JPH11511140A - 外来患者を対象とする連続腹膜透析に使用する生体適合性水溶液 - Google Patents

外来患者を対象とする連続腹膜透析に使用する生体適合性水溶液

Info

Publication number
JPH11511140A
JPH11511140A JP9508773A JP50877397A JPH11511140A JP H11511140 A JPH11511140 A JP H11511140A JP 9508773 A JP9508773 A JP 9508773A JP 50877397 A JP50877397 A JP 50877397A JP H11511140 A JPH11511140 A JP H11511140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
present
amino sugar
concentration
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9508773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3551384B2 (ja
Inventor
ウー,ジョージ
タム,ポール,ワイ.
フレンチ,イーアン,ダブリュ.
Original Assignee
ウー,ジョージ
タム,ポール,ワイ.
フレンチ,イーアン,ダブリュ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウー,ジョージ, タム,ポール,ワイ., フレンチ,イーアン,ダブリュ. filed Critical ウー,ジョージ
Publication of JPH11511140A publication Critical patent/JPH11511140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551384B2 publication Critical patent/JP3551384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 有効量のアセチル化アミノ糖または脱アセチル化アミノ糖及び/又はこれら糖の組合せからなる腹膜透析溶液。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 外来患者を対象とする連続腹膜透析に使用する 生体適合性水溶液 発明の要約 外来患者を対象とする連続腹膜透析(CAPD)は、浸透圧活性の溶液を腹膜 腔に注入することによって末期腎不全(ESRF)を治療するために使用されて いる。腹膜を横断する拡散および限外濾過によって毒性廃物や過剰な体液が血液 から透析物に移行する。透析溶液に高浸透圧濃度のグルコースが加わる結果、浸 透圧限外濾過が生じる。血液とCAPD溶液との間に浸透圧勾配があるため、グ ルコースが血流から水分を取り出し、腹膜腔に送り込む。グルコースが吸収及び /又は代謝されるため、この浸透圧作用は一過性である。即ち、低下する。 CAPDでは、押し出し式プラスチックバッグから透析溶液を腹膜腔に注入す る。腹膜腔に所定の時間(ここでは滞留時間と呼ぶ)保持した後、排出廃棄する 。一般に、一回に1〜3リットルのCAPD溶液を使用して、一日に3〜5回治 療または交換を行い、滞留時間は一夜である。グルコース濃度は1.5〜5%( w/v)である。従って、市販のCAPD溶液のグルコース濃度は1.5%、2 .5%または4.5%であるが、乳酸塩濃度が高く、また多様な電解質が程度に もよるがpH生理学的濃度で存在する。一方、CAPD患者は1日につき5〜 10グラムの蛋白質を透析物として失っている。USP5,011,826に記 載されているように、市販のCAPD溶液の容量オスモル濃度は、例えば、30 0〜700mOsmol/Lで、好ましくは350〜450mOsm/Lである 。血液透析に比較した場合、腹膜透析は低コストなどのメリットをもつが、CA PDについてはいくつかの合併症問題がある。即ち、比較的透過性の高い腹膜に よる蛋白質の透過や加えられたグルコースの吸収および代謝の結果、体重増加や 高脂血症が生じる。これは、ESRF発症率の高い糖尿病患者にとっては大きな 問題になる(Ong−Ajyooth、L.、Transp Proc26:2 077、1994を参照)。 平均的な患者は、一日に約150グラムのグルコースを透析物から吸収するが 、これは、大多数の患者にとっては炭水化物の過剰源になるため、非糖尿患者に とってはアテノーム硬化症につながる高インスリン症や高トリグリセリド症の原 因になる。これら一連の症状は、ESRFを患っている患者の最も高い死因であ る心臓血管病につながる可能性が高い。 腹膜が高張性かつ酸性のCAPD溶液(pH5〜6.2)に持続的に曝される と、限外濾過膜としてのその機能が失われる結果、腹膜の浸透性が高くなり、透 析溶液からのグルコースの吸収速度が高くなる上に、限外濾過機能がなくなる。 この点については、Breborowicz et al.、Advances in Per itoneal Dialysis 8:11、1992およびBreboro wicz et al.、Nephron 67:350、1994を参照。C APD溶液で継続的に透析した患者からの腹膜生検サンプルは刺激に対して典型 的な上皮反応、中皮細胞増殖や、通常は中皮細胞表面に存在する微絨毛の増加を 示す。この点については、Dobbie、J.W.、Lloyd、J.K.、G all、C.A.in R.Khamma、K.D.et al.、Eds.A dvances in peritoneal dialysis、Toron t.U of Toronto Press、3、1990およびFriedl ander、M.J.LabClin Med 122:639、1993を参 照。また、腹膜の慢性的な炎症は継続的なCAPD治療の結果であり、恐らくは CAPD溶液の酸性(Lewis、S.& Homes、C.Periton Dial Int 11:14、1991;Beelen、R.H.J.et al in Maher J.F.、Winchester,J.F.Eds. Frontiers in peritoneal dialysis、New York;Field、Richj and Associates、524 、1986;Bos、H.J.et al Nephron 59:508、1 991)に関係がある。また、これが治癒に導くものと考えられる(Weicz orowska、K.et al Short Reports?)。また、継続的なCAPD治療の場合、腹膜 組織の形態学的変化も生じる。例えば、腹膜の線維増多である。この点について は、Chaimovitz、C.、Kidney Int 45:1226,1 994を参照。さらに、現在利用されている比較的酸性で、しかもグルコース優 浸圧性のCAPD溶液を使用すると、腹膜マクロファージの機能が低下する。こ のため、同様に、より生理学的で、しかも生体適合性のCAPD溶液が必要にな っている。この点に関しては、deFijter、C.W.H.et al C lin Nephrology39:75、1993を参照。 また、腹膜からグリコースアミノグリカン類(GAG類)が失われる結果、濾 過効率も失われることがわかっている。Breborowicz、A.et a l Periton Dial Int 11(Suppl):35a、199 1によれば、腹膜からGAG類が失われるのは、活性化された腹膜白血球により 遊離ラジカルの生成が増える結果であることが示唆されている。また、Flig iel、S.E.G.et al AmerJ Pathol 115:418 、1984によれば、その理由は介在性組織蛋白質への破壊作用にある。透析溶 液をGAGコンドロイチン硫酸で補強すると、腹膜腔からのグルコースおよび溶 液の吸収速度が低くなるため実限外濾過作用が強くなる(Advances i n Peritoneal Dialysis 8:11、1992;Nephro n 67:346,1994を参照)。恐らくは、遊離ラジカルを捕捉する能力 によるものと思われる。ヘパリンやデルマタンなどの他のGAG類も遊離ラジカ ルを補足することが報告されている。この点については、Hiebert、L. Liu、J.M.、Semin Thromb Hemost 17:42,1 991;Fracassao、A.et al.、J.Amer SocNep h 5:75p.1994を参照。また、遊離ラジカルを捕捉する(以前はヒア ルロン酸として知られていた)ヒアルロナンもまた腹膜をCAPD治療による損 傷から保護することも報告されている。この点については、Wieczorow ska、K.et al Perit.Dial.Int.15:81、199 5を参照。これは、一夜集めた透析溶液のヒアルロナン濃度が血清よりも高いと いう知見によって裏付けられている。例えば、Yung、S.et al(Ki dney Int 46:527、1994)は、CAPD治療を受けている( 腹膜炎を発症している、あるいは発症していない)ESRF患者の透析物のヒア ルロナンレベルが高くなっていることを、また腹膜中皮細胞がヒアルロナンの可 能性のある供給源であることを発見している。ヒアルロナンは治癒過程における 細胞増殖を調節するさいに重要である。ヒアルロナンはN−アセチルグルコース アミンとグルクロン酸の繰り返 し分子からなるポリマーであり、デルマタンはN−アセチルグルコースアミンと イズロン酸からなり、またコンドロイチンはグルクロン酸とN−アセチルグルコ ースアミンからなる。 BreborowiczおよびOreopulosはPCT特許出願(EP− 555087−A1)(優先権主張は92US−830721)を出願して、ヒ アルロン酸分解生成物を始めとするGAG類などの遊離ラジカル捕捉体を腹膜炎 の発症時にCAPD溶液に加えて、腹膜炎に伴う炎症反応を抑えることを明細書 に開示している。 上述したように、N−アセチルグルコースアミン(NAG)は多くのGAG類 の成分である。グルタミンからアミン基をグルコースに付加してグルコースアミ ンを生成することを含む一連の生化学反応を介してグルコースからほぼすべての 細胞においてNAGが生成する。この場合、N−アセチルグルコースアミンはア セチル−CoAを介して合成される。次に、NAGはNAG−6−ホスフェート (これはNAGのエピマー、即ちN−アセチル−マンノースアミン6−ホスフェ ートに変換され、このホスフェートはN−アセチルノイラミン酸9−ホスフェー トに変換され、シアリン酸、ガングリオシド類および糖蛋白質に組み込まれる) に、NAG−1−ホスフェート(これはUDP−N−アセチルグルコースアミン (UDP−NAG)に変換され、コンドロイチン類や糖 蛋白質などのGAG類に組み込まれる)に変換される。UDP−NAGもまたヒ アルロナンや糖蛋白質などのGAG類に変換される。即ち、NAGは多数の本質 的な組織成分(これら成分がNAG単独からなる場合でも、あるいはN−アセチ ルマンノースアミンやN−アセチルガラクトースアミンなどの類似アミノ糖から なっている場合でも)の主要な構成ブロックである。 なお、経口投与されたグルコースアミンおよびN−アセチルグルコースアミン (NAG)は生体内に急速に吸収分配され、組織に、そして恐らくは生体のGA G類にも組み込まれる。これら化合物が腹膜のGAG類に組み込まれると、これ らの欠乏がなくなるため、腹膜が保全され、限外濾過膜としての膜機能の低下を 阻止できる。あるいは、少なくとも膜機能低下を遅延させることができる。従っ て、現在利用されているCAPD溶液中のグルコースの一部または全部をアミノ 糖類、特にNAGで交換すると、生体適合性のより高い腹膜透析溶液を実現でき ると同時に、CAPD治療を受けているESRF患者における溶剤抵抗による過 剰な水分の除去および廃物質の除去に必要な浸透圧作用も実現できる。微生物の ほぼすべてがエネルギー源として利用しているグルコースとは違って、アミノ糖 類は比較的代謝されにくく、微生物の成長を助けることもないので、CAPD治 療を継続している患者が、CAPD治療に共通してみられる深刻な合併症である 腹膜炎を発症する恐れが小さくなる。N AGや他のアミノ糖類は、GAG類やアミノ糖を含有する各種の組織成分に組み 込まれ、全身循環系から急速に除去されるため、脂質への代謝度がきわめて低く なる。このため、肥満症、蛋白質失調、異常脂血症、高トリグリセリド血症、高 インスリン症や、関連する代謝異常などの恐れが小さくなる。 NAGや類似アミノ糖類をCAPD溶液の浸透剤として有効に使用するために は、その化学的純度が薬品として使用する場合に要求される化学的純度程度には 高くなければならない。即ち、最低でも98.5%でなければならない。この純 度のNAGを製造するには、2つの方法がある。まず第1の方法では、カニやエ ビなどの甲殻類から得られたNAGの繰り返し単位からなる線状ポリマーである キチン質原料を化学的に分解してから、脱アセチル化によって個々のNAG単位 をグルコースアミンに単離する。グルコースアミンを単離し、高純度レベルまで 結晶化してから、無水酢酸を使用して再アセチル化し、N−アセチルグルコース アミンにする。次に、純度が98.5%以上になるように、N−アセチルグルコ ースアミンを析出し、アルコールから再結晶する。NAGの第2の製造方法−こ れが好ましい−は、キチナーゼやキトビオースを含む酵素群を使用して直接酵素 分解することによって乾燥した甲殻類の殻やキチン原料からNAGを得る方法で ある。これら酵素はNAGのキチンポリマーをキトビオースの二糖類単位に分解 し、次に直接、 換言すればいかなる有機合成工程も使用せずに、NAGのモノマー単位に分解す る。NAGを次にエタノールから高純度に再結晶する。この方法に必要な酵素は 、各種の微生物、特に霊菌の成長培地に分泌される。このように、第2の製造方 法はCAPD溶液に使用するのに好適な純度をもつNAGを与えるだけでなく、 NAGを比較的低コストで製造できるものである。というのは、キチンまたは甲 殻類の殻を霊菌の培養コロニーから細胞のない成長培地に直接加えることができ 、また適当な反応時間が過ぎた後に、培地からNAGを容易に単離できるからで ある。酵素反応時間をかえることによって、NAGの異なる単位からなるポリマ ーを製造でき、さらに精製して、利用できるクロマトグラフィ法を使用する分離 によって特定の分子量に応じて単離できる。また、このポリマーは、炭水化物の 化学的単離および精製において常法である方法を使用して、単離、結晶化、およ び再結晶化精製できる。 USP5,011,826には、CAPD溶液の場合、浸透圧活性剤としてガ ラクトースを単独で、あるいはガラクトースとグルコースを異なる割合で使用で きることが開示されている。また、USP4,879,280には、ラクトース 、サッカロースやセロビオースなどの二糖類も同様に適当な電解質添加物ととも に使用できることが記載されている。さらに、USP4,879,280には、 分子量が400,000未満の三糖類、オリゴ 糖類や多糖類、例えばラフィノース、澱粉、イヌリン、ペクチン、デキストラン 類、ヒドロキシ−エチル澱粉(HES)などを使用すことが記載されている。例 えば、4〜250グルコース単位長さの、重量平均分子量が約16,200で、 数平均分子量が5,800であるグルコースのコロイダルポリマーが既にCAP D溶液の成分として臨床的に評価されている(Kidney Int 46:4 96、1994;USP4,886,789を参照)。lcodextrinと 呼ばれているこのグルコースポリマーの7.5%溶液は容量オスモル濃度が28 2mOsm/kgで、pHは5.3である。ところが、現在利用できる科学文献 や特許文献には、N−アセチルグルコースアミン、N−アセチルマンノースアミ ンやN−アセチルガラクトースアミンなどのアミノ糖類のポリマーやオリゴマー をCAPD溶液の浸透圧活性成分−これが本発明の要旨である−として使用する ことについてはなにも記載が認められない。 腹膜内透析の効果は高張溶液の存在に左右され、また容量オスモ濃度は溶液中 の分子数に左右されるので、GAG類などの大きな分子はCADP溶液の浸透圧 効果に対してはほとんど意味がない。従って、透析溶液には依然として過剰のグ ルコースを配合する必要がある。N−アセチルグルコースアミンや類似アミノ糖 類、そしてGAG類を構成する他の糖及び/又は酸性炭水化物は分子量がグルコ ースと同じため、浸透圧活性であると考えら れる。従って、グルコース存在状態で、あるいはグルコースの存在しない状態で CAPD溶液に0.5〜5%の濃度でアミノ糖類、特にN−アセチルグルコース アミンを配合すると、腹膜に対する生体適合性がすぐれているため、腹膜の形態 上の劣化および腹膜機能の衰退を阻止あるいは遅延させることができ、ESRF 患者が有効なCAPD治療を受けることができる期間を延長できる有効な透析溶 液が実現できるはずである。この透析溶液には、いくつかの長所がある。例示す れば、高コストの血液透析に対する必要性が低下するため医療機関からみた場合 かなりのコストを削減できること、CAPD治療を受けている患者からみた場合 腹膜感染の危険性が低下すること、現在利用されているCAPD溶液を使用した 場合に典型的に発生する脂質変化が少なくなるため、心臓血管病の危険性が低下 すること、患者のQOLに改善が認められることなどである。 現在市販されているCAPD溶液の、溶液100mLに対する代表的は組成は 、無水デキストロース1.5、2.5または4.25プラス塩化ナトリウム合計 で567mg、乳酸ナトリウム392mg、塩化カルシウム二水和物23.9m gおよび塩化マグネシウム六水和物15.2mgである。ミリ当量基準にすると 、132eEq Na/l、3.24mEq Ca/L、1.5mEq Mg/ L、101.75mEq Cl/Lおよび36mEq lactate/lであ る。乳酸塩の代わり に、リンゴ酸塩、酢酸塩またはコハク酸塩を使用することも可能である。また、 溶液の代表的な浸透圧は347mOsmol/Lである。 本発明のCAPD溶液の目的は、現在利用できるCAPD溶液と同程度の電解 質レベルを実現することである。ただし、浸透圧活性炭水化物組成はこれらCA PD溶液とは異なり、N−アセチルグルコースアミン、グルコースアミン、N− アセチルガラクトースアミン、ガラクトースアミン、N−アセチルマンノースア ミン、マンノースアミンを始めとするアセチル化アミノ糖類および脱アセチル化 アミノ糖類単独で構成するか、あるいはこれらを異なる濃度で組み合わせて構成 するか、あるいはグルコース、またはN−アセチルグルコースアミン、グルコー スアミン、N−アセチルガラクトースアミン、ガラクトースアミン、N−アセチ ルマンノースアミン、マンノースアミンのオリゴマーを異なる濃度で併用して構 成してもよい。なお、この場合、炭水化物単位は2以上〜12以下である。ある いは、これらオリゴマーを異なる量で混合した混合物を使用することができる。 本発明のCAPD溶液では、グルクロン酸やイズロン酸などの組織グリコースア ミノグリカン類(GAG類)に組み込まれる酸性炭水化物などのアセチル化アミ ノ糖類や脱アセチル化糖類に浸透圧活性剤を異なる割合で配合してもよい。 腸炎の動物実験では、腹膜内透析を継続した場合、腹膜と同様に腸が線維化す る。腸壁の肥厚化や線維化を伴 う、化学的に誘導した腸炎反応を示すラットの腸にNAG溶液を投与すると、投 与量にもよるが、炎症刺激に対する線維化反応が減少する(表1を参照)。同様 に、NAGがCAPD患者の腹膜線維症の発症を予防すると考えられる。 グルコースのほかに、CAPD溶液は適当な種類の電解質を適当な量で配合す ると、ほぼ生理学的作用をもつ溶液を得ることができる。例えば、乳酸塩は塩基 代替物として配合できる。これの吸収および代謝により代謝性アシドーシスを予 防できる。また、ナトリウムは、通常、ナトリウムの除去を促進するために、血 漿中の濃度よりわずかに低い濃度、即ち132〜137mM/Lで配合する。同 様に、塩化物は、通常100〜110mM/Lの生理学的強度で配合する。 血液の正常な容量オスモル濃度がおよそ280mOsm/Lであるため、有効 な透析溶液であるためには、CAPD溶液の浸透圧値はこれよりも高くなければ ならない。USP4,879,280によれば、好ましい浸透圧は300〜70 0mOsm/L、特に310〜560mOsm/Lであり、より限定すると、3 50〜450mOsm/Lである。 pH7.35〜7.4、75mMまたは214mMの濃度でグルコースまたは N−アセチルグルコースアミンを配合したHanks Balances塩溶液 でラットを4時間透析する実験を行なった。実限外濾過は、腹腔内滞留4時間後 の透析物の排出容量と透析溶液の注入容量(20mL)との差として算出した。 また、血液および透析溶液の尿素およびクレアチニンの濃度も測定した。尿素お よびクレアチニンに対する腹膜の透過性については、Krediet et a l(Blood Purif 4:194、1986)の方法に準拠して計 算した物質移動面積係数(mass transfer area coeff icient)で表す。下記の表に示した結果は、NAGが実限外濾過量におい て統計的に有意味な増加を示すだけでなく、透析溶液におけるアルブミンまたは 全蛋白質損失を大きくすることなく、尿素の腹膜クリアランスに改善が認められ たことを明らかに実証するものである。さらに、グルコースで治療したラットに 比較した場合、透析溶液中に分泌したヒアルロン酸の量が100%以上増加した ことからわかるように、透析溶液にNAGを配合すると、ヒアルロン酸合成が刺 激を受けた。これら生体内実験は、腹膜透析に使用した場合、NAGはグルコー スより有効な浸透圧剤になることを明らかに実証している。 *=統計的に有意味(‘t’-test)、p<0.001 **=統計的に有意味(‘test’-test)、p<0.01 ***=統計的に有意味、P<0.002 ヒト中皮細胞の組織培養において、ヒアルロン酸のN−アセチルグルコースア ミンによる刺激合成が確認された。 発明の精神から逸脱しなくても、本発明の実施態様には多くの変更が可能であ る。従って、本明細書の開示はいずれも発明の説明を目的にするものであり、発 明を限 定するものではない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年9月17日 【補正内容】 1. 対象となる用途に適合性のあるpHをもつ腹膜透析溶液において、 ナトリウム、塩化物、カルシウムおよびマグネシウムからなる群から選択され る、好適な上に適合性のある組成の電解質、および アセチル化アミノ糖、脱アセチル化アミノ糖、およびこれら糖の組み合わせか ら選択される少なくとも1種の浸透圧活性剤の有効量 からなり、 上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤が、炭水化物単位2〜12のモノマーま たはオリゴマーとして存在する腹膜透析溶液。 2. さらに少なくとも1種の、グルコース、乳酸ナトリウム、リンゴ酸ナトリ ウム、酢酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム、イズロン酸、グルクロン酸、およ びこれらの組合せからなる群から選択される剤を有する請求項1の溶液。 3. アセチル化アミノ糖がN−アセチルグルコースアミン、N−アセチルガラ クトースアミン、およびN−アセチルマンノースアミンからなる群から選択され える請求項1または2の溶液。 4. 脱アセチル化アミノ糖がグルコースアミン、ガラ クトースアミン、およびマンノースアミンからなる群から選択される請求項1、 2または3の溶液。 5. 上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤がN−アセチルグルコースアミンで ある請求項1、2、3または4の溶液。 6. 上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤が約0.5〜5.0%(w/v)の 濃度で存在している請求項1、2、3、4または5の溶液。 7. 上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤が、上記の少なくとも1種の追加剤 とともに、0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在している上記請求項のいず れか1項の溶液。 8. (a)pH範囲が約5.0〜7.4、 (b)ナトリウム濃度範囲が115〜140mEquiv/L、 (c)カルシウム濃度が0.6mEquiv/L、 (d)塩化物濃度範囲が100〜145mEquiv/L、 (e)マグネシウム濃度範囲が0〜2.0mEquiv/L、および (f)乳酸塩、リンゴ酸塩、酢酸塩またはコハク酸塩の濃度範囲が30〜 45mEquiv/Lである上記請求項のいずれか1項の溶液。 9. 外来患者を対象とする連続腹膜透析(CAPD)を実施するさいにCAP D合併症を抑える方法において、 対象となる用途に適合性のあるpHをもつ腹膜透析溶液であって、ナトリウム 、塩化物、カルシウムおよびマグネシウムからなる群から選択される、好適な上 に適合性のある組成の電解質、およびアセチル化アミノ糖、脱アセチル化アミノ 糖、およびこれら糖の組み合わせから選択される少なくとも1種の浸透圧活性剤 の有効量からなり、上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤が、炭水化物単位2〜 12のモノマーまたはオリゴマーとして存在する腹膜透析溶液を患者の腹膜腔に 注入し、上記溶液によってCAPD合併症を抑制するCAPD法。 10.さらに少なくとも1種の、グルコース、乳酸ナトリウム、リンゴ酸ナトリ ウム、酢酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム、イズロン酸、グルクロン酸、およ びこれらの組合せからなる群から選択される剤を有する請求項9の方法。 11.アセチル化アミノ糖がN−アセチルグルコースアミン、N−アセチルガラ クトースアミン、およびN−アセチルマンノースアミンからなる群から選択され える請求項9または10の方法。 12.脱アセチル化アミノ糖がグルコースアミン、ガラクトースアミン、および マンノースアミンからなる群から選択される請求項9、10または11の方法。 13.上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤がN−アセチルグルコースアミンで ある請求項9、10、11または12の方法。 14.上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤が約0.5〜5.0%(w/v)の 濃度で存在している請求項9、10、11、12または13の方法。 15.上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤が、上記の少なくとも1種の追加剤 とともに、0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在している請求項9、10、 11、12、13または14の方法。 16.(a)pH範囲が約5.0〜7.4、 (b)ナトリウム濃度範囲が115〜140mEquiv/L、 (c)カルシウム濃度が0.6mEquiv/L、 (d)塩化物濃度範囲が100〜145mEquiv/L、 (e)マグネシウム濃度範囲が0〜2.0mEquiv/L、および (f)乳酸塩、リンゴ酸塩、酢酸塩またはコハク酸塩の濃度範囲が30〜 45mEquiv/Lである請求項9、10、11、12、13、14または1 5の方法。 17.下記の少なくとも1種のCAPD合併症を抑制する請求項9、10、11 、12、13、14、15または16の方法。 (1)腹膜の形態上の劣化および腹膜機能の衰退、 (2)腹膜炎、 (3)代謝不全および関連する心臓血管病、およ び (4)蛋白質失調。 18.末期腎不全(ESRF)を治療する方法において、 対象となる用途に適合性のあるpHをもつ腹膜透析溶液であって、ナトリウム 、塩化物、カルシウムおよびマグネシウムからなる群から選択される、好適な上 に適合性のある組成の電解質、およびアセチル化アミノ糖、脱アセチル化アミノ 糖、およびこれら糖の組み合わせから選択される少なくとも1種の浸透圧活性剤 の有効量からなり、上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤が、炭水化物単位2〜 12のモノマーまたはオリゴマーとして存在する腹膜透析溶液を患者の腹膜腔に 注入することなるESRFの治療方法。 19.上記腹膜透析溶液がさらに少なくとも1種の、グルコース、乳酸ナトリウ ム、リンゴ酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム、イズロン酸、 グルクロン酸、およびこれらの組合せからなる群から選択される剤を有する請求 項18の方法。 20.アセチル化アミノ糖がN−アセチルグルコースアミン、N−アセチルガラ クトースアミン、およびN−アセチルマンノースアミンからなる群から選択され える請求項18または19の方法。 21.脱アセチル化アミノ糖がグルコースアミン、ガラクトースアミン、および マンノースアミンからなる群から選択される請求項18、19または20の方法 。 22.上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤がN−アセチルグルコースアミンで ある請求項18、19、20または21の方法。 23.上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤が約0.5〜5.0%(w/v)の 濃度で存在している請求項18、19、20、21または22の方法。 24.上記の少なくとも1種の浸透圧活性剤が、上記の少なくとも1種の追加剤 とともに、0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在している請求項18、19 、20、21、22または23の方法。 25. (a)pH範囲が約5.0〜7.4、 (b)ナトリウム濃度範囲が115〜140mEquiv/L、 (c)カルシウム濃度が0.6mEquiv/L、 (d)塩化物濃度範囲が100〜145mEquiv/L、 (e)マグネシウム濃度範囲が0〜2.0mEquiv/L、および (f)乳酸塩、リンゴ酸塩、酢酸塩またはコハク酸塩の濃度範囲が30 〜45mEquiv/Lである請求項18、19、20、21、22、23また は24の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/70 605 A61K 31/70 605 31/715 31/715 609 609 33/00 33/00 33/06 33/06 // C07H 3/02 C07H 3/02 5/04 5/04 7/033 7/033 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ウー,ジョージ カナダ オンタリオ州 エム2エル 2エ ム4,ウィロウデイル,ジェラルド スト リート ナンバー3 (72)発明者 タム,ポール,ワイ. カナダ オンタリオ州 エム2エル 2エ ム4,ウィロウデイル,ジェラルド スト リート ナンバー3 (72)発明者 フレンチ,イーアン,ダブリュ. カナダ オンタリオ州 エム2エル 2エ ム4,ウィロウデイル,ジェラルド スト リート ナンバー3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 対象となる用途において適合性を示すpHの水溶液からなる腹膜透析溶液 において 、適合性のある組成のナトリウム、塩化物、カルシウムおよびマグネシウムを始 めとする電解質、およびグルコースアミン、N−アセチルグルコースアミン、ガ ラクトースアミン、N−アセチルガラクトースアミン、マンノースアミン、N− アセチルマンノースアミンを始めとするアセチル化アミノ糖類および脱アセチル 化アミノ糖類を単独で、あるいはグルコース及び/又は乳酸ナトリウム、リンゴ 酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム及び/又はイズロン酸及び /又はグルクロン酸と組み合わせた形で炭水化物単位が2〜12のモノマーまた はオリゴマーとして有する腹膜透析溶液。 2. pH範囲が5〜7.4、ナトリウム濃度が115〜140mEquiv/ L、カルシウム濃度が0.6mEquiv/L、塩化物濃度が100〜145m Equiv/L、マグネシウム濃度が0〜2mEquiv/L、そして乳酸塩、 リンゴ酸塩、酢酸塩またはコハク酸塩濃度が30〜45mEquiv/Lである 請求項1の溶液。 3. 浸透圧活性剤がグルコースアミン、N−アセチルグルコースアミン、ガラ クトースアミン、N−アセチルガラクトースアミン、マンノースアミンまたはN −アセチルマンノースアミンの化合物の群から選択される請求項1の溶液。 4. 浸透圧活性剤濃度が0.5〜5.0%(w/v)である請求項3の溶液。 5. 浸透圧活性剤が請求項4に記載した濃度で存在するとともに、グルコース が0.5〜5.0%(w/v)の濃度で共存する請求項3の溶液。 6. 浸透圧活性剤が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単 位が2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5 に記載のグルコースとともに存在する請求項1の溶液。 7. 有効量のアセチル化アミノ糖または脱アセチル化アミノ糖及び/又はこれ ら糖の組合せからなる腹膜透析溶液。 8. アミノ糖がN−アセチルグルコースアミン(NAG)である請求項7の腹 膜透析溶液。 9. アミノ糖がグルコースアミン、N−アセチルグルコースアミン、ガラクト ースアミン、N−アセチルガラクトースアミン、マンノースアミン、N−アセチ ルマンノースアミンから選択され、上記アミノ糖を単独で、あるいはグルコース 及び/又は乳酸ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、コハク酸ナ トリウム及び/又はイズロン酸及び/又はグルクロン酸と組み合わせた形で炭水 化物単位が2〜12のモノマーまたはオリゴマーとして有する請求項7の腹膜透 析溶液。 10.pH範囲が5〜7.4、ナトリウム濃度が115〜140mEquiv/ L、カルシウム濃度が0.6m Equiv/L、塩化物濃度が100〜145mEquiv/L、マグネシウム 濃度が0〜2mEquiv/L、そして乳酸塩、リンゴ酸塩、酢酸塩またはコハ ク酸塩濃度が30〜45mEquiv/Lである請求項7の溶液。 11.pH範囲が5〜7.4、ナトリウム濃度が115〜140mEquiv/ L、カルシウム濃度が0.6mEquiv/L、塩化物濃度が100〜145m Equiv/L、マグネシウム濃度が0〜2mEquiv/L、そして乳酸塩、 リンゴ酸塩、酢酸塩またはコハク酸塩濃度が30〜45mEquiv/Lである 請求項8の溶液。 12.pH範囲が5〜7.4、ナトリウム濃度が115〜140mEquiv/ L、カルシウム濃度が0.6mEquiv/L、塩化物濃度が100〜145m Equiv/L、マグネシウム濃度が0〜2mEquiv/L、そして乳酸塩、 リンゴ酸塩、酢酸塩またはコハク酸塩濃度が30〜45mEquiv/Lである 請求項9の溶液。 13.アミノ糖がグルコースアミン、N−アセチルグルコースアミン、ガラクト ースアミン、N−アセチルガラクトースアミン、マンノースアミンまたはN−ア セチルマンノースアミンの化合物の群から選択される請求項7の溶液。 14.アミノ糖がグルコースアミン、N−アセチルグルコースアミン、ガラクト ースアミン、N−アセチルガラクトースアミン、マンノースアミンまたはN−ア セチルマンノースアミンの化合物の群から選択される請求項9 の溶液。 15.アミノ糖が0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在する請求項7の溶液 。 16.アミノ糖が0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在する請求項8の溶液 。 17.アミノ糖が0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在する請求項9の溶液 。 18.アミノ糖が0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在する請求項10の溶 液。 19.アミノ糖が0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在する請求項11の溶 液。 20.アミノ糖が0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在する請求項12の溶 液。 21.アミノ糖が0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在する請求項13の溶 液。 22.アミノ糖が0.5〜5.0%(w/v)の濃度で存在する請求項14の溶 液。 23.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項7の溶液。 24.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項9の溶液。 25.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項10の溶液。 26.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項11の溶液。 27.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項12の溶液。 28.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項13の溶液。 29.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項14の溶液。 30.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項15の溶液。 31.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在 するか、炭水化物単位が2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で 、あるいは請求項5に記載のグルコースとともに存在する請求項16の溶液。 32.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項17の溶液。 33.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項18の溶液。 34.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項19の溶液。 35.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項20の溶液。 36.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類のオリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記 載のグルコースとともに存在する請求項21の溶液。 37.アミノ糖が上記アミノ糖類のモノマーとして存在するか、炭水化物単位が 2〜12のこれらアミノ糖類の オリゴマーとして単独で、あるいは請求項5に記載のグルコースとともに存在す る請求項22の溶液。
JP50877397A 1995-08-11 1996-08-09 外来患者を対象とする連続腹膜透析に使用する生体適合性水溶液 Expired - Fee Related JP3551384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002155910A CA2155910C (en) 1995-08-11 1995-08-11 Biocompatible aqueous solution for use in continuous ambulatory peritoneal dialysis
CA2,155,910 1995-08-11
PCT/CA1996/000542 WO1997006810A1 (en) 1995-08-11 1996-08-09 Biocompatible aqueous solution for use in continuous ambulatory peritoneal dialysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511140A true JPH11511140A (ja) 1999-09-28
JP3551384B2 JP3551384B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=4156410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50877397A Expired - Fee Related JP3551384B2 (ja) 1995-08-11 1996-08-09 外来患者を対象とする連続腹膜透析に使用する生体適合性水溶液

Country Status (18)

Country Link
US (2) US6083935A (ja)
EP (1) EP0859621B1 (ja)
JP (1) JP3551384B2 (ja)
CN (1) CN1163236C (ja)
AT (1) ATE218874T1 (ja)
AU (1) AU697288B2 (ja)
CA (1) CA2155910C (ja)
DE (1) DE69621819T2 (ja)
DK (1) DK0859621T3 (ja)
ES (1) ES2176476T3 (ja)
IL (1) IL123196A (ja)
MX (1) MX9801082A (ja)
NO (1) NO320011B1 (ja)
NZ (1) NZ313953A (ja)
PL (1) PL186846B1 (ja)
PT (1) PT859621E (ja)
RU (1) RU2158593C2 (ja)
WO (1) WO1997006810A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269887A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Kagawa Univ 希少糖を含有する腹膜劣化抑制剤、腹膜透析液および腹膜透析法
JP2018114497A (ja) * 2010-12-15 2018-07-26 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストンQueen’S University At Kingston 切替可能水組成物、浸透圧勾配を調整するための方法、およびイオン強度を調整するための調整方法
US11498853B2 (en) 2010-02-10 2022-11-15 Queen's University At Kingston Water with switchable ionic strength

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2155910C (en) * 1995-08-11 1999-12-14 George Wu Biocompatible aqueous solution for use in continuous ambulatory peritoneal dialysis
US5906978A (en) * 1996-08-14 1999-05-25 Hemocleanse, Inc. Method for iron delivery to a patient by transfer from dialysate
IT1288257B1 (it) * 1996-11-29 1998-09-11 Paoli Ambrosi Gianfranco De Composizione per uso cosmetico,farmaceutico o dietetico a base di un aminozucchero e/o di un acido poliidrossilico
JPH1171273A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Terumo Corp 腹膜透析液
DE19748290B8 (de) * 1997-10-31 2009-09-03 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Lösung für die Peritonealdialyse
US6770148B1 (en) 1998-12-04 2004-08-03 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis solution containing modified icodextrins
US7186420B2 (en) * 1999-04-26 2007-03-06 Edwards Lifesciences Corporation Multi-part substitution infusion fluids and matching anticoagulants
WO2000064456A2 (en) 1999-04-26 2000-11-02 Pe Chou Chang Substitution infusion fluid and citrate anticoagulation
US8105258B2 (en) * 1999-04-26 2012-01-31 Baxter International Inc. Citrate anticoagulation system for extracorporeal blood treatments
CN1199645C (zh) 2002-08-13 2005-05-04 中国人民解放军第三军医大学 N-乙酰-d-氨基葡萄糖在制备治疗泌尿生殖道感染药物中的应用
SE524530C2 (sv) * 2002-12-10 2004-08-24 Gambro Lundia Ab Metod för att framställa en medicinsk lösning för peritonealdialys där en lösning innehållandes ett eller flera acetylerade eller deacetylerade aminosocker värme- eller strålningssteriliseras med bestämda pH-värden och med bestämda viktsprocent för att undvika att cytotoxiska produkter bildas.
SE524531C2 (sv) * 2002-12-10 2004-08-24 Gambro Lundia Ab Metod för att framställa en medicinsk lösning för peritonealdialys där en lösning innehållandes ett eller flera acetylerade eller deacetylerade aminosocker värme- eller strålningssteriliseras med bestämda pH-värden och med bestämda viktsprocent för att undvika att cytotoxiska produkter bildas
US20060046975A1 (en) * 2002-12-10 2006-03-02 Ola Carlsson Method for preparing a medical solution for the manufacture of a medicament for peritoneal dialysis
CA2507561C (en) * 2002-12-10 2011-09-20 Gambro Lundia Ab A method for preparing a medical solution for the manufacture of a medicament for peritoneal dialysis
US20040152666A1 (en) * 2002-12-10 2004-08-05 Paul Tam Methods of reducing complications associated with peritoneal dialysis in patients with diabetes obesity and/or hyperlipidemia
US20040121982A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Leo Martis Biocompatible dialysis fluids containing icodextrins
US7053059B2 (en) * 2003-07-25 2006-05-30 Baxter International Inc. Dialysis solutions with reduced levels of glucose degradation products
US20050276868A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Bart Degreve Bicarbonate-based peritoneal dialysis solutions
US7935070B2 (en) 2005-01-28 2011-05-03 Fresenius Medical Care North America Systems and methods for dextrose containing peritoneal dialysis (PD) solutions with neutral pH and reduced glucose degradation product
TWI388318B (zh) 2005-03-10 2013-03-11 Sigma Tau Ind Farmaceuti 具有改良之生物相容性的含有肉毒鹼之腹膜透析溶液
JP2008541927A (ja) 2005-05-30 2008-11-27 ガンブロ・ルンディア・エービー 腹膜透析液
US20070155672A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-05 Markus Voges Sterilized peritoneal dialysis solutions containing heparin
CA2680842C (en) 2007-05-31 2015-11-24 Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services National Institutes Of Health N-acetyl mannosamine or derivatives thereof for use in treating a kidney disorder in a mammal
JP5258448B2 (ja) * 2008-08-12 2013-08-07 扶桑薬品工業株式会社 透析用製剤
UA110325C2 (en) * 2009-07-03 2015-12-25 Australian Biomedical Company Pty Ltd Medicinal carbohydrates for treating respiratory conditions
US9585810B2 (en) 2010-10-14 2017-03-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Systems and methods for delivery of peritoneal dialysis (PD) solutions with integrated inter-chamber diffuser
RU2567043C1 (ru) * 2014-12-22 2015-10-27 Государственное бюджетное учреждение здравоохранения Московской области "Московский областной научно-исследовательский клинический институт им. М.Ф. Владимирского" Раствор для перитонеального диализа
EP3120842A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-25 Opterion Health AG Peritoneal therapeutic fluid
KR101994456B1 (ko) * 2017-03-15 2019-06-28 이건무 당 수액제 조성물
CN107375318A (zh) * 2017-07-18 2017-11-24 江苏海尔滋生物科技有限公司 壳寡糖腹膜透析液
KR102127826B1 (ko) * 2018-09-14 2020-06-29 이건무 암 치료용 수액제 조성물

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0077354A4 (en) * 1981-04-27 1983-09-30 Baxter Travenol Lab DIALYSIS SOLUTION CONTAINING GLUCOSE, AMINO ACIDS AND INSULIN.
JPS58501077A (ja) * 1981-07-10 1983-07-07 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 炭水化物ポリマ−を含有する腹膜透析液
US4879280A (en) * 1981-09-24 1989-11-07 Fresenius Ag Dialysis solution for use in intraperitoneal dialysis
US4886789A (en) * 1983-01-12 1989-12-12 M. L. Laboratories Plc Peritoneal dialysis and compositions for use therein
US4996296A (en) * 1983-07-27 1991-02-26 Yeda Research & Development Co., Ltd. Cromolyn binding protein in highly purifed form, and methods for the isolation thereof
DE3602670A1 (de) * 1986-01-29 1987-07-30 Speck Ulrich Verwendung von n-acetylglucosamin zur therapie degenerativer gelenkprozesse und verwandter erkrankungen
JPH0666464B2 (ja) 1987-12-25 1994-08-24 富士電機株式会社 双方向性半導体スイッチング素子
DE3812525C1 (ja) * 1988-04-15 1989-06-22 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De
DE3940052A1 (de) * 1989-12-04 1991-06-06 Nephro Medica Pharma Dialysier- und spuelloesung zur intraperitonealen verabreichung
DE4123001A1 (de) * 1991-07-11 1993-01-14 Laevosan Gmbh & Co Kg Pharmazeutische zusammensetzung fuer die peritonealdialyse
DK0555087T3 (da) * 1992-02-04 1999-05-03 Baxter Int Peritoneale dialyseopløsninger indeholdende mindst ét dipeptid
CA2155910C (en) * 1995-08-11 1999-12-14 George Wu Biocompatible aqueous solution for use in continuous ambulatory peritoneal dialysis
JPH1171273A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Terumo Corp 腹膜透析液

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269887A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Kagawa Univ 希少糖を含有する腹膜劣化抑制剤、腹膜透析液および腹膜透析法
US11498853B2 (en) 2010-02-10 2022-11-15 Queen's University At Kingston Water with switchable ionic strength
JP2018114497A (ja) * 2010-12-15 2018-07-26 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストンQueen’S University At Kingston 切替可能水組成物、浸透圧勾配を調整するための方法、およびイオン強度を調整するための調整方法
US10377647B2 (en) 2010-12-15 2019-08-13 Queen's University at Kingson Systems and methods for use of water with switchable ionic strength

Also Published As

Publication number Publication date
EP0859621A1 (en) 1998-08-26
NO980500D0 (no) 1998-02-05
AU697288B2 (en) 1998-10-01
RU2158593C2 (ru) 2000-11-10
AU6653396A (en) 1997-03-12
PL186846B1 (pl) 2004-03-31
US6812222B1 (en) 2004-11-02
MX9801082A (es) 1998-11-30
DE69621819D1 (de) 2002-07-18
PT859621E (pt) 2002-11-29
ES2176476T3 (es) 2002-12-01
IL123196A (en) 2003-09-17
IL123196A0 (en) 1998-09-24
PL324891A1 (en) 1998-06-22
CA2155910C (en) 1999-12-14
CN1195291A (zh) 1998-10-07
DK0859621T3 (da) 2002-09-23
EP0859621B1 (en) 2002-06-12
NO320011B1 (no) 2005-10-10
ATE218874T1 (de) 2002-06-15
NO980500L (no) 1998-02-05
NZ313953A (en) 2001-04-27
DE69621819T2 (de) 2003-01-02
WO1997006810A1 (en) 1997-02-27
US6083935A (en) 2000-07-04
CN1163236C (zh) 2004-08-25
CA2155910A1 (en) 1997-02-12
JP3551384B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551384B2 (ja) 外来患者を対象とする連続腹膜透析に使用する生体適合性水溶液
US20090105194A1 (en) Process for the production of a low molecular weight heparin
PT1373543E (pt) Processo para a preparação de produtos de hidrólise da pectina
EP0754460A1 (en) Antiinflammatory agents
RU98103871A (ru) Биосовместимый водный раствор для использования при непрерывном амбулаторном перитонеальном диализе
US9540454B2 (en) High purity heparin and production method therefor
CN100525777C (zh) 一种解聚海参糖胺聚糖组合物及其制备方法和用途
JPH08508540A (ja) 循環血液量減少性ショックおよび関連ショック症候群の治療のための非抗凝血性の化学修飾したヘパリン様物質
WO2001093876A1 (fr) Utilisation de l'heparine n-desulfatee dans la prevention et le traitement des inflammations
EP1539192A1 (en) Composition and kit for the treatment of inflammatory bowel diseases
US20010005720A1 (en) Method of treating chronic progressive vascular scarring diseases
US5981509A (en) Preparation for prophylaxis or treatment of renal diseases containing sulfated polysaccharide
JP3455783B2 (ja) 血管内膜肥厚抑制剤
AU723487B2 (en) Biocompatible aqueous solution for use in continuous ambulatory peritoneal dialysis
WO1994008595A1 (en) Use of non-anticoagulant heparin for treating ischemia/reperfusion injury
JP3769045B2 (ja) 抗炎症剤
Tostes et al. Low-molecular-weight dextran sulfate prevents experimental urolithiasis in rats
EP1455835A2 (en) Method of modulating release of saccharides and uses thereof
JPH06279292A (ja) 生理活性を有するグリコーゲンの製法及び生理活性
JPH02124902A (ja) 血液凝固抑制剤
CN104147039A (zh) 黑海参糖胺聚糖在制备防治血栓栓塞疾病药物中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees