JP2017503642A - Pco反応を実行するための方法及び装置、並びに該装置を有する空気清浄器 - Google Patents

Pco反応を実行するための方法及び装置、並びに該装置を有する空気清浄器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503642A
JP2017503642A JP2016541427A JP2016541427A JP2017503642A JP 2017503642 A JP2017503642 A JP 2017503642A JP 2016541427 A JP2016541427 A JP 2016541427A JP 2016541427 A JP2016541427 A JP 2016541427A JP 2017503642 A JP2017503642 A JP 2017503642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
stream
photocatalyst
air
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016541427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6297704B2 (ja
JP2017503642A5 (ja
Inventor
ウェイゾン チェン
ウェイゾン チェン
ハイフイ ウー
ハイフイ ウー
ミン サン
ミン サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017503642A publication Critical patent/JP2017503642A/ja
Publication of JP2017503642A5 publication Critical patent/JP2017503642A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6297704B2 publication Critical patent/JP6297704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/007Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by irradiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • A61L9/205Ultraviolet radiation using a photocatalyst or photosensitiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D51/00Auxiliary pretreatment of gases or vapours to be cleaned
    • B01D51/10Conditioning the gas to be cleaned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/88Handling or mounting catalysts
    • B01D53/885Devices in general for catalytic purification of waste gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/192Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by electrical means, e.g. by applying electrostatic fields or high voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/91Bacteria; Microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4508Gas separation or purification devices adapted for specific applications for cleaning air in buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/804UV light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/15Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by chemical means
    • F24F8/167Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by chemical means using catalytic reactions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/22Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using UV light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、光触媒酸化(PCO)反応を実行するための方法及び装置に関する。該方法は、PCO反応のための光触媒を含むPCO反応器に、空気流をガイドするステップと、前記空気流を第1のストリームと第2のストリームとに分割するステップであって、前記第1のストリームの量は、前記第2のストリームの量よりも小さいステップと、前記光触媒の湿度を取得するステップと、前記取得された前記光触媒の湿度に応じて、前記第1のストリームの湿度を制御するステップと、前記第1のストリームを前記光触媒にガイドすることにより、前記光触媒の湿度を調節するステップと、前記第2のストリームを前記光触媒を通るようガイドするステップと、前記光触媒に光を照射するステップと、を有する。前記取得された光触媒の湿度に基づいて、光触媒酸化を通過する空気の湿度を制御することにより、PCO反応が効果的に実行されることができる。

Description

本発明は、PCO反応を実行するための方法及び装置に関し、特にPCO反応の間に光触媒の湿潤性を調節するための方法及び装置に関する。本発明は更に、該PCO反応を実行するための装置を利用する空気清浄器に関する。
屋内環境における汚染物質のレベルが実際には屋外環境におけるよりも高いことを示す研究に一部依って、1990年代前半から、屋内の空気の質が大きな関心を集めている。加えて、人々は一般に80%よりも多くの時間を屋内で過ごし、このことが屋外よりも高い汚染物質の吸入のリスクに寄与している。1995年には、USEPA(米国環境保護庁)は、屋内の空気汚染は、最も高い環境リスクのひとつであると認定した。屋内の空気汚染物質は、3つのグループ、即ち:
−揮発性有機化合物(VOC)及び無機化合物を含む気体の汚染物質及び蒸気、
−放射性粒子及び受動喫煙を含む粒子状物質、及び
−細菌、菌類、ウイルスを含む生物学的汚染物質
に分類され得る。屋内の空気汚染を制御する一般的な方法は、汚染源を制御すること、換気の頻度を上げること、及び空気清浄器を利用することを含む。現在、空気清浄器の使用は、屋内の空気汚染物質を取り除くためにますます人気が高くなっている。従来の空気清浄器は、粒子状物質を取り除くためにフィルタを利用するか、又は気体又は匂いを吸着するために吸着物質を利用する。しかしながら、これらの手法は、汚染物質を他の段階へ移すだけであって、汚染物質を取り除くわけではなく、更なる排気又は処理ステップが後続して必要となる。例えば、気体の汚染物質を取り除くために活性炭フィルタが利用される場合には、該フィルタは非常に頻繁に交換される必要があり、コストがかかり消費者にとっては不便である。従来の手法に対して幾つかの利点を提供する、代替となる改善方法は、不均一系光触媒酸化(PCO)の利用である。PCO反応は、少ない電力消費で、種々のVOC汚染物質をCO及びHOといった無害な生成物へと分解することができる。
PCOの原理が、図1に示される。PCOは一般に、半導体光触媒及び紫外(UV)光を利用して、有機化合物を、水蒸気(HO)及び二酸化炭素(CO)のような無害で無臭な組成物に分解する。光触媒がUV光に照射されると、価電子帯(VB)における電子が空きのある伝導帯(CB)へと励起され、VBにおいて正孔(h)を生成する。この反応式は以下のように記述できる:
TiO+hν→h+e (1)
正孔(h)及び電子(e)は、それぞれ強力な酸化剤及び還元剤である。これらは、以下の反応を通して、効率的にOH・(ヒドロキシルラジカル)及びO を生成する。
酸化反応:h+OH→OH・ (2)
還元反応:e+O2ads→O 2ads (3)
OH・は、非常に強力な酸化性物質である。該物質は、吸着された水又は吸着されたOH・の参加から導出される。OH・が空気中のVOCと遭遇すると、以下の分解反応が起こる:
OH・+VOC+O→nCO+mHO (4)
PCOの主な限定要因は、不完全な酸化と低速な反応速度を含み、いずれも種々の副生成物に帰着し、これら副生成物の幾つかは有毒なものとなり得る。研究は、最良のPCO結果を達成するための最適な湿潤度範囲があることを示している。湿潤度が低すぎると、ヒドロキシルラジカルを生成するためには不十分な水分子しかない状況となり得るし、湿潤度が高すぎると、吸着位置に対して水蒸気がTiOと競合し、PCOの速度を減少させてしまう。反応速度を向上させ、不完全な酸化中間体を最小化するため、光触媒の表面における湿潤度レベルが、最適なウィンドウのなかに維持される必要がある。例えば、PCOによるトルエン及びホルムアルデヒドを取り除くための最適な湿潤度範囲は、TiOをPCO触媒とすると、約1000ppmv乃至4000ppmvであり得る。
国際特許出願公開WO97/09073A1は、微生物を含む空気ストリームを殺菌するための方法及び装置を開示している。具体的には、PCO反応が相対湿度が過度に低くないことを要求することに鑑み、該空気ストリームが、例えば約40%よりも高い、特定の相対湿度を持たされる。しかしながら、国際特許出願公開WO97/09073A1は、一般的に空気ストリームの湿度が制御されることしか言及しておらず、実装に関しての詳細を示していない。
欧州特許出願公開EP1980317A1は、特に低温プラズマに基づいた、消臭機能を回復するための装置を開示している。しかしながら、欧州特許出願公開EP1980317A1は、VOCの光触媒酸化に関するものではなく、空気流の湿度がどのように制御されるかについての開示がない。
国際特許出願公開WO2010/093796A1は、UVに基づく空気処置装置を開示している。国際特許出願公開WO2010/093796A1は、PCO反応が空気の相対湿度に依存することに言及しているが、空気自体の相対湿度を変更するのではなく、特定の相対湿度により装置を設計するための、又は所与の湿度に応じて反応系のパラメータを調節する方法を開示するのみである。
光触媒反応による汚染物質の分解において、湿度は重要な役割を担う。現在、PCO反応器において湿度を制御するための効果的な方法がない。
斯くして、光触媒の湿度が所望の範囲に調節されることができる、PCO反応を実行するための方法及び装置を提供することが、有利となり得る。
この目的のため、本発明の実施例は、PCO反応を実行するための方法であって、PCO反応のための光触媒を含むPCO反応器に、空気流をガイドするステップと、前記空気流を第1のストリームと第2のストリームとに分割するステップであって、前記第1のストリームの量は、前記第2のストリームの量よりも小さいステップと、前記光触媒の湿度を取得するステップと、前記取得された前記光触媒の湿度に応じて、前記第1のストリームの湿度を制御するステップと、前記第1のストリームを前記光触媒の表面にガイドすることにより、前記光触媒の湿度を調節するステップと、前記第2のストリームを前記光触媒を通るようガイドするステップと、前記光触媒に光を照射するステップと、を有する方法を提供する。
取得された光触媒の湿度に基づいて、光触媒の酸化を通過する空気の湿度を制御することにより、PCO反応が効果的に実行されることができる。空気流が分割され、該空気流の少ない部分のみが必要に応じて加湿/除湿されることにより、光触媒の湿度が所望の範囲に調節されることができ、更に、排出される空気の湿度が、不変に保たれるか、又は少なくとも大きくは変化させられないこととなる。
本文脈において、「第1のストリームの湿度を制御する」とは、第1のストリームを加湿する機能、第1のストリームの湿度を不変に保つ機能、又は第1のストリームを除湿する機能を示す。それ故、同様に「光触媒の湿度を調節する」とは、光触媒を加湿する機能、光触媒の湿度を不変に保つ機能、又は光触媒を除湿する機能を示す。
好適には、前記制御するステップは、前記取得された前記光触媒の湿度と所定の光触媒の湿度との差に応じて、前記第1のストリームの湿度を、目標湿度に調整するステップを有する。
該取得された前記光触媒の湿度を、所定の光触媒の湿度と比較することによって、第1のストリームの湿度が、直接フィードバックの態様で制御されることができる。即ち、第1のストリームについての湿度の調節量が、自動的に修正されることができる。
好適には、前記方法は更に、前記空気流の湿度を検出するステップと、前記取得された前記光触媒の湿度、前記検出された前記空気流の湿度、及び所定の光触媒の湿度に応じて、前記第1のストリームの湿度を、目標湿度に調整するステップと、を有する。
空気流の湿度を検出することにより、第1のストリームの量に基づいて第1のストリームの湿度の調節量が算出されることができ、光触媒が最適な湿度を実現するための適切な量の湿度を受けることができるようになる。
本発明の好適な実施例においては、前記制御するステップにおいて、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度よりも小さい場合には、前記第1のストリームが加湿され、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度と等しい場合には、前記第1のストリームの湿度が不変に保たれ、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度よりも大きい場合には、前記第1のストリームが除湿される。
好適には、前記第1のストリームの湿度は、前記第1のストリームを湿度制御チャネルを通るようガイドすることにより制御され、前記湿度制御チャネルは、並列な3本のチャネルを有し、これら3本のチャネルの各々が、前記第1のストリームを加湿するため、前記第1のストリームの湿度を不変に保つため、又は前記第1のストリームを除湿するために、それぞれ適合されている。
本発明の他の好適な実施例においては、前記PCO反応器は、第1の開口及び第2の開口を有する内側管を有し、前記内側管は穿孔されており、前記光触媒は前記内側管の内側面に配置され、前記PCO反応器は更に、第3の開口及び第4の開口を有する外側管を有し、前記外側管は、前記内側管を被覆して、前記第1の開口と前記第3の開口との間に被覆室開口を有する被覆室を形成し、前記PCO反応器は更に、前記第2の開口と前記第4の開口との間に延在する封止面と、前記光触媒を照射するための前記内側管内に配置された光源と、を有する。
好適には、前記第1のストリームは、前記制御するステップの後に、前記被覆室開口から前記被覆室へとガイドされ、前記第2のストリームは、前記第1の開口から前記内側管へとガイドされる。
本発明はまた、PCO反応を実行するための装置であって、前記装置は、PCO反応のための光触媒を含むPCO反応器と、PCO反応のための空気流をガイドするための空気流チャネルと、前記空気流を第1のストリームと第2のストリームとに分割するための空気分割ユニットであって、前記第1のストリームの量は、前記第2のストリームの量よりも小さい空気分割ユニットと、前記光触媒の湿度を取得するための湿度計と、前記第1のストリームの湿度を制御し、前記第1のストリームを前記光触媒の表面にガイドすることにより、前記光触媒の湿度を調節するための、湿度制御チャネルと、前記第2のストリームを前記光触媒を通るようガイドするための主ストリームチャネルと、を有する装置を提案する。
該空気流を分割することにより、第1のストリームの湿度のみが調節される。PCO反応は、光触媒の最適な湿度により、効果的に実行されることができる。更に、排出される空気の湿度が不変に保たれるか、大きくは変化しないこととなる。
好適には、前記第1のストリームの湿度は、前記取得された前記光触媒の湿度と、前記光触媒の所定の湿度と、の差に応じて、目標湿度に制御される。
該取得された前記光触媒の湿度を、光触媒の所定の湿度と比較することにより、第1のストリームの湿度が、直接フィードバックの態様で制御されることができる。即ち、第1のストリームについての湿度の調節量が、自動的に調整されることができる。
好適には、前記装置は更に、前記空気流の湿度を検出するための湿度センサを有し、前記第1のストリームの湿度は、前記取得された前記光触媒の湿度、前記検出された前記空気流の湿度、及び前記光触媒の所定の湿度に応じて、目標湿度に制御される。
空気流の湿度を検出することにより、第1のストリームについての湿度の調節量が、第1のストリームの量に基づいて算出されることができ、これにより光触媒が、最適な湿度を達成するための適切な量の湿気を受けることができる。
本発明の好適な実施例においては、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記光触媒の所定の湿度よりも小さい場合には、前記第1のストリームが加湿され、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度と等しい場合には、前記第1のストリームの湿度が不変に保たれ、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度よりも大きい場合には、前記第1のストリームが除湿される。
好適には、前記湿度制御チャネルは、並列な3本のチャネルを有し、これら3本のチャネルの各々が、前記第1のストリームを加湿するため、前記第1のストリームの湿度を不変に保つため、又は前記第1のストリームを除湿するために、それぞれ適合されている。
本発明の他の好適な実施例においては、前記PCO反応器は、第1の開口及び第2の開口を有する内側管を有し、前記内側管は穿孔されており、前記光触媒は前記内側管の内側面に配置され、前記PCO反応器は更に、第3の開口及び第4の開口を有する外側管を有し、前記外側管は、前記内側管を被覆して、前記第1の開口と前記第3の開口との間に被覆室開口を有する被覆室を形成し、前記PCO反応器は更に、前記第2の開口と前記第4の開口との間に延在する封止面と、前記光触媒を照射するための前記内側管内に配置された光源と、を有する。
好適には、前記第1のストリームは、前記制御するステップの後に、前記被覆室開口から前記被覆室へとガイドされ、前記第2のストリームは、前記第1の開口から前記内側管へとガイドされる。
また、本発明のいずれかの実施例によるPCO反応を実行するための装置を有する空気清浄器も提案される。
本発明のこれらの及び他の態様は、以下に説明される実施例を参照しながら説明され明らかとなるであろう。しかしながら、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
本発明は、添付図面を参照しながら、種々の実施例に基づいて説明される。
光触媒酸化の原理を示す。 本発明の実施例によるPCO反応を実行するための装置の模式的な図を示す。 本発明の実施例による動作原理の模式的な図を示す。
以下、本発明の実施例への参照が為され、その1つ以上の例が図に示される。これら実施例は、本発明の例として示されるものであって、本発明の限定として意図されるものではない。例えば、或る実施例の一部として示される又は説明される特徴は、他の実施例と共に用いられて、更なる実施例を導出しても良い。本発明は、これらの及びその他の変更及び変形を、本発明の範囲及び精神内のものとして含むことを意図している。
光触媒の湿度の調節は、空気流の比較的小さな部分により実現されることができ、取得された光触媒の湿度に基づいて実行される。該小さな空気のストリームは、触媒の表面にガイドされ、触媒の表面における湿度レベルに対して直接の影響を及ぼす。
本発明の実施例によれば、PCO反応を実行するための方法は、PCO反応のための光触媒を含むPCO反応器に、空気流をガイドするステップと、前記空気流を第1のストリームと第2のストリームとに分割するステップであって、前記第1のストリームの量は、前記第2のストリームの量よりも小さいステップと、前記光触媒の湿度を取得するステップと、前記取得された前記光触媒の湿度に応じて、前記第1のストリームの湿度を制御するステップと、前記第1のストリームを前記光触媒の表面にガイドすることにより、前記光触媒の湿度を調節するステップと、前記第2のストリームを前記光触媒を通るようガイドするステップと、前記光触媒に光を照射するステップと、を有する。
本発明の実施例によれば、該方法は、図2に示された、PCO反応を実行するための装置により実行されることができる。装置100は、PCO反応のための光触媒102を含むPCO反応器101と、PCO反応のための空気流104をガイドするため空気流チャネル103と、空気流104を第1のストリーム106と第2のストリーム107とに分割するための空気分割ユニットであって、第1のストリーム106の量は、第2のストリーム107の量よりも小さい空気分割ユニット105と、光触媒102の湿度を取得するための取得ユニット(例えば湿度計)108と、第1のストリーム106の湿度を制御し、第1のストリーム106を光触媒102にガイドすることにより、光触媒102の湿度を調節するための、湿度制御チャネル109と、第2のストリーム107を光触媒102を通るようガイドするための主ストリームチャネル109'と、を有する。
本発明の実施例においては、取得ユニット108は、以下の態様のいずれかで実装されることができる:
光触媒102の表面の近くに配置され、光触媒102の表面における湿度を直接に検出するよう構成された湿度計
空気流104又は周囲の空気の湿度を検出するように構成され、検出された湿度が、光触媒の湿度とみなされる、湿度計
外部源と通信することが可能であり、該外部源から光触媒(102)の湿度の推定/予測を得るモジュール。
典型的には、光触媒102の湿度調節は、該光触媒の表面における局所的な湿度を変化させることにより実装される。当業者には理解されるように、制御ユニット(例えばプロセッサ又は制御モジュールにより実装される)が、制御のための湿度制御チャネル109に組み込まれても良い。図3は、本発明の実施例による動作原理の模式的な図を示す。
湿度センサは、光触媒の湿度(Hcatalyst)を検出し(201)、その結果を制御ユニットに送信する(202)。理想的な湿度値(Hideal)は、予め決定される。該湿度センサは、非常に正確である必要はない(例えば5%の誤差が許容可能である)。当業者には理解されるように、201において、光触媒の湿度が、幾つかの関連するパラメータから導出されることもできる。例えば、光触媒の湿度は、PCO反応器における湿度から導出されることもできる。
第1のストリームの湿度が変更されるべき場合には、第1のストリームに乾燥器/加湿器を通過させることにより、第1のストリームの湿度が制御されることができる。
catalyst=Hidealである場合(又は最適範囲内である場合)、第1のストリームの湿度は不変のまま保たれる(203)。代替の実施例においては、分割することなく全ての空気流が光触媒を通過し、事前の工程が必要とされない。
catalyst<Hidealである場合には、加湿モードが起動される(204)。湿度の差に基づいて、制御ユニットは、PCO反応チャネルを通過する第1のストリームの量/割合に応じて、湿度調節の量を算出する。乾燥器への弁は閉じられる。これに応じて、加湿器への弁が開き、空気が通過することを可能とする。例えば水容器を通過させること、圧電加湿器、水タンクを加熱すること、又は水を空気ストリームに噴霧することといった、多くの加湿方法が本発明のために利用可能である。
catalyst>Hidealである場合には、除湿モードが起動される(205)。湿度の差に基づいて、制御ユニットは、PCO反応チャネルを通過する第1のストリームの量/割合に応じて、湿度調節の量を算出する。加湿器への弁は閉じられる。これに応じて、乾燥器への弁が開き、空気が通過することを可能とする。本発明のため多くの除湿方法が利用可能であるが、乾燥器を通過させることが好適である。
第1のストリームの量/割合が一定である場合には、第1のストリームに対する湿度調節の量が調節されても良く、第1のストリームに対する湿度調節が一定である場合には、第1のストリームの量/割合(即ち第1のストリームと第2のストリームとの量の割合)が調節されても良く、更に、第1のストリームに対する湿度調節と、第1のストリームの量/割合と、の両方が調節可能であっても良い。
本明細において、湿度調節の量とは、湿度調節により引き起こされる湿度変化(即ち第1のストリームに為される湿度の変化の度合い)を指す。斯くして、空気流に対する第1のストリームの量は、湿度調節の量に応じて決定されることができる。それ故、湿度調節の量が大きい場合には、第1のストリームの量は比較的小さくなるよう調節されることができる。
取得された光触媒の湿度に基づいて光触媒酸化を通過する空気の湿度を制御することにより、PCO反応が効果的に実行され得る。空気流は分割され、該空気流の少ない部分だけが処置され、これにより光触媒の湿度が所望の範囲に調節されることができ、更に、排出される空気の湿度が不変に保たれるか、又は大きくは変化させられない。
空気流を分割した後、光触媒の最適な湿度を実現するためには、該空気流の小さな部分(即ち第1のストリーム)のみで十分である。光触媒を通過する塊の空気によりヒドロキシルラジカルが消費され、該消費されたヒドロキシルラジカルが最終的にHOを生成し、該HOは次いで後続するPCO反応のために光触媒により利用され、清浄された空気と共に排出はされない。VOC濃度は典型的には、空気中においては非常に低い。斯くして、分解により生成される水分子は、周囲の湿度を大きくは変更させない。それ故、排出される空気(従って周囲の湿度)は、略不変となる。
好適には、第1のストリームの湿度は、前記取得された光触媒の湿度と、光触媒の所定の湿度との差に応じて、目標湿度へと制御される。該取得された光触媒の湿度を、光触媒の所定の湿度と比較することにより、第1のストリームの湿度が、直接的なフィードバックの態様で制御されることができる。即ち、第1のストリームについての湿度の調節量が、自動的に調整されることができる。
好適には、該装置は更に、空気流の湿度を検出するための湿度センサ(図2には示されていない)を有し、第1のストリームの湿度は、前記取得された光触媒の湿度、該検出された空気流の湿度、及び光触媒の所定の湿度に応じて、目標湿度へと制御される。
空気流の湿度を検出することにより、第1のストリームの量に基づいて第1のストリームの湿度の調節量が算出されることができ、光触媒が最適な湿度を実現するための適切な量の湿度を受けることができるようになる。
本発明の好適な実施例においては、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度よりも小さい場合には、前記第1のストリームが加湿され、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度と等しい場合には、前記第1のストリームの湿度が不変に保たれ、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度よりも大きい場合には、前記第1のストリームが除湿される。
斯かる構成により、空気流についての分割構成を変更することなく、光触媒の湿度が理想的な値(又は最適な範囲内)に調節されることができる。それにもかかわらず、以上に説明されたように、代替の実施例においては、空気流の全体が、分割することなく、光触媒を通過しても良い。
好適には、前記第1のストリームの湿度は、前記第1のストリームを湿度制御チャネル109を通るようガイドすることにより制御され、湿度制御チャネル109は、並列な3本のチャネルを有し、これら3本のチャネルの各々が、前記第1のストリームを加湿するため、前記第1のストリームの湿度を不変に保つため、又は前記第1のストリームを除湿するために、それぞれ適合されている。
斯かる3つのチャネルを配置することにより、第1のストリームの湿度は、前記取得された光触媒の湿度に応じて動作させられる、切り換え可能な態様で制御されることができる。
本発明の他の好適な実施例においては、前記PCO反応器は、第1の開口111及び第2の開口112を有する内側管110を有し、内側管110は穿孔されており、光触媒102は内側管110の内側面に配置され、前記PCO反応器は更に、第3の開口114及び第4の開口115を有する外側管113を有し、外側管113は、内側管110を被覆して、第1の開口11と第3の開口114との間に被覆室開口117を有する被覆室116を形成し、前記PCO反応器は更に、第2の開口112と第4の開口115との間に延在する封止面118と、光触媒102を照射するための内側管110内に配置された光源119と、を有する。
好適には、第1のストリーム106は、第1のストリーム106の湿度が制御された後に、被覆室開口117から被覆室116へとガイドされ、第2のストリーム107は、第1の開口110から内側管111へとガイドされる。
本発明の実施例は、光触媒の表面の近傍における湿度を調節するため、流入してくる空気流を利用する。例えばTiO、表面修飾TiO、WO又は金属酸化物の混成物のような、多くの光触媒が選択肢となり得る。これに加えて、内側管110は、第1のストリームの流れのために穿孔されている。第2のストリーム107が光触媒の近くの小さな穴から出てくる第1のストリーム106と混合されると、排出される空気の全体的な湿度に大きな変化を及ぼさずに、光触媒の表面における湿度が変化させられる。PCO反応器101の形状及び構造も、変更されても良い。
本発明の実施例においては、PCO反応のために最終的に湿度を変化させる、典型的な方法があり、以下に更に説明される。
・加湿器/除湿器の出力湿度が制御可能である場合
斯かる場合には、以上に説明されたように、周囲の空気の全体的な湿度に影響を及ぼさないため、例えば空気流104の10%といったように、第1のストリーム106の量が小さいべきである。PCO反応のための目標湿度が4000ppmvであり、吸入される空気の湿度が2000ppmvであるとすると、第1のストリーム106が加湿される必要がある。加湿器の出力湿度が4000ppmvに調整される限り、第1のストリーム106は、加湿のため加湿器に向けられ得る。
・加湿器/除湿器からの出力湿度が比較的固定されている場合
加湿器/除湿器からの出力湿度が比較的固定されているとは、入ってくる空気がどの程度乾いているか/湿っているかにかかわらず、加湿器/除湿器を通過した後、空気の結果的な湿度が、常におよそ特定の値となるか、又は特定の範囲内となり得ることを意味する。
空気流全体の流束が200m/hであるとすると、該空気流の大部分(即ち第2のストリーム)が、主ストリームチャネル109を通ることとなり、非常に少量(例えば20m/h以下)が該空気流全体から分離された第1のストリーム104を形成する。20m/hが光触媒102の表面へとガイドされる流束であるとすると、最適な湿度Hidealは4000ppmvである(予め決定される)。検出された湿度(周囲の空気の湿度)Hairが16000ppmvである場合、Hair>Hidealであるから、第1のストリーム106が乾燥させられる必要がある。どれだけの空気が乾燥させられる必要があるか(即ち第1のストリーム104の量)を決定するため、以下のアルゴリズムが利用されることができる。乾燥器を通過した後、第1のストリーム104の湿度が1000ppmvであるとすると、
X・1000+(20−X)・16000=20・4000、よってX=16m/h
それ故、空気流全体のうち16m/hが乾燥させられる必要がある。乾燥させられた後、空気流全体の16m/hが、残りの処理されていない空気(4m/h)と混合されても良い。空気の小さなストリーム(4000ppmv、20m/h)が、触媒の表面にガイドされる。
任意に、第1のストリームと第2のストリームとの比が、算出の結果に応じて調節されても良い。即ち、以上に説明されたような算出の後、16m/hの流束を持つストリームが、第1のストリーム106として、空気全体から直接に分離されても良い。
本発明のいずれかの実施例によるPCO反応を実行するための装置を有する空気清浄器も提案される。1つの空気清浄器に、複数のPCO反応器が存在しても良い。PCO反応器同士が、互いに接続されていても良い。
当業者は、触媒102の加湿/除湿が、非常に頻繁に反復される必要はないことを、理解するであろう。幾つかの例においては、本明細において説明された光触媒の湿度制御は、1時間に1回若しくは2時間に1回繰り返されても良いし、又は実際の必要性(例えば触媒への水が過度に高速に揮発する場合など)に応じて繰り返されても良い。当業者は、付加的な大きな労力なく、種々の状況に対処するために、本発明を実装することができる。
本発明は図面及び以上の記述において説明され記載されたが、斯かる説明及び記載は説明するもの又は例示的なものであって限定するものではないとみなされるべきであり、本発明は開示された実施例に限定されるものではない。
図面、説明及び添付される請求項を読むことにより、請求される本発明を実施化する当業者によって、開示された実施例に対する他の変形が理解され実行され得る。請求項において、「有する(comprising)」なる語は他の要素又はステップを除外するものではなく、「1つの(a又はan)」なる不定冠詞は複数を除外するものではない。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これら手段の組み合わせが有利に利用されることができないことを示すものではない。請求項におけるいずれの参照記号も、請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (14)

  1. 光触媒酸化反応を実行するための方法であって、
    光触媒酸化反応のための光触媒を含む光触媒酸化反応器に、空気流をガイドするステップと、
    前記光触媒の湿度を取得するステップと、
    前記空気流を第1のストリームと第2のストリームとに分割するステップであって、前記第1のストリームの量は、前記第2のストリームの量よりも小さいステップと、
    前記取得された前記光触媒の湿度に応じて、前記第1のストリームの湿度を制御するステップと、
    前記第1のストリームを前記光触媒にガイドすることにより、前記光触媒の湿度を調節するステップと、
    前記第2のストリームを前記光触媒を通るようガイドするステップと、
    前記光触媒に光を照射するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記制御するステップは、前記取得された前記光触媒の湿度と所定の光触媒の湿度との差に応じて、前記第1のストリームの湿度を、目標湿度に調整するステップを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は更に、前記空気流の湿度を検出するステップと、前記取得された前記光触媒の湿度、前記検出された前記空気流の湿度、及び所定の光触媒の湿度に応じて、前記第1のストリームの湿度を、目標湿度に調整するステップと、を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記制御するステップにおいて、
    前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度よりも小さい場合には、前記第1のストリームが加湿され、
    前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度と等しい場合には、前記第1のストリームの湿度が不変に保たれ、
    前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度よりも大きい場合には、前記第1のストリームが除湿される、
    請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記第1のストリームの湿度は、前記第1のストリームを湿度制御チャネルを通るようガイドすることにより制御され、前記湿度制御チャネルは、並列な3本のチャネルを有し、これら3本のチャネルの各々が、前記第1のストリームを加湿するため、前記第1のストリームの湿度を不変に保つため、又は前記第1のストリームを除湿するために、それぞれ適合された、請求項1に記載の方法。
  6. 光触媒酸化反応を実行するための装置であって、前記装置は、
    光触媒酸化反応のための光触媒を含む光触媒酸化反応器と、
    光触媒酸化反応のための空気流をガイドするための空気流チャネルと、
    前記光触媒の湿度を取得するための取得ユニットと、
    前記空気流を第1のストリームと第2のストリームとに分割するための空気分割ユニットであって、前記第1のストリームの量は、前記第2のストリームの量よりも小さい空気分割ユニットと、
    前記第1のストリームの湿度を制御し、前記第1のストリームを前記光触媒にガイドすることにより、前記光触媒の湿度を調節するための、湿度制御チャネルと、
    前記第2のストリームを前記光触媒を通るようガイドするための主ストリームチャネルと、
    を有する装置。
  7. 前記湿度制御チャネルは、前記第1のストリームの湿度が、前記取得された前記光触媒の湿度と、前記光触媒の所定の湿度と、の差に応じて、目標湿度に制御されるように構成された、請求項6に記載の装置。
  8. 前記装置は更に、前記空気流の湿度を検出するための湿度センサを有し、前記第1のストリームの湿度は、前記取得された前記光触媒の湿度、前記検出された前記空気流の湿度、及び前記光触媒の所定の湿度に応じて、目標湿度に制御される、請求項6に記載の装置。
  9. 前記湿度制御チャネルは、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記光触媒の所定の湿度よりも小さい場合には、前記第1のストリームが加湿されるように構成され、
    前記湿度制御チャネルは、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度と等しい場合には、前記第1のストリームの湿度が不変に保たれるように構成され、
    前記湿度制御チャネルは、前記取得された前記光触媒の湿度が、前記所定の光触媒の湿度よりも大きい場合には、前記第1のストリームが除湿される、
    請求項7又は8に記載の装置。
  10. 前記湿度制御チャネルは、並列な3本のチャネルを有し、これら3本のチャネルの各々が、前記第1のストリームを加湿するため、前記第1のストリームの湿度を不変に保つため、又は前記第1のストリームを除湿するために、それぞれ適合された、請求項6に記載の装置。
  11. 前記光触媒酸化反応器は、
    第1の開口及び第2の開口を有する内側管であって、前記内側管は穿孔されており、前記光触媒は前記内側管の内側面に配置された、内側管と、
    前記光触媒酸化反応器は更に、第3の開口及び第4の開口を有する外側管であって、前記外側管は、前記内側管を被覆して、前記第1の開口と前記第3の開口との間に被覆室開口を有する被覆室を形成する、外側管と、
    前記第2の開口と前記第4の開口との間に延在する封止面と、
    前記光触媒を照射するための前記内側管内に配置された光源と、
    を有する、請求項6乃至8のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記第1のストリームは、前記制御するステップの後に、前記被覆室開口から前記被覆室へとガイドされ、前記第2のストリームは、前記第1の開口から前記内側管へとガイドされる、請求項11に記載の装置。
  13. 前記空気分割ユニットは、前記第1のストリームと前記第2のストリームとの比が前記光触媒の湿度に依存するように、前記空気流を前記第1のストリームと前記第2のストリームとに分割する、請求項6に記載の装置。
  14. 請求項6乃至13のいずれか一項に記載の光触媒酸化反応を実行するための装置を有する空気清浄器。
JP2016541427A 2013-12-30 2014-12-12 Pco反応を実行するための方法及び装置、並びに該装置を有する空気清浄器 Active JP6297704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2013/001659 2013-12-30
CN2013001659 2013-12-30
EP14151016 2014-01-14
EP14151016.4 2014-01-14
PCT/EP2014/077612 WO2015101472A1 (en) 2013-12-30 2014-12-12 Method and device for performing pco reaction and air purifier comprising the device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017503642A true JP2017503642A (ja) 2017-02-02
JP2017503642A5 JP2017503642A5 (ja) 2018-01-18
JP6297704B2 JP6297704B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=52146465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541427A Active JP6297704B2 (ja) 2013-12-30 2014-12-12 Pco反応を実行するための方法及び装置、並びに該装置を有する空気清浄器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10421035B2 (ja)
EP (1) EP3089763B1 (ja)
JP (1) JP6297704B2 (ja)
CN (1) CN105873620B (ja)
RU (1) RU2663698C2 (ja)
TR (1) TR201810837T4 (ja)
WO (1) WO2015101472A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020234631A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 Arcelormittal A humidity detection equipment of a strip

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512301A (ja) * 1995-09-06 1999-10-26 ユニヴァーサル・エアー・テクノロジー,インコーポレイテッド 光触媒空気消毒
JP2004230297A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fujikura Ltd 紫外線照射装置および線条体被覆uv樹脂の硬化方法
JP2005160494A (ja) * 2003-03-04 2005-06-23 Daikin Ind Ltd 空気清浄部材および空気調和装置
JP2007215985A (ja) * 2006-01-19 2007-08-30 Daikin Ind Ltd 脱臭機能再生装置および脱臭機能再生装置を備えた空気調和装置
JP2008224111A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭装置
JP2012517862A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 リー・アンティマイクロビアル・ソリューションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 紫外光空気処理方法、及び紫外光空気処理装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835840A (en) * 1995-09-06 1998-11-10 Universal Air Technology Photocatalytic system for indoor air quality
FR2794033B1 (fr) * 1999-05-27 2001-06-29 Ahlstrom Paper Group Res And C Procede de purification d'effluents gazeux par photocatalyse, installation pour la mise en oeuvre dudit procede
EP1214966A1 (fr) * 2000-12-15 2002-06-19 Universite Catholique De Louvain Dispositif et procédé d'épuration de gaz
US6716406B2 (en) 2001-07-30 2004-04-06 Carrier Corporation Control system for a photocatalytic air purifier
US7291315B2 (en) * 2003-09-25 2007-11-06 Carrier Corporation System to enhance the photocatalytic oxidation rate of contaminants through selective desorption of water utilizing microwaves
US20050269254A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Roitman Lipa L [Air and Water Purifying System And Filter Media]
SE528686C2 (sv) * 2005-05-24 2007-01-23 Totalfoersvarets Forskningsins Sätt och anordning för fotokatalytisk oxidation av organiska ämnen i luft
US7651555B2 (en) * 2005-08-17 2010-01-26 Roseberry Jeffrey L Onsite chemistry air filtration system
US20070181000A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 General Electric Company Air quality device
US7820100B2 (en) * 2007-05-17 2010-10-26 Garfield Industries, Inc. System and method for photocatalytic oxidation air filtration using a substrate with photocatalyst particles powder coated thereon
US20090041632A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Novapure Systems Inc. Air Purifier System and Method
RU104460U1 (ru) * 2010-04-15 2011-05-20 Учреждение Российской академии наук Научный центр РАН в Черноголовке (НЦЧ РАН) Очиститель воздуха с фотокаталитическим фильтром
KR101267628B1 (ko) 2011-03-02 2013-05-24 (주)엘지하우시스 공기 청정기능을 갖는 광촉매를 이용한 가습장치
CN202056968U (zh) 2011-03-03 2011-11-30 无锡辰旭科技有限公司 湿控式高效光催化空气净化器
CN202078854U (zh) 2011-04-02 2011-12-21 王娜 一种可再生型高效光催化除臭装置
CN102784524B (zh) * 2011-05-20 2014-12-10 雅高思先进科技有限公司 高效能空气净化装置及方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512301A (ja) * 1995-09-06 1999-10-26 ユニヴァーサル・エアー・テクノロジー,インコーポレイテッド 光触媒空気消毒
JP2004230297A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fujikura Ltd 紫外線照射装置および線条体被覆uv樹脂の硬化方法
JP2005160494A (ja) * 2003-03-04 2005-06-23 Daikin Ind Ltd 空気清浄部材および空気調和装置
JP2007215985A (ja) * 2006-01-19 2007-08-30 Daikin Ind Ltd 脱臭機能再生装置および脱臭機能再生装置を備えた空気調和装置
JP2008224111A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭装置
JP2012517862A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 リー・アンティマイクロビアル・ソリューションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 紫外光空気処理方法、及び紫外光空気処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016130966A3 (ja) 2018-06-06
WO2015101472A1 (en) 2015-07-09
EP3089763A1 (en) 2016-11-09
US20170001139A1 (en) 2017-01-05
JP6297704B2 (ja) 2018-03-20
EP3089763B1 (en) 2018-05-23
CN105873620B (zh) 2019-05-28
RU2016130966A (ru) 2018-02-06
CN105873620A (zh) 2016-08-17
TR201810837T4 (tr) 2018-08-27
RU2663698C2 (ru) 2018-08-08
US10421035B2 (en) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102101374B1 (ko) 열분해법을 이용하여 실내 오염을 제거하는 다기능 공기정화장치
US10441916B2 (en) Air purifier
CN108568213B (zh) 台桌式实验室空气污染物去除机
KR101461849B1 (ko) 회전식 공기청정기
EP2651536B1 (en) System and method for air purification using enhanced multi-functional coating based on in-situ photocatalytic oxidation and ozonation
PT2072920E (pt) Sistema de purificação de ar
KR20120099903A (ko) 공기 청정기능을 갖는 광촉매를 이용한 가습장치
JP2012517862A (ja) 紫外光空気処理方法、及び紫外光空気処理装置
JP2002065836A (ja) イオン発生装置を備えた空気清浄機並びに空気調和機
US20130236365A1 (en) Adsorptive photo-catalytic oxidation air purification device
KR20120119475A (ko) 복합 공기청정장치
KR101296089B1 (ko) 실내 디퓨져 항균필터
JP3710323B2 (ja) 脱臭装置
JP2022106652A (ja) 室内空気汚染の知能的な防止及び解決方法
JP4457603B2 (ja) ガス浄化装置
JP2015512781A (ja) 揮発性有機物の処理方法及び揮発性有機物処理装置
JP6297704B2 (ja) Pco反応を実行するための方法及び装置、並びに該装置を有する空気清浄器
KR100949164B1 (ko) 이온화 믹싱셀을 갖는 다단 광촉매 산화와 환원 반응기 및 그 방법과 이를 이용한 냄새제거장치
JP2002018231A (ja) 気体処理方法及び気体処理装置
KR20160063138A (ko) 광촉매 공기청정기
JP2008253672A (ja) Voc除去装置
CN106855261A (zh) 一种实现最佳室内环境的空优五度空气净化方法
CN101628122A (zh) 一种室内空气净化方法及装置
JP2010029865A (ja) ガス浄化装置
JP2010167073A (ja) 空気中汚染物質の除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180112

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6297704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350