JPH03106420A - 光触媒による脱臭方法 - Google Patents

光触媒による脱臭方法

Info

Publication number
JPH03106420A
JPH03106420A JP1243821A JP24382189A JPH03106420A JP H03106420 A JPH03106420 A JP H03106420A JP 1243821 A JP1243821 A JP 1243821A JP 24382189 A JP24382189 A JP 24382189A JP H03106420 A JPH03106420 A JP H03106420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalysts
photo
catalyst
ultraviolet
malodor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1243821A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Tokumitsu
修三 徳満
Tomoko Ikeda
知子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1243821A priority Critical patent/JPH03106420A/ja
Publication of JPH03106420A publication Critical patent/JPH03106420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭やオフィス内の悪臭・(調理臭・食品臭・
たばこ臭・体臭・ペットおよびトイレの臭いなど)の光
触媒による脱臭方法に関するものである。
従来の技術 家庭やオフィス内で発生する悪臭(調理臭一食品臭・た
ばこ臭・体臭・ペットおよびトイレ臭など〉の成分は、
窒素化合物(アンモニア・アミン類・インドール・スカ
トールなど〉、硫黄化合物(硫化水素・メチルメルカブ
タン●硫化メチル・二硫化メチル・二硫化ジメチルなど
)、アルデヒド類《ホルムアルデヒド・アセトアルデヒ
ドなど)、ケトン類〈アセトンなど〉、アルコール類(
メタノール・エタノールなど)、脂肪酸および芳香族化
合物など,多種多様である。
従来、このような悪臭を除く方法として、悪臭物質と薬
剤とを化学反応させ無臭の物質に変化させる方法、芳香
剤で悪臭物質をマスキングする方法、活性炭やゼオライ
トなどで悪臭物質を吸着する方法、およびこれらの方法
を組み合わせて用いる方法があった。しかし、これらは
使い切ったり、脱臭能力が低下したりしたら、新しいも
のと交換する必要があった。特に脱臭性能が尽きても外
見に変化の無い吸着剤や脱臭剤では、臭いの取れ具合を
官能で感じて交換時期を決めるか、おおよその使用期間
で交換するかであったが、いずれにしても煩わしいもの
であった。
そこで、光触媒作用を使って脱臭しようという試みがな
されている。これは酸化チタンなどの半導体に紫外線を
当てると、半導体が励起され有機物を酸化分解する性質
を利用するもので、一般によく使われている活性炭で脱
臭しにくいアルデヒド類を始めとして、あらゆる悪臭を
分解し、また長期間その性能を維持するものであって、
紫外線灯の交換以外はメインテナンスが極めて少ない、
あるいはメインテナンスの必要の無い方法である。
発明が解決しようとする課題 上記光触媒で悪臭を分解する性能を決定づける要因とし
て、紫外線強度・触媒量、悪臭と触媒の接触効率などが
ある。そこで触媒量を増やしたり、悪臭と触媒の接触効
率を上げようとして案内フィンを設けたりすると、触媒
に照射される紫外線が遮られ、光の弱いところや影のと
ころができ、かえって反応が効率良く進まなかったり、
逆に臭いのある中間生成物ができるという矛盾が生じる
。このように光触媒で悪臭を分解する従来の方法で、分
解反応を効率良く進ませて脱臭速度を速めることには難
しい課題があった。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、光触媒
作用による悪臭の分解を効果的に行う方法を提供するこ
とを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明は、半導体を担持した
網状の触媒と悪臭を含む気体の共存下で、前記気体を前
記触媒を透過して流し、さらに前記半導体に光を照射し
て活性化する光触媒による脱臭方法とするものである。
作  用 半導体物質と、非酸化性化合物と酸素を含む気体が共存
する場合、半導体物質に紫外線を照射すると、非酸化性
化合物が酸化分解することが知られている。特に酸化チ
タンについては多くの研究がなされている。この光触媒
作用の作用原理は、半導体中の荷電子帯の電子が紫外線
を吸収して伝導帯に励起され、そこで生じた荷電子帯の
正孔は触媒表面にある水酸基(OH基)と反応し、伝導
体に励起された電子は酸素(0)と反応して、活性の高
いOHラジカル・Oラジカル・O;が生じこれが非酸化
性化合物を酸化分解するものと推測される。この光触媒
作用を脱臭装置に応用する場合に重要なことは、電灯か
ら照射される紫外線が効率良く使われること、さらに悪
臭が十分に半導体触媒層に接触することである。前者に
ついては、半導体物質の検討が必要である。ここでは後
者について種々検討を行った。
その結果、網状の構造体に半導体を担持した触媒とする
ことによって、悪臭を含む気体がこの触媒を透過して流
れることが可能となり、悪臭と触媒の接触効率が極めて
良くなることを見出だした。
実施例 次に第1図〜第5図に基づいて本発明の実施例について
説明する。第l図において1は本実施例で用いる半導体
(酸化チタン)を担持した網状の光触媒である。この実
施例で用いた網状構造体は、日東紡績製ほうけい酸ガラ
スクロスWLIIOB−33であって、目開きが0.5
s+s+〜1.0閣鵬、ピッチ1.5s+m〜2. 0
msの軟らかいクロスである。次に、この網状構造体に
チタニアゾルをディップして含浸した後、乾燥後400
℃〜700℃で熱処理して酸化ヂタンを担持し、光触媒
lとした。ここでの酸化チタンの担持量は約250g/
jである。また,次に述べる実施例の一部に使用する、
或は比較例に使用する平板状の光触媒は、厚さ0. 5
+amのアルミナーシリカ質のセラミックペーパーにチ
タニアゾルをディップして含浸した後、乾燥f& 4 
0 0℃〜700℃で熱処理して酸化チタンを300 
g / J担持したものである。第2図及び第3図に本
発明の実施例である脱臭装置を示す。第2図は縦断面図
、第3図は横断面図である。図中l8・19は紫外線灯
、20は前記紫外線灯のソケット、ll・12・13は
悪臭空気の流れに直角に、前記紫外線灯に平行に設けら
れた網状の光触媒、14・15・16・l7は悪臭空気
の流れに平行に、ケーシング27に固定された平板状の
光触媒、26は塵を捕集するプレフィルタ、2l・22
はクロスフローファン、23・24はこのクロス7ロー
ファン用のモータ、25は吸い込みグリル、28は吹き
出しグリルである。光触媒11・12・13は第1図に
示した網状のもので、400■膳X60mm,  1 
4  ・ 1 5は90閤mX60+*■、 16・ 
17は90mmX400amで全触媒面積は約1550
c−である.紫外線灯18・l9としては紫外線を含む
光を照射しうるものであれば良く、照射される紫外線と
しては遠紫外線でも近紫外線でも良い。そのような電灯
としては、例えば低圧水銀灯・高圧水銀灯・超高圧水銀
灯がある。これらの電灯は単独で使用しても良く、併用
しても良い。ここでは消費電力15Wの殺菌灯GL−1
5<波長253.7nm,紫外線出力3.2W)を2本
使用した。
上記構成において紫外線灯18・19を点灯し、クロス
フローファン21・22を運転すると、悪臭を含んだ空
気は吸い込みグリル25から吸い込まれて、まずプレフ
ィルタ26で塵が捕集される。次に悪臭空気は光触媒1
1〜13を透過して流れ、臭気ガスなどの有機物は、紫
外線灯18・19からの紫外線によって励起された立体
的多孔体の光触媒11〜l7に接触し分解される。
すなわち臭気の原因物質であるアンモニア・アミン類の
窒素化合物・硫化水素・メルカブタン類の硫黄化合物・
アルデヒド類・ケトン類・アルコール類・脂肪酸及び芳
香族化合物は、二酸化炭素・水・窒素酸化物・硫黄化合
物などに酸化分解される。そして脱臭された空気は吹き
出しグリル28より吐出される。第5図は比較例の光触
媒による脱臭装置の縦断面図である。35・36は紫外
線灯,37は前記紫外線灯のソケット、33・34は悪
臭空気の流れに平行に、前記紫外線灯に平行に設けられ
た円筒型の平板状光触媒、32は塵を捕集するプレフィ
ルタ、38●39はシロッコファン、40・4lは前記
ファン用のモータ、42は吸い込みグリル、43は吹き
出しグリルである。前記光触媒33・34は実施例1で
比較した平板状触媒と同じ触媒からなり、共に直径60
sw x長さ400mmで全触媒面積は約1 5 0 
0 cdである。また、紫外線灯35・36としては消
費電力15Wの殺菌灯GL−15(波長253. 7n
*、紫外線出力3.2W)を2本使用した。
ここで次の方法によって、上記2つの脱臭装置について
アセトアルデヒドと硫化水素の分解性能を測定する。ア
ルミニウム製の内容積1dの箱に本実施例の脱臭装置を
入れる。そしてこの箱に、アセトアルデヒドを注入し初
期濃度を約Tpp−に合わせる。続いて紫外線灯l8・
19を点灯するとともに、モータ23・24の電源を投
入してクロスフローファン21・22を風ffi1.5
j /分になるように動かし脱臭装置を始動させる。モ
して1dの箱の中のアセトアルデヒドの濃度変化を測定
する。濃度の測定はガスクロマトグラフィでFID検出
器を使って行った。次に硫化水素の分解性能を測定した
。この場合も初期濃度は約7 ppmで、濃度の測定は
ガスクロマトグラフィでFPD検出器を使って行った。
比較例の第5図に示す脱臭装置についても、同じ方法で
アセトアルデヒドと硫化水素の分解性能を測定した。
これらの測定結果を第4図に示す。A−Cは本発明実施
例のアセトアルデヒド・硫化水素の分解藺線,B−Dは
比較例のアセトアル−デヒド・硫化水素の分解曲練であ
る。網状の光触媒を透過して悪臭が流れる実施例は、円
筒型の平板状光触媒に沿って流れる比較例に比べると,
1/10の濃度になる時間は、8割程度に短くなり、本
実施例の効果は明らかである。
発明の効果 上記した実施例から明らかなように、本発明の光触媒に
よる脱臭方法は、光触媒を網状にすることにより、悪臭
を含む気体を網状の光触媒を透過して流すことが可能と
なり、光触媒と悪臭気体の接触が極めて良くなり、紫外
線を遮ることなく光触媒作用による悪臭の分解反応を効
率良く進ませることができる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明で使う網状の光触媒の一実施例の平面図
、第2図は本発明の方法を応用した脱臭装置の一実施例
の縦断面図、第3図はその横断面図、第4図は本発明の
方法を応用した脱臭装置のアセトアルデヒド及び硫化水
素の分解曲線図、第5図は同比較例の光触媒による脱臭
方法の脱臭装置の一例の縦断面図である。 第 1 図 l l 1〜l 7 ・ 33 34・・・光触媒、 4 1 8 l9・35・36・・・紫外線灯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体を担持した網状の触媒と悪臭を含む気体の共存下
    で、前記気体を前記触媒を透過して流し、さらに前記半
    導体に光を照射して活性化する光触媒による脱臭方法。
JP1243821A 1989-09-20 1989-09-20 光触媒による脱臭方法 Pending JPH03106420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243821A JPH03106420A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 光触媒による脱臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243821A JPH03106420A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 光触媒による脱臭方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106420A true JPH03106420A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17109430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243821A Pending JPH03106420A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 光触媒による脱臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106420A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356631U (ja) * 1989-09-29 1991-05-30
JPH063494U (ja) * 1991-10-28 1994-01-18 株式会社日本フォトサイエンス 流体の光化学反応処理装置
EP0630679A1 (en) * 1992-11-10 1994-12-28 Toto Ltd. Air treating method using photocatalyst under interior illumination
US5616532A (en) * 1990-12-14 1997-04-01 E. Heller & Company Photocatalyst-binder compositions
WO1997032664A1 (fr) * 1996-03-04 1997-09-12 Tao Inc. Produit moule a fonction photocatalytique
US5790934A (en) * 1996-10-25 1998-08-04 E. Heller & Company Apparatus for photocatalytic fluid purification
US5835840A (en) * 1995-09-06 1998-11-10 Universal Air Technology Photocatalytic system for indoor air quality
US5849200A (en) * 1993-10-26 1998-12-15 E. Heller & Company Photocatalyst-binder compositions
US5933702A (en) * 1995-09-06 1999-08-03 Universal Air Technology Photocatalytic air disinfection
JPH11276906A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nitto Denko Corp 通気性光触媒シ−ト及びその使用方法
US5993738A (en) * 1997-05-13 1999-11-30 Universal Air Technology Electrostatic photocatalytic air disinfection
EP0978690A2 (en) 1998-08-05 2000-02-09 Nitto Denko Corporation Air cleaning unit
US6048499A (en) * 1995-02-10 2000-04-11 Hirayma Setsube Kabushiki Kaisha Antiseptic clean system
JP2003004269A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Fujitsu General Ltd 空気清浄機
JP2003027366A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Hiraoka & Co Ltd 防汚性メッシュシート
KR100440623B1 (ko) * 2001-12-14 2004-07-15 주식회사 엘지이아이 쉘 앤드 튜브형 광촉매 분해용 반응기
FR2942965A1 (fr) * 2009-03-16 2010-09-17 Biowind Nouveau dispositif pour le traitement de l'air

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380833A (ja) * 1986-09-25 1988-04-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車室内臭気の浄化方法及び装置
JPH01189321A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Hitachi Ltd 冷蔵庫用脱臭装置
JPH02107339A (ja) * 1988-10-14 1990-04-19 Hitachi Ltd 触媒構造体及びその製造方法と装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380833A (ja) * 1986-09-25 1988-04-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車室内臭気の浄化方法及び装置
JPH01189321A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Hitachi Ltd 冷蔵庫用脱臭装置
JPH02107339A (ja) * 1988-10-14 1990-04-19 Hitachi Ltd 触媒構造体及びその製造方法と装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356631U (ja) * 1989-09-29 1991-05-30
US5616532A (en) * 1990-12-14 1997-04-01 E. Heller & Company Photocatalyst-binder compositions
JPH063494U (ja) * 1991-10-28 1994-01-18 株式会社日本フォトサイエンス 流体の光化学反応処理装置
EP0630679A1 (en) * 1992-11-10 1994-12-28 Toto Ltd. Air treating method using photocatalyst under interior illumination
EP0630679A4 (en) * 1992-11-10 1997-07-16 Toto Ltd AIR TREATMENT METHOD USING A PHOTOCATALYST SUBJECT TO INTERIOR LIGHTING.
US6093676A (en) * 1993-10-26 2000-07-25 E. Heller & Company Photocatalyst-binder compositions
US5849200A (en) * 1993-10-26 1998-12-15 E. Heller & Company Photocatalyst-binder compositions
US5854169A (en) * 1993-10-26 1998-12-29 E. Heller & Company Photocatalyst-binder compositions
US6048499A (en) * 1995-02-10 2000-04-11 Hirayma Setsube Kabushiki Kaisha Antiseptic clean system
US5835840A (en) * 1995-09-06 1998-11-10 Universal Air Technology Photocatalytic system for indoor air quality
US5933702A (en) * 1995-09-06 1999-08-03 Universal Air Technology Photocatalytic air disinfection
WO1997032664A1 (fr) * 1996-03-04 1997-09-12 Tao Inc. Produit moule a fonction photocatalytique
US6074748A (en) * 1996-03-04 2000-06-13 Tao Inc. Molded product having photocatalytic function
US5790934A (en) * 1996-10-25 1998-08-04 E. Heller & Company Apparatus for photocatalytic fluid purification
US5993738A (en) * 1997-05-13 1999-11-30 Universal Air Technology Electrostatic photocatalytic air disinfection
JPH11276906A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nitto Denko Corp 通気性光触媒シ−ト及びその使用方法
EP0978690A2 (en) 1998-08-05 2000-02-09 Nitto Denko Corporation Air cleaning unit
JP2003004269A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Fujitsu General Ltd 空気清浄機
JP4660981B2 (ja) * 2001-06-20 2011-03-30 株式会社富士通ゼネラル 空気清浄機
JP2003027366A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Hiraoka & Co Ltd 防汚性メッシュシート
KR100440623B1 (ko) * 2001-12-14 2004-07-15 주식회사 엘지이아이 쉘 앤드 튜브형 광촉매 분해용 반응기
FR2942965A1 (fr) * 2009-03-16 2010-09-17 Biowind Nouveau dispositif pour le traitement de l'air

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03106420A (ja) 光触媒による脱臭方法
JPH02207824A (ja) 空気清浄装置
KR20180035419A (ko) 주름형 광촉매 유닛 및 이를 포함하는 공기 정화 장치
JPH0512967B2 (ja)
JPH0515488B2 (ja)
JP2000279761A (ja) 空気浄化方法
JPH07114925B2 (ja) 光触媒による脱臭方法
JPH11276563A (ja) 空気清浄化装置
JP2000107276A (ja) 空気浄化装置
JP4030234B2 (ja) 空気浄化方法
JPH03157125A (ja) 光触媒による脱臭方法
JP3936876B2 (ja) 殺菌・脱臭装置
JPH067906B2 (ja) 光触媒による脱臭方法
JPH01293876A (ja) 光触媒による脱臭装置
JPH01238867A (ja) 光触媒による脱臭方法
JPH01159031A (ja) 光触媒による脱臭方法および脱臭装置
JPH0759293B2 (ja) 光触媒による脱臭方法
JPH11276564A (ja) 空気清浄化装置
JPH0442057B2 (ja)
JPH0649577U (ja) トイレ用脱臭殺菌装置
JPH02169039A (ja) 光触媒の再生方法
JP2002028412A (ja) 光触媒フィルター
KR102557943B1 (ko) 이산화염소 기체의 실리카겔 흡착과 자외선 조사 및 활성탄 흡착 탈착 교대 프로세스를 활용한 악취 분자의 물리 화학적 제거시스템 및 방법
KR102025525B1 (ko) 악취가스 처리장치 및 이를 이용한 악취가스 처리방법
JPH0759294B2 (ja) 光触媒による脱臭方法