、39および40で示されている一連 のダクトを介して系を再循環される。これらのダクトはフィルタ12を備え、集 合ダクト42に併合し、併合ダクトは空気を空調装置14の取り入れ側に戻し、 空気は空調装置14において再冷却または再加熱されてダクト系18に戻される 。 反応器21内の触媒被着メッシュ28および触媒被着ダクトライナ29におけ る循環空気の滞留時間は、重要である。ダクト系内の空気の速度は、検出器44 により測定される。 図1においては、従来の流れ即ち速度検出器44(Mamac Anubar流れ検出器) が、メインダクト系18に配置されている。速度検出器は、各反応器22内に配 置されることもあり、独立装置に関して説明する反応器のタイプのものである。 独立装置については、以下において説明する。 空気の速度が大きくなると、空気がメッシュ28の触媒面に滞留しあるいはラ イナ29の被着面31と接触している時間は短くなる。速度即ち容積置換が低下 すると、滞留時間は長くなる。上記したように、ビルディング全体に対する空気 の移動を常時保持するのが通常は望ましい。本実施の形態においては、空気の速 度は、触媒面における滞留時間を制御することにより有害物質の破滅を最大にす るように調整される。 この保持時間は、空気の流量、ダクトのサイズ、触媒面の面積その他の物理的 特性により変わる。いずれにしても、空気の速度即ち容積流量は、検出器44か らマイクプロセッサ62に入力される。次に、マイクロプロセッサ62は、ファ ンモータ64の速度従ってファン65の空気排出を制御する。ブロワの速度は、 所要の滞留時間を確保するように常に調整される。例えば、約5.1cm(2イ ンチ)の厚さの触媒メッシュ上の空気速度を約21m/分(約70フィート/分 )にすると、行われた実験においては良好な消毒と破滅速度が得られた。 図14には、方形の空気通路を有するハニカム構造体を有する触媒インサート が示されている。図15は、円形または楕円形の内部通路を有する触媒インサー ト構造体が示されている。図14および15に示す形状に代えて、他の幾何学形 状にすることができる。触媒インサート内の光触媒被着面の面積は、図17に示 すように、光触媒被着フィン226を追加することにより大きくすることができ る。表面にプリーツを付けることもできる。触媒インサート構造体は、プラスチ ック、ファイバ、金属その他の材料からつくることができる。メッシュまたはラ イナの表面積は、汚染物質の予測される濃度によるものであり、過度の実験を行 うことなく関連する施設に関して実験的に定めることができる。 循環空気の相対湿度もまた、重要である。空気の相対湿度のレベルは、微生物 の破滅にとって臨界的であり、光触媒にUV光が照射されたときの微生物と光触 媒との接触による光触媒酸化により微生物の少なくとも一部の破滅を高めるのに 有効なレベル、即ち、約40%よりも高い相対湿度にしなければならない。約4 0%乃至約70%の範囲内の相対湿度が好ましく、約50%乃至約60%の相対 湿度がより好ましい。相対湿度は約50%であるのが最も好ましい。 図1について説明すると、ダクト18の長手方向に沿って配置されているのは 、 MamacによりModel HV-2222として販売されているタイプの検出器プローブにより 制御される(Sun ChemicalからModel SUN 13として販売されている)加湿器/除 湿器装置50である。空気中の相対湿度が50%未満であることを検出器52が 検出すると、水噴霧即ち霧吹き装置54により十分な水分が細かいミストとして 空気流中に噴霧され、相対湿度を約50%に高める。相対湿度が70%を越えて いるときには、本実施の形態においては冷却コイル56により示されている除湿 器系により水分を除去する。コイル56は別体をなす装置とすることができるが 、多くの場合は、装置14のコイルを利用することができる。別体をなすバック アップコイル58も設けることができる。空気の除湿は、図1に示すように冷却 コイルを使用する水の凝縮により、あるいは乾燥除湿器のような他の従来の技術 により行うことができる。 相対湿度および流量は、空気流中の微生物の完全な破滅が行われるように選定 されるのが好ましい。本発明者の実験においては、相対湿度を50%にしたとこ ろと、約5.1cm(2インチ)の厚さの触媒メッシュ上の空気速度を約21m /分(約70フィート/分)にした場合に微生物を完全に破滅させることができ た。本発明においては、破滅した微生物は、完全に殺された微生物とされ、単に 気絶し、ショックを受け、あるいは活動はしないが生きることができる微生物は 含まれない。 図1には、マスタ反応器21と分岐反応器22とが示されている。比較的小さ い設備の場合には、反応器21だけが使用される。比較的大きな設備の場合には 、反応器22だけが使用される。これらは図1においては組み合わされており、 組み合わせ体も使用することができることを示している。 反応器には、独自の相対湿度および流量制御体を設けることができるので、各 反応器は独立した光触媒装置として機能することができる。あるいは、各反応器 は、反応器が設置されるHVACの相対湿度および流量制御に適用することがで きるようにすることにより、HVAC系を本発明に係る装置に転用することがで きる。このような場合には、反応器は、触媒インサートおよび表面に照射を行う UV光源から実質上構成される。かかる装置は、空気中に含まれる微生物の少な くとも一部を破滅させるHVAC系の相対湿度と流量で循環空気と十分に接触さ せる光触媒被着面を有するのが好ましい。 図4、5および6には、個々の反応器22内におけるランプと触媒の配置の種 々の実施の形態が示されている。UVランプ24は、概略示されている。ランプ は、UV光線がそれぞれの触媒面に向かうように従来の態様で支持されている。 図4には、矩形のライナ触媒インサート29がダクト部内に配設されている反 応器22が示されている。内面には、参照番号31で示すTiO2がコーティン グ即ち被着されている。 図5には、触媒インサートが被着ライナ29および29’である反応器22が 示されており、被着ライナはダクト内に配置されている。更に、列をなすUV光 源24がフィルタ/メッシュ28の両側の内部に配設されている。UV光源24 は、ダクトと交差するように図示されている。 適宜の場合には、反応器22のフィルタ/メッシュ28は、バイオエーロゾル を捕捉することができるフィルタ手段とすることができる。かかるフィルタ手段 は、過剰の圧力降下なしに十分な空気流を許容することができる系において使用 されるのが好ましい。バイオエーロゾルを捕捉することができるフィルタには、 HEPAフィルタ、静電フィルタおよび微孔質フィルタが含まれる。空気流の上 流側のフィルタ手段の面に光触媒を被着することにより、光触媒酸化を行わせる のに有効な相対湿度条件の下で光触媒にUV光を照射すると、フィルタの捕捉さ れたバイオエーロゾルの微生物の少なくとも一部が破滅する。これにより、フィ ルタ手段から捕捉物質がパージされるので、フィルタの有効寿命が高められる。 図6は、列をなすUVランプがダクトと交差しかつフィルタ手段の触媒インサ ート28に隣接して配置されている反応器22が示されている。 図9は、UVランプ24が触媒インサートのライナ29の内部周辺にフィルタ 28と隣接して配置されている反応器の横断面図である。 本発明はまた、内部のダクト壁に光触媒を塗布被着することによりダクト部内 に光触媒被着面を提供する方法に関するものである。次に、光触媒を被着したダ クト内面に照射を行うようにUVランプがダクト内に配置される。 触媒インサートに照射を行うUVランプは、ダクトの壁に取着することができ る。図18には、ランプ124からの光を反射するアルミニウム被覆反射体12 2を有する壁取着ランプ集成体128が示されている。図19には、壁取着集成 体120と光触媒被着インサート126との関係が図示されている。 反応器はまた、HVAC系の空気供給レジスタ内に取着することもできる。図 22および23には、かかる装着に適した装置が詳細に示されている。空気が室 内に直接出る代わりにHVACダクトから出ると、レジスタ210を介して流れ ることにより本発明の光触媒消毒方法により先づ処理される。装置は、触媒イン サート212、UV光源224および空気出口220から実質上なる。触媒イン サート212の内面には、光触媒が被着されている。UVランプ224は、電池 または電源(図示せず)により作動される。 レジスタのUVランプ224と触媒インサート212は、取り外し自在となっ ている。図4−6に示す反応器の触媒インサートはいずれも、レジスタ210と ともに使用するのに適している。 本発明の構成は、ダクト系とは独立して利用することができる。かかる独立装 置80が、図7に示されている。装置80は、入口84と出口86とを有するハ ウジング82を備えている。入口と出口の中間には、制御ファン90と、加湿器 93と、ファン48を駆動するファンモータ64と、一連のUVランプ98から UV光が照射される触媒インサート96とを有するチャンバ88が設けられてい る。空気速度検出器99が、空気流の排出量を測定する。第2の室100が、マ イクロプロセッサ102を包囲するようにハウジング82に設けられている。装 置80用の電力が、制御プロセッサ102およびリード104と106を介して 系に供給される。装置80は、適正な湿度が装置80の外部にある空調系により 確保することができる場合には、装置80自体の湿度制御系なしに作動させるこ とができる。あるいは、単独装置は、本発明の方法および装置から逸脱すること なく加湿器または除湿器とタンデムで動作させることができる。単独装置80は また、空気流の所要の滞留時間が触媒において得られるように、ハウジング82 の横断面積と整合する一定の空気流量を提供するファン48を備えて構成される 場合には、空気速度検出器99なしに動作を行うことができる。 単独装置80は、室全体に亘って空気流の循環を行わせることができるように 室内の所定の位置に該装置80を容易に動かすことができるように、ホイール1 08により支持させることができる。更に、独立装置は、最初に処理を行うこと なく大気中に排出することが望まれない、不快な煙霧が存在する室の排出装置と して利用することができる。例えば、ペンキ店あるいは他の産業プラントにおい ては、独立装置80は屋根または外壁に組み込むことができ、あるいは室内空調 機と同じ態様で窓の支持構造体に適用することもできる。いずれにしても、汚染 空気は、大気に到達する前に浄化される。 単独装置の制御と動作は、上記と同じである。電力が供給されると、ファン4 8が空気を入口84に引き入れる。独立装置の内部を、被着メッシュ96または 被着ライナに損傷を与える可能性のある埃がない状態に保持するように粒子前置 フィルタ(prefilter)85が、メッシュと組み合わせて使用されるように、配設 される。粒子前置フィルタは、HEPAタイプ、静電タイプあるいは商業的に入 手することができる任意の装置とすることができる。粒子前置フィルタは、HV AC系のダクトに設置される装置とは異なり、独立装置とともに使用することが できるが、これは、独立装置においては、前置フィルタに連係する圧力降下は許 容することができるからである。あるいは、空気が粒子を有意に含まない場合に は、前置フィルタはなくすことができる。UV光源98は、ファンが回転を開始 するのと同時に照射を行う。 検出器44は空気の速度を測定し、この情報はマイクロプロセッサ102に供 給される。次に、マイクロプロセッサはファンの回転速度を調整し、ライナの場 合でもメッシュの場合でも、空気がTiO2被着面を横切りながらUV光に曝さ れる適正な滞留時間を確保する。 これが行われている間は、入ってくる空気の湿度は装置101により監視され 、そのデータがマイクロプロセッサに送られる。空気が40%未満の湿度を有す る場合には、湿潤化装置即ち加湿器92を作動させて50%の相対湿度を得る。 空気が70%を越える相対湿度を有する場合には、本実施の形態においては加熱 コイル93を利用する除湿器93を作動させて相対湿度を50%まで下げる。 図8は、独立装置の直立する構造の実施の形態である。この実施の形態では、 粒子/エーロゾルフィルタ118が、空気を予めスクリーン処理する。列をなす UVランプ98が、触媒被着ライナ即ち表面100に対向して配置されている。 この場合にも、ファンの速度は、検出器44からの入力を受けるマイクロプロ セッサによりモータ64を介して制御される。湿度は、図7と同様にして調整さ れる。 本発明の独立装置は、図11および12に示すように、図4−6の反応器を受 けるように構成することができる。図11のベース独立装置180は、入口18 4と出口186とを有するハウジング182を備えている。入口と出口の中間に は、制御ファン190と、ファン148を駆動するファンモータ164とを備え たチャンバ188が配置されている。図示の独立装置は、空気速度検出器なしに 作動され、光触媒における空気流の滞留時間が所要のものとするのに十分な独立 装置の横断面積に適合した空気流量を一定にするファンを、空気速度検出器の代 わりに有するように構成されている。図12には、マイクロプロセッサ202に より制御される流れバイパス/変向器204を備えた、加湿器192と除湿器1 94とを有する独立装置が示されている。マイクロプロセッサ202は、該マイ クロプロセッサにより測定される入口空気の湿度により、入口空気を加湿器、除 湿器に向けるかチャンバ188に直接向けるように、流れバイパス/変向器20 4を制御する。UVランプ集成体228が、チャンバ188内の触媒インサート 212に照射を行う。図6は、図11,12および14のUVランプ集成体22 8を示すが、水平に配列されたUVランプ224が、図14のハニカム構造体に 挿入されるようにフレーム228に配置されている。 図15には反応器の触媒インサート212が図示されており、この反応器では 、インサートの外部に配置されたUVランプによりインサートの照射が行われる 。図14には、UVランプ集成体228が触媒インサート212内に配置されて いる反応器222が示されている。 上記したように、図11および12の独立装置は、図4−6の反応器を受ける ようになっている。図13には、圧力降下を発生させるのでほとんどのHVAC 系と一緒に使用するのには適さない前置フィルタ238を備えることにより、独 立装置とともに使用するように特に適合された反応器が示されている。この反応 器はまた、触媒インサート212と、光触媒被着後置フィルタ230とを有して いる。あるいは、後置フィルタには、VOC、臭気などを吸収する活性炭その他 の適宜の物質のような物質を被着しあるいは含浸させることができる。 方形の空気通路231と内蔵ランプ集成体228とを有するハニカム構造体を 備えた触媒インサート212が、図14に示されている。かかるインサートは、 図11および12の独立装置とともに使用するのに適している。図11および1 2の独立装置に適した他の触媒インサートが図17に示されている。触媒インサ ート212はフィンの付いた壁通路226を有しており、この通路は触媒の表面 積を大きくし、従って、同じ空気流量および同じ全空間で滞留時間を大きくする ように作用する。図17に示すフィン226は矩形であるが、触媒の単位面積当 たりの滞留時間を制御する任意の形状に形成することができる。 図11および12の独立装置の別の触媒インサートが図20および21に示さ れており、図20および21には円形の触媒インサート212が示されている。 図20においては、触媒インサート212は、UVランプ224により内部から 照射を受けるプリーツ付きの面251を有している。所要の場合には、別のラン プを周辺部その他の部位に装着して、このランプからのUV光を触媒に入射させ ることができる。図21には、触媒231が被着されたプラスチックのストリッ プ253の平坦面252を有する触媒インサート212が示されている。 図15には、円形または楕円形の空気通路232を有する管状構造を備えた触 媒インサート212が示されている。インサートは、UV光源を備えておらず、 UVランプ集成体228が光触媒被着インサート212の外部のチャンバに配置 されている図11または12の独立装置とともに使用するのに適している。 以下の実施例は、本発明を更に説明するものであるが、本発明の範囲を限定す るものと解すべきではない。部およびパーセントは、別に特定されていない限り 全て重量に関するものであり、温度は全て摂氏である。 実施例 材料と方法 空中浮遊微生物に対する触媒によるUV照射の影響をみるため、光分解および 光触媒実験を行った。手探り法により、寒天平板上で適宜のカウントを与えるセ ラチアマルセッセンスの正確な希釈体を見い出した。希釈されたセラチア培養基 の20ミリリットルを、圧力が約2.1乃至2.8kg/cm2(30乃至40 p si)で純度が99.999%の圧縮窒素により操作されるネブライザに移した 。 実験装置は、反応器の試験部と、再循環ダクトと、ブロワとからなるものであ った。ダクトの最初の約1.2m(4フィート)は横断面が矩形であった。この 部分をネブライザに取着した。ネブライザの一方は希釈されたセラチア培養基を 含み、もう一方には純粋な脱イオン水を入れた。 ネブライザを通る適宜の空気流を定めることにより、エーロゾルがダクトの面 に落ちないようにした。熱電対と圧力タップをこの部分に取着し、反応器の手前 の空気流の温度と反応器を介しての圧力降下とをそれぞれ測定した。 装置の第2の部分は、24個のUV光源と、二酸化チタンを被着したガラス繊 維フィルタとを収納し、空気流と直交して配置された反応器領域からなるもので あった。この部分は、長さが約81cm(32インチ)で、横断面積が約258 0cm3(400平方インチ)であった。 使用したUVランプは、入力エネルギが14Wの低圧水銀ランプ(Southern N ew EnglandのRPR-3500A)であった。各ランプは、主として350nmを有する 約1.5WのUV輻射線を放射した。UV光は、UV光と直交するEppleyラジオ メータ(Model TUVR)を種々の距離のところに配置することにより測定した。 空気のサンプリングを、反応器から約30cm(1フィート)のところで行っ た。ラックに固定した4つの培養プレートを使用して、30秒間隔で生きた生物 を捕獲した。熱電対をこの部分に取着して温度を測定した。 ダクトの再循環部は、直径が約30cm(1フィート)の円形ダクトからなる ものであった。湿度プローブをこの部分に取着して、空気流の相対湿度を測定し た。装置の最後の部分は、円形横断面のダクトと矩形横断面のダクトの双方に接 続されたブロワであった。再循環試験装置の全長は、約8.9m(29.5フィ ート)であった。 培養プレートは、プレートカウント(count)寒天を使用してつくった。これは 、セラチアバクテリア成長の養分要件を満たす幾つかの添加養分とともに海草抽 出物を含んでいるので選択した。 培養プレートは、電子はかりで十分な寒天粉末を秤量して半リットルの溶液を つくることにより得た。寒天粉末(11.75グラム)を、脱イオン水を入れた 500mlのフラスコに注ぎ入れた。溶液の混合と加熱を、磁気攪拌器とヒータ を用いて10乃至15分間行った。寒天粉末が完全に溶解してから、フラスコに アルミニウムフォイルをかぶせて空気浮遊物の汚染を防ぐとともに、オートクレ ーブ蒸気殺菌機に入れて30分間殺菌を行った。 殺菌後、寒天を、温度が50℃の水浴中に10分間放置して冷却を行った。寒 天を、使用前にイソプロピルアルコールで清浄にした層流フードにおいて、無菌 技術を使用してペトリ皿に注ぎ入れた。寒天500mlをペトリ皿に注ぎ入れ、 皿の底部を完全に覆った。無菌フードのゲルを形成するように皿を24時間セッ トし、次いで、上側を下にして冷蔵庫に保管し、凝縮物が寒天と接触しないよう にした。寒天プレートを48時間以内に使用して低レベルの汚染を防いだ。 二酸化チタンを被着したガラス繊維フィルタを、標準的な約41x64x5c m(16x25x2インチ)のガラス繊維空調フィルタにTiO2を被着するこ とによりつくった。TiO2(Degussa P25)は主としてアナターゼであり、BET 表面積が50m2/gで、平均粒度は21nmであった。 TiO2の濃厚スラリを、TiO2粉末50グラムと脱イオン水とを混合するこ とによりつくった。濃厚なTiO2スラリを入れたフラスコを磁気攪拌器に載置 することにより、TiO2溶液の混合を十分に行った。泡ブラシ(foam brush)を 使用して、TiO2をフィルタの両側に塗布した。フィルタを6時間放置して乾 燥させ、次に、TiO2をフィルタに更に被着させた。フィルタが完全に乾燥し 、TiO2が十分に固着してから、フィルタを再循環ダクトに配置した。TiO2 被着フィルタを所定位置に配置した反応器の動作を構造Aとする。 ガラス繊維フィルタ構造体(構造A)の代わりに、被着面反応器構造体(構造 B)を利用して幾つかの実験を行った。被着面反応器は、反応面積を大きくする ために使用した。TiO2を被着した面積は、約1.18m2(約720平方イン チ)であった。ダクトの被着は、上記したTiO2スラリを調製し、泡ブラシを 使用してダクトの表面にTiO2スラリを被着することにより行った。ヒートガ ン(heat gun)を使用して表面の乾燥を行った。8時間後に、表面の被着を再び行 い、ヒートガンで乾燥を行った。 バクテリアを破滅させるための最適条件を定めるために、相対湿度とUV強度 のパラメータを調べた。湿度は、30%RHから85%RHに変化させ、UV強 度は20W/m2から100W/m2に変化させた。 湿度実験においては、脱イオン水をダクト内に噴霧して空気に加湿を行った。 ダクト内の空気流は、約22m/分(74フィート/分)で一定に保持するとと もに、UVは100W/m2で一定にした。湿度プローブ(Mamac Humidity Senso r)をダクトに取着して、ダクト内の空気流の相対湿度(RH)を監視した。シリ カをベースとする乾燥剤をダクトの内部に入れ、所要の際に湿度を下げた。 培養基に噴霧を行う前に、ブロワをオンにし、10乃至20分間放置して安定 化させた。最初のサンプルを得る前に、ネブライザの液体バクテリア培養基の全 てを放置して完全な噴霧と安定化を行った。最初のサンプルを得てから、UVラ ンプをオンにし、当初の温度と湿度のデータを記録した。4つのサンプルを所定 の時間間隔で寒天プレートに集めた。バクテリアを集めるために、寒天プレート を汚染空気流に30秒間曝露した。時間間隔内に集めたサンプルを比較的無菌の 環境に保持し、実験期間中の汚染を避けた。実験の終了後に、サンプルの上側を 下にして、温度が30℃の培養器に入れて24時間培養させた。24時間の培養 後に、バクテリアコロニ(colony)の認定を、バクテリアコロニのカウントを容易 に行うことができる拡大レンズとグリッドラインを備えたコロニカウンタで行っ た。 実験が終了してから、ダクトを清浄にして汚染を防止した。ネブライザにより ホルムアルデヒド溶液を系に噴霧し、ダクトの汚染除去を行った。気密ダクトに おいて2時間ブロワの運転を行った。この処理後に、次の実験のセットを開始す る前に、ダクトの上部を12時間外気に開放させた。実施例1 相対湿度の影響 30%、50%および85%の相対湿度で、光分解(UVだけ、TiO2なし )実験と、光触媒実験の双方を行った。図24−26は、30%、50%および 85%の相対湿度における光分解および光触媒によるセラチアの破滅をそれぞれ 示す。30%RHでは、光分解と光触媒との間には有意な差は見られず、微生物 の完全な破滅は達成されなかった。必要なヒドロキシル基または過酸化物をバク テ リアに移送するのに十分な量のH2Oが不足していたことによるものと考えられ る。30%RHでは、バクテリア破滅の多くがバクテリアを攻撃するUV光子に よるものと考えることができる(光分解)。50%RHでは、最初の3時間の破 滅速度は、光分解と光触媒の双方で同じであったが、3時間後は、光触媒の破滅 速度は著しく増加し、その結果、バクテリアの100%不活性が約13時間後に 得られた。 水蒸気の更なる増加により破滅速度が上昇するかどうかをみるために、RHを 85%まで更に増加させた。しかしながら、RHをこのように高くしても、バク テリアの破滅は促進されなかった。このような高い湿度では、生物の再活性を誘 起することが考えられる。30%、50%および85%RHにおける光触媒の有 効性の比較が図27に示されている。バクテリア破滅の数値を下記の表に示す。 記 1.致死量=UV強度・時間 2.点線は破滅が起こらないことを意味する。 上記表に示すように、湿度実験を構成Bで繰り返した。この構成では、一層大 きな光触媒表面積が得られるので、所要の破滅レベルを得るのに必要なUVエネ ルギの致死量はより低いものとなった。 RHのレベルに拘わらず、光分解だけでは、バクテリアを破滅させることはで きなかった。構成Aと構成Bの双方において、バクテリアの100%の破滅は、 50%のRHレベルでのみ達成された。100%破滅が得られなかったのは、構 成Aでは30%と84%のRHで、構成Bでは30%RHであった。50%RH における構成Aおよび構成Bと光分解(UVだけ)との比較が図28に示されて いる。実施例2 UV強度の影響 上記した強度レベルで光触媒実験を行った。RHを50%に保持し、空気流量 を約22m/分(74フィート/分)に保持した。結果を図29に示す。 これらの結果から、UV強度を高くすると、破滅速度が大きくなることがわか る。8時間の照射後に、100W/m2の場合の光触媒破滅は、平均になり始め た。強度が低くなると、破滅は6時間の曝露後に実際に増加していた。これは、 バクテリアが照射後に弱体化し、照射レベルが低くなっても6時間後に光子とヒ ドロキシル基の攻撃を受けやすくなったものと考えられる。 このように、二酸化チタンは、UV照射の下では、微生物の破滅速度を高め、 完全な破滅は50%RHで起こる。低いRH(30%)では、二酸化チタンは、 バクテリアの破滅を加速することはできなかった。より高いRH(85%)では 、生物の10%が依然として生存していた。 好ましい実施の形態についての上記実施例および説明は、請求の範囲に記載の 本発明を限定するものではなく、例示するものと解されるべきである。容易に理 解されるように、上記した構成に関する数多くの変更と組み合わせを、請求の範 囲に記載の本発明から逸脱することなく行うことができるものである。かかる変 更は、以下の請求の範囲に含まれるものである。産業上の利用可能性 本発明に係る装置は、微生物で汚染されたビルディングおよびビルディングの 換気系の消毒に有用である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年10月20日 【補正内容】 が被着された表面にフィン(226)が取着されて、前記ライナ(29)の光触 媒被着面の面積を大きくすることを特徴とする請求の範囲第45項に記載の装置 。 47.前記光子源(24)は約300乃至約400nmの波長を有するUV光か らなることを特徴とする請求の範囲第39項に記載の装置。 48.前記ダクト(18)を介して移動する前記空気と接触するように前記光触 媒(230)の下流側に配設され、揮発性有機汚染物および臭気よりなる群から 選ばれる物質を吸収することができるフィルタ手段を更に備えることを特徴とす る請求の範囲第39項に記載の装置。 49.微生物を含む空気流と接触するように配置された、バイオエーロゾルを捕 捉することができる光触媒被着フィルタメッシュ(28)を備えることを特徴と するフィルタ装置。 50.前記光触媒は半導体であることを特徴とする請求の範囲第49項に記載の フィルタ装置。 51.前記半導体はTiO2であることを特徴とする請求の範囲第50項に記載 のフィルタ装置。 52.前記メッシュ(28)はHEPAフィルタ手段からなることを特徴とする 請求の範囲第49項に記載のフィルタ装置。 53.前記メッシュ(28)は微孔質フィルタ手段からなることを特徴とする請 求の範囲第49項に記載のフィルタ装置。 54.微生物を含む空気を消毒する独立装置(80)であって、 前記空気が移動するチャンバ(88)と、 前記空気を前記チャンバ(88)を介して移動させるように前記チャンバ(8 8)に接続されたブロワ(90)と、 バイオエーロゾルを捕捉することができかつ前記チャンバ(88)を移動する 前記空気と接触するように前記チャンバ(88)に配置されたフィルタ手段(2 8)の上流側の表面に被着された、所定のバンドギャップエネルギを有する光触 媒と、 前記光触媒の前記バンドギャップエネルギに対応した波長を有する光子源で前 記光触媒に照射を行うように配置されたランプ(24)と、 の速度を制御するように構成されたマイクロプロセッサ(102)を更に備える ことを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装置(80)。 66.前記チャンバ(88)内に配設された湿度プローブ(101)を更に備え 、前記マイクロプロセッサ(102)は前記湿度プローブ(101)から受ける 情報に基づいて前記湿度コントローラ(92)を制御するように構成されている ことを特徴とする請求の範囲第65項に記載の装置(80)。 67.前記チャンバ(88)内に配置された湿度プローブ(101)を更に備え ることを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装置。 68.前記湿度プローブ(101)から受ける情報に基づいて前記湿度コントロ ーラ(92)を制御するように構成されたマイクロプロセッサ(102)を更に 備えることを特徴とする請求の範囲第67項に記載の装置。 69.前記湿度コントローラ(92)を制御するように構成されたマイクロプロ セッサ(102)を更に備えることを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装 置。 70.前記ブロワ(90)の速度を制御するように構成されたマイクロプロセッ サ(102)を更に備えることを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装置。 71.前記チャンバ(88)を介して移動する前記空気と接触するように前記光 触媒(230)の下流側に配設され、揮発性有機汚染物および臭気よりなる群か ら選ばれる物質を吸収することができるフィルタ手段を更に備えることを特徴と する請求の範囲第54項に記載の装置。 72.光触媒が被着された、バイオエーロゾルを捕捉することができる表面を有 することを特徴とする静電フィルタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.微生物を含む空気流を消毒する方法であって、 約40%よりも高い相対湿度を有する微生物含有空気流を提供する工程と、 バイオエーロゾルを捕捉することができるフィルタ手段(28)の上流側表面 に被着した所定のバンドギャップエネルギを有する光触媒の前記バンドギャップ エネルギに対応する波長を有する光子源(24)の存在下で、前記空気流を前記 光触媒と接触させる工程とを備え、前記空気流中の前記微生物の少なくとも一部 を光触媒酸化により破滅させることを特徴とする方法。 2.前記微生物が完全に破滅するように前記空気流の流量を制御する工程を備え ることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 3.前記相対湿度は約40乃至約70%であることを特徴とする請求の範囲第1 項に記載の方法。 4.前記相対湿度は約50%であることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の 方法。 5.前記光触媒は半導体であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法 。 6.前記半導体はTiO2であることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の方 法。 7.前記光子源(24)は約300乃至約400nmの波長を有するUV光から なることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 8.前記フィルタ手段(28)は前記空気流の流れと交差して配置されているこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 9.微生物を含む所定量の空気を消毒する装置であって、 前記空気と接触するように配置され、バイオエーロゾルを捕捉することができ るフィルタ手段(28)の上流側表面に被着された所定のバンドギャップエネル ギを有する光触媒と、 前記光触媒の前記バンドギャップエネルギに対応した波長を有する光子源(2 4)で前記光触媒被着手段に照射を行う手段と、 前記空気を前記光触媒被着フィルタ手段と接触させる手段(65)と、 前記空気の相対湿度を約40%よりも高く保持する手段(50)とを備え、前 記光子源(24)で前記光触媒被着フィルタ手段(28)に照射を行うときの前 記光触媒との接触による光触媒酸化により前記空気中の前記微生物の少なくとも 一部を破滅させることを特徴とする装置。 10.前記空気(62)の流量を制御することにより前記空気の前記光触媒との 接触滞留時間を前記空気中の前記微生物の完全な破滅に有効なものにする手段を 更に備えることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の装置。 11.前記光触媒は半導体であることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の装 置。 12.前記半導体はTiO2であることを特徴とする請求の範囲第11項に記載 の装置。 13.前記光触媒被着フィルタ手段(28)を含むHEPAを備えることを特徴 とすることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の装置。 14.前記フィルタ手段(28)を含む微孔質フィルタを備えることを特徴とす る請求の範囲第9項に記載の装置。 15.前記光子源(24)は約300乃至約400nmの波長を有するUV光か らなることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の装置。 16.微生物を含む空気を消毒する装置であって、 前記空気が移動するダクト(18)と、 前記空気を前記ダクトを介して移動させるように前記ダクトに接続されたブロ ワ(65)と、 前記空気と接触するように配置されたバイオエーロゾルを捕捉することができ るフィルタ手段(28)の上流側表面に被着されて前記ダクト(18)に配置さ れた、所定のバンドギャップエネルギを有する光触媒と、 前記光触媒の前記バンドギャップエネルギに対応した波長を有する光子源で前 記光触媒に照射を行うように前記光触媒に十分に近接して配置されたランプ(2 4)と、 前記ダクト(18)内の前記空気の相対湿度を約40%よりも高く規制するよ うに構成された湿度コントローラ(50)とを備え、前記ランプ(24)からの 光子源で前記光触媒に照射を行うときの前記光触媒との接触による光触媒酸化に より前記空気中の前記微生物の少なくとも一部を破滅させることを特徴とする装 置。 17.前記湿度コントローラ(50)は前記ダクト(18)内の前記空気の相対 湿度を前記微生物を完全に破滅させるのに有効な範囲内に規制するように構成さ れていることを特徴とする請求の範囲第16項に記載の装置。 18.前記湿度コントローラ(50)は前記ダクト内の前記空気の相対湿度を約 40%乃至約70%に保持するように構成されていることを特徴とする請求の範 囲第16項に記載の装置。 19.前記光触媒は半導体であることを特徴とする請求の範囲第16項に記載の 装置。 20.前記半導体はTiO2であることを特徴とする請求の範囲第19項に記載 の装置。 21.前記光触媒被着フィルタ手段(28)を含むHEPAフィルタを備えるこ とを特徴とする請求の範囲第16項に記載の装置。 22.前記フィルタ手段(28)を含む微孔質フィルタを備えることを特徴とす る請求の範囲第16項に記載の装置。 23.前記光触媒は前記ダクト(18)の少なくとも1つの内壁に更に被着され ていることを特徴とする請求の範囲第16項に記載の装置。 24.前記光触媒は前記ダクト(18)に挿入されたライナ(29)の少なくと も1つの内壁(31)に更に被着されていることを特徴とする請求の範囲第16 項に記載の装置。 25.前記ダクト(18)のライナ(29)の少なくとも1つの内壁(31)に は前記光触媒が被着された表面にフィン(226)が取着されて、前記ダクトの ライナ(29)の光触媒被着面の面積を大きくすることを特徴とする請求の範囲 第24項に記載の装置。 26.前記光子源(24)は約300乃至約400nmの波長を有するUV光か らなることを特徴とする請求の範囲第16項に記載の装置。 27.前記ダクト(18)内に配設された湿度検出器(52)を更に備えること を特徴とする請求の範囲第16項に記載の装置。 28.前記湿度検出器(52)から受ける情報に基づいて前記湿度コントローラ (50)を制御するように構成されたマイクロプロセッサ(62)を更に備える ことを特徴とする請求の範囲第27項に記載の装置。 29.前記ダクト(18)内に配置された空気速度検出器(44)を更に備え、 前記マイクロプロセッサ(62)は更に前記空気速度検出器(44)から受ける 情報に基づいて前記ブロワ(65)の速度を制御するように構成されていること を特徴とする請求の範囲第28項に記載の装置。 30.前記ダクト(18)内に配設された空気速度検出器(44)を更に備える ことを特徴とする請求の範囲第16項に記載の装置。 31.前記空気速度検出器(44)から受ける情報に基づいて前記ブロワ(65 )の速度を制御するように構成されたマイクロプロセッサ(62)を更に備える ことを特徴とする請求の範囲第30項に記載の装置。 32.前記ダクト(18)内に配設された湿度プローブ(52)を更に備え、前 記マイクロプロセッサ(62)は前記湿度プローブ(50)から受ける情報に基 づいて前記湿度コントローラ(50)を制御するように構成されていることを特 徴とする請求の範囲第31項に記載の装置。 33.前記湿度コントローラ(50)を制御するように構成されたマイクロプロ セッサ(62)を更に備えることを特徴とする請求の範囲第16項に記載の装置 。 34.前記ブロワ(65)の速度を制御するように構成されたマイクロプロセッ サ(62)を更に備えることを特徴とする請求の範囲第16項に記載の装置。 35.前記ダクト(18)は加熱、通気および空調系の一部であることを特徴と する請求の範囲第16項に記載の装置。 36.前記ブロワ(18)は加熱、通気および空調系の一部であることを特徴と する請求の範囲第35項に記載の装置。 37.前記湿度コントローラ(50)は加熱、通気および空調系の一部であるこ とを特徴とする請求の範囲第35項に記載の装置。 38.前記ダクト(18)を介して移動する前記空気と接触するように前記光触 媒(230)の下流側に配設され、揮発性有機汚染物および臭気よりなる群から 選ばれる物質を吸収することができるフィルタ手段を更に備えることを特徴とす る請求の範囲第16項に記載の装置。 39.微生物を含む空気を消毒する装置であって、 バイオエーロゾルを捕捉することができかつ移動する空気と接触するように加 熱、通気および空調系の空気供給レジスタ(210)内に配置されたフィルタ手 段(28)の上流側表面に被着され、所定のバンドギャップエネルギを有する光 触媒と、 前記光触媒の前記バンドギャップエネルギに対応した波長を有する光子源で前 記光触媒に照射を行うように前記光触媒に十分に近接して配置されたランプ(2 4)とを備え、 前記加熱、通気および空調系は前記空気供給レジスタ(210)を介して空気 を移動させるブロワ(65)と、前記加熱、通気および空調系内の前記空気の相 対湿度を約40%よりも高く保持するように構成された湿度コントローラ(50 )とを備え、前記光子源(24)で前記光触媒に照射を行うときの前記光触媒と の接触による光触媒酸化により前記空気中の前記微生物の少なくとも一部を破滅 させることを特徴とする装置。 40.前記湿度コントローラ(50)は前記加熱、通気および空調系内の前記空 気の相対湿度を約40%乃至約70%に保持するように構成されていることを特 徴とする請求の範囲第39項に記載の装置。 41.前記光触媒は半導体であることを特徴とする請求の範囲第39項に記載の 装置。 42.前記半導体はTiO2であることを特徴とする請求の範囲第41項に記載 の装置。 43.前記フィルタ手段(28)を含むHEPAフィルタを備えることを特徴と する請求の範囲第39項に記載の装置。 44.前記フィルタ手段(28)を含む微孔質フィルタを備えることを特徴とす る請求の範囲第39項に記載の装置。 45.前記光触媒は前記レジスタ(210)に挿入されたライナ(29)の少な くとも1つの内面(31)に更に被着されていることを特徴とする請求の範囲第 39項に記載の装置。 46.前記ライナ(29)の前記少なくとも1つの内面(31)には前記光触媒 が被着された表面にフィン(226)が取着されて、前記ライナ(29)の光触 媒被着面の面積を大きくすることを特徴とする請求の範囲第45項に記載の装置 。 47.前記光子源(24)は約300乃至約400nmの波長を有するUV光か らなることを特徴とする請求の範囲第39項に記載の装置。 48.前記ダクト(18)を介して移動する前記空気と接触するように前記光触 媒(230)の下流側に配設され、揮発性有機汚染物および臭気よりなる群から 選ばれる物質を吸収することができるフィルタ手段を更に備えることを特徴とす る請求の範囲第39項に記載の装置。 49.微生物を含む空気流と接触するように配置された上流側表面を備え、該上 流側表面には光触媒が被着されていることを特徴とするバイオエーロゾルを捕捉 することができるフィルタ手段(28)。 50.前記光触媒は半導体であることを特徴とする請求の範囲第49項に記載の フィルタ手段(28)。 51.前記半導体はTiO2であることを特徴とする請求の範囲第50項に記載 のフィルタ手段(28)。 52.請求の範囲第49項に記載の前記フィルタ手段(28)を備えることを特 徴とするHEPAフィルタ。 53.請求の範囲第49項に記載の前記フィルタ手段(28)を備えることを特 徴とする微孔質フィルタ。 54.微生物を含む空気を消毒する独立装置(80)であって、 前記空気が移動するチャンバ(88)と、 前記空気を前記チャンバ(88)を介して移動させるように前記チャンバ(8 8)に接続されたブロワ(90)と、 バイオエーロゾルを捕捉することができかつ前記チャンバ(88)を移動する 前記空気と接触するように前記チャンバ(88)に配置されたフィルタ手段(2 8)の上流側の表面に被着された、所定のバンドギャップエネルギを有する光触 媒と、 前記光触媒の前記バンドギャップエネルギに対応した波長を有する光子源で前 記光触媒に照射を行うように配置されたランプ(24)と、 前記チャンバ(88)内の前記空気の相対湿度を約40%よりも高く保持する ように構成された湿度コントローラ(92)とを備え、前記光子源(24)で前 記光触媒に照射を行うときの前記光触媒との接触による光触媒酸化により前記空 気中の前記微生物の少なくとも一部を破滅させることを特徴とする装置。 55.前記湿度コントローラ(92)は前記チャンバ(88)内の前記空気の相 対湿度を約40%よりも高く保持するように構成されていることを特徴とする請 求の範囲第54項に記載の装置(80)。 56.前記光触媒は半導体であることを特徴とする請求の範囲第54項に記載の 装置(80)。 57.前記半導体はTiO2であることを特徴とする請求の範囲第56項に記載 の装置(80)。 58.前記フィルタ手段(28)を含むHEPAフィルタを備えることを特徴と する請求の範囲第54項に記載の装置(80)。 59.前記フィルタ手段(28)を含む微孔質フィルタを備えることを特徴とす る請求の範囲第54項に記載の装置(80)。 60.前記触媒は前記チャンバ(88)の少なくとも1つの内面に更に被着され ていることを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装置(80)。 61.前記光触媒は前記チャンバ(88)に挿入されたライナ(212)の少な くとも1つの内面に更に被着されていることを特徴とする請求の範囲第54項に 記載の装置(80)。 62.前記ライナ(212)の前記少なくとも1つの内面の、前記光触媒が被着 された表面にフィン(226)が取着されて、前記ライナ(212)の光触媒被 着面の面積を大きくすることを特徴とする請求の範囲第61項に記載の装置(8 0)。 63.前記光子源(24)は約300乃至約400nmの波長を有するUV光か らなることを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装置(80)。 64.前記チャンバ(88)内に配置された空気速度検出器(99)を更に備え ることを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装置(80)。 65.前記空気速度検出器(99)から受ける情報に基づいて前記ブロワ(90 ) の速度を制御するように構成されたマイクロプロセッサ(102)を更に備える ことを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装置(80)。 66.前記チャンバ(88)内に配設された湿度プローブ(101)を更に備え 、前記マイクロプロセッサ(102)は前記湿度プローブ(101)から受ける 情報に基づいて前記湿度コントローラ(92)を制御するように構成されている ことを特徴とする請求の範囲第65項に記載の装置(80)。 67.前記チャンバ(88)内に配置された湿度プローブ(101)を更に備え ることを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装置。 68.前記湿度プローブ(101)から受ける情報に基づいて前記湿度コントロ ーラ(92)を制御するように構成されたマイクロプロセッサ(102)を更に 備えることを特徴とする請求の範囲第67項に記載の装置。 69.前記湿度コントローラ(92)を制御するように構成されたマイクロプロ セッサ(102)を更に備えることを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装 置。 70.前記ブロワ(90)の速度を制御するように構成されたマイクロプロセッ サ(102)を更に備えることを特徴とする請求の範囲第54項に記載の装置。 71.前記チャンバ(88)を介して移動する前記空気と接触するように前記光 触媒(230)の下流側に配設され、揮発性有機汚染物および臭気よりなる群か ら選ばれる物質を吸収することができるフィルタ手段を更に備えることを特徴と する請求の範囲第54項に記載の装置。
JP9511369A 1995-09-06 1996-09-05 光触媒空気消毒 Pending JPH11512301A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/524,284 US5835840A (en) 1995-09-06 1995-09-06 Photocatalytic system for indoor air quality
US08/524,284 1995-09-06
US64707096A 1996-05-09 1996-05-09
US08/647,070 1996-05-09
PCT/US1996/014204 WO1997009073A1 (en) 1995-09-06 1996-09-05 Photocatalytic air disinfection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512301A true JPH11512301A (ja) 1999-10-26

Family

ID=27061451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9511369A Pending JPH11512301A (ja) 1995-09-06 1996-09-05 光触媒空気消毒

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5933702A (ja)
EP (1) EP1021212A1 (ja)
JP (1) JPH11512301A (ja)
KR (1) KR19990036000A (ja)
CN (1) CN1198679A (ja)
AU (1) AU712976B2 (ja)
BR (1) BR9610260A (ja)
CA (1) CA2230865C (ja)
PL (1) PL325441A1 (ja)
TR (1) TR199800400T1 (ja)
WO (1) WO1997009073A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184028A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 コニカミノルタ株式会社 電気機器用オプション装置
JP2016184029A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 コニカミノルタ株式会社 電気機器用オプション装置
JP2017503642A (ja) * 2013-12-30 2017-02-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Pco反応を実行するための方法及び装置、並びに該装置を有する空気清浄器

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500267B1 (en) * 1998-10-06 2002-12-31 Net Zero, Inc. Reduction of energy consumption in a cooling or heating system through UVC irradiation
US7278272B2 (en) * 1997-02-20 2007-10-09 Steril-Aire, Inc. Marine air conditioner decontamination system
FR2765485B1 (fr) * 1997-07-04 1999-08-20 Atochem Elf Sa Procede et dispositif pour le traitement anti-odeur de l'air
US6187271B1 (en) * 1997-08-21 2001-02-13 Lg Electronics, Inc. Electrostatic precipitator
US6136203A (en) * 1997-09-10 2000-10-24 Purifics Enviromental Technologies, Inc. System and method for photocatalytic treatment of contaminated media
FR2774914B1 (fr) * 1998-02-19 2000-03-24 Seb Sa Purificateur d'air
FR2779751B1 (fr) * 1998-06-10 2003-11-14 Saint Gobain Isover Substrat a revetement photocatalytique
KR20000016856A (ko) * 1998-08-05 2000-03-25 가마이 고로 공기정화장치
US6135838A (en) * 1998-10-07 2000-10-24 Chung Shan Institute Of Science And Technology Method of making UV lamp for air cleaning
US6589486B1 (en) * 1998-12-21 2003-07-08 Osceola Specialty Products Air purifying apparatus and method
US6248235B1 (en) * 1999-03-30 2001-06-19 Robin Scott Fluid purification system
JP2001062253A (ja) * 1999-06-24 2001-03-13 Fujitsu Ltd 浄化装置
US6773682B1 (en) 1999-09-27 2004-08-10 Artos Technology Apparatus and method for purifying air
JP2001248852A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調装置
US7189978B2 (en) * 2000-06-20 2007-03-13 Advanced Electron Beams, Inc. Air sterilizing system
US6623706B2 (en) * 2000-06-20 2003-09-23 Advanced Electron Beams, Inc. Air sterilizing system
GB0017058D0 (en) * 2000-07-11 2000-08-30 Hall Vantage Limited Purification of air
KR100390296B1 (ko) * 2000-10-09 2003-07-07 (주) 나노팩 살균 기능을 가진 광촉매로 코팅된 에어컨 냉각탑 충진재
US6649561B2 (en) * 2001-02-26 2003-11-18 United Technologies Corporation Titania-coated honeycomb catalyst matrix for UV-photocatalytic oxidation of organic pollutants, and process for making
US20060131161A1 (en) * 2001-05-07 2006-06-22 Towler Gavin P Air sanitation with hydrogen peroxide
US20020187082A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Chang-Yu Wu Photocatalyst coated magnetic composite particle
JP4159462B2 (ja) * 2001-06-14 2008-10-01 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 光触媒脱臭装置
JP3864064B2 (ja) * 2001-07-24 2006-12-27 株式会社東芝 冷蔵庫
US6884399B2 (en) * 2001-07-30 2005-04-26 Carrier Corporation Modular photocatalytic air purifier
US6878177B2 (en) * 2001-08-28 2005-04-12 Thermo Forma, Inc. Incubator having combined HEPA and VOC filter
GB2380463B (en) * 2001-10-03 2003-09-24 Reckitt Benckiser Nv A Process for Producing a Sealed Water-Soluble Package
US6730265B2 (en) 2001-11-02 2004-05-04 Remote Light, Inc. Air UV disinfection device and method
US20030143108A1 (en) * 2002-01-30 2003-07-31 Eric Wasinger Apparatus and a method for decontamination
US7326387B2 (en) * 2002-05-20 2008-02-05 Theodore A. M. Arts Air decontamination devices
DE20208466U1 (de) * 2002-05-24 2002-08-14 Funke, Wigbert, Dipl.-Ing., 51377 Leverkusen Einrichtung zur Befeuchtung von Luft
US6784440B2 (en) 2002-07-26 2004-08-31 Boc, Inc. Food sanitizing cabinet
US6783740B2 (en) * 2002-09-30 2004-08-31 Northrop Grumman Corporation Sintered glass bead filter with active microbial destruction
CA2417346C (en) * 2002-10-09 2014-01-21 Sol-Air Systems Inc. Odor control through air-facilitated injection of hydroxyl radicals
US7521039B2 (en) * 2002-11-08 2009-04-21 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Photocatalytic rutile titanium dioxide
US20040136863A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-15 Honeywell International Inc. Filtering system including panel with photocatalytic agent
US7306650B2 (en) * 2003-02-28 2007-12-11 Midwest Research Institute Using liquid desiccant as a regenerable filter for capturing and deactivating contaminants
FR2852256B1 (fr) * 2003-03-10 2007-01-26 Cie Ind D Applic Thermiques Ci Ensemble de filtration et de traitement de composes organiques, son procede de fabrication et appareil de conditionnement d'air equipe d'un tel ensemble
EP1491218A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-29 Taiwan Fluorescent Lamp Co., Ltd. Illuminator capable of cleaning air
US20040238344A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Benoit Jeffrey T. Air purification system using excimer lamps for ultra-violet photocatalytic oxidation
US7063820B2 (en) * 2003-06-16 2006-06-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Photoelectrochemical air disinfection
DE10330114A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 Schröder, Werner Vorrichtung zur Reinigung schadstoffhaltiger Abluft
US20050063881A1 (en) * 2003-07-30 2005-03-24 Senne Dennis R. Air purifier including a photocatalyst
US20050053515A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Honeywell International Inc. Cabin air quality system
US7279144B2 (en) 2003-09-23 2007-10-09 Carrier Corporation Reflective lamp to maximize light delivery to a photoactive catalyst
US20050069464A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Obee Timothy N. Photocatalytic oxidation of contaminants through selective desorption of water utilizing microwaves
CN100346837C (zh) * 2004-01-17 2007-11-07 华中科技大学 光催化空气净化通风装置
US20050163652A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Metzger Richard N. Low level ultraviolet disinfecting system
US7547418B2 (en) * 2004-01-23 2009-06-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Fluidized-bed reactor system
US7988923B2 (en) * 2004-02-23 2011-08-02 Rgf Environmental Group, Inc. Device, system and method for an advanced oxidation process using photohydroionization
EP3111963B1 (en) * 2004-03-12 2021-01-13 Trojan Technologies Inc. Fluid treatment system comprising elongate radiation source assemblies
US20070059225A1 (en) * 2004-05-14 2007-03-15 Willette Christopher A Ultraviolet light filtration apparatus
US20060032199A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Beam R P Portable air purifier
US7166259B2 (en) * 2004-08-13 2007-01-23 Ecoquest International, Inc. Air purifier with control sensors
DE102005003923A1 (de) * 2004-10-18 2006-04-20 Schröder, Werner Vorrichtung und Verfahren zum Entkeimen von Raumluft
FR2879104B1 (fr) * 2004-12-09 2007-09-14 Centre Nat Rech Scient Cnrse Inactivation d'agents biologiques disperses en milieu gazeux par un semi-conducteur photoactive
US7740810B2 (en) * 2004-12-14 2010-06-22 Carrier Corporation Photocatalyst protection
US20060153747A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Carrier Corporation Gas treatment adsorption-oxidation system
EP1866627B1 (en) * 2005-01-31 2013-09-11 S. Edward Neister Method and apparatus for sterilizing and disinfecting air and surfaces and protecting a zone from external microbial contamination
US7594935B2 (en) * 2005-02-15 2009-09-29 Warila Jeffery W Prosthetic device contouring and alignment method and apparatus
US10005061B2 (en) * 2005-05-20 2018-06-26 Housh Khoshbin Ozone-based contaminant eradication system and method
US7402194B2 (en) * 2005-07-27 2008-07-22 International Business Machines Corporation Carbon nanotubes as low voltage field emission sources for particle precipitators
KR101292535B1 (ko) * 2005-08-23 2013-08-01 삼성전자주식회사 유해물질 제거장치
NL1030174C2 (nl) * 2005-10-12 2007-04-13 Hermannus Gerhardus Silderhuis Hulpinrichting, bestemd om te worden toegevoegd aan een lucht-behandelingsinrichting.
US20070084350A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Parker Nick C Self-cleaning and sterilizing apparatus for the concentrated purification of air
US20070095647A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Dwayne Dundore Method and apparatus for producing reactive oxidizing species
FR2892951B1 (fr) * 2005-11-10 2009-03-27 Alcion Environnement Sarl Dispositif de traitement d'un gaz par photocatalyse
US20090280027A1 (en) * 2006-03-27 2009-11-12 Hayman Jr John J Photocatalytic air treatment system and method
US20070251812A1 (en) * 2006-03-27 2007-11-01 Hayman John J Jr Photocatalytic air treatment system and method
US8795588B2 (en) * 2006-06-01 2014-08-05 Carrier Corporation Systems and methods for removal of contaminants from fluid streams
CN101495228A (zh) * 2006-06-01 2009-07-29 开利公司 用于从流体流去除污染物的系统和方法
WO2007143042A2 (en) 2006-06-01 2007-12-13 Carrier Corporation Deactivation resistant photocatalysts
EP2035492A4 (en) * 2006-06-01 2012-01-04 Carrier Corp PREPARATION AND MANUFACTURE OF A COATING FOR PHOTOCATALYSTS RESISTANT TO DEACTIVATION
RU2475270C2 (ru) * 2006-06-02 2013-02-20 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие "Мелитта" Система для обеззараживания воздуха в зданиях
RU2475271C2 (ru) * 2006-06-02 2013-02-20 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие "Мелитта" Система для обеззараживания воздуха в зданиях
US20080121224A1 (en) * 2006-10-18 2008-05-29 Giles Enterprises, Inc. Ultra-violet recirculating exhaust hood system
US20080194009A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Marentis Rodger T Novel HVAC pathogen neutralization system
FR2914559B1 (fr) * 2007-04-05 2011-08-26 Marie-Charlotte Bernard Procede de purification d'air et epurateur d'air convenant a sa mise en oeuvre
US7820100B2 (en) * 2007-05-17 2010-10-26 Garfield Industries, Inc. System and method for photocatalytic oxidation air filtration using a substrate with photocatalyst particles powder coated thereon
US8506886B2 (en) * 2007-06-20 2013-08-13 Uvcleaning Systems, Inc. Ultraviolet photoreactor for the purification of fluids
US8012412B2 (en) * 2007-08-02 2011-09-06 Vollara, Llc Method and device for purifying ambient air and surfaces
CA2694972C (en) 2007-08-07 2016-02-16 Lee Antimicrobial Solutions, Llc Purified hydrogen peroxide gas microbial control methods and devices
US20090041632A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Novapure Systems Inc. Air Purifier System and Method
US20090098014A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Derek Elden Longstaff Structure and Method of Air Purification
FR2923162B1 (fr) * 2007-11-02 2013-06-21 Philippe Roux Secheur avec photo catalyse
US8006407B2 (en) * 2007-12-12 2011-08-30 Richard Anderson Drying system and method of using same
US20090169425A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Apparatus and method for disinfecting food using photo-catalytic reaction of titanium dioxide and ultraviolet rays
JP2012517862A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 リー・アンティマイクロビアル・ソリューションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 紫外光空気処理方法、及び紫外光空気処理装置
US8815169B2 (en) * 2009-12-10 2014-08-26 Honeywell International Inc. Air purification apparatus and method of forming the same
US9005452B2 (en) * 2009-12-20 2015-04-14 Alex Arenshtam Device for purifying fluid
US9429332B2 (en) 2010-05-25 2016-08-30 7Ac Technologies, Inc. Desiccant air conditioning methods and systems using evaporative chiller
US20130142692A1 (en) * 2010-10-06 2013-06-06 Mohamed H. Tarifi Methods and apparatus for purification of air
KR20130012886A (ko) 2011-07-26 2013-02-05 현대자동차주식회사 광촉매 반응장치 및 이를 이용한 기상 오염물질 처리방법
US9376333B2 (en) 2011-12-09 2016-06-28 Mag Aerospace Industries, Llc Inline UV LED water disinfection and heating
CN104508417B (zh) 2012-06-11 2017-03-29 7Ac技术公司 用于湍流式耐腐蚀的热交换器的方法和系统
US20140044591A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Zentox Corporation Photocatalytic oxidation media and system
US9506697B2 (en) 2012-12-04 2016-11-29 7Ac Technologies, Inc. Methods and systems for cooling buildings with large heat loads using desiccant chillers
CA2902286A1 (en) 2013-02-24 2014-08-28 Vieira & Lopes Lda Device for air filtration and purification
CN105121965B (zh) 2013-03-01 2018-05-15 7Ac技术公司 干燥剂空气调节方法和系统
US9709285B2 (en) 2013-03-14 2017-07-18 7Ac Technologies, Inc. Methods and systems for liquid desiccant air conditioning system retrofit
EP3614072B1 (en) 2013-03-14 2022-06-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Split liquid desiccant air conditioning system
US9636432B2 (en) 2013-03-27 2017-05-02 Nano And Advanced Materials Institute Limited Air purification unit
GB201309356D0 (en) * 2013-05-24 2013-07-10 Davidson John R Apparatus for Purifying Air
EP3667191B1 (en) 2013-06-12 2024-05-29 Copeland LP Liquid desiccant air conditioning system and method of dehumidifying and cooling an air stream in a building
JP6346947B2 (ja) 2013-07-05 2018-06-20 日東電工株式会社 汚染物質を分解するためのフィルタエレメント、汚染物質を分解するためのシステムおよび該システムを使用する方法
US9889221B1 (en) 2013-10-10 2018-02-13 University Of South Florida Enhancement of photocatalytic effect with surface roughness in photocatalytic reactors
JP6674382B2 (ja) 2014-03-20 2020-04-01 7エーシー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 屋上型液体乾燥剤システム及び方法
USD814006S1 (en) 2014-07-18 2018-03-27 Synexis Llc Device for producing non-hydrated purified hydrogen peroxide gas
USD744627S1 (en) 2014-07-23 2015-12-01 Lee Antimicrobial Solutions, Llc Air-permeable substrate structure
US9839901B2 (en) 2014-11-14 2017-12-12 Rgf Enviornmental Group, Inc. Device, system, and method for producing advanced oxidation products
CN107110525B (zh) 2014-11-21 2020-02-11 7Ac技术公司 用于微分体液体干燥剂空气调节的方法和系统
US9675726B2 (en) 2015-01-22 2017-06-13 Kyler Lunman Scalable airborne pathogen removal system
US9926854B2 (en) * 2015-03-02 2018-03-27 Hamilton Sundstrand Corporation Lightweight mist eliminator for aircraft fuel tank inerting systems
RU2600792C1 (ru) * 2015-04-30 2016-10-27 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ставропольский государственный аграрный университет" (ФГБОУ ВО Ставропольский ГАУ) Рециркулятор вентилируемого воздуха
RU171582U1 (ru) * 2016-04-15 2017-06-06 Общество с ограниченной ответственностью научно-производственное объединение "АЛЕВИТ" Рециркулятор вентилируемого воздуха
CN106322895B (zh) * 2016-08-19 2019-06-21 Tcl家用电器(合肥)有限公司 风冷电冰箱及风冷电冰箱的控制方法
DE102016117797A1 (de) 2016-09-21 2016-12-01 Dr. Schneider Kunststoffwerke Gmbh Luftreinigungsvorrichtung
TR201701552A2 (tr) * 2017-02-02 2018-08-27 Arcelik As Koku gi̇deri̇ci̇ ci̇haz i̇çeren buzdolabi
IT201700109448A1 (it) 2017-09-29 2019-03-29 Inpigest S R L Reattore fotocatalitico sanificante
EP3695170A1 (en) * 2017-10-13 2020-08-19 Lighting Systems And Solutions Private Limited Disinfection and deodorization equipment using uv-a
US10941948B2 (en) 2017-11-01 2021-03-09 7Ac Technologies, Inc. Tank system for liquid desiccant air conditioning system
CN111373202B (zh) 2017-11-01 2021-11-26 艾默生环境优化技术有限公司 液体干燥剂空调系统中膜模块中液体干燥剂的均匀分布的方法和设备
US11022330B2 (en) 2018-05-18 2021-06-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Three-way heat exchangers for liquid desiccant air-conditioning systems and methods of manufacture
US11022361B2 (en) 2018-08-29 2021-06-01 Whirlpool Corporation Air filtration system for antimicrobial refrigerators
ES1220184Y (es) * 2018-09-19 2019-01-29 Ginsa Electronic S L Equipo de depuracion de aire
KR102699630B1 (ko) * 2018-11-30 2024-08-28 서울바이오시스 주식회사 유체처리 모듈 및 유체처리 모듈을 포함하는 보관 장치
DE102019007536A1 (de) * 2019-10-30 2021-05-06 Daimler Ag Vorrichtung zur Verbesserung einer Innenraum-Luftqualität in einem Fahrzeug sowie ein Fahrzeug
US20220062822A1 (en) * 2020-01-17 2022-03-03 Molekule Inc. Fluid filtration system and method of use
CN115335090B (zh) * 2020-03-16 2024-03-29 韩国建设技术研究院 具有抗病毒性能的光触媒空调过滤器模块
US12042764B2 (en) 2020-05-11 2024-07-23 Hamilton Sundstrand Corporation Aircraft air management systems for deactivating contaminants
CA3145673A1 (en) * 2020-05-14 2021-11-14 Man-D-Tec, Inc. Elevator system ventilation
IT202000011125A1 (it) * 2020-05-14 2021-11-14 Nippon Gases Pharma S R L Dispositivo per la sanificazione dell’aria
US11635221B2 (en) * 2020-06-01 2023-04-25 Energy Cloud Inc. Cloud based HVAC management apparatus and system for air purification, indoor air quality monitoring, and methods for implementing the same
EP3919827A1 (en) * 2020-06-04 2021-12-08 Koninklijke Fabriek Inventum B.V. Uv systems for pathogen mitigation in hvac
EP3929499A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-29 TakeAir BV System for injecting beneficial micro-organisms into an indoor environment
US11596900B2 (en) 2020-08-31 2023-03-07 Molekule, Inc. Air filter and filter media thereof
CN114165970A (zh) * 2020-09-10 2022-03-11 emz-汉拿两合有限公司 用于家用电器的空气处理设备
US11413367B2 (en) * 2020-11-19 2022-08-16 Phillip S. Eggers Ultraviolet air sanitizer apparatus for HVAC systems
ES2827843B2 (es) 2021-01-04 2023-01-26 Luminalia Ingenieria Y Fabricacion S L Dispositivo de desinfeccion para fluidos que circulan a traves de conductos mediante radiacion uv
EP4029534A1 (fr) * 2021-01-18 2022-07-20 FläktGroup France SAS Dispositif de purification d'air
EP4291321A1 (en) * 2021-02-10 2023-12-20 Wemote Technologies Limited Indoor airflow control system
EP4082585B1 (de) * 2021-04-28 2024-09-04 Virobuster International GmbH Reinhaltungsvorrichtung
IT202100014138A1 (it) * 2021-05-31 2022-12-01 Lu Ve Spa Struttura di scambiatore di calore con purificatore d’aria
DE102021208299A1 (de) 2021-07-30 2023-02-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Belüftungs- und/oder Klimatisierungsanlage für ein Kraftfahrzeug
WO2023016617A1 (en) * 2021-08-11 2023-02-16 Sherif Hesham Yahia Abdelrahman Air sterilizer ( uv flux)
WO2023022683A1 (en) 2021-08-18 2023-02-23 Kaf Health Teknoloji Anonim Sirketi Electronic filter system for disinfection of fluids
WO2023038655A1 (en) * 2021-09-09 2023-03-16 Leidos Engineering, LLC Air treatment system using photocatalytic oxidation (pco)
KR102390161B1 (ko) * 2022-01-26 2022-04-26 주식회사 지티사이언 정화시스템이 내장된 유해가스 정화장치
US11857692B1 (en) * 2022-09-30 2024-01-02 Roberto Siegert Scherer Tunable output irradiance system

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2265252A (en) * 1940-02-23 1941-12-09 Harry Alter Co Air sterilizer and humidifier
US2628083A (en) * 1946-07-29 1953-02-10 Reed C Lawlor Air-conditioning apparatus
US2638644A (en) * 1947-10-25 1953-05-19 John R Rauhut Air-conditioning and humidifying apparatus
FR2258598B1 (ja) * 1974-01-22 1978-08-11 Equip Climatique Ste Europ
FR2360199A1 (fr) * 1976-07-27 1978-02-24 Pellin Henri Ionisateur negatif
US4306358A (en) * 1979-08-15 1981-12-22 Amf Incorporated Air drying apparatus
JPS56161054A (en) * 1980-05-15 1981-12-11 Ushio Electric Inc Sterilizing method
US4437954A (en) * 1981-06-19 1984-03-20 Institute Of Gas Technology Fuels production by photoelectrolysis of water and photooxidation of soluble biomass materials
US4554719A (en) * 1983-04-01 1985-11-26 Nutech Energy Systems, Inc. Machine and method for the manufacture of an air-to-air heat exchanger
AU581724B2 (en) * 1984-12-22 1989-03-02 Menzolit-Werke Albert Schmidt G.M.B.H. And Co. Kg Method and device for purifying styrol-laden exhaust air
JPS61178050A (ja) * 1985-02-04 1986-08-09 Ebara Corp 紫外線照射による空気清浄方法及びその装置
ES2022123B3 (es) * 1985-10-14 1991-12-01 Ubirajara Keutenedjian Aparato para purificar aire mediante radiacion ultravioleta.
US4694179A (en) * 1986-05-27 1987-09-15 Lew Hyok S Symbiotic filter-sterilizer
AU600289B2 (en) * 1986-07-22 1990-08-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Coating photoactive metal oxides onto substrates
JPS6354958A (ja) * 1986-08-26 1988-03-09 Ebara Res Co Ltd ガス流の清浄方法及びその装置
JPS6380833A (ja) * 1986-09-25 1988-04-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車室内臭気の浄化方法及び装置
US4859594A (en) * 1986-10-14 1989-08-22 Louisana State University Board Of Supervisors, Louisana State University Microorganisms for biodegrading toxic chemicals
JPS63230171A (ja) * 1987-03-20 1988-09-26 東海興業株式会社 脱臭装置
US5186907A (en) * 1987-03-30 1993-02-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for treating organic waste gas
US4966759A (en) * 1987-09-04 1990-10-30 Nutech Energy Systems Inc. Fluid purification
US5032241A (en) * 1987-09-04 1991-07-16 Nutech Energy Systems Inc. Fluid purification
EP0325133B1 (en) * 1988-01-22 1993-01-13 Hitachi, Ltd. Apparatus for removing unpleasant odours
DE58904364D1 (de) * 1988-10-26 1993-06-17 Wedeco Entkeimungsanlagen Anordnung zur bestrahlung von laufenden fluessigkeiten und/oder gasen mit ultraviolett.
JPH02207824A (ja) * 1989-02-08 1990-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気清浄装置
JPH0790148B2 (ja) * 1989-04-14 1995-10-04 日本ゼオン株式会社 有害物質除去フィルター及びその製造方法
US5045288A (en) * 1989-09-15 1991-09-03 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Acting On Behalf Of Arizona State University Gas-solid photocatalytic oxidation of environmental pollutants
JPH03106420A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光触媒による脱臭方法
US4931654A (en) * 1989-10-18 1990-06-05 Horng Wen Jenn Radiant air-sterilizing apparatus
US5069885A (en) * 1990-04-23 1991-12-03 Ritchie David G Photocatalytic fluid purification apparatus having helical nontransparent substrate
US5433763A (en) * 1990-11-14 1995-07-18 Abatement Technologies Portable filtration unit
US5227053A (en) * 1990-11-30 1993-07-13 Conventure Corporation Water purification system
US5219534A (en) * 1991-04-26 1993-06-15 Reynolds Warren D Process and apparatus for decontaminating air
US5151252A (en) * 1991-10-17 1992-09-29 Purus, Inc. Chamber design and lamp configuration for an ultraviolet photochemical reactor
US5262066A (en) * 1991-11-13 1993-11-16 Soye Charles C Van Process for delivering radiant energy for the treatment of fluids
US5225167A (en) * 1991-12-30 1993-07-06 Clestra Cleanroom Technology, Inc. Room air sterilizer
US5260036A (en) * 1992-02-27 1993-11-09 Process Technologies, Inc. Method and apparatus for use in photochemically oxidizing gaseous halogenated organic compounds
US5397552A (en) * 1992-02-27 1995-03-14 Process Technologies, Inc. Method and apparatus for use in photochemically oxidizing gaseous organic compounds
US5413768A (en) * 1993-06-08 1995-05-09 Stanley, Jr.; E. Glynn Fluid decontamination apparatus having protected window
US5501801A (en) * 1993-11-30 1996-03-26 Board Of Control Of Michigan Technology University Method and apparatus for destroying organic compounds in fluid
US5589132A (en) * 1994-02-03 1996-12-31 Zippel; Gunther Method and device for purifying and moistening air
US5449443A (en) * 1994-06-13 1995-09-12 Jacoby; William A. Photocatalytic reactor with flexible supports
US5456740A (en) * 1994-06-22 1995-10-10 Millipore Corporation High-efficiency metal membrane getter element and process for making
US5554300A (en) * 1995-02-22 1996-09-10 Purifics Environmental Technologies, Inc. Purification system
US5604339A (en) * 1995-03-14 1997-02-18 University Of Central Florida Method of photocatalytic destruction of harmful volatile compounds at emitting surfaces

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503642A (ja) * 2013-12-30 2017-02-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Pco反応を実行するための方法及び装置、並びに該装置を有する空気清浄器
JP2016184028A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 コニカミノルタ株式会社 電気機器用オプション装置
JP2016184029A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 コニカミノルタ株式会社 電気機器用オプション装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990036000A (ko) 1999-05-25
CN1198679A (zh) 1998-11-11
WO1997009073A1 (en) 1997-03-13
AU6965896A (en) 1997-03-27
EP1021212A4 (en) 2000-07-26
BR9610260A (pt) 1999-07-06
EP1021212A1 (en) 2000-07-26
PL325441A1 (en) 1998-07-20
AU712976B2 (en) 1999-11-18
TR199800400T1 (xx) 1998-05-21
CA2230865C (en) 2004-03-23
US5933702A (en) 1999-08-03
CA2230865A1 (en) 1997-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512301A (ja) 光触媒空気消毒
US5993738A (en) Electrostatic photocatalytic air disinfection
US5835840A (en) Photocatalytic system for indoor air quality
CA2553088C (en) Photoelectrochemical air disinfection
US20040166037A1 (en) Air filtration and treatment apparatus
JP5276840B2 (ja) 空気清浄装置
US20060150818A1 (en) Air cleaning member, air cleaning unit and air conditioner
CN1200231C (zh) 可控湿度空气净化处理装置
JP2009511854A (ja) 空調装置に追加するための補助装置
JP2005342509A (ja) 空気殺菌・脱臭装置
JPWO2011087100A1 (ja) 空気殺菌清浄装置、及びこれを用いた呼気ガス殺菌清浄装置、室内空気殺菌清浄装置、簡易隔離装置
WO2022105031A1 (zh) 带加热装置的空气消毒装置
JP2009072430A (ja) 空気清浄装置
KR200443340Y1 (ko) 이중 팬과 이중 케이스를 구비한 공기살균기
CN106091156A (zh) 复合式空气净化器
JP4113345B2 (ja) 殺菌フィルタユニットおよび空気清浄システム
JP2005172412A (ja) 空気清浄システム、空気清浄ユニット、および通風路形成部材
WO2022024071A1 (en) Apparatus and methods for decontaminating air supply in enclosed spaces
TWM290052U (en) Inwardly attracting type air filtering, disinfecting device
CN207306920U (zh) 光催化空气消毒净化器
WO2019106689A9 (en) Air purification system for air handling units
MXPA98001841A (en) Photocatalytic disinfection of a
CN112815413B (zh) 一种空调风道杀菌消毒模块
US20230277717A1 (en) Uv-c light in the ventilator unit of individually ventilated caging system
CN2748082Y (zh) 室内空气动态循环灭菌消毒器